プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前

カテゴリ

🥇
スポーツ
トランスクリプション
00:00大橋会長、井上信吾トレーナー、そして井上拓磨信ちゃん表にお越しいただいております。
00:05皆様よろしくお願いいたします。
00:06お願いします。
00:07まずは大橋コンプのお願いいたします。
00:09はい。
00:10昨日は本当にありがとうございました。また本日お集まりいただきましてありがとうございます。
00:16昨日も話したように、今思い出しても、1ラウンド、2ラウンド、あの展開からよく逆転できたなというのがすごく印象に残っているのと、
00:28逆に天津選手はこの経験を生かして、さらに強くなってくる試合になったんじゃないかなと思います。
00:39拓磨の次はまだ未定ですけど、天津選手のこれからの巻き返しもすごく楽しみな1日になったと思います。
00:48よろしくお願いします。
00:49ありがとうございます。
00:50拓磨選手にお伺いします。
00:52昨日、天津選手との激闘を制して、今はまさにこのベルトが、サムライベルトも含めて地下繋がっていますけれども、
00:59一夜明けて、今どんなお気持ちでいらっしゃいますか。
01:03そうですね。
01:04その、ベルトを返り咲いたというよりは、やっぱり強敵である天津選手に勝てたことが一番ハッとします。
01:15昨日、昨晩は一日眠れましたか。
01:22朝の生出演があり、一睡もしていません。
01:28映像を見て少し振り返られているのか。
01:31朝の生出演が終わって、家族みんなでご飯を食べながら、映像を見ました。
01:38映像を見ました。
01:40例えば、そこで駿子さんから声を受けられたときに、直江さんにこんなことを受けられたみたいなことはありますか。
01:46俺、結構いいこと言ってたよ。
01:48でも、飲みながらだから、結構、騒いでなかった。
01:56でも、本当にもう、いい試合だなというのは、言ってくれました。
02:03昨夜のトヨタアリーナのタクマコール、会場の完成も含めてトヨイの耳に届いていたかと思いますけれども、改めて声を聞いていかがでしたか。
02:13そうですね。テンシンサイドに負けないぐらいのコールが大きかったので、自分もびっくりしましたし、声援が力になりましたね。
02:29試合後、回転が上がって1回数の前でテンシン選手とお話される様子を体験したんですけれども、どんな言葉を掛け合ったりされたのですか。
02:40掛け合いとしては、お互いパンチが当たらなかったとか、いや、こっちで当たらなかったのはみたいな感じの話で、最後に一発蹴ってもいいですかって。
02:58それだけは勘弁して、そういう雑談をしていました。
03:05終わった後に、ここまでずっと対テンシンというのを意識されていた中で、終わってちょっとお互い表情が緩んでいるように見えたんですが、そのあたりいかがですか。
03:14試合前というのはお互いピリついた状態なんで、やっぱりああいう感じになるのは当たり前であって、終わればお互いたたえ合って、やるのがやっぱりスポーツだと思うんで、そこもスポーツのいいところだなというのは感じます。
03:33昨日のブラウン・ビデオ・ビデオ・ビクシングの解説に、津梅選手、平選手がご出演されていらっしゃったんですが、95年組、高校の世代の皆さんから何か連絡があったのか、いかがですか。
03:47連絡は特に普段とかも取り合う中ではないので、記者会見の時に後世がいて、後世から感動したおめでとうというのは声かけられました。
04:00市長、ちょっと慎吾トレーナーにお伺いしたいなと思うんですけれども、今回、徳島平氏とここまで同じ温度でトレーニングを抜かれて、ここまで向かってこれたという点のお話がありました。
04:12そして、大きな結果を示されたこの角間選手に、改めてねぎらいの言葉であったり、どんな言葉を今、ご自身の中で思ったりしますか。
04:21そうですね、本当に勇気と覚悟と気持ちですごく戦ってくれていたので、もう自分は本当に練習でやってきたことを惜しみなく出してくれていたので、
04:39多分皆さんもそうなんですけど、初めて攻撃的な、下がることなく戦っていたタクマは見れたと思うんですよ。
04:49自分は改めて昨日ちょっと見た時に、やっぱりすごいなって思いましたし、やっぱり快適していて嬉しいですよね。
04:59もう本当になんかこう、よく頑張ってくれたなって思います。
05:05特にファンの胸を打ったのは、11ラウンドの選手の姿勢、スタイル、最後までご自身を貫いた11ラウンドというのはどのようにご覧になっていましたか。
05:15そうですね、もう初めからも変な感情を出さないで、もう淡々といこうと、それを決してくれていたので、そこでも結構やっぱりプレッシャーになると思うんですよ。
