- 2 時間前
カテゴリ
🥇
スポーツトランスクリプション
00:00放送的なお客様は元日大参考監督 現在ジャパンの監督を務めています小倉正義さんです
00:07高く弾んでセーフになりました
00:12いや小倉さん実は伺おうと思ったんですが宮崎商業の攻撃パターンはですね
00:17県大会のチーム打率は2割8ブロックリンと決して高くないんですけれども
00:22この1番の今出た日高幸也選手が5割2分4リン
00:272番の日高海里選手が4割2分1リン
00:31この1,2番がもう本当に軸なんですね
00:331,2番でねもう2人で絶対どっちか2人のうち1人は出るんだっていう
00:39こんな1,2番なんですね
00:4110時46分にプレーボールがかかりました
00:45いきなり単独シールを狙うならアウトになりました
00:502年生キャッチャーの松本七子
00:53相手の警戒よりもたっぷりっていう感じの動きにも見えました
00:57初回からはもうしっかり足を絡めて
01:01またこういう風に走ってくるとですね
01:03相手としたらやはりあれいつが走るのかなっていう
01:07そういう意識持たなきゃいけませんからね
01:10もちろんただアウトになってしまった残念
01:14以上の相手への植え付けっていう意味も
01:16そうですよねやはりランナー出たらいつ足を絡めるのかなって
01:20やはりバッテリーが考えるようになりますので
01:22そういう意味でも積極的な作戦でいいと思うんですよね
01:25やはり2人1,2番のうちどっちか2人1人絶対塁に出るんだっていう
01:31この1,2番っていうのは強いですね
01:33うまく捉えてフェアかファウルかフェアゾーンに落ちました
01:38ライトが回り込んでボールを取ったところ
01:41俊足の日高海里は2塁を目指す
01:43盗塁失敗もすぐにやっぱりこの2番が取り返しました
01:48日高コンビ
01:48ユキヤが倒れても海里が出ました
01:51すごいですよね
01:53もうトップが出て盗塁でアウトですけど
01:562番がまたヒットを打つって
01:58ここにはもう2人はもう
02:00塁に出てることですからね
02:02素晴らしい1,2番ですね
02:04まさに大倉さんがおっしゃったように
02:06どちらかが倒れてもどちらか
02:08あるいは両者とも出ればもっともっと
02:11そんな雰囲気があるかもしれません
02:12先生のチャンスを迎えているのが
02:17宮崎県史上61
02:19おーっと2塁ランナースタートを切っている
02:21これもアウトになりました
02:23いやいや動いてきます宮崎商業
02:281番日高
02:292番
02:301番の日高
02:31ユキヤ
02:312番の日高
02:32海里
02:332投3投を狙っていずれもアウト
02:36ここは2年生キャッチャー
02:44松本の肩にも助けられました
02:46その後しっかり三振
02:48しかし動いた宮崎商業でした
02:501回の表0点です
02:51ピッチングを見ているとコントロールのやはりいいピッチャーに見えますよね
02:59そうですね
02:59そのコントロールの良さそうという長友がフォアボールを出しました
03:11宮崎大会は31イニングで13四死球ですのでね
03:15あの非常にこういい数字決して多くないっていうピッチャーなんですけどね
03:192つストライク取った時もう簡単にストライク取ってたんでコントロールいいのかなってちょっと力んじゃったんですかね
03:26ランナーが釣り出されてしまいました
03:34なんとか粘っていますが大村がタッチアウトとなりました
03:43どうでしょう
03:45何かサイン出てましたかね
03:46まあ今のねバッターはもうバットの構えしてましたからね
03:50ちょっとこうランナー牽制もう一つ見てよかったところだと思うんですけどね
03:56まあ中本君のまず牽制がうまいですよね
04:00センターが手を挙げています
04:06冒頭でお伝えしたように本当に接戦となった準決勝の対射線
04:19この時には2対1という接戦でゲームをものにしたんですが
04:23この持ち田の決勝ホームラン
04:26これが大きかったという戦いでした
04:30浜風に押し戻されて3アウトになりました
04:33海西高校1回の裏0点1回終了
04:360対0のスタートです
04:37ただいまから宮崎商業の効果を演奏します
04:43ショートゴラン
04:55まあ甲子園に出てくるチームですから
05:00お互いに守備は本当にしっかりとしています
05:03海西高校は5試合4エラー
05:06宮崎商業も5試合戦ってきた中で4エラー
05:093攻こんなに守備練習するってつかないと言われましたよね
05:135守りの練習するんですね
05:15そうですね
05:16ここも軽快な動き
05:20海西セカンドは下宮です
05:24ちょっとこう
05:27自分のテンポが出てきましたかね
05:29そうですね
05:30やはりランナはいない
05:32ランナを背負っているピッチングとまた違いますけどね
05:35この落ちるボールが随所で効いています
05:37イーニングス目は見事に3車本タイニングを作りました
05:412回表で終了0対0です
05:43ただいなから海西高校の効果を演じる
05:48じゃあ長友です
05:50さあベースカバーとの競争
05:56足が早い
05:584番の松崎が出塁です
06:012年生の松崎
06:03地方大会終わり6分5輪で打点11
06:07ただチームトップの5投塁決めているように
06:104番なんですが足の回転数早く
06:141塁先に駆け抜けました
06:15打席は2年生キャッチャーの松本です
