Skip to playerSkip to main content
  • 4 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00荷物に関するこんな疑問
00:06いつも私の荷物は遅いなと
00:08人様の荷物は早いなと
00:12一緒のタイミングで預けたのにバラバラで出てきたりするのが何でかなって思いました
00:20早く預ければ早く出てくるのか遅く預けた方が早く出てくるのかとかそういうのはちょっと気になりますよ
00:26今日預けた荷物が急いでいるときに限ってなかなか出てこないなんて時もあれば
00:34運よく早く出てきて今日はいい日だななんて思ったりすることありますよね
00:42ありますあります
00:43今日早めに来たとかなかなか来ないなとか恋人を待つようなね
00:49ここで疑問
00:52手荷物が出てくる順番は誰がどうやって決めているのか
01:00そこで今回はJAL全面協力のもと
01:04この人類の永遠の疑問を特別調査
01:10預ける荷物にカメラを装着し羽田空港から福岡空港までのおよそ1000キロに及ぶ荷物の流れを徹底追跡
01:22果たして手荷物が出てくる順番にはどんな法則があるのか
01:28疑問の扉を開ける
01:32今回は一般調査で最も多かった
01:36最後はたりに受付するとかですか
01:38先の荷物から奥に奥に
01:40出荷物をしまわれるから
01:42ということで今回は
01:46出発30分前に預けてみることに
01:50果たして荷物は本当に早く出てくるのか
01:56いや本当便利になったよね
01:58これ人の手じゃなくて機械でできて
02:00自分で付けるんですね
02:02自分でやろうな
02:04いやこれがもう便利ですやっぱ待たなくていいから
02:06こうして準備ができたら自動手荷物預け機へ
02:12ここからは普段絶対見られない手荷物預けの裏側
02:16果たして預けた荷物はどうやって到着する空港まで運ばれているのか
02:22これめちゃくちゃ貴重な映像じゃないですか
02:24貴重映像です
02:26いいな
02:28もうここから見れないもんね
02:30もうここから見れないもんね
02:32他のが来た
02:34どうなってんだろう
02:36ほんと
02:38とんでもない宴が行われてるから
02:42飲み屋は歌いやの
02:44空暗いとんねる
02:48あっもう外に出る
02:50えー調整されるんだ
02:54あーねー
02:56えー
02:58あそこだ
03:00つまらないようにね
03:02まず手荷物がやってきたのは
03:06ソーティング場と呼ばれる荷物を振り分けるエリア
03:10その広さは1セクタールほどでサッカーのフィールドのおよそ1.5倍
03:16うわ広ーい
03:18そんな広いんだ
03:20とここで
03:26スープケースの下にトレイが出現
03:30実はこのトレイ
03:32位置情報が分かるチップが埋め込まれており
03:36これでロストバゲージを未然に防ぐことができるという優れもの
03:42はやはや
03:44このスーパートレイとともに手荷物は飛行機へ
03:48なんか預けたらすぐ人の元に行くんだと思った
03:50そういう人がね
03:52違うんだ全部機械だ
03:54そんなとこにねこう振り分けがね
03:56すごいジェットコースター乗ってるみたいな
04:00いや長いねそれで
04:02すごいじゃんなんか
04:04アミューズメントパークにこれあってもいいぐらいの
04:06荷物の気持ちになれるやつ
04:10荷物の進む速さは時速およそ6キロ
04:16距離はなんと
04:20全長およそ2.5キロ
04:24そんな荷物旅してんだ
04:28すると
04:32スーツケースはベルトコンベアを外れ次のエリアへ
04:38やっぱ早く預けなきゃダメだね
04:40そうね
04:46ああここでいよいよ
04:48ここでだから仕分け
04:50スーツケースに乗ってコンテナに積み込まれるスーツケースたち
04:54そっか
04:56ベルトコンベアを外れた手荷物は
04:58最大30個ほど入るコンテナに積まれ
05:02それぞれの飛行機へと運ばれていく
05:04ここにいると良くないんじゃないかね
05:06確かに
05:08でもそっか遅れれば遅れるほど手前に乗っちゃうから
05:12ここでまたシャッフルされるんだ
05:14ここでスーツケースに装着したカメラを安全のため一度取り外す
05:20そしてコンテナに積み込まれた手荷物たちが続いて向かったのが
05:26今回登場する飛行機
05:38エアバスA350ダッシュ900
05:42一体この飛行機のどこにあのコンテナたちが積まれるのか
05:50すると
05:52マイソーサー今年もやっぱ最高じゃね
05:56潮風に吹かれも来るの
05:58ここなんだ
06:00ここが開くんだ
06:02ええ
06:04バスと一緒だ
06:06してた
06:08そうだね
06:10座席の下のこの場所にコンテナを積んでいく
06:12じゃあ本当に自分たちが座ってる真下に乗ってるんだ
06:16そうだね
06:18オーイェー
06:20世界が世界へと羽ばたけるから
06:24ええ
06:26ええ
06:28入んの?
