Skip to playerSkip to main content
  • 4 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00サクサクヒムヒム推しの降る夜この番組はサクサクとヒムヒムに日本中で押されているあれやこれやを独自の目線で自由に掘り下げてもらいます今夜2人に深掘りしてもらうのはでかいってもうこれ格好きないじゃん
00:29何だよねフリースフリーススフリースだよね
00:35あっ何だユニクロユニクロうわぁ本日のテーマユニクロですとめちゃくちゃ嬉しいいやいいですねっていうのも知ってるようで何にも知らないそうなんですねユニクロのことなんかもう当たり前のようにあまりにも当たり前すぎて僕もあの下着とかユニクロああそうなのはいあとユニクロのTシャツ買ったりとかもうめちゃめちゃいや俺もそうなんだよなの
00:59好きなカジュアルファッションブランドトップに君臨しお金持ちが着ているブランドランキングでもユニクロが1位さらに海外ではユニクロのバッグが大注目されミレニアル世代にとってバーキンに匹敵する価値があることからミレニアルバーキンと呼ばれるまでにしかしその裏には業界を騒然とさせた黒歴史が
01:29ユニクロのダサいを一変させた救世主とは知っているようで知らないユニクロをかぼり
01:37眉毛がこう眼鏡に乗ってる感じかわいそうなんだけど俺
01:45かわいい私たちはユニクロが好きすぎてユニクロを着まくっているお執事だめまずは私ユニクロコーデなどを掲載した本が発行部数6万部電子版でも2万ダウンロードされております自称日本で一番ユニクロを買っているユニクロ研究家のMBと申しますよろしくお願いします
02:13研究対象なんですかユニクロってそうなんですよもう好きすぎて研究して僕多分年間300万円以上は買ってるのでユニクロって安いからいいんだよ本末戦闘の話になってきてるけどねそうなんですよでも300万円買っても何も割引してくれないんですけどね続いては私週5でユニクロを着用しユニクロを見かけたら必ず吸い込まれてしまう自称ユニクロの人乃木坂46の久保しおりです
02:41久保なの?久保だったの?乃木坂の方くんの?久保来ちゃったの?
02:45ああそうか乃木坂だからもう
02:46ああそうですそうです久保
02:47兄ちゃん
02:49同僚呼ぶみたいなことやるね
02:51いや久保
02:52そうなんです
02:53ユニクロかぁ
02:54ユニクロ好きなんですか?
02:55ユニクロ大好きでもう持っている服の半分以上はユニクロでもう生活の一部ですねそんなユニクロの底力っていうのをこれからたくさん紹介させていただければと思いますまずユニクロを一言で言うとまるで漫画の主人公不屈のチャレンジ精神が生んだジャイアントキリングなんです
03:16今のユニクロの現状っていうのはいわば海賊王になったルフィみたいなもので原作超えてるじゃん
03:26何言ってるか全然わからない
03:28もうすごくて実は広島の裏路地にある1号店から始まって
03:33広島なの?
03:34そうなんですよしかも以前はダサい服イコールユニクロなんていう時代もあったくらいなんですよ
03:38あったあった言われてる時
03:40なのにたった1台で現在の地位まで上り詰めてるんです
03:45昔はお前ユニクロ着てんの?の風潮があったんですよ
03:49あったね
03:50今はそれユニクロなの?
03:52そうだよねかっこいいのがそれユニクロだったの?っていうことだよね
03:56それではそもそもユニクロの始まりを教えますね
03:59はい
04:00まず1984年カジュアル良品店として広島市の裏路地で産声を上げたのがユニクロ第1号店
04:07ああユニクロだ
04:08さあお二方これ見て何か気づきませんか?
04:12上がユニクロ英語で何か
04:15そうするにユニクロだけですもんね
04:17実は当時の名前はユニクロではなくユニーククロージングウェアハウスで
04:23なるほどだからユニクロなんだ
04:25そうなんです略してユニクロって感じなんですね
04:27ちなみに以前はですね自社ブランドだけじゃなくてセレクトショップとしてナイキやアディダスなども取り扱ってたんです
04:33えーセレクトショップだったの?
