Skip to player
Skip to main content
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Bookmark
Share
More
Add to Playlist
Report
さらばのこの本ダレが書いとんねん!2025年日11月11日【先祖探しのプロ】1000年前でも探せる?先祖探し&家系図作成の裏側
Space Studio
Follow
11 hours ago
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
誰が買いとんねん
00:30
まあ一見普通の本屋さんですけどその一角があら東久留米かまあまあ都心ではないもんね2020年のリニューアルがあったんですけどちょっと野菜の直売所も併設しようとなんでなんでリニューアルでどういう会議が行われたの客足までこう抜いちゃったので野菜に置いたらついでに買いに来たんですけど
00:59
野菜でよかったからそうか主婦はねあら本もあるのっていうついでにああご本人が作ってるわけではないご本人が作ってる野菜もありますしあるしはいちょっと近くの農家さんから仕入れてるものはいはいはいただし鮮度はめちゃくちゃいいいいやなほう
01:29
あっこちら一般の方の数百年前の先祖を探す仕事を成り割にしている著者の日々の業務とその苦悩をつづった一冊です。
01:59
歴史を調べてあげるという感じです。
02:02
はいはいはい。 俺たちゴシッパーの一番てっぺんに行っちゃう。
02:07
一番下品な仕事かも。
02:09
そうやな。死んでる人にまで興味がある。
02:11
そういうことよね。
02:13
ゴシッパーとしては。
02:15
行政書士の丸山と申します。
02:18
はい。
02:19
師匠、師匠よろしくお願いします。
02:21
師匠でよろしくお願いします。
02:22
我がゴシッパーたちの師匠です。
02:24
よろしくお願いします。
02:25
よろしくお願いします。
02:26
はい、丸山さん。
02:27
はい。
02:28
行政書士というのは?
02:29
行政書士というのは普通はまあ一般的な巨人家とか、なんか建設業をやるよっていう申請をしたりですね。
02:36
そういうのをまあ一般の行政書士の方は仕事とされている。
02:41
あ、そうか。行政書士の方に頼んでハンコもらうみたいなことっすよね。
02:45
まあまあまあ。
02:46
みたいなことっすよね。
02:47
はいはいはい。
02:48
ただまあ私はちょっと変わってまして、ご依頼を受けてご先祖様を調べて掛けずに作成するということをなりわいにしています。
02:59
あ、そうじゃない。
03:00
これは全国の行政書士の方でやってるのは丸山さんぐらいですか?
03:04
いや、もうほんと少ないと思いますね。ほんとに珍しい。
03:08
そこまで関係もないと。
03:10
うん。
03:11
なぜ今回じゃあそういう、こういう本を発行だったというか。
03:14
うん。
03:15
そもそもハマったきっかけっていうのがあるんですか?
03:16
ハマるとかな?
03:17
ハマるとかな?
03:19
ハマるとかな?これ。
03:21
いや、今はですね、もうあの先祖探し界隈と呼ばれる。
03:25
えぇ!?
03:26
そのまたまた風呂キャンセルみたいに言っていやいやいやいやそこまでメジャーじゃないでしょこれがですね私のまあツイッターですとかユーチューブフォローしてくださってる方の見るとですねもうプロ顔負けの調査をしてですね皆さんやっていてそれは個人でやるって?個人でそれはもう仕事としてではなくて自分のルーツを知りたいっていう方がえぇ!?非常に多くてですねそれがもうネットでこう顕在化してきたものです。
03:27
へぇえええええ。
03:57
じゃあ実際にそういう方々が多いと興味がある方が興味ある方が多い自分の先祖がどういう人なのか知りたいっていうのが一番だと思うんですねマルマさんご自身はなぜハマりなかったんですか私はですねあのそもそもちょっと変わってましてあの小学生の頃から古いものとかが大好きではいはいはいはいはいあの大相撲のですね江戸時代の取り組み結果とか番付表ですとかだいぶね
04:27
いや何か楽しくないですかねこんなんがあったんだ昔からいや現在の相撲なら分かるんですけど江戸時代にそんな番付作ってちゃんと取り組みしてはいはいはいでそれがもう今のにつながるんでしょうか?
