プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 今日

カテゴリ

😹
面白系
トランスクリプション
00:00を奪い返しに行きます競泳学園 第2セットが始まりましたさあしかしここは
00:06が奪ってきました 秋のエース藤原純奈が第2セットファーストポイントを奪っていきました
00:14さて竹下さんこの 第1セットはを
00:18パキーが25対15で奪う形となりましたが改めて振り返っていかがでしたか
00:23タッキーの方はブロックですごくついてきながらレシボをきっちり接待に返っているのでいいコーディネーションが組めていましたよね
00:31対する競泳学園なんですが昨日投球を下して勢いに乗っていきたかったところなんですが少しミスも出てしまいましたね
00:41そうですねやはりちょっと攻撃のところで相手のブロックのプレッシャーもあると思うのでなかなか通用していない部分もあるんですけど
00:49やはりサーブのきっかけに連続ポイントを取っていってほしいですね
00:53そのあたりに注目していきながら見ていきましょう 第2セットです
00:58このセットをタキーが取れば準々決勝ベスト8に進出です
01:06対する競泳学園もう1セットも失うことはできません
01:15藤原のサーブをきっちり上げてライトの中で和田が打ってきました
01:18さあこの第2セットは3年生の和田美知香が入ってきました
01:24昨日もこの和田得出場だったんですがばらりと流れが変わったんですよね
01:29昨日も2セット目以降彼女がコートに立って雰囲気も変わりましたし
01:34いいところでポイントを取ってくれるんですよね
01:36その和田の活躍というのもここから見ていきましょう
01:40対する卓井なんですが8番の西崎里乃が決めてきました
01:463対2となっています第2セットです
01:52そして競泳学園は大エースの包みなんですが
01:59第1セットは7点ということになりましたけれども
02:02さあその包みが打ってきましたがここもブロック2枚しっかりついている
02:06ハイセットのボールがもう一度包みに上がってきました
02:09ここもブロックで弾き返していくそれでも3本目包みを決めた
02:13ようやく包みが笑顔がはじけます
02:17今のいかがでしょうか
02:19もうブロックのプレッシャーはね
02:21結構強く来てるので
02:23本当に嫌だなって思う場面だったと思うんですけど
02:26よくね
02:27ブロックアウトで点数取りにきましたね
02:29第1セットはこの包みの大爆発というのがまだ見られませんでした
02:33この第2セットで包み修正をしてくるか
02:37その包みが拾った
02:39包みが走り込んでいるがここで和田がブロード
02:42返すだけになって今度は糸があっていくブロック2枚
02:46今のはタッチネットが競泳学園にありました
02:49ポイントは大阪国際竹井です
02:53さあ第2セットの序盤は4対3
02:561点前に出ているのが大阪国際竹井です
03:00両間サーブ
03:04ここは2人が走り込んでいく和田が打っていく
03:07そしてこの後ろに走り込んできました
03:10早坂ワンハンドでよく上げた
03:11この上げたボール高橋が打っていきます
03:14さあ今度はレフトに大きなボールがやってくる
03:17さあ早坂コローに入った
03:19高橋入りでいく今度の切り返しは
03:22伊藤が打っていきました
03:241枚横上げたこれも繋いでいる
03:26ラリーになった
03:27ここも繋いだ
03:29ハンガーで上げたボール
03:30ここが厳しい体勢
03:32最後奪ったのは
03:36競泳学園ということになりました
03:41粘りがちでしたね
03:43両チームと重いね
03:45本当にすごいバリを展開してますね
03:47さあこの粘って取ったポイントを
03:51連続ポイントにつなげられるか
03:53競泳学園
03:54しかし伊藤ネットにかかったボール
03:56アンダーで上げて
03:58ここで高橋押し込んでいく
04:00もう1回リバースト
04:01かけ直します
04:02ここでバックアタック
04:03ブロックポイントが生まれました
04:06堤を止めます
04:07さあ堤のバックアタック
04:11まだネットを超えませんでしたね