06:21まあ島根大会では各選手がのきらみ高い打率なんですが
06:25彼も14打数8アンダー5割7分1リー
06:28詰まった
06:34あっと操縦が取れる
06:38ややカバーも遅れました
06:40お互いに守りは固いというご紹介はさせていただいたんですが
06:49ここでちょっとミスが出てしまいました
06:50そうですね
06:51サードが圧送球です
06:53今サードちょっとボール待ちましたよね
06:56もう一つ前に出て
06:58取ったらなんかのテンポもあったんじゃないかと思うんですけど
07:02ただこうやってカウントが悪くなってきます
07:0673歳野村直道監督
07:27本当にコントロールの良さそうな投手ですねと小倉さんがおっしゃっていた長友が
07:31ストレートのフォアボール
07:33ノーアウト満塁という
07:36快晴はビッグチャンス
07:38宮崎商業は大きなピンチになりました
07:41そして打席に入るのはこの森です
07:47176センチ80キロの立派な体です
07:52さあ打ち取ったあたりですが
08:00カメラマンの席のところ
08:01しっかり取った1年生の今村です
08:05ワンナウト満塁となりました
08:10そしてバッターは投手であり打撃もいい松浦です
08:15打ち上げた打球です浜風が強い甲子園ですがセンターが落下点
08:28犠牲フライには十分
08:31島根快晴が1点を先制しました
08:35ピッチャー松浦が自分のバットでまずは1点を先制しました
08:43松浦の犠牲フライです
08:45大倉さんどうでしょう
08:54どちらにも完成はまずちゃんと先制点を取った
08:56宮崎商業としても犠牲フライだったら想定ないという感じですよね
09:03ノーアウト満塁で
09:04このバッターを抑えたらですね
09:08ノーアウト満塁で1点よしよし
09:10そういう風な気持ちですね
09:12まず中藤くんはこのバッターに集中ですね
09:16打席は尾端武
09:19シャカラースに打ちました
09:23浅めに守っていたレフト
09:25二塁ランナーは三塁でストップです
09:27尾端がヒットで繋ぎました
09:35打順トップの小村に繋ぎました
09:37強い当たりが三遊間をやらっていきました
09:43三塁ランナー松本2点目のホームイン
09:45さらには二塁ランナーの田村も帰ってきました
09:492点を追加した海星高校3対0です
09:55なりまいわゆるリードオフマン
09:59一番バッター大村の力のある打球でした
10:03しっかり甘いボール山に逃さなく
10:05しっかり振ってきますね
10:07そしてまあここからは4割6割5割
10:13こんなバッターが続きます
10:152番下宮の打球はセンターへ
10:17ダイビングキャッチ取りました
10:19離さなかった
10:20よく取りましたね
10:22ナイスプレーですね
10:24いやー慣れない甲子園でのプレー
10:26吹き抜ける浜風
10:27危ねーという表情しながらベンチに戻ってきます
10:30一瞬ちょっと後ろに下がるようにも見えましたが
10:34こういう球際の強さは大事ですね
10:36そうですね
10:37いつかやり検査で粘り強く勝ってきたチームなんですね
10:41センター日高海里がボールを離しませんでした
10:442時間集中すればいいんだよって言ってですね
10:52本当に人生80年で2時間
10:56なんか簡単に聞こえるだろうっていうようなことを言ったことありますね
10:59さあ反撃のランナーを早速出します
11:02宮崎商業
11:03ピッチャー長友が自分で出塁しました
11:06ノーアウトランナー1塁です
11:088番
11:09まあでも様々なお話を伺っていても
11:11やっぱりまず球児のみんなも
11:14もちろん監督も関係者も
11:16この甲子園で野球ができるという
11:18まずこの喜びを感じる初戦にはなりますので
11:20そうなんですよね
11:21その喜びで緊張感をほぐしてやるっていう
11:24そんな自分は気持ちで選手たちに声かけてましたね
11:28はい
11:28海西高校の野村監督も
11:31まあ今日のゲームのキーマンは
11:33この松浦彼の立ち上がりがもう全てですよと話をしていました
11:37ランナーはスタートする
11:42投球はストライクです
11:44三振と盗塁になりました
11:47ただこの海西の松浦投手も今塁上にいる
11:54長友投手宮崎商業サイドも
11:57やっぱりランナーが出るとこう
11:58ランナーも一緒に攻めていけそうな感じです
12:02ランナーがいるとちょっとこうキッチング
12:04まだ落ち着いてというか自分のキッチングができない状態ですよね
12:09これも抜けて当たったか
12:13レッドボールです
12:15さあランナー2人を置いて期待の1,2番につなぎます
12:193点を追いかける宮崎商業3回表です
12:222塁ランナーはエース
12:30長友
12:32投塁もありましてユニフォームもご覧のように真っ黒になっています
12:36さあフォアボール
12:43今度は宮崎商業が満塁のチャンスを使いました
12:48守る改正もここは
12:54特段に守備位置を前進させるとかではなりませんね
12:58金層決定を取りに行く感じです
13:00ピッチャー返しのゴロは
13:02併察の網にかけました
13:05仲間からのそしてベンチからのメッセージをもらって
13:10よみがえった松浦
13:11しっかりと低めてダブルプレーに打ち取りました
13:14残念ながら宮崎商業は3回の表反撃ならずでした
13:18この持田はまさに総・後・主揃ったチームの柱だそうです
13:28ご紹介したように松浦をリリーフして
