Skip to playerSkip to main content
  • 1 day ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今週も始まりました熊本土屋こんばんはもうまもなく有田ラーメンフェスということで今回はフェスのTシャツを着てお届けしますこれが販売されるんですねそうですいいですねいやもう頑張ってこれやりましたからね何回もねスタッフもね早速着てますねだって近くで見ないと全然わかんないほら見てほらただの黒にしか見えないからちょっとまだあのちょっと届いてない
00:29っていうくらい普段から着やすいものになってますのでかっこいいめっちゃかっこいいですこれさあやって来たのは山梨ですどうしたんですかこんなとこでロケスタートするんですねもう今回の企画は有田さんの生活をもっと熊本に留めようありがとうございますこれはうれしいですすごくすてきな商品をご紹介します
00:59気兼ねなくご供入いただけたらと思います
01:03さあでは今週もお願いします
01:08クリームシチューがふるさと熊本で自慢できるものを発掘ありたてっぺいがついに熊本で家を買うおほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
01:38めちゃくちゃいいじゃんこれ最高本当に熱いじゃんこれこれいいね景色が大谷翔平孫正義愛立ってきて
01:57もう毎日こうネットショッピングの何か見てますからねいつもだから何かしらありますよありますかはいじゃあこちらもかもしれませんはい今日有田さんに紹介したいのはずばり家です
02:24いやいやちょっと待って今日軽い打ち合わせでいや何か気に入ったもんあったら買ってくださいって言われてるんだけどそんな軽いノリで買うじゃないじゃんこれ家しかも未来の家です最近お披露目された最新の技術が使われた最新技術っていう意味で未来の家です
02:53ええそうですかやこんにちはこんにちはこんにちはこちらはい未来の家になってますがここはもうモデルハウスなんですかそうなんですそうですかいやなんか割とねなんか昔っぽいですよねあの遺跡っぽい遺跡みたいなだからむしろね古いやつなのかなと思うぜひ当てていただきたいんですが何が普通の家と違うか
02:55お分かりになられますでしょうか
02:57Hello
02:59Hello
03:01Here is a new house
03:03This is a new house
03:05Yes, so
03:07It's like a new house
03:09It's a new house
03:11It's a new house
03:13It's a new house
03:15It's a new house
03:17I want to go to the house
03:19What is a new house
03:21How can you guys
03:23Do you know what you can do?
03:25I can't believe it.
03:29I can't believe it.
03:31It's like a house.
03:33It's like a house.
03:37It's like a house.
03:39It's not a house.
03:41It's a 3D printer.
03:45It's a house.
03:47This is a house.
03:49山ヶ谷にある住宅メーカーリブアークが手がけたのは3Dプリンターで作った未来の家。
04:17早速中に入ってみましょう。
04:53イギリスから取り寄せた巨大3Dプリンターで作られた土壁の家。
05:03モデルハウスの広さはおよそ100平米の2LDKです。
05:09この感じがねちょっと信じらんないね壁がね普通は何かあるじゃないですかこうほら壁紙がねクロスがあってもう全て外部と内部が一緒になってるっていうことですねほんと昔の遺跡じゃないけどそうですね土壁の家っていうのは日本でははいもう古来から親しまれてるんでうんですね床ってコンクリートですか?
05:37実はですねコンクリートの上にソイルペイントということでこれも土なんですこの壁もですね土と天然の麻それとあと石灰ということでセメントが一切入ってないんですよねそうそうだと何がいい?
05:59例えばもうそのまんまこれも壊せますあの土に変えると土から作って土に変えるというのが僕らの理想としている家作りということでですね。せっかく建てたのに勝手に帰っていっちゃう。
06:13いやいや困ります困りますよね。壊さない限り帰っていかないですよね。60年後100年後です。はい。住んでたらスーッとなくなってるとかじゃないですよね。大丈夫です。
06:25土壁は雨水や結露に弱いイメージですが壁には撥水効果の特殊な加工が施してあります。
06:38さらに土壁の中にはセンサーが埋め込まれていてリアルタイムで湿度や温度を確認することができるんだそうです。
06:49うわぁうわぁうわぁうわぁうわぁもうホテルホテルだねこれこちらが水回りになりますうわぁこれ知ってますかこれえっ何ですか?
