Skip to playerSkip to main content
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00〈有名武将が朝鮮出兵の際豊臣秀芳に送った書状〉〈青く光る謎の石果たしてその正体とは?〉
00:25〈宇宙にいたいこれ〉
00:29〈出張鑑定in 青森県十和田市は宗方志向の版画から〉
00:35〈懐かしの漫画雑誌まで名品珍品が続々登場〉
00:43〈おわー!〉
00:47〈さあ影田始まりました今週もよろしくお願いいたします〉
00:52福田さん誕生日で62歳もう62になりましてですねお二人からも素敵なプレゼント頂きまして今田さんからはバカラのグラスを頂きました津貝ちゃんの高級ブランドが作っているシャンプーですよあんまりもったいないので薄めて使おうと思います
01:14〈本日のゲストは〉
01:18〈山崎君肩揉んでくれるのはありがたいんだけど後ろからがいいな〉
01:24〈山崎君その不気味な笛ルンバがすごい集まってくるからやめて〉
01:32山崎君食欲ないから好きなの取っていいよとは言ったけどさ弁当箱取ったんだ。
01:43〈奇想天外な行動をとるサラリーマン山崎茂と彼を優しくたしらめる部長とのシュールな世界を描いたこの漫画の作者田中ひかるさん
01:59〈1982年京都府の生まれ子供の頃から絵を描くのが好きで漫画家を目指す一方中学生になるとお笑いにも興味を持つようになり学園祭で漫才を披露していました〉
02:18〈その後京都聖火大学芸術学部漫画学科に入学したものの1年で中退し幼なじみと共に吉本工業の養成所に入所〉
02:33〈そのままコンビを組み大阪で10年〉
02:37〈さらに上京し新たにトリオを組むも泣かず飛ばずでした〉
02:43〈そんなある時先輩芸人のピース又吉直樹さんから特技があるなら鍛えておいた方がいいとアドバイスを受けイラストネタをツイッターに投稿するようにするとサラリーマン山崎茂が注目され徐々に人気に火がつき2014年単行本化〉
03:10シリーズ累計30万部を超えるベストセラーになりました更に2019年初の絵本パンツさんで第25回日本絵本賞を受賞以来手がけた絵本はなんと11冊キャッチコピーは頭は良くならない絵本パンツ姿の人が土の中から出てきたり
03:40思わぬところから猫が飛び出したり車輪をつけた寿司が猛烈なスピードで走っていたり
03:47独特の世界観で子どもだけでなく大人をも魅了しています
04:27シュールな感覚で絵本も含めてあの発想ってはどこから出てくるんですかいやもう本当に考えようと思って考える時間を設けて考えてます芸人の時のネタの作り方みたいなねそうです漫画のいいところはもう舞台装置をかけちゃうんですよね宇宙空間にもできるしなるほどねそうかそうかそうかあれコントでやるものはルンバあんなき集めてくるの大変やん
04:57あれテレビ東京さんのところで深夜に2、3分やってくれたりあの銀河万丈さんのナレーションですよねすごく合ってますよね合ってたり合ってたこれ今田さんに言っていただいたら多分実現するやつじゃないですかこれねこれねほんと覚えておいて何の力もないねお宝オープンあこれ
05:22Radioheadというイギリスのバンドの95年のTheBenzというアルバムのTシャツこういうのが今すっくり高いのよねヴィンテージでえらいことになってるいやこれがねほんとに見つからないんですよもうずっと探してた10年ぐらい探してたんですかねネットそのオークションサイトだったり海外のサイトも見たりしながら思い出しては探しみたいな感じでいくらでもいいから買おうと思ってわあ
05:51数年前3万6000円で3万6000円か選択しまくってるからタグがなくなっちゃってるのがまたねタグが残ってたらボディがどこのでとかが分かったんですけどこれを偽物って知ったら僕は多分半年ぐらい立ち直れない気がするだから出したくなかったんですだから本当に今もここで終わってほしいですそうか
06:19本人評価格です
06:33おいくらでしょう6万円で倍ぐらいになってるんじゃないかとやってたら嬉しい
06:39参りましょうオープンザプライス
06:421,2,2,3,3,4,3,4,3,4,4,3,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
07:12I'm going to use the rapist to make a movie about the rapist.