13:31ゲームを締める抑えピッチャーという役割も任されています
13:34センターの前に落ちるヒットです
13:40ですので今日は改正高校がエースナンバーが先発で
13:48どのタイミングでショートから
13:49持田がマウンドに上がるのか
13:53反対側の宮崎商業は先発長友の
13:56どのタイミングでライトからスタメンの日高がマウンドに行くのか
14:00お互いに控えピッチャーも今出場しています
14:04もちろんそれ以外にも当初はたくさんいます
14:06さあ今度は併察を取り返しました
14:12ノーアウト1塁が2アウトランナーなしになりました
14:183回の裏改正の攻撃です
14:20キャッチャーは松本君
14:22今はもうショートがベースによってですね
14:25いいとこ守ってましたよね
14:26この辺りのデータとか打球傾向というのは
14:34様々な学校も非常に詳しくやっています
14:40さあ先頭バッター出しましたが
14:42結果的に3人で相手の攻撃を抑えました
14:45宮崎商業この後3番からの高打順が待っています
14:49あれと言いまして
14:54地方大会状態が良くなかったという
14:57末田選手なんですけれども
14:59ただこの人本当にここぞでよく打ちました
15:023回戦ではさよならタイムリーヒット
15:05宮崎県の決勝戦ですね
15:089回もうギリギリの状況
15:112アウトから同点のタイムリーナイアンダーを打ちました
15:153回から4回になってきたところで
15:18お互いのグルペンも動き始めている
15:20そんな状況になっています
15:22ライト線フェアです
15:274番水谷を打球はフェアゾーン長打コース
15:311塁ランナーは2塁3塁と末田が回ってストップです
15:34さあ宮崎商業
15:36反撃のビッグチャンスを掴みました
15:39小倉さんまだ全然流れ分からないですね
15:47そうですよね
15:48ですからやはり先ほど海星高校さんが満塁を守り切った
15:55ダブルプレイで守り切った
15:58これで回生の流れなのかなと思ったらですね
16:01宮崎商業さんがまたその後先頭バッター出たんですけども
16:05ダブルプレイ
16:06こういうとこは本当にあれですね
16:08自分たちで守りからやはり攻撃につなげてますよね
16:12守りから攻撃へのリズムっていうのはやっぱりこれは厳然としてあるわけですね
16:17そうですね
16:18宮崎商業さんのダブルプレイがやはりこの回の攻撃につながっていると思いますね
16:253点差ですからね
16:301点取られてもセカンドランナーを返さないという意味で
16:35後ろ出こうと思うんですけど
16:37海星さんを思い切って前に来て
16:391点取られない守備
16:41そんな守備を取ってますね
16:43ここも内野がぐーっと前に出てきます
16:46その前進守備鮮やかに破りました
16:48末田が今反撃のホームイン
16:51宮崎商業1点を返しました
16:53接戦は望むところの宮崎商業
16:57まずは4回1点を返しています
17:00そしてここでもうピッチャーを変えますか
17:08松浦はベンチに下がります
17:15海星高校のピッチャーは松浦くんに代わりまして
17:21篠田くん
17:22背番号12番をつけました篠田です
17:29さあこのタイムリーヒット
17:32小倉さんこの打撃どうだったですか
17:34いやもうね甘いボールをしっかりと打ってましたよね
17:37やはりこういうところのやはり点の取り方がやっぱりセッターゲームを常に勝ち切ってきたっていう
17:46なんかそういう風に見えますね
17:48そんな大振りはしなくて
17:51しっかりこう逆らわず
17:53しっかりと自分のポイントで打った
17:56そしてランナーを返したってバッティングでしたね
17:59ピッチャーは2人目篠田修斗です
18:03最速は140キロ
18:06本当にそのまっすぐがいいピッチャーと聞いています
18:08素晴らしいボールで見送り三振
18:14いいボールでしたね
18:18アウトコースに素晴らしいボールでしたね
18:21ピッチャー陣はみんな右なんですが
18:29また松浦とは全くタイプが違うと言いますかね
18:31そんな雰囲気がします
18:33ここもセーフティーをやってくる
18:45今度は宮崎商業が橋口監督のアドバイス
18:51これが実ってセーフティースクイズ成功
18:533対2
18:541点差です
18:56今日はお互いの前例きっかけに
19:01その後いいプレーが生まれています
19:03自分はどっちかというと
19:05バッターに対する前例って
19:07あまり使ったことないんでね
19:08何を言ってるのかなぐらいなね
19:11自分いつもそんな風に
19:13私は伺おうと思ったんですけど
19:14黒岩のタイムリーヒット
19:18さらには友永のセーフティースクイズ
19:21これは結果内アウンドとなりました
19:23これは見送り
19:24三振です
19:262アウトになりました
19:291年生の山口悔しい2打席連続
19:34三振になってしまいましたが
19:36さあここはフルカウントとなって
19:40次が結果球になりますので
19:42ランナーは自動的にスタートを切ります
19:44ネクストで待っているのは
19:47地方大会打率トップの日高幸也
19:49見送った
19:51繋ぎました
19:52この回2点を返し
19:551点差に詰め寄っている宮崎商業
19:571番その日高幸也に回します
20:00今のボールもアウトコースのですね
20:03ギリギリのボールですけどもね
20:05よく見極めましたね