04:155対4
04:151点前は
04:16前に出たのは大阪国際滝です
04:19さあ堤アリーナ
04:21バックローという展開なんですが
04:25ここはサーブがアウトになりまして
04:26ポイント競泳学園で並びました
04:28さあ竹下さん
04:30第2セット序盤は
04:315対5という展開ですけども
04:33ここからの展開ですよね
04:35そうですね
04:36竹井の方は本当にいい形で来ていると思います
04:39ミスも少ないですしね
04:40競泳の方は思いっきりね
04:43どんどん攻めていってほしいですね
04:45さあしかし
04:46その競泳の思いを打ち砕くのように
04:503番の中井が打ってきました
04:52ちょっと反応できなかったですね
04:55中井選手いいですね
04:56ブロックも飛ぶことができませんでした
04:58競泳学園
04:593番の中井が竹井は奪ってきました
05:02ストレートコースのサーブは長居にきっちり変えて
05:07時間差から飛んできました
05:08さあそして今度は藤原がフェイント
05:11フォローに入って
05:13包みが後ろで呼んでいる
05:14包みが飛んできました
05:15中井がブロックにかけた
05:17そして今度はこちらはエースの藤原
05:19クロススパイクを上げた
05:21そして高橋のゼット
05:22決めてきました
05:25今のポイントは大きな1点となりましたね
05:28そうですね本当に何度も何度も攻めていっている中で
05:32取りたい1点だったと思うんですよね
05:34ガッツポーズが生まれました
05:376番の高橋由良です
05:39さあしかし今のは高橋のスパイクは
05:55得点はあんたに当たったという判定でしたね
06:01失礼しました
06:02ポイントは滝井のポイントで2点前に出ました
06:05さあいったん試合が再開となりますが
06:11その再開後は包みがバックアタックを打ち込んでくる
06:14ネットから少し遠い位置になりました
06:17包みが拾った千代大平の攻撃
06:19トローに入った
06:21そしてこちらも切り返した早い攻撃です
06:24ここは中井に集めてきますね
06:27そうですね安定して点数を取ってきてますし
06:31やっぱり早い攻撃が有効的だっていう意識が
06:34もしかしたらこの浜田選手の中にあるかもしれないですね
06:37真ん中が決まるから再度の攻撃が決まるという発想を持っているという
06:41滝井ですがその攻撃がどんどんに出ていきましたが
06:46さあここで包みがポイントを奪ってきました
06:48競泳学園です
06:49もちろん苦しい展開なのは変わりないんですけども
06:53こういった時の一本ですよね
06:54そうですね
06:55本当にマークは絶対きつくなると思うんですけど
06:58そこでも点数取っていってますからね
07:01とにかく自分を信じて
07:02100%以上の力を出したいそう語っていた包みです
07:06さあその包みが前衛のローテーションとなってきました
07:09競泳学園
07:10しかし滝ブロックにかけた
07:12よくフォローに入った
07:13バックトスが上がってくる
07:16さあここもラリーになります
07:18こちら西竹が打っていった
07:19追いかけていく
07:21高橋が上げた
07:22包みが苦しい体勢返すだけ
07:24中井が拾って今度は切り込んできました
07:27ブロックにかけた
07:28長井はそしてここで包みがフェイントブロックアウトを狙っていきました
07:32今のも落ち着いた攻撃でした
07:36本当に上手いですよね
07:39相手の手を利用して
07:41ブロックアウト取っていってますよね
07:421年生の時からスターティングメンバー
07:46このオレンジコートに立ち続けた包みアリナです
07:483年生の選手
07:49チームの大黒柱
07:50さあここからさらなる爆発があるか
07:54競泳学園の包み
07:55伊藤が取った
07:58そしてここも高いボールが上がってきた
08:00藤原がここも
08:02今度は藤原です
08:04ピヨーンって飛んだところから
08:06ちょっとタイミングをずらして
08:08この空いてるスペースに置いていくんですよね
08:11監督も七辺でできるようなスパイカーになってほしいと
