- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00:00初めに芦田真奈様より開会宣言です。
00:00:07一礼して。
00:00:08この地球上には種の保存のために驚くべき賢さを発揮し、時に怖さすら感じてしまう生物たちが多数存在します。
00:00:17さあ、その頂点に立つのはどんな生物なのか。
00:00:20賢すぎて怖い賢わ生物No.1決定戦の開会をここに宣言します。
00:00:26さあ、今夜は生き物大好き博士ちゃん大集合スペシャル。
00:00:36例えば日本にも生息する鳥カッコウ実は賢くて怖い生き物だということを皆さんはご存じですかカッコウは産卵する際自分の卵をなんと他の鳥の巣に産みつけ赤の他人に仮の親鳥として卵を育てさせるたくらんぽ優秀性が。
00:01:03カリの親鳥はそれがカッコウの卵とは気づかないまま温め孵化させます。
00:01:09そして孵化したカッコウのヒナは本来の卵を巣から押し出してしまいますがそれが自分の子供だと信じているカリの親鳥は餌を与えカッコウのヒナを育て続けるのです。こうすることで育児の負担を減らし他の巣にも卵を産み分け種を存続させていくカッコウ。
00:01:33何とも賢くて何とも怖い賢わな生存戦略さあ今回はそんな賢いけどよくよく考えたらゾッとする怖さを持つ賢わな生物たちを当番組が誇る生き物大好き博士ちゃん7名がそれぞれ持ち寄ってプレゼン対決
00:02:03して操ることができる気持ち良いかそうなんですよ。
00:02:06カイドウオカビは血の匂いを嗅ぎ分けて弱った個体を仕留めます。
00:02:12どれだけ賢わなのかこちらのメンバーがジャッジ。
00:02:18果たして最も賢すぎて怖い生き物とは賢わ生物ナンバーワン決定戦開幕!
00:02:27すごい! 開幕した!
00:02:32いろんな言葉作るね。
00:02:34何ですか賢わって。
00:02:36賢くて怖いの略だそうです。
00:02:38楽しみでございます。
00:02:39賢くなくて怖くない人が決まって。
00:02:42何て呼べばいいんだよ。
00:02:57っていうとやっぱりその賢わっていう賢い生き物がたぶんたくさんいるかと思うんですけどそこにやっぱ怖さも兼備えているっていうそこをちゃんとテーマにしてるっていうのが僕はすごいなと思ったんでほんとにほんとにだから一歩間違ったらうわそんなことするのみたいな生存戦略を見せてくれる生き物もいるかと思うんですがでもそれぐらいやっぱ複雑に生きるというかいやそんな思い大会とかはそうですねもうだいぶもうかかっちゃってかかっちゃって。
00:03:26生物がもうかかっちゃってすみませんかからないでくださいもうかかっちゃって大丈夫です絶対にかからないからマナちゃん猫ちゃん飼ってますコハルちゃんはいどうですか賢わですかまあ怖くはないかもしれないですけどあの毎日同じ体内時計がすごいしっかりしてるのかちゃんと同じ時間にニャーって鳴いてこう誰かにアピールしてご飯ちょうだいって言いに来るんですかあそう賢わだ賢くてかわいい
00:03:55そんな時間かなと思って時計見たらいっつも同じ時間でえすごいね動物ってすごいなと思いますあれできないのかな明日6時ぐらいに起きたいなと思った時に明日6時だよっていうか
00:04:066時ににゃーってやってくれないからめずましロケでやってくれないからそれで来たらすごいねいやそれめずましロケでやったよ
00:04:14さあそれでは参戦してくれるみんなを呼びましょう博士ちゃーん
00:04:22すごいねー
00:04:26すごいオールスターだねほんと
00:04:28かっこいいすごいもう m 1グランプリです
00:04:32本当だねみたいなことねすごい楽しみちょっと緊張してきた
00:04:36早速参りましょう最初のカシコア生物はこちらです出ましたメスにかみついて離れない死ぬまで一緒だよ提灯あんこう紹介してくれるのはあんこうのつるし切りまでマスターしちゃってるお魚さばき博士ちゃん佐々木玲太くん中学3年生変わったな玲太くんもうお魚の中でだったらやっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱり
00:05:06僕の好きなちょうちんあんこうですかね好きだなちょうちんあんこうってかしこいやあのかしこはな生物なんですよ見た目に反してすごく見た目も怖いよ見た目も怖いよまあ僕から見ればめちゃくちゃかわいいんですけどねえかわいいよさある?
00:05:27そもそもあんこうにはおよそ320種の仲間がいるそうですがよくこれ食べようと思ったよな最初中でもほかのあんこうよりも深い海で暮らすちょうちんあんこうには身の毛もよだつかしこわな生態がちょうちんあんこうがほんとに不思議で見つけたメスにオスがガッとぶってかぶりついて交尾をするんですよえっ?
00:05:53でオスがそのメスと一体かなっちゃうんですよえっえっどういうことえっまあメスの体の一部になるんですよ要はえっえっ吸収するとやばいっすねあれちょっと怖いし怖いし分かんなすぎる怖すぎるちょっとオスがメスに噛みついてそのまま体の一部になるとはどういうことなのか
00:06:53それではかしこわプレゼンスターポですじゃあまずはこちらの写真をご覧ください皆さんご存じのやっぱちょうちんあんこうといえばこういうやつですよねよくあのグッズとかイラストとかで見るやつが実はこれはですねちょうちんあんこうのメスなんですよ皆さん見てるのはメスなんですよじゃあオスは一体どんな姿なのか皆さん知っていますか?
00:07:21あっもっと平べったいのかな地面にいる感じがしますよねあんこうって意外とああそういうタイプもねさあじゃあオスは一体どのような姿をしているのかじゃあメスにかみつくとはどういうことか貴重な映像があるのでこちらをご覧くださいはいえっと提灯あんこうが暮らすのは全く光が届かない真っ暗な深海ですね
00:07:51やっぱなのでそもそも生きた提灯あんこうの撮影はすごく難しいんですよでこの映像がオスが撮影されたのは世界初だそうなんですよオス撮影できてないんだいやどんどん今潜水艦が潜っていってますようわいいな僕も潜っていって見たいですねあんこうメスしか見たことなかったか分かる分かる宇宙みたいだねいや見えてきましたさ見えてきましたこれはヒレナガ提灯あんこうのメスなんですよメスえっこんなの?
00:08:21光っている糸みたいなのは疑似影なのかそれとも敵から身を守っているのかまだ詳しくは分かっていないそうなんですよすごいふわふわしててなんか神秘的ですよね
00:08:51ちっちゃいんですよちょうちんあんこうのお酢は極端に小さいんですねめちゃめちゃ小さいじゃんめちゃくちゃ小さいんですよこれかみついてんの?そうですお酢もうちょっと頑張った方がいいんじゃない?え?え?
