00:00おはようございます
00:08ノンストップ始まりました
00:10さて今日はこの後10時23分頃から
00:12瀬川彩子さんをゲストに迎え
00:14瀬川さんの素顔をご紹介していきます
00:16そこで瀬川さんに聞いてみたいことや
00:19リクエストを募集します
00:21ハッシュタグノンストップをつけて
00:23Xに投稿をお願いいたします
00:24また今週のセキュララボイスの投稿テーマは
00:28一日一前最近やったちょっといいことです
00:31表示されているQRコードから
00:34皆さんぜひ投稿してください
00:35さあそれでは参りましょう
00:37はいいきましょう11月10日
00:39どうもノンストップ
00:583月末に解散したアイドルグループカトゥーンは
01:03おとといおよそ7ヶ月ぶりに
01:05一夜限りの復活
01:07ファンに感謝を伝えるべく
01:11異例の解散後ライブを開催しました
01:14ブレイクザカトゥーン
01:27カトゥーンを壊すというライブタイトルを掲げ
01:31花火あり特効ありのド派電室で
01:40およそ3万人のファンを魅了
01:43今飛び出して
01:45行こうぜ
01:4824年間ありがとう
01:51カトゥーン最高
01:54全51曲を披露し
01:58最後はシャンパンを片手に幕を下ろしました
02:01そして昨日2010年にグループを脱退した
02:08元メンバー赤嶋陣さんも
02:10会場でライブを鑑賞したことを報告
02:13久しぶり
02:15一旦お疲れ様でした
02:17ありがとうカトゥーン
02:18この投稿にファンはある意味コラボ
02:22本当に感激と歓喜の声を上げました
02:267年ぶり3回目のルナフェスです
02:33こんなにかっこいいバンドの仲間を集められる
02:41もしかしたら唯一のフェスかもしれないね
02:44昨日おとといと千葉幕張メッセで開催されたのは
02:59ルナーシー主催のロックフェス
03:01通称ルナーフェス
03:03今年はフェス開催10周年の節目
03:14ザ・イエロー・モンキー
03:16TMレボリューションなど
03:17日本のロック界を代表する19組のアーティストが
03:21ステージを熱く彩りました
03:23そしてこの日最大の盛り上がりを見せたのが
03:29脳腫瘍のため治療に専念していた
03:34ルナーシーのドラムシンガさんがサプライズで登場
03:38今日は本当にみんな来てくれてありがとうございます
03:47もともとは3ヶ月経って杖ついて歩けるんじゃないかと
03:56言われてたんだけど
03:57みんなのおかげで1ヶ月で杖なしで歩くことができました
04:01新谷さんはファンへ感謝を伝えると
04:07ルナーシーは12月に行われるクリスマスライブでの
04:11再会を誓いました
04:12その時にもしかしたら1曲とかも叩けないかもしれない
04:21もしかしたら1小節だけかもしれない
04:25でも少しでもドラムを叩きたいという
04:30小さな願いと夢だったので
04:33みんなも12月23日その時
04:38共感と同じ時間を過ごしてくれたら
04:43本当に嬉しいです
04:45やっぱりみんな最高だぜ
04:52愛してるよ
04:53そして初日に続き2日目にも新谷さんは登場
05:02するとライブの定番曲WISHで会場は一体に
05:08新谷さんの目には涙が浮かんでいました
05:12このでも2日間は過去でも最強のバンドたちが
05:20集まってくれたフェンスになったのではないでしょうか
05:22時代を超えて輝き続けるルナーシー
05:26この冬を見せる次の奇跡にも注目です
05:30こんなに大変な作業をされてるんだっていうのを思いましたね
05:38ここも決めるの?みたいなのがいっぱいありまして
05:41本当に取材態度を改めようと思いました
05:45昨日スーパー8の大倉忠義さんが登場したのは
05:55大倉さんが編集長に就任した
05:57エンターテインメントのダジー絶世の創刊と
06:00写真展の開催を記念して行われた記者会見
06:04雑誌が少なくなったりしていく中で
06:10やっぱりすごく魅力的な子たちがいっぱいいまして
06:14どうにか世間の皆様に
06:18何か紹介できる方法はないのかなっていうところから
06:23雑誌できないかなみたいなところを見つけました
06:27ノンストップは記者会見後
06:31大倉編集長に独占インタビュー
06:34改めて編集長としてのお仕事について伺うと
06:40もちろんタイトルを考えるところから
06:44どういった雑誌全体のトーンをどうするかとか
06:50撮影に立ち会ったり写真を選んだり
06:55文章のチェックをしたりとか
06:58なんか結構深く関わらせてもらいました
07:03ジュニアが中心に出てくれるので
07:06ジュニアに驚かれました
07:08次編集長やるんですかみたいな
07:11ちなみにスーパー8の他のメンバーの方には
07:15いやなかなかやっぱり言いづらいですよね
07:19確かに
07:21それは雑誌作るから出てくれへんって言いづらいんで
07:24確かに今後お願いするかもしれないですけど
07:29自身のアイドル活動だけでなく
07:33後輩のプロデュースや社長業
07:36そして編集長と様々な顔を持つ大倉さん
07:40影響はやっぱり一番身近なのは父親ですかね
07:47父親がずっとやっぱりリーダーで店を大きくしていってたので
07:53なんかその姿が焼き付いてるのはありますかね
07:58そう大倉さんの父正さんは
08:02焼き鳥チェーン鳥貴族の創業者
08:05組織のリーダーが持つべき心得について
08:10大倉さんは忘れられない父の言葉があるんだそうです
08:14どの位置でもそうですけど
08:20やっぱり人間関係が一番大変じゃないですか
08:23っていうので相談したことがあって
08:26その時は誰しもいろんな長所が持っているもので
08:31やっぱりそこを見てあげないとっていうのは言われたので
08:34そこは結構若い時に言われたんですけど
08:37それはずっと残ってますね
08:39なんかネガティブな気持ちになりかけた時は
08:44なるべくポジティブに考えられるようにっていうのは
08:47父親の言葉が大きかったですかね
08:51でももう今の肩書だけで精一杯なので
08:57とりあえずひとまずこれだけで進みます今
09:01大倉忠義もノンストップ
09:05さあいろんな肩書を持つ大倉さんですけど
09:09陣内さん芸人以外で挑戦してみたい職業とか
09:12あったりしますかね
09:1410秒でお答えください
09:16でもやっぱりね
09:20トリキ族の経営をしてみたいですね
09:22僕はね
09:23すぐダメになっちゃう
09:26ウルトラマンとバルタン星人が往々立ち回りしているここはロサンゼルス日本時間のおととい円谷英二監督がアメリカの四角硬貨協会で日本人初の殿堂入りを果たしました円谷監督といえば
09:56ウルトラマンやゴジラの生みの親として日本の特撮界を牽引してきた特撮の神様
10:07今回世界50カ国以上5000人以上の会員を持つ四角硬貨協会がその功績をたたえての受賞となりました
10:17過去にはウォルト・ディズニーやスタンリー・キューブリックなど名だたるビッグネームが伝道入り
10:29表彰式では亡きつぶら屋監督に代わりつぶら屋プロダクションの長竹正幸社長が監督の思いを世界に発信しました
10:41渋谷監督の意思を引き継いで見ている人の皆様がいろいろな夢や希望思いやりを感じていただけるようなそんな作品を世の中に送り続けていきたいなと思っています
10:55はいね