06:30特別に出発前の機体の貨物室への入室が許可された
06:44果たして中はどれだけ広いのか
06:48どんな形なのか
06:50暑いのか
06:52寒いのか
06:54超貴重
06:56貨物室の全貌に迫る
06:58貨物室の全貌に迫る
07:00うわぁいいの見せちゃって
07:02上がってきたよ
07:04貨物が
07:05上がってきたよ
07:06貨物が
07:07上がってきたよ
07:08これどうなんだ
07:10初めてじゃないこの中映すの
07:12初めてじゃないこの中映すの
07:14可動が
07:17あぁ本当に部屋だ
07:23え何これ
07:24広い
07:25広い
07:26広いね
07:27貨物室は前後に長い一部屋だと思いきや
07:33機体の前後で分かれており
07:35広さはだいたい電車1.5両分のおよそ90平方メートル
07:41すごい
07:42えこんな荷物入れるスペースあるんだ
07:46160
07:48あぁうまい
07:49そっか
07:50あっ涼しいんだ
07:52貨物室には生き物や食品などを入れることもあるので
07:56エアコンで機内と同じような温度に設定されているという
08:01さらに
08:04奥までしっかり
08:07えー
08:09なんかケチドアこれ
08:11確かに
08:12窓みたいなの
08:14こちらの窓のようなもの
08:16こやつの変化に対応するための大切な装置だといった
08:21あっあれコンテナの配置番号だったんだ
08:24あぁなるほどね
08:2512Lって覚えたか私の12Lに入れてくださいとか言えるみたいな
08:30そんな姿勢できないの
08:31でも2だと思わないんじゃないやっぱ
08:32中でも我々が最も気になったのが
08:36踏切な音が
08:37あー
08:38あー
08:39あー
08:40あー
08:41ローラーがついてる
08:44やっぱね足つぼをマッサージする
08:46いや〜違ってやらない
08:47ありますからね
08:48疲れたからここのだよね
08:49働いてた人も結構大変だから
08:50あっこれもローラーになってた
08:52古い銭湯行くとありますけどね
08:54するとその時
08:56This time
09:26確かに。
09:27気持ちいいね。
09:29もうなんか、ケトリスみたいな感じ。
09:32本当にガチってはまるから。
09:35すごーい。
09:37本当にすごい。
09:38シンデレラフィット。
09:40本当にその通りでも、本当に気持ちいいです。
09:44実は、ドアの横にあるスティックで、
09:47車輪を操作できるようになっており、
09:50コンテナを決められた場所へ動かしている。
09:54先ほど見たコロコロ回るローラーも動きやすくするためのもの
10:01ちなみにコンテナの角が斜めになっていたのは機体の貨物室に隙間なく入れるため
10:15写真撮ってる写真撮ってる
10:19The next day, the container is filled with all the cargoes.
10:25The cargoes of the cargoes are 161 items, and all the cargoes of the cargoes.
10:33And...
10:34And...
10:35And...
10:36And...
10:38飛行機は帝国通り羽田を出発
10:47羽田空港を出発して1時間45分
11:03機体が中期上に止まるとすぐに貨物室が開けられ 次々とコンテナが運び出されていく
11:13そしてコンテナから荷物が出されたら あとはベルトコンベアへ乗せるだけ
11:21いつも私の荷物は遅いなと思う
11:25早く預ければ早く出てくるのか 遅く預けた方が早く出てくるのかとか
11:29今まさに人類にとって永遠の疑問の答えが
11:33全人類が見てるから今
11:35ギリギリに預けたのでせめて2、3分後には出てきてほしいが
11:39果たして結果は?
11:41頼むわ
11:43頼みます
11:45どうなんだろう これは見たことないよ これが1番手だった
11:57すごいよね 期待してるね
12:03期待してるね
12:05みんなが出口見る瞬間ね
12:07みんなが出口見る瞬間ね
12:09そうだよ
12:111番じゃないね 違うね
12:13違うね
12:15あれじゃないもんね
12:17あれ?あれ?あれ?
12:19え?早っ?あれ?
12:21あれそうなの?
12:23いや、そうじゃない
12:252番目じゃないの?早い
12:27すごい
12:28これが
12:29これが
12:31これがあるんだよな
12:32あるよね
12:33あるある
12:34まさに、まさにこれですよね
12:36その後も期待を胸に手荷物を待っていると
12:41ベビーカーとかね
12:43あ、あんだ
12:44あ、あ
12:45あれ?来たんじゃない?
12:47あ、これがあるよね
12:49これがあるよね
12:51あ、来たか?
12:52これ、あれ?
12:53あ、来たんじゃない?
12:55なんか、縁がち
12:56俺らが赤でね
12:57いや、来たんじゃないんだよ
12:59似てるね
13:00出てこないまま、2分が経過し
13:03あれ?
13:04ああ
13:05なずい
13:06出てこないね
13:07結局、出てきたのは
13:109!