08:15いろいろな攻撃パターンを持っている藤原
08:17こちらは滝井のエースが決めてきました
08:20さあここは包みが打っていくエースの包み
08:23今度は反対に藤原です
08:25さあエース対決となってくるか
08:27包みが打ってきました
08:28競泳の包みが決めました
08:32何かこうエースの打ち合いといいますか
08:35そういったところもあると思いました
08:37今はもう包み選手ももちろんなんですけど
08:40セッターの永井選手もね
08:42ミドルブロッカーを引きつけて
08:44包み選手に1枚ブロックをしてるんですよね
08:47この辺りはセッターの永井
08:51そして包み
08:52この信頼関係というのも見えてきます
08:54競泳学園です
08:55しかし追いかける展開となっているのは変わりません
09:0010対8競泳学園
09:02さあここから包みが入った
09:06その拾った包みがもう1回打ってきます
09:09しかししっかりとマークに入っている
09:11永井が打っていきました
09:12セッターの永井が今スパイクを打っていったんです
09:15アウトになりました
09:16彼女もね打てる選手ですからね
09:19直接的に参加するのはいいことですよね
09:22身長170センチの高さがある
09:26この永井が打っていったんですが
09:27アウトになりました
09:28ポイント大阪国際滝です
09:30さあ早坂が拾ったセッターにピッチに返った
09:34ブロックがつけなかった
09:35包みが決めていきました
09:37今のも高さがありましたね
09:39そうですね
09:40ブロックが1枚もしくは1枚半になったら
09:43本当に気持ちよく振り抜いていいスパイクを打ってますね
09:47どうでしょうか
09:48包みも徐々にエンジンがかかってきた印象ですか
09:51昨日の40得点ですかね
09:54あるとどうしてもそこに行きがちなんですけど
09:57普通に全然決めてるんですよ
09:59ただやっぱりボールが集まってくるので
10:01本当に苦しい中でもよく決めてると思いますよ
10:05さあこの苦しい中での包みのポイントが生まれました
10:0811対10
10:11自分を信じて100%以上の力を私が出して
10:16とにかくみんなと日本一を目指したい
10:20そう語っていた包みでした
10:21ショートサーブで少し崩していきました
10:24押し込んでいきます
10:25一旦リバウンドを拾った
10:27今度は伊藤少しレッドから遠い位置です
10:29さあ包みが4打差の2打に上がってきました
10:33今度はストレートコース打ち抜いてきました
10:36包みのスパイクで並んだ11対11
10:39さあたまらず滝井もタイムアウトを取ります
10:441点取りにそばのことやな
10:47キャッチャーやな今弱いとこ突き出して
10:49ああいうのが読まんないか
10:50引き付いて浮かす
10:53チャンスゴール来た時にパターンがずっと一緒やから
11:00首ばっかりで読まれてる
11:02ああいう時に回らなかったら余裕
11:04かかつ上げて回ると
11:06レフトは入れてから早く
11:08そういうこと頑張る
11:10セット
11:17名門同士の対決
11:25苦しい時こそ私にあげてほしい
11:283年生になって自信を持って言えるようになったその言葉
11:324番をつけました包みアリラの3連続ポイントで追いつきました競泳学園です
11:38さあ対する国際滝井はここも上げた上げた
11:42つらいだ包みが高く返していきました
11:45チャンスボールは滝井です
11:46さあセッターの浜田はここで伊藤を選択しました
11:49ブロック2枚で止めていきます今度はライトから
11:52これも繋いでいる
11:54繋いだ土にはスタンディングのスパイプを打っていきます
11:57そしてこちらもハイセットのボールを当たっていった
12:00伊藤が決めていきました
12:03今連続ポイントをようやく切りました竹井です
12:07いいラリーですよね
12:09最後ブロックアウトを狙っていきましたね伊藤選手
12:137番の伊藤アリシアが決めていきました
12:1612対11タイムアウト明けの一歩をしっかりきっちりと