00:09:51はいじゃあちょうちんあんこうがそこで考えましたじゃあかみついていれば一緒にいられるそれがまさにはい究極なんですよ怖いなやっぱでもかみついたら餌も食べれないですよねうんうんだったらメスから栄養をもらうために融合しちゃおうってちょうちんあんこうは考えたんですよいやすごいなそれ
00:10:21生殖機能の差からオスはメスに比べはるかに小さな体でも十分だといいます結果的には目もいりません脳もいりませんやっぱ生殖機能だけ残せば大丈夫ですって感じでメスが散弾するタイミングに備えてるんですねやっぱりでも死をつないでいくためにはオスがメスに人生の全てを捧げるちょうちんあんこうのこれぞ
00:10:51究極の夫婦の形ですああすごい究極だじゃああれだレータくんがかぶってるのはメスなんですそうです僕かぶってるのは常にメスですそういうことかなるほどね僕もちょちゃんこが大好きそうなんですか僕もだからあの登場された回も僕見てましたああそうでしたですかすごくうれしいですありがとうございますいつか会えたらいいなと思っていや僕も会いたかったですよいやこんな形でありがとうございます
00:11:21僕も初めてこの生態を知った時はもうびっくりして賢いと当然怖さもあってあの世に自分だったら生きれるのかどうかって問いかけた時に自分に例えた時置かないですよねだって自分の好きなとこも行けないわけですよで意思もいろんなものがなくなっていってでも使徒を残すっていうもうそれ一択で全てを捨てて生きていて
00:11:51恋太くん何体も蓗くオスがいるからどこにポジショニング取るか噛みつくかもうねそうですよね何かえっえっえっえっすごいそうメスに噛みついて寄生するオスは1匹とは噛みません現在確認されている中には8匹もオスがくっついたメスが見つかっています
00:12:21大体提灯あんこうの仲間100種類以上いるんですけどやっぱこうやって融合したのはやっぱ世界で20種類ほどしか確認できたのはそうですかやっぱ深海はまだまだいろいろ未知な世界なので確かにねまだ分かってないことも多いしねということで僕が紹介したい賢わな生物は提灯あんこうでした
00:12:46すごい上手に流暢にすごいプレゼンも上手いやめちゃくちゃ面白かったな面白いさあそれでは得点の方に参りましょうかいやこれ難しいね難しいレイジさんだったら何点かな
00:13:04M1になってるさあそれでは皆さん決まりましたでしょうかはいはい提灯あんこうの歌詞コードは何点か皆さん一斉に札を上げてくださいせーのいや
00:13:19いきなりという事で合計46点となりました
00:13:28Thank you very much.
00:13:58ゆうかりは自ら山火事を起こして自分以外の動植物を駆逐して自分だけ生存の範囲を広げようとする。
00:14:28自ら燃えて他の生き物を焼き尽くすゆうかり恐怖の生態とは一体気だよね?
00:15:13この番組は今を生きる楽しさをジャパネットとご覧のスポンサーの提供でお送りします。
00:15:25ジャパネット
00:15:28皆さん今日ご用意したのはこちら。大人気の低陣除湿剤を売り切り最終価格でご紹介です。
00:15:36以前ご購入いただいた方申し訳ございません。夏も一段落したということで今年初めての大特価を出します。
00:15:44除湿剤は梅雨時期に大活躍はもちろんなんですが湿気対策は年中必要ですよね。
00:15:51平陣史上最高の除湿力。容器の中に入れて実験しました。94%あった湿度がみるみるうちにすごい除湿力。しかもこの除湿剤なんと理論値80年。繰り返し繰り返し何回も使えるんです。しかも消臭力もすごいんです。さまざまな匂いを一気に消臭します。
00:16:13だからいろんなところで。衣装ケースやキッチン、洗面所周り、靴の匂いが気になる玄関などいろんなところで使えるので26個で5980円。
00:16:25じゃないんですよ。合計44個。44個セットで5980円。なんと税込5980円。これは売り切り最終価格です。
00:16:39衣替えの時はもちろん秋冬の湿気対策にもおすすめですただし在庫限りなくなり次第終了ですお急ぎくださいお申し込みフリーダイヤルは012022222222ご注文お待ちしてます
00:16:55登場夜専用炭酸水タグソバーアルコールゼロ。
00:17:07夜が始まるユルキンソンタグソバースマドリ
00:17:11本物レモンスライスには一缶一缶個性がある。
00:17:21未来のレモンサワー9月24日全国発売賢すぎて怖い賢生物ナンバーワン決定戦続いては自分以外はみんな燃えてしまえ恐怖の木ユーカリ何何これユーカリってそんななの?え?紹介してくれるのは自宅で数百もの植物を育てる観葉植物博士ちゃん岡田翔一君。
00:17:49全然違うじゃんうんそうですね僕的にはやっぱり植物で言うとユーカリが一番怖いユーカリってユーカリといえばオーストラリアを代表する樹木でその葉っぱはコアラの大好物賢いとも怖いとも縁通いように思えますがあの例えばオーストラリアとか
00:18:19それは乾燥のせいもあるんですけど実はユーカリが一瞬であげられるっていうのがあるんですよユーカリは自分をわざわざ燃やすことによって自分たちが生きやすい環境にしてるんですね
00:18:36分かんない分かんないどういうことどういうことユーカリの自ら燃えるカシコア戦略とは一体どういうことなのかこのあとスタジオでプレゼンえぇーあいやすごい謎です謎ですね自ら燃えるって意味分かんない植物がえっそれでは翔意くんプレゼンデスクまで移動お願いしますはい
00:19:03はい
00:19:05頑張れよろしくお願いしますお願いしますあのお部屋は相変わらずですかああそう部屋がですねあれからもっとさらに植物が増えてしまってついに足の踏み場もなくなるほど植物が増えてしまいました植物も成長したくなってさあそれでは翔意くんのカシコアプレゼンスタートですはいえーとまず皆さんがユーカリとティーを作ってみましょうか?
00:19:31えっとまず皆さんがユーカリと聞いて絶対想像すると思うのはハワイイコアラが食べるエサの植物そのイメージが強いと思うんですよねはいはいしかし実はなんとユーカリは自ら山火事を起こして自分以外の動植物を駆逐して自分だけ生存の範囲を広げようとするまるで自分に意思があるとしか思えないような賢わな生態を持っているんですえー
00:19:55全く知らなかった木でしょ木だよねすごいこれが一体どういうことかというとまずこちらの写真をご覧ください
00:20:03はい
00:20:03これはオーストラリアの世界遺産ブルーマウンテンズ国立公園というところの写真なんですが
00:20:10自分青いねそうですねよく見ると青いもやがかかっているのが分かっていただけるかと思います
00:20:15うんなんで青いのこれ実はこれはユーカリの脂が原因なんです
00:20:19え?
00:20:20このユーカリっていうのは揮発性の脂であるテルペンという成分を含んでいて
00:20:25はい
00:20:26このテルペンは夏の高温期になると空気中のテルペン濃度が上昇して太陽光に反射して青くなるんですね
00:20:34えー
00:20:35人間の目には青く映るんですよ
00:20:37ほう
00:20:37だからブルーマウンテンズ国立公園と言われているんです
00:20:40えー
00:20:40なるほど
00:20:41それほどユーカリには脂が多いということになるんです
00:20:45なるほど
00:20:46揮発性なんだ
00:20:47そもそも山火事というのは落雷であったりですとか
00:20:51それこそ高温乾燥の環境であったりなどの自然要因または人為的な要因などで起こるんですけど
00:20:58ユーカリは自らテルペンという脂を出すことで高温乾燥の中で山火事を誘発し
00:21:05さらにテルペンは因果性の性質を持っていて燃え広がりやすいので
00:21:10なるほど
00:21:11大きな山火事となる要因を作っているんです
00:21:13ああ
00:21:14広がっちゃうんだ
00:21:16自分も燃えちゃうってことでしょ
00:21:18そう
00:21:18そこがユーカリの賢わなところなんですよ
00:21:21え?
00:21:22自分も燃えてしまうのになぜ生き残れる?
00:21:27この後ユーカリの賢わ戦略の全貌が明らかに
00:21:32え?
00:21:33え?
00:21:33え?
00:21:34え?
00:21:35マジで?
00:21:36いやちょっとこれめちゃくちゃ怖いな
00:21:38すごいすごい
00:21:39さらに
00:21:40もちろんハイロオカンですよ
00:21:42やっぱりファイヤーホークですかね
00:21:43これはかなり自信あります
00:21:45え?怖い
00:21:47賢すぎて怖すぎる
00:21:48賢わ生物が続々登場
00:21:51え?
00:21:52いやすごいねこれまた
00:21:54果たしてナンバー1に輝くのは
00:21:57え?
00:21:58え?
00:21:59すごい
00:22:00正直劇場
00:22:04あっ保険は?
