Skip to playerSkip to main content
  • 16 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Teleto
00:30公民館に勤める谷垣さんに案内され
00:35どんどん標高を上げながら険しい山道を進んでいくと
00:42すげえ
00:44何本くらいかかんない
00:46ここ
00:48ここは集落
00:50ここは集落
00:52ここは集落
00:54何か目の前に
00:56これは怖いな
01:00うっそいな
01:02動きそう
01:04動きそう
01:06行ってくれたか
01:08行ってくれましたね
01:10まだもいるのかな
01:14ちょっと聞いて
01:20なぜそこに卑怯な手を貼ってられる
01:24ちょっとすいませんカメラ回しながらですいません
01:26僕をねあの
01:28いいの
01:29いいのさんところに
01:30吉祥さんのところ
01:32訪問しに来たんです
01:34おられました?
01:35いやいや今からなんですけどね
01:36はい
01:38役場に勤める森田さんによると
01:42この先にいいのさんという卑怯暮らしをする方が
01:48あっここですか
01:50あっここですか
01:52こんにちは
01:54こんにちは
01:55
01:56なんかテレビ局が来とるみたいでな
01:59はい
02:00はい
02:01あっと
02:02あのことつけって
02:03あっ
02:04あっこんにちは
02:05はいこんにちは
02:06東京会に参りました
02:07はい
02:08私テレビ東京の
02:09どうぞのと
02:10はい申します
02:11はい
02:12いいのさん
02:13いいのさん
02:1478
02:1573になったんけいな
02:17あっ
02:18昨日おとつい
02:19昨日か
02:20今日何日?
02:2126
02:2226
02:2326だった
02:24今日なった
02:25今日誕生日
02:26今日誕生日ですか?
02:27おめでとうございます
02:28おめでとうございます
02:29おめでとうございます
02:30ありがとうございます
02:31おめでとうございます
02:32いいのよしゆきさん、73歳
02:35出会ったこの日が誕生日
02:38おめでとうございます
02:39すごい時に行ったな
02:42ここは
02:44兵庫県北部に佇む
02:47標高330mの山奥義行さんがスーパーも病院もない住民わずか4世帯の集落にたった1人で暮らしています
03:16案内してくれた公民館の谷垣さんにお礼をし飯野さんの秘境生活に密着させていただくことに
03:32ここ景色すごいですね傾斜もすごいし落ちたら大変ですけどねここ落ちたら大変だししてあるなしてあるけどなそうですね
03:44そうですね
03:46見えるしけ大丈夫だけどな見えんようになったらしまいだもう目が悪いでなもう足は
03:54糖尿でだんだん見えんようになってきてそれを出血しよってエーダーでこの血管を焼きよってねへー
04:04見えなくなってほんとは見えるんだね輪郭だけは見える
04:1235歳の時に糖尿病を患い眼球の奥の血管が破れ眼底出血が起こり両目が不自由にそれでも見えていた頃の記憶と僅かに見える色と輪郭を頼り
04:423人以上もたった一人で生活これよくね手とかケガせずにいや病院だって近くないし庭の柵も転落して大ケガしないように自ら設置柵あれゆるゆるやな柵あそっから落ちたらちょっと結構高さあるよねありますね
05:05もう目が見えんこぎ一本よ打てへんから
05:10ああそうそうですよね危ないな
05:12一人で何でもせんなんでこのまま一人が
05:15いや大変
05:16もう収穫した後だったかな全部
05:19確かに綺麗にはされてましたね
05:21綺麗にしとるおい
05:22いや吉陸さん
05:25顔にススが
05:26ついちゃってるよ
05:27顔にススがついとるかえ
05:29ああいいえだ愛嬌で
05:32そのとおりやな
05:35お茶目な73歳
05:38この日誕生日を迎えたということで
05:43ちょっとですね実は番組でグッズを作ってみたんですよ
05:48何のグッズ?
05:49ちょっと番組グッズです
05:51番組グッズを?