12:20滝井が奪ってきましたが今度はここで包みに返ってきました
12:24ブロック1枚の輪を抜いていきました
12:27竹井これで包みは15点目ということで得点になりました
12:34そうですね本当に長井選手がね今ネットリアよく頑張って
12:38やっぱり最後は包み選手がどうにか組み切るという形ですね
12:41さあ競泳学園は包みがここでバックローに下がってという展開となってきます
12:47もちろんバックアタックもあるんですが
12:50競泳学園としてはここから粘らなければいけませんね
12:54そうですね包み選手レシーブも参加しているので
12:57そういった意味では
12:58さあそんな中でもバックアタックでフェイントで奪ってくる包みです
13:04自分で取って自分で打ちに行きますからね
13:07ちょっとタイミングずれましたけどよくいいところに置いていきましたね
13:101年生の時からこの競合競泳学園でスターティングメンバー
13:16中心選手として活躍してきた包みアリナです
13:18対する滝岩
13:20リエーセイの伊藤が打ってきました
13:22ネットで弾いてボールを返していきました
13:25高橋はよく似ていました
13:27うまくコントロールしましたね高橋選手
13:31ベンチのメンバーもガッチポーズが生まれました
13:33さあ競泳学園
13:3814対13前に出ました
13:40和田のサーブ
13:44セッター濱田にきっちり返って
13:46ブロードからのフェイントですが
13:47ここまでの差はゴールに触っていました
13:51中井のブロード攻撃というところで
13:55得点を奪ってきました
13:5714対14
14:02ここからどちらのチームが抜け出すのか
14:05さあここもバックアタックを落ち込んでくる
14:09ネットにかかったボール
14:11さあ宗介が上げて藤原が打っていった
14:14高橋がゴロンに入って
14:15その高橋が打っていく
14:16宗介よく上げた
14:18さあ濱高はライトの攻撃を選択しました
14:21ここは中井が奪ってきました
14:24さあ今の攻撃は高橋さんいかがでしょうか
14:29すごくこう1枚になっているというところは
14:32注目されると思うんですけど
14:34浜田選手の都市のためですね
14:36ためたところから両サイドに持っていくので
14:39相手のブロックがなかなか動きづらい
14:41さあ対する競泳学園は
14:46この第2セット
14:48包みで来ました
14:49包みはエースバックロー
14:55対する滝は今藤原が前衛
14:58同点です
15:00さあここからエースの対決になってくるのか
15:03さあその藤原に上がってきました
15:04早坂ストレートコースフォローに入った
15:06いやここはコンビが少し合わなかった
15:09さあそしてここで藤原が
15:11おっとこれは何攻撃という攻撃でしょう
15:14竹下さん今のはすごい攻撃でしたね
15:19打つと見せかけてのフェイクですね
15:21ただちょっとねタッチネットになってしまいましたね
15:24さあこの素晴らしい攻撃を見せていったんですが
15:27わずかにタッチネットがありまして
15:29ポイントは競泳学園です
15:3116対15
15:32深いところを狙っていったサーブで崩した
15:35チャンスボールが競泳学園に帰ってくる
15:40包みが走り込んでくる
15:42ブロック2枚で止めた
15:44さあ包みがもう1回助走したが
15:46高橋がクロススパイクで決めてきました
15:48包みではなく高橋です
15:5117対15
15:55全員でね1点を取っていってますし
15:57まず1本目のサーブスポンと落としましたよね
16:00さあこの辺りはサーブで崩していけてるという競泳学園
16:05対する大阪国際滝
16:07ここで8番の西崎に代わって1番です
16:12不和結衣が入ってきました
16:14この大会直前までキャプテンを務めていたという選手
16:18不和結衣が入って守備固めにしてきます
16:23さあその不和のところを狙ってきたんですが
16:25宗介がフォローに入って
16:27藤原が打っていった
16:28ワンハンドで横を上げた
16:30さあここでもう1本高橋
16:32苦しい体勢になったアンダーのボロ藤原
16:36いや今
16:37競泳学園にタッチゲットがあらずかにありましたか