07:16I'm going to record record with the book of The Rock.
07:17I think it's the name of the song that I've ever had in the rapist.
07:21I think this is a good idea.
07:26I'm going to get a copy right to the rapist.
07:29This is a copy right to the rapist.
07:32I've got a copy right to the rapist.
07:35It's about 10 years ago.
07:38続いては千葉県千葉市から早速ご自宅に伺いました
08:08テーブルに並べたたくさんの写真を眺めているのが 次なる依頼人小野康夫さん 御年88歳
08:18こちらの写真は
08:23高校時代のお友達と毎年温泉旅行に行くんですよ
08:30その時の写真なんですけどね
08:32もう70年以上の付き合いです
08:34熱海とかね伊豆行ったりねそういう時に写真持って行くとねああこの時のなって喜ぶんですよ今度は何をどういう写真を持って行こうかなと思ってね悩んでるとこなんですよね
08:4840年以上前小野さんが幹事となって始めたのがきっかけで88歳になった今でも春と秋の年2回関東近郊の温泉に行っているそうです
09:03すごいなぁ みんな年だからねこれが最後だって言ってる人がね結構いるんですねもうこの旅行が最後かなっていう人がいかに言ってね毎回元気で来るんですよ
09:15元気で行けるうちはみんなね100歳ぐらいまでねあの旅行を続けたいと思います
09:21これからも仲良く楽しんでください
09:27ところでお宝は何ですか
09:30有名部署が
09:33それは太平洋戦争真っ只中のある日 母の元に出版社の社長が訪ねてきて資金繰りに困ったので買ってほしいと頼まれたもので母は人助けと思い購入
09:53東京大空襲の時に 焼け出される時にね持ち出して
09:59以来家宝として大事にしていたそうです
10:03母亡き後は兄が保管していたのですがその兄も去年他界
10:10最近あの兄嫁から郵送で送られてきたんですよそれで初めてあの 中身を見たんですけどね
10:19価値のあるもんじゃないかなと思って来たりしています
10:23鑑定よろしくお願いします
10:26果たしてその有名部署とはスタジオで拝見しましょう
10:31依頼民の登場です
10:34滋賀県からお越しの小野康雄さんです
10:42めちゃくちゃ元気じゃないですか
10:4588歳ですか
10:47よく言われますね
10:49いろんなところにありますよ
10:51旅がひとつなんか支えになってるんじゃないですか
10:53そうですね
10:54温泉がいいんですよね
10:55温泉がいいんですか
10:56最高ですよやっぱり
10:57あの写真を見てたメンバー全員88歳ってことですか
11:00そうですね
11:01同級生
11:02いや元気元気
11:03まだねご覧の人もいるんですよ
11:05いろいろ事情があって
11:07行きたいんだけど事情があって行けないんですよ
11:09そうするとね
11:11よーしゃべりますな
11:13めっちゃ元気ですよ
11:17それではまいりましょうお宝オープン
11:21これは何でしょうか加藤清正がですね
11:27渡泉秀吉に送った書状です
11:31調整の疾病した時に資金がねちょっと足らなくなって
11:35金を無心したっていう
11:37ちょっと足らなくなりましたか
11:38お願いします
11:39で1つ何々が1つ過剰がけみたいになってるんですよね
11:44事務的なこと書いてあるかもしれないですね
11:46すごいもんですねさあ田中さんいかがですかこれお互い見てに?
11:51僕以外の方は全員笑顔で帰っていただきたいなって事態とかは他のものと見比べられた事はありますけど娘がやっぱり調べてね娘さんは何とおっしゃってました?