07:04ここから出てくるんですよお湯がジャーって硬いね硬いわこれがいいんですよこれがね寒くないんですよ冬冬ねこれね冬でも冷たくならない詳しいですねホールーム見に行ってますからあっ
07:31このモデルハウスはプレミアム仕様で設備も最新型なんです
07:39出ました こちらも最高級のトイレですネオレスト
07:44ネオレストの中でも一番いいやつでしょこれだって誰も買わないんだからすごくすごすぎて誰も買わない桁違いますもんね違います
07:53めっちゃ高いすごい高いよそうだからだから要は最新ってことよ中は最新なんですよねこちらが書斎になりますうわぁちゃんとこれほら
08:07家以外のとこばっか見てるんですよ
08:133Dプリンターでおうちを作るってやっぱり今までできてなかったことなんですかそうですね世界中で今競争が始まってる始まってるんですかはいあと最新の技術になりますねもう500を超える問い合わせ世界中から今えぇーはい
08:31ことしの7月に発売されたこのモデルハウス3Dプリンターだからできる自由で環境に優しい設計ということからオーストラリアやカナダヨーロッパなど世界中から問い合わせが来ているそうやっぱり大工さんたちがどんどん減ってるんでなかなか家建てられなくなってくるんじゃないか
08:58だからもう3Dプリンターで作っちゃおうということからそんなでかい3Dプリンターあるわけですかでかいっすいやでもこの間俺そのアマゾンのセールで3Dプリンターが売ってたんだよ2万円ぐらいでそれでできんのかなこれぐらいのやつだったらこれぐらいのやつだったらこれぐらいのやつだったらこれぐらいのやつだったらだからこんなのおごわごわの3Dプリンターって思ってるのでそんな大きいのがあるんですねでかいです
09:24この3Dプリンターの家は一体どのように作られているのかあっこれ今まさにここだあっこれは?これ土を練ってる様子ですね壁のうわうわうわうわうわこうやって作っていきますもうケーキみたいに確かにうわあっ本当にこうやって作ってるんですねはい
09:54あとは手作業にしてるかと思ったらもうこうやってできていくんですねこの場で作りましたはい
10:01使われているのは長さ4メートルのアームを360度動かしながら作る巨大3Dプリンター
10:11土や石灰などの壁となる材料を設計データに基づいて積み重ねていきます
10:18これまでの建築よりも少ない時間と人数でデザイン性の高い住宅を作ることができるんですなんとこの3Dプリンターを24時間フル稼働させるとたったの3日で100平米の家が建てられるそうですよ
10:38うわ面白いじゃああの機械さえ持っていけばどこでも作れるってことなんですかどこでもいけます先ほど有田さん2万円とおっしゃってましたがえっとだいたい4000万ぐらいいきます
10:524000万があれアマゾンでセールになってたのかな2万に格安になってますね
11:00でも4000万の機械でできちゃうってことですもんねそうなんです
11:06いやもうだって人によってはもう3Dプリンターを買うっていう人いるかもしれないよ
11:12そうですねいろいろ本当に自由にやっぱり作れるんでぜひ有田さんにプリンターを買っていただいて
11:20フリンターの販売もやられてるんですかやってますぜひぜひ
11:26じゃあ有田さんこのうちお値段も気になりますよね
11:30有田さんがぜひ買いたいということであれば6000万のところを
11:37え本来6000万
11:39はい6000万で
11:40まあまあまあここで急にねこっそりこっそりの話はできませんからね
11:47裏ではガッとやってくれますけど
11:506000万
11:52はい
11:52ぜひ第1号で買っていただいて
11:55いやまだまだこれ第1号なんですか今
11:58第1号です今買ったら第1号
12:001月から販売なんで
12:01それがなんか引かれるよね
12:04だってこれ大ブレイクしてたらさ
12:07あのクイズになるじゃん
12:10一番最初に買った人は誰でしょうみたいな
12:13三択肢何ですか?
