プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
立教神伝、家業をやめ、欲を放し、天地金乃神を助けて、難儀な人々を助けてくれ (2025-08-16)
Wagakokology-Jp
+フォロー
6 週間前
今朝は立教神伝を頂きました。実はその前のページの白紙の所を頂いたのです。ですから私どもが白紙にならなければ立教神伝は頂けないと言うことでしょう。立教神伝には大きな4つの柱が有ります。家業をやめてくれ、死んだと思うて欲を放してくれ、天地金乃神を助けてくれ、難儀な氏子を取り次ぎ助けてやってくれの4つです。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
立教神殿
00:11
この兵霧境に声はい差し止めるからその分に承知してくれ
00:18
外家業はいたし農業へで人が願いで呼びに来戻り願いが済み
00:25
また農へでまたも呼びに来農業する間もなし
00:29
来た人も待ち両方の差し支えに愛なり
00:33
なんと家業をやめてくれんか
00:35
その方四十二歳の年には病気で医師も手を離し
00:40
心配いたし神仏願いおかげで全開いたし
00:44
その時死んだと思うて欲を離して天地金の神を助けてくれ
00:50
家内も御家になったと思うてくれ
00:53
御家よりまし物言われ相談もなり
00:57
子供を連れてぼとぼと農業をしおってくれ
00:59
この方のように実意丁寧神神致しおる氏子が
01:04
世間に何坊も難儀な氏子あり
01:07
取り継ぎ助けてやってくれ
01:10
神も助かり氏子も立ち行き
01:13
氏子あっての神神あっての氏子
01:15
せいぜい繁盛致し親にかかり子にかかり愛をかけおで立ち行き
01:21
見逃してならぬことは神殿が下がるまでの教祖の信心
01:27
すなわち天地金の神とのまたとない無理の親密な交流のことである
01:34
だからこそ家業をやめて天地金の神を助けてくれ
01:39
ということにまでなったのである
01:41
氏子の助かりが神の助かりであり
01:44
神も立ち行き氏子も立ち行くこと
01:48
氏子せいぜい繁盛致し親にかかり子にかかり愛をかけおで立ち行く
01:55
このことが神の願いであることを肝に銘じておらればならぬ
02:00
神殿をお受けなされた教祖の命がけのその当時のお心を信奉者
02:06
私どもは忘れてはならぬ
02:08
人間はとかく苦労を忘れると貴族化してまいります
02:14
宗教にとってこれが一番恐ろしいことであります
02:18
親の後を継ぐということは家や財産を継ぐことではない
02:23
親のご苦労を継ぐということである
02:26
長い監視労使術の中より
02:29
立教神殿
02:34
今朝は身にご理解を開かせていただきますときに
02:40
やはりその白紙ですね
02:44
実は右側の白紙のところを開きまして
02:50
以前何ヶ月か前でしょうか
02:56
白紙のところをいただいたことがありますが
03:00
今日もその白紙をいただきましたが
03:07
その隣にグリーンのページですね
03:11
立教神殿とあります
03:14
ですから白紙ではよくわかりませんから
03:18
立教神殿というところをいただいたわけですけれども
03:23
ある意味立教神殿をいただくということは
03:28
私どもが白紙にならなければいただけるものではないということかもしれませんね
03:36
白紙になって初めて立教神殿をいただけられると
03:41
その立教神殿
03:43
立教神殿といいますけれども
03:49
大変難しい内容ですね
03:52
中でも声はいさしとめる
03:59
いわば家業のことは
04:01
止めるというわけです
04:04
家業いわゆるなりわい
04:07
その
04:08
普通は生きるために
04:11
仕事をするわけですけれども
04:13
ある意味
04:14
生きるためのお金を
04:17
生きるためにお金を稼ぐ
04:18
そのための仕事は
04:20
やめてくれというわけです
04:22
ひたすら
04:24
神様の御用をしてくれというわけですから
04:29
いわゆる
04:29
生活のための仕事が
04:33
大抵ですね
04:35
その生活のため
04:39
家計を
04:41
維持するためというのでしょうか
04:44
そのための仕事は
04:45
やめてくれというわけですから
04:48
これは大変なことですね
04:50
そしてまた中に
04:53
その
04:53
死んだと思う
04:57
欲を離してということもありますね
05:01
ですから
05:02
欲があったのでは
05:04
死んだと思う
05:05
欲を離してですから
05:06
何もないわけですね
05:09
まさに
05:11
欲を離せと
05:15
画像画欲を離せと
05:17
言うばかりではない
05:18
一切の欲を離せということになりますね
05:22
画像画欲を離すことよりもっと
05:25