00:22:06やってもうたー
00:22:07ちょっと時すでに遅し
00:22:09いやまだ間に合う
00:22:11お休み前に見積もろう
00:22:13ライズメッコ見積もろう
00:22:14では営業さんに相談を
00:22:15正直わしらには訪問の営業さんがおらん
00:22:18そもそもお店もない
00:22:19だからこそ保険料は安く
00:22:22安く?
00:22:22ネットじゃから見積もりも申し込みも
00:22:24今この場で
00:22:25見積もりには名前も住所もいりません
00:22:27今すぐスマホでパッと見積もろう
00:22:30じゃあ明日
00:22:30今やろ
00:22:31山田大決算セール
00:22:34家電製品が決算大特価
00:22:36現金出引きでお得
00:22:38今なら1000ポイントご利用で
00:22:405万名様に全額ポイントバック
00:22:42さらに得点満載のトリプルチャンス
00:22:45山田
00:22:46家電のプロ山田が本気でおすすめ
00:22:50ファイヤーTV搭載スマートテレビ
00:22:52地上波放送もネット動画もサクサク選べる
00:22:56充実の機能
00:22:58ここまでは今を生きる楽しさをジャパネットとご覧のスポンサーの提供でお送りしました
00:23:10天下を愛する者だけが未来を作り出せるってSCSKさんが言ってました世界を変えるIT会社になれ
00:23:26SCSK
00:23:28冷凍パスタは
00:23:30ママ
00:23:31お出汁がパスタをこんなにも美味しくする
00:23:35お家でお店のこだわりっち
00:23:37ママ リッチーナ新発売
00:23:39パスタの美味しさを全ての人へ
00:23:41日清製粉ウェルナ
00:23:42あ 新しいカメラ
00:23:46やっちゃいました
00:23:47瞳ごとフォーカス
00:23:48感動だな
00:23:49パパも買い替えれば
00:23:50カメラの下撮りだけじゃ足りないんだよ
00:23:52カメラの北村ならこの時計も下撮りに出せるわよ
00:23:55カメラ以外も高価買い取り
00:23:56カメラの北村
00:23:57視聴買い取りも
00:23:58パパッと美味しいもの
00:24:00あ ハヤシライス
00:24:02ハヤシな気分に
00:24:04ハヤシな気分に
00:24:06ハヤシな気分になってきた
00:24:08ハウス
00:24:09カンジュクトマトのハヤシライスソース
00:24:12スパイシーハヤシも
00:24:13天下を愛する者だけが
00:24:16未来を作り出せる
00:24:18で SCSKさんが言ってました
00:24:24世界を変えるIT会社になれ
00:24:26SCSK
00:24:28ママ
00:24:29ナンバーワンパスタブランドがたどり着いた
00:24:32驚きの滑らかもっちり食感
00:24:35いただきます
00:24:36この美味しさが
00:24:39ママ
00:24:39なめらかもっちりスパゲティ
00:24:42日清製粉ウェルナ
00:24:43めっちゃ涼しい
00:24:46月曜夜は
00:24:47残暑でも涼しい
00:24:49奥日光海運滝ルート
00:24:51世界遺産エリアの
00:24:54隠れ海運スポットへ
00:24:56こんな素敵な場所があるなんて
00:24:59賢すみて怖い
00:25:01カシコ生物ナンバーワン決定戦
00:25:04揮発性の油を自ら出すことで山火事を誘発するというユーカリだが自分も燃えちゃうってことでしょ?
00:25:14ゆうかりはもちろんしかし燃えるのはこれをすることによって焼け野原であった大地からいち早く自分だけ再生することができるんです。
00:25:44更にユウカリはなんと果実にも特徴がありましてユウカリの果実は果実の高温によって開いてその中の種子をばらまきます焼原の大地からまたこちらも一斉に発芽することができるんですすごいこれ完全に生きてるじゃんお人だね果実ありきじゃん
00:26:03逆にですね火に耐性のない他の植物であったりユウカリにとって害となるコアラなどはその大規模な火災によって駆逐されてしまいますそうだよねコアラも追い出してるなこのようにしてユウカリは自分たちだけの領域を広げていくというわけなんですちょっとこれめちゃくちゃ怖いなそうなんですその結果かどうかは分かりませんが現在オーストラリアの森林のなんと8割近くをユウカリが占拠していると言われていますそんなになの怖すぎるって
00:26:33他の植物を燃やして自分だけ繁栄していこうという戦略どう考えてもゾッとしませんか?
00:26:40いや何かオーストラリア山火事多いなと思って何でそんなに消せないんだろうってずっと思ってたんですどんどん広がるじゃんとそれは木自体から燃えてたら広がりますよね広げようとしてるってことですもんね
00:26:58ということで僕が紹介するカシコア生物はユウカリですうわーこれはすごいなるほどいやーそうですかいやすごいなこれすごいすごいなびっくりですびっくりですねまるちゃん知らなかったこれ何か油を出すみたいなの知ってたんですけど知ってた?
00:27:18すごい油出すのおじさんだけだと思ってたもんおっさんねおっさんの顔からしか出ないと思ってたブルーマウンテンズをねあの知ってて世界遺産のそれで何かその理由としてユウカリが何か出すらしいって知ってたんですけどでもそんな何か自分は燃えないとかそれが山火事だとかそれでこう自分のね死をどんどん広げていこうとしてるとか知らなかったんですごいびっくりしましたそうなんですよ
00:27:48恐ろしいですよね怖いですねましてや何か植物ですからねそうそう植物だから植物も生き物みたいに考えてるかもしれないですかねそういうことだよねだから地球をユウカリが支配する可能性があるそうですよその時は来る可能性がありますからねありますよちょっと引くなユウカリユウカリは逮捕より山火事が頻発していたと言われるオーストラリアで生き抜く
00:28:18その火を利用する性質が進化したのではないかと考えられています
00:28:26さあそれでは得点の方に参りましょうめちゃくちゃ面白いじゃんどうしようかなこれホンマどうしようかないねそれではユウカリの賢わ度は何点か皆さん一斉に札を上げてくださいせーの
00:29:10でも着てないふりしてるんですよいつも仲間だね一緒だねって同じようにこの森楽しくやっていこうねみたいなでも気づいた寝てる間にバッて燃やしてるんですよ自分から出てる油で燃やしてるんですよ
00:29:24自分も燃えるからね燃えるからそうかでも防火服着てるんで余裕ぶってんですそうだで火事が終わったらバッて脱いだら再生する再生していくって恐ろしい恐ろしい今しゃべっててめっちゃ取り上がってるこういう人いたら怖いと思ってしかしこの後えちょっと待って怖い怖い怖いなるほどなるほどなるほど
00:29:54ナンバーワンに輝くのはどんな生物なのかさあ続いて参りましょう続いての賢生物はこちらです
00:30:05死の匂いを嗅ぎつける森の死神灰色狼
00:30:13やべえもう10点の10点の匂いがしてきた怖いタイトルだけで紹介してくれるのは世界で6体目日本オオカミの白星を世紀の発見絶滅動物博士ちゃん小森雛子ちゃん中学3年生はいもちろん灰色オオカミですよ灰色オオカミはい世界にいるオオカミでは灰色オオカミ1種しかいないですよ
00:30:40数は少ないですが現在も北半球の広い範囲に生息する野生のオオカミで地域によっていくつかの亜種に分けられますがその全ては灰色オオカミと呼ばれているのだそう
00:30:56賢い動物といったらオオカミかなというオオカミは群れで生活してるんですけどこれを手本にしてドイツとかアメリカの軍隊の潜水艦でも軍狼作戦っていって複数の仲間を集めてから一緒に攻撃するっていう報道でこれがすごい脅威になってたっていうふうにいわれてるんですよ。
00:31:17そんなオオカミが持つカシコワ生態が灰色オオカミが死のにおいを嗅ぎ分けるとは一体どういうことなのかさあスタジオでプレゼン。
00:31:42ここからはご覧のスポンサーの提供でお送りします
00:32:48中でも大きな獲物を狩る時にある賢わな戦略を取るんですよそんな灰色オオカミの賢わな狩りのしかたを再現してもらったのでご覧ください灰色オオカミの賢わな生態を博士ちゃん劇団の子役たちが再現始まり始まりどうやってやんの?楽しみ。
00:33:14ここはバイソンたちが数十頭の群れで暮らす北アメリカのとある雪原バイソンもすげえパワーありますからね
00:33:53あっ最近刺繍病になっちゃってさいやちゃんと歯磨きしないからでしょ歯磨き?
