- 1 day ago
Category
📺
TVTranscript
00:00今夜はもう
00:30I'm sure it's starting to increase the price of the price of the property.
00:32It's not the price of the place.
00:34It's up.
00:36It's so big.
00:38It's so big.
00:40It's like a new price of the property.
00:42Why do you see this price of the property?
00:46Why do you say this price?
00:48The price of the property is growing up.
00:50It's a price of the property.
00:52I'm not sure.
00:54民泊というものに乗り出しました出た橋本さんのお箱民泊業者が集まり投資が始まりそれから西成特区構想ということで子育て支援策とかガンガンやろうって合理をかけたこの人誰なんですかすいませんこれ聞いてもらっていいですかまあすぐ近くにいますよねこの熱を熱を感じますからどうか橋本さんだまあそれだけが原因じゃないんですけどもただあの僕だけじゃなく本当府の職員市の職員吉村さんバツイさん横
01:23でも民泊の問題偉いなそうそう偉い問題になってます国民泊棒をやってねそれ結構聞きますよあれはだから今いろんなところで僕謝ってます結局謝ってるんかいなあ玉出ってあれですよねスーパー玉出ああいろんなところにありますねあの黄色のド派手なネオンとかあれパチンコ屋さんと間違いとかね県外の人多いらしい玉が出るから玉が出て黄色いしあとね台湾の人の
01:53観光名所玉出あの色合いが色のすごいあれがSNSで台湾の方で広がってるらしいです
02:01そう玉出といえばスーパー玉出超激安で知られるスーパーですが
02:11大阪にある19店舗のうち一番古いお店がこちらの玉出本通り商店街にあるんです
02:20実はここ2号店で1号店は7面向かいで2018年まで営業していたのですが現在は閉店してしまったんです
02:32ということでテープな昭和の風情が残るこの街を今日はこの3人でお散歩
02:41明るくなった明るくなったこっち来たらねだいぶ綺麗になったねパン屋さんがあったりだとか
02:48おっ寿司マスって寿司マスチェーンって昔CMやってたこの寿司マスかな
02:53あ有名なの知らないです
02:56寿司マスチェーンってやってませんでした
02:58あれ
02:58すごいお寿司だらけ
03:01ほんまやね
03:02こんにちは
03:02こんにちは
03:03こんにちは
03:04お寿司だらけな
03:05ここの売りは何ですか
03:06美味しいですよ
03:08売りは売り物
03:09焼き鯖がようが出てますね
03:11ええな焼き鯖
03:13焼き鯖寿司
03:14これすごいな
03:17これすごいないこれ万葉巻きって
03:21これも商品ですか
03:22商品はそれは見本のやねんけども
03:24こんなでかいの
03:25作れます
03:25その大きさ
03:27この大きさで
03:28噛めないよ
03:29一本半
03:30だから一口で無理ですね
03:31これ寿司マスって昔CMやってましたよね
03:35やってますよ
03:35子供の時に
03:38はい
03:38寿司マスね
03:39あのチェーン店で
03:40寿司マスチェーンってやってましたよね
03:41やってました
03:42そう寿司マスさん
03:42そう寿司マス
03:43まだやってんねん
03:44やってますよ
03:45まだまだ残ってますよ
03:47俺が子供の時見たよ
03:48チェーン店だったね
03:49でここが発祥なんですか
03:51発祥はね
03:52多分小浜の方じゃない
03:53大阪大阪なんですね
03:55大阪ですね
03:56へえ
03:56皆さんこのCM覚えてますか
04:30〈名物の焼き鯖寿司は白ごまをあえた甘めのシャリと肉厚な鯖が特徴大人気のお寿司なんです〉
04:44〈名物の焼き鯖寿司は白ごまをあえずです〉
05:14It is, you know what it's like?
05:16It's all good!
05:18It's delicious!
05:21It's delicious!
05:23It's amazing!
05:26I'm good!
05:27It's delicious!
05:29I know it's delicious!
05:30It's usually regular tits or even with the batter.
05:32It's delicious!
05:33It's almond.
05:34I've got to be cooked for the hot Lauren.
05:37I can see your sweet wine.
05:40It's really delicious!
05:42Oh, that's good!
06:12I don't know what I'm going to do, but I don't know what I'm going to do, but I don't know what I'm going to do.
06:42I don't know.
07:12I don't know what I'm going to do, but I don't know what I'm going to do.
07:19I don't know what I'm going to do.
07:26I don't know.
07:33I don't know.
07:40I don't know.
07:47I don't know.
07:54I don't know what I'm going to do.
08:01I don't know what I'm going to do.
08:08I don't know.
08:15I don't know.
08:22I don't know.
08:23I don't know.
08:24I don't know.
08:25I don't know.
08:26I don't know.
08:27I don't know.
08:28I don't know.
08:29I don't know.
08:30I don't know.
08:31I don't know.
08:32I don't know.
08:33I don't know.
08:34I don't know.
08:35I don't know.
08:36I don't know.
08:37I don't know.
08:38I don't know.
08:39I don't know.
08:40.
08:41言いたい放題でほんますんません。
09:11さあ、ちょっと大鳥の方出てまして、ここなんか工場地帯が多いところらしいですね。
09:28あ、そうなの?
09:29僕もあんまり知らなかったんですけども。
09:31工場?
09:33工場が多い?
09:34いや、なんか専門店があるのかね。
09:35あ、こんなんなんか結構。
09:36宝。
09:37ちょっとおしゃれな。
09:39塗料?
09:41一本頼んでるじゃん、勘で。
09:42いや、おしゃれやね。
09:43何?