12:03ちょっと違うんじゃないかちょっと違う仲間できそうですじゃあもしこれ今回高額ついたらどうします母がね大事にしてたもんだからまあ売れたらね大事にしてたもんだから母が大事にしていたもんだから髪の毛と下の毛が
12:28加藤清正は豊臣秀吉の天下統一に大きく寄与した中心であり難攻不落の熊本城を築き築城の名手とうたわれた1562年秀吉と同じ尾張の国中村の生まれ故障として秀吉に仕えると我が子のようにかわいがられ将来を大いに処理させたものです。
12:57清正の名が一躍とどろいたのが1583年の静ヶ岳の戦いであろう。
13:04織田信長亡きあと織田家の主導権を握るため秀吉と柴田勝家が争った合戦で清正は先陣を切って敵陣を突破。
13:4119万5千億を与えられ大名に。
13:48関東のイメージが強い清正だがこの地では優れた統治能力を発揮する。
13:55いち早く神殿開発や治水事業に着手し、自ら考案した花栗と呼ばれる用水路を掘削。
14:05これは土砂が詰まることなく常に一定の水量を保てる構造になっており、その一部はなんと今でも使われている。
14:17清正はこれらの工事を納緩期に給金を支払って行ったため、領民たちは進んで協力したという。
14:301592年、秀吉は民を征服することを目論み、朝鮮に出兵。文禄の益が勃発する。
14:42その際清正は小西幸長に続き二番隊首相として富山に上陸瞬く間に首都環状を陥落させると朝鮮王朝の2人の王子を人質として半島の北東部オラン海まで進軍した。
15:04その勇猛果敢な戦いぶりは大いに恐れられたが1596年秀吉の命により帰国。
15:15これは戦況が悪化したからであったが、一説には水面下で民と和平交渉を進めていた石田光成や小西幸長らが、清正について秀吉に残言したためとも言われている。
15:33結局和平交渉は決裂し、翌年慶長の益が勃発。
15:43清正は再び朝鮮に渡り奮闘したが、1598年秀吉がボスすると撤退を余儀なくされた。
15:55改めて依頼品を見てみよう。加藤清正の書状である。
16:02依頼人の小野さんによると、朝鮮出兵の際、秀吉に贈ったものとのことだが、
16:10よく見ると宛名は長谷川右兵とある。
16:14調べたところ、これは秀吉の家臣、長谷川森友のことで、朝鮮出兵の際はその拠点となった名古屋城に在陣していたことが判明した。
16:28二人の王子を日本に連れて行くにつき、死者をもって申し入れます。
16:34一つ、自分は富山方面に行くつもりである。
16:41一つ、自分は先に行かなければならないため、王子たちは加藤馬の城らに付き添わせることにした。
16:50一つ、こちらでの自分の活躍を秀吉の重臣、朝野永政に伝え、相談するつもりである。
16:59一つ家臣たちが偽りの噂話をしているのでよく注意してもらいたいこの家臣とは石田三成や小西幸長らのことであるちょっと待って内容からすると文禄の駅のさなかに書いたものかえ?
17:20果たして鑑定やいかに?
17:25.
17:32.
17:37.
17:40.
17:41.
17:44.
17:45.
17:46.
17:48.
17:49.
17:50.
17:52.
17:53.
17:54.
17:55Yeah!
18:25Open the price
18:43偽物でございます
18:46書風あるいは紙の質から言って江戸中期のもの
18:50実はこれには原本が存在します
18:53熊本県八代市の本庄寺という清正の着難の菩提寺にこの原本が伝わっております歴史的に重要な内容のものだからそのための写しを作るというようなものではないあくまでも清正の筆跡をまねをしようとして写してるんであってきちんと写しを取るということであれば清正の字に見せて書かずとも書いている人間が自分の字だと言われていますね。
19:22写しを取った場合は顔まで描くということはしないんですがこれは偽顔が描かれているんです。
19:29旅行を持って行って店に見せたらみんな喜ぶんじゃないですか?
20:09広場や通りなど至る所に有名アーティストの作品が飾られているその中核となっているのが2008年に開館した十和田市現代美術館大型でユニークな作品が多く中でもロン・ミュウェクのスタンディング・ウーマンは圧倒されること間違いなしさらに最近話題になっているのが作品の中に入っています。
20:11広場や通りなど至る所に有名アーティストの作品が飾られているその中核となっているのが2008年に開館した十和田市現代美術館大型でユニークな作品が多く中でもロン・ミュウェクのスタンディング・ウーマンは圧倒されること間違いなし
20:41うわ!