00:34:01あっおおおおお来た!おい!うおっびっくりした!
00:34:09あっおおおかびきた!
00:34:12灰色オオカミだ!
00:34:15みさか襲ってくる気かな?
00:34:18大丈夫っしょ?
00:34:20やばい逃げよう!
00:34:25ごめんごめん!冗談ですよ!
00:34:27冗談だった!冗談!
00:34:28僕たちより体の大きいバイソンさん!
00:34:31多さははずないじゃないですか!
00:34:33大きさ全然違うもんね!
00:34:34なんだよ!
00:34:35びっくりした!
00:34:39と言いつつバイソンが歩き出すと…
00:34:45だからなんなのも!
00:34:48いやいやいいじゃないですか!
00:34:50ついてきる!
00:34:51ちょっと一緒に散歩でもどうかなって!
00:34:53ほら近づいても襲わないでしょ!
00:34:56仲良くしましょうよ!
00:34:59バイソンを見つけた灰色オオカミはすぐに襲うことはなく
00:35:05一定の距離を保って一緒に歩いてくるのです
00:35:09オオカミは小動物以外にも自分より大きな獲物を狙うんですよまともに行くと返り討ちにされる可能性もあるので遅いかからないんですよね見つけたらつかず離れずゆるく追いかけるテストランっていう行為を繰り返すんですよ一体なぜこのようなことをするのかこの後明らかになりますへえ
00:35:35もう今度は何?何でもないよ!気にしないで!
00:35:42あ、耳立ってる!何でもないって!なるほどね!
00:35:49なるほどね!
00:35:52実はオオカミはテストランの最中に獲物の匂いを嗅いで怪我をしている個体とか弱っている個体を見極めるんですよ
00:36:02特に刺繍病にかかっている個体は流待ちで関節が弱っている可能性が高いんですよ
00:36:09なので狙う個体を見定めながら群れを追うんですね
00:36:14かけてるもんね後ろからちょっといい距離感で
00:36:17しつこいなもう何日目だよそんなに?
00:36:24ねえ早くついてきてよすごいすごいすごいすごいあでもちょっと疲れてるよちょっと足が痛くてやばい早くバイソンバイソンA
00:36:36自慢の体力を武器に時には何日間も粘って追いかけて狙った個体を孤立させてから最後の攻撃に出ます
00:36:45本当だ!もうついてきないもんね!
00:36:48本当だ!
00:36:50待ってました!
00:36:52あ、まずい!
00:36:53通行止めです!
00:36:54何日かも一緒に減らしてた?
00:36:56いただきます!
00:36:59食べた!
00:37:00嬉しい!
00:37:02なんてこった!いつの間に!
00:37:05数頭が連携して最後は獲物の鼻や穴のどにかみついて窒息させて仕留めますこれがオオカミの賢わな狩りですうわーあっあはははやっぱバイソン最高だな何日も追いかけたからタロリー出ろ出して何日もかけて弱ってるやつを見抜くなんて!
00:38:05でもだからオオカミのこの連帯感みたいなものって人間に通ずるものっていうのがあるじゃないですかそうなんですよやっぱそういうとこに僕も何か今聞いてて引かれましたねすごく分かります私もですねこの社会性すごいですよね
00:38:21ちなみにパイソンエサにされた側の動物たちの方なんですけどその群れから弱い個体が間引きされるじゃないですかなので群れの中の健康体が保たれるっていうことで森のお医者さんというふうにも呼ばれてたりするんですよ必要なことでもあるってことですよねそうなんですちょっと残酷ですけどっていうことなんですよねなるほどね
00:38:44実際にアメリカのイエローストーン国立公園では一度絶滅してしまったオオカミを再導入したところ獲物である草食動物が減りそれによって草木が戻るなど生態系のバランス回復につながったといいます。
00:39:03相手の弱点をついて確実にしとめるということで私が紹介するカシコア生物はハイロオオカミですなるほどすごいですね分かるんでしょうね自分もあっ俺じゃんってでしょうねオオカミ俺の時点にやるんだから無損日したらもうねだから伊達ちゃんその場合はもうあの自分から言ってたよ
00:39:26いや確かにいや俺もね食べられるのまなちゃんに見られたくないやっぱりそうですよね陰で陰で食べられますさあそれでは作戦の方に参りましょういやもう難しい灰色オオカミのカシコアドは何点なのか皆さん一斉に札を上げてくださいせーの!
00:39:50ちょっと下がったねということで合計が45点ということになりましたはいということで暫定3位にランクインですちょっと悔しいですね悔しいねこれひなこちゃんねすごいですねすごいよまなちゃんは9点?はいみんな何かやっぱりジャンルが違うから確かにそうなんですねそうさっきのユーカリだったらね木だから怖いとかチョウチアンコウは深海って怖いねとか廃炉を浮かばせるといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけない
00:40:20何かそんな頭が良くてすごいねとか何かちょっとジャンルが違って非常に困っておりました確かにホントにそうだねでもこれがあのカシコアじゃないですかうん何かオオカミが賢くて優しかったんですよああカシヤサだったカシヤサが入ってたんですよ僕の中で相手の群れのことも考える
00:40:50確かにね何かお医者さん的存在何か優しさをすごく感じたんですよねオオカミからバランス全体も含めてねそう考えるとユーカリはひどいわあいつはダメだよそれはあいつ怖すぎるもんね怖いよ怖かった怖かったさあ続いて参りましょう続いてのカシコア生物はこちらです
00:41:10獲物を火で脅す伝説のファイアーフォーク紹介してくれるのは毒を持つ昆虫から猛獣までを愛する危険生物博士ちゃんアサリケイゴくん現在高校2年生この子もすごいですよ賢くて怖いとなるとやっぱりファイアーフォークですかねファイアーフォーク何ファイアーフォーク?
00:41:40これはかなり自信あります初めて聞いたオーストラリア北部の熱帯サバナ地帯そこに生息するチャイロハヤブサトビフエフキトビを合わせた3種が現地ではファイアーフォークと呼ばれているというその理由が
00:42:00このファイアーフォークというのは直訳すると火の鷹という風になるんですがファイアーフォークはその名の通りでなんと火を使うんです
00:42:08えっその使い方がかしこわすぎるんですえっどういうこと鳥が火を使うえっ動物なのに火を使うというファイアーフォークいやそんなはずないな一体どんな生態なのかこの後スタジオでプレゼンそんなはずないんだからいやーすごい何?いや分かんない
00:42:38何で急に厳しくなったのそんな冗談通用しませんかさあそれでは圭吾くんプレゼンデスクに移動お願いします
00:42:45最近は青湖という池とかによく発生してるあの緑色のやつを調べてますね。
00:43:07青湖とは夏場の暑い時期コショウや池などで発生する緑色の卵巣類の一種一部毒がありその毒性を研究しようと圭吾くんは自宅で培養を始めたそうですがもうすごい拍手がやばいな家がそしたらベアンドであの父がたばっこをその時吸ってたんですけど吸わなくなりましたね
00:43:34臭すぎて出なくなっちゃったベアで出なくなっちゃった
00:43:39違う効果があってお父さん禁煙できたの?