05:27それを最後までやっぱりしっかりやってくれたので、本当に良かったと思います。
05:31はい。
05:32新郎さん、この言葉を聞いて、今どのように思われますか。
05:37本当に、作戦通り、自分の作戦にはまったというのがやっぱり一番ですね。
05:46どうしても、我々ファンとしても、今後の新チャンピオンとしての動向、天候みたいなところ、どうしても気になるところがあるんですけれども、
05:55室美選手の再戦ももしかしたら試合にあるかもしれませんが、この先終わったばかりで恐縮ですが、今後の展望を聞かせていただければと思います。
06:04そうですね。自分としては盛り上がるカードというのをやっていきたいので、どんな相手でも、会長の話があれば、どんな相手でもやっていきたいと思っています。
06:21ありがとうございます。
06:23代表での質問は以上とさせていただきます。
06:25ご視聴者の皆様、ご質問の方をよろしくお願いいたします。
06:30ありがとうございます。
06:32ありがとうございます。
06:33ありがとうございます。
06:35ご視聴者の質問の質問の質問の質問の質問の質問の質問です。
06:44ご視聴者の質問の質問の質問の質問は、1回目の質問の質問の質問の質問の質問を受けたことがあります。
06:56そのまま行ったら、ずっと天心にポイント行くだろうなという展開になったところを、3ラウンドから作戦を変えていけたのが勝因だと思います。
07:08練習でやってきたことを、すでに出せた部分もあったと思いますが、自分自身の中で一番強い自分を出せた感じでしょうか。
07:18そうですね。練習したことをそのまま出せたし、気持ちの面でも今までで一番出せたと思います。
07:28ありがとうございます。
07:391ラウンド、もしくは2ラウンド終わったときに、セコンドから具体的にどんな指示が飛んでいたんでしょうか。
07:47まず1ラウンド終わって、まず固いと言われて、自分自身も固くなっているのを分かっていたので、
07:55やっぱりそのままペースだと良くないので、1、2ラウンド終わってからジリジリ前に詰めていこうという感じでアドバイスをもらいました。
08:10試合前、お兄さんの井上奈良さんがお客さんにもっともっとって感じで、応援を煽っていたシーンもあったので、それは見えましたか。
08:20ちょっと見えていないですね。すみません。
08:23わかりました。ありがとうございます。
08:25スポーツインフォームの意図です。
08:32今回、兄と直屋さんが試合前の定量から試合後まで、高貴なシーンもさんと一緒にサポートを回られていたと思うんですけど、
08:42そういう井上ファミリーの何か、そういうところに思うところというか、感謝というかどう感じていらっしゃいますか。
08:51感謝の気持ちとしては、いつも一緒にいるので、そういう計量から会見とか、一緒にいると本当に心強いですよね。
09:01それを今回の試合に向けていたパワーになったと思いますか。
09:06やっぱり、いるだけで自分の力になるというか、本当にチーム井上は固まってなきゃいけないんだなというのも感じます。
09:19なお、弟が心配でしょうがないんですよ。
09:26実際に試合後、どんなフォートバンをかけられたか、どんな会話でしたか。
09:31いや、もう本当におめでとうって、本当に喜んでくれましたね。
09:39髪型のお話、昨日の夜とケーサーとはちょっと違うので、気づきました。
09:45気づきました。気づきましたか。
09:50切ってはないんですけど、朝の生出演終わってからこっち来て、2時間ちょっとだったので、暇つぶしに染めてみました。それだけです。
10:04市外さん、あのー、昨日ね、その作戦の音で、オウ・オウナと、
10:14あまりね。
10:15音楽ですか。
10:17いろいろ。
10:18えっ。
10:19オウナと。
10:21えっ。
10:22追っかけるな。オウ、これは夜中で。
10:24カメラにするわけじゃないことを 言ってた
10:28ちょっと音声に入ってたんですけど それは作戦としてそうだった
10:32あれそれ後半の方ですか?
10:35前半でダダダダンって攻めてて 手着ちょっと逃げてて
10:40そこで無理して追うんだったら もう追わなくていいよって
10:43そしたらもう向こうはポイント取れないし こちら取ってるわけじゃないですか
10:46でイノシシになるんだったら そのままでもいいんじゃない?
10:50っていう意味ですね だから無理してこう
10:53追いかけて慌てて そこで何かこうミスするんだったら
10:58まあいいんじゃないの? っていう感じで
11:01そのサンランプからの詰め方がね ただ詰めるんだわけじゃなくて
11:07テンポアップして詰め方も なんすかね ちょっとこう
11:12メリハリつけながら詰めてたら逃げると?