20:49実は今見ていたのは鏡に映っていた映像で2人は床に置いた壁に寝転んで演技していたのであった。
20:59まずはおもちゃコレクターの立花さん集めるきっかけは何かあったんですか夏祭りに行ってそれでブリキのロボットを買いました1500円ででもね子供の頃って考えたら大金をはたいてっていうね違います20歳過ぎてからあっ!
21:23以来30年で200点余りを収集小遣いをやりくりして買っているが家族は全く理解してくれないじゃあ一個一個買うときも特にあれ買っていいこれ買っていいっていう許可制でもないということですねはい全く相談してませんご主人しゃべってるとき誰の目も見ようとしませんねもうね
21:49今日は妻と娘が客席にどのようにご覧になってますくだらないものを集めているなと全く興味がないので気づいたら増えてるなみたいなそうですめちゃくちゃ目冷たいお宝はこちら
22:19東芝のマスコットキャラクター高速エスパーの転倒用人形である1960年代か70年代のものと思われる半年前ネットで販売されているのを見つけそのかわいさに一目惚れいくらだったかもちろん妻と娘には話していない
22:49奥様奥様僕を睨んでもしょうがないんですよ僕を睨んでも僕悪いことしてないんで31万円今初めて聞いたと思うんですけどもいかがですか想像の3倍です
23:03今買わないと一生買えない感じがしてカードで買ってしまいました銀行引落しが1ヶ月後なんですよその間にですねコレクションの中から5個ぐらい売ってお金を作りました
23:23ああもう年出して会場は橘さんの味方みたいですよ本人評価額は買った時と同じ31万円もし安かったら面目丸潰れただの無駄遣いではないと妻と娘に証明したい果たして結果はじゃがじゃん
23:51よかったーこんなきれいなエスパー見たことないですね1964年東芝がキャラクターとして作ったその後で漫画だとかテレビで放映されたんですマスコットキャラクターが先って珍しいんですよね火に焼けたところもないし色も剥げてもいない
24:21恐らくですね倉庫にしまわれていたもんですよ目が超えてますねいや素晴らしいですあれちょっと表情がやわらかくいかがですか今の先生の票を受けて今目が超えてるっておっしゃっていただいてちょっとうれしくなりましたはい見直しました
24:42花松さんは集めた焼き物であることを楽しんでいる応援団がすごい本物を知る人花松先生
24:54高校の先生で生徒さんたちあれ生徒さんですか同僚じゃなくて収集したものであることを楽しんでいらっしゃる
25:10晩酌ビールはですねたまには抹茶碗で飲む抹茶の碗何か味は変わるんですか全然違いますね泡がつくここにここにその気分がこれは何ですかこれマイクですね
25:30お宝は挑戦がらつのとっくりとチョコである時代でいうといつぐらいのものなんでしょういい質問ですねめっちゃ褒めてもらえる江戸の初期かその前かいつどのようにして手に入れたんでしょういい質問ですねそれは普通に聞きます
25:5220年ほど前長崎の骨董店で購入したもの格安だったが手に取ってすぐに小柄津と確信したさっきの方と31万ですねそこにいてびっくりしたんですなぜかっていうとこれが2万5000円で6000円足して3万1000円なんです
26:17ゼロ1つ違うけれどもとっくりは釉薬のかかり具合が雪を頂いた富士山のようで気に入っている
26:29花松さんが決めましたこれは十和田富士です花松さんがそう言ったらそうなんです話がうまいです本当ですかあれはリードしていただいてマイクです
26:44本人評価額は自信満々の850万円
26:54本物の小柄津ならこのくらいはするはず教え子たちの手前恥をかくわけにはいかない この後驚きの鑑定結果に会場を騒然
27:0720年ほど前長崎の骨董店で購入した挑戦あらつのとっくりとチョコ
27:33果たして結果は?
27:36じゃがじゃん!
27:383万5000円!
27:41あっちゃー!
27:44えー!
27:45おー!
