プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前
ディープステートに寝返ったトランプ (ジェイソンモーガン× 石田和靖)

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00はいみなさんこんばんは
00:09日本に帰ってきました
00:12グリーンランドから帰ってきたヤバマガンさん
00:13おかえり
00:15ただいま
00:15今ね成田空港を着陸して
00:20京成スカイライナーで
00:22今やってきたところの
00:24まだ多分グリーンランド
00:25ホヤホヤって感じ
00:26この辺は氷の結晶がついてるんじゃないか
00:31なるほど
00:32エネルギーがすごいと思う
00:36モーガンさんの
00:38
00:40最近の新刊あるじゃないですか
00:41あれに関してやっぱりYouTubeライブで
00:44触れたいなと思ってて
00:45モーガンさんがめちゃくちゃお忙しいんですよ
00:48なかなか日程が合わずね
00:5028日の夜だったら
00:52開いてます
00:52その日グリーンランドから帰ってくる日なんだけど
00:55朝方さんありがとうございます
00:57上野だったらいいですよ
00:58ということで
00:59今日上野にモーガンさんにも足運んでいただいて
01:02僕も上野にモーガンさんに会いに来ました
01:05久しぶりに本当に会いに来たよくなった
01:07本当に
01:08研究室に来ていただいて
01:10以来ですね
01:11もう1ヶ月3ヶ月前
01:132,3ヶ月前か
01:14そうですね
01:15あの時以来の
01:17モーガンさんとのYouTubeライブということでですね
01:19本当はグリーンランドから帰国早々なんで
01:22ちょっとグリーンランドのお話もしたいところなんだけど
01:24今日はちょっとモーガンさんと
01:26トランプについてね
01:26トランプですね
01:27お話ししましょう
01:28本日のテーマなんですけれども
01:30ディープステートに寝返ったトランプということで
01:34お話していきたいと思いますので
01:35皆さん最後までぜひ楽しみください
01:37よろしくお願いします
01:38モーガンさんの新刊のね
01:40ディープステートに寝返ったトランプ
01:45そうですね
01:47こちらですね
01:49こちら先月の終わり頃にね
01:53出版された本なんですけど
01:55この本のタイトルを見てですね
01:57僕結構うわ来たとか思ってて
02:00これまだ僕読んでないんだけど
02:02なんか実は僕が考えてることと
02:05なんか割と近い考え方を
02:07モーガンさんもやっぱり考えてらっしゃるのかなって
02:09なんとなく直感的に思ったんですよね
02:11これどういう内容が生まれてるんですか
02:14トランプがディープステートを解体すると
02:17私多分カズさんと同じく期待してたわけですけど
02:22言ってましたよね
02:23解体しますと
02:24FBIとかはディープステートミュージアムに
02:26行きながらカッシュパテロビーって言ってて
02:29でも発足してみれば
02:33そういうことをやっていないところがほとんどで
02:37FBIは大きくなっている一方で
02:40CIAは健全とか
02:42例えば
02:44集兵を国内で派遣するとか
02:48そういった中央政府の権力を拡大しているところも
02:56非常に危険だなと思って
02:59あともう一つの二つの大きな点あるんですけど
03:03エプスタインですね
03:06トランプはエプスタイン事件に
03:09どっぷり使っています
03:11エプスタインとトランプがずっと昔から
03:14友達関係で
03:16トランプがエプスタインに送った
03:20ちょっと下ネタの入っている
03:22お誕生日カードが最近発掘されたじゃないですか
03:26やっぱりトランプとエプスタインは
03:29同じ遊びが好みではないかと
03:33トランプがエプスタインファイル
03:35その名前が入っているとか
03:37急にトランプがエプスタインファイルを開示しないよとか
03:42エプスタインはもう面白くないから
03:45エプスタインを忘れろとか言っていて
03:48自分が関係しているから隠すじゃないかと
03:53ディープステイトは結局
03:55トランプがディープステイトを
03:57マイディープステイトに切り替えて
03:59ディープステイトを解体するどころか
04:01自分の敵を粛清して
04:03ディープステイトを自分のものに回す
04:06エプスタインが一つ
04:07あともう一つは外交ですね
04:10戦争は終わらない
04:11イラノ攻撃しました
04:13イスラエルは引き続きジェノサイドをやっています
04:16カタルを攻撃しました
04:17これからベネズウェラを
04:19多分侵略するじゃないかと
04:21その準備が今進んでいる
04:24ベネズウェラで戦争
04:25ベネズウェラで戦争すると
04:27ルビオという人が
04:29マルコルビオ
04:29あの人は
04:31コンプレックスもあるじゃないかと思いますよ
04:36あの人はキューバ
04:36家族がキューバ出身じゃないですか
04:40キューバから亡命して
04:42自分が
04:43アイデンティティとしては
04:45多分アメリカ人だと思うんですけど
04:47なぜかアメリカ人として
04:50ラティンアメリカを潰したい
04:54自分のルーツがラティンアメリカなのに
04:57自分はアメリカ人だよと
04:59みんなに見せかけたいところもあるか
05:02コンプレックスを持っている
05:04さほどベネズウェラを攻撃しなくてもいいじゃないかと思っているのに
05:09ルビオが狂った動物みたいに
05:13ベネズウェラを
05:15見つけたいみたいな
05:16そういったことに踏まえて考えるとディープステイトの壁体はどこにいちゃったのに
05:25なくなっちゃいましたよね
05:26モーガさんは一つの見方として
05:30ディープステイトって大きく分けると
05:32軍産複合体のディープステイトと
05:35あと駐車とか遺産複合体のディープステイトあるじゃないですか
05:39これまで民主党政権の中では
05:42遺産複合体とバイデンが癒着して
05:45もう駐車を世界中に売るっていうような
05:48そういう動きがあったのに対して
05:49その要はトランプになってからどうなったかって言ったら
05:52ディープステイトを潰すじゃなくて
05:54遺産複合体から軍産複合体に
05:56トランプが移っただけなんじゃないかなっていう
05:58トランプはもう明らかに軍産複合体
06:00とにかくメイクアメリカグレートアゲインとは言ってるけど
06:04その中にテクノロジー製品
06:06特に武器なんかも含んだ上でね
06:09アメリカは金稼ぎするんだみたいな
06:11要は戦争でお金稼ぎするんだっていうことの
06:14それがすごい綺麗に