厳しい厳しいというのか
05:28
厳しい要求ですね
05:31
そして
05:38
神様を助けてくれと
05:40
神様のお役に立ってくれというわけですね
05:45
神を助けてくれと
05:47
天地金の神を助けてくれと
05:50
その
05:51
天地金の神を助けるというその内容が
05:55
人々を助けてくれと
05:58
世間で難儀をしている事故がある
06:02
それを助けてくれと
06:04
言う事が
06:07
大まかな内容だと思いますね
06:10
いわば
06:12
制御
06:14
なりわいを
06:16
家計を
06:17
のための仕事を
06:21
やめてくれと
06:21
そして
06:23
自分の欲
06:25
死んだと思うてです
06:26
まあ死になさいというわけです
06:28
生きているわけですけれども
06:30
死んだと思うて
06:31
いわば
06:32
欲を離して
06:33
一切の欲を
06:35
離せと
06:36
そして
06:37
神を助けてくれと
06:40
神様を
06:42
助ける
06:43
ということのためには
06:44
家業を
06:46
やめねばならん
06:47
一切のお金を稼ぐということを
06:49
しなきゃしてはならないと
06:51
やめなければならない
06:53
そしてなおかつ
06:54
欲
06:55
一切の欲を
06:57
捨てなければならない
06:58
そうして初めて
07:00
神様を
07:02
助けることができるようになる
07:04
そしてその
07:05
神様を
07:06
助けることができるという
07:08
その神様を
07:09
助ける
07:10
ということの
07:11
内容は
07:12
世間の
07:14
で
07:15
難儀をしている
07:16
人々を
07:17
助けるということだ
07:18
ということになる
07:22
わけですね
07:22
今まで
07:24
なんとはなしに
07:26
この立教神殿は
07:27
教祖様が
07:29
神様から
07:30
そういう
07:31
お願いを
07:32
いわば
07:32
人助けの
07:34
お願いという風に
07:35
いただきますね
07:37
人を助けてくれと
07:39
本教が始まった
07:41
なんと言いましょうかね
07:44
ここに立脚するという
07:45
のでしょうか
07:46
そういう風に
07:47
いただきますけれども
07:48
その
07:50
愛を
07:51
かけようであるとか
07:52
実に
07:53
丁寧
07:54
神信心
07:55
いたしよるとか
07:56
いう
07:57
文言も
07:58
出てまいりますね
07:59
そういう
08:01
実に
08:02
丁寧
08:02
神信心
08:03
愛を
08:04
かけよう
08:04
本教では
08:05
よく聞く
08:06
このお道では
08:07
よく聞く
08:08
言葉ですけれども
08:10
しかし
08:12
この立教神殿の中には
08:15
大変厳しい内容が
08:17
含まれているということが
08:20
やっぱり
08:20
わからねばなりませんね
08:22
そして
08:23
まさに
08:24
この立教神殿を
08:25
いただくためには
08:26
これは
08:28
お道の
08:29
先生教師として
08:30
ここを
08:31
いただこうと
08:33
するわけですけれども
08:34
私どもが
08:36
全くの
08:37
白紙にならなければ
08:38
いただけるとこではない
08:40
私どもの中に
08:42
ああしたい
08:43
こうしたい
08:44
それこそ
08:45
教会を発展させたい
08:47
教会が
08:48
教団が発展しますや
08:50
といったような
08:51
様々な
08:52
ものが
08:53
あったのでは
08:54
この立教神殿は
08:56
いただけない
08:56
ということですね
08:57
まさに
08:59
神様が
09:02
教祖様に
09:03
その
09:04
最後に
09:06
おっしゃって
09:07
おられることは
09:08
人を助けてくれ
09:10
難儀な
09:11
宇宿を
09:11
助けてくれ
09:12
ということですね
09:14
ところが
09:15
私ども
09:16
立教神殿で
09:17
その
09:18
見ようと
09:19
しますことは
09:20
この
09:20
神様が
09:21
教祖様に
09:22
人を
09:24
助けてくれと
09:24
頼まれた
09:25
難儀な
09:27
宇宿を
09:27
助けてくれと
09:28
頼まれた
09:28
そこからの
09:30
根拠だと
09:32
ですから
09:33
その
09:33
神頼み
09:35
的な
09:35
そこだけしか
09:36
クローズアップされない
09:39
というのでしょうかね
09:40
そういう
09:41
嫌いが
