- 10 hours ago
Category
📺
TVTranscript
00:00:00We did it before.
00:00:02Wait, I already gave it.
00:00:04Where did you get?
00:00:05I got it.
00:00:06I got it.
00:00:07It's an app.
00:00:08An app?
00:00:09It's an app.
00:00:10I got it?
00:00:11That's what I get.
00:00:13I get it.
00:00:14Take it.
00:00:15And take it.
00:00:16That makes it.
00:00:17We can get it.
00:00:19I got it.
00:00:20I got it.
00:00:21I got it.
00:00:22I got it.
00:00:23I got it.
00:00:24I got it.
00:00:25I got it.
00:00:26I got it.
00:00:27I got it.
00:00:28I got it.
00:00:29Sofie
00:00:59正月24日の所信表明演説で
00:01:04と宣言した高市総理は
00:01:122日後にはアセアン東南アジア諸国連合首脳会議に出席
00:01:17その後アメリカのトランプ大統領
00:01:20韓国のイージェミョン大統領
00:01:22そして中国の習近平国家主席との首脳会談と
00:01:27就任直後から異例の外交ラッシュをこなし
00:01:31非常に濃密かつ有意義な外交ウィークを走り抜けてまいりました
00:01:36と振り返った
00:01:38トランプ氏との仲の良さをアピールした日米首脳会談については
00:01:44100点に近い
00:01:46ほぼパーフェクトだったといった評価が飛び交う一方
00:01:50一部ではアメリカにこびすぎでは
00:01:54日米共同声明を出さなかったのはなぜ
00:01:57など疑問を唱える声もあった
00:02:00また韓国に対しては
00:02:03総理就任後初の記者会見で
00:02:06いろいろご懸念があるようでございます
00:02:10韓国海苔は大好き
00:02:13韓国コスメも使ってます
00:02:15韓国ドラマも見ております
00:02:17と発言し首脳会談でも両国の関係を
00:02:21未来志向で安定的に発展させていくと
00:02:25と語ったが
00:02:26それに対して一部では
00:02:29歴史認識問題などの持論を棚上げしているのでは
00:02:33といった批判の声も
00:02:35さらに日中首脳会談では中国を
00:02:39と位置づけた上で両国が
00:02:46を推進し
00:02:49建設的かつ安定的な関係を築くべきだと強調
00:02:54一方で尖閣問題やレアアースの輸出管理
00:02:59中国在留法人の安全確保などを訴え
00:03:02香港や新疆ウイグル自治区の状況についても
00:03:06深刻な懸念を表明し
00:03:08北朝鮮情勢や日本産水産物
00:03:12牛肉の輸入規制の緩和についても
00:03:15前向きな対応を求めたという
00:03:18そうした中
00:03:20SNS上で話題になっているのが
00:03:22高市総理のコミュ力と距離感
00:03:26エーペック首脳会議で席に座っていた
00:03:29高市氏はインドネシアの大統領が
00:03:32誰とも会話していない様子であることを
00:03:34確認しつつ
00:03:35椅子に座ったままするすると接近
00:03:39挨拶する大統領に笑顔で話しかけ
00:03:42あっという間に2人で親しそうに語り合う
00:03:46素晴らしい
00:03:47チリの大統領に対しては
00:03:49両肩に手を添え軽く身を寄せて笑顔を向ける
00:03:53その様子がSNS上で拡散されると
00:03:56コミュニケーション能力がすごい
00:03:59距離感がバグってるといったコメントが寄せられた
00:04:03そこで本日のそこまで行って
00:04:05委員会NPは
00:04:06激動の国際情勢の中
00:04:09つい女性リーダーという印象の一方で
00:04:12柔らかく温かい一面も見せた
00:04:14高市総理の外交について徹底分析
00:04:17今の対アメリカ
00:04:20対中国台湾
00:04:21対韓国北朝鮮の