05:52飯野さん誕生日って聞いたんで
05:55誕生日プレゼントです
05:56はいお気に入りありがとうございます
05:58これは何ですんで?
06:00ちょっと
06:01何かマイクがついた?
06:02あそうそうそうはいそうですこれ
06:05はい手ぬぐいです
06:07手ぬぐい?
06:08ありがとうございます
06:10長くやってるけど初めてできたよグッズが
06:13ということで早速薪で炊いたお風呂で使っていただきました
06:28プロが一番いいでしょうな手ぬぐいは
06:36いいですねめっちゃ似合ってますよ
06:38えっ?
06:39めっちゃいいです
06:40夜似合ったかい
06:43やっぱ負けで炊くと違うんですか?
06:45うんぬぐもりがちゃうな
06:47出すよりも柔らかい感じがする
06:50どうですか疲れは取れそうですか?
06:53疲れは取れるなやっぱり
06:56まあ幸せじゃいい笑顔景色もすごいもんなとはいえ目が不自由な良幸さんにとって山暮らしは簡単なものではありませんそこで生活に欠かせないのがこれをこうやってさやるでしょ?
07:25やるでしょこうやってやるでしょこうやってカシャっと音したでしょカシャって言ったもん?
07:37JA田島年金友の会洋家畜新陸旅行の参加者募集についてご案内
07:46初夏の項自家ますますご清聴の段お喜び申し上げます
08:21今回のご請求金額は当月分請求書に反映されます面白い機械はいろいろな機械があるもんだなと思ってさらにこちらは?
09:0348 最低血圧は78 あなたの血圧は軽症高血圧です
09:12ようしゃべるしゃべってなんぼだらそうかこれはその行政からもらったりするんですか行政に申告してほんで1割負担ぐらいでさらに他にも
09:42視界がにじみ文字が読めない佳幸さんにとって音が出る道具は生活の必需品しかもお一人で暮らしてらっしゃいますもんねおはようございます
10:06今日もいい天気ですね いい天気だよ 本当に
10:10吉幸さん早速どこかへ
10:13細かい障害物とかあんまり見えないって感じ?
10:17細かいもんは見えない
10:20躓いたりするけど
10:22それもちょっと危ないですね
10:25大抵杖持ってもあるけど
10:27畑行く時だけで天ぷらできれへんし
10:31家の金魚やったらどうなりこうなりわかるでな
10:35うん
10:36慣れている道は間隔で歩けるそうです
10:42ここですか
10:48おっ出てきた矢が
10:54すごい 冬に植えていたジャガイモの収穫
11:07ジャガイモの色はなんとなくぼんやりと見えてるって感じですかうんぼんやり見えとるうんで草は草で緑に見えて全面見えてうわほんでもよっけ草があるなと思ってこれらはもう全部草ですけどなここは作ってるへんもん草がこれだけ生えたってことたった一人で行う畑仕事もわずかに見える色と輪郭が頼りです
11:34すごいねこんなんできちゃうんだねいやすごいことしてるなあなんでこれじゃがいもってきょう減るんだろう最初は作るの下手だったけどだんだん上手になってきたたったこれだけのところもうこういっぱいになるよほんとですねすごい大量すごい大きいですねすごい大きいですねすごーっ!
12:03収穫した野菜は手押し車に乗せ坂道を上り家まで運びますいいなあ!
12:31前運搬車持っとったけどもう目がオイルになるし危ないし危ないしいや歩くしか素手がないな何にも乗るものよう乗るへんだってそうですよねえじゃあ買い物とかがコーブローさん頼んで毎週わし一人だけどなあ!