09:41
ありますけれども
09:42
その
09:43
前半
09:44
前段
09:45
にある
09:46
まず
09:46
神様が
09:48
教祖様に
09:50
頼まれること
09:52
これは
09:53
大変
09:54
まあ
09:56
人間にとっては
09:57
厳しい内容ですね
09:58
それだけの
10:00
覚悟が
10:01
なければ
10:02
神様の
10:04
お役には
10:05
立てない
10:05
人を
10:06
助けることには
10:07
ならない
10:08
人を
10:08
助ける
10:09
役に
10:10
立つことは
10:10
できない
10:12
ということを
10:14
改めて
10:14
教えてくださった
10:16
ように
10:16
思いますね
10:17
これは
10:20
神様
10:22
天地金の
10:23
神様が
10:25
教祖
10:25
生き神
10:26
根拠大臣様に
10:28
願われた
10:29
願い
10:30
で
10:32
あるわけですね
10:33
家業を
10:35
やめてくれと
10:37
欲を
10:39
話してくれと
10:40
そして
10:42
天地金の
10:43
神を
10:43
助けてくれと
10:45
そして
10:46
その
10:46
神様を
10:47
助けるということの
10:48
内容が
10:50
難儀な
10:50
人々を
10:52
助けてくれ
10:52
ということになる
10:55
わけですね
10:56
この
10:57
4段階が
10:59
あることを
10:59
よくよく
11:01
肝に
11:02
銘じなければ
11:03
なりませんね
11:03
特に
11:04
お道の教師として
11:05
取り継ぎ者として
11:07
御用に
11:07
立ちたい
11:09
教祖様の
11:10
お役に立ちたい
11:12
あるいは
11:12
師匠の
11:13
お役に立ちたい
11:14
と
11:14
願う者にとっては
11:16
この
11:17
4つの
11:20
段階がある
11:21
ということを
11:21
肝に
11:22
銘じなければ
11:23
ならない
11:23
まず第一の
11:25
条件として
11:26
家業を
11:27
やめる
11:27
ということ
11:28
そして
11:29
第二の
11:30
条件として
11:31
一切の
11:32
欲を
11:32
話す
11:33
ということ
11:33
そうでなければ
11:36
神様を
11:37
助けるということは
11:39
できない
11:39
ということ
11:40
そして
11:41
その
11:41
神様を
11:42
助ける
11:42
神様の
11:43
お役に
11:44
立ちたい
11:44
という
11:45
願いを
11:46
持っての
11:46
そこから
11:48
神様の
11:49
願いである
11:49
ところの
11:50
人を
11:50
助ける
11:51
ということの
11:52
お役に立つ
11:53
ということですね
11:56
これは
11:57
とても
11:57
私どもが
11:59
全くの
12:01
白紙にならなければ
12:02
お役に立てることでは
12:04
ありませんね
12:05
というものを
12:08
今朝は
12:08
教えていただいたように
12:09
思います
12:10
と
12:11
もう一つは
12:14
今日は
12:15
お祭りです
12:17
いわゆる
12:19
愛楽関係では
12:21
年に
12:22
4回の
12:23
お祭りが
12:23
あります
12:24
春の
12:25
お祭り
12:26
秋
12:26
そして
12:27
夏と
12:28
冬ですね
12:29
春は
12:31
どちらかというと
12:33
天地金の神様への
12:36
お礼の
12:36
お祭りです
12:37
そしてまた
12:38
秋は
12:39
これもまた
12:41
生神根光大臣様
12:43
教祖様への
12:44
お礼の
12:45
お祭りです
12:46
そして冬
12:48
12月ですか
12:49
これは
12:50
法徳祭
12:50
これは
12:51
ロシアかというと
12:52
神様という
12:54
最初は
12:54
神様ということで
12:55
あったのでしょうけれども
12:57
だんだん
12:58
それはいわゆる
12:58
直神尖閣の
13:00
先生方
13:01
亡くなられた
13:02
先生方
13:03
への
13:04
いわば
13:05
お礼の
13:06
お祭りです
13:07
特に
13:09
報い
13:09
法徳祭ですね
13:10
お礼と
13:11
いうことだと思います
13:13
ただ一つ
13:15
この夏のお祭り
13:17
これだけは
13:18
性格が少し違いますね
13:20
祈願祭です
13:22
お願いのお祭りです
13:24