13:119分
13:12結構、かけてる
13:13結構、そうですね
13:14待ってたほうですね
13:15結のほうかな、じゃあ
13:169分で何番目ぐらいの感じなんだろうね
13:18うーん
13:19およそ9分後
13:21出てきた順番は
13:23手荷物161個中
13:2660番目
13:27真ん中より速いぐらいか
13:29全体で言うと速い方だが
13:31ギリギリに預けて
13:32期待した割には出てくるのが遅い
13:37結局、手荷物を遅く預けても
13:40早く出てくるわけではなかった
13:42確かにギリに来た人が一番早く出るのは
13:45よくないわけ
13:46なんかね、何とも行かないよね
13:48早く行った人からしれば
13:50実は、我々の手荷物が出てくる順番には
13:54知られざるルールがあった
13:57聞きたい
14:03ああ
14:04機能安全のため
14:05ロードコントローラーが考えた
14:07バランスをもとに搭載しております
14:09ああ、なるほど
14:11重さの重さがちょうど
14:14そう、実は手荷物が出てくる順番の鍵を握るのが
14:18ロードコントローラーと言われる人たち
14:21バランス
14:23一体どんなことをしているのか
14:26お願いできない
14:27飛行機が安全に運行していくには
14:30重量と重心位置が
14:32しっかりと安全に離陸できる
14:34規定地内に収まっていることが
14:36重要になってきます
14:37私たちロードコントローラーは
14:39飛行機全体の重量と重心位置を
14:41コントロールしておりまして
14:43安全に飛行機が運行できるように
14:45管理している部署になります
14:47ロードコントローラーが行っているのは
14:50飛行機に乗る人数
14:52荷物の総重量をもとに
14:54安全な運行ができるよう
14:56荷物の配置を決める作業
14:59例えば、重量のある貨物は
15:02機体の中央に固め
15:04比較的軽い手荷物は
15:06ドアの近くに配置する
15:08なので、手荷物を預けた順番通りに
15:12コンテナが入れられるわけではなく
15:15全体のバランスを考え
15:17コンテナを配置しているという
15:19お好みのお客様の一般の
15:21お手荷物に関しては
15:23返却される順番というのは
15:25特に
15:27預け順とはかけない
15:29そうですね
15:31それをイライラしてるっていうのは
15:37安全に対して戦ってるみたいになっちゃう
15:39恥ずかしい行為だよね
15:41そんな乗客の安全を守る
15:45飛行機のシステムは
15:47他にも
15:49調査するのは
15:51よろしくお願いします
15:53お願いいたします
15:55飛行機で行きましょう
15:57あっ、うちさん見てください
15:59飛行機で行きましょう
16:01私、乗らせていただきます
16:03じゃあ、私はですね
16:05飛行機を誘導する
16:07乗れや
16:09乗れや
16:113人合わせて
16:13年間100回以上
16:15飛行機に乗る
16:17今回は特別に飛行機を間近で見せてもらえることに
16:25この扉の先には
16:27何?
16:29うわー、すごい
16:31うわー、すごい
16:33うわー、かっこいいね
16:37すごいですね、ここ
16:393人がやってきたのは
16:41東京ドームおよそ1.3個分の広さを誇る
16:45格納庫
16:47そして目の前には
16:49整備中の飛行機が
16:51へー
16:53でかっ
16:55でかいっすね、これは
16:56羽こんなでかいかね
16:58近くで見たら
17:00そんなでかいんだ
17:02すごい
17:04うわ、タイヤこんな近くで見た
17:06初めて
17:08タイヤもちっちゃく見えるけど
17:10すごいね
17:12燃料はどこから入れるんですか
17:14燃料は羽から
17:16羽から
17:18これだ
17:20これが燃料を入れる
17:22なんとなめんのお前
17:24ひねから入れるんだ
17:26燃料の
17:28今回はJALの中でも最大級の機体
17:30ボーイング777が
17:32安全に飛べる秘密を特別調査
17:36果たして
17:38普段飛行機に乗っているだけでは分からない
17:40乗客の安全を守るための驚きのシステムとは
17:44すごそう
17:46そのレーダー
17:48から飛行機を守る
17:50高性能レーダー
17:52何それ?レーダー
17:54うわ、これが先端
17:56すごい、ここから見る
17:58でかいな、すごいね
18:00ここから見るのもすごい迫力ですね
18:02ここから見えるんですけど
18:04何でしょうっていう
18:06先端に何かあるんですか
18:08何でしょう
18:10あの一番先端の部分を
18:12レドームって呼んでるんですけど
18:14あそこがパカって開くようになってます
18:18そんなになってんすか
18:20そもそも先端が開くこと自体驚きだが
18:24一体この中にあるレーダーには
18:26どんな役割があるのか
18:30飛んでる際に雨雲とかを検知して
18:34事前に避けていったりするために使っているレーダー
18:40そう、このレーダーで検知しているのは
18:44雨雲
18:46実は空の上は天気がコロコロと変わりやすく
18:50急な雷や巨大な氷が降るなど危険がいっぱい
18:56そこでこの先端のウェザーレーダーを使い
18:59危険な雨雲などを探知することで
19:02事前に回避できるようになっている
19:05でも穴風になってんのか
19:07そして何より驚きなのが
19:10このウェザーレーダーの性能
19:13雨雲を探知できるその距離は
19:15なんと300キロ以上
19:18えー、すげー300キロ
19:21海の方の雨雲が分かっちゃうんだ
19:23さらに
19:25僕いつも思ってたこと言うていいですか
19:27どうぞ
19:28あの羽の先のあの
19:29チョンチョンチョンで出てるやつ
19:31はい
19:32あれ結構
19:33上空とかで見てたら
19:35なんか白いね
19:37空気がわーって流れてるのが
19:39見えるやつ
19:41違うからめちゃくちゃ危険ね
19:42そう、宮川が気になった羽の先の小さな棒こそ
19:46乗客の安全を守る超重要なシステム
19:50こんな細いものが?