00:43:42禁煙外来に使われたやつ
00:43:44青湖がありますお家にこれを魚の餌と
00:43:49すげえなやってるね
00:43:52そうそれでは圭吾くんのかしこわプレゼンスタートですお願いします
00:43:56はいファイアーホークは火を使うと言いましたがどう使うのかそれはあるものを利用します
00:44:01何何何何それがこちら出たよ出たオーストラリアオーストラリアやばいこれもオーストラリアですねわー本当だ怖いなオーストラリア
00:44:12山火事が多いオーストラリアのごく借りられた地域に火を使って獲物が捕られるという鷹がいるという伝説が昔からあったんですよ昔からあったんだはいただ迷信だと思われてたんですよでも迷信だと思われてたのに最近その映像が撮影されてその狩りの様子を捕らえることができました最近なんだはい貴重な映像があるのでご覧ください
00:44:42使う鳥その正体が明らかに
00:44:47怖い怖い怖い怖い
00:44:50日産セレナ e パワー
00:44:52わっ熱い怖いよ
00:44:53いつも無茶言うけど
00:44:55よし一緒に踏み出すと
00:44:57最高の一日になる
00:44:59日産セレナ e パワー
00:45:01いくしょもびしょ
00:45:02見かけ倒しのSUVじゃワクワクできない
00:45:13見せかけじゃない本物
00:45:15ニュー日産エクストレイル
00:45:20いかにちゃんと見てないかってことですよね
00:45:23だってパッケージに書いてたんですよ
00:45:25衣類の傍中とダニオケって
00:45:27ダニオケちゃんと書いてました
00:45:30私はゴンゴン私はゴンゴン緊張ゴンゴントイレのにおいワンプッシュでいいんだよ何度も押すなんてイケてないね恋も同じだろう
00:45:45ワンプッシュでトイレ丸ごと瞬間消臭クリーンフロートイレのにおいがなくなるスプレーレモンの真のうまさが詰まってるのは中より外中より外中より外外外だって言ってんのよカヒから生まれたレモンピールサワーザ・ピールカンテナーアルコール0.00%の奇跡
00:46:13サントリー ベゼルズデビュー
00:46:19フラット35の子育てプラス子供の人数などに応じて金利の負担を軽く最大年1%の金利引き下げで子育て世帯や若年夫婦を応援します
00:46:32住宅ローンはフラット35
00:46:34これからの時代幸せには様々な形がある住宅ローンフラット35は全期間固定金利であなたのライフプランを応援
00:46:45フラットに見通せる幸せを住宅ローンはフラット35
00:46:49総理大臣は誰になるのか
00:46:53今注目すべき最新ニュースを分かりやすく
00:46:56自民党の総裁になれば総理大臣になるというのが慣例というか
00:47:02池上解説今夜
00:47:05賢すぎて怖いカシコア生物ナンバーワン決定戦
00:47:10続いては火を使う鳥伝説のファイヤーホーク
00:47:16それまで迷信だと思われてきたことが真実だと分かった貴重映像をご覧ください
00:47:25本来生き物たちは火を見れば怖がって逃げるものですが
00:47:31ファイヤーホークはその逆火に集まります
00:47:35すごいなかっこいいな
00:47:37そして山火事を利用した狩りの様子がこちらです
00:47:40なんと火のついた枝を持って飛び出しました
00:47:46どこ行くんこれ
00:47:48煙煙煙煙
00:47:48そしてこれを落とします
00:47:53落とした
00:47:53これはまだ燃えていない草むらを燃やそうと火のついた枝を落とす導火の瞬間です
00:48:02いやーすごいね
00:48:04火を放つことで虫や小動物が逃げ惑い
00:48:06無防備になって出てきたところを捕まえるんです
00:48:09なるほどかしこいね
00:48:10ほらこのように
00:48:11うーわー
00:48:12いやーかしこい
00:48:13かしこい
00:48:14これがまさにかしこわすぎるね
00:48:15すごい
00:48:16こわっ
00:48:17これは人間以外が火を使って狩りをする生物学的にも例を見ないかしこわすぎる光景です
00:48:23えーすごいね
00:48:24ちゃんと熱くないとこ加えてる
00:48:26まあただ学術的にはその論文なんかは最近まで出てなくて
00:48:30それまでは本当に迷信のように語られていた程度でした
00:48:33えーすごいね
00:48:36すごいな
00:48:37この真実
00:48:38しかもオーストラリアだからやっぱり山下地発生する確率が高いから
00:48:42そこできっと手に入れた戦略というか
00:48:46そういうことだよねきっとね
00:48:47そうですね
00:48:48もし日本にいる飛び出しもそれを覚えて
00:48:50家とか燃やされたら怖くないですか?
00:48:52そっかその可能性がゼロじゃないよってことなんだ
00:48:58その可能性もゼロではない
00:48:59もしかして覚えたら怖くないですか
00:49:02日本でもっともっと山火事が増えてしまうと
00:49:05そういった飛びにスイッチがもしかしたら入るようになるかも分かんないもんね
00:49:11この先ね
00:49:12怖すぎる
00:49:14これはすごいな
00:49:17さらにこれ火を放つ場所というのも乾燥した草が生い茂っていて
00:49:22さらにそういった火災が広がりやすいところを選んでいると言われています
00:49:27それ感じてやってるんだ
00:49:29その時ユーカリ動けないからさ
00:49:31出たユーカリ
00:49:33あいつらやあいつ来たのって
00:49:34出た
00:49:35マイヤーホーク来たぞって
00:49:37なってるかもね
00:49:39そうだよだから同じエリアだから
00:49:42やり合いがあるかもしれないよね
00:49:44そうですねただユーカリも
00:49:46言うても油があるだけ
00:49:47言っちゃ悪いですけど油があるだけなので
00:49:49ちょっとしょうゆくん言われてるぞいやでもさっき火を起こしてあげたのはユーカリなんだよ
00:49:57それがないとファイアーフォークが火をつけれない火が何気がしょうがない
00:50:05ユーカリありきだもん山火事ありきだもんケイム君言われてますけど
00:50:10いやまあでもそれ言ったらそれ言ったらでも我々はその我我我我我我がファイアファイアフォークが
00:50:18Firehawk is the firehawk of the place where you can get the firehawk.
00:50:30いやあマジですか。
00:51:00はいファイアーフォークの賢わ度は何点か皆さん一斉に札を上げてくださいせーの!ということで合計49点で参りましたおぉーっシュイタイガーすげぇーすげぇー同率1位だしょい君はい同率だっていやヒヤッとしましたお上手お上手お上手
00:51:29やっぱ火を使うのは人間だけみたいなね皆さんもおっしゃってましたけど私もそういうイメージがあったのでなんか火を取り扱ってるもんねそうやってねコントロールしてますよねほんとにまあまあ結果オーストラリア怖えなっていう話さあどんどん参りましょう続いてのカシコア生物はこちらです
00:52:25実は翔太君自宅でもさまざまな生物を買う目からの生き物好きそんな翔太君が今回勝負するのはアリ?
00:52:40ハキリアリは中南米に生息しかみ切った葉っぱを背負って運ぶ姿が有名なアリなのですがハキリアリはですねうん多分人間以外で農業してる生物だと思うんですよマジで農業してんの?
00:52:57もうはや人間越えはっきりあり恐怖の巨大地下文明が明らかに果たして賢い生物ナンバーワンに輝くのはどんな生物なのか?
00:53:16のどあめよりも小さな一粒にハーブパウダーをギュッととってもコンパクトだから持ち運びも便利流角さんののどすっきりタブレット
00:53:34いいか?こうだ!こう!こう!いや角度!角!角!見てろ!さすがでございます!
00:53:43水なしで飲むのど直接潤う流角さんダイレクト水では飲むなよ
00:53:49乾杯をもっと美味しく札幌大人エレベーターそれは大人を旅する不思議なエレベーターその世界は物語で溢れていた
00:53:59正義とは?常に検証しないといけませんよね誰にとっての正義なのかその正義を売ってる時に自分はうっとりしてやいないか
00:54:08恥とは?知性
00:54:11カッコ悪さとは?ダサ
00:54:15丸くなるな年になれ札幌生ビールクドラベル
00:54:19綺麗だなぁあのあかり実は銅が支えてる銅カッポ?いやいやいやカッパーは銅カッパーくんだ銅カッパーくん?