04:35そうなんですよ
04:36その4年後社名を現在のユニクロへ変更し徐々に自社製品の比率を高めていったのですが
04:44およそ14年後の1998年ですね首都圏初の店舗を原宿にオープンしたんですね
04:52そこで原宿?
04:54そしてそんな原宿出店と同時にユニクロの名が世に知れ渡ったある出来事が起こります
05:00それがあの商品の誕生です
05:02何か分かりますか?
05:04いやなんかそのねあるじゃないですかユニクロこれユニクロすげぇなってなって
05:09そういくつかあるもんね
05:11でも今もですよね
05:12今もですね現役で大人気のものですけれども
05:15いやそうだよね
05:16言いたいけどなんか外しちゃうからやだな
05:20なんていうのかな外しそう
05:22パッて思い浮かぶのででもこれ最近すぎるなっていうのはヒートテックとか
05:26あそっち?
05:28あのシームレス
05:30ちょっとマニアックなところ行きましたね
05:34そうですね
05:35ほらだからゆったちゃん外すって
05:37机の上にありますフリース!
05:41そうなんですこちら
05:43フリースです
05:45今東大元暮らしでした
05:47当時フリースっていうのはアウトドアブランドでの専売特許で1万円以上が相場なところをなんとユニクロ1900円という価格で売り出しました
05:57しかも色見て全50色だってえぐ当時大体数万枚売れればヒットと言われていたアパレル業界の中でなんとフリースは一方当たり2600万枚を発売してヒット商品どころが社会現象になってるんですよ
06:14確かにあの頃フリース欲しかったんだよねそうでユニクロがやっぱりシンプルでかっこよくてしかも安いっていうのが出たっていうのは革命だったもんねこれ当時人口が約1億2700万人だったので5人に1人はフリースを持っているっていう計算になるんですね
07:02その通りでございます
07:04ユニクロを着ているのがバレるイコールユニクロを着ているのをバレたら恥ずかしいという不名誉な言葉が生まれちゃったんです
07:14なるほど ショッピングバッグもらうじゃないですかあれを持ってるのが恥ずかしいからショッピングバッグを捨ててバッグに入れちゃうみたいな
07:21だからやっぱそのほんとまさにユニクロイコールなんかちょっとみたいなそういう風潮の時よね
07:27でもやっぱ今ってユニクロ普通におしゃれに着こなす方が多いじゃないですか
07:32じゃあなぜそんな不名誉な楽園を押されてしまったユニクロが今の地位まで上り詰めたのか
07:38それはですねファッション業界に激震が走ったある出来事がきっかけなんです
07:43そんなユニクロのダサいを一変させた旧選手というのが
07:49これ何だか分かります?
07:51足し算のプラスとプラスJをJがプラスされるってことなんですけどジルサンダーってブランドはご存知ですか?
08:01プラスJというのはユニクロプラスジルサンダーそうブランドジルサンダーでおなじみのデザイナージルサンダーさんとコラボしたユニクロのシリーズのことを言うんですね
08:14セーターやジャケットなど100種類以上を出し空前の大ヒット
08:19ではなぜこのプラスJがユニクロの転換点になったのか
08:24そこにはコラボ相手のジルサンダーが大きく関係していて
08:29実はこのジルサンダーさん彼女の仕事っぷりからつけられたあるあだ名があるんですけど何だと思いますか?
08:36えーと雷
08:38雷?それサンダーですね
08:40いやでもそういうことですよね
08:42なんかだから厳しいんじゃないかな相当
08:45いいですねいいですね
08:46鬼のサンダー鬼のサンダー
08:49鬼のサンダー
08:50鬼のサンダー
08:51なんか重心サンダーライガーっぽくなっちゃいましたけど
08:54彼女の異名というのがこちら
08:56鉄の女です
08:58あーアイアンレイディーアイアンウーマン
09:01素材に対して究極のこだわりがあるからこそ
09:04妥協を許さないその姿勢からつけられたのですが
09:08それを体現するかのような伝説が
09:11それがこちらです
09:13プラダグループに自身のブランドジルサンダーが買収された後
09:17素材を変えてコストを下げようという提案に我慢ができず
09:21ほにゃららをした
09:23むしろあげた
09:25おーなるほど
09:27もうやめた
09:29あっ
09:32なんと
09:33佐久間さん正解です
09:34え?ほんと?