16:42ちょっとね力入ってしまいますよね
16:45ただやっぱりブロックね止めにいってますからね
16:47いいブロックが見せていきましたが
16:50ポイント
16:50大阪国際滝で1点差
16:5317対16です
16:55ストレートコース
16:57長井が上げてここで後ろから浮澄が飛んでくる
17:00しっかりとコースに入っています
17:01さあ対する藤原はフェイントで押し込んでいきます
17:04長井が今度は堤を打っていく
17:07いやネットにかかわれました
17:08ここで滝が並びました
17:1217対17
17:14終盤に入ってきます竹下さん
17:16そうですね
17:17もう手に汗にいる試合ですね
17:19去年準優勝候の大阪国際滝は
17:22第1セットを奪っていますので
17:24このセットを奪えば
17:25準々決勝進出
17:27対する競泳学園は
17:28ここはフェイントになって
17:30落としていく
17:30直接返っていきましたが
17:32さあ返すだけになる
17:34セッターの浜田
17:35ライトを選択
17:36フワが行っていきました
17:37途中交代のフワが決めていきました
17:41さあ今の攻撃はいかがでしょうか
17:45さあここで
17:47滝井のポイントが生まれたところで
17:50タイムアウト競泳学園が取ります
17:53まず攻守の切り替えをすごい早くしろ
17:55いつも以上に
17:57で準備を早くしろ
17:58ブロックでもディグでも何でもそう
18:00いい
18:00ずっとやりっぱなしの動きで
18:02次の切り替えが全然できて
18:04いい
18:04全員でいくんだよ
18:05出てないよね
18:08ブロックとかさ
18:09ショートスタートとか
18:10大臣持っていっかりしろ
18:11水瓶が一番上げやすいトースで
18:13大臣持っていこう
18:13ナイス
18:14ラリー中もセンターから
18:15大臣持っていこう
18:1610分の口にいっていいんだよ
18:18OK
18:19コウコウコウ
18:20ナイス
18:21座ってきろ
18:21ナイス
18:22座って
18:22大臣
18:23大臣
18:24大臣
18:25大臣
18:26大臣
18:27大臣
18:29大臣
18:30大臣
18:32大臣
18:33大臣
18:34大臣
18:35大臣
18:35大臣
18:35さあ
18:37追う展開となっている
18:38競泳学園ですが
18:40ほとんどの選手が
18:41実は競泳学園中学から
18:43一緒にプレーをしています
18:44私たちは
18:463年間じゃなくて
18:476年間の絆がある
18:48そんな選手たちと
18:50最後の最後まで
18:51プレーをしたい
18:52そういった思いで
18:53戦っています
18:54さあ
18:55そんな思いの
18:56こもったスパイクが
18:57見られました
18:57竹下さん
18:58いやもう
18:59本当にこう
19:00この3年生
19:026年間のね
19:03思いっていうのが
19:03非常に強いっていうのをね
19:05プレーでも感じますよね
19:06さあそしてその
19:08強い思いを持った一人
19:1010番の3年生
19:12辻将暉が入ってきました
19:13初戦は大ギア
19:16けがのしていた大ギアに代わって
19:17スタメンに抜擢されたこの辻
19:19重要な場面でのサーブです
19:21さあ少しセッターが動かされたか
19:23いやここ
19:23藤原が打ってきました
19:24よく上げた
19:25包み
19:25フォローに入った辻
19:26そしてその
19:27ボールをもう一本
19:30ここは長井が打っていく
19:31ブロック2枚にしっかり勝てました
19:33さあその切り返しを藤原がフェイントで落としていく
19:36ポイントは滝井です
19:39いやあ藤原この重要な場面でも非常に落ち着いていますね
19:44そうですね
19:44もうなんかこう余裕を感じますよね
19:47大阪国際滝井が逆に19対18としています
19:53競泳学園のエース
19:56包みアリナ
19:57なんとか苦しい場面でも私に上げてほしい
20:03私が決めきるんだ
20:05その力強いポイントを見せられるか
