- 7 hours ago
Category
📺
TVTranscript
00:00I'm going to ask you a question from the audience.
00:04What is the price?
00:08A. Private Jet.
00:10B. Private Jet.
00:13First, A. Private Jet.
00:16Wow!
00:17It's so cool!
00:19It's so cool!
00:20It's so cool!
00:21It's so cool!
00:22HONDA is the world of a small jet.
00:26HONDA ZET!
00:28全長13メートル、翌服12メートル、世界で300機以上が運用されているそうで、その機内は縦5.4メートル、横1.5メートルの客室には足を伸ばして座る。
00:58座り心地抜群の本川張りでしかも。
01:34座席後部の扉には?
01:40座席後部の扉には?
01:42何これ?
01:44何これ?また空間出てきましたよ。
01:47便座を開けて出るとトイレになってます。
01:50トイレになって。
01:52そして便座の向かいにある洗面台には。
01:56あっ!トイレとペーパー出てきた!
02:00このクラスの飛行機だと、会員トイレしかついてないんですけど、こういうふうにフル装備のトイレがついてるっていうのはもうHONDA ZETだけですね。
02:08荷物を入れるスペースもしっかり確保されておりここにはゴルフバッグ4つも余裕で入るんです。そして操縦席は?
02:20うわー!すごい!
02:22ボタンないんですね。
02:24これはですね、全部タッチパネルですね。
02:26かっこいい!
02:28最高速度、時速782キロを出すエンジンは、通常の小型ジェットと異なり主翼の上に配置しているので、騒音や振動は驚くほど少なく快適に空の旅を楽しめるのです。
02:441回のフライトの航続距離は最大およそ2800km関空からだと石垣島まで一気に飛べ大阪から東京へはわずか50分で到着。
02:56これが大体1500mぐらいの滑走路がある空港でしたら日本に70航空ぐらいありますんでほとんどの空港にリハーチャーにできますんで。
03:07続いてBは横浜のマリーナに停泊していたのは幅6.65m全長29mイギリス製の超大型クルーザープリンセスX-95。
03:26調査するのは本若初登場近藤由紀リポーター船は3階建てということでまずは中央の2階部分広々としたリビングダイニングスペースには10人以上が座れるソファーにダイニングテーブル。
03:53マンもすごい大きいですね2階部分には他にキッチンとオーダールームがさらに1階部分に降りていくとうわ広いベッドもめちゃめちゃ大きいしだって普通にソファーもあるし何という豪華なうんそして部屋の奥の扉を開けるとえっ洗面体?
04:212つの洗面台にシャワールームそしてトイレも
04:281階部分はまだまだ
04:35同様のトイレシャワー付きのベッドルームが合計でなんと4つもさらに6人の送船クルーが寝られる専用の部屋まで。
04:47そして最上階の3階にあるラウンジスペースの奥には。
04:54ハイテク装備が充実の総船室。
05:01ちょっと待って目の前に何か何ですかあれ何あれえっこの総船室の先にあったのはえぇわぁこんな所にジャグジーがえぇこのクルーザー最大のラグジュアリースペース!
05:21ジャグジーにつかりながら大海原を眺めることができるのですしかも夜はライトワップで幻想的な世界にそして気になる乗り心地は?
05:35行ってきまーす!何かめっちゃ弱み入ってるわけでもなくやっぱ大きいししっかりしてる船やから素敵や乗り心地!最高速度時速45キロ給油なしで横浜沖縄間を往復できる超セレブなクルーザー!クルーを含め最大20名まで乗船でき広さは363平米の3階建て!
06:03間取りはなんと8LLDDKさあプライベートジェット機と超大型クルーザーお値段が高いのはどっち?
06:17A か B かどうぞ!
06:19おー!
06:21割れた!割れました!
06:23割れました!
06:24あのジェット欲しい人ってちょっと忙しなってすごいよ!
06:28何か時は金なりっていう人でその上の船の人はもうもっと行ききって時間なんかええやんそっちでゆったりしょうやっていう人だからもっと上の金持ちが買うのがあの船ですすごい!いや僕もいっぱい金持ちの方に会ってきましたけど本気の金持ちじゃないと飛行機持ってないですもんいやその上がおるんだ!