20:06新基準バットになって
20:13いろんな選手たちの通算本類出す
20:16チャボロ
20:17抜けていきます
20:18やはり
20:21回した結果が出ましたが
20:23ここはセンター田村からの
20:25素晴らしい返球
20:26打つ方もお見事ですが
20:29守る快晴もお見事
20:31勝ち越しは許しませんでした
20:33ただ日高幸也の同点タイムリーヒットとなっています
20:374回の表
20:38宮崎商業同点に追いつきました
20:413対3の同点になりました
20:46海西高校が2回の裏
20:483点を先制しました
20:50しかしその後4回の表
20:53黒岩のタイムリー
20:56そして長友のセーフティースクイズ
20:58これが伝令もらった直後だったんですが
21:00これが見事に決まって1点差
21:02そして打順トップに回って
21:04日高幸也のこのタイムリーヒット
21:06ただその後の
21:12この田村からの返球いかがでしたか
21:15素晴らしいボール来ましたよね
21:18ドンピシャでした
21:19そしてまたセカンドランナーが長友くんでしたから
21:23この回のピッチングですね
21:25気持ちを良くしている田村君
21:30そしてまた一生懸命に走ったんですけども
21:33ホームでアウトになってしまった長友くん
21:35こういう勝負というのがまた面白いですよね
21:38左中間へフラフラーっと上がった飛球ですが
21:46センター追いつきます
21:47日高海里足が速い
21:49ここは先ほど刺されてしまった相手をやり返しました
21:54そうですね
21:55長友くんがよく踏まりましたね
21:57小倉さん本当に快晴が3点先制して
22:03でもすぐさま宮崎商業が追いついて
22:06面白いゲームになりそうですよね
22:08さあところ
22:17今日タイムリーを打っている黒岩が
22:21元気いっぱいにボールを投げました
22:23その傾倒の話でいうと
22:25橋口監督が言っていたのは
22:27去年に続いて2年連続の宮崎商業なんですが
22:30去年は愛知の強豪
22:32中京大中京に1点差の敗退だったんですが
22:35この時にはやっぱりその
22:36エースのピッチャーの足がつってしまって
22:39っていうところもあって
22:39その後退の難しさなどを感じたそうですね
22:42田村森と倒れました
22:45今日先発ピッチャー松浦からリリーフしている
22:49篠田が打席に入っています
22:55これも打ち取った
22:58セカンドユジ
23:00さあ三射本タイミングを作りました
23:03ゲームはまさにがっぷり
23:053対3の同点です
23:07海西高校ピッチャー
23:16背番号6番の持田が上がります
23:28変わりっぱな最初のアウトを取りました
23:30怖い2番バッター
23:53日高海里をアウトには取ったんですが
23:583番の末田にフォアボールを与えてしまいました
24:01ワンアウトランナー1塁です
24:03左右間破りました
24:084番の水谷今日2安打
24:12本当に宮崎大会の終盤で大活躍した末田であり
24:21水谷でありというところが
24:22この甲子園で
24:23素晴らしい活躍を見せています
24:26そして先ほど反撃のタイムリーヒットを打った
24:29黒岩を打席に向かいます
24:31溜めて持田なんですが
24:37ショートでありながら
24:38抑えの切り札という扱い
24:41140キロ投げるんですが
24:43緩い変化球
24:44今投げたようなボールも投げます
24:46そしてストレート
24:48このコンビネーションが持ち味と聞いていたんですが
24:52まさにそんな投球を自己紹介のようにね
24:54スライダー投げて
24:55そして最後今のストレートは
24:57素晴らしいストレートでしたよね
24:59自分の性格は割と物静かで
25:02周りが見えるタイプですという風に
25:04教えてくれたこの持田
25:06あっとミッドで弾いた
25:12二塁ランナーは三塁を回ってストップです
25:15記録はどうでしょう
25:17エラーがつきました
25:21お互いによく類上を賑わせる
25:29今日のゲームなんですが
25:30宮崎商業は今日はやっぱりこの
25:34長友がキーマンになりそうです
25:37随所に回ってきます
25:38こんなボールですね
26:01ナイスボール
26:02有限実行の直球と変化球のコンビネーション
26:06大きなピンチを背負いましたが
26:08変わった最初のマウンド
26:10この持田がしっかりとしのいでいます
26:123対3同点です
26:14ちょっとバウンドが変わったな
26:20一塁はセーフ
26:212年生の精度もいい反応だったんですが
26:25ここは内野安打になりました
26:27その小村がバントの構え
26:332塁の声が一瞬飛びましたが
26:371塁を選択
26:39次の1点を狙っていきます
26:46セカンド下宮君
26:48打ち上げました
27:09ちょっと風が回っている甲子園ですが
27:13ショートが落下点に入ります
27:14スエダが取って2アウトになりました
27:16今なんか長友君ね
27:21いいコースに素晴らしいボール投げましたよね
27:24本当に2回はちょっと高く抜けてたボールがあったんですけど
27:323回以降はそういうボールがなくなりましたよね
27:34これケールの中で修正できるというのは素晴らしいですね
27:37そうですね
27:37バッターボックスには途中からマウンドに上がっている持田
27:44フルスイングです
27:47詰まらせた
28:08詰まらせたが面白い当たりになる