04:46
その決定的にあっこれで飯食いたいと思いはったんはどこなんですかああそうですねあのこれ真面目な話するとですねえっていうかどうせ真面目な話がおもろいんだよすごいねいやこれほんとつまんないんですけどあのいわゆるさっき言ってたその行政書士とか司法書士っていう
05:16
何かやったりっていうのが基本だと思うんですけどもいやなんかエンターテインメントをやりたいなと思いましてあのまあ面白いんじゃないかと思ってちょっとやってみたら意外とですねいっぱい依頼をいただいてですね重要があるんだと思いまして最初はどうした自分のを調べたんですか?自分は簡単にしか調べてなかったんですけどもまず人のをやり始めてそれでいっぱい
05:46
もっと戸籍以上に江戸時代の先祖がわかったら面白いよねとか思い始めて江戸時代に残ってないですもんね江戸時代の記録は戸籍はないんです明治時代にできたものに相撲は残ってんのに相撲は残ってるのにですね戸籍は残ってないのにこれなんかやる方法あるのかなと思ってですねいろいろやり始めていったらまあ調べられそうだなという感触がありまして今ちょっとほんとどうにもならないぐらいご依頼
06:15
今1年待ちとかで先祖を調べるのにその感じ死ぬのにやばいやこれ一件おいくらですか?いろんなコースがあるんですけど何代前までコース何代先コースってことですか戸籍まで調べるコースですとまあ十何万とかいろいろあるんですけど戸籍以上
06:45
にたどるものになるとうちで言うとまず最初に200年コースっていうのが200年コース聞いたことないねんけど200年コース何でも何でも聞いたことない人生ゲームでも聞いたことないよね200年コース
07:00
それが80万円80万円それで200年前まで調べれる?あのまあ調べられる場合とそうじゃなかったり逆にそれ以上分かってしまったりいろいろなんですねいわゆる1825年まで?まあ要は戸籍より上に行こうというコースですねで200年コースがあって次は?あと400年?400年?
07:30
400年?400年?ATHERUBができた後は意外と記録があるんですねあるんですねこれもまあ運悪くてどうにもならないっていう場合もあるんですけどやっぱりその前の戦国時代ってそんな書類を残しとこうとかそうめますねまあ救ってたんでしょうけどそんなどこじゃないですよねはいはいはいはいですからまあ比較的江戸時代になってくると
08:00
いや、1000年以上って結構なってしまうケースは多くて、1000年コースもあるんですか?
08:09
いや、コースとしては作ってなくて。
08:15
400年くらい分かったコースで分かるときって一気に行ってしまうことが多くて。
08:22
いや、でも、それは400年までのコースやから、400調べた依頼者に、まだ行けますけどね、ということで行けるじゃないですか。
08:34
ちょっと、揺すれるというか。 知ってるけど、みたいなね。
08:38
まだ全然行けますけどね、っていう。 そうですね。
08:42
そうですね。 もう行っちゃいたいんですか?400まで行ったら。
08:47
もう、ちょっと顔に出ちゃうタイプ。 出ちゃう!
08:51
1000年が出ちゃうんや。 出ちゃうタイプなので。
08:56
まあ、もう分かったものはお伝えすると。 もうお伝えするあんねんな。
08:59
でも、これ、純王っていうと、第一段階がどこですか?役所?
09:05
今って、戸籍が明治時代以降のものが役所に残っているので。
09:12
それは俺たちも?
09:14
もう、これはほぼ誰でも。 日本国籍があれば。
09:18
ただ、まあ、戦災で燃えてしまっているとか。
09:21
古いものを廃棄してしまっているとか。
09:24
まあ、そういう言葉もあるので。 ちょっと運不運のところもあるんですけど。
09:27
だいたい5代ぐらい前のご先祖。 江戸時代の終わりを生きたような方とかですね。
09:32
それってもう俺家の近所に行けばいいんですか?
09:36
そうです。今、非常に簡単になって、去年からなんですけども、昔だと、その本籍地の役所を全部たどっていかなければいけなかったんですが、もうどこの役所でも、ほかの地域の戸籍が取れます。
09:50
そうなんや。 戸籍の広域交付制度っていうのが去年できまして、それで、あの場合によっては明日行ってみて役所で、運がいいと思う江戸時代のご先祖さんまで出ちゃう。
10:04
おもろ! それは自分のだけしか無理なんですか?人のは?
10:08
人のはダメですね。 自分の直系の先祖ですね。
10:12
その戸籍をかどっていける。
10:14
でも、じゃあ依頼されて、じゃあこれ取ってきてくださいって言い張るんですか?
10:18
ああ、いや、それはうちでやるんですけど。
10:20
でも他人のはできない。
10:22
それはまあ、私は仕事で移任を受けてやってるので。
10:26
ただ、詰めるなお前は。
10:28
え、グレー。
10:29
役所ぐらい詰めようとすんな。
10:30
でもね、移任でやってると、時間かかる。
10:33
郵送で取っていかないといけない。
10:35
むしろ本人がやっちゃう方が早いは早い。
10:39
ただまあ、大体もう、いやもうそれも含めてお願いしますという形にはなるんですけども。
10:45
その、あんまりご本人知らない方がいいですよみたいなことも出てきたりしない?