19:52離着陸に影響する
19:54から守る50本の棒
19:57離着陸
19:58下からだと見えづらいが実際はこんな感じのもの
20:03果たしてこれは?
20:05なに?
20:06電気に関係してます
20:08あ!
20:09あ!
20:10あ!
20:11あ!
20:12あ!
20:13わかった
20:14雷が落ちても大丈夫
20:15いいし
20:16すごい美味しいっすね
20:17いいっ!
20:18いいっ!
20:19なんかその雲の上体でこの静電気とかが起きるとかそういうことですか?
20:24That's right!
20:26Yes!
20:28Yes!
20:30Yes!
20:32Yes!
20:34Yes!
20:36Yes!
20:38Yes!
20:40Yes!
20:42Yes!
20:44Yes!
20:46No!
20:48Next is this
20:50A humanliuh
20:54Yeah!
20:56nyuh
20:58May be
21:00nosso
21:02...
21:06...
21:08...
21:10...
21:12離着陸に欠かせない無線通信に影響を及ぼすほか場合によっては火災の原因につながることもそんな知られざる空の危険静電気を放出し続け我々の安全を守るのがこの50の小さな選手たちなのだ
21:35あんなに小さいものがそんな十分な役割を果たしてるんだし絶対次乗る時に見たいと思う
21:44そして3つ目がパイロットの命を司る魔法の管
21:52何これこれが何でしょう
21:55でも先っちょちょっとあれですね開いてますね
21:58そうです
21:59なんかちょっとボールペンみたいな
22:00穴が開いてるのがポイントです
22:03これがないと飛べないですね
22:05これがないと飛べない
22:06そんなに重要
22:07そんなに重要ですね
22:08これがないと飛べない
22:10センチの穴
22:11コックピット付近にあるわずか40センチほどの小さな金属がなければ飛ぶことができないとは一体どういうことなのか
22:23コックピット付近にあるわずか40センチほどの小さな金属がなければ飛行機は飛ぶことができないとは一体どういうことなのか
22:34空気をあの中に取り込んでその空気を使って計算をしてコックピットに表示させている
22:41もしかしていいですか
22:43はい
22:44飛行機の速度
22:45あっ正解です
22:47正解やりました
22:48えっあれで速度を測るか
22:49そうこのピトー管と呼ばれる金属は飛行機の速度を測るもので
22:54空気で速度測るんだ
22:56空間にあるおよそ1センチの穴から飛行中に空気を取り込みその風圧をもとに速度を計算している
23:06実は飛行機において速度は我々が思っている以上に重要なもので
23:13飛行機は完成塔からの指示によって目的地にたどり着くが実は速度の指示もされている
23:23もし飛行機が壊れて速度が測れなくなったら
23:27正常に飛行ができなくなり大事故につながりかねない
23:32ああそう
23:33あれで
23:35そんなことが起こらないように空気を取り込み続け速度を計算してくれているのがこのピトー管なのだ
23:43えー
23:44かなり大切なものだよね
23:47乗客の安全を守るため様々なシステムがある飛行機だが
23:51何よりも大事なのが
23:54おおー
23:55でげー
23:56すげー
23:57でかいでかい
23:58これで飛んでるんですもんね
23:59いやジェットエンジン
24:01そう巨大なエンジン
24:03これでしょう
24:04岡本太郎さんの作品みたいな
24:06芸術
24:07芸術ですね確かに
24:09太陽の塔の背中みたいな
24:11飛行機の左右に1機ずつ付いており
24:14お値段1機
24:1620億円以上もするエンジンだが
24:20そんなするの?
24:21なんと今回3年に一度行われるという超重要な点検作業の取材に成功
24:28そこには乗客の安全を守るためにエンジンに情熱を注ぐ職人たちの姿が
24:383年に一度
24:39いやこんなの見せていいの?
24:42その貴重な舞台裏の扉をオープン
24:46簡単にせんど
24:47すごい
24:48なんか来ましたね
24:49来ました来ました
24:50剥き出しの
24:51剥き出しの
24:56すごい
24:583人の目の前に現れたのは
25:00めったに見られない
25:01剥き出しのエンジン
25:03なるほどね
25:05実は飛行機はここをパカーッと開けて
25:08およそ3年に一度エンジンを取り外し
25:18隅々まで徹底的に点検を行っている
25:26取り出すのに?