28:11これは長友は今度はフィールディングに見せました
28:15いやー今のフィールディングうまいですよね
28:19さっきのバント処理も取った時にセカンドを振り向いて
28:23自分で殺すんだっていうですね
28:26やっぱり自信がなかったらああいうプレーできないんで
28:28いやー今の素晴らしい守備でしたね
28:32投げて守って打って長友の大活躍が光りました
28:36佐々木商業は7番のところ代打矢野を起用します
28:451年生で山口が今日スタメンでちょっとね
28:49三振が多かったというところで代打の矢野を起用しました
28:52大きな当たり浜風も強くないんですがライトフライです
28:56やはり予選でもしっかりと抑えとしてゲームを作ってたんですね
29:06この110キロでカーブっていいですかね
29:10そうですね
29:10このボールが光ってます
29:17ライダーカーブそしてチェンジアップカットボールもいろいろ投げますんでね
29:23またこのカーブだ
29:26素晴らしい変わってから完璧に抑えている
29:30素晴らしい投球が続いているピッチャーの持田です
29:35宮崎商業この回は0点になっています
29:37救い上げましたが浜風が強い
29:47今日はちょっと浜風が強弱強弱
29:49今は強く吹いています
29:50自慢のクリンナップ持田です
29:56この回先頭の松崎が倒れてワンアウトです
29:59反対方向反対方向とあまり言うと今度ヘッドを使えなくて
30:03小さくこじんまりしたバッティングになってしまうので
30:07今はそういうことではなくですね
30:09しっかりとボールに相対してしっかりとバットを振っていこうと
30:13こんな風に言ってましたね
30:14これはいい当たりです
30:16松本がヒットでスリーしました
30:19ちょっと弾いている間に松本七子は2塁まで進みました
30:23これは後半段後走塁
30:25スポアリングポジションにランナーを進めたのは海西高校
30:29レフトのエラーも記録されています
30:32今のなんていうのは結果的に打球方向は引っ張りになりましたが
30:39その辺りをしっかり見ようという意図はありますか
30:41そうですよね
30:42自分で自分を言い聞かせて投げている
30:51そんなピッチング見えますね
30:53崩れていってのフォアボールではなく
31:01自分の中での決め事を一生懸命やっているんですね
31:03そうですね
31:04僕はピッチャーとしたら2人1、2塁出ましたけども
31:09内野手はこれの方が守りやすいんだというぐらいの気持ちでですね
31:14なんとか
31:15あの決めないで投げてもらえてですね
31:19打席は森です
31:21今日は2打席ヒットはありません
31:23さらにこのタイミングでレフトの選手を変えます
31:27レフトに三浦が起用されます
31:29矢野から三浦に変わりました
31:32三浦総太郎
31:333年生の選手です
31:35勝ち越し点を狙う海星
31:37キャッチャーが弾いてしまった
31:40ここは海星にビッグチャンスが訪れました
31:49記録はワイルドピッチです
31:54長友君がライト
31:57一番のピッチャーが日高幸也君
32:02小学校時代からの幼なじみという長友と日高
32:06ちなみに小学校時代はソフトボールでバッテリーを組んでいて
32:11日高がキャッチャーで長友がピッチャーだったそうですけれども
32:15でしたら本当に二人の気持ちというのがですね
32:18よく分かる同志なんでしょうね
32:22幼い頃からの深い縁と絆で繋がった二人が
32:27この大ピンチで日高頼むと長友任せろと
32:31二人のポジションが入れ替わりました
32:33宮崎大会も長友先発日高幸也がリリーフというのは
32:39これはもうチームのいつものパターンです
32:40ただここは勝ち越しを許さない
32:43大きなピンチでこの日高幸也がマウンドに上がります
32:46結局宮崎大会も3回戦の日高学院では長友が完封したんですが
32:57それ以外のゲームは全部長友から日高のリレー
33:00こんな戦いでした
33:02いやー本当にここは試合の中盤のね
33:13大きな山がやってきています
33:25水谷キャプテンとしっかり言葉を確認して
33:28プレーが再開です
33:30最速は139キロ
33:33カーブスライダーチェンジアップ
33:34オールラウンダーも何でもできるプレーヤーという
33:38この日高幸也
33:39スリーボールワンストライクからの1球は外れました
33:47これはまあ
33:49想定内というかこれも仕方なし
33:51まあそうですね
33:53そしてランナー食べて
33:54そしてここでしっかりと内野主にしっかり守ってもらおう
33:58ゲームの最中に何度かブルペンには入っていました
34:05このピッチャーの日高
34:07三振
34:092アウト満塁になります
34:12いやーこの大ピンチで
34:18もちろんスリーボールワンストライクからの1球は外れましたけれども
34:21資金直しのバッターをしっかり合うと言ってましたね
34:252ストライク目のストレート
34:27そして今のスライダーですね
34:29いいところに投げましたよね
34:31つまらせた
34:35大ピンチをしのいだ日高幸也
34:40いやーあれですねやはりあのリリーフで
34:45しっかりと投げてるっていうやっぱり
34:47そういうピッチャーですね
34:49しっかりこの一番きついところ
34:50しっかりアウトを2つ三振と
34:53ショートフライですか
34:55素晴らしいピッチングでしたね
34:56いやー仲間の幼馴染のその思いを