14:21食事はすべて自炊カットしたじゃがいもを鍋に入れじゃがいもを入れた鍋に牛肉を投入。
14:23食事はすべて自炊カットしたじゃがいもを鍋に入れじゃがいもを入れた鍋に牛肉を投入。
14:25そこに入れるのが。
14:27そこに入れるのが。
14:29食事はすべて自炊カットしたじゃがいもを鍋に入れじゃがいもを入れた鍋に牛肉を投入。
14:36そこに入れるのが。
14:43そこに入れるのが。
14:50そこに入れるのが。
14:52そこに入れるのが。
14:56そこに入れるのが。
14:58豆乳の方だから。
15:00豆乳の方だから。
15:02豆乳病の方が使うやつ。
15:08甘み成分が体に吸収されにくく血糖値が上がりづらいとされるウリ科の植物ラカン科の粉末を砂糖代わりに。
15:33そこに入れるのが。
15:40忘れていたにんじんを後入れ。
15:46さらに忘れていた玉ねぎも後入れし。
16:23煮えたけどたまねぎが煮えんだね。
16:27めんつゆで味付けしたさらに冷蔵庫から取り出したのは。
16:43冷蔵庫から出した味噌汁はめんどくさいからと冷たいままいただきます。
16:50いやでも相当冷たいよこの味噌汁。
17:27冷蔵庫に並び本日の夕食が完成。
17:34冷蔵庫に並び本日の夕食が完成。
17:41冷蔵庫に並び本日の夕食が完成。
17:45冷蔵庫に並び本日の夕食が完成。
17:49いやずっと。
17:53幸せそう。
17:56また人が見とって、俺はおい。
17:59冷たいほうがうまいやな。
18:02冷やしみそ、きにんきにやで。
18:06夏は後になったら良けきてて。
18:11冷やしそうめんもあんだよ。
18:12冷やしみそ汁もあらわな。
18:16I think it's all good.
18:20It's really good.
18:24How is it?
18:26It has a taste of the taste.
18:30When I'm at the restaurant, I'm telling you,
18:32I'm telling you, I'm telling you,
18:34I'm telling you, I'm telling you.
18:36A lot of people say that.
18:38It's so complex.
18:40It's hard to eat.
18:42昭和28年に生まれた16歳の時神戸の建築塗装会社に就職ちょうど万博が始まった万博会場に売り入ったりしようと思って太陽の塔と日本庭園と。
19:081970年に開かれた大阪万博会場の建設に従事なんと有名な太陽の塔の壁面も塗りました
20:08しかし、35歳のときやっぱり糖尿病って言いますよね。
20:27良幸さんの場合はお酒の飲み過ぎや不規則な生活などにより糖尿病を発症その合併症で眼底出血を起こし手術の影響で視力のほとんどを失いました。
21:51ここですか。
21:53ここですか。
21:55ごめんください。
21:58こんにちは。
22:01あの僕らこういうなぜそこっていう番組でちょっと移住されてきた方がここにいるって聞いてちょっと申し訳ございません私テレビ東京の堂園と申します。
22:38すごいなって思ってここ。
22:40ここに暮らしてらっしゃるのは僕1人。
22:441人で暮らして電気の引き込みも嫌やから太陽光で自分で電気作ってそれで暮らしてます。
22:56ガスは?
22:57ガスないです。
22:58ただ水道台だけね使ってるんですよね。
23:03西条さんのお宅があるのは先ほどの吉幸さんが暮らす兵庫県との県境に位置する京都の山の中電気は1枚2000円で購入した中古のソーラーパネル10枚で発電えぇそんなもんなんで購入できるの?
23:31ガスはなくまきや木炭で火を起こしなるべくお金をかけない自給自足の生活を目指しています。
23:46移住されてきたんですかここに?
23:48大阪です。
23:49大阪です。
23:50大阪から。
23:51去年?
23:52去年?