25:28まず行うのは
25:29ファンブレードと呼ばれる羽の点検
25:32何も怖い
25:34あー
25:35何あれ?
25:36すると
25:37うわー
25:38向きある
25:391個1個に行くのあれ
25:40これ怖い作業
25:41えー
25:42うー
25:43おー
25:44わー
25:45あー
25:46へえー
25:47なんとこのファンブレードを外すのは
25:50全て手作業
25:52JALの人がやるんだね
25:54ああ
25:57うわー
25:58すごい
25:59うわー重そう
26:01アーメン
26:06アーメン
26:08似てるか分からなくなっちゃうもんね
26:10ぜひ持っていただいても構わないので
26:13何キロくらいか当てるクイズどうですか?
26:17まだ言っちゃダメですよ
26:20頭の中で想像してください
26:23いや重いですよ これは重い
26:26いや僕は言っても普段からトレーニングでダンベルバーベル持ってますので
26:30もしこれ外したら 僕も筋肉芸人やめます
26:36かっこいい
26:37言いましたよ結構なこと
26:39こんなとこだよね
26:41やっぱすごいっすね いいなぁ
26:43血管出てますよ
26:453人の予想は?
26:4818キロ
26:5140
26:5230キロ
26:54全然違う
26:5740キロ
26:59果たしてファンブレード1枚の重さは?
27:03約19キロ
27:0518キロ
27:07いや美味しいですよ
27:08ありがとうございます
27:09ありがとうございます
27:10ちなみにこの1枚19キロの羽
27:14そのお値段は?
27:16なんとたった1枚で超高級外車が買える値段とのこと
27:22いやほんま引退ね
27:26引退であ何?
27:28引退しない嘘を言ってると思ってます?
27:31僕は本気ではなかったと思ってます?
27:32いや思ってるよそんなに
27:34Ah!
27:59同じこと思ってる
28:01続いて行うのがエンジン内部の点検
28:05と言っても
28:07そこは部品が入り乱れ かなり複雑に作られている
28:12もはや何が何だか分からないが 一体どうやって点検をするのか
28:18使う機材はこちらの内視鏡
28:22えー何ですかこれ お医者さんですやん
28:25ほんとだこれ何か内視鏡の普通の胃カメラのような感じでなんとエンジンの点検に使うのは病院でおなじみの内視鏡
28:35鎮静のエンジンの点検に使うのは病院でおなじみの内視鏡
28:38あっ見て見て見て見て
28:40動いてる動いてる動いてる動いてる動いてる
28:47すごいこれを使ってどうやって点検をするのか
28:53あんな馬鹿でかいの全部それに
28:55えーすごいすごいすごいすごい
28:57おーおーおーおー
28:58人間ドックじゃないですか
29:00エンジンドックというか
29:01人間の届かへん所までこれでちゃんと見る事ですね
29:06すると
29:07なるほど これでちょっと
29:09あっ何かある
29:10ちょっと止めます
29:12見つけたのは僅か5ミリ程度の傷
29:155ミリ?
29:16でどうするのそれだったら奥でしょ?
29:18うん
29:19でそのやっぱり小さい傷があるとそれがもっと大きな損傷につながる可能性があるのでより小さいうちに確実に見つけて
29:26なるほど
29:28早期発見用で
29:30でも人の手が届かない場所の傷や汚れを一体どうやって修復するのか
29:37これ見るだけじゃなくて削るための砥石が
29:40えー
29:41あっ何か先っぽに付いてますね
29:43えー
29:44えー
29:45すごー
29:46これは先端に砥石が付いている内視鏡
29:49すごー
29:51すごいすごい
29:52これをエンジンの奥に入れスイッチを入れると
29:55何かよ
29:57うわーすごいすごい
29:59すごいすごいすごい
30:00うわー
30:02削れてますね
30:03うん
30:04これは大変
30:06えーほんと独体だ
30:08こうして一気のエンジンを数ヶ月かけて隅々までチェックし
30:13小さな傷が見つかればすぐさま修復
30:17まさにエンジンのお医者さん
30:20300トン以上の飛行機を飛ばす巨大エンジンの裏側を覗いてみると
30:26ビリ単位の繊細な産業にこだわる職人技があった
30:33皆さん空港での待ち時間ってどうしてますか
30:38ご飯を食べたりお土産を買ったり
30:42暇つぶしもせいぜい2時間ぐらいが限界なのでは
30:46しかし北海道新千歳空港では
30:51数時間の暇つぶしどころか丸い1日楽しむことができるという耳を疑うような噂が
30:58調査するのは
31:00誰?
31:01さんきょー!こんにちは!
31:02さんきょー!こんにちは!
31:03さんきょー!すごいね!
31:04どっちか1人でよかったな
31:06さんきょー!
31:07さんきょー!
31:08やってやりますよ今日は
31:09さんきょー!
