- 1 day ago
Category
📺
TVTranscript
00:00試してほしい最高にうまいみんなの食べ方!
00:07即席冷やしフレンチトーストです。激うまですね。
00:12私の名付けた豆飯です。はまってます。
00:16本日はうまいもんが盛りだくさん。
00:20今すぐ試せるみんなの食べ方を学ぶ1時間。
00:25食べ方の授業なんで皆さん結構食べるんですけどお昼ごはんはちょっと抜いてきましたかうん楽屋の弁当の前に今日はたくさん食いますって書いてあった書いてありましたお弁当置かないでほしいですよね人間性を試されるようなまずは街で徹底調査あなたのおすすめの食べ方はありますか?
00:508歳と6歳の姉妹に聞いたパンの食べ方。
00:55コンビーフサンドです。
00:57美味しいですか?
00:59美味しい。
01:00食べたことないな。
01:01ロールパンにコンビーフとマヨネーズをまったものを入れて10秒くらいチンして食べると美味しいです。
01:10いつ食べる?
01:11おやつで食べるね。
01:12何個くらい食べる?
01:14何個くらい食べる?
01:15最高のおやつって?
01:163個?
01:173個?
01:183個?
01:193個が食べるね。
01:20どんな味?
01:21夜ごはん食べれるの?
01:22酢えてお魚みたいな感じ。
01:24何か美味しい?
01:26娘です。
01:27娘です。
01:28娘です。
01:29娘です。
01:30娘です。
01:31同棲中のカップルの彼女が一人の時にやってしまう食べ方。
01:36カップラーメンの濃厚タンメンあるじゃないですか。
01:39あれを食べ終わった後にスープ捨てちゃうのもったいないし、でもそのまま飲めないなと思って。
01:47私は残りのスープに溶き卵を入れてレンジで1くらい温めるとおしゃがいもちゃわ蒸しになって。
01:56甘いものが大好きだという会社員の男性。
02:13即席冷やしフレンチトーストです。
02:16何それ?
02:17激うまですね。
02:18みんな持ってるね。
02:19冷やしたパンを牛乳にひたひたにします。
02:23びちゃびちゃに。
02:24それに蜂蜜をかけて食べるんですけど、フライパンを使わないので、結構手軽にできるかなと思います。
02:31本当にひたしただけってこと?
02:33冷やしスイーツ的な。
02:35でも美味しそう。
03:06簡単担々麺風そうめんです。
03:09麺つゆを7くらい入れます。
03:117くらい入れて。
03:12牛乳を3ほど入れて。
03:15黒ガラシとかライダクリのフライものを入れて。
03:17軽く混ぜて。
03:18美味しそう。
03:19食べるって感じですね。
03:21見上げといいますか、そうめんとかもすごいもらう機会がありまして。
03:25それで毎度毎度食べてはいたんですけど、さすがに減らないなってなってきて。
03:29食べるのがシンプルに体型的に分かるとおり好きでいろいろどうせやったらおいしく食べたいなみたいな感じでSNSで調べたりとかそんな感じでいろいろ集めてます。
03:40有楽町で出会ったマダムはあったかいご飯の上に冷たいお豆腐をそのまま載せてその上に青ネギとみょうがとしそを混ぜたものをたっぷり載せて冷たいめんつゆをかけて食べます。
04:08めちゃめちゃ合いますよ栄養バランスが一品で整う感じがいいから簡単だしでハマってます。
04:23中国から来日したこちらの女性の食べ方は?