11:15それも常にやってて もう圧とプレッシャーと
11:18ただもうジリジリジリ もうそれをもう淡々と
11:21常にもう圧を圧をっていう感じで でもいつでも弾ける状態を作りながら
11:26っていうので ずっとずっとやってましたね はい
11:28それは私に新しくやっぱり 身についた意識ですか?
11:34意識だよね もともとできるんですよ
11:39意識の問題です
11:41今まで分かっただけの試合でが出るんですか?
11:45分かっててもやっぱり感情的になっていったら やっぱりそれもなくなっちゃうものだし
11:52やっぱりそこでブレーキをかけながら 意識をしながらっていう感じですね
11:59昨日だいぶ試合の中で抑えた? 感情コントロールした?
12:05昨日に関しては 練習の時はそうですけど 感情的にならないで
12:13自分のボクシングをパンタンとやる っていうのもずっと練習でやってきたんで
12:17それをそのまま出せた感じです
12:20それは何か秘訣があるんですか? カットしたい秘訣みたいな何か出たの?
12:29カットですか?
12:30そう
12:32ちょっとカワーッとしたい秘訣みたいな
12:35いやもうやっぱり勝つために もう一つ一つコツコツやっていくっていう
12:40あいつが俺に
12:45あとあの さっきのが 長屋の話なんだけど
12:48試合中にね 結構あの 色々ある言葉がね
12:54ずっと試合中に聞こえてたんだけど あれはやっぱりずっと入ってた?
13:00自分はもう試合の時は 父と兄の声はずっともう入ってます
13:07そう 試合中も?
13:09試合中も入ってます
13:11うん
13:12昨日一番なんか 今振り返って 残ってる言葉ってある?
13:17残ってることは ちょっと今は分かんないですね
13:23結構そんなものなんですよ
13:27インターバルで言ったことも たまに聞かれるじゃないですか
13:30やっぱ 俺何言ったんだっけ?
13:32俺 何言ったんだっけ?
13:34ありますもん
13:35私はこの先のことなんですけど
13:39この先のことです
13:41やっぱりその 堤と兄の試合の勝者っていうのは 気になりますか?
13:50それはもちろん気になります
13:51それはもちろん気になります
13:52はい
13:53鈴木に勝ってほしい?
13:54その辺どうですか?
13:56いや それは ちゃんと勝ってもらって
13:59また自分が奪いに行くっていうのが 理想的なんで
14:02やっぱり次の目標は そのリベンジ?
14:08そうですね
14:09まあ そこも 一つの案として 考えていきたいですね
14:15大和さんとも ちょっと話したんだけど
14:19締め試合になると 一番上の順位で ベストラーダが出て
14:24もしそれが 締め試合となった場合は どんな気持ちですか?
14:31いや どんな気持ちっていうのは 特になんか本当に
14:35またそれに向けて しっかり仕上げるだけなんで
14:39まあ 相手が誰であろうと また 強い井上武も作り上げるだけです
14:44小松さん その辺先 どんな感じですか?
14:50まあ それは だって まあ 締め試合になったら これはもう
14:53締め試合なんで しょうがないし あと 堤選手に接触するのもそうだし
14:58あと 井岡和人選手も 上がってくるんで
15:00この辺とやっても 面白いし
15:02まあ いろんな 面白い者が たくさんあると思うので
15:06それも奪えて 楽しみですね
15:09タイミング的にはね これ11週末で
15:15次にね 5月のね ビッグマッチが 重なりますね
15:23はい
15:25マジで分からない
15:27筒障が悪いなんです Strange
15:28口 chop
15:34次ね 5月の ne Strength
15:42だから 一緒に なってもいいし まあ そこが
15:44臨機応変に行きます
15:49戦前、オッズやメディアの扱い、元世界王者なのにBサイド的な扱いもあったと思うんですが、その辺への反骨心は原動力になりましたか?
16:07そうですね、予想とかも自分の不利の方が自分も思えるものもありますし、そうなると自分的にも見とけよっていう感じになるんで、そういうのは自分は結構好きですね。
16:2512ラウンド集中して戦い続けられたという試合に自分のキャリアを振り返ってきてどうですか?
16:41ここまででも、最後まででやったのは初めてくらいですかね。なんか本当に全部集中して淡々とやったのは、今回初めてかもしれません。
16:56そういうことができた要因って何でしょう?
17:00やっぱり相手が天心選手だからっていうのが一番大きいですね。
17:05そういうことでやられたことによって、今後そういうボクシングを続けられていくっていうことはありますか?