00:04:23日本の外交姿勢は正しいのか
00:04:26そして高市政権の最重要政策の一つである
00:04:30外国人政策についても徹底討論
00:04:33強労下で参議院議員の関平さん
00:04:36東海大学教授のキム教授さん
00:04:39タレントのフィーミーさんも緊急参戦
00:04:42さらに奈良の女です
00:04:46大和の国で育ちました
00:04:49高市早苗総理の距離感にちなんで
00:04:52いつでもどこでも誰に対しても距離感が近い
00:04:56関西のおばちゃんたちに街頭インタビューを刊行
00:04:59高市総理はどう思う
00:05:01高市総理に頼みたいことなど
00:05:04本音をぶちまけてもらいました
00:05:06そこまで一転委員会NP
00:05:09激動の国際創生
00:05:11日本の外交大採点スペシャル
00:05:14こんにちは
00:05:25今回は日本の外交をテーマに徹底討論してまいります
00:05:30本日の委員会の皆さんです
00:05:31よろしくお願いいたします
00:05:33本日はこちらのお三方にゲストにお越しいただいております
00:05:40まずはタレントのフィーミーさんです
00:05:42どうぞよろしくお願いいたします
00:05:43続きまして東海大学教授のキムキョンジュさんです
00:05:48どうぞよろしくお願いいたします
00:05:49そして参議院議員の関平さんです
00:05:53どうぞよろしくお願いいたします
00:05:55もうねすっかり議員になられて
00:06:03なってしまいました
00:06:05なんかでもあれですよね議員になられてから
00:06:08中国から中国国内の財産凍結の制裁が
00:06:12課されたと
00:06:13日本の国会議員の中で
00:06:15中政府から制裁を受けた大事故でございました
00:06:18名誉ある大事故
00:06:21財産がそもそもないんだから
00:06:24僕に財産一文もないし
00:06:25留国禁止されても別に行きたくないし
00:06:29全然痛くもなければ痒くもない
00:06:33むしろ僕は勲章を受けたというつもりでございました
00:06:36勲章ですか
00:06:37なんでそのない財産を凍結させて
00:06:40わからん
00:06:41今回中国の大使館にね
00:06:441万円でも送ろうかと思いまして
00:06:47それで凍結してもらう
00:06:48凍結するためのお金を
00:06:49そうそうそう
00:06:50サムナイトは凍結するところないんですよ
00:06:52多分大使館に1万円持っていったら冷凍庫に入れられるでしょ
00:06:59そんな中ですね
00:07:09こちらのラインナップを用意しております
00:07:11はいこちらです
00:07:12さてアメリカ中国台湾韓国北朝鮮外国人政策といろいろありますけれども最近何かとニュースの多いこちらの国からいきましょうかね
00:07:23まずはアメリカからまいりましょう
00:07:25大阪のおばちゃん緊急インタビュー
00:07:30高市さんついてどう思います高市さん
00:07:32前の方が前の方が前の方やったから今は全然期待はしてます
00:07:38前の時はちょっと化粧きつかったけどちょっと眉毛とか化粧がすごくいい感じになって誰かが教えてくれやったんかなと思うぐらいに綺麗になってきました
00:07:50この間のうまいことやってはったと思うけどね
00:07:53例えばどんなところが
00:07:55いやもう親近感いうんかな
00:07:57そういうのは一生懸命頑張ってはったと思うけど
00:08:00女の人やから上手に
00:08:01同い年なんですけどトランプさんと会った時に
00:08:05あのノリは何なんですかっていう
00:08:08すごく軽いノリ
00:08:10なんか今こんなに張り切ってて
00:08:14大丈夫かなって感じがしてます
00:08:18なんかこうトランプのちゃんと腕組んだり
00:08:23ちょっと余計なことが一つありました
00:08:26ノーベル賞をどこか知りたいに言ってましたけど
00:08:31ちょっと問題だなって思いました
00:08:33でもそれも言うまでいい
00:08:36そこまで行って限界のメンバーに物申したいことは
00:08:46しゃべらないね
00:08:48でも賢いから聞き役の方に回ってるんですよね
00:08:52後でシュッと締めてくださってるのでいいかと思います
00:08:56閉めてくださってます?