06:56もう一回聞きましょうそれではAかBか改めてどうぞ!
07:14まずはAのプライベートジェットのお値段は?
07:18ではお願いしますはいどうぞ出た!ちょっと待ってゼロ?1、10、100、1000、万、10万、100万、1000万、1億?10億?12億?はい。12億?ゼロの数合ってます?合ってます。12億ですか?はい。
07:44宝くじ当たっても買えないか買えるかギリギリぐらいの感じですね。
07:50いやそんな軽い感じで言わんといてくださいそしてBの超大型クルーザーはではお値段発表お願いします
08:0216000円はえ、え!? 数倍?
08:061、16000円は15000円
08:09ケフーーーッ
08:17逃がち
08:22続いては驚きの変身で秋の味覚がとろける甘さに岸和田の伝統工芸が便利なキッチン用品に変身
08:52絶品一品あれのマルヒ変身商品スペシャルまずは伝統の製法で変身ここにしかない秋の味覚東北岩手県釜石市その内陸部に位置する自然豊かな町菓子町ここにしかない秋の味覚を求めて早速生産者さんを訪ねてみると収穫していたのは柿?
09:22東北地方固有のものである小枝柿という品種の渋柿強烈な渋みを含んだ渋柿なのにそれを大量に収穫する農家さん
09:52渋みは強いがそんな渋柿を次はこれまたなぜかきれいに磨いて箱に詰めそれを抱えて次に向かった先は農園に隣接された小屋のような建物これは?
10:44そして1週間後完成するのがこの地でしか作られていない秋の味覚菓子柿あんなに渋かった渋柿が鮮やかな赤色に変身
11:14ええ食べてみない?
11:48ほぼ地元でしか流通しない幻の柿ですが道の駅やスーパーでは1パック6個入りを800円前後で販売冷凍ならお取り寄せも可能とのことそんな貴重な菓子柿スタジオにもご用意します!
12:08そのまま手で割って味を割ってみてみてください
12:12うわ!
12:14うわ!
12:15うわ!
12:16最高ね!
12:17これは!
12:18何じゃこれ!
12:19今のも最高!
12:20ゼリーや!
12:21そうですよね!
12:22うんま!
12:23うんま!
12:24でも柿ですね!
12:25味はちゃんとね!
12:26味はちゃんと柿や!
12:28味はちゃんと柿や!
12:29甘!
12:30何じゃこれ!
12:31本当にぷるぷるゼリーみたい!
12:33そうそうそう
12:34めっちゃおいしい!
12:35普通の牡蠣より全然こっちのほうがおいしい大好き!
12:42次は大阪高槻発祥のあれが変身人気店が考案した新ご当地グルメその店とは高槻に本店を構え茨城店寝屋川店など全4店舗を展開する人気ラーメン店石田てっぺいうん
13:03秘伝の醤油タレに漬け込んだ旨味たっぷりの自家製チャーシューが濃厚な煮ごし豚骨スープと細麺の上に乗るその名も鉄平ラーメンが自慢!
13:17そんな店が考案した新ご当地グルメとは?
13:21どうぞお待たせしました!
13:23ありがとうございます!
13:25なにこれ?え、なんですかこれ?
13:28高槻肉巻きラーメン餃子で
13:30高槻肉巻きラーメン餃子
13:34熱情報量多いですね
13:36そうですね
13:37高槻にうどん餃子っていう結構名物があったので
13:41またまたうどん餃子っていうのがあるんですか?
13:45そうですね
13:46うどん餃子とは餃子のあんに刻んだうどんを混ぜて焼いた餃子の皮には包まない高槻発祥の家庭料理その高槻うどん餃子からヒントを得て作られたのがこの高槻肉巻きラーメン餃子なんです
14:08なんでわざわざ変身させちゃったんですか?
14:11ちょっとうどん餃子がちょっと人気度というかちょっとマイナーなとこもあったので
14:18B級グルメの全国大会には出品されるものの知名度が一向に上がらないうどん餃子に豪を煮やしたご主人が
14:27うどんの代わりに店の自家製麺を刻んで餃子のあんに加え
14:32さらに自慢のチャーシューで巻き
14:36高槻の新ご当地グルメ煮と考案したのがこの肉巻きラーメン餃子なんです
14:43普通の餃子のように焦げ目がつくまでしっかり焼いたら完成
14:49これは新しいですね
14:52では餃子のタレつけていただきます
14:55どうぞ
14:56うん
14:59うまっ
15:02おいしいですか?