27:48近代以降小柄津に学んで作られた小柄津風の唐津焼き土が違います小柄津ってざっくりとした砂混じりみたいな土がぎゅーっと固く焼き締まっているこれ見ていただくともう少しねっとりとした鉄分の多いきめ細かい土で作られているんですでもなかなか形もいいですし和薬の艶もいいですしぜひお酒をこれからも楽しんでいただきたいなと思います
28:17毎日使えるからうれしいですああああ生徒さんたちを交えたきょうの飲み会もきょうここでいくぞ続いては推し活に夢中の川上さんどなたの推し活なんでしょうか?
28:34ブレスリーこれでも服もそうだTシャツも昔からずっと応援してらっしゃるんですかねそうじゃないの3年前に映画エルビスっていうのがありましたありましたありましたあれを見てからあそっから?はまりました歴浅!
28:53しかしその熱の入れようはアメリカのメンフィスに今も残るエルビスの邸宅に3年間で2度も足を運んだほど
29:05お宝はこちらエルビスじゃない!
29:15青森が生んだ天才宗方志向の版画である会場中はエルビスの何か実際着た衣装とかねひらひらのやつ想像したと思うんですけどまさかの宗方志向
29:2950年ほど前新潟に住んでいた両親が東京に旅行した際ある画廊で一目ぼれ値段は10万円だったが持ち合わせがなく同行してた一番下の妹がすぐ銀行に行ってお金を下ろしてそして買った
29:51その後両親が亡くなり姉妹4人で形見分けをした際青森に嫁いでる私が持ってるのが一番いいんじゃない?って言って私が持つことになった
30:06本人評価額は両親の目を信じ100万円
30:12しかしこの番組を見ていると宗方の版画はとても偽物が多いのでかなり不安
30:19果たして結果は?
30:22じゃがじゃん!
30:24500万円!
30:27これはすごい!
30:31宗方志向の作品本物ですまさに名品ですタイトルが宗秘の作制作されたのが昭和41年なんで宗方が63歳大変人気が高い大首の美人図って言われる構図なんですねその女性の表情気品の高さですとか字深さっていうものを感じ取れます
30:58真ん中にこう字が書かれているんですけれども花深き所行跡なしどんなに偉い人だろうとこの大自然の中では私たちはすごく小さくて足跡なんていうものはすぐに消されてしまうんだよ宗方志向の人としての心構えっていうものも評された本当に内容が深い一枚ぜひ大切にしてください
31:22続いては七福神の置物を集めている板垣さん七福神を集めていらっしゃる食べれば長くなるんですけど短くおのようにしますね短くでしょうね
31:37最初に手に入れたのがこれがくたに焼きだったのですべて焼き物でそろえようと思ったが今のところ見つかったのは5体なのでお宝はこちら!
32:07初代徳田康吉と二代徳田康吉の補定像である二代の作はコレクションの第1号で10年前ネットオークションで9万円で落札一方初代の作は数か月前に入所こちらもネットオークションで落札した
32:32見れば見るほど素晴らしい出来だなと5万円スタートだったんだけど誰も参加しなくて
32:42孤独なオークションだったわけですね
32:46知られたところ2代は初代の作を徹底的に学んだとのこと
32:52しかしこの2体は作風がかなり違うのでどちらかが偽物かもしれないと気になっている
33:00本人評価額は2体とも本物と期待し100万円最近仕事の業績が上向きなのはこの補定様のご利益と思っている果たして結果は?
33:1870万円ダウンするも大健闘2体とも徳田康吉の補定像間違いございません初代の方の指先とかのねリアルな感じ作りが非常に細かくて顔の表情もそうですけれども驚く出来の良さ得意にしているのが豊かな色彩身にまとわれている色に出ているかと思います2台は?
33:46全然雰囲気の違うね法廷様ですけれども初代を大変学んでまとっている色がまさにこれ同じ薬を使っているなと分かります
33:59金運アップ商売繁盛という神様でいらっしゃいますのでこれからもぜひ大切になさってください
34:07続いてはラリアと呼ばれている佐藤さん
34:11応援団の方もたくさんいらっしゃってますケッパレラリアさんケッパレって何でしたっけ頑張れ頑張れあだ名がラリアそうですねもう19歳の時についたこれ当てましょう吉川さん
34:27ラリアと呼ばれている理由何だと思いますラリアオーストラリアが大好き近い近い近い近い神住の養殖の仕事で高校卒業してそのままオーストラリアの方に
34:44帰ってきたときに友達が、オーストラリア帰りだ、オーストラリア帰りだって、長いと。じゃ、ラリアでいいやと。
34:51いや、別に名前でいいじゃないですか。
34:55お宝はこちら。
34:59うわぁ!