06:16オグラートに包まれた形が
06:17メイクアメリカグレートアゲインなんじゃないかなって
06:20最近僕思うようになってるけど
06:21あとAI今おっしゃったことも大きいですね
06:24AI
06:25バランティーとか
06:26アレクザンダー・カープとか
06:29ピュー・ティーブとか
06:30そういった人々が
06:32明らかにSF映画のような感じで
06:37これは私が自分の目で見るかと思わなかったですけど
06:41AIがディープステイトに乗っ取って
06:44AIがこれからアメリカの軍隊的な判断をするとか
06:49AIが生物兵器とかを使うか使わないか判断するとか
06:55ディープステイトがかなり悪夢になっている一方じゃないかと
07:02先ほどおっしゃった遺産複合体とか
07:06それはケネディが政府に入って
07:13いろんな壁はあると思うんですけれども
07:16私が期待していた
07:20具体的にファウチの死刑とか
07:24ファウチにはまだサーバンかけていない
07:27あの人は明らかに
07:30ヒトラーレベル以上じゃないですか
07:33人を殺した数で言うと
07:37あの人はナチストを上回った人物で
07:41まだ生き残っている
07:44まだ自由に歩き回っている
07:47ディープステイトの解体って
07:50ただの
07:53口だけ
07:54口先だけで言って
07:57公約して結局何もしない
08:01そのトランプはもう私は信じていない
08:07なんかあの特に
08:09まあでも注射のね
08:11権利に関して言うと
08:12割とアメリカの内部では
08:14真実が明るみになってきたかなと思うんですよね
08:18ロバート・F・ケネディ・ジュニアの
08:20いろいろと力もあって
08:22そうなるとさっき言った遺産複合体と
08:24軍産複合体
08:252つの2種類のディープステイトがあったとして
08:28遺産複合体は
08:30少なくともトランプ政権の中では
08:32割と隅に追いやられちゃってきたと思うんですよ
08:35その隅に追いやられた
08:37遺産複合体のディープステイトが
08:40新たなお金稼ぎの場として
08:41草刈り場として
08:43日本に侵略しつつあるという
08:45だからビル・ゲイツもこの間やってきたし
08:48来ましたね
08:48石場はビル・ゲイツに810億円払うよなんて
08:53注射の推進のためにね
08:55言ってるし
08:57でそれアフリカの子供に注射打つよって言うんで
08:59今度はアフリカの人たちを
09:01日本にどんどん招き入れようって
09:02ホームタウン抗争ってやってるでしょ
09:05で今度なんかエボラ出血熱が
09:08なんか致死率が高いから
09:09やばいから対策打たなきゃなんないんだ
09:12つって
09:12なんか日本の新宿の富山公園で
09:15この間デモ起きたけど
09:16あそこでなんか国立感染研究センターの
09:18エボラ熱の動物実験始めるよって話でしょ
09:21だから日本が
09:23なんかエボラ熱がやばいよ
09:26致死率高いよ
09:27だからなんか日本にも入ってきたから
09:30もうみんな注射打たないとまずいよね
09:31みたいなマーケティング活動が今行われていてね
09:33でそれでエボラ熱とかが感染が出てきたら
09:38はいみんな注射打ちましょう
09:39みんな注射打ちましょう
09:41打ちましょう
09:41打ちましょうと
09:42で打ちましょうつって
09:44打ちたくないじゃないですか
09:46打ちたくないんだけど
09:47でもWHOの規則改定のさ
09:51IHRのやつが9月の21日から
09:54一応実行されちゃってるんですよ
09:56もうね
09:56でそれに一応日本は署名出してるから
09:58日本はWHOの言われたことを
10:00そのままはいはいはい言って
10:01やらなきゃならないから
10:02日本国民全員注射打ってくださいね
10:05って言ったら
10:06打たなきゃならないわけでしょ
10:07今のところきっと
10:08だからそう考えると
10:09遺産複合体
10:10追いやられた遺産複合体は
10:12どんどんどんどんこっちの方にやってきて
10:13草刈り場としてお金を稼いで
10:15でその遺産複合体の方は
10:17トランプとうまく癒着できてるから
10:19だからものすごくお金が稼げて
10:21だから共和党と民主党が
10:23要はどっちにつくのかなっていう
10:25要は綱引きがずっと行われてて
10:27これまで遺産複合体が
10:29オバマの時から
10:30もうずっと元気よかったのが
10:32それがトランプにこうやって
10:33嫌いされちゃったからね
10:34なるほど
10:34でもそのトランプが向かったのは
10:36遺産複合体とは
10:38この決別をしてるけれども
10:39トランプが向かったのは
10:40遺産複合体であって
10:42だから結構イスラエルが戦争を続けてくる
10:45ウクライナ戦争が止まらないのも
10:48結局トランプの周りの人間が
10:51荒稼ぎをするための
10:53やっぱり構図がちゃんと出来上がってるのかな
10:55やっぱりその構図
10:57その構造的な腐敗には
10:59トランプは勝てなかった
11:00勝てなかった
11:01お手上げしちゃった
11:04去年の7月の出来事
11:07暗殺未遂事件が
11:09大きかったのではないかと
11:11思います
11:12だからあれは
11:14まあはっきり言って脅しだよね
11:17脅迫が
11:18こんなもんじゃ済まねえぞ
11:20みたいな
11:21シークレットサービスが
11:23撃たせたんですよ
11:26シークレットサービスが
11:27多分2分くらい前から
11:31あの納屋の屋上に
11:34銃を持っている人いるぞ
11:36と確認しました
11:38大統領が演説中の時に
11:42銃を持っていて
11:44納屋の屋上に乗っている人がいると
11:47まず撃つじゃないですか
11:49待ってるんじゃないじゃないですか
11:52もうあの人が大統領を狙ってるから
11:55もうとりあえず撃つじゃないですか
11:57もう1分半か2分くらい待って
11:59あれ警察も分かってたのに誰も捕獲しないでしょ
12:03ずっと前から警察がいるぞーとか
12:05人いるよね
12:06いるよーとかね
12:08じゃあ私だったらすぐ撃ったんですよ
12:11あのやばいやつが
12:13待っていて撃つまで待っている
12:17おかしいよね
12:19おかしいよね
12:20みんな気づいていたのに
12:21気づいていたんですよ
12:22今気づいたじゃなくて
12:25うち前からかなり前から気づいていて
12:29待っている
12:30じゃあそれはどうぞっていう意味じゃないか
12:34トランプがその時点から
12:37おかしくなっていると私は感じています
12:40あれって何月だっけ大統領になる前
12:437月13日でした
12:46去年
12:48大統領選挙前で