00:54:29暮らしに銅は欠かせない銅じゃあスマホ?銅が支えてる銅車は?銅だ銅!じゃあテレビは?銅だ銅電車は?銅!銅ってすごいキュン!いやそれほどでも
00:54:42JX 金属!はいお水!
00:54:46JX 金属!
00:54:50岡山証券は走り続ける
00:54:53お客様大事を掲げて今日もこれからも
00:54:58かけがえのないお客様の未来のために
00:55:02今目の前にある人生にどれだけ貢献できるか
00:55:07それを岡山証券の存在価値にしよう
00:55:11私たちの居場所は頑張る人の一番近く
00:55:15人生貢献岡山証券グループ
00:55:21清く美しく
00:55:24日本人の綺麗さに対するこだわりは
00:55:27世界に誇れる文化である
00:55:31リンナイのウルトラファインバブル給湯器は
00:55:35いつも通りにお湯を使うだけで
00:55:39肌に優しいクレンジングと
00:55:41艶のある美しい髪へ
00:55:45ウルトラファインバブル給湯器
00:55:49カシコツ向け怖いカシコ生物ナンバーワン決定戦続いては人間なんか相手じゃない恐怖の地下文明ハキリアリハキリアリはですねうん多分人間以外で農業してる生物だと思うんですよマジで農業してんの?
00:56:11葉っぱを切ってその葉っぱ食べるんではなくてハキリアリたちが巣の中にキノコをすませてるんですよそのキノコに運んできた葉っぱを与えて成長させたらハキリアリたちが食べるキノコ栽培してるってことはいすげえそうハキリアリは自ら餌となるキノコを育て自給自足の生活をしているといいます
00:56:41人間が農業を始めたのがおよそ1万年前と言われるのに対しアリとキノコの共生はなんとおよそ6600万年前と言われていることを考えると確かに賢くてなんだか怖い生物
00:56:59しかもハキリアリの巣は人間が想像していたよりはるかに大きくある研究チームが使われなくなった巣に10トンのセメントを流し込んで型を取って採掘したところ
00:57:15なんと広さ50平方メートル地下8メートルにも達する巨大地下帝国の姿がそこにはキノコ畑や葉っぱの保管室など
00:57:31さまざまな機能を持った部屋が一連のトンネルでつながれていました
00:58:08自分の活動について発表させていただきましたマジかすげえなすげえさあそれでは翔太くんのかしこわプレゼンスタートですはいお願いしますはいハキリアリはですね本当にすごくてもう人間もびっくりするような高度な文明を作っていますえ?文明?まずはこちらをご覧くださいはい何が?何か道みたいなのがありますよねうんうんうんうんうん何だと思いますか?
00:58:38人の土地と左側の人の土地の境界線分かりやすいように確かにめちゃくちゃ分かりやすいわあれ関係ねえじゃねえこれ何これ実はこれはですねハキリアリたちが作った高速道路なんですええー高速道路すごっええー高速道路本当は全部芝だったんですかはいこれをハキリアリたちが道にある葉っぱを切り出してえ切り出し場から進むまで運びやすく運びやすくするためにこうやって道を切り出します
00:59:08そんな日本道路講座みたいな人がいるよすごいねこれ貨物輸送のためのいわば産業道路みたいなものでちなみに人間が高速道路を作ったのがたった100年前なんでハキリアリたちはそれ以上前から作っていますハキリアリのまねしてたんだそう人間は人間はこういうの作ればいいんだハキリアリの背中見てた
00:59:38そうハキリアリは自分たちの大事なキノコの害になる細菌に対してその繁殖を抑える抗生物質を出すバクテリアを体に住まわせ
00:59:53それをキノコ畑や巣のあちこちに塗りつけて衛生状態を保っているといわれています
01:00:01なるほど
01:00:02えーすげー
01:00:04すごいね
01:00:05ちなみに人間が初めて抗生物質を実用化し始めたのが1940年代のペニシリンというものでこれもたった80年前のものです
01:00:1680年前だって
01:00:18ハキリアリは数百年前からこれを使っているといわれています
01:00:22しかも体に住まわせてんだもんね自分の
01:00:25そうよそうよそうよ
01:00:26で一番すごいのが地下深くにゴミを貯めてそれを発光させるんですよ
01:00:32そして体重を起こして地下の冷たい空気を巣に送り込むっていう天然のエアコン装置もあるそうです
01:00:39いやーそれすごい
01:00:40ちょっとすごいな
01:00:41あぁそうでちなみに人間がエアコンを発明したのが約120年前なんでいやもう全然高々120年前全然やすげーなぁということで僕が紹介する賢者生物はハキリアリですわーいやーこれはすごいな怖っいや怖いねちょっと怖いですねうんいつ人間が逆転されても全然おかしくないと思うんですよほんとだよねうんうんうんうんうんうん
01:01:09本当だよねだってこのスタジオも地下ですけどちょっとこのスタジオの壁をこうやって穴開けたらハキリアリが怖い怖い怖い怖さがね種類が違うさあそれではハキリアリの歌詞コア度は何点か皆さん一斉に札を上げてくださいせーのということで合計が44点となります
01:01:39いやでもそんな中しんちゃん10点いやもうねすごい想像しちゃったんですよだってアリを見ても何の脅威も感じないじゃないですか普段そうですねアリだっていうだからアリってわざとあのサイズでいるんじゃないかとかまで想像しちゃったんですよ大きくなったら他の生物たちにも狙われちゃうしちょっと目つけられるじゃないですか確かに
01:02:09弱いふりしてるアリが一番怖いんじゃないかなと思ってちょっとこれは10点出しましたねすごいねさあ続いて参りましょう続いてのカシコア生物はこちらです
01:02:21切なすぎる残酷さ空の王者イヌワシー紹介してくれるのはうわすごっすげえ以前信号機博士ちゃんとして出演してくれた小澤秀くん実はえっとは
01:02:51信号機も詳しいんですけど僕の名前もワシと書いてシューと呼ぶのそうか確かにそうだねそうなんだそう実はシューくんのお父さんの仕事は日本で絶滅が危惧されるイヌワシの保護活動かっこいいねえ
01:03:21同時にイヌワシの調査にも協力してきたんだそうさあそれではシューくんプレゼンデスクへ移動お願いします。
01:03:45はいよろしくお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますそうなんだ犬足詳しいんだねそうです犬足も大好きですどっちが好きな信号とえやっぱり信号機です信号が信号が好きなんだえ今日はどんな信号かな違うそっちじゃないか賢わな賢わな信号はずっと赤だよわっ!
01:04:15怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
01:04:45イノアシはヤギやカモシカワなどの自分よりも体が大きい獲物を狩る時がありますその時に崖から落として絶命させてから捕食する自分よりも体の大きい獲物を崖から落とすとはどういうことなのか?
01:05:13その様子を捉えた貴重な映像がこちらです崖の上にお目当ての獲物がそこへ
01:05:24めっちゃかっこいいな いやでも鳥じゃねえかよってなんないのかな?
01:05:30いった でかいよでもやっぱり
01:05:34うわ来た来た来た来た来た
01:05:37うわでか!
01:05:39翼拾えるとでかっ
01:05:41えっ?
01:05:42えっ?
01:05:43えっ?
01:05:44えっ?
01:05:45えっ?
01:05:46物理的に行くの?
01:05:47うわー!
01:05:48えっ?
01:05:49すごい
01:05:50うわー
01:05:51引きずり落とした
01:05:54あんな松坂沢山に落ちたらもう無理だわすごい映像だなこれそっかあ降りていってでかっえぇーカメを落として甲羅を割ってから食べるという事例もあるのでそういうことを考えるとまあ僕の推測ですけど恐らく犬足は重力を相当理解しているんだと思う
01:06:26犬足が持つ更なる賢わな戦略とはこのあとスタジオでプレゼン!