10:49
いや、そうですね。出てきますね。
10:51
出てくる!
10:52
はい。
10:53
それはどういった。
10:54
どういった。
10:55
過去犯罪が。
10:56
そうですね。
10:57
それは結構出てきたりしますよね。
11:00
というのは、戸籍とかにはそういうことは一切書いてないんですけども、国会図書館デジタルコレクションというですね、国がやってるものですよね。そのサイトを使うとですね、Google検索とかでも出てこないような情報がいろいろ出てくるんですね。
11:18
データベースというかですね、日本で刊行された主に古い本ですね、全部デジタル化されていて、本の中の一字句が出てくると。だから日本で刊行された書籍であるとか漢方であるとか、週刊誌とかもそうなのかもしれないですけども、とにかくあるとあらゆる全文が検索対象なので、これ一般の人が結構出てくるんですね。あ、もう、ここで。
11:33
I'm a historian of the book, but I'm a historian of the book, and I'm a historian of the book.
12:03
結局判例そのものを載せているわけじゃなくて判例を扱っている弁護士さん向けの雑誌とかあるじゃないですかそういうものを全文検索になってそうするとそこに依頼人のおじいさまがとかひいおじいさんがちょっとは人殴っちゃったような話とかですね詐欺があったねとかそんなだから決してもちろんいいこともできる
12:33
出てきたりしますしいいことって何が出てくるんですか例えばこちらの家は江戸時代基金で困った時に村人に米を配ってよくいいことおっしゃったとかそんなのも出てくるんすかそんなのも郷土紙とかにいろんな口コミじゃないですかそんな口コミサイトも出てくるってこと残したやつがおったやろってことな
12:55
これがですね道なき道なんですけど古文書とあそこにあそこって言っちゃう古文書っていうのがありまして江戸時代の村とか町では必ずいろんな文書を作ってたんですね毎年作ってたものの中に
13:25
秀文人別帳とかいうふうにタイトルがついてることが多いんですけども秀文人別帳っていうのは一家の一つ一つの家の家族の構成名前とか女房とかせがれとかっていう感じで名前とか年齢が書き出されているのでそうすると古籍でたどったその江戸時代の
13:55
できるんですよ幕末のそういうのが繋がるんやつながるときが来るんですよすごいその瞬間は気持ちいいでしょそれ気持ちいいですねいやお前さん話聞いてたら地味やけどやってることインディジョンズやなそれぐらい冒険ではあるなこれはねハリストン砲戸やからビンゴーとか言うんすかいや本当に叫びたくなるよ叫びたくなる古文書見ていやそうなんですよこれやって楽しいことをねちょっとまとめてくれて
14:25
まず聞いたことない名字がこれ興奮しますよねどんな先祖が今でもあるじゃないですか珍しい名前の方いらっしゃるんですけどでも大体は地名だったりとかもしくは川の上の方にあったという意味の川上とか何かこう想像がつくものがあるんですけどもこれ僕東口なんですか本名東口戦はですね
14:54
テンション上がるでしょいやあんま珍しいと珍しいですねあのそういう生とか宇治の研究の中でも全く分かってないだいたいはその資料が残ってるルーツないんじゃろえホット湧いてきたルーツ怖っなんか入り口が東の方にあってみたいなそういうのがないでも多分そうでおそらく東大阪市とかに多いんです僕東大阪生まれはそうなんですか
15:23
あそこって戦国時代までそれこそ和歌江城という城があってだからそれは多分お城の東の方の口入り口だったんでしょうねだからここからは推測ですけどそういうとこにいた武士とかがやがて生として名乗り出したとかだいぶ狭いところから行ったってことですかじゃあ
15:45
ですよねすごい狭い恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしいあのうち仏壇になんかあの先祖名前書いていってるようななんかありますよね
15:56
あれはお祝いとか過去情とかですよねあれがあって多分結構上まで遡っている感じはあるんですよそしたらそういうオタクはいいですね
16:04
いい人質ね先生それは
16:05
もうある意味こう簡単に
16:07
逆にそうか
16:10
簡単にお金を得れる
16:11
だってそこでもう200年あったらこれ200年コースだよね
16:14
これまあ聞いたことない名字がやって楽しい瞬間
16:21
2つ目この古い墓石に書かれているある文字と
16:24
はい
16:25
墓を調べるとどうですか
16:26
これぜひ見ていただきたいんですが皆さんご自身のですね
16:30
あの苗字はまあ書いてあったりまあ江戸時代のものだと苗字も書いてない場合もあるんですが
16:35
苗字の他になんかあれっていう文字が書いてあることが多くて
16:40
それがまあここで言う平とかですね
16:43
はい
16:44
平っていう字
16:45
はいはいはい
16:46
ここの家もそうなんですよ普通に苗字名前が書かれた後に平の重持とかって読むんだと思うんですけど
16:54
上にあるのが一般的な多分この家で戸籍に登録されている畠山国十郎なんですけど
17:03
これの他にこの方は平の重持という実名を持っている
17:09
実名どういうこと
17:11
あの戸籍ができたら戸籍が実名なんですけども