23:53去年じゃん。一昨年じゃん。
23:56あっもう最近じゃないしかも家族おるけど基本あんまり巻き込まず奥様とこの桃2人あ2人あ1人で来てんだ今から2年前わけあって大阪で暮らす愛する家族と離れ離れに。
24:24その裏には死にたいと思ってるけど死にたいっていうか逃げたいねその状況から。
24:39以前は大阪の街中で生活、孔子共に順風満帆だったといいます。しかし2年前、西条さんを奈落の底へと突き落とすある事件が。その状況から逃げたい。家族を巻き込みたくないと。
25:06たった一人で縁もゆかりもない京都の山の中にやって来たというのです。2年前に起きたある事件とは?気になる謎を探るべく山奥生活に密着。
25:33これは何ですか?ビールカスです。ビールの絞りカス。
25:40ビールの絞りカス。ビールの絞りカスとぬかとワインの絞りカスと。
25:47それはそういう所から買ったんですか?買った。
25:50いや、いただきに行きます。
25:52ただで。
25:54知り合いの酒造屋さんからいただいたビールとワインの絞りカス。
25:59ヌカを混ぜたものを持ってどこかへ。
26:06やっていたのはニワトリのエサやり。
26:13たくさんいますね。
26:2060羽ほどを飼育鶏肉や卵を自給自足余った卵は友人や近所の人に売って生活費の足しに。
26:47これ、この鶏小屋はどうしたんですか?何か業者に問われて作ったんですか?
26:52いや。
26:53自分でできると思う。
26:54あ、自分で。
26:55だって誰も作ってくれないじゃないですか。
26:56自分でできんねえよ。
26:58自分でできんねえよ。
27:05おっ、見ていいですか?
27:08映食で使う食材の調達。
27:13おお、大量。
27:20これは疾走ですかね?
27:23うん。
27:24へえ。
27:25雑草みたいなの生えておるからかわんでるのそこのところからこういろんなものが生えてきちゃって植えるものだらけですよすごい自然と家の敷地にあるテニスコート3年分ほどの畑では
27:55大自然の中で自給自足をする西条さんですが大自然といえば2023年のM−1グランプリファイナリストさやかの新山さんは太平洋に浮かぶ最後の楽園パラオで九死に一生の体験を。
28:17一回一人で海外ロケ行かせてもらってそれがパラオ日本を愛してもらうみたいなロケやったんで僕甲冑をずっと2日間ぐらい着てはい着物とかじゃなくてもんつき赤間で甲冑水深3mぐらいのとこに白い真っ白の泥があってそれを顔につけるとすごい美肌効果があるミネラルとかがすごいんですよねそれを取りに行ってくださいみたいな。
28:47カッチュ来たまま3m潜ってくださいって言われて潜るっていうか沈むよね自然に自然に潜らずとも帰りがやばいじゃないですか行きはいいけどね浮かべないって話やもん本当に浮かんでこなかったら最悪助けに行くんでって言われていや遅いやろって思う
29:05ここで適当にご飯を作っているところです。 外で?
29:15外で? 外でうん、ここで宅
29:19ここがキッチンになるんですね。 キッチンみたいなもんじゃね
29:23こうU字孔でこうやってやるのすごくいいと思う。 水を流す用の?