12:15大谷翔平孫正義有田てって
12:18どうへっていうねかっこいい
12:22そのために買いましょうか
12:24いいですね
12:25国内初土でできた3Dプリンターの未来の家
12:30このモデルハウスはプレミアム仕様でちょっとお高めですが
12:36現在スタンダード仕様の2000万円台の商品も開発中だそうです
12:42この後は有田ラーメンフェスへの道
12:47上田さんはあの企業とコラボしたグッズを開発
12:52熊本でね
12:56有田ラーメンフェスという
12:59熊本の有名なおいしいラーメンをファー集めて
13:03日本のナンバー1みたいなラーメンが
13:05ふるさと熊本でラーメンフェスに有田徹平の夢がついに実現
13:14うまいね
13:16熊本から7店舗
13:19東京から3店舗
13:21合わせて10のラーメン店が会場に集結
13:26有田ラーメンフェス
13:30有田ラーメンフェスへの道
13:36今回も言うけど有田の方でやって
13:41もう結構気持ち高まってきましたよね
13:46高まってないですね僕は
13:47まだ何が行われるかがよく分かってないので
13:50グッズどんどん作っていきましょう
13:53今回はWBCのユニフォームを作っているマークスさんと
14:00一緒にグッズ作りたいと思います
14:02いいね
14:03何作る?
14:06ユニフォーム
14:07ユニフォーム作る
14:08タオルとかそういうんじゃなくて
14:10今回グッズ製作でタンブを組むのは
14:15プロ野球をはじめ
14:16様々なユニフォームの製作
14:18加工を行う
14:19あの大谷翔平選手やイチロー選手が着用したWBCのユニフォームも手掛けたすごい企業なんです
14:42上田さんもその技術を体感するため番組オリジナルのユニフォームを作ってもらいました
14:51もう早速
14:52もう進んでんの?
14:53はい
14:54あっ
14:55ここ
14:56うわーすごーい
14:57すごい
14:58もうこんな短時間でここまで行けるんすか?
15:02これが前回作ったものです
15:06改めてどうですか?
15:08見てみて
15:09まあまあいいんじゃん
15:11ここにも入ってんだもんね
15:13この名水めぐりの斧が
15:15そうですね
15:16うん
15:18弁当持ち込み禁止とか書いてあったんだな
15:22そうだったっけ
15:23ああいいじゃん
15:24え、このロゴとかどう思います?
15:27まあでももうこの番組の中もロゴこのイメージを俺はもうなっちゃってるからね
15:33これもいいんですがちょっとアップデートしましょう
15:37あ、そうあの?
15:38はい
15:39どんな風にするの?
15:40この色もですね色々変えられるので
15:43うーん、まあ白がいいんじゃない?
15:46これは白
15:47このうーん
15:49この前面はね
15:51あ、じゃあ分かった
15:54ちょっと
15:55ドジャース
15:56ドジャーブルーにしよう
15:57だから
15:58もしドジャーブルーだとあまりに怒られるんだったら
16:01もうそうもう真っ赤とかにちょっと真逆の色にするとかね
16:05うーん
16:06で、ドジャースって書いてあるとこうドギャンズみたいに
16:11ちょっと
16:12ドギャンズ、ドギャンズですよみたいな
16:15あ、でもずいですなんかみんな、みんなドギャンズっていう
16:18そうそうそう、みんなチームメイトですよっていうさ
16:20あっ、いいですね
16:22じゃあそうしちゃう
16:23な、ドギャンズ
16:24ドギャンズ
16:25ドギャンズ
16:26ドギャンズ
16:27うん
16:28後ろも考えましょう
16:29背番号なんか入れましょう
16:32なんかお二人の
16:34うん
16:35記念としている数字ってないんですか?