17:15
はい
17:16
昔はですねまずは苗字と通称があって
17:20
えぇ
17:21
それの他にあの平とか源っていう本来の生徒
17:27
まあ私本生と呼んでいるんですけども
17:29
それ原兵じゃないですか
17:31
原兵のまさにそれなんですね
17:33
それを表しているんですね
17:36
だからこちらの家は祖先は平氏であるということを表しているんですね
17:42
平家ってこと
17:43
そこに油大があると
17:45
そうですね
17:45
そこからできた畠山市だと
17:49
えって待ってじゃあたどりはその時代までってことですよね
17:52
もう千何百年前の話というか
17:54
鎌倉時代まで遡れるってこと
17:57
それ以前ですね
17:58
平氏というのは官武天皇という王子の系統から出て
18:04
民間に下っている系統がいわゆる平氏になるので
18:08
ですからまあ官武天皇だけでも千何百年前ですし
18:13
まあ要はもう皇室ですから卒業案という
18:16
もう大元のルーツを表すものですので
18:19
まあ一気にある意味では千年以上前まで
18:23
いけんねやワープや
18:25
途中のところが詳しく分からなかったとしても
18:28
あ、あの変氏なんだとかっていうのは
18:30
まあこういうので分かってたりするんですよね
18:33
じゃあ墓行ったりもするんですか
18:35
先生が
18:35
もうお墓は普通に
18:37
行くんや
18:37
この後もちょっと行かなきゃ
18:39
え、この後これ終わりで飛び出しで墓
18:43
さあ最後に丸山さん
18:50
この本で伝えたいことは何でしょうか
18:52
そうですね
18:52
家の遺伝子みたいなものが
18:55
自分には必ず入ってきているので
18:58
そういうのを探っていくことによって
19:01
分かってくる
19:03
それの楽しさを知っていただけるといいかな
19:06
というふうに思いますね
19:08
確かになんか単純な興味として
19:11
俺も依頼したいなって思うもんね
19:13
まあまあ気にはなるもんな
19:14
気にはなるな
19:16
これじゃあ依頼してある方は
19:18
何を目的の方が多いんですか
19:20
これは
19:20
あの私もよく聞くんですけど
19:22
なんで依頼されるんですかっていう
19:25
あんたそれを仕事にしようとしたんですよ
19:28
いやだって分かんないじゃないですか
19:31
聞くんですけど
19:33
あんまりはっきり答える方っていないんです
19:36
答えられる方っていなくて
19:37
なんとなくなって
19:38
ざっくり興味ってこと
19:40
そうですね
19:41
あの親が最近亡くなったんです
19:44
もうなんか上の台のことを聞ける人が
19:48
いなくなった時に
19:49
なんとなくっていうのがあるんですけども
19:51
後の方はやっぱり
19:53
なんかすごい人につながってるとか
19:55
そういうのを求めてる人は
19:56
あんまりいなくてですね
19:58
そうじゃないんや
19:59
むしろなんかご先祖が苦労された話とかが
20:03
結構皆さん好きだったり
20:05
ああそうかこの下の人ですよっていうのが
20:08
そうなんですね
20:08
だからそういうなんか根源的にあるんじゃないですかね
20:13
やっぱり
20:14
そうか
20:14
自分はそういえばおじいちゃんまでしか知らないけど
20:17
俺おじいちゃんまでしか知らんすよ
20:19
でもその上いらっしゃるわけでね
20:22
そうか
20:22
言うなれば究極の自分探しみたいなもの
20:26
遺伝子レベルで今自分だけでそれこそいるわけじゃないので
20:33
一体ここの中に何が入ってんだろうっていう感じですよね
20:38
だからインドとか行かんでも家計図をたどれば
20:42
自分探しはできるということやな
20:45
金はかかるけど
20:46
今回思ったことですね
20:49
何百年後に俺のことを調べられたらなんて思うんやろうっていうね
20:53
これが不安になりました
20:56
確かにな
20:57
もうデータベースで太文字で出てくるから
21:02
罪人
21:03
ちょっとそういう
21:06
ほんまされる側に立ったらね
21:09
確かにな
21:09
いかがでしょうか
21:12
各書店の方々
21:13
この本の発注は200冊コース
21:16
400冊コース
21:17
1000冊コースがあります
21:19
合わせてこれも
21:20
ぜひ
21:20
YouTubeの方もチャンネル登録よろしくお願いします
21:27
ご視聴ありがとうございました
Be the first to comment
Add your comment
Recommended
1:08:00
|
Up next
阿修羅のごとく 第2話
Planet Studio
4 hours ago
50:37
ESCAPE それは誘拐のはずだった#6 初めて明かす、重大な秘密 2025年日11月12日
Planet Studio
4 hours ago
40:57
あちこちオードリー 2025年日11月12日 千原ジュニア&佐々木久美&ジャンポケがご来店!私だけがグッときたニュース!