09:44なんかおしゃれな工場やすいみたいな。
09:47かっこいい。
09:48なんかおしゃれな店ですね、これ。
09:49かっこいい。
09:50ありがとうございます。
09:51ちょっといいですか?
09:52すみません。
09:53塗料ってペンキとかそういうことですか?
09:54そうそう。
09:55ペンキですか。
09:56ペンキです。
09:57車をハケとローラーで自分で塗れますよっていうセットを発売して。
10:03え、乗る車?
10:04こういうメリカじゃなくて。
10:05乗る車。
10:06え、そんな簡単に塗れるの?
10:08自分で塗れますよっていう。
10:11え、俺絶対こんな苦手やわ。
10:13でも無駄になるんですか?
10:14いや、もう同じやつ。
10:16え、これもう皆さんお客さんが自分でやられた。
10:19お客さんの作品なんだ。
10:20そうです、そうです。
10:22だから、他の人が乗ってないオンリーワンの色の車にできるんだ。
10:26これ正直なわけ、いくらでやれるんですか?
10:28これ大体、ワンセット2万円くらい。
10:31えっ、そんなやつに。
10:32え、ワンセット2万円?
10:332万円で。
10:34あの道具も込みで。
10:35えぇ。
10:36で、これは。
10:372万円?
10:38ローラーで。
10:392万円で。
10:40え、1台分で。
10:411台分で。
10:42車専門の塗料屋さん?
10:44いや、車だけじゃなくて。
10:46あ、家か。
10:47えぇ、すげぇ。
10:49こんな。
10:50あ、壁も塗れんの?
10:51壁も。
10:52これも砂壁とかですけど、砂壁もペンキ塗れるんで。
10:54あ、そうなんですか?
10:55はい。
10:56塗るわ。
10:57塗れます、塗れます。
10:58知らんかった。
10:59えぇ。
11:00塗るのは、でも村とかで大変なんですか?
11:02いや、もう全然そんな難しくなくて。
11:05これ、どこの塗料なの?
11:07これ、全部日本の塗料。
11:08日本製なの?
11:09えぇ。
11:10なんでこんな知らないんだろうね。
11:12あ、そう。
11:13こんなすごい塗料があるのにね。
11:15そうです。
11:16こうやってバケツみたいなものを塗れるってことですよね。
11:17そうですよ。
11:18これ、色見本とかで。
11:19こんなの?
11:20見本でね。
11:21知ったら買いしめるじゃん。
11:22買いしめるじゃん。
11:23ほんまですよね。
11:24ねえ。
11:25こちらの宝塗料は、さまざまなDIYで使える塗料を販売する専門店。
11:34塗る道具も一緒に販売。
11:37塗れる材質も幅広く、木でできた家具などから家の外壁まで多種多様なんです。
11:47一見、自分で塗るのは難しそうですが、塗り方もパンフレットやYouTubeで公開しているので、素人でもきれいに塗り替えることができるんだそう。
12:01そこに車が売った車があるので、ぜひ見てください。
12:06すげえな。
12:07日本製なんだ。
12:08そこに止まっているのが。
12:12これ、これ、これ、これ。
12:14これ?
12:15どこの車?
12:17これ塗ったの?
12:18これ日本車?
12:20これは元々、鈴木のエブリィかな。
12:24これ塗ったように見えんな。
12:26鈴木さんにはこの色はないんだ。
12:28このエブリィの。
12:30その後ろの車も、ちょっと何か。
12:32これもマットな感じで。
12:34かっこいいね、緑の。
12:36かっこいい。
12:38これも、おしゃれですね。
12:40通勤で使っている車。
12:42これ、なんちゅう車ですか?
12:43これ、三岡自動車。
12:44三岡さん。
12:45これ、日本車?
12:47日本車で三岡。
12:48中山のメーカーです。
12:50なんか、ドイツとかそんな感じの中で。
12:52そうですね。
12:53前に僕も三岡乗ってたんですよ。
12:55嫁さんが。
12:56全然スピードでないでしょ、これ。
12:58全然。
12:59坂道、飲むね。
13:00いや、そういう車じゃないから。
13:02そうそう。
13:03いや、ほんまに。
13:04高速の乗り口で。
13:06完全にこう、アクセル踏んで、もう。
13:09全然、事故らない車だ。
13:11毎日、床間まで踏んでますよね。
13:13そうよね、今。
13:15これ、何年に1回ぐらい塗り替えなきゃいけない。
13:18どんどんどんで。
13:20勝俣さん。
13:21人の車、トントンすな。
13:2310年1回ぐらい、やっぱり塗り替えなきゃいけない。
13:25ここで、塗料を作っている作業場を見せてもらうことに。
13:30じゃあ、ちょっと今、向こうで色を作ってるんで。
13:33お願いします。
13:34よかったら見てください。
13:35色を作っているんだ。
13:36ありがとうございます。
13:37まだ足、痛いんですね。
13:39いや、もう、安心感でちょっとこう。
13:42なんか、転びそうになった時に使うとか。
13:45結構、前からそうなんですよね。
13:47お、夕焼けになってきた。
13:50あっちに、同じ色の木がある所の建物があるんですけど。
13:55あそこですね。
13:56おじいちゃんがやってた頃は、もう完全な塗料屋さんっていう感じだったんですね。
14:00もう完全に地域の工場とかに配達いくような。
14:05宝塗料は、戦後すぐ1948年に大野さんのおじいさんが創業。
14:14当時は小さなペンキ屋さんだったのですが、孫の大野さんがついでから、DIYやネット販売にも事業を広げ。
14:24今では従業員25名、年少3億円にまで成長。
14:31その後から車も塗ってたの?