20:07決めてきました
20:09包みアリナです
20:10追いつきます
20:11競泳学園が追いつきました
20:1319対19
20:14さあこの終盤に入ってきますので
20:20やはりこの前衛包みというところになってくるんでしょうか
20:23ここにねボールが集まってくるとは思うんですよね
20:26打ち切ってほしいですね
20:28さあその力のこもったスパイク見せられるか
20:30競泳学園
20:31対する滝井はワンタッチに競泳がかけた
20:34さあ包みに上がってきた
20:35包みが決めきる
20:37これが競泳学園の絶対的な大黒柱
20:4120点に乗せました競泳学園です
20:4520対19
20:48競泳学園としてはこのセットを失うことはできません
20:52日本一になるためには
20:55この3大戦を何としても突破しなければならない
20:58さあここをよく上げた
21:00ダイレクトで返していく
21:01さあこのボールを上がっていく
21:04上のスパイクワンタッチをアピールしていますが
21:06ありません
21:07ポイント競泳学園です
21:103連続ポイントとなりました
21:13さあ竹下さんこの場面で競泳学園が連続ポイントです
21:20そうですね竹井はちょっと珍しいミスですけどね
21:24やっぱりミスのしかないチームなので
21:25さあ竹井としてはここからまずは1本しっかりと切り返せるか
21:30セッターにしっかりと返ったぞ
21:32さあライトの攻撃西竹を打っていきました
21:34ここはまずライトの西竹を選択という形になりました
21:39まあこういった1本というのは非常に重要になってきますよね
21:42そうですね竹井の方はやっぱりこう
21:45ターゲットを絞りにくい攻撃の形をねやっぱ作ってますよね
21:48はいもちろんエースの藤原がいるんですが
21:51そこではなくて西竹という展開となってきました
21:54さあ21対20
21:55長井はここでやはり包に上がってきた
21:59大エースの包が決めた
22:0222対20です
22:04さあ竹井学園は包が前衛を最後のローテーションということになります
22:12対する滝エースの藤原はバックロー
22:16その中でどんな攻撃を見せてくるか
22:20その藤原が拾った浜田が時間差を狙ってきました
22:23素晴らしい攻撃を見せてきました
22:26もちろんエースの藤原はバックローなんですけども
22:30前衛の選手もこれだけ戦える選手いるんですよね
22:32攻撃もね都会ですしね
22:34A区域に絡めて時間差でしたね
22:36そのあたりは2番のセッター浜田のトスワークが光ります
22:40大阪国際滝22対21
22:43さあどちらがとってもおかしくない展開
22:45包がフォローに入った
22:47ここはネットに弾き返ったボールが返った
22:49さあ前衛には包が走り込んで真ん中から打っていった
22:53これをつないだ
22:55室介がつないだ
22:56伊藤が激しいスパイクを打っていったが
22:59今度はここで打っていった
23:00包が決めた
23:02包が決めた
23:02包がありができました
23:04競泳学園
23:05さあこの包のスパイクが決まったところで
23:09大阪国際滝何とか流れを切ります
23:12タイムアウトです
23:30スパイルが勝ちたいから早くなってきて
23:33キリン持ってやるとかさ
23:36十七全部中打って
23:38エースパイク打ってるけど
23:39全部たまられてる
23:41競泳学園にも6年間の絆がありますが
23:54実は大阪国際滝の3年生もほとんどの選手が大和田中時代から一緒にプレーしてきています
24:01特に中学3年生の時は全国大会でベスト8に終わりました
24:05この悔しさは高校で晴らそう
24:08高校で日本一になろう
24:09そう誓ってプレーをしている3年生たちです
24:12しかしその思いを砕くように
24:16競泳学園の包みが奪って
24:18さあ第2セット
24:20セットポイントを握りました
24:22競泳学園です
24:2324対21
24:24このまま決めるか競泳学園
24:27それとも去年準優勝候の
24:30大阪国際滝一を見せるか
24:32さあここで浜田は伊藤に上げてくる
24:35早坂
24:48ご視聴ありがとうございました

お勧め