09:35自分のブランドを手放した
09:37おー究極だよこれ
09:39やばいっすね
09:40究極本質
09:41なんでなんで?
09:42だからもう納得できないからでしょ
09:44そうなんですよ
09:45だから今もブランドジルサンダーって
09:47ジルサンダー本人さんとは全く関係ないんですよ
09:50え?そうなの?
09:52そうなんです
09:53そんなことあんの?
09:54だからすごいことなんですよこれ
09:55すごー
09:56すごいですよね
09:57そのぐらい彼女は素材に対するこだわりが強いっていうことなんです
10:02だからそこまで素材にこだわってる人が量販店の象徴だと思われてたユニクロとタッグを組んだわけですよ
10:08そうするとアパレル業界では激震が走るわけです
10:11もしかしたらユニクロって素材すごいんじゃねっていう認識になったのがこの時代なんですよ
10:18えー
10:20この業界を騒然とさせたタッグによって変革期を迎えたユニクロ
10:25しかしそんな革新的なことを時にはやりすぎてしまうこともあるそうで
10:31そこで今回はユニクロ史上最大の黒歴史と呼ばれた ある大事件をご紹介します
10:37時はフリースフィーバーでユニクロが湧いていた1999年
10:42この物語の主人公湯之木さんは中途採用でユニクロに入社してきます
10:47そこで新たな目玉となる新企画が求められていました
10:51もちろん湯之木さんも考えたわけですがどんな新企画だと思いますか?
10:56これはもう俺いけるわ
10:58マジっすか?
10:59なになに?
11:00これ難しいですよ
11:01難しいです
11:02難しいってじゃあ違うねだもん
11:04服から外れなければいけないんですね実はもう車作っちゃおうああでもそういう線ですねってことなんだそういう線なのもうちょっと身近なというかえ自転車作っちゃおうああもうさらにえもう今日帰りに買って帰れますか買って帰る?えおにぎり?違うんです実はこちらユニクロで野菜を売ったらどうだろうっていうことになったんです
11:33いやうましいこれはやばいっすねこれはうそでしょこれはやばいよ意味が分からないからねでもこれ実はこの湯之木さんのご実家が成果店だったこともあって将来的には1000億円規模の事業に到達できると強気な予測を行っていましたそしてついに2002年ユニクロで野菜販売が始まりますうそでしょ何で知らないんだろうそんなことほんとにこれほんとにありまして実店舗とあとネットでの販売もあったんですけれどもそうなんで知らないんだろうそんなことほんとにこれほんとにこれほんとにありまして実店舗とあとネットでの販売もあったんですけれどもそうなんで知らないんだろう
12:03その1年半後予測に反して野菜事業は約30億円の大赤字を出してしまったんですこれがユニクロ史上最大の失敗これを歴史として語られることになりますやっぱいろいろ迷ってたんだねユニクロもね
12:33わかるクイズを出題したいと思いますまずはこちらどうぞユニクロのパーカーに施されたある秘密とはえ?あどういうこと?秘密?後ろにグレーのパーカーが置いてあると思うんですけどそれを手に取ってちょっと推理してみてくださいえ?僕はパーカーの紐だと言うんですけど急に溺れてるじゃないですか普通だったらやらないことなんですけど
13:03ユニクロのパーカーに隠された秘密とは普通だったらやらないことなんですけどやらないことフードが二重になってくるおーっとすごい着眼点もうあれなんじゃないもう布とかじゃないんじゃないこれ布で使えない何かの再利用みたいなえっあっこれが実は貝殻ですとかさでも全然麺って書いてありました
13:29本体100%麺って書いてありました残んのわかんない正解はフードの裏側だけ素材を変えているめっちゃ欲しいじゃんこれこれめっちゃ欲しいじゃんほぼ正解じゃんこれ麺100ってさっきおっしゃいましたけどフードの裏だけ素材の根率変えてるはずフード裏61%の麺とポリエステル内側だけポリエステルだそういやじゃあなぜ裏側だけ素材を変えているのかって話だと思うんですけど