14:33いや、やってないです。やってないです。
14:35あ、そうか。自分がね。
14:37はい。
14:38すごい。なんか、もっと知れ渡っていいよね。
14:40思うよね。
14:41いや、まあ、だいぶそれでも知れ渡って、もう7万台分ぐらい販売してるんですよ。
14:477万台、すごいな。
14:49安いもんな、だって2万円やったら。
14:51そうですね。気づいて。
14:52車って飽きてくるじゃないですか。乗ってたら。
14:54うん。
14:55そんなに色だけ買えるっていうのはね。
14:57だって自転車も乗れるわけでしょ。
14:58自転車も乗れる。
14:59え、カズマさんバイク乗らない?
15:01乗らないです。
15:02でも、自転車乗るから。
15:03車は?
15:04車は乗ってます。
15:05でも、俺パジェロだから、もうパジェロ日本で生産してないんだよ。
15:08パジェロ塗ったらかっこいい。
15:09そうでしょ。違う色にしたいの。
15:11パジェロかっこいい。
15:12これ、あるじゃん。
15:13めっちゃかっこいい。こんにちは。
15:14あれ、えら、お若い。
15:16あ、職人さん?
15:17奥様?
15:18いや、違う違う違う違う。
15:19えぇー。
15:20スタッフです。
15:21スタッフでえらいなんか。
15:22お若いね。今、おいくつですか?
15:2420歳です。
15:25えぇー。若いのに、これはここで集合されてるんですか?
15:28そうです。
15:29混ぜてんの?
15:30そうです。
15:31えぇー。
15:32ここにある原色を使って。
15:33色が好きで、こう集合されたんですか?
15:35いや、なんか。
15:36そうじゃない。
15:37そうですね。
15:38社長が、会社説明会に参加して、私が。
15:42やってみたいな。
15:43別に美術の学校に行ってたわけでもなく。
15:45いや、全然そんなんでもなく。
15:47あ、美術経験なくても。
15:48あ、全くない。
15:49そうなの?
15:50でも、楽しい?こうやって色作っていくの?
15:51楽しい。
15:52えぇー。
15:53今まで、お客さんに頼まれてる色を作ってるんですか?
15:55そうです。
15:56今はまだ、
15:58何色作ってるの?
15:59近づけられてないんですか?
16:00あ、どれの色を作られてんの?
16:02あ、どれの色を作られてんの?
16:03例えば、22の80Cっていう注文が入ってたら。
16:0622の80C?
16:0722の80Cに合わせる。
16:0922の80C。
16:10そうです。
16:11もう一緒やんか?
16:12あかんの?
16:13これはええの?
16:14これはもう完成してんの?
16:15完成してんの?
16:16何に使うようにって言われてるんですか?
16:17いや、これはわかんない。
16:18そういうことはわかんないんですか?
16:19だから、おりあえず色だけ言われて。
16:21プロのペンキ屋さんとかも頼んでくるから。
16:23そうですね。
16:24なんか、こういう若い女の子がこういうのをやってるっていいですね。
16:29俺、こういうTシャツが欲しいんですよ。
16:31だから、彼女にTシャツを付けて、一日作業してもらって買い取りたい。
16:35かっこいいじゃん、こういうTシャツ。
16:38そう、これが欲しい。
16:40ええねえ、なんか芸術やね。
16:42この短パンが欲しい。
16:43短パンとTシャツ。
16:44絶対やねん。
16:45そうそう。
16:46それか、それか手伝って、手伝ってこうしたいのよ。
16:50宝塗料では、全142種類のカラーから、自分好みの色を選ぶことができ。
16:59なんと、職人さんが14色ある原色を混ぜ合わせて、注文ごとに色を作っているんです。
17:08例えば、この4色を混ぜてできるのは、こちらの色。色って不思議やな。
17:18これ感覚なんですか?
17:20どの色をまず近づけるか。
17:21そうです。
17:22もう感覚です。
17:24それは先輩になかったり、社長になかったりは。
17:28なんか、そうですね。一回自分で作ってみて、分からないところを先輩に聞いて、どんどん身につけて。
17:36あー、すごいっすね。
17:38そうか、自動車には塗れへんけど、いろんなものに塗れんねん。
17:42自転車とかも塗れるんだったら、めっちゃ、テーブルも塗れるんだったら。
17:45これってね、匂いね、昔って、塗料の匂い。
17:50すっごい匂いしたけど、今、匂いなくなってるんですか、今の。
17:55いや、もうほとんど、結構ね、水性塗料になってるんで、これも水性塗料で。
17:59あ、いけんの?
18:00あの車も水性塗料で。
18:02水性塗料で落ちちゃえへんの?
18:04落ちちゃえへん。
18:05今、外壁ももうみんな、結構水性塗料で使われてるから。
18:09あ、そうなんや。
18:10あ、そうなんや。
18:11だから、あの、全然、強いですよ。
18:13へぇー。
18:14へぇー。
18:15この扇風機もあれ塗ってるんですか?
18:16あれも塗ってます。
18:17ほんとだ。
18:18あれがオシャレやねんなことだよ。
18:19面白いね、これ。
18:21これは何なん?
18:22何オブジェ、これ。
18:24これ、あの、
18:25エンジンか何かなんだ。
18:26セットみたいなの作ったんですよ。
18:28何のセット?