00:08:58私は触ってほしいといつもめっちゃ願ってます
00:09:00でもニュースのあのほら
00:09:03夕方のあれに出てくる時は
00:09:05とってもいい意見を出してるのに
00:09:08一転の外交を大採点
00:09:14アメリカとどう向き合うべきか
00:09:18先月28日
00:09:21来日したアメリカのトランプ大統領と
00:09:23初の対面による首脳会談を行った高市総理
00:09:27日米同盟の新たな黄金時代の構築を呼びかけ
00:09:31防衛費の増額に取り組む決意を伝え
00:09:34アメリカの関税措置をめぐる日米合意の着実な履行を確認
00:09:39またトランプ大統領が
00:09:42パレスチナ自治区ガザの停戦合意を実現したことなどを列挙し
00:09:46この世界の平和と安定の
00:09:49トランプ大統領の揺るぎないコミットを高く評価します
00:09:53と述べ
00:09:54トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを伝えた
00:10:00その後大統領専用ヘリコプターに同乗し
00:10:03米軍横須賀基地に移動した高市総理は
00:10:07停泊中の原子力空母ジョージワシントンを視察
00:10:10在日米軍兵士らを前に
00:10:13今後日本の防衛力を抜本的に強化して
00:10:17この地域の平和と安定により一層積極的に貢献していきます
00:10:23と演説
00:10:25トランプ大統領も
00:10:28日米同盟は世界で最も素晴らしい関係だ
00:10:31太平洋の中で平和と安定の土台となっている
00:10:35と称賛した
00:10:37高市総理は地方を囲んだアメリカ兵にアピールするように
00:10:43飛び跳ねながら右手を突き上げたが
00:10:46この姿にネット上では
00:10:48ロックをやっていた高市さんらしいリアクションだった
00:10:52愛嬌があっていいと評価の声が目立つ一方で
00:10:57恥ずかしい
00:10:58媚びへつらっていい
00:11:00といった投稿も見られた
00:11:02また今回の日米首脳会談について
00:11:07専門家や有識者の間でも
00:11:09100点満点に近いといった評価が飛び交う一方を一部で
00:11:14日米共同声明を出さなかったのはなぜ
00:11:18など疑問を唱える声も上がっている
00:11:21そうした中
00:11:23今月4日に行われたニューヨーク市長選で
00:11:27民主党の旧審査派ゾーラン・マムダニ氏が
00:11:3034歳の若さで当選
00:11:32またバージニア州とニュージャージー州の知事選でも
00:11:36民主党候補が勝利し
00:11:38右と左のポピュリズムが交錯するアメリカで
00:11:42反トランプの声が高まりつつあるが
00:11:45トランプ大統領は先月30日に
00:11:49中国の習近平国家主席と首脳会談を行い
00:11:53今月1日SNSに
00:11:55中国の習近平国家主席とのG2会談は
00:11:59非常に有意義だった
00:12:01と投稿した
00:12:03G2とは
00:12:05米中両国が今後の世界秩序を主導する
00:12:09米中二極体制の考え方で
00:12:112007年には
00:12:13中国海軍高官が
00:12:15アメリカのキーティング太平洋軍司令官に対して
00:12:19中国とアメリカで
00:12:21ハワイを境に太平洋を二分割し
00:12:24アメリカは太平洋の東半分と太西洋を
00:12:28中国は西太平洋とインド洋を担当する
00:12:32そうすれば
00:12:34アメリカの軍艦がわざわざ東アジアまで来る必要はなくなる
00:12:38と提案
00:12:39それはキーティング司令官が
00:12:42冗談かと思ったと語るほど衝撃的で
00:12:46アメリカ側はこの提案を受け入れていないが
00:12:49トランプ大統領は
00:12:52オバマ政権が中国の軍事力の増強を放置した
00:12:57といった批判を繰り返していた
00:12:59トランプ大統領はなぜここへ来て
00:13:04米中をG2と表現したのか
00:13:07その真意は不明だが
00:13:09この発言は同盟国を動揺させ
00:13:13中国を利する可能性があるとも指摘されているが
00:13:17そこで皆さんの質問です今の日本のアメリカに対する向き合い方は正しいと思いますか?