01:07:38おいいてください
01:07:39うん
01:07:40えどうすんのやばいやばいやばい、嘘嘘嘘
01:07:42嘘でしょ?
01:07:44嘘でしょ?
01:07:45えっ?
01:07:46嘘でしょ?
01:07:47嘘でしょ?
01:07:48何で?
01:07:49えっ?何やってんの?
01:07:50ラレてるだけじゃないのこれ
01:07:51実はこれ上の子が下の子の子と落ち着いて攻撃しているんです
01:07:55攻撃してんのこれ?
01:07:57遊んでんじゃないの
01:07:58更に親鳥が餌をあげに帰ってくるのですが親鳥も上の子にだけしか餌をあげず下の子はぐったりとしていて餌に見向きもしませんこのまま下の子は衰弱してしまい日本の犬足の場合98%の確率で孵化後10日以内に死んでしまうんです
01:08:28本能中には巣から落とされたり親に食べられてしまうヒノもいるんですしかしこの一見すると怖い行為は餌が限られている過酷な環境において確実に子孫を残すためのイヌワシの生存戦略だと言われています
01:08:55じゃあなんでそもそもニラン産むのかというと例えば上の子が病気になっちゃったりそもそもうまく育たなかったりする場合もあるためです
01:09:05ただ基本的には上の子だけが生き残るんです賢いけど怖いしなんか切ないですよね
01:09:13めちゃくちゃ切ないなぁ
01:09:15ということで少し残酷ですが僕の紹介するカシコア生物はイヌアシです
01:09:22いやそうですね結構衝撃的で確かにそういう生存競争が厳しいのが自然界だってイメージはありますけど2匹しかいないきょうだいをそうやってねどっちかしか育てられないみたいななんかやっぱ切ないけどでもね生存戦略としてはしかたないのかと思ったりして例えば僕はサメが好きだったりするんですけどそのシロワニが好きだったりするんですよなの?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?と?
01:09:52お母さんのやっぱお腹の中の子宮内で子宮内ともぐいを赤ちゃんがするんですね先に帰った子がいわば兄弟たちを食べて栄養にしていってその子宮の中で一番立派に成長した一匹だけが外に出れるんですよ
01:10:10たくさん小さいサイズで産んでいくよりも一匹そのサイズでしっかり育て上げて外に出してあげた方が種の存続を考えた時にやっぱり効率的な多分おそらく生き方だと思うんですね
01:10:24なので犬鷲にもちょっと共通するようなその命を賭してまでも種を残していく強さ力強さを感じたので僕はちょっと興奮してますね今ね
01:10:36次の公開しますね
01:10:40お笑いはなかったです
01:10:41もう一回お願いします
01:10:43もう一回お願いします
01:10:44すいません
01:10:45先輩お願いします
01:10:46もう一回お願いします
01:10:47熱量感じました
01:10:49さあそれでは得点の方に参りましょう
01:10:53いやあ面白かったぞ
01:10:54いいお話をね聞かせてもらったな
01:10:56それすごいな
01:10:57さあ犬鷲の賢わ度は何点か皆さん一斉に札を上げてください
01:11:01せーの
01:11:03じゃん
01:11:04Oh!
01:11:08アリをゾンビのように操る生物が登場。
01:11:38ライフリーカラー 夜用安心パンツ?
01:11:41何が違うの?
01:11:42違いは足回りまで増えた吸収体。
01:11:45隙間漏れさえ逃さず、熱性漏れゼロへ。
01:11:48夜用安心パンツ。
01:11:50ライフリー
01:11:52新しい紙パンツどうかな?
01:11:55あら?なんかお腹楽な感じ。
01:11:57よかった。
01:11:58ライフリーはふんわりウエストでするっと履けて締め付け感ゼロへ。
01:12:02楽っていいわね。
01:12:03薄型軽快パンツ。
01:12:05ライフリー
01:12:08今日はドライブスルー。
01:12:09あの、充電しても。
01:12:10どうぞどうぞ。
01:12:11はい、バーガー。
01:12:12あっ、壊しちゃった。
01:12:13はい、ティッシュ。
01:12:14この室内めちゃ便利じゃないですか。
01:12:16お店より快適って言い過ぎかな。
01:12:17いいと思います。
01:12:18スペシア。
01:12:19だから安心。
01:12:21愛車無料点検。
01:12:22強くあること。
01:12:25美しくあること。
01:12:28そして自由であること。
01:12:31本能を刺激するクーペスタイルSUV。
01:12:34新型フロンクス誕生。
01:12:36鈴木。
01:12:38優しさが飲み物だったら、それはきっとミルクだと思う。
01:12:45その強く優しい自然の力はじんわり体に染みていく。
01:12:52人と自然はつながっている。
01:12:56私たちは人と自然が健やかに巡る食の未来を育んでいきます。
01:13:03ラブアース・ラブライフ 雪印メグミルク
01:13:07ここまではご覧のスポンサーの提供でお送りしました。
01:13:12これ。
01:13:14かわいい。
01:13:16飴持ってればいい。
01:13:17チョコ。
01:13:21デジタル世界から来たAI兵士アレス。
01:13:24彼らは人類を滅ぼすのか?
01:13:27それとも
01:13:30救うのか?
01:13:32トロン アレス
01:13:42安心グッズも
01:13:43全部
01:13:44たくさんのレビューで、もう迷わない。
01:13:46楽天一番
01:13:47楽天モバイルならお得
01:13:50札幌
01:13:51大人を旅する不思議なエレベーター
01:13:53嘘は必要ですか?
01:13:54必要だと思います。
01:13:56真実だけだったら、それはなんか真実の輝きを持たない。
01:13:59丸くなるな。推しになれ。
01:14:01札幌生ビール 黒ラベル
01:14:05この世にはびこるダニの不安。
01:14:07どれにしようかダニ対策。
01:14:09何かなと思ったら緊張ダニ無変だ行った!
01:14:19さあここでしんちゃんからすてきなお知らせですはい僕がナレーションをつぽめますプラネタリウム作品星唯の森沖縄国神村の星空がコニカ実田プラネタリウム全5巻で上映中でございます沖縄の夜空に輝く美しい星空だけでなくさまざまな生き物が暮らすやんばるの森など国神村の魅力を堪能できるプラネタリウム作品ですぜひ足を運んでお楽しみください
01:14:44賢すぎて怖いカシコア生物ナンバーワン決定戦ラストを飾るのは体を乗っ取り相手をゾンデカ有田健何これこれ何これ紹介してくれるのは大昔の生き物が好きすぎて自ら模型や絵画を制作する古生物博士ちゃん小野上瑞希君現在中学3年生
01:15:13ああいややっぱり僕的に言うとやっぱアリタケですかねアリタケ聞いたことないなあのトウチュウカソウって知ってますか聞いたことあるな聞いたことあるな虫に寄生するキノコっていうのはあとはキンの一種でうんうんうんトウチュウカソウとは漢方薬としても知られ中国などの鉱山地帯で採れる虫に寄生するキノコの一種なのですが正解!