大祈願祭
13:26
それは
13:28
勝田先生が始められたということですが
13:32
それこそ当時の大教会所ですか
13:36
教会所を作るためのご用木ですね
13:39
いわゆる木材の
13:41
そのためには
13:43
やっぱり
13:44
木材を買うためのお金がいる
13:47
その
13:48
財のおかげを
13:49
いただかせてください
13:50
大教会所
13:53
建築のための
13:54
木材を
13:55
買うための
13:56
お金を
13:58
いただかせてください
13:59
そのためには
14:00
いわゆる
14:01
繁盛をさせてください
14:02
といわゆる
14:04
神様への
14:06
私ども
14:06
宇治子からの
14:08
お願い
14:08
繁盛をさせてください
14:10
という
14:10
祈願の
14:11
お祭りであった
14:15
ということが
14:16
少し
14:18
性格が違うように
14:19
思いますね
14:20
他の
14:21
3つとはですね
14:22
いわば
14:24
願いの
14:25
祭り
14:26
夏は
14:26
願いの
14:27
祭りだ
14:28
というわけです
14:28
よく
14:29
夏の
14:30
大祈願祭
14:31
と
14:32
称して
14:33
おられましたね
14:35
いつの頃からが
14:36
二代
14:37
親先生の頃からでしょうかね
14:39
その
14:40
いわゆる
14:42
諸事
14:42
繁盛大祈願祭
14:43
であったものが
14:45
世界で
14:47
真の平和を
14:48
願う
14:49
祈願祭だと
14:50
宇治子
14:50
総武事子の
14:51
身の上安全
14:52
そして
14:53
世界
14:53
真の平和を
14:54
願う
14:55
祈願祭だ
14:56
願う
14:58
お祭りだ
14:59
というふうに
15:00
変わってきたように
15:01
思います
15:01
内容が
15:03
その
15:04
大祈願祭の
15:05
内容が
15:06
繁盛から
15:08
世界の
15:09
平和へと
15:09
変わってきた
15:11
わけですけれども
15:12
それはそれで
15:13
良いと思うの
15:14
ですけれども
15:15
まあ
15:15
とにかく
15:17
願いの
15:17
お祭り
15:18
大祈願祭だと
15:19
他の
15:22
三つの
15:22
お祭りは
15:23
お礼の
15:24
お祭りであり
15:25
夏の
15:25
お祭りだけが
15:26
大祈願祭だ
15:27
ということですね
15:29
今朝
15:31
私が
15:32
私が
15:32
いただきますのは
15:33
その
15:33
世界
15:34
真の
15:34
平和を
15:35
願うからには
15:36
私どもの
15:38
心の中に
15:39
やはり
15:39
和らぎ
15:40
喜ぶ
15:40
我が心が
15:41
いただけなければ
15:42
ならない
15:42
世界の
15:44
人々が
15:44
我が心になった
15:46
時に
15:46
初めて
15:46
いや
15:47
我が心を
15:48
目指そうとした
15:49
時に
15:50
初めて
15:50
世界の
15:51
真の
15:52
平和が
15:52
いただけ
15:53
やば
15:54
世界
15:55
真の
15:55
平和を
15:56
願う
15:57
ということは
15:58
すなわち
15:59
取りもらうさず
16:00
和らぎ
16:01
喜ぶ
16:01
我が心を
16:02
願う
16:04
ということ
16:05
やば
16:06
我が心
16:07
大祈願祭
16:09
とも
16:11
称すことが
16:14
できるのではないか
16:15
と思いますね
16:16
夏の
16:18
大祈願祭
16:19
それは
16:19
夏の
16:21
我が心
16:22
大祈願祭
16:22
だと
16:23
一年に
16:24
一遍
16:25
我が心になる
16:26
ことを
16:27
願う
16:27
大祈願祭
16:30
が
16:30
あっても
16:31
いいのでは
16:31
ないでしょうかね
16:32
その
16:34
願う
16:35
内容
16:35
というものは
16:36
その人
16:37
それぞれの
16:38
信心によって
16:38
変わってきましょうから
16:40
大きな
16:42
願いとしては
16:43
まさしく
16:43
我が心
16:44
大祈願祭
16:44
と
16:45
目
16:46
打って
16:46
その
16:47
しもじも
16:49
というのでしょうか
16:50
それぞれの
16:50
中では
16:51
それぞれの
16:52
願い事が
16:53
叶うように
16:54
願う
16:55
いわゆる
16:56