15:03チャーシューで包まれているこのもちもち感が段違いですね
15:09あとこのラーメンの麺の食感もあってよりおいしいです
15:13おいしそう!
15:142度3度おいしい高槻肉巻きラーメン餃子
15:18ご当地グルメとして広まる日も近いかも
15:22ご飯のおかずにもおつまみにも伝統食がグレードアップ変身
15:27岡山県の北部に位置する津山市
15:32この自然豊かな山間部で育てられている特産物といえば
15:38おっ牛がいっぱいいる!
15:41すごい!
15:42こんにちは!
15:44立派めちゃめちゃ大きいですね
15:48黒毛和牛ですか?
15:50はい地元のブランド牛の津山和牛になります
15:53津山和牛っていうのがいるんですね
15:56そうです
15:572016年にブランド化された津山和牛ですが
16:02もともと津山では1300年前から牛場の市が開かれており
16:08和牛3大系統の一つ藤吉系の繁殖地だった歴史があります
16:14そんな津山の食肉文化から誕生した変身グルメとは一体?
16:20牧場直営の精肉焼肉レストラン藤吉で味わうことに
16:25こちらが変身グルメになります
16:28お肉!
16:30あ、でも生じゃないですよね
16:33これ何ですか?
16:34これは津山和牛の干し肉になります
16:36干し肉?
16:37はい
16:38もともと江戸時代からこの干し肉が薬代わりみたいな健康のためみたいな感じで食べられたみたいですけど
16:46そうなんですか?
16:47はいそれとはまた違って津山和牛っていう一番おいしいグレードの物産のお肉で作ったほし肉になったそうなんですね昔は保存食にもするため硬くて質の悪い肉を使うのが普通だった干し肉ですがこの津山和牛の干し肉は肉質等級4以上のブランド牛のもも肉を使用うまそうやなこれ!
17:16天然の粗塩を少し振りかけてしっかりもみ込むことで干した後にうま味が増しますかつては天日干しで1週間かかっていた干す作業も今は70度のガスヒーターで3時間ほどに短縮乾燥しても柔らかくお肉のうま味が熟成凝縮されたこの干し肉は食べるときには表面を軽く焼くのがおいしくいただくコツ!
17:45塩がもみ込んであるのでそのままでもおいしいですが地元津山では仕上げにしょうゆを少し加えて焼いたり一味マヨネーズにつけるのも定番だそうわっすごいおいしそう!
18:02じゃあちょっとせっかくなんでそのままのやつをいただきたいんですけどうんうんおいしいえっやわろかうま味がすごいですよもうそうですね噛めば噛むほど出てきますもちろんご飯のおかずにも!
18:24この津山の辺りではおうちでも普通に家庭料理としても食べられるそうですね伝統のお菓子とかにお店が入っとったりとか朝ごはんに出てきたりとかすごい津山伝統の干し肉がグレードアップして変身スタジオにもご用意しますやったー!
18:44パンにお菓子にお料理に常温保存OKなバター!
18:51例えばトーストにバターを塗るときこんなことありませんか?
18:58パンにお菓子にお料理に常温保存OKなバター!
19:07例えばトーストにバターを塗るときこんなことありませんか?
19:13硬い!
19:15バター硬い!
19:17冷蔵保存の固形バターは硬くなっちゃいますよねー!
19:23そんなバターの不便を解消した商品がこちらのすぐに使えるかける本バターその特徴は商品名の通りおー!
19:42思ってたより全然シャバシャバなんかオリーブオイルみたいな頂いてみます!
19:49これバター!
19:56バターやん!
19:57そう実はこのかける本バターはバターオイル67.5%植物良し32%で香料を使わずにバター本来の甘みとコクを凝縮した液体状のバター風味オイルなんです!
20:14酸化を防ぐ鮮度キープボトルに入っており常温保存が可能なのも嬉しい特徴!
20:21うわぁ! すごいやん!
20:23バターナイフとかなくてもそのままかけられますよ!
20:27うん!