12:4914ヶ月ぐらい前ですね
12:53っていうことはお前は大統領にはなれるんですけど
12:57俺たちの言うことを聞けっていうメッセージ
13:02取引メッセージ
13:03そうなんです
13:04私はそう思っています
13:06同じような取引っていうのはさ
13:08この間暗殺されたチャーリー・カークさんも
13:11そのような取引があったんじゃないかっていう話ありますよね
13:14イスラエル
13:16そう私は実はカズさんの影響が大きい私には
13:212年前だったらそういう話を耳に傾けなかった私は
13:28でもおかげさまで
13:30イスラエルの闇のところに見えるようになって
13:35実はチャーリー・カークさんが暗殺された
13:40すぐその後私はおかしいと思ったのは
13:43また建物の屋上から
13:47今回はカークさんを狙って撃った一人が
13:51その後逃げてその映像が残っています
13:55屋上からちょっと飛び込んでそこから逃げたって
14:00その後森の中で銃を発見しましたと
14:05でもその映像を見ていると
14:07銃を持っていないですよ
14:09逃げている人
14:11銃はどうやって屋上から森の中まで移動しましたかって
14:16やっぱり2人以上いたじゃないかって
14:20あの一人若い人
14:22テイローとかタイローなんとかロブンソンという若い人
14:27トランジェンダーと付き合っていると言われている
14:30あの人はただのオーズワルド役割じゃないかっていう説があって
14:36本当はモサッドが撃ったのではないかって
14:40って言われてますよ
14:41と言われてます
14:42じゃあなぜか
14:43カークさんという人は
14:46もともとシンイスラエルだったんだよね
14:47もとシンイスラエル派で
14:50イスラエルが大好きで
14:51でもタッカー・カルソンとか
14:54そういった影響があったのではないかと思って
14:57なんでアメリカ人として
14:59イスラエルを批判することはできないか
15:02もう外国ですし
15:04アメリカとイスラエルは全く別の国であるはず
15:07イスラエルはさすがジェノザイドをやっているじゃないか
15:11っていう声が今アメリカでは大きくなっているじゃないですか
15:14映像を見るだけでは分かると思うんですけど
15:18それは一般国民狙っているわけ
15:22ミサイルとか銃とかで
15:23イスラエル軍が
15:25それはやっぱりクリスチャンとして認められない
15:29一般の罪のない子供とかを殺すなんて
15:34チャーリー・カークって多分熱心なクリスチャンだったなと
15:37私はそう思います
15:39もうそれは本当だったと思います
15:42そういうことはやっぱり
15:44あってはならないんじゃないかと思って
15:47ビル・アクマンっていうイスラエルのサポーターと
15:51口論したっていう話を聞いています
15:54チャーリー・カークの支持者たちも
15:56もうみんなシンイスラエルなんですよね
15:58もともとね
15:59もともとですけど
16:00やっぱり雰囲気が変わりつつありますので
16:03チャーリー・カークってもうその立場で
16:06バリバリイスラエルの支持ができなくなっているじゃないですか
16:09もう支持者からも
16:11ちょっとおかしいよと言われていて
16:13ビル・アクマンという億万長者と口論しましたと言われています
16:19すぐその後暗殺されました
16:21要はビル・アクマンというイスラエルの支持者が
16:25お前はもっとイスラエルを支持しろと命令したと言われています
16:31その後やっぱりチャーリー・カークって
16:33ちょっとできないところがあると言ったようで
16:38その後暗殺された
16:40あくまでただのテオリー
16:42証拠がないですけど
16:44でもあの一人がその距離で
16:50一発で的を撃ったことはできるのかって
16:57もしプロだったらできるんですけど
17:01私向こうではちょっと銃を
17:04うちの父は銃大好きだったんで
17:08私も何回も撃ったことあるんですけど
17:11難しいんですよ
17:12的を簡単に撃てるわけではないし
17:16銃ごとに違うし
17:19スコープというんですか
17:22あの微調整が非常に難しいですし
17:25相当能力を持っていないと
17:28最初に一発ではチャーリー・カークの暗殺はできると言われたらちょっと難しいな
17:38しかも緊張してるじゃないか
17:39もしその場では暗殺しようと思って緊張していてなかなか集中できない
17:43手も触れるだろうしね
17:45それは簡単なことじゃないなと思います
17:49チャーリー・カークってアメリカがこれから下り坂に入るじゃないかと
17:55もう国がバラバラになってしまう気がします
17:59なんかそのチャーリー・カークが実は暗殺される数日前に
18:05なんか金銭的な取引を強要されていたっていう話を聞いてますよね
18:09200億円ぐらいかな
18:10イスラエル側に立てと
18:12その代わり200億円払うぞと
18:15言った時にカークはそれを断った
18:17金はいらないしイスラエル側には立てないと
18:21反イスラエルの姿勢をある程度その方向性で固めていたんでしょうねきっとね
18:28おかしいことはこれアメリカの右翼のおかしいところいっぱいあるんですけど
18:35アメリカの右翼は私結構確認している人間ですけど
18:40ニック・フェンティスっていうネオナチーと言ってもいいかな
18:46あの人は全然私好きじゃないですよ
18:49ニック・フェンティスって白人指導主義者で
18:52本当の白人って素晴らしいと優越しているとかと平気で言う人
18:59アメリカは白人の国だとか
19:02あの人が最近他の右翼から見ても
19:08あの人がなぜかちょっとこうディープステートに転んでいるのではないかって
19:16要はチャーリー・カークは言うことを聞かない
19:19じゃあニック・フェンティスは次のインフルエンサー
19:23ディープステートのそのインフルエンサーを要請するのではないかと
19:27次はこのチャーリー・カークの代わりに
19:31白人市場主義者がディープステートにそのサポーターを引く役割をしてくれる
19:40あの人はもう多分買収されてるじゃないかっていう話もあって
19:45要はチャーリー・カークも使い捨てられました
19:48もういらない
19:49お前はイスラエルのいいことを聞かない
19:52じゃあニック・フェンティスが次のではないかって
19:55私が心配しているのは大好きなキャンデス・オウィンズさんなんですよ
20:01キャンデス・オウィンズさんは前からイスラエルはおかしいよと言ってます
20:05やっぱりあのような人々は身が危ない
20:09日本とかなり違って
20:13アメリカってかなり危険なところなんです
20:19危険ですねなんかちょっと思想が違うと平気で殺されるわけだから
20:23恐ろしいよね
20:25私も今日ハックを受けましたよ
20:28本当?