13:57それはまずかっこいいパーカーにあるある共通点というのが始まりだったんです形
14:03いいですねいいですね何の形ですかフードのこう着た時のこの形さすがおしゃれな人は違いますね
14:11そうフードが大きく立つパーカーが実はかっこいい
14:16なるほどめっちゃわかるこれめっちゃ大事
14:19本当にこれわかるそうですよねこれ絶対左の方がいいしそうですね
14:23右のパーカー俺家にいっぱいある
14:26しかしそこにはある問題が
14:30洗濯したらフード部分だけ二重なので生乾きになっちゃうんですよ
14:35わかるよそれを解消するために行ったこだわりがフードの裏側だけ素材を変えるっていう
14:41だからかなるほどね乾きやすくしてるんだ
14:44乾きやすいんだそういうことです化学繊維を入れておいて乾きやすくしてるんですよ
14:49どんだけ寄り添ってくれるのこっちにそして続いてのユニクロのこだわりクイズはこちら
14:55サングラスをかっこよくかけられるように丸々した
15:00そもそもやっぱサングラスって欧米人に比べて日本人はちょっと似合わなかったりだとかするんですけれども
15:07そのちょっとを解消するある秘密がユニクロのサングラスにはあるので
15:11ちょっとかけながら推理してみてください
15:15座んなきゃよかったな
15:16大丈夫いいでしょう
15:17あーありがとう
15:18立たなきゃよかったわ
15:21さっきから後悔が多い
15:24バタバタしてるけど俺
15:25俺がかけて大丈夫?
15:27はい
15:27いやもちろん
15:29全然わかんない意味がわかんない
15:37かけた瞬間にあこれだっていうのがあるんですけど
15:40フィット感を気にした
15:42あっもう近いですね
15:45実はノーズパッドを通常より低い位置につけたんですね
15:50言われてみたらちょっと低い気がする
15:52そうなんですこれどういうことか説明するために一般的なサングラスもご用意したんですけれども
15:57日本人の鼻に合わせてんのかな
15:59あっもうまさにそうなんですよ
16:01日本人ってどうしても欧米人に比べて
16:03鼻の始まりの部分目に近い部分ですね
16:06ちょっと低いので
16:07一般的なサングラスをかけていただくと分かるんですけど
16:11ちょっとずり落ちてしまうんですね
16:13佐久間さん鼻が高いのでもしかしたら
16:16ずり落ちないかもしれないんですけど
16:18眉毛がこう眼鏡に乗ってる感じ
16:20ちょっと
16:21あーでも確かにそうかも
16:23こっちの方が眉毛出ますもん
16:25でユニクロの方が
16:26でしょ
16:27あーほんとだ
16:29ちょっと眉毛が隠れてる
16:31の方が確かにかっこよく見える
16:32ずり落ちることによってやっぱりその眉毛との距離が出てしまうので
16:36それを防ぐために
16:38ノーズパートの位置をちょっと低めにすることで
16:41ずり落ちるのを防いでるっていう
16:43これ上げるしかないんだろう俺の
16:44こいつを上げるしかない
16:47このような改革とこだわりによって現在の地位まで上り詰めたユニクロですがひそかに人気となっているあるサービスがユニクロの服を使って誰でも簡単にオリジナルの1着が作れちゃうサービスがあるんですよ
16:59現在の地位まで上り詰めたユニクロですがひそかに人気となっているあるサービスがユニクロの服を使って誰でも簡単にオリジナルの1着が作れちゃう
17:29写真を今撮って入れることもできますし
17:32フォルダにあるものも作れたりとか
17:34既存のスタンプを押したりもできるので
17:37写真撮っていいの?
17:38はい今撮ったものものせれます
17:41いやいや絶対顔がいいよもういい?ちょっとドアっぽい撮っていい?