16:38いや、分からん、いつだったかとか
16:42出会ったのが、80、いやいやもう年でしか分かんない
16:47はい、いいですよ、いいですよ
16:48えー、83、85、86年
16:52ああ、いいんじゃないですか
16:5386年の、まあまあ日付は分かんないもんな
16:57うーん
16:58上はいらないですか?
17:00背番号の上
17:01ほら、まあ基本的には名前が入ってるわけじゃない、選手の
17:06うん
17:07でもほら、いちいちそれ対応できないもんね
17:10じゃあ、いちかばちかいろんなイニシャル入れとく?
17:13MN
17:14あ、MN、これ私にぴったり、それこそ全然当てはまんなくなるよ
17:20まあだからいいんじゃん、ここ上はもう背番号だけさ、だからニューヨークヤンキースシステムよ、名前入ってねえけどみたいな
17:27そうなんです
17:28うん
17:29じゃあそれ、マークスさんにちょっとお願いしよう
17:31はい
17:32上田さんから出たアイディアが、白をベースに赤や青を取り入れたもの、胸にドギャンズの文字を入れたもの、背番号を入れたもの
17:42背番号は、クリームシチューの2人が出会ったとし、1986年の86を入れたデザインに、これらを詰め込んだユニフォームを作るため、山本アナが再びマークスへ
17:58やっぱりこう、ユニフォームって普段着で着る方って少ないと思うので、やっぱりこう、フェスとかお祭りっていう、ちょっと派手さを求めたいなというのは
18:10イベント用として考えるのであれば、こういったカラフルなデザインだったり、ちょっと奇抜なデザインとかも
18:18素敵、素敵
18:19例えばこの右半分を上田さんのイメージにされるとか、左半分を有田さんのイメージにされるみたいな形で、そういったカラーを入れるとまたイベントっぽくなるのかなというには思います
18:37山本アナがデザイン画を描いてみました
18:41このデザインにぴったりなものを長山さんが持ってきてくれました
18:59かわいい!
19:03刺繍風のワッペンになるんですけど
19:07これ刺繍じゃないんですか?
19:09そうですね。どうしてもやっぱり細かい部分がですね、刺繍でするとやっぱり表現できなかったので
19:15いやいや、刺繍にしか見えないです
19:18えぇー!すごい!
19:21じゃあこれがこの…
19:23はい
19:24この刺繍に?
19:25そうですね
19:26かわいい!
19:28メインとなるドギャンズのフォントや色を選んで、いよいよユニフォームのデザインが完成!
19:36いったいどんな仕上がりになったのか?
19:41こちらです!
19:43あ、いいいいいい!あと、あ、いいじゃん!
19:46だからやっぱマネキンが来てるのとだいぶ変わるね!
19:49WBCのユニフォームを手がけるすごい企業マークスとコラボした番組オリジナルのユニフォームがついに完成!
20:02おー!
20:03おー!
20:04マークスさんと一緒にオリジナルのユニフォーム作っていましたよね?
20:10できた!
20:11完成しました!
20:12おー!いいね!
21:14ドギャンズ!
21:15ねえ!
21:16いや、いいんじゃ?
21:18これ何よ?
21:20何だと思いますか?
21:22いやいやいやこの番組そんなに水押してたっけ俺は無理やり伸ばされてはいるけれどもそれが入ってるわけね水巡りの水が入っていてこの波線もですよサムライジャパンのユニフォームをイメージしてなるほど細かいねですよね
21:45実はこのストライプの模様マークスから提案されたものなんですうわー無双ストライプっていうんですけど結束とかそういった意味でこうはいはいまあ一応まあこれに似た形っていうのであれば表現できるかなっていうフェスの一体感を表すためにこのユニフォームにも取り入れることにしました
22:15なるほどねっていうまま後ろが今こんな感じにあっ弁当持ち込み禁止とか書いてあんのなこれこれも当時のまま刺しゅうですね刺しゅうの技術がこちらに使われておりますなるほど背中にはクリームシチューの文字と2人が出会った記念の年1986年の86の数字が
22:45首元には可愛らしい2人の尻周風vasぺんを付けました上田さん早速試着してみましょういや!