20:28大学院でトランスジェンダーとかLGBTの話で
20:32これは大学院生と指導教授とかみんな使っているメール
20:40リストサーバーって言うんですか
20:42大学の予算に関する話になりました
20:49大学がレズビアン農家に関するドキュメンタリーを上映したいと
20:57レズビアン農家
20:58面白そうだなそれ
20:59面白そうだね
21:01私たちは予算が限られていますので
21:07とりあえず本を買いましょうとか
21:09もうとりあえずもうちょっと重要なところに
21:13お金を使いましょうよ
21:15お前はヘイトだ
21:18反レズビアンヘイトだと
21:20フェミニストレズビアン
21:22向こうのレズビアンは半端じゃないですよ
21:26怖いんですよ
21:27あのおばさんたち
21:27あのおばさんたちは
21:30コミュニストレズビアン
21:32怖いんですよ
21:34そのコミュニストレズビアンの男性サポーター
21:40必ずいるじゃないですか
21:41フェミニストのペット
21:42男ペット
21:44あのフェミニストの男ペットが紙ついたんですよ
21:50お前モーガン
21:51一斉の声だらどうなるか分かるか
21:53もうそれ漂白じゃないですか
21:56ごめんね
21:56大学の授業で使う教材の一つとして
21:59そのレズビアン農家のビデオを
22:02教材っていうよりも
22:03その歴史学部が主催して
22:07みんなのために上映したい
22:09それをやる予定だったんだけど
22:11それはお金の無駄だからやめようねって
22:12モーガンさんが言ったら
22:13すごく来たんだ
22:16もう攻撃が
22:18そのコミュニストレズビアンの
22:21なんといったかな
22:23もう書いてるんですよ
22:24その記録は残っています
22:26で、教授とかみんな見てるわけ
22:28私が文句言ったら
22:31これは脅迫じゃないですか
22:33これは暴力をしますよと
22:36予告しているんじゃないですかって
22:39しーんと
22:40もうそういうこと
22:41その後その人々が
22:44奨学金をもらったとか
22:47もう要はお褒美をもらったわけです
22:51私のような募集系の人を
22:55いいかとして
22:56よくやったみたいな感じで
22:59アレリカってそういうところなんですよ
23:01怖いなぁ
23:02怖いなんですよ
23:03怖いっていうか
23:05アレリカはそういうもんで
23:06なんか切れやすいんだね
23:08なんかちょっとしたことで
23:09そう
23:09もうちょっとしたことで
23:11左翼はね
23:13そもそも暴力大好きなんですよ
23:16あの連中
23:17フェミニストとかレズビアンって
23:19あいつらは
23:20マフィアはまだマシですよ
23:23マフィアって一応
23:24道徳感があるじゃないですか
23:26一応
23:27ヤクザみたいな
23:29ちょっと歪んだところあるんですけど
23:31まあ
23:31義理人情的な
23:32そう
23:32義理人情とか
23:33そう
23:34レズビアンって
23:35そのようなコミュニストレズビアンが
23:37もう平気でバーンと
23:39そういったところです
23:42アメリカは
23:43だから日本がそうならないように
23:47注意したいなと思ってます
23:49まあでもそういう団体も
23:51やっぱ少なからずいますよね
23:52日本にも
23:52日本にもいますね
23:54賛成党のアンチとかは
23:57やっぱり共産党が派遣してると言われて
23:59なんかものすごい攻撃してきますもんね
24:02やっぱりそういう連中も
24:04日本にもいるなと思うんですけど
24:07チャーリー・クークって
24:09やっぱり
24:12変な話
24:13私たちは
24:14公に出てる
24:16物事を言っている
24:18私たちは
24:19命をかけてやってるなと
24:21思いました
24:22とりわけ
24:25ディープステイトに反論する人々は
24:28原口先生もそうですけど
24:31カズさんもそうですけど
24:32ヒーローなんですよ
24:33この5本
24:35私は今読ませていただいてるんですけど
24:37ありがとうございます
24:38涙が出ましたですよ
24:40230ページから
24:42石田さんは回廊のような存在ですと書いてありまして
24:46原口先生はちょっと個人的な
24:50辛い時もあったという話もあって
24:54でもやっぱり光が射す方向に行きましょうって私は全く同感で
25:01もうそれしかないんで
25:03でも光が射す方向って
25:06茨道に決まってるじゃないですか
25:10それは楽な道ではないことに決まっていて
25:14やっぱり命をかけて
25:16カズさんといろんな方々が活動されてるなと
25:21言われたので思いました
25:22我々やっぱり
25:23もうみんなファミリーみたいなもんだから
25:25本当に
25:25だからみんなで手をつないでね
25:27本当に
25:27モーガンさんがよく言ってるのが
25:29チャンネルさくらが寺小屋ですって言ってるじゃないですか
25:32水嶋社長が
25:33包丁先生みたいなもんでね
25:35みんながそこに参加して
25:37みんながいろいろ教えてる反面
25:40みんなも教えてもらってる
25:41みんながそれぞれいろんな得意分野があって
25:44みんなが勉強してるってね
25:45塾生ですよ
25:47塾生ですよね
25:47本当に
25:48チャンネルさくら塾
25:50塾生で
25:51でもそうやって絆って言いますか
25:54舞台の表に出て
25:57いろんな不都合なことを言ってる人
26:01やっぱり反撃を受ける
26:05それは勇気のある人だと
26:10そういった絆って言いますか
26:13みんな同じ覚悟っていう絆があるなと思います
26:18チャンネルさくらに行っても
26:20カズさんに会っても
26:21やっぱり我々はちょっと特殊舞台みたいな
26:25特殊舞台そうね
26:26我ながらちょっと手前味噌みたいな発言ですけど
26:31僕らの仲間ってみんな明るくて楽しいんですよ
26:34光チームですね
26:37本当に会うと嬉しいじゃないですか
26:41今日もモーガンさんの顔下で見たと
26:43うわーっつってやっぱりなったし
26:45モーガンさんって
26:46とくま商店の方々もね
26:49光チームで会うと
26:51やっぱりこれは仲間だな
26:53そうそう
26:53光のチームですね
26:54本当に
26:55モーガンさんね
26:56僕今デンマーク
26:58グリーンランドから帰ってきたじゃないですか
27:00モーガンさんご存知だと思うけど
27:02グリーンランドって
27:03一応デンマークの保護領みたいな形になってるんですね
27:06デンマーク領土
27:07でもグリーンランドっていう自治権が与えられてるんですよ
27:10このデンマークとグリーンランドがね
27:12そう面白い関係で
27:14デンマークはもうまさに
27:17もうメディアが国民をコントロールして
27:22政治家がマスコミをうまく利用して
27:24人口600万人しかいないから
27:26その国民たちはうまーく取り込まれている国なんですよ
27:30だから明るい中国みたいな
27:33明るい中国
27:34監視統制社会