29:37そうそうそうそうもともとね。 中古のU字孔
29:41道路の排水路として使われるU字孔をコンロ代わりに
29:49こんなん丸ごと焼いたらどうやろうね。 皮が付いたままの玉ねぎを網の上へ
30:07そのまま。 丸ごと。 美味しそうだね。
30:11丸ごと。 あんま見たことない。 見たことない。
30:15丸ごと炭火でじっくり焼いて焼き玉ねぎに。
30:23いいっすね。 あららちょっと。
30:27ん? きゅうりを切ってらっしゃった。 うん。
30:30収穫したきゅうりは一味唐辛子などであえピリカラーに。
30:37えーおいしそう。 もうデカさよ。
30:47豚肉でしそ、なす、にんにくを巻いて下準備。
30:55こちらは西条さんの大好物、野菜の豚肉巻き。
31:04さらに鉄釜で炊いた地元のお米もふっくら炊き上がり本日の夕食が完成焼き玉ねぎに焼きじゃがいもきゅうりのピリ辛あえなど計5品
31:34うん。
32:03あ、おいしい。ちゃんと甘みがあっておいしいですね。ごめんの。
32:10野菜の豚肉巻きは焼き鳥のように炭火焼きに。
32:20ええええええええ。 あれは最高よ。これな。
32:25熱そうだ。
32:27はい。 はい、これです。はい。
32:29あ、ありがとうございます。 うわ、めっちゃうまそう。
32:32白飯の上に。 腕みぞれ。酒、すずむぞ。
32:35うわ。 うわ。
32:37うわ。いただきます。
32:39うんま。
32:41めちゃめちゃめちゃおいしいですね。
32:48茄子の水分もっとおいしい。
32:50めちゃめちゃうまいやん。
32:51めちゃくちゃうまいやん。
32:52はい。
32:53めちゃくちゃうまいやん。
32:54めちゃくちゃうまいやん。
32:55うれしそう。
32:56これ4個焼いてるのを食べてよ。
32:58はい。
32:59これは玉ねぎです。
33:00玉ねぎ。
33:01玉ねぎちょっと。
33:02玉ねぎちょっと。
33:03玉ねぎちょっと。
33:04玉ねぎちょっと。
33:05先ほど有事工コンロで焼いた玉ねぎ。
33:07うん。
33:08うん。
33:09うん。
33:10うわ、えええな。
33:11はい。
33:12oh
33:15oh
33:21I'm coming to the
33:22I'm coming to the
33:25I'm coming to the
33:26I'll give it to the
33:29Wow, I got it
33:31I got it
33:32It's nice
33:33It's nice
33:34I got it
33:35I got it
33:36I got it
33:38I'm going to put it
33:39I'm going to eat dinner.
33:40I'm going to eat dinner.
33:41The food is done.
33:42It's about an airplane.
33:43I'm going to eat dinner.
33:47The food is almost every day.
33:49It's a barbecue style.
33:54It's different from the day.
33:56I was born.
33:57I was born with a Thai.
34:00Wow!
34:01The bread is made for a barbeta.
34:04めちゃめちゃうまいよ、めちゃくちゃうまい。こうして自給自足に近い生活を送る日々ですが一体なぜ大阪にいる妻子と別れ実家でもないましてや縁もゆかりもない京都の山奥にたった一人でやってくることになったのか?
34:30昭和46年大阪府の町中で生まれ育った西条さん地元の工務店に就職し29歳の時に結婚2人の子宝にも恵まれました孔子ともに順調この先もずっと幸せな日々が続くと
35:00ところがある日を境に人生が激変地獄へと突き落とされる出来事がえっ?
35:23一体何が起きたというのか?
36:00ところがある器具があるんですよ。これぐらいの大きさで台に乗って上下に動くんですよね。
36:07ふくらはぎって台の心臓つってね生前のミノモンタさんが一時期バカみたいにこう仕事やってた時あるじゃんめっちゃ元気だったのよ。
36:16ってさエレベーターの中でねこうやってこうかかと上げ運動やってた。これいいんだよっつって。
36:23まあ移住中が単身不二みたいな感じですよね。
36:35わけあって2年前から縁もゆかりもない京都府中部の山の中で暮らす西条和英さん。
36:49家族おるけど基本あんまり巻き込まず奥様とこの桃も2人あ2人へえ。
37:00以前は地元大阪の工務店で働き順風満帆な生活を送っていましたが46歳の頃ある出来事がきっかけで幸せな人生が激変。
37:21地獄に転落する事件がいきなり地獄へ死にたい思ってるけど死にたいというか逃げたいねその状況から。
37:39その辺はそこまであんまり触れんどいてほしいとかやな。
37:44ご本人の希望で詳しくは言えませんがそれは知り合いとのお金のトラブルが原因だったそうですその一件で職を失い家族もろとも極貧生活を送ることにえっそうなの?