04:26教えてほしい焼きさつまいもとキムチキムチを置いて一口を食べます。
04:33甘くてでもさっぱりの感じ。
04:40韓国のドラマでそういう食べ方をつけて。
04:42この焼きいもキムチ韓国ではダイエット食として人気なんだそう。
04:51栄養バランスがいいのかな。
04:53続いては鎌田で出会ったシェフの食べ方。
04:56悪魔分かりやすい。
04:58どこでロケしたか。
04:59パンなんですけどパンの上にバターをたっぷり塗って。
05:03砂糖も山のように載せて。
05:06うちは黒砂糖、砂糖きびの砂糖を体に気をつけて使ってます。
05:15マヨネーズとチーズをのせて、カロリー大爆発だからこの体になります。
05:24いやどうもどうも人気者の山田です。
05:39町で聞いただけでもこんなに出てきた。
05:58自己流のおいしい食べ方皆さんもありますかその甘じょっぱいを多分表現したいんだけどそうじゃないっていう感じの何かこうデザートの甘じょっぱさとはまたちょっと違う感じへえ若林さんちょっとよかったら食べてみてもらえますか確かに偏りが出ちゃうからねメンバーは間違いないメンバーでしょこれ頂きますうん結構いった
06:28私は煮込まなくていいみそ汁として朝急いで時とかにお湯と糸寒天とかあと切り干し大根乾燥のものとあと昆布とかあとそこにもう。
06:58好きなだし入れて味噌溶けば結構うま味じわじわのおいしいお味噌汁ができるんでしかも持ち運んでる間にだんだんだんだしがどんどん出てって最高のしかもおなかもいっぱいになるヘルシーなお味噌汁ができるんでめちゃおすすめですおいしそううちはひき肉大量カレーですね
07:28とかほうれん草とかね食べる直前にそれでもう持ち歩いてればだしが出てそこおいしい
07:35最近うまってなったのはあの納豆ご飯私好きでよく食べるんですけどちょっと飽きてくるので蜂蜜かけてみたんですよ
07:42めっちゃおいしかったんですよ俺ほとんど毎日納豆なのよ朝
07:49いや蜂蜜かはい蜂蜜ねえ蜂蜜蜜やりそうやりそうやってくれそうな
08:08〈続いては毎日同じものを育てたりとったりしている農家さんや漁師さんにおいしい食べ方を聞いてみました〉〈まずは東京都青梅市トノアファームの清水さん〉〈その食材は?〉
08:28おいしいでしょ?
08:37夏のスタミナ食材納豆などと混ぜて食べたり煮びたしにして食べるのが一般的ですがオクラを食べ過ぎた清水さんの食べ方がオクラの唐揚げ
08:583cmとか4cmぐらいのお茶にカップしてそれを片栗粉を入れてお醤油をバーっとかけて油はそんなに多くなくても揚げ焼きぐらいの感じでもいいですね周りがくつね色になってくれば基本OKですねいかに簡単でいかにうまく食べるかみたいなそんな感じです飽きないようにいろんな食べ方を逆にこう自分たちで研究するっていうのはたくさん取れるからこそやることかもしれませんね
09:28続いての農家さんは神奈川県藤沢市の井出産。
09:46その食材は甘みの強いフルティカや酸味と甘みのバランスがいいレオンなど年中トマトと向き合っている井出産。
10:03よくこうやって修学のときに食べたりはするんですか?
10:13そうですね味の確認のために飲ませてください。
10:17春日さんに食べてもらうおいしいトマトあるかな。
10:20優しい。
10:21見つけてください。
10:23春日さんのパンなんですか?
10:25春日さん、前このハウスに来てもらったことがあるんですよ。
10:32春日さん。
10:33あれ?