27:37でみんな国民は背番号持ってる
27:39でその番号を申請したら
27:42もういろんな行政手続きから
27:44病院から学校から
27:45もうすぐに簡単に手続きできちゃう
27:47明るい中国
27:48でも番号が与えられてる
27:50その要はそのマイナンバーみたいな
27:52その番号で全部の手続きできちゃうから
27:55楽でしょ
27:56楽だから思考停止になっちゃうんですって
27:58みんな何も問題意識持たず
28:01それで便利だからいいよねみたいな感じになって
28:05それでテレビとか新聞が流してる情報をそのまま鵜呑みにしている
28:09だから国民はほとんど注射打ってるし
28:12国民はみんな移民推進派
28:15みんなその共生社会だよってことを言っている
28:19で国民はみんな反トランプ
28:22で国民はみんなウクライナサポート
28:26ウクライナ戦争に関してウクライナ応援するんだ
28:29やっぱり動物園ですね
28:31だからね本当なんだろう
28:35もうこの共産主義国家としては理想系の
28:39うまーくこの監視社会監視体制が作られて
28:43作られつつあるなってね
28:45この地元のデンマーク人からそう聞きましたけど
28:49そういうような社会になってるから
28:50この声を上げるのが上げられないんですよ
28:54声を上げようもんなら
28:55あいつ変なやつだーってレッテル貼られるから
28:58600万人しか人口いないからね
29:01しかも言論の自由の画像だと言われてるじゃないですか
29:04デンマークなのかそうじゃないっていうこと
29:07んじゃない言論の自由はほとんどないに等しいんじゃないでしょうか
29:11明るい中国
29:11明るい中国そう
29:13でもそれでそれでいいんだって思ってる人が
29:17みんなそうだったらそれはそれで幸せなんですよ
29:19彼らは楽だしそこそこ全部管理されて
29:23自分らがやりたいことやれなくても楽だからいいかみたいな
29:28日本と似てるよね
29:29日本もさ
29:31なんかもうみんながんじがらめに縛られて
29:34税金はむしり取られるけど
29:35でもとりあえず生きていけるから
29:38とりあえず
29:40とりあえずね
29:41まあいっかみたいな
29:42そういう人多いじゃないですか
29:44それがだからデンマークと日本すごい似ているところあるなと思って
29:48やっぱりメディアがある程度がっつりと統制社会
29:53民主主義の条件が思考停止じゃないですか
29:56そうなのそうなの
29:58そういう国なんですよね
30:00日本と似てるところちょっとあるなと思って
30:02それに対してグリーンランド
30:04グリーンランドはまさになんか
30:06もうなんかジェイソン・モーガンさん総理大臣で
30:09そうですか
30:09そんなやばいところ
30:11そんな感じよ
30:14いやだってグリーンランドって
30:16今年の4月総選挙だったんですよ
30:19そこで当選したのが
30:20グリーンランドの民主党は
30:22もう完璧保守政党なんだけど
30:24グリーンランド人のためのグリーンランドを作ると
30:27かっこいい
30:28デンマークから独立するんだ
30:29独立は前から言ってるんだけど
30:31でも結局これまでのグリーンランドの政治家って
30:34デンマークとべったり癒着してるから
30:36お金もらって独立するよするよとか
30:39言っておきながら何も進んでないんですよ
30:41それがこれまでのデンマーク
30:42グリーンランド
30:43でもそのグリーンランドは
30:44足踏みしているグリーンランドを変えるんだって言って
30:47着実に経済的自立を作っていって
30:50グリーンランド人が地に足ついて
30:52グリーンランドという独立国を作るんだって言ってるのが
30:55今のイエンス・フレデリック・ニールセンっていう
30:58新しい首相なんですよ
31:00モーガンさんに似てんの
31:02そうですか
31:02言ってることも顔も似てんの
31:04そうですか
31:04こんな感じ
31:05テニスプレイヤーの
31:07イエンス・フレデリック・ニールセンが
31:11今年の4月に着いて
31:12それからグリーンランド国民
31:145万5千人ぐらいしかいないけど
31:16なんかすごい
31:16だんだん一枚はなりつつあってね
31:18彼らはやっぱり自分たちの国を作ろうと
31:21そこでトランプはさ
31:23グリーンランド買収するんだ
31:24って言い始めたじゃない
31:25いやいやトランプなんかに買収されないよと
31:28ふざけんなと
31:29アメリカを拒否ってて
31:31もうグリーンランド国民も
31:33もうアメリカと対峙する姿勢見せていて
31:36俺たちはアメリカにはなんかならないよと
31:38かっこいい
31:39かっこいいでしょ
31:39かっこいい
31:40でグリーンランドって地政学的に
31:43北極海航路の割と重要な要所にある島だから
31:46ロシアも目つけてるし
31:49中国ももちろん目つけてるし
31:51そして今はデンマークが創始国だし
31:53トランプはグリーンランド買収したいって言ってるしね
31:56世界の強国からも
31:59なんかもう目つけられてるわけですよ
32:01でもそんな中でも彼らは
32:02小さい国ながらもね
32:04いやアメリカにもならんぞと
32:06もちろんロシアにもならない
32:08中国にもならないよと
32:08デンマークにもならないよと
32:10俺たちはグリーンランド人だと
32:11かっこいい
32:12グリーンランド人のためのグリーンランドを作るんだ
32:14って言うんで
32:15今いろんなものを整備して
32:17着実にその経済的基盤をね
32:20作りつつあるっていう方向に向かってるから
32:22すごいなんか
32:23保守層の考える理想の国家像に今近づいてるかなっていう
32:29デンマークと逆でしょ
32:32注目した方がいい
32:33絶対ねモーガンさんって大好きな国だと思う
32:37多分近いうち独立するんですよ
32:39多分
32:40僕の予想だとね
32:42そのニールセン首相が任期4年だから
32:45その4年の間に
32:47デンマークから独立するんじゃないかなと思って
32:50いやそれ大きいですね
32:52独立すれば
32:53大きいでしょ
32:54で独立するために
32:57いろんな外国との貿易交渉もちろん必要なんだけど
33:00それ以前にグリーンランドって
33:03実は豊かな島なんですよ
33:05資源が富んでいるというか
33:08そういうこと
33:08それは水も食料もエネルギーもね
33:12なるほど
33:12でアメリカとかヨーロッパの人っていうのは
33:15グリーンランドっていうのはものすごく貧しくて冷たくて暗い島
33:19っていう風にみんな思ってると
33:21なんかグリーンランドのね
33:23イルリサットっていう街があってそこの博物館の館長が言ってたんだけど
33:26欧米の人たちは我々グリーンランド人のことを
33:30本当に貧しくて貧困な人たちだと思ってると
33:32グリーンランドをそういう貧しい冷たい暗い島だと思ってると
33:36でも実はそうじゃない
33:37ヨーロッパの中で一番豊かなのは我々グリーンランド人なんだよと言ってましたね
33:42それはなぜかというとまず水があるでしょ