SunriseM
3 hours ago
7:12
ドッペルマリッジ ー夫には妻が2人いますー#13/#14/#15 2025年日11月12日
Space Studio
1 hour ago
2:04:57
世界の秘境で大発見!日本食堂 第25弾 2025年日11月12日 東欧ハンガリーでナゼ?日本のスナック「まさこ」モロッコ謎の青い街で赤字食堂を支える日本人妻!
Space Studio
5 hours ago
1:37:48
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会 2025年日11月12日 ヨーグルトVS納豆 腸活どっち?激安の舞台裏
Space Studio
5 hours ago
54:50
孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見 2025年日11月11日 フランスの勲章を持つ世界的に認められているある分野のすごい方の美術館のような豪邸に森泉が潜入!
Space Studio
5 hours ago
54:12
家、ついて行ってイイですか?2025年日11月9日片付けられない東大生…天才ゆえの悩み&べらぼう男
Space Studio
5 hours ago
33:33
孤独のグルメ Season3第5話 中野区東中野の羊の鉄鍋とラグマン
Space Studio
5 hours ago
23:42
伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評2025年日11月11日テレ東エース 田中瞳アナウンサーが登場!
Space Studio
11 hours ago
25:12
あのちゃんの電電電波 2025年日11月11日 あのちゃん着せ替えGP【おいしくるメロンパン】
Space Studio
11 hours ago
46:05
EXITV 2025年日11月11日 第180回 イライラしている人への上手な接し方は?
Space Studio
11 hours ago
32:11
アカデミーナイトG 2025年日11月11日 映画『平場の月』中村ゆり×椿鬼奴×吉瀬美智子&舞台「シッダールタ」鈴木仁×中沢元紀豪華インタビューSP!
Space Studio
11 hours ago
20:15
今さらシロー!~テストに出ないが役に立つ~2025年日11月11日 岡田准一×ロバート秋山 謎のベストセラー作家雨穴さんって何者?
Space Studio
11 hours ago
25:21
ケンドーコバヤシのキャベリバ内閣 2025年日11月11日トップキャストが一致団結!絆ゲーム【ゲスト:草薙航基(宮下草薙)】
Space Studio
11 hours ago
23:16
DXTEENの限界突破TV 2025年日11月11日 巨大プール掃除で限界突破!
Space Studio
11 hours ago
23:47
M!LKじゃん!2025年日11月11日3女3男、6人の子供と暮らす大家族
Space Studio
11 hours ago
15:02
永野&くるまのひっかかりニーチェ 2025年日11月11日 マッチョをベタベタ触る人にひっかかる
Space Studio
11 hours ago
21:31
ランファンQUEST 2025年日11月11日 ブランチパークコラボ企画
Space Studio
11 hours ago
24:14
有野屋書店 2025年日11月11日 ゲスト えなこ
Space Studio
11 hours ago
17:19
深夜のダイアン 2025年日11月11日 ゲストは南キャン!!居酒屋津田でスー!!
Space Studio
11 hours ago
17:19
クロナダル 2025年日11月11日 ナダルが筋トレを始めて面白くなくなった相方西野に怒る!-筋肉芸人が大集合!
Space Studio
11 hours ago
14:32
ファンタスティックPARK 2025年日11月11日 水田が辛口審査!メンバー考案炊き込みご飯
Space Studio
12 hours ago
10:50
さらば青春の光の東ブクロとデビュー作2025年日11月11日【コンビ愛検証】森田が東ブクロにハグ!身体の感触で分かるのか?
Space Studio
12 hours ago
17:19
若槻千夏のうるさい心理テスト 2025年日11月11日 若槻×しなこ!あざとさを暴かれながらガヤガヤトーク!
Space Studio
12 hours ago
Be the first to comment