34:59しっかりと受け継いで大ピンチをしのぎました
35:01まあゲームの中ではエラーランプがつくなんていうところもありますけれども
35:11自分たちがやってきたことをこうやって出している
35:13そんな印象も両チームにあります
35:16宮崎商業
35:18長友からバトンを受けた日高幸也
35:22宮崎を制した必勝リレーはこの大ピンチでも光り輝きました
35:27カイセイさんも持田君が押さえとして出ている
35:33そしてまたですね
35:35宮崎商業さんは日高君が押さえとして出て
35:38本当にわからないですよね
35:41ここも打順が良く2番の日高帰里
35:46宮崎大会を引っ張ってきた打者の一人なんですが
35:49なんというか宮崎商業打線が持田に変わってから
35:55打ちづらそうな
35:57そうですね
35:58星田君がやはりうまく投げてますよね
36:00ストレートとスライダーをですね
36:02コントロールよく投げて
36:05そして内外としっかり投げ分けてますよね
36:07本当にフライゴロ
36:14ちょっとタイミング合わないなんていう
36:18そんな印象がします
36:19そうですね
36:19あのスライダーがちょっとやっぱりあるですね
36:22スピードの変化があるんで
36:25ちょっと打ちにくいですね
36:27フォーム的な部分もありますかね
36:29やっぱり
36:29そうですね
36:29柔らかく投げて
36:31そしてスピードの変化
36:33ストレートとスライダーの違いというのを見せてますからね
36:36チームの中で打点6というのはトップ
36:46これもゴロになったが
36:53それた
36:54取れない
36:54快晴にミスが出ました
36:592アウトからエラーで出塁です
37:01ヒットを含めて今日3度目の出塁
37:06キャプテンの水谷です
37:08完全に振り遅れました
37:19この持ち打も変わってから素晴らしい投球が続いています
37:24どっちが勝ち越し点を取るのかというゲームは7回の表を終えています
37:29先頭バッター3
37:39野々村監督73歳
37:43灼熱の太陽の下
37:45サインを出します
37:483バントに行きます
37:49下宮が3バント決めて
37:52ワンナウタランナー2塁
37:53送りバントです
37:55そして持田
37:57松崎
37:57クリンナップに回します
37:59ピッチャーは持田君
38:01そしてまた両
38:04両投手と言っていいんですよね
38:06バッターボックスが入ればやっぱり中心選手ですし
38:09日高君もチームを引っ張っている
38:11先頭バッター
38:12やっぱり面白い勝負ですよね
38:14ここ
38:15ウッドインコースは
38:16大丈夫かな
38:18手首に当たったようです
38:20ちょっと心配
38:25利き手の右手ではなさそうです
38:28左手に当たってデッドボール
38:33すいませんと日高幸也が帽子を取りました
38:36ちょっと痛そう
38:37持田です
38:39難しいところですよね
38:457回の現在裏です
38:49サード難しいところよく取った
38:541つアウト
38:55ダブルプレーはなりません
38:57ただ黒岩のグラブさばき
39:00抜けていたら得点かというところを
39:03柔らかくさばきました
39:04今うまく取りましたね
39:05これで2アウト1塁3塁です
39:18バッターは松本七斗
39:22バッターは松本七斗
39:23バットの先
39:32ショートの頭上を超える
39:34勝ち越しのランナー
39:37オムラック返ってきました
39:382年生の5番バッター
39:43キャッチャー松本七斗の勝ち越しタイムリーヒット
39:46島根快晴4対3
39:48守備でも活躍
39:52打っても2本目のヒットはタイムリーになりました
39:56スライダーをうまく打ちましたね
40:00日高くんとしたらもう一つ低く投げたかったと思うんですけども
40:08でも高さはよくそんなに甘い真ん中じゃないですからね
40:13今はもうバッターがよく打ちましたね
40:16今日はフォアボール2つ
40:23ただセンターからのレーザービームで
40:27甲子園を沸かせました
40:28セカンドゴロ
40:31ランナーのタッチが認められます
40:343アウトになりました
40:35ただ
40:36海西高校
40:372年生キャッチャー松本七斗の勝ち越しタイムリーが生まれています
40:42打ち上げた打球です
40:56今村の飛球はキャッチャー
40:58そのタイムリー松本がボールを取りました
41:00この次のボールが何が来るのかなって
41:03やっぱりバッターに思わせますからね
41:06カーブでした
41:08何よりもそういったいろいろな選択肢がある中で
41:15それをこうある程度ゾーンに投げられるっていうことですね
41:18そうなんです
41:18そのストレート
41:20本当にあのコントロールがですね
41:22自分でしっかりと狙ったところに投げる
41:25それがやはりできてますよね
41:27そんな彼が
41:31この夏の目標はナンバーワンショートです
41:34という風に話をするね
41:35持ち田ではあります
41:37宮崎商業は代打を送るようです
41:40背番号14番をつけました
41:49今日伝令役でもマウンドに行っています
41:513年生の市木咲人です
42:01空振りですがキャッチャーこぼす
42:03この夏初めてのHランプとはいきませんでしたが
42:09大事な大事な出塁
42:10大きな仕事を果たしました
42:132アウトランナー1塁です
42:141点にしたらランナーにあまり気を取られないで