33:45水は世界中の地球上の淡水の10%もあるんですよ
33:50グリーンランド
33:51世界水戦争起きてるとこありますからね実際
33:54氷じゃなくて本当の
33:56氷だから氷が溶けたら真水になる
33:59それで海水じゃなくて真水の量は世界の全体の10%を
34:05グリーンランドの島の上に乗っかっている
34:07水があるでしょ
34:08あと食料もね
34:09西内とかアザラシとかクジラとかいろんなもの食べるんだけど
34:14そっかそっか
34:15例えばアザラシとか捕まえてきたらお肉食べるけど
34:19もう皮から骨からもう全部使い切って
34:22アザラシとも同じですね
34:23同じ同じ
34:24そう帽子作ったり洋服作ったりスリッパ作ったりして
34:27毛皮使えるでしょ
34:28針も作れるでしょ
34:30で包丁とかも作れるでしょ
34:32いろんな道具作れるんで骨まで全部使えると
34:35で最後の最後まで全部使い切って
34:37ごちそうさまでしたっていうね
34:39日本人と似てるんですよ文化が
34:41全部神に感謝する
34:42もう無駄は絶対にも出しませんと
34:46ゴミは出さない
34:47でそれで最後の最後まで使い切って
34:49ごちそうさまでしたありがとうございましたと
34:52自然界に感謝をするっていうのが
34:54グリーンランドの文化みたいなんだよね
34:56すごい日本と似ているところあるなと思って
34:59で食料もそうやってたくさんあるんだけど
35:02あとエネルギーでしょ
35:04石油ガス
35:05そしてトランプが注目してるレアアースがあるわけですよ
35:08でそれなんかはこれから
35:10世界に向けて輸出が始まってくんだけど
35:13水と食料とエネルギーを自国で自給自足できるっていう部分は
35:20これはロシアと似ている部分があってね
35:23ロシアも結局ウクライナ戦争で
35:27多分もう負けるわけがないじゃないですか
35:29どう考えても
35:30でロシア景気悪くなってんじゃないかなって
35:33西側メディアは報じてるけど
35:35経済制裁によって
35:36経済制裁によってロシアは余計景気良くなってるからね
35:39そうなんです
35:40この本にも書いてあります
35:42経済制裁ではロシアの経済が強くなっているっていうところもありましたね
35:49この本の中では
35:50その通りだと思います
35:52なんか地産地消になってるから
35:54これまで輸入で済ませたものを輸入しなくて
35:57よくなったわけですよ
35:59ロシアで作れるものはロシアで作りましょうと
36:02同じようにグリーンランドもそうで
36:05グリーンランドで作れるものはグリーンランドで作る
36:08でもじゃあ足りないものは海外から輸出する
36:11いろんな工業製品とかiPhoneとかそういうのはもちろんね
36:13輸入してるけど
36:14基本的に人間が生きていく上で必要なのって言ったら
36:19やっぱ水と食料とエネルギーなんですよ
36:20これをね
36:22やっぱり日本は水はもう外資に取られるわ
36:25エネルギーなんかもう97%石油は中東から輸入してるわ
36:31食料なんかもいっぱい取れるはずなのが
36:34なんかどんどんどんどん海外に依存度上げてるわで
36:38もうなんか売国の野郎がですね
36:41もうどんどんどんどん日本のこの国内自給率を下げてるでしょ
36:46そう考えたらそのロシアやグリーンランドみたいな国と
36:50全然もう真逆の方向行っちゃってるから日本がね
36:52いやだからやばいなと思って
36:55それはワシントンと付き合ってる結果じゃないですか
36:59依存して
37:01そうね
37:01ワシントンって非常に人を依存してほしいところがあって
37:07黒人もそうですし
37:09そういった依存関係を作って
37:12させて
37:12それはこう非人間的な暮らしをさせて
37:17結局それに慣れてしまうんですよ
37:19人間が動物園に入っていることに慣れてしまえば
37:25後の取り戻しが
37:27飼い慣らされるってことだよね
37:28そうなんです
37:29それが一番こう
37:31見にくいところと言いますか
37:37見にくいっていうか私はそれを見ていられない
37:40日本の政治家でもほとんどそうじゃない
37:42そうなんですよ
37:43もうほとんど
37:44動物園のキャプテンですね
37:45動物園のキャプテンそうだね
37:46いろんなサロンのところとかキリンのところ
37:49そういうキャプテンになっている
37:52羊のショーンで言うとこの犬の役だね
37:54そうなんです
37:55羊たちを取りまとめているキャプテンの犬
37:57はい
37:58そう
37:58そのキャプテンですね
38:00でも結局雇い主は違うんですね
38:04そうなんで日本人だよ
38:06雇い主は実は
38:07それはね
38:08日本の政治家の雇い主は
38:10日本の政治家の雇い主は結局
38:12ディープステイトじゃないかと思うんですけど
38:15でも日本人のためではないなと
38:18そうだよね
38:19はい
38:19思います
38:20だからそれでこれ
38:22ウモガさんがまたこういう本書いたんだよね
38:24奪われた祖国を取り戻す
38:27これ
38:27荒谷先生とのね
38:29すごい二人のこの
38:31待望の一冊ですよ
38:34これは
38:34ワニブックスワニプラス
38:36ワニプラスですね
38:38ワニプラス
38:39奪われた祖国を取り戻す
38:42荒谷先生はすごい人ですよ
38:44すごいですね
38:44元陸上自衛隊の作戦軍総分長
38:47そうなんですよ
38:48熊野飛鳥
38:49結びの里代表で
38:51そう
38:51熊野でね
38:52勉強会されてるんですよね
38:54そうなんですよ
38:54一回行ってきましたよ
38:56結びの里
38:57荒谷先生はね
38:59そこで米栽培されてるんですよ
39:01そうやって日本人の精神を取り戻そうと
39:05具体的な動きをされてるわけなんですよ
39:10行ってきたら
39:12私もこの写真ですね
39:14これが結びの里の写真です
39:16多分私が撮った写真かもしれません
39:19これは
39:19荒谷先生がそこで
39:23ただ米栽培やってるだけじゃなくて
39:26ぶどうの教室もされているし
39:31あと浸透の研究とか
39:34こういう仕事をされてるんですけど
39:37そういうことをみんなやれば
39:41日本人の精神が取り戻せるんじゃないか
39:46というふうにおっしゃっています
39:47今ね必要ですね
39:49そういう日本の文化伝統をね
39:52一から学ぶっていうこと
39:54私はね
39:55荒谷先生に救われたところあるんですよ
39:59よく空爆とか革命だと
40:04船だとか
40:05言いますよね
40:06言いますね
40:07モーガンさんはね
40:08もうその後虚しくて
40:10今すぐ革命だとかと言って
40:14何にもならない
40:15それは誰のためにもならない
40:17でも荒谷先生はね
40:20規模が小さいかもしれませんけど
40:23実際に米栽培をやっていて
40:26それはやっぱり
40:27怒りのチームじゃないですか
40:29革命だと
40:30それはただの怒りすぎない
40:32実際に行動をとって