17:45あいいねいいね
17:46こんな近くで撮られることなかなかないよ
17:50俺いいじゃん
17:52僕も日村さん撮ろう
17:54でサイズを選んで配置が決まったら右上の完了っていうのを押してもらえるとTシャツに反映されます
18:07めっちゃいいかも
18:09すごいよねできた
18:11OK
18:11果たしてどんなTシャツに仕上がったのか
18:151ヶ月後
18:17オリジナルTシャツが出来上がりました
18:19じゃあこれを早速着て出てくる
18:24そうしようか
18:242人が作ったTシャツの出来栄えは
18:28せーの
18:29どうぞ
18:30でかい
18:36じゃあいきますよ
18:37はい
18:37せーの
18:39どうぞ
18:40でかい
18:44佐久間の超ドアップ
18:47いいじゃん
18:49いいじゃん
18:50いややっぱもうお互いに性格出ますよね
18:54見て俺のこれ4本撮りの4本目だから超疲れてると
18:59疲れ疲れが完全に出てるという
19:05ユニクロではこういうTシャツも作れます
19:07ぜひユニクロのCMやらしてください
19:10やらしてください
19:11サクサクヒムヒムはTVerフールで配信中
19:15地上波に乗り切らなかった未公開シーンも含む完全版なのでぜひご覧ください
19:19ユニクロってすごいのぜ
19:21ユニクロのCMに津田さん出てほしいね
19:33こちらはセットチェンジ中の1コマ
19:38あーすごいわ
19:39ユニクロの商品現る
19:41知らないぞユニクロ
19:43じゃあユニクロのCMに津田さん出てほしいね
19:46せーの
19:48あーツ田くん
19:49えーそうなの
19:50はい
19:50津田くんがすごいよ
19:52本当に
19:53津田くんがすごいよね今ね
19:55いやすごいですよね
19:55津田くんってすごいよね
19:57なんでこんなにも
19:59今ブワーンいけてんのってくらい
20:02なんでだろうね津田くんって
20:03でも確かに津田くんが映ると見ちゃうし
20:05いやそうなんですよ
20:06何を言うんだろうねあの人
20:07いや
20:08本当な津田くんやってほしいもん
20:10津田くんっていうテーマで
20:11もしかしたらいつかダイヤン津田さん推しの回があるかも
20:15そしてひむひむから今夜のお羊
20:19乃木坂46久保さんに関するこんなお話も
20:23全体関係ないこと言っちゃっていい
20:25いやいや今日日テレビでしょって
20:28イチキレナってねアナウンサーのイチキって
20:31ああいますね
20:32あの子が元乃木坂なのよ
20:34でああイチキーなんて会って
20:36久々だねなんつって
20:38でその後秋元真奈っつって
20:41ああいましたね
20:43秋元おーすごいなーっつって
20:46で今あの久保になってるよ
20:48なんか今日この何時間かで3人っていう
20:53おーおいしいよ
20:55乃木坂デーなひむひむでした
20:58さらに本編でご紹介したユニクロの黒歴史ですが
21:03実は後日談が
21:05こんな黒歴史を作ってしまった
21:07湯野木さん
21:08もう辞職を考えて
21:10柳井社長のところへ向かったんですね
21:12しかしそんな湯野木さんに対して
21:14柳井社長は
21:15一回失敗したくらいで何を言っていると
21:18経験を次に生かせと伝えます
21:21おー優しい
21:22大赤字を出したから切り捨てるのではなく
21:25この経験をバネに新たなことをしろと
21:28葉っぱをかけたんです
21:29マジで
21:29そして実際に湯野木さんはこの大失敗から
21:33こちらGUで990円ジーンズを投入します
21:38これはあったね
21:38そうなんです
21:39こちらがもう大ヒットしまして
21:42GUを黒字化へと導くことになったんです
21:46それもさ野菜とか最初売っとかないと
21:48ここに行かないんだもんね
21:49そして収録中にポロんでいたひむひむでしたが収支足元がおぼつかないひむひむでした
Be the first to comment
Add your comment

Recommended