22:58いいですよあっそうちょっと着てみてあのほら人が着てるところ見たいからこれがLサイズですあっいいじゃんなんか女の子とかいいね特にうんこれでねちょっとラーメン食べてもらってはいああいいなんかやっぱマネキンが着てるのとだいぶ変わるね人が着るとこれ閉めてもいいんですけれども
23:28あっよろしかったらねこれちょっとかわいい仕上がりにねマークスさんがしてくださったのでぜひちょっとねご購入いただきたいと思います
24:16実はこのユニホームを買った人にはこのユニホームを買ってくださった方限定で上田さんとビンゴ大会が楽しめます!
24:40ってじゃああれその場で適当に言っただけだからホントにやりたいわけじゃないのよ上田さん以前こんなことを言っていました
24:50何かそのほら何ビンゴ大会的なやつ何かこれビンチってみんなねそうそうそうビンゴの司会をしてくださるんですかはいいいよそうビンゴの司会をしてくださるんですかえっ何で?24時間テレビのMCをした上田さんが同件でビンゴの司会をしてくれるんですか?
25:20当たるわな何か当たらないビンゴ大会やってもいいみたいだよねもちろん豪華賞品を準備していますよドギャンズユニホームを購入した150人限定のビンゴ大会は有田ラーメンフェス3日目の午後に開催します詳しくはイベントホームページへ
25:5015,000円はちょっと高いなという人のためにこんなグッズも準備してみましたおうこれかわいいじゃん同じユニホームを着た熊のぬいぐるみドギャンズベアのキーホルダーは1体1500円で販売します
26:20こちらもね500個500個で作ってるそうですから250250ですあそうなんだねぜひお願いいたしますこれかわいいですようんねさあ有田ラーメンフェスのグッズも続々とそろってきましたこれまで開発したグッズのおさらいです
26:44クラッシュセカンド井上商店が手掛けたTシャツは白と黒それぞれ4000円トラスジェネラルストアが手掛けたキャップとハットはそれぞれ5000円ダーゴが手掛けたパーカーは1着8000円
27:144500円
27:18双葉が作る上田弁当のオムライスふりかけは1つ500円
27:26グッズはすべて会場のみで販売します支払いは現金またはクレジットカードがご利用いただけます
27:36さらに会場限定の熊本ロヤンカプセルトイも絶賛準備中
27:43その気になる中身は来週の有田ラーメンフェス直前スペシャルで公開します
27:51お楽しみに
27:5311月22、23、24日の3連休花畑広場で開催する有田ラーメンフェス
28:03東京からはすごい名店が3店舗ラーメンとして世界初のミシュラン1つ星ツタ
28:12甘草大王や青森シャモロックを贅沢に使い魚介とアサリの旨味を重ねたトリプルスープに
28:21ポルチーニだけと森湯だけのクリームソースなどを溶かしながらいただく極上の一杯
28:28今回は有田ラーメンフェス限定のメニュー熊本に愛を込めてラーメンを提供
28:35スープやソースは本店の味そのままに
28:39柔らかな国産豚肩ロースなどが乗った特別な一杯
28:44追加で甘草大王のチャーシューや英語黒毛和牛のすき焼きなど
28:50豪華なトッピングも準備していますよ
28:53ホタテを味わい尽くす斬新なつけ麺 ホタテ日和
29:00日本一と称される北海道サルフツ産のホタテに粘度の高い昆布水に浸された美しい麺フェスでは極ホタテの昆布水つけ麺熊本日和バージョンと名付けた限定メニューを提供します超濃厚衝撃の煮干しラーメンなぎ
29:24使っているのは大量の煮干し煮干し煮干し煮干し
29:32全国から厳選した煮干しをブレンドした濃厚スープは日本中の煮干ラーを虜に煮干し嫌いはお断りと歌うほど強烈なラーメンが熊本にやってくる
29:47熊本からは全国の人に食べてほしい名店7店舗
29:52大量のニンニクパウダーが唯一無二天来店豚骨と鶏ガラのダブルスープは濃厚ながら後味すっきり締めのラーメンとして長年親しまれてきた熊本を代表する一杯熊本では珍しい鮮魚系ラーメン人気
30:16マグロと鯛の頭を使った濃厚だしに