18:29あの、イベントがあって。
18:30イベントがあって。
18:31イベント用のセットで作った。
18:33これ、撮影スポットみたいな。
18:35さあ、カズマンさん。
18:37これ、自転車塗ってる。
18:39自転車くらいだったら、塗れそうだもんね。
18:41自転車も、でも、細かいとこが多いから、
18:43時間差せるんですけど。
18:44あ、ほんとだ。
18:45でも、1日くらいあれば、ハケだけで。
18:47そう。
18:48こうなるってことか。
18:49よかったの、数値。
18:501948年。
18:52そうですね。
18:53先代が始めたのが、
18:55今度はもう、戦後すぐですよ。
18:57そうですよ。
18:58昭和23年とか。
19:00あの、先代メーカーで働いてて、
19:02そっから、あの、
19:04元々なんで都合を持ったの?
19:06あの、大学、渋滞して、
19:10ここでフラフラしてんやったら、
19:11働けって言われて、働いて、
19:13決心つかぬまんま、おじいちゃん死んじゃったんで。
19:16なかなか、あの。
19:17途中なんだじゃん。
19:18もう、4年で死んじゃったんですよ、僕はついで。
19:21まだ全然、ほんなら、教えられてないね。
19:23そう。
19:24教えられてないところで、死んでしまって。
19:27大野さんは、子供の頃から、
19:30おじいちゃん子で、仕事場によく遊びに行っていたそう。
19:35ペンキまみれの大きな背中が大好きだった大野さん。
19:40可愛がってくれた、おじいちゃんの会社を大きくしようと決心したのは、
19:45ある出来事がきっかけだったそうで。
19:49亡くなった日も、僕を心配してたのかわからないんですけど、
19:53ずっと入院してたんですけど、
19:56ずっと入院してたけど、僕はお店があるから、
19:59なかなか、入院先に行けなかったんですよ。
20:03ただ、お前も世話になってないから、行けと言われて、
20:07入院先に行って、僕は一晩いるわって言って、
20:11見てる時に、おじいちゃん亡くなって。
20:14なぜか、何ヶ月か入院してたんですけど、
20:19僕が行ったその日になった。
20:21安心しちゃうんだよね、おばあさん。
20:23でも、安心してないのが、日記が後で見つかって、
20:27おばあちゃんも知らない日記が見つかって、
20:29その日記に、ずっとカズマは大丈夫か、カズマは大丈夫か、
20:32心配だったんだ。
20:35すごい心配かけたなと思って、
20:39そこから決心して、
20:42いつかは、おじいちゃんと同じお墓に入るから。
20:46その時に、
20:48いや、ペンキはいいもんやっていうのを、
20:51ずっとおじいちゃんも、おばあちゃんも言ってたんで、
20:53それをできるだけ広めて、
20:55で、報告しに行こうと思って。
20:59受け継いだペンキ屋さんをこんなに大きくして、きっとおじいちゃんも喜んでるやろな。
21:08と、ここで3人のおじいちゃんの話題へ。
21:13で、うちのおじいちゃんはあれですよ。
21:16今のトヨタの社長の下の7人種の写真に入ってますよ。
21:21すごいじゃん。
21:23家に、そこって写真がいっぱいあったの。
21:26それこそ、あれがあったんですよ。
21:28家に、軍艦の写真とかいっぱいあって。
21:32それを、一回番組で調べてもらったら、
21:35こんな写真あるのは珍しいと。
21:38絶対極秘のもんやから、戦艦とか写したらダメなんて。
21:41なんでこんなに持ってんねんや。
21:43なんて調べたら、トヨタの偉いさんで、
21:46シンガポールとかあっちの方に、
21:49車の運転の仕方を教えてたみたいな。
21:52新作の中でみんな知ってた。
21:54知らなかった。
21:55知らなかった後になって。
21:56後になって、色々調べたら。
21:58で、トヨタまで行って、
22:00調べていただいたら、
22:01トヨタの昭和15年くらいの写真が出てきて、
22:0516年くらい。
22:07そこに乗って。
22:09今で言うたら、取締役ですよね。
22:11そのままやったら、
22:13お母さんの兄貴が、
22:16大食品でも使い果たすんじゃない。
22:19いや、そうなんよね。
22:201台したって、そういう奴が現れるんだよね。
22:23うちのおじいちゃんは、元旅職人で。
22:26旅職人?
22:28足に履く旅屋。
22:29旅屋?
22:30はいはい。
22:31静岡の御前半が、
22:32乗馬が流行ったから、
22:33乗馬ツボンの職人になって、
22:35もう1年も2年も3年も予約でいっぱいになって、
22:38ある時、勝慎太郎さんが、
22:41直に、
22:43予約で待ってるのは分かって、
22:44俺の乗馬ツボン作ってくれって、
22:46直にして、
22:47作ったってくらい。
22:49超有名な、
22:50乗馬をやる人の中では、
22:52すごい有名な。
22:53本当に職人だったんですよ。
22:55へえ、そんなすごい人やったんや。
22:59ほんで、橋本さんのおじいちゃんは?