10:34春日さん。
10:35肩に乗っけてトマト乗っけて。
10:36僕のトマトちゃんって言ってムキムキしてるロケだったんですけど。
10:39面白そうなロケだね。
10:41めちゃ面白かったです。
10:43大ファンです。
10:44トマトで作る家庭料理はサラダ、パスタ、スープなど、意外とバリエーションが少ないですが、トマトを食べ過ぎた井出さんの食べ方が。
10:58今からマーボートマトを前半のもとにトマトを加えるだけなんでめちゃくちゃ簡単でトマト4分の1の形で最初に半分ぐらいで半分はちょっと煮溶かして半分だしにしたいんですよトマトはねうま味が多いんで入れれば入れるほどおいしくなりますね
11:25これであと残り半分入れちゃいます正直飽きないですかあっでもやっぱりあのまあそんな飽きないですねトマトあのいろんな品質のバリエーションもあるし色も形もあるんで毎日食べても全部飽きないですね人生1回も飽きたくないです本当に。
11:49炒めたトマトに市販の麻婆の素を入れるだけたった5分で甘辛麻婆トマトの完成うんトマトの酸味と合ってめちゃ美味しい簡単なのでぜひ試してみてください続いては神奈川県寿司市の漁師草柳さん
12:16使う食材はタコといえばお刺身や酢の物などが一般的ですがタコを食べ過ぎた草柳さんの食べ方がミートソースのミートを今日タコにしてタコソースパスタを作りたいと思います。
12:40実は草柳さん寿司で人気のピザ屋も開いており自分で採った海の幸も提供しているんですそんな草柳さんが作るタコソースパスタ自宅を細かくみじん切りみたいな感じにしてタコだって思えるぐらいにもう好みで玉ねぎのみじん切りにんにくのみじん切りを入れて炒めます。
13:07そこへトマトソースみじん切りにしたタコを加えて強火で一気に炒めソースにタコのうまみを移していきます仕上げにパスタバジルを加えてしっかりソースを絡めれば完成漁師さんが家で食べるタコを最大限に楽しめる食べ方タコソースパスタ全部食べない?
13:35タコの味すごいうまみあるのでちょっと食感もコリコリしておいしいです。
13:47以上の3品をスタジオにご用意まずはオクラの唐揚げからさあ続いてトマト農家。
14:09それでは漁師草柳さんのタコソースパスタをご試食ください。
15:35という食べ方を発見。
15:40食べ方都市伝説はこちらです。
15:45米国をむしばむ中毒スイーツ。
15:52最初の食べ方都市伝説はこちらです。
15:57米国をむしばむ中毒スイーツ。
16:01中毒スイーツ。
16:02怖い怖い怖い怖い。
16:03何何何何。
16:04加工肉にチョコレート。
16:08アメリカ人を狂わすジャンキースイーツ。
16:13チョコレートをたっぷりとあとは冷蔵庫で15分冷やすだけ。
16:22果たして本当においしいのか信じるか信じないかは食べて決めましょう。
16:46何で今日に限って全員食うんだよ。
16:50だから食事会だって。
16:52大体一人じゃん食べてる。
16:54一人の子は食べてください。
16:55県民賞じゃないんだから。
16:57それが使われてますね。
16:59どうだろう?
17:12ああ面白いね。アメリカの人がホント好きそう。ベーコンのこの燻製された香りとあとこのチョコレートの。何の香りって。
17:27実はこのチョコレートベーコン実際にアメリカでは商品化されるほど人気の食べ方なんです。
17:48続いての食べ方都市伝説はこちらです禁断の異物実験目玉ポンデ。
18:01魅惑の円盤に卵。こちらを覗き込むサークルアイ。
18:14目玉ポンデ。
18:16まずはポンデリンゴを弱火で焼き。
18:22程よい焼き色がついたら裏返しそして穴の真ん中に卵を落とし蓋をして卵に火が通れば完成本当においしいのかどうか信じるか信じないかは食べて決めましょう!
18:46食べて決めましょうって何かパツンと来ないご試食くださいいただきますいただきますうんうんうんうんうんうんうんおいしいですかおしゃれなホテルの朝ごはんおおポンドリングのこのお砂糖のところがめっちゃカリッとしててカリカリもちもちやからめっちゃおいしいです私結構好きこれ食べたらそういうホントのポンデリングが食べたくなるねえダメじゃない?ダメじゃない?ダメじゃない?
19:15ポンデリングのすごさを改めて知らされた何か目玉ポンデだね実はこの食べ方SNSでマネする人が続出するほど人気の食べ方なんです続いてはこちら特別公開トップアイドルの食べ方!えぇー!この教室にいる4人のアイドルにこれぞ最高の食べ方だというものを発表していただきますえぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!えぇー!