01:15:43500種以上が見つかっているという報告がありますトンボに寄生するヤンマ畑やセミに寄生するセミタケやそのそれぞれの昆虫にそれぞれのトウチュウカソウが寄生するようなスタイルでへえしかしアリタケの場合はちょっと一味何これアリをゾンビ化して操ることができるトウチュウカソウなんですよ
01:16:11僕的には賢わな生物にぴったりかなと思います。
01:16:19アリをゾンビ化して操るキノコとはどういうことなのかこのあとスタジオでプレゼンなんと先月水木くん自ら主催したアート展も開催したそうですよ。
01:16:47僕はSNSでつながってるアート好きの他の学生たちが集まって絵を展示したりやグッズを販売したりするんですようわすげえなこの後鈴木翔卓さんにスカウトしても帰りたいと思いますあの新海魚の�
01:17:17主催者側の言葉が絶対いいわすごいぴったりだと思うわ翔太君どうするうん結構いい話だと思いますまとまったまとまりそうまとまりそうですどうやらまとまりそうですねどうやら早めにどうやら早めにまとまりそうですねそうそれでは水木くんのかしこわプレゼンスタートですうんここよこれよはい先ほども説明ありましたけどはい
01:17:47アリタケの繁殖サイクルは厳密にシステム化されていて賢すぎるんですよシステム化されてるんですよそんなアリタケの賢わ戦略を再現VTRにしてもらったのでご覧ください
01:18:17働きありハークスン化ってテレビで見ようぜテレビはどうか今日は土曜だからアリエーアリやってんじゃんアートウィッチマンとアリタマナの博士じゃんカリに出てくる幼虫の子たちみんなすごいよねみんなかすこいしあほうしがほうしがきてるよ入った耳が入った耳の中入ってたあれ何どうした今何個入った気がいや怖い何これ
01:18:47いや気のせいかそう思うよね別にね
01:18:52早い!
01:18:53あらら大丈夫あれえっどうしたえっえっどういうこと体が勝手にえっ勝手に早く死に帰らないと女王アリ様に怒られちゃうよ分かってるよでも体が言うことつかないんだえっ?
01:19:16こうしてアリに寄生することに成功したアリタケの金アリタケかわいい何か俺に向かってないえっいないよいないよ何にも見えないよ
01:19:34かわいいそうです実際アリタケに感染しても見た目はほとんど変わりませんそうかわかんないんだ
01:19:42付着した胞子は外骨格を分解する酵素を分泌し体内に侵入してゾンビ化させるんですいや怖い
01:19:53あの間に登れえっうわマジ通ってるもう言うこと聞かないとコントロールできるねぇなんでそんなところ登るの俺だって登りたくないよでも彼らが勝手にうわすげえ意志とは別にねそうそうお前も登るんだよどうなってんだ誰か助けてくれって自分で歩いてんじゃん変なやつ
01:20:22こちらが実際にアリタケに操られているアリの映像です恐ろしいのは脳に入り込んで洗脳しているのではなく筋組織を操って動きを支配しているアリの意識は正常なのに体だけ勝手に動いている状態なんですえっ怖い怖い怖い怖い一番嫌なやつだうん意識持ったままのきついなぁ
01:20:52なぜアリを上へと上へと上らせたのかアリタケのカシコア戦略の全貌が明らかにアリタケのカシコア戦略の全貌が明らかにアリタケを捨てます。
01:21:41どんな状況でも笑いで落とせちゃう。最後一人聞きましょう。ダス様。めっちゃ寄るってなんなん?
01:21:47阿部良平。
01:21:48作っていいな。プレミアムも。
01:21:51ソニーソンポの充実のサービスとは小坂さん。利用者のご自宅前です。
01:21:59定型工場での修理なら台車も修理後の納車も無料で助かりました。
01:22:03充実していますね。比べたらやっぱりソニーソンポ。
01:22:07ママ。ナンバーワンパスタブランドがたどり着いた驚きのなめらかもっちり食感。
01:22:14いただきます。
01:22:16この美味しさがママなめらかもっちりスパゲティ。
01:22:20日清製粉ウェルナ。
01:22:22富士医療機は人々の疲れを癒すためにマッサージチェアと歩んできました。
01:22:28あれから70年。
01:22:31信じられるマッサージチェアを富士医療機店頭でお試しあれ。
01:22:37札幌大人を旅する不思議なエレベーター。
01:22:40アイデアが枯渇する恐怖ってありますか?
01:22:42ないですね。世界が外にある限り。
01:22:45かっこいい。
01:22:46丸くなるな。推しになれ。
01:22:48札幌生ビール黒ラベル。
01:22:52HIS決算セール。
01:22:55ソウル19,800円。
01:22:58台北29,800円。
01:23:01クレジットカードタビカ入会で5000円引き。
01:23:05HIS
01:23:07HIS決算セール。
01:23:10ハワイ99,800円。
01:23:13ケアンズ79,800円。
01:23:16クレジットカードタビカ入会で5000円引き。
01:23:20HIS
01:23:22今ファミシキかファミシキでドッキャンとお得なクーポンあげちゃう。
01:23:27さらに抽選でグッズもあげちゃう。
01:23:31はっかんね。
01:23:33ファミシキ、あげあげますね。
01:23:36ファミシキ、あげますね。
01:23:37ファミシキ、あげますね。
01:23:41ファミシキ、あげますね。
01:23:43ファミシキ、あげますね。
01:23:44ファミシキ、あげますね。
01:23:46ファミシキ、あげますね。
01:23:47ファミシキ、あげますね。
01:23:49ファミシキ、あげますね。
01:23:51FA.
01:23:58ここでまあなちゃんから素敵なお知らせです。
01:24:12ある日突然、SNSに身に覚えない殺人事件の犯人に仕立てられ、
01:24:16られた男の逃亡劇を描いた映画、
01:24:18俺ではない炎上が9月26日金曜日より公開となります
01:24:23SNSが炎上し殺人犯として日本中から追われている
01:24:28安倍博さん演じる主人公山形大輔を追う
01:24:31謎の女子大生さくらを私足玉奈が演じます
01:24:35SNSというとても身近なものをテーマに
01:24:38サスペンスとユーモアが絡み合い
01:24:39全ての人がどこか共感してしまう
01:24:42明日は我が身のノンストップ炎上エンターテインメントです
01:24:45劇場でご覧ください よろしくお願いします
01:24:49アリの体の中に入ってアリをゾンビ化させて
01:24:53その動きを支配してしまうキノコアリタケ
01:24:58一体そこにはどんな賢な戦略があるのか
01:25:05もうちょい上かな?
01:25:07何何してんの?
01:25:09あと一歩
01:25:10横向きで取ったのかな?
01:25:12やっぱり上がって
01:25:14よし止めれ!
01:25:18もう何なんだよ。
01:25:24アリを高い所に行かせる目的は胞子を飛ばすために最適な状況を目指す場所を探すためなんです怖い怖いなるほどなるほどしかもただ高いというわけではなく菌の成長に適切な温度や湿度を保っている場所にアリを誘導アリタケは長い年月の中で種の繁栄に最適な環境へ
01:25:54アリを操って移動させるよう進化したと考えられていますどうなの?
01:27:35アリの体を操って自分の人を増やしていくなんてカシコワー!
01:27:48こんな恐ろしいのが最後待ってた。ということで僕が紹介するカシコワ生物はアリタケです。
01:28:06主に日本でも見られる台湾アリタケの仲間がゾンビアント菌とも呼ばれこの菌は世界でも多数の種類が見つかっておりまだその全容は解明されていません。
01:28:25ちょっと言葉が出ないぐらい怖いななんかすごいですね中に入り込まれるって怖いですねうんいやこれは怖いですねほんとになんかゾワゾワしましたもんうんマナタケマナタケイヤです何でしょ?もしこの人間に感染する例えばヒトタケがいたらはい緊急事態宣言どころではないと思います何でそんな怖いこと言うのよ電柱に鉄グリップして電柱に鉄グリップして電柱に鉄グリップして電柱に鉄グリップして。
01:28:54さあいよいよこれでナンバーワンが決まるわけなんですがいやそうかはい現在の1位は49点のユーカリとファイヤーホークとなっています49点なんかもうすごいねはいさあ果たしてこれを超えることができるんでしょうかはいいやーこれすごいなそれでは有田家のカシコワドは何点なのか皆さん一斉に札を上げてくださいせーの。
01:29:17こうぞうぉおおおおおおっと同士だどうするということで49点ということになりましたすごいすごいすごい
01:29:37〈博士ちゃん最新の回はTVerあるまで無料配信〉
Recommended
54:08
|
Up next
2:34:59
1:20:02
25:11
44:55
24:46
21:58
1:52:00
45:21
1:34:57
1:58:12
49:25
44:40
1:11:42
56:02
54:58
22:06
Be the first to comment