23:05おじいさんは、
23:07母親の方は、
23:08全然、
23:09ペンキュの話とは関係ないですけど、
23:10貝群。
23:11あ、貝群。
23:12で、ここに、
23:14頭蓋骨の、
23:15この頭のところに、
23:16あの、
23:17玉のかすり傷があって、
23:19あと、
23:20数センチになってたら、
23:21もう、僕もこの世にいない。
23:22あらあ。
23:23そうか、生まれてなかったんだ。
23:24そうなんですよ。
23:25みんな、それぞれありますね。
23:26でも、その、
23:27おじいちゃんの年代にも、
23:28あと、もう一歩で、
23:30近づいてくるじゃないですか。
23:31ああ、そうだね。
23:32だって、
23:33うちも、
23:3470骨で死んでるから。
23:36うちも、
23:3777で、
23:38亡くなってるから。
23:39だから、もう、
23:40近いんですよね。
23:4117年後。
23:42はい。
23:43あの頃、
23:44おじいちゃんって、
23:45もう、
23:46すっごい年がね、
23:47年をもったけども。
23:48そっちよりも近くなっちゃったからね。
23:49もう、
23:50そうなんですよ。
23:51あれあれも。
23:52でも、何か、
23:53才能じゃないけど、
23:54それとこ近いんだね。
23:55だって、
23:56あの、
23:57スルスルで生きてる。
23:58スルスルで生きてる。
23:59スルスルで生きてる。
24:00それ、
24:01スルスルで生きてる。
24:02あんまりの、
24:03ステージで過激な発言をされたら、
24:04ほんまに言ったら、
24:05そうそうそうそう。
24:06ほんと。
24:07スルスル。
24:08なんか、
24:09それが、
24:10受け継いでるね。
24:11面白い。
24:20えー、今度はですね、
24:21あの、ちょっとチラッと聞いたんですけども、
24:23カズマさん、
24:24イム掛ける。
24:25僕、トイプードル。
24:26もう5歳ですね。
24:275歳かわいい。
24:28元気ですね。
24:29すごい。
24:30毎日、
24:317キロ走ります。
24:32ジャッジすぎですね。
24:33それ。
24:34ワンチャン。
24:35生まれて半年で買って、
24:37僕はジョギングに連れてってたんですよ。
24:391、2キロ走るかなって思ったら、
24:41その日5キロ走って、
24:42それから7キロ走って、
24:44全力ですよ。
24:45ムキムキになるでしょ。
24:47そうそう。
24:48トイプードルの体じゃない。
24:50あの、
24:51ライオッキングの最初の、
24:53ホープリングのライオンの体。
24:55ムキムキになっても。
24:56今もう5歳になったけど。
24:58で橋本さんは。
25:005歳。
25:025歳。
25:03全く散歩行かない。
25:05全く行きたがらない。
25:07だからもう出るのが嫌やから、散歩連れて行くぞって言ったら、もう机の下に潜った。
25:12勝又さんは、愛犬ポノちゃんを出来合い、散歩のしすぎで自分の足が疲労骨折になったこともあるそう。
25:23橋本さんも大の愛犬家で、わざわざお金をかけてワンちゃん専用の幼稚園に通わせていたそう。
25:32そして黒田も、2匹のワンちゃんを飼っており、淡路島の別荘に時々連れて行くほどの仲良し。
25:41そんな3人にぴったりの最新ワンちゃんグッズ専門店があるそう。
25:48でもあのバギーに乗せないともう散歩行かないです。
25:51うわー!
25:52で、ここがね、ちょっと待って。
25:551回止めた方がいいです。
25:57ちゃうね、これはちゃう。
26:01もういける?
26:02でもなんか標準がさってやったりするじゃん。
26:05カメラ止まってる思ったら怖い顔して。
26:08もうちょっとニコッとできんか。
26:11バックショットからいこう。
26:12はい、すいません。OKです。
26:14はい。
26:15はい。
26:16というところで、こちらにですね、ワンちゃん用とか犬用のあれが服を売ってるらしい。
26:23服を売ってんの?あ、セールだって今。
26:25こんにちはー。
26:26重っ。
26:27重っ。
26:28重っ。
26:29ここはオリジナルの服を売ってるんですか?
26:31オリジナルじゃないです。
26:33何?
26:34普通に仕入れして。
26:36おすすめのもんとかありますけど、3人ともいいの買ってるんですよ。
26:40あ、そうなんですか。
26:41はい。
26:42なんかこれ。
26:43これがいい。
26:44はい、持ってます。
26:45僕。
26:46何それ。
26:47何これ。
26:48早食い用の。
26:49アメリカン国家ってめっちゃ食べるんですよ。
26:51その時にわーっと一気に食べてもらうから、
26:53これを分散させたらちょっとずつ食べるんですよ。
26:55ストレスたまんないの?
26:57まあ、多少はでも早食いも辛いよ。
26:59だって部活割の子供行こうんなので。
27:02でも一瞬で終わらないんですよ。
27:04あの、ちゃんと噛めへんから。
27:06飲み込んじゃうの。
27:07そうです。
27:08そうです。
27:09普通のパグはまあ、ほんと食事ゆっくりゆっくりです。
27:12ログフード一つずつ。
27:14一つずつだ。
27:15お上品。
27:16お上品。
27:17だから俺の犬が青みたいなやつ。
27:19青、眺めたら青。
27:21青みたいですやんか。
27:22うちの犬なんでも食いません。
27:25ほんま。
27:26おっさんたちがやって来たのはワンちゃんグッズの専門店サントスおしゃれで可愛いワンちゃんの服から。
27:54おもちゃや健康グッズ。
27:58普通のペットショップに置いていない変わり種アイデアグッズもいっぱい。
28:04さらにここでは試作することが可能。
28:08こちらはかきむしりや毛が落ちるのを防止できるタイツで、季節の変わり目に人気。
28:16ラーリくんかわいいなこのアイテムはごはんを取り付けることで愛犬のベストショットが撮れるんです。
28:26ホナー3人の愛犬にお土産買っていこうか。
28:36なんかこう涼しくなる服ないんですか。
28:38ああ、そうですね。この辺が水で濡らして、そしたら冷やっとするやつで。
28:44まあ日差しも目に悪いから、その日差しを目をカバーする。
28:50ああ、犬の帽子かぶれへんね。
28:54嫌がるんだよね。
28:56レインコートのこの犬の帽子も嫌がるもんね。
29:00よく買ってくるんですけど、嫌がるんですよね。
29:02一回着て終わりでしょ。
29:04絶対無理なんで。
29:06ずっと首落ちたまま行くから。
29:08一回試してやってみようかな。
29:10はい。
29:11散歩せへんの?