38:12その時奥様も子供お子さんも結構いい年っすもん受験期そうです受験期何かおっしゃってなかったんですかその時お娘はえら怒ってくれたかなうん何でお父ちゃんだけそんなつらい目にはなかなかのねうん家族の大事な時期に職を失いまさに人生のどん底とはいえピンチの時だからこそ
38:41近くで家族を守らなくてはいけないはずにもかかわらず西条さんはなぜかたった一人で京都の山中へその裏には家族の未来を左右する驚きの理由が隠されていたのです
39:02何があってもお笑い芸人さやかのお二人以前劇場にコンビそろって大遅刻したことが僕らがもう2人とも行かなかったんですその現場に出番があるのに行けなかったんだよね
39:23はい家から電話かかってきてありますよ出番ってなってで僕ら慌てて駆けつけてそのまま支配人の部屋行って
39:29劇場を取り仕切る支配人に呼ばれ大激怒されるとボケの石井さんにまさかの出来事が
39:38で2人でもう立ってではい社員に座ってうわー怒られてまあそれは僕らが悪いんでどうなってんね 石井がこう2人でこうやって立ってるんですよ
39:49バーっていったなんか僕ちらって石の方見たらなんかね石井が
39:56こうなんか震えだしたんですよ 起きなっていったこの震えが
39:59今後倒れていったんですよ下にバーって 社員大丈夫かって言ってでもうお前そのままでええからね
40:06貧血みたいな急いで行ったから家がどんどん抜けてうわーなって結局立てられへんから なんか片膝ついなんかこう座ったまま繊維見せなあかんっていうので
40:16なんか片膝ついて途中だから忍者みたいにこうやって
40:21お娘はエラ怒ってくれたな なんでお父ちゃんだけそんな辛い目にはなかったもんね
40:2840代の頃 知り合いとのお金のトラブルがきっかけで
40:35仕事を失い家族はある日突然極貧生活にとはいえそんな時だからこそ近くで家族を守らなくてはいけないはずにもかかわらず西条さんはたった一人で縁もゆかりもない京都の山の中へ
41:01その裏にはこんな考えが何があってもご飯が食べてるのはどういう食かなって思うで考えたら家畜を使った循環農業を目指して
41:19米や野菜を収穫した際のクズを鶏の餌にその後鳥が出した糞を米や野菜の対比にする循環農法
41:35自分で食べ物を作る術を身につければお金がなくても生きていける
41:53西条さんは家族の了承を得て今暮らす地へ移住日々自らで実践して完全自給自足を目指しているのです
42:11はあなるほどねこの暮らししてるのは奥様とか何か言ってるんですか応援してるよ今やってることがちゃんと成り立つと思ってくれてるそして自給自足生活を始めて2年が過ぎた今山奥で実現したい大きな野望ができたのです
42:37作りたくてやってることやから
42:41へぇー
42:43すごい
42:45出いたくなバーベキューっていうのはもうそろそろ
42:49出いたくな
42:59死にたい思ってるけど何があったんですか
43:03その辺はそこまであんまり触れんといてほしいとかやな。
43:07以前あるお金のトラブルに巻き込まれ極貧生活に西条さんは妻と2人の子供がお金がなくても生きていけるようにさまざまな食べ物が作れる循環農業を身につけるべく単身京都の山奥へ最高!
43:33そうだよおりゃ
43:35そして今さらなる野望も
43:39山の中での暮らしで生活が成り立って4人家族5人家族でも成り立つようなパッケージングを作りたくでやってることやから。じゃあまたゆくゆくは家族で一緒に暮らすんですか?
43:53だからあの普通に家族で暮らすよ家族でまあ家族でもうやし一緒にやりたいやつ全然一緒に住んでくれてるから。
44:05西条さんは将来的に家族で自給自足生活を送りながら農業体験できる民宿を開く予定その夢に向かって日々山暮らしに励んでいます
44:26何故そこはTVer UNEXTで配信中
44:33いいですねめっちゃ似合ってますよ
44:35夜似合ったかい
Be the first to comment
Add your comment

Recommended