31:12珍しいですよ
31:13今日も持ち味全開で登場
31:16ロケで頻繁に空港を利用するこの2人
31:19お互い不安だろうな
31:21この日は次の仕事までのおよそ6時間を新千歳空港で過ごしてもらう
31:32すると
31:34おう
31:36尾形のスマホに着信が
31:41さんきょー!
31:45あっおはようございます
31:47航空力アナリストの鳥海と申します
31:49あっどうもどうも
31:50あっどうもどうも
31:51なんかうまいおもしれそうな
31:53年に100回以上飛行機に乗る
31:55航空旅行アナリストの鳥海さんに
31:58本当知ってるぞ
31:59金脇おすすめの新千歳空港激アツスポットを推示提案してもらう
32:06まずは
32:07今日ですねまずお2人に行っていただきたいお店というのがありまして
32:12ちょっとねフロアマップに乗っていない隠れた名店が
32:16へぇちょっと隠れたやつ
32:18ああそういうの知りたいね
32:19これね
32:20回転直後の9時半ぐらいに行かないと困ってしまうので
32:24ちょっと2人急いで
32:26回転直後の9時半目がけて行ってください
32:30フロアマップに乗っていない隠れた名店とはどんなお店なのか
32:34えそんなお店なのか
32:35言われたところへ向かうと
32:37並んでんよこれ並んでるよ
32:39並んでんの?
32:41すごいわすいません
32:43並んでる
32:44回転10分前の9時20分にもかかわらずこの行列
32:49隠れた名店の正体は
32:51めちゃめちゃ並んでる
32:53何ですか?
32:54何屋さんですか?
32:55立ち食い寿司が
32:56立ち食い寿司
32:57立ち食い寿司
32:58何だ?
32:59最初のスポットは立ち食い寿司の57番寿司
33:04いや皆さん
33:06酢寿司屋さんなのになぜフロアマップに店名が記載されていないのか
33:12忘れちゃった
33:13札幌市の中央卸売市場のお店がこちらのお魚屋さんとして入ってまして
33:20その一角に寿司屋さんをオープンさせたということで
33:25あくまでも寿司はおまけでついているということで
33:28隠れマップになっているという状況です
33:31ということで2人にはこの秋食べるべき3品を食べていただく
33:36まずは
33:38秋鮭は産卵期が近いことで脂肪分が少なくあっさりとした味わい
33:52もうないっすよ
33:55もうないっすよ
33:56どういうこと?
33:57ある?
33:58ある?
33:59ある?
34:00ある?
34:01ある?
34:02あるじゃん
34:03小指で刺しない
34:04小指で刺しない
34:05小指になるわあの小指
34:06続いて2品目は
34:08さんまもいきますね
34:09さんま
34:10さんま
34:11ああ秋だ
34:12秋だ
34:13さんまだって
34:14秋の味覚の代表格
34:16やっぱさんまじゃん
34:17さんま
34:18さんま
34:19今年のさんまいいんだよね
34:20そう肉厚でね
34:21そう
34:22油の乗りとかどうかな
34:23いや食べたい
34:24うわうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまう
34:30こんなことしか考えてない
34:32向こうだよ
34:33向こうで食べられるってのはすごいね
34:36普通ちょっと車で行って名店に行かないと食べれないよ
34:40いやほんとだよ
34:41さらに
34:42一番高いのは何ですか
34:43一番高いので
34:44良い品だね
34:45良い品だね
34:46タラバガニ
34:47タラバガニ
34:48タラバガニっていうのが1貫9800円
34:499800円だよ
34:509800円だよ
34:519800円だよ
34:52そう3品目は
34:53アラスカのベーリング界で水揚げされた極太タラバガニ
34:58お値段驚きの9800円
35:03スケール抜群の一品だが
35:06予算的にも食べられるのは1人だけ
35:09良いよ2人は
35:10ということで
35:11おいしそうに食べる体験してましたよ
35:13もう表情だけで伝える視聴者に
35:18じゃあエアラで食べていく
35:20はい
35:219800円のタラバガニをかけてエア食リポ対決
35:26判定するのは店員の塩川さん
35:29まずは尾形から
35:31うわー見てくださいこれタラバ
35:36これこれ見ていいですか?
35:38重い!
35:39うわーすごいこれここここ
35:43いいですかちょっと
35:44うわー
35:46うわー
35:51ピーッ
35:53これは決まった
35:54普通に考えればね負けたけど分かんないんだ相手が
35:57まだ分かんないですよね
35:59まだ分かんないのよ
36:00じゃあ私行きますね
36:02ちょっと
36:03うわすごいの来た
36:05すごいの来たよこれは喜んでるタラバガニもね
36:09いただきますね
36:10マスクの下もらってないです
36:12うわでかいでかいでかい
36:14うわすごいすごいすごい
36:16どうですか皆さん
36:18どうですかこのタラバの大きさ
36:21すごいでしょ
36:22ねこれどうですか
36:24すごいタラバの
36:26食べて早く大きさ
36:28タラバ見えないから
36:29うわし
36:31ちょっとあっちで食ったんですか
36:32帰ってくるまで我慢できなくて
36:34読めないな
36:35普通に考えたら両方なし
36:36普通に考えたらね
36:38勝つのは
36:41春日さん
36:42いらいやいやいやいやいや
36:44見てないじゃない
36:45目についたほうを言ったんじゃないすか
36:47勝者春日には9800円のタラバガニが
36:51いらやす
36:53いかんなこれ
36:55ちっちゃいな
36:57儲買にいけろ
36:58うわうま
36:59うまいよさちっちゃくても
37:00うま味がすごい
37:02深い
37:03ほいほんのこれぐらい
37:04うま
37:06うわー
37:07I don't know.