29:13散歩せへんの帽子系って関係ない。
29:15いや、バギーには乗るんですよ。
29:18そんなバギーに乗せて。
29:20このままみたいな犬ですね。
29:22帽子かぶしてみますか。
29:24かぶしてみてください。
29:25そう、犬に?
29:26はい、どうぞ。
29:28かぶしてみてください。
29:29これ何の種類ですか?
29:30ヨークシャ。
29:31ヨークシャテリア。
29:32はい、ヨークシャです。
29:33怖がってますね。大丈夫ですか?
29:34急に人がいっぱいいるからね。
29:36怖いよね。怖い。
29:37これ、上からやったら怖がるんでしょ?
29:39そうなんですよね。
29:40下、これ。
29:41これやってもらう。
29:42そうだね。
29:43飼い主がやらないと。
29:44ちょっと大きいかな。
29:45ああ、そうや。サイズが合わない。
29:46この子にしては。
29:47これ、飼います?一個。
29:49サイズがね。
29:50ちっちゃいかな。
29:51ちょっとちっちゃめのパグなんです。
29:52あっそうなんですか。
29:53うん。
29:54そしたらこれぐらいじゃない。
29:55なんかこんな感じかな。
29:563人はそれぞれこちらの商品を購入。橋本さんはこちらの帽子。バギーに乗って帽子かぶってもうお犬様やね。黒田が選んだこちらはハロウィン仕様のドッグスタイ。かわいいな。
30:18勝俣さんは引っ張り合うおもちゃを購入。これでさらにムキムキになってね。
30:27いくらになります?
30:29えーちょっと待ってくださいね。
30:30それとも大丈夫?
30:31大丈夫です。
30:32えい。えい。えい。えい。あ、ほんとに。かわいいね。
30:36ヨクシャテリアって自分より舌を作んないんでしたっけ?
30:39えーと。
30:40他の犬ってあの、その家族の中で自分より舌を作るじゃない。
30:43ヨクシャテリアを作んないとか聞いたことあるの。
30:46なんか性格はやっぱり違うみたいです。
30:49なりくんおっさんらの相手してくれてありがとう。
30:56合計金額はこちらお支払いはじゃんけん。
31:03最初は負け。
31:04やっぱそうですね。
31:05最初はグー!じゃんけん!ほい!
31:07おっ!
31:08いがい!いがい!
31:10なんか俺が課長さんと同じのばっかりだね。
31:12そうそうそう。
31:13なんかはずれじゃんけんだったらね。
31:15そう。
31:16大丈夫なんです。
31:17はい!
31:18本日も暮れてきて、ちょっとね。
31:22ちょっと暮れてきて、ちょっとおなかもやりますね。
31:26さっきのあの、あれしか食べていないから。
31:27やきさば。
31:28やきさばにいいから。
31:29どういうものがあるんだろうね。
31:31この辺は歩かないんでね。
31:43Here are the conditions of the city of the city
31:46This is the middle of the city of the city
31:49There's an old restaurant in the city
31:51This is the Hesha Yama
31:53Oh, that's the Hesha Yama
31:55It's the Hesha Yama
31:57It's the Hesha Yama
31:59It's the Hesha Yama
32:00Hesha Yama
32:03Hesha Yama
32:04So, let's do this
32:06Wow, I didn't think I was thinking about it
32:09You can't do it
32:11いや、フランス料理って今イタリア料理が多いけど、フランス料理ってあの人ってあまりないですね。
32:15でも最近宿の夕食がフランス料理になってきたね。
32:22こんにちはー、すいません。
32:24明るいお店?
32:24あ、こんにちはー、すいません。
32:263名行けますか?
32:28よろしくお願いします。
32:29本当に明るくて。
32:31へー。
32:32ご家族ですか?
32:34いえいえいえ。
32:35全部お仕事です。
32:36えー、デシ。
32:38デシっていうか、ずっと次町に行きましたね。
32:40同じ10期生言うても、料理とお笑い全然ちゃうけどね。
33:01おっさんたちがやってきたのは、こんなお店。
33:06フランス料理の専門店、ビストロ・ポタチェ。
33:12シェフの日田純さんは、フランスの三つ星レストラン、ポール・ボキューズなどで修行のノッチ、
33:19辻町理師専門学校のフランス校、アメリカ校などでも講師を務めたすごい人なんです。
33:28本格的なフレンチを食べてほしいと、人気のコースは1人9500円。
33:35素材にこだわった前菜盛り合わせから始まり、
33:41フランス料理の王道でもある牛ほほ肉の赤ワイン煮込みは、柔らかいお肉が絶品。
33:51白身魚のジュグレレは程よい酸味で白ワインに合う一品そして3人が頂くのは特別な一皿お客さんがみんな驚くスペシャリーで!
34:07それでは、お疲れ様でした。
34:14芸能界もね、言ってましたけども、もう30…
34:23僕は38年ですね。もう、金ちゃんのとこでデビューしてから、23でデビュー。
34:28芸能界に入りたわけ?