19:45まずは八乙女さんの最高にうまい食べ方はこちらエロ音 Senhorいお店 アイドル4人の最高にうまい食べ方大公開
20:15普通のカップうどんに粉があるじゃないですかスープのあれを3分の2ぐらいしか入れないんですよでその代わりに白だしを小さじスプーン1ぐらい入れて梅肉を入れるんですここでポイントなのが梅のチューブではなく梅肉をこう入れるっていうのが僕の中でこう種を取ったやつそう種を取ったやつ手間がかかるんですけどちょっともっとグッと和風にそう
20:45続いて山田さんの最高にうまい食べ方は?
21:15こちら山田君も料理好きだからねシンプル?僕の最高にうまい食べ方はバターがけトーストですシンプルイズベストなんですけど普通のシンプルなトーストなんですけどバルミューダのトースターで焼いて小分けのバター2個を電子レンジで溶かすんですよその溶かしたバターをトーストにかけることでめっちゃかけるまんべんなくムラなく塗れるっていうそれでも美味しそう。
21:43僕の最高にうまいトーストの食べ方3種のネギトーストです。
22:13長ネギ玉ねぎ小ネギをですねごま油と塩コショウであえてトーストに乗せて焼くっていうシンプルなあれなんですけどすっごい美味しいです。
22:22ストーンズのYouTubeで最強のトーストを決めようって言って森本慎太郎考案なんですよそれでストーンズの中で一番うまかったのはこれだってなって激ハマりして。
24:04もうボタン一つでというかさ食べられるものをさ。
25:04気があるみたいなことなんですか?それを予定していなくてやってる。
25:06乗ってないね。
25:08僕ステースよ浜松生まれなんで浜松餃子とかあって。
25:43今回は一流シェフが教える種にひと手間加えるだけでできる餃子の食べ方3つのかく揚げレシピをご紹介。
25:52教えてくれるのは。
25:59ラーメン界のイタンジイリエ秀樹彼が手掛けるのはなんと見た目にもおいしい創作和食とともにラーメンを出すという斬新なお店。
26:22ミシランにも輝いた入江シェフが教える3つの餃子の食べ方知念が思わず自炊したくなる餃子は見つかるのか知念自炊への道仕事じゃなかったらやらないもん知念君があんま逆らいなさそうな人をキャスティングしたんだなこれ。
26:31まずは材料の買い出しオースドックスな餃子はキャベツニラ豚ひき肉などで作るのだが何入ってるか分かりますか?
26:41何入ってるか分かりますか?
26:43皮でしょ皮。
26:45何入ってるかからの皮ってあんまり言わないですけど。
26:49でもでもほら野菜はね。
26:51おっ頑張れ。
26:53これもどういった餃子にしましょうかね。
26:55僕に聞いてくるね。
26:57初めてのお使いみたいにね。
26:59でも僕は肉汁たっぷりのやつがそうですよ。
27:03でもでもほら野菜はね。
27:05おっ頑張れ。
27:07これもどういった餃子にしましょうかね。
27:09僕に聞いてくるね。
27:11初めてのお使いみたいにね。
27:12でも僕はも肉汁たっぷりのやつがそうですけど。
27:17やっぱりほら色々なやっぱりあるじゃないですか。
27:19何餃子を付き合わせてもらって。
27:21何入ってるのが好きとかあります?