20:31これはもう溶けたバターそのものですね!
20:35めちゃ美味しい!
20:37液体状だから生地の中までバターが染み渡るのも早い!
20:42この特徴を生かせばバターを湯煎したり溶かしたりする必要があるケーキやお菓子作りの時にもさっと使えて便利!
20:52生地にもよくなじむので焼き上がりはバターの風味が最高!
20:59もちろんお肉のソテーや魚のムニエルなどの料理も香ばしく仕上げられます!
21:05また冷えても固まらず量の微調整も効くのでサラダのドレッシングに混ぜるのにも最適!
21:14冷製スープにちょい足しなんてしてみればまるでレストランの一品みたいな味わいに!
21:20パンにお菓子にお料理に!
21:23常温保存OKで使い勝手抜群なかける本バターおすすめです!
21:30ありそうでなかったアウトドアで便利な変身する台車!
21:35おっかーおこーへ行こうよー!
21:39アウトドアや日常使いで荷物を運ぶときに便利なこちらの台車!
21:45実は今までありそうでなかった嬉しい機能を備えた台車なんです!
21:50まずはこの台車のハンドル部分!
21:54見せてくださいよ!どうなるのか!
21:56はい!
21:58このように収納できちゃうんですしかもこの台車をひっくり返しますでいきますよシャキーンそして戻すとほらテーブルになっちゃうんです!
22:20その名も折り畳み式台車&テーブル台もちろん車輪は取り外してテーブルの裏に収納もできちゃうまさにトランスフォーマーですさらにテーブルの足は伸縮自在のため自分好みの高さに調節も可能そしてテーブルの中心部分にはこのように穴が開いていまして
22:50そういうことができるんです!もう紫外線からお肌を守ってくれるという!
22:57またテーブルのサイドには付属のドリンクホルダー2個が取り付けられるようになっておりテーブルの4カ所に自在に配置できるのも便利!アウトドア好きにはおすすめの変身する台車テーブル!コンパクトに折りたためて小スペースなのもうれしい特徴です!
23:17大阪岸和田の伝統工芸が変身最高品質のキッチン用品大正元年創業の株式会社トメーカーはこの会社で伝統の一品が作られているとのことそれはこんにちはすごいですねタンスキリタンスですか大阪選手キリダンスっていう名品になってます
23:47名品おいくらぐらいするんですかそうですね百貨店さんでやったら大体400万円大切な着物などを保管する高級家具として知られるキリタンス留川は耐久年数100年以上ともいわれる大阪選手キリタンスの老舗メーカーなんです古くなったキリタンスの修復やリフォームも得意!
24:16水にぬれるとシミになりやすいのがキリの弱点ですが独自の防水加工技術も開発そして大阪選手キリタンスが最高級といわれるわけは
24:462年間天日干しで乾燥させたキリ剤は驚くほど軽くなりまたキリに含まれるタンニンなどの成分は防虫防腐作用もさらにキリには目に見えないほどの小さな穴がたくさんあるためこれが高い調湿効果を生み出します
25:46大阪選手キリタンスの変身商品とはこちら!
25:53これ何やろ見た目だけだったらただの箱みたいな感じですけど開けていただいたら分かりますのでちょっと見てくださいはいおっお米入ってるコメビツそうですキリの特徴として調湿機能中に入れるものを保護するで虫がつきにくいっていうのを考えると
26:23キリ製のコメビツ冷蔵庫に入るコンパクトサイズや移動させやすいキャスター付きなどいろんな形やサイズを取り揃えていますがこちらのタイプにはもう一つ嬉しい機能が
26:392つ取ってついてますよねはいここにその上のレバーを前に当たるまで引っ張ってみてくださいはいあっお米じゃらじゃらって落ちる音しましたねで下の引き出しを開けてください
26:53これで1合計量できてますすごいなんで2合計るときは2合計していただいたら2合計れます実はこのコメビツの底の部分にはちょうど1合のお米が入るくぼみが作られており2段の引き出しを一つずつ引くことで上蓋を開けることなくコメビツ内の機密性を保ったまま必要な分だけお米が取り出せる仕組みになっているんです
27:21お米のおいしさを守り便利さも兼ね備えたこの1合計量コメビツは4代目の自信作だそうで他にも香りが大事なコーヒー豆の保存箱や飲み忘れを防げるこちらも便利な薬箱などいろんな切り製品を販売中です
27:44大阪にやってきた東海エリア人気ナンバーワンスーパー大津ワイガニが3倍540円初サンドがすごすぎる注目のスーパーに金沢で大行列の回転寿司まで地方から関西に進出してきた人気店その人気の秘密を徹底調査しちゃいます
28:11まずは今快進撃を続ける2つの関西進出スーパーを調査今年5月ロピアや平和堂などが並ぶスーパー激戦区小売園にオープン岐阜県から進出してきたスーパーマーケットバロー
28:41何この魚の量1番1番1番ですね安いなタイタイすごい量あるんですけど毎日50人ですね50人産地もいろいろですよね山口県からうちわハゲこんな魚スーパーで見ます?