40:34社会に貢献している
40:36小さな規模かもしれませんけど
40:39それは大きな一歩
40:41前へ進む一歩
40:43みんな一緒にやれば大きな一歩になるし
40:47やっぱりそれを私は尊敬すべきなことだなと思います
40:53もうモーガンの革命だとそのバカな話から救われたんですよ
40:58もっといい道あるよって
41:00今いろんな方が荒谷さんを訪ねて
41:03この熊野に行かれてるみたいですね
41:05僕もね
41:06来年この熊野でやるんですよ
41:09講演会を
41:10あ、むすびの里で
41:12むすびの里で
41:12いいね
41:13荒谷さんからお声掛けいただいてて
41:15いいところなんですよ
41:18僕ね
41:19熊野はね
41:20おととしに
41:23熊野本宮行きましたね
41:24熊野本宮とは
41:25熊野那智大社も行ってるし
41:27紀伊半島はすごい
41:28聖地が
41:29もうすごい力強い聖地
41:30荒谷さんもあるしね
41:31大好きで
41:33時々行くんですけど
41:34熊野はもう本当に
41:36神々が住んでますから
41:38そういう感じられるんですよ
41:43その場所の良さ
41:45心で感じられるんですよ
41:48これはただの田舎じゃない
41:50何かいいパワーがここにあると
41:56感じられますよ
41:57そうですよね
41:58あとねやっぱり熊野
42:01紀伊半島もそうですけど
42:02日本って緑が多いでしょ
42:05緑が多いっていうのは
42:07たくさんの森林があるわけですよ
42:09森林があるっていうのは
42:11土があるってことでしょ
42:12土があるのって
42:14我々当たり前に感じてるけど
42:15結構当たり前じゃないなと思って
42:17世界を見たら
42:18だって飛行機着陸するときに
42:20もう全部
42:21砂漠だったりとか
42:23荒野だったり
42:24岩だったり
42:25そんなところがほとんどなんですよ
42:27ウィリアナは沼地です
42:28沼、ワニ、ワニだったりね
42:30森林がもう
42:32うわーって生えてるとこって
42:34意外とないですよ
42:35そんなに世界でこうやって見ると
42:37もうほとんど
42:37俺なんか着陸する直前
42:39だいたい砂漠か岩場か
42:41そんな感じのところばっかりですね
42:43中東の方に行くとね
42:44そう考えたら
42:46まず土がないんだなと思って
42:47世界には
42:48グリーンランドも土がないんですよ
42:50だから木がほとんど生えてないの
42:51土がないんだけど
42:53土ができるまでのプロセスって
42:55ものすごい時間がかかるのね
42:56なんか
42:56苔が生えて
42:58草が生えて
42:59いずれ腐るじゃないですか
43:00それが腐ったやつがだから
43:02もう一回それがまたコケが生えている
43:04その繰り返しで
43:05腐った養分のたまったものが土だから
43:09それがどんどんどんどん
43:11もうなんか
43:12何万年もかけて
43:15土って出来上がるのね
43:17土が出来上がったら
43:18何かの種が飛んできて
43:20そこに植物が生えるわけじゃないですか
43:22木が生えるわけですよ
43:23それが日本を無数に生えてる
43:26しかも熊野とか行ったらこんな太い木がたくさん生えてるわけでしょ
43:31命のパワー
43:32感じられるんですよ
43:34そういう国がねだから意外とないんだなと思って
43:37初めて日本人とか縄文の人々がこの列島に来て
43:43アメリカでは先民思想とか
43:45イスラエルも先民思想
43:47今の話を拝聴していて
43:49先導思想
43:51この国実体が神々に選ばれた
43:55土地が選ばれた土地
43:56土地がね
43:57この我々国民じゃなくて
43:59この自然
44:00パラダイスを大切にしなくてはならない
44:03それは日本の考え方かもしれません
44:06先導思想
44:08そうですね
44:09日本列島ね
44:10しろしめされたっていう言葉があるじゃないですか
44:20要は天皇陛下がこの国々
44:22この列島を制覇したのではなくて
44:27神々が天皇陛下にそれを見せたわけです
44:31あなたがこれを統治しますね
44:34やっぱりこの国実体が中心になっている
44:38そうですね
44:38この土地この自然
44:41これが日本だっていう
44:43やっぱりその誇りをね
44:45持たなきゃいけないなって
44:47改めて思いましたよ
44:48本当に
44:49これだけのね
44:50土があって木があるって
44:51すごいことなんです
44:52水があって
44:53空気が綺麗
44:54空気が綺麗で
44:55だからはっきり言って
44:57いろんな農作物が育つし
44:59島国だから魚はもうたくさん近海にいるわけで
45:04海産資源
45:04で雨降るでしょ
45:07もうだから本当に水も食料も
45:11あとエネルギーも実際あるわけですよ
45:12近海にはね
45:13掘らせてもらえないけど
45:14ディープステートによって
45:15でもあるわけで
45:16だから本当に奪われた祖国を
45:19ちゃんと取り戻せればね
45:21これは
45:22何でもある国なんだよ
45:25実は日本はね
45:26ですよ
45:27奪われた祖国を取り戻す
45:30いやだから改めて本当に日本ってすごいなってね
45:34今回思いましたね
45:36この命のパワーを感じるこの国は
45:39例えば私の周りに
45:42昔老人ホームに勤めていた人で
45:45動物が大好き
45:47日本の人ですね
45:49でその人はこれ非常に暗い話ですけど
45:54アメリカでは私たちが飼っていたペットもそうでしたし
45:58動物が弱くなると
46:02暗落死するかしないか
46:05そういう話になります
46:07でも私の知り合いは
46:10命が絶対です
46:12その命がある限り
46:15自分の身を削って
46:17その命を大切にする
46:19動物なんて暗落死しない
46:22日本の方
46:23命って聖なるものですから
46:26暗落死なんて考えられない
46:29その動物の命って
46:31人間がタッチするところがないということが
46:35日本の常識と言いますか
46:38命の大切さ
46:40先ほどおっしゃった
46:42声打ちとかをいただくと
46:46もう全部使うわけ
46:48それは神々からの贈り物みたいなわけで
46:52残しちゃいけない
46:53それは非常に大事なところだなと思いました
46:57グリーンランドもね
47:00教えとしては
47:02自然界のもの全てに
47:04魂が宿っているという考え方なんですよ
47:07近いですね
47:07近いって言うか同じでしょ
47:09神が宿っているみたいな
47:11そう
47:12ユダヤ教とかキリスト教
47:14イスラム教ってみんな一神教じゃないですか
47:16神は一つでしょ
47:18あそこにいる
47:19あらだけでしょ
47:20でも我々日本人って
47:22もう全てが神様じゃないですか
47:24神様が宿っていて
47:26魂が宿っていて
47:27それ一つ一つに感謝をするという文化でしょ
47:31グリーンランドも同じなの
47:33もう全部自然界のものは全て魂が宿っていて
47:36それらは違った