37:37どうも鳥海です
37:38お寿司は美味しかったですか
37:40次は新千歳空港で6年連続ナンバーワンに輝いた
37:47絶品スイーツを召し上がってくださいと
37:51果たしてその絶品スイーツとは
37:55でかいでかい
37:56でかいね
37:56実は新千歳空港にはソフトクリームが100種類以上あり
38:15その中で6年連続ナンバーワンに輝いた
38:18キングオブソフトクリームがあるという
38:21それが
38:22これ極上牛乳ソフト
38:261位だ
38:27これだ
38:28札幌に本店を構える洋菓子店
38:33木のとや
38:34こんなに変わるかな
38:35新千歳空港で開催されているソフトアイスクリーム総選挙濃厚部門で6年連続1位に
38:43濃厚部門いいね
38:45やっぱ違うんですか普通のソフトクリームとは
38:47そうですね少し隠し味も入って
38:50隠し味も入って
38:50何ですか
38:51ちょっとチーズが入ってる
38:53チーズが入ってる
38:53木のとやのソフトクリームは味もさることながらボリュームも人気の一つ
39:03結構巻くね
39:05でかいね
39:06うわー
39:07これはおいしそういわ
39:09そのお味は
39:12うまい
39:13全然じゃん
39:16最高これ
39:17うまいな
39:20北海道の牛乳のおいしさっていうのが凝縮された
39:25そういったねソフトクリームになっているなと
39:28おいしそう
39:29濃厚なんだ
39:30ちなみに2人が座っているこの場所は
39:33飲食店が立ち並ぶ中に設置された共用スペースで
39:38買ったものをゆっくり座って食べられる場所が至るところに
39:43いいね
39:44そんな新千歳空港ならではのポイントは他にも
39:49冷蔵だよ
39:51冷蔵
39:51冷やして置いとけロッカーだ
39:53なるほど
39:53用冷蔵のお土産を早めに買っても
39:57ここに入れておけば
39:59安心
40:01ここまでで50分
40:08普通の空港でも過ごせそうな時間だが
40:12新千歳空港が凄いのはここから
40:16いやーちょっと大満足だなもういいわ
40:19うん
40:20もう楽しむことないよ
40:2211時ぐらいの飛行機ってあんのかな
40:23おっ
40:24何か違う人ですよ
40:27元CAの鈴木さん
40:29ここで2人目の空港の達人
40:38元CAの鈴木真希さんからの黄金プランが
40:43これみたいですよ
40:45温泉
40:47めちゃくちゃ温泉あんの
40:50空港の中で
40:51そう
40:53この新千歳空港の4階には空港なのに温泉施設が
40:58すごいねこれ
41:01千歳市内で組んだ源泉を使用した内風呂に
41:06ジェットバス
41:08そしてサウナも
41:11さらには露天風呂も
41:13主人から聞いたんですが露天風呂で飛行機の音は聞いたことがあるそうなんですが
41:21飛んでいる姿は一度も見たことがないそうです
41:24なので見れたらすごくラッキーだと思います
41:26果たしてラッキーは起きるのか
41:29めっちゃ鍛えてる
41:32撮影のためにタオルを巻いて
41:35早出させてもらって
41:37すみませんね
41:39うーわ気持ちいい
41:40うーわ最高
41:42いいわ
41:45ロケを忘れてくつろいでいると
41:492人の目の前に
41:51まさか
41:52すげー
41:53何かを見た2人
41:58旅客機ではなく
42:09戦闘機が
42:11新千歳空港温泉では
42:16運が良ければ旅客機が見られるだけでなく
42:19空港に隣接された
42:21航空自衛隊千歳基地から離陸する
42:24戦闘機を拝めることも
42:26やっぱり戦闘機
42:27ジット機の名前はあんなにはしゃいじゃうんだ
42:30自分でも驚いてる
42:32一人とも出てって
42:33出てーって
42:34ここまで3時間
42:37普通の空港だったら
42:39持て余してしまいそうな時間だが
42:41今のところ大満足な2人
42:44ここからが後半戦
42:47最後まで新千歳空港を満喫することができるのか
42:52そして湯上がりの2人に
42:54鳥海さんから新たな黄金プランが
42:57北海道の人気ラーメン店10店舗が集結した名物スポット
43:25北海道広いですので
43:28なかなか一気に回ることができないんですが
43:30それが新千歳空港にいると
43:32それが溜めることができるという
43:34なるほどね
43:35ここで全部いけんだ
43:36まず2人が向かったのは
43:38テシカガラーメン
43:40本店が新千歳空港から
43:43およそ300キロの位置にある
43:45こちらのお店は
43:46数種類の北海道産味噌をブレンドした
43:50特製味噌だれが特徴
43:52あー食べて
43:53春日は
43:54ズワイガニとホタテがトッピングされた
43:57贅沢な海鮮味噌を注文
43:59トウガラシの刺激の中でも
44:26味噌の旨味が際立つ新しい辛味噌ラーメン
44:30変なの頼んでない?