27:25シェフいわくキャベツでも白菜でもおいしく作れるのでぶっちゃけどちらでもいいそうなのだがお白菜。
27:55白菜キャベツどっちなんだろうどっちがいいんだろう持って分かるもんなのあれ餃子に入ってたあの手応えはみたいなことあ僕どっちどっちですかこっちの方がおいしいせつない白菜でもいいんすけどでもキャベツの方が食感はなんかしっかり残りそうな気がするなあとちょっと硬い気がするな
28:25食材でめっちゃ悩むじゃん結構水分すごいですね 食べては来てるからねわかるんですけどやっぱ重みがすごい
28:32重みを感じるんだけど キャベツによってね
28:36ここ悩むところじゃあんまりないから 正直言うとここに時間取られると予定が来るのでどっちがないところですか本当に
28:45じゃあもうキャベツにします じゃあキャベツにしますか
28:53その後も 大きさだ
28:56そうですね大きさとかもちこ入りでちょっともちもちした感じとかね
29:03餃子の皮の種類で10分悩み
29:10挽肉選びでは何グラムを買うかでまた10分
29:15真面目な知念
29:18そろそろいいんじゃないですか
29:21そろそろいいんじゃないですか
29:23いっそいっそいっそい
29:24いきましょう
29:25僕ミリオネア出たくらい人の顔かかってますもん
29:28ファイナルアンサーのとき
29:31どうにか材料が揃ったところで
29:34どうする
29:36なに
29:38なに
29:39あら
29:40なになに
29:41ちょっと待ってこれ
29:43キャベツニラが
29:44もう刻まれてますよ
29:46そんなのあんだ
29:47すごいシント
29:48そんなの売ってんの今
29:49挽肉に混ぜるだけで種になる
29:51手作り餃子用野菜セット
29:53包丁やまな板を使わずに済む便利な自家食材なんです
29:58今やっぱ痒いところに手が届いてるね
30:01買い物ロケだけで想定の倍
30:0340分もかかってしまったではようやくタネにひと手間加えるだけ一流シェフの餃子の食べ方しかしチネ
30:17うわっ押さえて押さえてもうちょっと怖い怖い怖い知念の自炊への道タネにひと手間加えるだけ一流シェフの餃子の食べ方まずは基本のタネ作り野菜のみじん切りからだがせっかくなので知念に切らせてみよう!
30:44大丈夫? 頑張れ!
30:46大丈夫?全然怖くない
30:48ちゃんと握ってれば
30:50怖っ
30:52恐ろしい
30:54え?これ左でちゃんと握ってない?
30:56これなんか角度のどこがいいとかって思って
30:58いやいやいやもう全然全然こんな感じで大丈夫です
31:00まっすぐ
31:02ここから怖いよ
31:04固いからね
31:06意外と薄っと入るから
31:08綺麗に怖い怖い
31:10怖いね怖いね
31:12揺れてるから極めてくる
31:14おーいいよいいよ
31:15切りやすい
31:16いい包丁でよかった
31:18あーよかったよかった
31:20わー
31:22もう手放しちゃった
31:26細かいみじん切りはシェフのお手本を見てから
31:32マジすげー
31:36千切りが
31:38そんなに細かくしなくて大丈夫です
31:40はいはいはい
31:41食感が残った方が美味しいんで
31:43すごい僕としてもすごい助かりますね
31:46めっちゃ細かくしてくださいよ一番大変ですもんね
31:48はいっていう感じで
31:50はい
31:51うわ綺麗
31:52これぐらい足りるんじゃないですかね
31:53足りない
31:54足りない足りない足りない
31:56これさっきこっちでいきましたっけ
31:58そうそうそう
31:59怖いな怖いね
32:00怖いね近いのが
32:01怖いね近いのが
32:03かなり毛のある
32:06遠めの猫が
32:07一回そこら辺でね横向きだな
32:09猫だからあんま近づいてこないじゃないか
32:11そうそうそう
32:13最初は慣れてないから
32:15猫の手遠いな
32:17しっかり切れないな僕
32:18研いでますこれ
32:19きもい研いで
32:21くらく
32:22次とく
32:23もうちょっと もうちょっと切れないですね