34:31全然、目指してなかったんですね。一斉風靡がストリートで踊ってて、そこに入って、僕は自分の田舎に戻って、親父の医療販売を継ぐか、あと自分で企業を立ち上げるかってことを考えてたんで。
34:46だからなんでなんで金ちゃんがオーディション行けって言って誰誰にそれ一斉風靡からあっもう命令やったんすかそうそうで多分なんか元気な奴がいないから一斉風靡から何人か呼んでくれっつって行って受かってそっから38年へえ目指してない人間
35:05当時人気だったキンキラリン530のレギュラーに大抜てき番組で結成したアイドルグループチャチャとしてデビューしたのですがその稽古は過酷だったようで金ちゃんといった4年間がゴールで1時間の番組を作るのに他収録12時間稽古なんです毎日うわっ!
35:34昼の12時に集合して大体12時で終わればいいぐらいで2時3時までかかってそれを毎日稽古で1週間1本の番組をやるそれがまず2年続いてそういうのならもうアドリブとか関係ないだから毎日12時間何やるかっつったらえーと犯人と刑事よいスタートアドリブコントあそこにはいもう一人犯人来てってもう一人刑事来てってどんどんどんどん参加させてつまんないと帰らされてでまた新しい人が来てみたいな
36:03残っていった人が番組に出れるうわっめっちゃしんどいしんどいそこんどこでもうやめたってならない方ですか
36:10あっ俺別にお笑いもやったことないしお芝居もやったことないから金ちゃんがいるってだけでめっちゃうれしくて
36:17毎日言ったら金ちゃん行って金ちゃんの稽古を見れるから楽しかったでもっつったら出て何もできないからシャーとか言ってはい下がっていいはい下がっていいはい下がっていいってだからだからそこでシャーができたよえーでなんか金ちゃんは面白くもなんともないけどあいつ勇気あるよなって普通ビビって出てこれなのにあいつの声前が出てきちゃう
36:47稽古してるから例えばファンの前でも面白いこと言えるしテレビの中でも面白いこと言えてたんだけど1年経ったぐらいであんまりウケなくなったのねスタジオでもコンサートでもで金ちゃんと2人でいる時に金ちゃんって俺もっと面白くなりたいんですけど面白くなるためにはどうすればいいんですか?って言ったら面白くなんかならなくていいんで優しくなれへー
37:17誰かを傷つけてるって優しい奴がやる笑いっていうのはみんなを温かくするからお前に今足りないことがあるとしたらもっと優しさを磨けってそれから分かりましたって面白さよりもちゃんと優しくっていうのをずっと言って一生かかってもできないじゃないですか優しくって難しいこと言いますね僕チャチャ入れまんでたけくれてやってる時の勝間さん俺にあげてくるパスは悪魔のようになってるってどんだけ言うねんみたいな
37:47絶対放送できないこと言いますね
37:49黒田せっかく勝又さんがええ話してるのに変なこといいな
37:55この後シェフをお勧め驚きのフレンチが登場
38:00うわすごいな
38:02何これ
38:04フランス料理の専門店にやってきたおっさんたち
38:13ここでお待ちかねのスペシャリティが到着
38:19うわパイナップル
38:22何これ
38:23パイナップル
38:24はい
38:25違う違うパイ包みでしょ
38:28これは牛ひれ肉のウエリントンっていいまして
38:35牛ひれ肉にフォアグラと鶏を挟んで周りに
38:39リュクセルというシャンピニョンキノコの炒めたやつを巻いて
38:43フローパイで包んで
38:45肝かかっとるねこれ
38:47かかってます
38:48割と有名な料理なんですけどね
38:50手かかるからできない
38:52この前フランス行ってきたところで
38:53そうだそうだね
38:54フレンチのフランス料理ちょっと変わってきて
38:57あっさり系になってきてるじゃないですか
38:59僕ら古いからもうこんなにしたら幼稚園なんですよ
39:01いやもうやっぱ王道ですよね
39:03あの切りますよいいですか
39:05お願いします
39:06もっと軽い料理になってきますよね
39:08だって日本人も増えたし
39:10何それ
39:12うわすごいな
39:17うわ肉汁出てきた
39:19出てきた
39:20フォアグラの脂もあるから
39:22食べます
39:23これ断面取れますかね
39:24うわぁいい色ですねこれ
39:27火入れが
39:28あでも火入れのさこのピンクがまた綺麗ですね
39:32芸術だよね
39:34なんかフレンチって
39:36もうこういう料理をこうやっていくっていう流れは
39:41みんな拒否してますね
39:43それは食べる方もちょっと重いからってことですか
39:45食べる方もですね
39:46基本はねやっぱり労働時間ですね
39:48できない
39:49だからホテルなんかやってたんですけど
39:51もう全部8時間くらい帰れっていうあれでしょ
39:54はいはいはい
39:55だからもうそれじゃできないんですね
39:57労働時間の問題でねこういう料理が廃れてますね
40:03そうこちらのウエリン島は作るのに丸2日間かかり
40:10フレンチの中で最も手間のかかる料理と言われているんです
40:16牛のフィレ肉は油や筋をきれいに掃除しおいしい部位だけを取り出します
40:24パイ生地は2日間寝かせる必要があり
40:28内側を包むペースト状のデュクセルはじっくりと冷やし固めます
40:34そしてオーブンで焼くのにおよそ1時間
40:39中のお肉が見えないので火の入れ方には熟練の感覚と技術が必要なんです
40:47いただきます
40:49これ肉はでも火入れると真ん中が固くなるじゃないですか
40:54そうですね
40:55だからもう周り入れて
40:56はいはい
40:57おいしいですね
40:58ありがとうございます
40:59ああうまい
41:00ああうまい
41:01これ
41:02お肉の火入れなんかね
41:04見事
41:05見事です
41:06ありがとうございます
41:07そうかこのパイのとこにそのきのこがちゃんと
41:12これ食べるとソースみたいになっておいしいんだ
41:16なんかすごいね
41:18うま
41:19おいしいよね
41:21おいしいね
41:22おいしいわ
41:23これさ
41:24トリュフっていつもそんなに味しないけど
41:26この料理にするとすごく味は入れますね
41:28うまい
41:29おいしい
41:30これはすごい
41:3150円すいません
41:32これ塩です
41:33ブラスワインってあります?