29:11バローの特徴は水産の対面販売東海エリアでは人気のスーパーランキングで1位を獲得するほどの実力関西には大阪8店舗をはじめ全30店舗を展開しているんです買った魚は無料で調理まで行ってくれるそうで
29:41私も何か買いたいんですけど今日のおすすめは絶対ハマチです絶対ハマチですそれは何で絶対なんですか鮮度もめちゃくちゃいいし油のりもめちゃくちゃ乗ってるしめちゃくちゃ安いです全部お刺身で大丈夫ですか結構な量あるんで半分お刺身半分切り身にして塩焼きとか照り焼きがめちゃくちゃおいしいですね
30:08じゃあもうなんかすでーたくな感じですねそれでさせていただきましょうかありがとうございます購入したお魚はすぐさま店内の厨房へお客さんのオーダーに応じた調理方法でさばきたてを購入できるんです
30:27はいすいませんお待たせしましたありがとうございますありがとうございますこれねさっきの一匹がようですこれお刺身用の柵と半身とあら今回はお刺身用に柵と焼き魚用に切り身そしてあらで丸ごと1尾分購入お値段は1620円通常の柵で買うより圧倒的にお買い得
30:56いやすげえなあ
30:58えっじゃあ数1ぐらいは来ちゃいます高輪が新鮮で安くてそれ目当てさばいてもくださるのでそこがまた家帰ってから調理しやすい
31:13ここの魚って臭くないそうそうだからそれだけ新鮮であるっていうことだよねなるほどはい僕にバランスの名前してもんじゃないけど関西人にも大好評の魚の丸ごと販売水産のマイスターが鮮度と質にこだわって市場から買い付けを行い朝に仕入れた新鮮な状態で店頭に並べます
31:41多い日には500尾以上が並ぶといいますが仕入れ方法に安さの秘密があるそうで旬のものを出してきたりあとは大量に買い付けることで相場がグッとお安くさしていただく場合もございますので毎日大量仕入れを行うからこそ市場との信頼関係で安く購入できるためその分を値段でお客さんに還元しています。
32:09午後3時まだ売れ残っている魚があると。
32:16はいお魚コーナーね集まってきてくださいただ今からお魚コーナー売り切り行きます売り切り行きます。
32:56その日魚を仕入れたものっていうのを完全にこの時間帯でしっかり売り切っていくっていうところで猛烈に鮮度を回転させることでまた明日も大量にお魚入荷させていただいて売り切ることに意味があるかなと思います。
33:22その結果セールを始めて15分で完売そして野菜売り場にも目玉商品がそれは本日のクレイジー価格つまごいさんキャベツがなんと1玉106円!とその時
33:52始まったのはクレイジー価格なキャベツのタイムセール。
33:59当店は織り込み切らしをなくして定義を削減してその分お客様に売買を還元させていただいてお客様に来ていただこうと思っております。
34:10なるほど。
34:12他にもナスとピーマンが100円引き!
34:16店内でカットした生フルーツをたっぷり使用したミルフィーユはほぼ500円引き!
34:231パック998円にしちゃいます!
34:28怖い怖い!なんかもうすごいクレイジーすぎる!
34:32儲けは?
34:33儲けはないです!
34:36続いては東京から進出してきた肉の花正
34:42一番の売りは?
34:45あっ!お肉コーナー入りましたね!
34:49すごいお肉の品揃え!