42:18バッターに100%
42:19ランナースタートを切る
42:21投球はストライク
42:22タッチはセーフ
42:24日高幸恵や日高海里といった
42:29自慢の海賊選手がアウトになった中
42:31ダイソーで途中出場の吉田が盗塁を決めました
42:36よく走りましたね
42:38でもこれで本当にあるんですよね
42:409番でもうヒットを打ってくれたら同点だ
42:44もしアウトになっても次っていうですね
42:47もう本当にここのセカンドランナーを返すっていう
42:50そういう場面ができましたからね
42:54素晴らしい盗塁でしたね
42:55盗塁決めた時のこの走る時間とこの会心の表情でした
42:59よくやったそんな表情でした
43:01最後はストライク
43:07ちょっと足を滑らせたようにも見えましたが
43:11それでも笑顔を見せながら
43:13ピンチを背負った持田がベンチに戻ってきます
43:15宮崎商業あと一歩
43:17同点には届きませんでした
43:19センターへの当たりです
43:27平賀恵がボールを取ってワンアウト
43:29何せ長友からバトンを受け継いで
43:39満塁からの絶体絶命を
43:41直球で内野フライに打ち取ったシーンは
43:44本当に印象的でした
43:45平賀幸也
43:46これも打ち取っています
44:022アウトになりました
44:04将来の夢はプロ野球選手になりたい
44:11そんなことを話す木高幸也です
44:14灼熱の甲子園汗びっしょに
44:20先発長友とは小学校からのチームメイトでした
44:24三者凡退に抑えたい宮崎商業
44:29そうはさせたくないのは海星も同様
44:31これも尾端が上位につなぐいいヒットになりました
44:352アウトランナー1塁です
44:37と倒れた
44:39倒れました
44:41やはり足が出てたんですね
44:44ですからベンチで治療してたんだと思うんですね
44:47相当痛そうです
44:52足が
44:52ノーボール2ストライクから
45:08大変難しい状況ではありますけれども
45:10三島が代打でコールされました
45:12ただご覧のように
45:16地方大会2試合出場
45:171打数の1安打
45:19うまく打った
45:28レフトを取れない
45:30取れない
45:32転がっている
45:33そして一塁ランナー
45:34今小畑が2塁
45:363塁と回ってホームに帰ってきました
45:40ホームイン
45:41緊急代打の三島翔が
45:45甲子園初打席で貴重なタイムリー
45:49海星高校5点目を挙げました
45:55ここはランナーのスタートはありませんでした
45:57そうですね
45:58バッター振っていきましたが
46:00よく打ちましたね
46:01そして今日
46:04先発エースナンバーの長友がね
46:07なんとかしようと飛びついていったんですが
46:10下宮がデッドボール
46:252アウトランナー
46:261塁2塁です
46:27そして今日のこの後打席に入る持田ですが
46:35ヒットは1本打っています
46:36投打のキーマンです
46:38つまらせた
46:44ちょっと
46:46ショート迷ってしまった末田
46:483塁上フォースプレーどうしようか
46:521塁を見た
46:53もう一度3塁を見た
46:54どうしよう
46:55そうですね
46:57迷ってしまった
46:58また難しいボールに行きましたけどね
47:00今サードに投げてもよかったんじゃないかな
47:03と思うんですけどもね
47:04バッターを迎えています
47:07セカンドゴロ
47:11しっかり3つ目のアウトを取りました
47:133アウトになりました
47:15さあ
47:16接戦で宮崎を制してきた宮崎商業は
47:19今投げ終えた1番日高から
47:219回の攻撃へ移ります
47:33よく見た
47:36よく見ましたフォアボール
47:39これで自分たちのペースだっていうようなですね
47:46ありますよね
47:49やっぱりこう
47:53ランナーからプッチを牽制してますよね
47:57リード大きいですよ
47:582点差ですけれどもね
47:59途絶えた当たり
48:03宇宙間
48:04グーンと伸びていって
48:06マップだった
48:071塁ランナー
48:10日高優弥は
48:12優優ホームに返ってきて
48:141点差
48:15なおも同アウトランナー3塁
48:18日高帰りの反撃のタイムリー
48:233面スイット
48:23この土俵際の粘りが
48:31今年の宮崎商業のチームカラーです
48:35驚きましたね
48:38星田くんのボールもですね
48:40ちょっと今でも真ん中に確かに入ってますけども
48:43よく打ちましたよね
48:44さあノーアウトランナー3塁
48:47もちろん全身守備
48:49守る快晴
48:50初球打ち
48:53浅いところ
48:553塁ランナーはハーフウェイで見ていました
48:58末田は初球打ち
49:01しかしライトフライ
49:02ワンナーオトランナー3塁です
49:04宮崎の決勝
49:08同点タイムリーの末田は倒れました
49:10ならば続くのは
49:11宮崎大会
49:13準決勝で8回決勝タイムリー
49:16決勝戦では
49:17最終9回に
49:20甲子園を決める勝ち越し決勝タイムリーを打った水谷
49:26すごい勝負になりました
49:32ここは水谷君に思い切って打ってこいっていう
49:38もう何の策もなく打ってこいですね
49:41キャプテンです
49:434番です
49:44左右間を破りました
49:49宮崎商業
49:52また9回同点
49:55本当にあの日高くんがフォアゴールで出て