17:13まあ、続けようと思えば続けられますし、別にそこで新たな引き出しができたんで、またいろんな引き出しも増やしていかなきゃいけないわけですし、
17:24そうやって一つ一ついろんな引き出しを増やせていけたらなって思います。
17:29天心選手のおかげでここまでできたと言われていますが、そこまで自分を燃えさせてくれた天心選手ってどういう存在ですかね。
17:48どういう存在だったかってことですか。
17:54やっぱりキック時代から無敗でずっと来て、ボクシング界に来て、周りはやっぱり自分がボクシング代表みたいな雰囲気で来てたんで、
18:06まあ、どういった存在って言われると難しいですけど、自分がここでボクシング界を守るって言ったら変ですけど、
18:22なんか、そういう意味合いになるような、周りのファンが仕立ててるのかなっていうのは感じましたね。
18:31なので、自分もそこにいろいろプレッシャーもありましたけど、
18:37まあ、本当になんですかね。
18:39あ、でも、申し分ない相手でしたね。
18:43あ、すみません。
18:45あ、すみません。
18:46チンゴトレーナー。
18:47あ、そういう意味合いになるのかなって感じましたね。
18:49あ、そういう意味合いになるのかなって感じましたね。
18:52なので、
18:53まあ、自分もそこにいろいろプレッシャーもありましたけど、
18:55まあ、本当に、なんですかね。
18:58まあ、でも、申し分ない相手でしたね。
19:10あ、すみません。チンゴトレーナーと言いたいですけど、
19:14試合始まる前に、井上手でリングに上がっていたんです。
19:19あれはいつ、誰の提案で決めたのかというのと、
19:22リングに上がった時の思いを聞かせてください。
19:26いや、決めてなくて、まあ、自分は全然わからなく、
19:30普通にいつも通り入った時に、
19:32まあ、なおやと後期も一緒に上がってたっていう感じだったんですけど、
19:35まあ、思いはもう本当にこう、まあ、
19:38井上家で、なんか、より戦うっていう。
19:42まあ、なんか、天使もなんか言ってたじゃないですか。
19:44井上家なんか総勢でみたいな。
19:46だから、まあ、本当に、まあ、そういう戦いだったのかなっていう。
19:50まあ、いいですね。
19:56ディフェンス目について、なんか、
19:58まあ、1ラウンドと2ラウンドと、まあ、少しパンチをもらって、
20:013ラウンド以降からは、もう、もう、
20:03こうやってもらってはないというように見えたんですけど、
20:06はい。
20:07その間に、何かこう、1、2でだいたい見切れたくない?
20:13そういうのはあったんですか?
20:14まあ、まあ、見切れたっていうかは、まあ、自分が単にほぐれてきたっていう感じですね。
20:20はい。
20:22あんまり、その、その定外の感じも、それ以降は飛んでこなかったというか。
20:27まあ、1、2で、まあ、相手の距離感というのも、まあ、だいたい掴めたんで、そうですね。
20:36まあ、距離感をつかめれば、もらうことはないんで。
20:43あの、1、2回の間合いっていうのは、想定どおりだったんですか?
20:48それとも、ちょっと、やっぱり、少し広めのスタンスとか?
20:53やっぱり、その、リーチの長さっていうのは、思ってた以上に長くて、
21:00まあ、ここでも届くのかっていうのが、まあ、1ラウンド目の、その、左の、まあ、スイング気味のやつなんですけど。
21:09まあ、リーチ長いなっていうのは、感じましたね。
21:16それで、あの、まあ、間合いを変えていったということですか?
21:20そうですね。まあ、その距離でも、もっと集中して、外していかなきゃっていうのを感じました。
21:27勝ったかったよね。
21:29うん。
21:30勝ったかったよね。
21:31うん。
21:32うん。
21:33勝った。
21:34うん。
21:35勝った。
21:36うん。
21:37うん。
21:38勝った。
21:39勝った。
21:40うん。
21:41えっと、井岡選手がバンタブン級に上がって、そろそろ、まあ、チャンピオンで、まあ、挑戦、
21:46飛行場なら、まあ、一歩で一体、五回軸制度にもつかれていっていたんですけど、そういう、まあ、井岡選手をどうやるということになったとしたら、
21:55今回のテンションと同じくらいのテンションが出てくるかもしれませんか?
22:02渋瀬もめちゃくちゃ上がると思います。
22:06それが実現してくれたら嬉しいと思っていますか?
22:11気持ちとしては、自分が盛り上がるカードはやっていきたいと思っているので、その時が来ればやりたいです。
22:23あと、去年のフォーズの陥落で仕切り直しになってしまいましたが、今回はWBCのチャンピオンになって、兄弟で4団体と言われていましたが、もう1回スタートという気持ちもありますか?
22:40そうですね。そこの目標は変わっていないので、そこを目指してやっていけたらなと思います。
22:53ほかご質問大丈夫でしょうか?
23:00では、これで会見を終了させていただきます。
23:02ありがとうございます。
23:04ありがとうございます。
23:06ありがとうございました。
23:07ありがとうございました。
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め