それぞれの
16:56
人が
16:57
それぞれの
16:58
願い事を
16:59
一年に
17:00
一遍
17:00
大祈願を
17:01
する
17:02
そういう
17:03
お祭りであって
17:04
よいのでは
17:04
ないでしょうかね
17:06
まあ
17:08
故障としては
17:09
やっぱり
17:09
夏の
17:09
大祈願祭であり
17:11
それは
17:11
我が心を
17:12
願う
17:13
我が心
17:13
大祈願祭
17:14
という風になったら
17:18
ありがたいですね
17:19
どうぞ
17:21
よろしく
17:22
お願いいたします
17:23
ありがとうございます
17:25
ありがとうございます
17:26
ご視聴ありがとうございました
17:28
ご視聴ありがとうございました
17:29
ご視聴ありがとうございました
17:30
ご視聴ありがとうございました
17:31
ご視聴ありがとうございました
17:32
ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
16:40
|
次
天地金乃神様直伝の教え、神様の御働き、氏子の行力 (2025-02-15)
Wagakokology-Jp
8 か月前
18:05
天地金乃神様の願いの第一は人が真に助かることです (2025-09-25)
Wagakokology-Jp
4 日前
16:19
神様の代理人になるには先ずは神様の御信用を頂かねばならない (2025-08-17)
Wagakokology-Jp
6 週間前
15:54
天地金乃神様のお許しを頂くと言うことが要です (2025-01-29)
Wagakokology-Jp
8 か月前
13:19
天地金乃神様はどんな些細なことでも手伝い助けて下さる (2024-12-18)
Wagakokology-Jp
10 か月前
15:56
天地金乃神様のお邪魔をしない生き方、御神願成就を祈る (2024-12-23)
Wagakokology-Jp
9 か月前
13:45
天地金乃神様の閃かせると言う助け方 (2024-09-27)
Wagakokology-Jp
1 年前
15:35
助かりには二通りある (2025-06-04)
Wagakokology-Jp
4 か月前
16:01
天地金乃神様の御働きは成行きをもって伝える (2025-07-29)
Wagakokology-Jp
2 か月前
15:16
天地金乃神様の願いは氏子に真実のことを伝えて助けること (2024-10-29)
Wagakokology-Jp
11 か月前
15:25
人間氏子の心を育てて真実の助かりを授けようとしておられる神様 (2024-11-02)
Wagakokology-Jp
11 か月前
17:51
困った時には天地金乃神様に頼むのが一番です (2025-09-20)
Wagakokology-Jp
1 週間前
16:34
師匠大坪総一郎師は、救われる身から、救う身になれと教えて下さった (2025-08-23)
Wagakokology-Jp
5 週間前
16:01
神様任せは成行き任せ (2025-04-04)
Wagakokology-Jp
6 か月前
16:08
天地金乃神様は氏子の願いを叶えて下さり、心を育てようとして居られる神様 (2025-01-17)
Wagakokology-Jp
9 か月前
19:54
天地金乃神様の御働きを神様の御働きとして実感することがまず第一です (2025-09-19)
Wagakokology-Jp
1 週間前
14:56
天地金乃神様の願いは或る教会の繁盛や、或る教団の発展ではない (2025-07-24)
Wagakokology-Jp
2 か月前
14:28
神の役に立ってくれ、お前の用は神が足してやると頂いたことがある (2024-10-21)
Wagakokology-Jp
11 か月前
14:41
天地金乃神様は人間氏子をより助かることの出来る世界へ導き入れようとしておられる (2025-08-07)
Wagakokology-Jp
2 か月前
15:41
先ずは願い事が叶うような助かりを授けて下さる (2024-09-25)
Wagakokology-Jp
1 年前
17:50
人に頼れば腹が立ち、神に頼ればヒレイが立つ (2025-06-10)
Wagakokology-Jp
4 か月前
16:48
まけときまっしょ (2025-03-09)
Wagakokology-Jp
7 か月前
15:05
自らの心を育てることに専心すれば身の回りのことは天地金乃神様が整えて下さる (2024-10-20)
Wagakokology-Jp
11 か月前
15:12
神様のお役に立ちたいの一念と、その人でなければ出来ない御用 (2025-05-18)
Wagakokology-Jp
4 か月前
16:10
成行きを神様の御働きとしての徹底した頂き方が肝要です (2024-12-04)
Wagakokology-Jp
10 か月前
最初にコメントしましょう