50:05よーし出た
50:06これが自分たちの野球なんだっていうのは
50:09こんなところを見せてくれてますね
50:12すごい
50:12先ほども言ったんですけど
50:14日高くんがですね
50:15リードを大きく取って
50:16やっぱり持田君のピッチングをですね
50:19ちょっとこうリズムを狂わしてやろうっていうような
50:22そんなリードに自分は見えましたね
50:24それがまた2番につながって
50:27あのスリーベース
50:29素晴らしい攻撃ですよね
50:31はい
50:31今年の宮崎商業は終盤で何かを起こします
50:37地方大会でも3回戦ではさよなら勝ち
50:41準決勝では8回に逆転
50:44そして決勝戦では9回に逆転
50:46バッターは黒岩です
50:532アウトを献上しても
51:00今日タイムリーを受けている黒岩は送りました
51:02そして次が今村のところなんですが
51:09ファースト 今村君
51:11いや代打が起用されてますね
51:13場内では今村がコールされました
51:16バッターは今村君に代わりまして
51:19立山君
51:20バッターは立山です
51:22立山かなると読みます
51:26宮崎大会は3試合出場
51:312打数のノーヒット
51:32空振り三振
51:40勝越は許しませんでした
51:43踏ん張った海星高校の持ちだ
51:45ただ宮崎商業高校は
51:48宮崎でやってきたことを
51:50この甲子園でも発揮しています
51:52同点です
51:53日高君がね
51:55ルイリーからホームに帰ってきましたから
51:57またピッチング気持ちよくやってると思うんですよね
51:59セットを全身レフトが全身全身全身
52:07これはハードラック
52:09回生としてはラッキー
52:11甲子園球場ならではの難しさ
52:14ショートとレフトの真ん中に打球が落ちました
52:17今なんかはちょっとねショートが早く
52:25レフトにこう任せすぎましたよね
52:282人でも追っかけていけばまた取れたと思うんですけど
52:33あとはもう切り替えてもう守るしかないですからね
52:36さあここはやはりバントしてきますが
52:40どうか無理はしない
52:42サヨナラのランナーが2塁に行きました
52:49打席には7番の森です
53:002塁ランナー帰ればさよならです
53:09初球打ちはショートゴラ
53:172塁ランナーは3塁に進んでいます
53:19この松本が今日ラッキーボーイ的な感じになっています
53:34守備でも打っても好プレー その松本が3塁上にいます
53:46そして代打は背番号20番をつけました松本陸です
53:52島根大会は1打数1アンダー
53:561打出ればさよなら
53:58打ち上げた
54:02ファーストが手を挙げている
54:03スリーアウトになりました
54:05ガッツポーズの日高幸也
54:099回決着つかず
54:11ゲームは延長戦に入ります
54:14空振り三振
54:23ワンアウトです
54:25しかしこの持田のボールも変わらないですね
54:41そうですね
54:42コントロールよく投げてますけどね
54:45先ほどはちょっと同点に追いつかれてしまうところはありました
54:48フォアボールがきっかけではありました
54:50うまく食らいついて
54:52しかし
54:54快晴が守りましたダブルプレイ
54:58持田が踏ん張りました
55:00タイブレイクの10回
55:02まずは宮崎商業
55:04表は0点となっています
55:101点だったも早くもバントの構え
55:12サードがチャージ
55:14送球される
55:16ランナーは止まる
55:17止まる
55:18止まる
55:19宮崎商業
55:25ソワード黒岩
55:27素晴らしいダッシュだったんですが
55:29どうでしたか
55:31今の守備隊形
55:33よし決まったと思ったんですけどもね
55:37チョックボールが高くいってしまいましたね
55:39勝負をかけたバンザシフト
55:41今
55:43このタイブレー公式が
55:45もう通常になりましたので
55:47こういう練習も各学校やってるでしょうね
55:51タイブレイクの場合の
55:53守備隊形練習は各学校みんなやってますよね
55:57うーん
55:59ノーアウト満塁です
56:011人帰ればさよなら
56:031人帰ればさよなら
56:05バッテリーミスも
56:06フォアボールもデッドボールも許されません
56:09打ち上げました
56:11センターフライ
56:13三塁ランナーベースについている
56:15タッチアップのスタートを切りました
56:17ガイアからの変化
56:19タッチは間に合わない
56:21激戦に終止符
56:27延長10回
56:29島根海星高校さよなら勝ち
56:31さよなら勝ち
56:33途中出場の前田翔太が
56:36この夏初の打点
56:39さよならの犠牲フライを放ちました
56:426対5
56:44海星が宮崎商業を下しました
56:47素晴らしいゲームでした
57:0814年ぶり夏の甲子園
57:121勝を掴んだ海星高校
57:14しかし宮崎商業の皆さん
57:17胸を張ってください
57:19宮崎大会の粘りをそのまま
57:22甲子園でも披露してくれました
57:24ナイスゲームでした
お勧め
5:28
|
次
23:45
8:40
0:26
20:44
9:35
1:06:03
1:08:04
35:57
40:54
45:47
59:08
31:10
55:24
1:05:37
25:40
34:39
53:24
36:21
27:36
44:30
40:00
45:50
41:55
49:50