41:34あります
41:35赤ですか?
41:36赤で
41:37濃いのがいいですか?
41:38ヒロノワールか白赤
41:39濃い方で
41:40濃い方?
41:41じゃあおい
41:42何でぞ
41:43はい
41:44橋本さんほんまワインすっきゃなぁ
41:49おいしい料理をいただいたところで勝畠さんと仲の良いあの大物芸能人の話に
41:57和田子さんと僕は一度しかお会いしごらんないですよね
42:00合わない方がいいんじゃないですかね
42:02合わないならば
42:03よく俗に言われてますけどあの飲み会でっていうのはあれはノリじゃないんですか?
42:10僕らが言ってることは例えば赤子さんにいろいろね打撃系を食らったとかいうのを僕とか出沢さんが生放送で言うじゃないですか
42:20で赤子さんが大げさにいって言うけど1割ぐらいしか来ないっすね
42:27赤子さんが大げさにっていうあの10倍です
42:30でもやっぱ人間性がいいからですよね
42:34大好きですね
42:35大好き
42:36本当にあんな優しくてあと自分が損してでも人に教えを説いてくれる人っていないんで
42:43なるほど
42:44僕はあの全然領域が違うところであの知事市長の立場でその行政の仕事とかを和田子さんがやっていただくっていうのは
42:51まあ本当にきちっとやってください
42:52真面目なんですね
42:53すごい真面目
42:54すごい真面目
42:55もうそこはやっぱりあのちょっと芸能の方だとやんちゃな人とかも来てその行政のやり方とかを外れちゃう人とかもいるんですけども
43:08もう和田さんはもうきちっとやってくださいけどね
43:11そういうところそういう言うたら芸能界で生き残るのはそういうやっぱり人間性のところですかね
43:17あと運も
43:18運はでかいよね
43:19運はでかいよね
43:20あるじゃんあそこで2つに道が分かれてたなその時にこっち行ってたら僕はいなくなってたなこっち行ったからよかったなっていうのは僕アッコさんであってアッコにおまけその生放送でバンジージャンプを飛ぶと
43:33で一回その成人式かなんかの時に僕が生放送のオープニングで飛べっつって飛べなかったんです怖くてそこはなぜかっつったら事故が起きてたところで次アッコさんの誕生日にもう1回リベンジさせてやるからっつって
43:47で別のとこにしてもらったからじゃあ大丈夫ですでリハーサルにもアッコさんがわざわざ来てくれて中継で勝又大丈夫かってあ大丈夫ですすいませんなんか前回はいろいろ事情がありまして今回も何回でも10回でも飛びますよ分かったじゃあもしも飛べなかったらアッコの力全部使ってお前を潰すからなっておーってで本番になったのでタンタンタンって上がっていってじゃあ本番始まりますってで本番始まる人あったら勝又!って
44:04バンジーちゃんぶんとこにいるらしいなってはいってアッコさん誕生日おめでとうございますじゃあ飛びますよって321あれ?
44:27足が足が止まったなと思ってでおいどうしたどうしたどうしたって言われちゃういけないなどうしよう本当にいけないんですよ足がないんでその一歩が出ないそれ何やってるんやって早速止めや時間ないや何も遅うやっつってあっもう完全に潰されるもうその時点で5分かかってるから完全もう1分で止まなきゃいけないと5分かかって完全に潰されてもう終わるなって思ったから切れたんすよ早止めや!
44:57って言われたから何が早止めや!おいこの番組悪空にお任せやろってお前が止めやこの野郎何何勝手に人に飛ばしてんだってお前ほんとTBSも撮ったらぶっ飛ばすからなって何や何や何や何で急に言ったら何や君じゃねえよって何やよお前ほんとお前お前ずっと前に腹立てたってどこも食いすけど待ってろって骨という骨を砕いてやるから待ってろこれが!
45:25って言ったら酸欠になったらタオルだねでCMになってこっちはもう中断してスタッフが頭にあってほんま血が昇った感じで酸欠も叫びすぎてスタッフが来て
46:25でみんながお疲れお疲れお疲れお疲れお疲れお疲れお疲れで開けてすいませんでしたってもうちゃんと土下座してあのもう失礼なこと言ってすいませんでしたら飛べ飛べないのは自分の責任でって
46:55ってやってえ?え?って何ですか?って言ったらおもろかったでっていやめっちゃスタッフもおもろかった言ってたってなるほどそっからだから2人で飲み行ってもすごい楽しい2人でも行きあるんですね2人でも行く
47:25楽しんでない奴が負けるんですよなるほど感謝の心がない奴がこういう時ってはい負けて知りばれるのそんな
47:32番組楽しんでますねありがとうありがとう感謝の心
47:35はい小学者じゃんけんはいよーいよーいよーいありがとうございます
47:41それね今のそうです
47:42あったあちもさんに勝ちたい
47:45さあい小学者じゃんけんはいだーごささまー
47:49ははははははははは
47:50あったー
47:53あーあーあー
48:00いやこれ急に黒さん静かななってるんですよ
48:04I'm going to talk to you now.
Recommended
45:34
|
Up next
25:11
1:12:31
45:12
1:29:58
48:15
44:22
44:39
2:00:00
45:48
14:59
1:44:16
45:03
1:11:42
2:00:17
24:48
23:44
23:05
Be the first to comment