35:02スゲー!
35:04雑誌少年の付録本鉄人28号17冊である全部で115冊あるうちの一部だが初期の3冊がそろっている40年ほど前近所の古書店に顔を出した際店主から見せられあなた好きそうだから持ってきなとかっつってて2,000円で持ってく?って言うからはい
35:31安く手に入ってとてもラッキーだった初期の3冊には28号が誕生するまでのエピソードが書かれている本人評価額は今ならこのくらいかなと8万円!
36:01もし高ければ売ってニュージーランドに住む娘と孫に会いに行きたい果たして結果は?
38:13エメが宿るって言ったらちょっと大げさなんですけどオーラとか神秘とかそんなようなものを感じるのが一つの魅力だと思うんですよすごすぎる好物愛ですねすごいよそんな児玉さんおととしまで郵便局長を務めており12年前職場で地域限定のオリジナルフレーム切手を作った際には
38:43オリジナルフレーム切手っていうのは意外と人気がない場合がありましてですけどこの切手は全部限定だったんですけども統一完売という異常を発生しましたすごい好物シリーズは好評につき第4弾まで発売したそうです
39:13新しい好物なんです 5年前先輩コレクターの家でコレクションを見せてもらったときのこと
39:22ふと床の間を見るとこのお宝が飾ってあり先輩曰く 確証は持てないがあの珍しい石だと思うとのこと
39:35児玉さんは一目惚れし欲しいなぁと思い続けていました
39:44そして2年前退職金が入ったため思い切って先輩に
39:50売ってくれませんかと頼んだところ25万円でいいよと言って頂きましたでもそれでは安いので25万円で頂きました以来ずっと大事にしておりきっとあの珍しい石だと自分は思ってるんですけども判定よろしくお願いします
40:13一体どんな石かスタジオで拝見しましょう依頼人の登場です愛知県からお送りの小玉スレオさんですよろしくお願いします
40:28夢に女性が出てきたしばらく会ってないからはい
40:32この間も不思議な話があったんですけどホタリ石これが実は私が採集した石なんですけどそれが最初は菅井優香さんみたいな美しい方が出ていて見てねーってそれが出てきただけなんじゃないでも今まではテレビで見てましたやん実際の菅井ちゃんいかがですか?
40:57コランダムというとルビーとかサファイアの原石なんです。
41:27細かい感じでえっ見えます?いやいやいや全く見えないですえっ何でこれがそのコランダムの原石だったら一目見てすぐ分かるもの分かりますねはいいやでも10年やってますからねやっぱりねやってますから芸歴みたいに言いなかった先輩はどうやって手に入れたんですかこれはやっぱり石のコレクターから譲り受けたっていうああまたコレクター新潟県の糸江川のコランダムなんですけどもだいたいコランダムっていうのがあって
41:57だから本来は大きくてもこれぐらいのもんそうそうなんですブツブツってなってるとかありますよねこのね細かいブツブツブツってこういったところがもうルビーサファイアえっえっえっこれはですね肉眼ではなくて紫外線を通して見ていただくとそれが輝きますのでえっえっ今もできるんですかそれはいじゃあやってみましょうはいそうそうはい直接見るとねよくないですかよくないですか?
42:27絶対しました あった легко
42:29絶対ですよねはいそれではちょっと照明暗くしてください
42:31俺はたわかっただとか青いのがあったあーなんだ Whetherこれじゃあこれこれからこれこれというコレかилиから after
42:33ぉーい
42:35これルビーがそうここそこルビーがそうですね a
42:38そうなんだよ parameter こc fråいや Grandma すごいはここそうなんか宇宙みたいこれ
42:45This is just so cute!
42:47I'll see you in the background.
42:51This is a super cute!
42:53This is super cute!
42:55This is a super cute!
42:57I'm going to see you in the background.