34:53ちょっとちょっとこれ奥も全部お肉ですか?
34:56はい、ありがとうございます!
34:57すごーい!
34:59あっ、あさこの端まで全部お肉!
35:02圧倒的な肉の品揃えと24時間営業を武器に東京でも大人気。
35:09元々は街のお肉屋さんとして始まり今では関東に57店舗を展開。
35:17そして去年10月に関西初進出。
35:21するとわずか1年で大阪市内7店舗に急拡大しているんです。
35:28そんな肉の花雅の看板商品が。
35:32これすごくないですか?
35:36見て!
35:38でっか!
35:39こんなステーキお店でなかなか見ないですよね?
35:42そうですねできる限り大ボリュームのステーキを並べさせていただいております。
35:47すごい!
35:50肉の花雅では国産若牛と同じ品種を海外で長期飼育することによって、よりおいしい肉質と寝頃な価格を実現しているんです。
36:02他にも三元豚の豚こま肉が100g97円。
36:09若鶏もも肉が特売価格で100g74円。
36:14やっぱりお肉がおいしくて安いので、いつもはここに来てます。
36:19種類が多くて。
36:20種類よいし安いし。
36:22確実においしいですね。
36:25奥さんのも買いやすい値段いつもしてくれてるから、そこがいいかな。
36:31その他にも大きなブロック肉や、他のスーパーではなかなか見かけないホルモンなども販売。
36:41高品質なお肉を低価格で販売できる秘密が花政には肉の職人というものがございまして店内でお肉の塊の状態から肉を成形して店頭に並べるということを行っております。
37:03花政は肉の専門知識を持った職人を各店舗に配置これによって切りたてのお肉を提供できるだけではなくブロックで仕入れるため運送時にトレーが不要一度に大量入荷することで運送費のコストカップにもつながっているんです。
37:27更に店内を調査していると花政だからこそ作れる驚きの商品がこのカツサンヌすごくないですかすごいボリュームこのボリュームで3つ入って538円ってすごくないですか店内で分厚く手切りし低温でじっくりサクサクに揚げるとんかつふんわり食感にこだわった食パンに特製ソースを使用!
37:57〈このボリュームで値段は衝撃の538円〉
38:03〈さらにレトルトカレーめちゃでかくないですか?〉
38:05見てこのボリュームいただきますはいうんこんなふわしさあるのに噛み切れるお肉が柔らかいさらにレトルトカレーめちゃでかくないですか?
38:35こちらは肉のハナマサのプライベートブランド商品わざわざ買いに行きたくなるような他にはないものを目指し年間100種類近くを自社で開発しているんです気になるカレーの中身は
39:05しっかりお肉の味がするしお肉がトロトロですルトルトとは思われへんお店のクオリティーですよ
39:16そんなプライベートブランド商品について関西人は私エス肉系の料理好きなんですけどここら辺にカレーとかいろいろあっていいなって思いましたこれは麻婆豆腐の素やと思いますホルモン買うかみたいな感じで麻婆豆腐に合わせるホルモンが好きなんでそうやって食べます
39:45続いては石川県から進出の金沢まいもん寿司関西では4店舗を展開しています北陸の味覚が集う町金沢は回転寿司が大人気高級店並みの新鮮なネタを味わえることで有名金沢まいもん寿司はその中でも特に地元民に愛され五千家と呼ばれるほどの名店なんです
40:13回転寿司なのにこうやって対面のカウンターでいただけることができるんですね
40:19そうですねもう私たちは目の前でカウンターで握らせていただきますので目の前で握ってもらえるんですか石川の一番定番のネタをいただいていいですか
40:28そうですね最初はやっぱり甘エビを甘エビをお勧めしています
40:33金沢の方では石川で採れた甘エビを地甘って呼んでまして甘エビの中でもプリプリでやっぱり生の甘エビですね甘みも豊富でよりおいしい甘エビ輝いてますつやつや
40:47そのお味は続いては一番人気メニューを注文金沢のお寿司の代表格といえば
41:09ジャノドブロで上にお酢もかけておりませんそのままでお味わい
41:13すごい
41:14すごい
41:16いいよね
41:16甘い焼いてます
41:17味わいとしても白身の王様と称されるほどの油も乗っております
41:22白身の王様
41:23うーん
41:29油が乗ってその甘みも感じれるんですけど
41:33お塩がキュッとそれを引き締めてくれてバランスすごくいいです
41:38And he has also the water is called up Mother Fugue, as is also called an Charize-R-Fugue, and called the Gase-R-A- sixty-and-five.