47:37異なった神様が全て支配していると
47:39ほぼ同じです
47:41ほぼ同じよ
47:42顔も似てるんですよ
47:44グリーンランド人って日本人と
47:46イヌイットっていう民族
47:47なるほど
47:48アラスカの人々に近いですかね
47:52そうだから世界地図をね
47:54国局点を中心とした世界地図を見ると
47:57グリーンランドからカナダアラスカ
48:00ベイリング海峡を通って
48:01なるほど
48:02アジア
48:03ユーロシア大陸
48:04カムチャック半島から日本ってね
48:07実は昔陸続きになってたんじゃないか
48:10っていう説があるんですね
48:11で実はケンダマってあるでしょ
48:14日本のおもちゃ
48:15あれの世界最古のケンダマは
48:18グリーンランドなんですよ
48:19グリーンランドで作られたケンダマが
48:22ちょっとずつこうやって移ってきて
48:24日本にやってきたっていう説が強い
48:25それね買ってきたんで後で見せますけど
48:28面白い
48:28アヤガックっていうね
48:30トナカイの骨を削って作ったケンダマ
48:33アヤガック
48:34アヤガック
48:35世界最古のケンダマで
48:36めちゃくちゃ面白いんですよ
48:37それがね日本にやってきたんじゃないか
48:40っていう噂
48:40初めて知りました
48:42いろいろね文化も歴史も結構ね似てるんです
48:48顔も似てるしね
48:49グリーンランド人
48:51そこが今もうグリーンランド人のためのグリーンランドを作るぞって言って
48:56ものすごい愛国心あるリーダーが現れてね
49:00今独立しようとしてるっていう
49:02今その真っ只中にいるんだよね
49:05皮肉なことですけど
49:06グリーンランド人のためのグリーンランドって
49:09その次の記事は
49:11アシストだー
49:13言われるんだろうね
49:15バカすぎるぞそれは
49:18まあでもねひょっとしたら人口も少ないし
49:20ちっちゃな国だから
49:21大して
49:22なんかあんまり話題にも伴ってないのかもしれない
49:24なるほどね
49:25アオても意味ない
49:26アオても意味ない
49:27ドイツとかだったらAFDAが出てきたらさ
49:29めちゃくちゃなんかメディアが叩くけどさ
49:32グリーンランドの場合そんなドイツみたいに大きい国じゃないから
49:35インフステイトはもう面白くない
49:38面白くない
49:39面白くない
49:40もうほっとくかみたいな感じは関心もないのかもしれないですね
49:44でもねあの5万5千人の島がね独立したら結構大きなことになると思うんですよ
49:49大きいです
49:50本当にヨーロッパの時代が終わる
49:53終わるそうヨーロッパはっきり言ってもスルーされると思う
49:56これはね僕グリーンランドに行っていろんなニュース記事を読んだけど
49:59やっぱりさっき言ったように米中路の対立となり得る
50:05その結構ど真ん中にいるわけですよ
50:06グリーンランドのそのバランス感覚によっては
50:09このアメリカ中国ロシアがどう動いてくるかっていう
50:12その3兆大国に相当影響を与える国なんで
50:17場所が本当にいいしエネルギーはものすごい膨大にあるし
50:22で彼らデンマークからも独立っていうのを望んでるわけなんで
50:26みんながこっち来いこっち来いってね言いたいわけですよ
50:30トランプなんかも飲み込みたいわけですよグリーンランドをね
50:32でもそこに飲み込まれ飲み込まれ前として
50:37うーんって踏ん張ってるグリーンランドがねめちゃくちゃかっこいいんだよね
50:40かっこいい
50:40ちっちゃい国なんだけどそんなに人口もいないんだけど
50:44もう俺たちはもうグリーンランド人だって
50:47ふーって踏ん張ってるねグリーンランドがかっこいいなと思って
50:50かっこいいと思う前にできるんだよねどこでも
50:53頑張れば自分の国は自分のものだと
50:59そういうことでいくらファシストだと言われても覚悟して
51:04それはどこの国でもできるはずなんですね
51:09そうですねだから日本もそういう方向に持ってこうよみんなで
51:13チームを組んでグリーンランド人がアドバイザーになって
51:18日本にやると独立アドバイザー
51:20独立アドバイザー
51:21明日がね僕朝のチャンネルさくらなんですよフロントジャパン
51:25明日のさくらでねちょっとグリーンランド帰国報告っていう感じで
51:30ライブ配信やろうと思うんで
51:31ちょっと皆さんぜひちょっと見てくださいね
51:33明日のチャンネルさくら
51:34チャンネルさくら大きいですね
51:36であとモーガンさんもこちら10月4日にセミナーやります
51:41これは
51:42あこれ特馬書店でやるやつだ
51:45特馬書店ですね
51:46こちらですジェイソン・モーガン先生の国際情勢セミナー
51:4810月の4日
51:4910月の4日土曜日
51:52でこちらQRコードをちょっと皆さん
51:54あのシャメ取っておいてくださいこれ
51:55こちらのQRコードの方から参加申し込みしていただいて
52:00でモーガンさんあの吠えますから
52:02あのYouTubeライブとかとはまた違う
52:05あのリアルのセミナーめちゃくちゃ面白いから
52:08吠えるんでね
52:09うん吠えますね
52:10お前ーって言うもんね絶対ね
52:12もうごめんなさい
52:13はい
52:13吠える
52:15絶対面白いから
52:16はい
52:16絶対皆さんこれ話気に入ってみて
52:18仮面ライダーみたいな変身します
52:20変身しますから
52:21やばいやつ
52:22しかもこれ結構長尺長尾はね
52:2450分50分30分
52:25そう皆さんすごいと思います
52:27本当に熱心に勉強したいと思っている方々が
52:32集まってくださって
52:33本当にその場はいいところなんですよ
52:38本当にみんな勉強熱心で
52:4110月4日の13時30分から
52:45目黒駅前の特魔書店の6階
52:48目黒セントラルスクエアです
52:50こちらQRコードの方からぜひお申し込みして参加してください
52:55よろしくお願いします
52:56じっしりと情報を入れて
52:5910月4日に俺も行こうかな
53:00良ければぜひお越しください
53:03あと土曜日か
53:04これあれだ
53:06俺多分下関にいるなこの時
53:07行きたいなでもな
53:10今年は後
53:11この後多分3回もやるかと思いますので
53:14後でも良ければいつでもいらっしゃってください
53:19ということで皆さんぜひモーガンさんのセミナー行ってくださいね
53:22楽しいですよ
53:23一緒に勉強いたしましょう
53:24勉強いたしましょう
53:25ということで今日はですね
53:28グリーンランドから帰国早々
53:30モーガン先生のところにお邪魔して
53:32お帰りなさいませ
53:33お二人でライブ配信させていただきました
53:36ということで本日も最後までご覧いただいてありがとうございます
53:40またお会いしましょう
53:43光の差す方へ
53:44Here we go
53:46バイバイ
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め