30:22フライドオニオンでジャンクさもプラス
30:25一口食べれば鮮魚の旨味が爆発
30:29たまなラーメン屈指の人気店千流
30:35白濁豚骨100%の濃厚スープに
30:39焦がしニンニクチップはお店の人が欠けるのがたまな流
30:44行列店の味をご賞味あれ
30:48フェス唯一のサガラーメンひなた
30:54伝統の呼び戻し製法で作った癖と旨味の強いスープ
31:00海苔を溶かすと磯の香りが広がりまた違った味わいに
31:05有田さんもプライベートで通う大人気のラーメン
31:10これぞ王道熊本ラーメン国定
31:14豚の頭だけを使った豚骨スープに
31:18焦がしニンニク油
31:20伝統の熊本ラーメンがフェスではさらにパワーアップ
31:26日後遊びトンの炙りチャーシューを乗せた
31:29限定メニューを提供します
31:33ラーメンでもうどんでもない大津町の新感覚麺
31:37よもめんや
31:39よもぎを練り込んだ麺に馬骨のスープ
31:43上には柔らかく煮込んだ馬肉と生姜
31:47有田さんが惚れ込んだ熊本を感じられる一杯
31:53熊本県民はこの味で育ったアジセンラーメン
31:59伝統の豚骨スープに
32:01アジセン名物のパイクーと
32:04経過ラーメンの名物ターローを乗せた
32:08贅沢な一杯熊本のラーメンは全て一杯1000円で提供します
32:18ここでラーメンの購入方法のお知らせです
32:24ラーメンを食べるにはラーメンチケットが必要です
32:28チケットは当日券のみ
32:30のみ午前9時30分から会場内のチケット販売所で購入できます
32:36支払いは現金のみとなります
32:40東京のラーメン
32:44チケットを買ったらお目当ての店に並んでラーメンを受け取ってください
32:50イベントの公共交通機関を利用してお越しください
32:52イベントの公共交通機関を利用してお越しください
32:56チケットの購入方法や会場情報など詳しくはイベントの公式ホームページをご確認ください
33:06チケットの購入方法や会場情報など詳しくはイベントの公式ホームページをご確認ください
33:21このあと有田さん熊本県産の家具に大興奮かっこいいうわもう最高有田さんの生活をもっと熊本に染めよう続いて2人がやって来たのはさあ有田さん最近木の家具にたまっているとそうですねやっぱ木に囲まれて生きていきたいですねはい
33:51続いてはですね木の家具を作っていらっしゃる方に会いたいと思います
33:57入れぐらいちょっといやいやすごくうれしいです木にきれいはいただすいません金属だったんですがここはちょっとごめんなさい
34:09入れないんですか金属なので入れないじゃあちょっとアリスさんここまで待っててもらっていいですか
34:15じゃあ開けてください開けてください
34:19分かり合いだじゃあ
34:21じゃあ
34:23こんにちは
34:25こんにちは
34:27へぇ
34:29エルグラウスの山野さんですよろしくお願いします
34:33へぇ
34:34山野さんの手がける木の家具が上にありますまで
34:39あぁ嬉しいみたい
34:41はい
34:42行きましょうか
34:43行きましょう
34:44お邪魔しまーす
34:45失礼しまーす
34:46立場
34:47はい
34:48この辺もかっこいいなぁ
34:49おっ
34:50ありがとうございます
34:51かっこいい
34:53こんな
34:54どれらの手の推奨ですね
34:56これどうやってこれらをするんだ
34:58
34:59これを
35:01そこを押してやったら
35:03いくはずなんです
35:05硬いですね
35:07いや
35:09開けときます
35:11なんかいいよねこういう
35:13素敵
35:15なんかさこうの
35:17こっち
35:19こいつさなんか
35:21強いTのみのときにこういう
35:23いい
35:24なんかいいよね
35:25ワンポイントいいですね
35:26ワンポイントこういうTシャツのときとかね