32:25むちゃくちゃしてない
32:26職人に
32:28食林のニュアによるような
32:31はっこういうのはそうなお乗せ上手はいすごい
32:35多いでしょう
32:40更にここでいいシェフの1ポイントアドバイス
32:45みじん切りにしたキャベツは塩を振って もみ水分を出す
32:50水分を抜いていくのかな
32:54続いてのニラも慎重にみじん切りそしてここで追いつきました今の45分以上の働きありますねすごいですねスーパーって
33:20野菜と混ぜる前にお肉には下味をXOジャンやトーチジャンなどで味付けしているがご家庭ではおみそとオイスターソースでもうまみがアップするんだそうです
33:40どういう餃子なんだすごい ミンチもんだの初めてだ多分ちょっとミリ入れますちょっとミリ入れます
33:50初めて手にミリンかかったこんな感じです野菜と混ぜ合わせたら基本の種が完成
34:02こっからが一番重要なところなんでせっかくなんで3種類のね楽しみ方を種にひと手間加えるだけでおいしくなるイリース主婦おすすめの餃子の食べ方まず一つ目はまずは一つ目牛シー牛シーうまみが爆発牛シー入り餃子
34:30牛シ入り餃子これに関してはそんな難しいことじゃないですもんね全然難しくないこれ入れるだけ入れるだけお肉売り場で無料でもらえる牛シ豚肉にはない牛肉の深いうまみとジューシーな脂をプラスできる簡単なのに威力抜群の食べ方
34:53入江シェフおすすめの餃子の食べ方2つ目は
35:00カレー粉カレー粉
35:08子供まっしぐら食欲倍増カレー餃子
35:15大好きな香りこれをやっぱちょっと楽しんでもらいたいなっていうことでうまそうにおいがすげえおいしそうな香りするしんにちなみにカレー粉の代わりにレトルトカレーでも代用できるそう
35:45トマトチーズ餃子
35:51これを絶対あの包むんですよ一緒にそのままはい
35:57丸ことは包めないので半分にカットして準備完了
36:03とここで知念の意外な才能が発覚
36:10どうした急に
36:14いよいよ餃子の種も完成
36:18とここで知念の意外な才能が発覚
36:24こうやってやってこうやっておいて
36:27ここにこうやってやって
36:29えっまさか
36:31くっつくようにして
36:32それは知ってんの?
36:33あれ? それは知ってんのか?
36:34こうやって
36:35すごいすごい
36:36できるできる
36:37こうやってやっつってました
36:39イメージこんな
36:40できてる
36:41えっめちゃめちゃうまいな
36:42素晴らしいじゃないですか
36:43えっ?
36:44うまい
36:45いやいや素晴らしいです
36:46これは一番むずいじゃんね
36:48これできないですよ
36:49包めない人だと勝手に思い込んでたから
36:52えっほんま才能あんのに包んでなかったの
36:55今まで
36:56実は包めるアイドルでした
37:02子供の頃から餃子を包むお手伝いだけはしていたという知念
37:07めっちゃ上手い
37:09だけはしてた
37:10めっちゃ上手じゃない
37:11料理できる人じゃん
37:12お前めっちゃうまいじゃん
37:14包みづらいトマトチーズ餃子も
37:16すげえなおい
37:17お前めっちゃうめえじゃねえか
37:19すごいうまいじゃん
37:21ごま油をひいたフライパンに先ほど作った餃子を並べていきますお湯を入れてふたをし蒸し焼きに。
37:43次会う頃にはおいしくなってますまあこっからのポイントはほんと落とすこれからの水分がなくなってくるとパチパチパチパチそうねそれまでは待ちと待ちすね
37:57普通じゃないんですか?
37:59こんな感じ。
38:01こんな感じ。
38:02こんな感じ。
38:03意外と水分まだありますね。
38:33しっかりと焼き目をつけたら結構食べなくても満足しちゃったよ。
39:05いやだからまずは牛脂からいくのがいいですね。
39:07そうっすね。
39:08はい。
39:09牛脂にもある。
39:10そう。
39:11そう。
39:12肉汁爆発系だよね。
39:13うれしい。
39:15熱い?
39:16熱い?