41:47The flavoring that I love is not much for most locals, and it comes to the era of the energy amongst the U.S.
41:53But almost, if you need to plug this into the Angus-Sui-Ley-Fugue,
41:57as we can see it in the middle of the sea.
42:03So how about the digital market?
42:06金沢とかのやつやったら七尾のほうから港から生弟子入れてますんで独自の市場便を利用し北陸から大阪に直送運送コストはかかるものの他にはまねできない抜群の鮮度を実現しているんです
42:28ネタも大きくて新鮮でおいしかったです日本海外の砂って基本こっちであんまり食べれない部分が多いと思って神奈川に行かなくても食べれるという考えなら安いですねお値段が高いけれどもおいしいもうちょっと安くしてくれたらもっといいんだけれどさとするでしょう今のもちろん北陸以外の定番ネタも市場からその日仕入れた新鮮な生ネタを使用
42:58関西人も納得するお値段で食べることができますがさらにお得なメニューも
43:07お待たせいたしましたこちらが海鮮宝箱でございます すごーい
43:12えぇ金箔も載ってます 日本の種類入ってますね
43:18そうですね当日切ったお魚を使っておりますのでどうしてもネタを切った時に出てきてしまうお魚の部分を使っておりまして
43:26ですので普通の商品よりはかなりお得なお値段でお召し上げいただけます
43:33めちゃくちゃ重量感ありますめちゃくちゃ多い
43:38おー
43:40噛めば噛むほどいろんな味楽しめますねホントにソースのおかげでいろんなお魚のうまみが一個統一感出るというか
43:54他にものどぐろをさばいた時に出る切り身も切り落とし軍艦にしたりあらであら汁にしたりすることでお手頃な値段で提供そして寿司を握る職人にもおいしさの秘密が
44:12回転寿司協会が主催している回転寿司のMVP選手権というものがございましてお寿司を握る技術であったりとかあとは接客に組めてちょうど今年開催されましたグランドチャンピオンシップというものもございましてなにもん寿司の職人がグランドチャンピオンシップの中でも優勝してみてます
44:34すごい歴代の優勝者が集まったグランドチャンピオンシップでなんと金沢舞門寿司が優勝そんな最高のお寿司をお得に味わう方法が関西人に調査すると明らかに
44:53何を注文されたんですか花ランチ花ランチこのボリュームで美味しいアイスして食べるから満足です
45:01ランチメインで頼んで欲しいものを単品で頼んだらお腹もいっぱいになってめっちゃいいかなって思うんですけど
45:09例えば彩りランチはマグロなどの握り7缶に茶碗蒸しと味噌汁がついて1500円
45:17花ランチは握り8缶に味噌汁さらにミニ海鮮丼までついて1700円
45:25そんな金沢舞門寿司の一品幻のエビガスエビがスタジオに
45:31うまっ!ということで金沢舞門寿司の小島さんにお越しいただきました今度は何を見に行っていただけますか?
45:48幻のエビというガスエビを我々聞いたこともない人が多いかなと思うんですけどこれだけあんまり知られてないのはどうしてですか鮮度の落ちがすごい早いのでなかなかこちらには流通してこないパンチ以外ではほぼ出回らないとこれが時間が経ってしまうと本当真っ黒になってしまう
46:09甘いこれから甘いもの食べた時ガスって言う。
46:36本店は入るのに僕1時間半並びましたからぐらい人気店なんでこれが気軽で大阪で食べるのありがたいっすよ
47:19サンジは特別行けー!
47:21いけー!!
47:22すごーい!!
47:24あれもこれも安定!!
47:26あれもこれも安定!!
47:32あれもこれも安定!!
47:34あれもこれも安定!!
Recommended
46:47
|
Up next
24:17
12:12
24:15
23:16
1:16:12
44:59
44:51
25:10
2:04:00
27:14
44:52
54:00
55:01
15:01
58:14
42:04
1:35:12
Be the first to comment