35:29はい
35:30かっこいいなぁ
35:32これ作ってるんですね
35:34もう全部
35:35木しか俺は興味ないとか言ってなくせんよ。
35:49山ヶ市にあるオーダー家具のお店、エルグランス。
35:55山野さんが手がけた家具は2階にあるみたいです。
35:59いいです。
36:09いいですね。
36:11いいですね。
36:43全部1枚板。
36:44でもこれ一応これつながってる。
36:45はい。
36:46これ実際1枚なんですか?ほんとは。
36:47もともと1枚なんですけど、いろんな用途ができるレンタルスペースでやってました。
36:57わざと。
37:03熊本県産の木材を使った家具の良さを実感してほしいとイベントや地域の集まりなどに勝ち出しているんですこれちょっと気に入っちゃったなこれ。
37:21ちなみにこちらはおいくら?
37:23まあ10万ぐらいですかね。
37:2710万ぐらい。ほう。
37:291枚ですよね。
37:30あ、そうですね。
37:31これ全部だったらどうなんですか?
37:32全部だったらまあ20万いないぐらいで。
37:35ほう。
37:38ちょっとでもなんか。
37:40ちょっとちょっと。
37:41なんかシミとか。
37:42これだいぶ使ってるんで。
37:44ですよね。これ多分もう展示品ですもんね。
37:45そうですね。
37:46ってことは多少やっぱり。
37:48はい。
37:49プライスダウン。
37:50まあまあまあ。
37:51そこはちょっと考えますけど。
37:52ですよね。
37:53これもなんかいいな。
37:55このほらこれ。
37:58これはすごいこれ。
38:01はあ。
38:03これいいですね。
38:05ちょっとなんか傷もありますもんねこれも。
38:09これもね握り用ありますよね。
38:11味ということで。
38:12味かこっちは。
38:15ちょっとまあこう軽くこうドリンク置くみたいな感じでもいいし飾るのもいいしね。
38:24あれは何の木ですか?
38:26これ薪の木ですね。
38:27薪!
38:28はい。
38:29えっこれかわいいですね。
38:30これかわいいよ。
38:32これおいくら?
38:334、5万だったと思います。
38:364、5万。
38:38ちょっとひび。
38:39あっそれも味。
38:42ほら味いいんすか?
38:43ひび入ってこれは5万ぐらい引けるときなんですけど。
38:47へえすごいおしゃれだな。
38:50ありがとうございます。
38:52実は山野さんサウナとか水風呂も水風呂作ってるんすか?
39:06行こう行こう行こう。
39:14やってきたのは玉名市。
39:19こちらが玉名温泉玉由良という施設です。
39:24っていうか聞いたことあります。
39:33玉名市にある名古居館別邸玉由良宿泊と日帰り温泉が楽しめる施設に山野さんが手がけたサウナと水風呂があるそうなんです。
40:03どうしまうね。
40:09先日日来ました נGet
40:12
40:13去年来たんですよisson sık
40:16ペルチャー
40:17
40:18サウナ mission 。
40:20
40:201994
40:22
40:23
40:243色at
40:27家具職人の山野さんが手掛けた渾身のサウナとは?
40:57着てないです
41:01着てないです
41:03うわぁいいなぁ
41:07そっちが温泉ですね
41:11出ましたこれ
41:14お作りになったんですか?
41:17へぇー
41:19本当に暑いじゃんこれ
41:23It's really nice to see the atmosphere.
41:25Wow!
41:29This is beautiful!
41:31The view is beautiful.
41:37I wanted to see the atmosphere in the room.
41:41It's nice to see the atmosphere.