42:59This is a great one for the world!
43:04四大宝石と呼ぶ。
43:08そのうちルビーとサファイアは、
43:10鉱物として分類すると、実は同じものである。
43:15この鉱物をコランダムという。
43:19コランダムは酸化アルミニウムからなり、
43:23ダイヤモンドに次いで硬い。
43:26純粋な結晶は無色透明だが、
43:29不純物を含むと様々な色に発色する。
43:34クロムが2%ほど混ざり、赤くなったものがルビーで、
43:39鉄やチタンがわずかに混ざり、
43:41青や黄色など赤以外の色になったものがサファイアである。
43:48ルビーはその気品に満ちた色合いから、
43:51宝石の女王と称えられる。
43:56中でも最高級とされるのが、
43:59ミャンマー・モゴッグ鉱山さんのピジョンブラッド。
44:03鳩の血の色のごとく、濃く深い赤が特徴である。
44:102023年、サザビーズのオークションに出品された 55.2カラットのピジョンブラッドは、
44:18なんと49億円で落札された。
44:25一方、サファイアはその神秘的な色合いから、
44:28天の宝石と称される。
44:33最高級とされるのは、カシミール産のコーンフラワーブルー。
44:40コーンフラワーとは、ヤグルマギクのことで、この花のごとく、高貴な青紫色に輝く。
44:492015年、サザビーズのオークションに27.6カラットのコーンフラワーブルーが出品されると、8億1000万円もの値がついた。
45:04このような宝石を内包するコランダムの原石は、もちろん、好物マニアの間で高い人気を誇る。
45:17国内での産地は北海道や岩手県など十数カ所が知られているが、有名なのは翡翠の産地でもある新潟県の糸井川地方。
45:31しかし、その割合は、翡翠数百個に対して、コランダムは1個あるかないかと言われるほど少なく、
45:40発見することは容易ではない。
45:44河川の周辺で見つかるが、現在、この地の河川で石を採取することは制限されている。
45:54海に流れ、稀に漂着するものがあることから、海岸では愛好家たちが、ちまなこになって探し求めている。
46:06改めて依頼品を見てみよう。糸井川さんのコランダムの原石である。
46:15高さ32cm、幅35cm、重さ38kg。
46:24調べたところ、博物館などに展示されているコランダムの原石で、これほど大きなものは見つからなかった。
46:34更にブラックライトを当てると一面は広範囲に青っぽくなりその一部が赤く発光するこれはサファイアやルビーが内包されているということか果たして鑑定やいかに?え?
47:00割ってみたいですね。
47:05固まりがあったりしてね。
47:07ほんまに割ちゃう?え?割ちゃう?
47:10割ったら半分差し上げます。
47:13注目の鑑定結果はCMの後。
47:19あなたも番組に出てみませんか?
47:22お宝の写真とエピソードを添えてご覧の宛先までご応募お待ちしています。
47:29詳しくは番組ホームページをご覧ください。
47:33世界中の鉱物マニアがわーっと驚きますよ大きさない。
47:52ないんでしょ、博物館で。
47:54こりゃ、すっごいわー。
47:59本人評価額です。お幾らでしょう?
48:02100万円お願いします。
48:03100万円で。
48:04いやー、100万円で聞くかな。
48:07オープンザプライス。
48:10どうだ?
48:121、10、4、7、7、7、7、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8、8
48:42地下の中で岩石が圧力とか温度がかかって、違う鉱物に置き換わることによってできたコランダムなので、宝石になるものとは違うタイプなんですけれども、ルビーやサファイアに相当するものが石の中に入っている。
48:59糸井川地域でも海岸で拾われるものは波で現れるので摩耗しているんですよ。コプシ台ぐらいのものなんですけれども、これは割とザラザラしているので、川の上流側で傷つくことなく出ているので、
49:13ランダムの結晶がどのように石の中に入っているかというその入り方がすごくよく分かりやすい形で残っているので鉱物の標本としては非常に魅力がある博物館級のとても素晴らしいものです。
49:30いかがですか、満足そうですね、これからも大事になさってください、ありがとうございました。
Be the first to comment
Add your comment

Recommended