44:31これやりたいから
44:32そうよね
44:33俺もやりたいんだあれを
44:38辛いですね
44:42あー旨味がでも勝つな
44:46辛さを飛び越えてくる
44:48味噌の
44:50汗だくになりながらも完食
44:57結局
44:59そうこれがやりたいんでしょ
45:01これがやりたいんでしょ
45:02これ今何の時間ですか
45:09さらにこちらのラーメン道場には
45:15量が少ないハーフラーメンを置いているお店も多く
45:20これいいね
45:21あー
45:21女性でも食べ歩きしやすいのが
45:24この場所の魅力
45:25これは嬉しい
45:28すごく女性にはいい
45:30あれめちゃくちゃいいですよね
45:32そうですね
45:32ここまでで4時間
45:35普通の空港だったらほぼやることがなくなる時間だが
45:39その後も新千歳空港でしか味わえない
45:42極上の体験をする2人
45:45そして最後は
45:47飛行機の時間が多分近いですので
45:50ちょっと旅の締めくくりに
45:52えーと北海道のお土産を爆買いするタイムということで
45:57爆買いですか
45:58北海道中のお土産がおよそ1000種類揃う
46:02JALプラザでお土産爆買いタイム
46:06さあさあ見ていきましょう
46:09これもマイスこれもいいね
46:11これ食べたことある
46:13これは今俺これ買おうかな1個
46:16最近出てきましたよ
46:18焼きトウキビ
46:20じゃがもある
46:21じゃがもあるんすかね
46:23じゃがもあるんすかね
46:24じゃがもあるんすかね
46:26
46:27こういうだからスープカレーも有名だから
46:30あーそうだね
46:31あー
46:32なるほどね
46:33大道土産といえば
46:35あーロイスロイスロイス
46:36はい
46:37はいはい有名
46:38これ間違いないやつ
46:39これマイやね
46:40俺は好きだ
46:41これナンバーワーっすよ
46:42甘甘しょっぱい
46:44そうっすね
46:45ポテトチップスに
46:46
46:47チョコレート
46:48うん
46:49買わないんすか
46:50まあ大丈夫かな
46:51今回はない
46:52俺悪いなー
46:54ほらほらほらほらほら
46:56へー
46:58白いこびとチーズケーキあるよ
46:59えっそうなの?
47:00ああ
47:01白いこびだってあれだけじゃないんだ
47:02見たもんない
47:03ロールケーキだって
47:05顔食べてみた
47:06この人
47:08ケチだな
47:10どうしよっかな
47:11これ持ってんすよ
47:12どうしよっかな
47:13どうしよっかな
47:14お待たせに持ってるんすかね
47:15買い物時間は残り10分
47:18いまだ春日の籠の中は
47:20ゼロ
47:21爆買いタイムじゃないな
47:23続いて2人は海鮮を爆買いするため
47:27天然の鮭にこだわった
47:30オリジナルの加工品が豊富な
47:32佐藤水産園
47:34業務用みたいなやつ
47:36めっちゃ入ってるわ
47:38シールしか貼ってない分お安くして
47:40あーなるほど
47:41はいはいはい
47:42なるほどね
47:43買おう
47:44迷っちゃうね
47:45もうテンションに買っちゃうわ
47:47選び放題だね
47:49そうですよ
47:50よりとり緑だ
47:52これ時間かかりそうだ
47:53本当に
47:54俺はこの中から選ばなきゃいけないんだ
47:55コクの話だぜ
47:57ここでタイムアップ
47:59果たして春日は何を買ったのか
48:01選ばれしよう
48:03僕も結構買っちゃって
48:05ちょっとこれ
48:06大変ですわ
48:07いや私も本当に厳選して
48:10うん
48:11もう選びに選んでね
48:12うん
48:13本当にこれ
48:16これ1個でたくさんアーモンソーセージ
48:18よくこれ1個って恥ずかしくないかあんた
48:21これ1個くださいってこと
48:23本当はやりあったんでしょうね
48:24まあね
48:25だいぶターンでやったと思いますが
48:28朝9時から始まった今回の調査
48:312人には1日、新千歳空港ならではのさまざまな体験をしてもらったが一番楽しかったやつ最近のロケで一日どころか何日かかけないと楽しみきれないぐらいいろいろあったかいい
48:49I'm not sure what it is.
48:51It's a good time for me.
48:53I'm sorry, I'm sorry.
48:55I'm sorry.
Be the first to comment
Add your comment

Recommended