41:43It's beautiful!
41:44It's beautiful!
41:46It's nice to see the atmosphere.
41:48It's nice to see the atmosphere.
41:51最大6名ぐらいですよねはい入ります
41:56すげーいいですねこちらは我々の部屋の中では一番人気の部屋でこれを目当てに来られるお客さんがかなり多く
42:04すごいなぁ
42:07ちなみにお値段も伺っておきます
42:10もし有田さんが買いたいって言った場合
42:13当時のねあのもうプロトタイプだったんでまあちょっと160ぐらいで160万ぐらいで作っていただきました
42:27多分綾杉で作ってる県産の綾杉で作ってるのはもうここだけと思うんですよいやこれとかもセンスいいっすねこれはこう作ってないですけどこれ違うんですねこれ木じゃないんですけどそうかそうかそうかこれはこれですごく素敵ですけどねええ
42:53続いては山野さんが手がけた水風呂があるお部屋へ
42:59あっ
43:02あっ
43:04あっ
43:06これ? あーいい!
43:11えー!
43:14いい!
43:16山野さんが名古屋町の綾杉を使って手がけた水風呂直径100cm深さ65cmの肩までざぶんとつかれる水風呂になっています
43:33もともとこういう木の井戸だったんですけどもう3年使ってこんな入る
43:41あーそうですか手入れ大変ですか?
43:43いやもう放置!
43:45放置でいいんですか?
43:46あのもちろん朝洗いはしますけどあの特別何か手を加えることは全くしてない
43:51えーいいかっこいい!こういうのですよぼこっちいいの!
43:55なんか木ってちょっとねやっぱり手入りが大変っていうイメージですけど
43:59そう!それがあるから結局なんかみんなステンレスみたいなのにするんだみたいなこと言われたんですけど
44:06あーなんか乾燥とこの濡らすのをやっぱ交互に繰り返していくとやっぱり木て弱っていくんですけど
44:12うちはもうずっと毎日ずっと使ってるので
44:15あそうか!これもう掛け流しで
44:16もうずっと濡れた状態なんですよ
44:18なので木が膨張してる状態なので
44:22木が悪くならない
44:24割田さん家もじゃあもうずっとけんせん掛け流しを
44:27水道水です
44:28水道水掛け流しを
44:29めちゃくちゃ水道で掛かりますこれ掛け流し
44:32可能ですけどね
44:34金はかかります
44:37これはいいな
44:39有田さんの理想の形ですか?
44:41形とか色合いとかそれはもう理想
44:44ただその掛け流しということで
44:47それをやり続けなきゃいけないっていうので
44:50ちょっとコストのことを考えます
44:53これは素敵ですね
44:55ですね
44:56ほんと作った時よりすごいいい感じになってる
45:01これはいいよ
45:03山野さんが作ったこちらの水風呂の値段は15万円から
45:10木材によって値段が変わるそうです。
45:13まずはお問い合わせください
45:16こちらにはおいしいスイーツもあるから頂きました。
45:23これはソフトグリームの上に木をのせてます。
45:30樹液、樹液、樹液、樹液、樹液、これ全部木。
45:32キャラメルです。
45:33木に囲まれて生きていきたいので。
45:36あおいしい。
45:37飲むチーズケーキイチゴののってますんんグビグビいけちゃうチーズケーキなのに行き過ぎないグビグビ行き過ぎなんだってどうでしたか今日今日いいのあったテーブルといいさ水風呂あと家ね今日めちゃくちゃかっこよかった
46:06はい来週の熊本ドギャンはいよいよ翌日に迫った有田ラーメンフェス直前スペシャル花畑広場からの生中継
46:35さらに有田さんが慕うラーメン師匠がついに登場これ大事件じゃないですかほんとよくこの店が出てくれたなって21日金曜より7時
46:47
46:49ゴールデン外でもガツガツやってんだよこっちは
46:54トゥウォォォォォォォォィエース
Be the first to comment
Add your comment

Recommended