39:17気をつけて。
39:18あっすぐそうなんか。
39:19死んだから。
39:20うめぇー。
39:21うめぇー。
39:22自分で作った餃子で。
39:23自分が作ったことに感動するわこれ。
39:24肉もしっかり。
39:25あれちょっとうれしくな。
39:26あれちょっとうれしくな。
39:27あたっちゃうんだよ。
39:28あたっちゃうんだよ。
39:29あたっちゃうんだよ。
39:30油の感じとかが牛の感じがあるかもしれないです。
39:32これが牛脂のパワーってことなんですかね。
39:37さらにここで。
39:39実はこれ、イリエシェフがおすすめ簡単手作りラー油。
39:56みじん切りした長ネギをごま油で熱々に炒め水をなじませたとうがらしの中へたったこれだけでラー油ができちゃうんです。
40:17続いてトマトチーズ餃子を試食。
40:46うまそうトマトのみずみずしさとチーズのこんがりした感じの味もあるそれがまたいいですねピザっぽい感じの何かね子供とかもホント喜びそうわーアリー頑張ってこう包んだかよ
41:39プロのシェフがスーパーの食材で作れる簡単な3つの餃子を教えてくれた今回のロケかかった時間は4時間30分でもこんなひと言が取れたちょっとうれしいな。
41:55自分のスタンス崩れそうだからあんま大きい声ではない。
41:57ちょっとここで楽しくて。
42:02ということでなんと入江シェフにお越しいただきました。
42:07知念さんとロケやってみてどうでしたか思ったよりあのポンコツじゃなかったっていうのをちゃんと楽しんでくれてたんで山田さん知念さんのロケいかがでしたかいや僕からしたら超貴重映像なんでいやだから録画してちゃんと撮っといた方がいいよどの口が言うと4時間分かかるやつどこいいんだよ
42:28ネスターだぞお前
42:312位
42:34イベーシェフ特製インスタントラーメンをかくあげさせるスーパーレシピ インスタントじゃないよね
42:44いただきます大きくいったポイントね1年じゃないからだったんですよ
42:50若林がおかしくなるほどの絶品料理をもう一度見たい方はTVerHuluで入江シェフ直伝インスタントラーメンにひと手間加えてできるミシュラン級レシピ
43:06こちらの食材を使いますこのまいたけをどう使うのかじゃあまずにんにくからあらっ
43:23切れる包丁ですね今日はこの前にも切れるやつそうなんですか切れないって言ってたんですきれい君があんま切れなかったですけどねやっぱ切れなかったわあ出たプロロワーズうわっすごい細かいこんな細かくするんやんこれできないなあ
43:40ごま油をひいたフライパンににんにくを入れここでうわもう間違いないわこれうわ
43:52そこへ醤油を加え味と香りをつけます
44:05ここでシェフのワンポイントアドバイス香りが十分移ったら舞茸だけをお湯の中へ移します
44:15はいこれで舞茸だけの出汁をなるほど
44:22そして最も重要なポイントが
44:25ここでハンドブレンダー
44:28ハンドブレンダー
44:29それいきます
44:32イエさん
44:34やばいやばいやばい
44:36どうかしちゃってるのはイエさん
44:40シェフこれ合ってるんですかこれ
44:45トッピングで使うのかと思ってた
44:48具じゃないんだね
44:50スープの一つとして
44:53沸いたところで
44:54これ何ラーメンでもいいんですか? 塩豚骨って感じ?
44:57今日はあえて塩豚骨で内村さん九州ってことで
45:02ただこのあとちょっと食事会があるんですよ
45:04軽めですすいません
45:06食べてくださいよ全部
45:08自分の好きなラーメンでいいんですか?
45:10例えば豚骨は合いますね
45:12何でも大丈夫なんですけど
45:14やっぱ豚骨なんだ
45:15麺がゆで上がる前に付属の粉末スープと調味オイルを加えます
45:21さすがに食べたいねこれは食べたいこれはなかったら悔しいなこれは食べたい僕言うと全然説得力ないんですけどダイエット効果もあるんですよ確かに説得力ないですね
45:37インスタントじゃないね。
46:06グレンダーでちょっとドロドロになるんだよねそれが麺にすごく絡むようになるんだよだからそれがもうその麺と一緒にスープが麺どっちがどっちだっけ?
46:19麺がスープを連れてきてくれるそうそうそうそう
46:23このとろみがいいわ
46:25すごい
46:26食っちゃうなこれ
46:28食事会が会食リンス系の可能性
46:30今日昇降師だけだな
46:32中華なんだね
46:34すいません
Recommended
45:05
|
Up next
1:34:08
1:36:03
45:03
1:35:36
1:29:58
2:08:55
59:56
1:29:58
1:58:01
1:48:42
22:30
24:17
44:36
8:34
45:03
2:35:01
58:05
Be the first to comment