00:13:36正しいと正しくないで分かれていますがまず山口さんから伺いましょうよくぞトランプ大統領を笑顔にしてくれました本当にトランプさんが高市さんのことをとても鋭く賢く活気にあふれていたってそれを言わせたのってすごいなと思っていて過去の総理は何か空気みたいに扱われててトランプさんに芝さんの時なんてひどかったですよね
00:14:01あんなに態度が違うってそんなに露骨なんだっていうくらいトランプさんの姿勢がとても笑顔になったのは日本にとってはいいことなんじゃないかなと思いました
00:14:13キムさんも同じご意見ですかね政権発足直後にトランプ大統領の機嫌取りに成功したと
00:14:20とにかく相手がトランプさんだから機嫌を取らざるを得ない 韓国もなんか最高勲章を上げたりなんかキングの王冠をプレゼントしたりと表向きもとにかく褒め殺しのように機嫌を取った
00:14:33ただ一つちょっと残念なのは韓国の場合はそうやって表向きもものすごい機嫌を取りながらも一方でやっぱり取引の要素っていうのを随所に隠しておくんですね
00:14:46防衛費の分担増やしますとただその代わりあの例えば原子力先生間の建造を許可をしてくださいとかあるいは戦時中の作戦権これも韓国に戻すことをちょっと検討してくださいとか
00:15:02取引をするんだけど今回高市さんの場合はとにかく最初から最後までご機嫌取りばっかりで
00:15:09じゃあ日本は何を得たのかっていうのが長期的であっても短期的であっても全く見えてこないっていうのは多分ちょっと残念な部分だ
00:15:19前提が違いまして日本とアメリカってやっぱそれなりの信頼関係がもともとあるわけなんですね
00:15:26米韓関係って最近もスカスカだったじゃないですか
00:15:31だからとにかくおべっか使って笑ってもらうっていうのがあったかもしれませんけど
00:15:35日本はFOIPって書きましてこれ自由で開かれたインド太平洋構想
00:15:39これでもって日本とアメリカがグーッと近づいて
00:15:42もう共通の価値観の上に両国乗ってるんですよね
00:15:47米韓と日米全然違うんだ
00:15:49でもそれだったらますます何かをテイクしてこないと今回それが見えないじゃない
00:15:55何かテイクするか何か取引するかそれよりも一番大事なのは
00:16:02首脳同士はまず信頼関係を作っておくということが
00:16:06皆さんなんで正しいのに激論を
00:16:09しかも親密ぶりの演出はあれある意味では中国に対しても
00:16:16北朝鮮に対するイシューのすごいメッセージを送っているんですわな
00:16:19いやもう関英さんのおっしゃる通りで
00:16:21ジョージ・ワシントンの上のエイエイっていうのは
00:16:24あれ誰に見せつけたかって
00:16:25習近平に見せつけてるわけだから
00:16:27これは日米の抑止力はこれ機能してますよ
00:16:31イエイイエイですから
00:16:32しかもねあの後トランプさんのエスコートで腕組むんですよ
00:16:35腕組んで退出するんですけれども
00:16:37その時にですよ
00:16:38トランプさんがエスコートしたにも関わると腕振り払えます
00:16:42万が一それやったらやっぱり国益に影響するから
00:16:45やっぱりフィーフィーさんもおっしゃってますけど
00:16:47アメリカのノリにある程度合わせる必要もあるとは思うんですけど
00:16:50あのねアメリカって本当にちょっとでも機嫌を害すると
00:16:55トランプ政権を害すると経済にすぐ影響しちゃうんですよ
00:16:59高市さんっていう人を私もそんなに人柄そこまで知らなかった
00:17:03でもなんかVTRの中にもあったけど
00:17:05ロックを若い時やってらしてとか
00:17:08結構他の首脳の人たちにも近かったじゃないですか距離が
00:17:12もしかして小泉さんの時も結構なんていうのかな
00:17:15アメリカンな感じはしてたけどノリが
00:17:17高市さんもああいうもともと性格だったのかもな
00:17:21っていう感じがしてる
00:17:22世の中で最強と言われる何話のおばちゃん
00:17:25関西のおばちゃんっていうのが高市さん
00:17:27もともとそうなんです
00:17:29もともとそうなんです
00:17:30ちょっと正しくないとおっしゃってる方もいきたいと思います
00:17:33橋本さん仕方がない今の日米関係の上ではと今の日米の国力を考えればもう高市さんの態度振る舞いは恐らくもう100点満点中100点あれしかないと思うんだけど僕はねこのまんまの日本で40年50年っていうのはもう情けなくて嫌ですね
00:17:51やっぱり中国のね政治体制は僕は嫌いだし中国の現状変更に対してはもうカチッと歯止めを利かさなきゃいけないと思うんですがただ国際社会における国家の独立自立性主権それはねやっぱり僕中国があの姿が本来のあるべき姿だと思いますよ
00:18:12今西側諸国はどの国もアメリカには何も言えないんですよどう機嫌を取るかそこにもうみんな集中してトランプさんの機嫌を取ろうとしてるけど中国見てくださいよアメリカと堂々と喧嘩をやってでもうあれ1990年にトウショウヘイさんが号令をかけたレアアース戦略がずっと力をつけてここでカードを切ってきていやアメリカもトランプ大統領ギャフンと言わされてるじゃないですか
00:18:39これが国家戦略だと思うんですがそれは力をつけた国しかできない日本はそこまでいけないからどこまでその自立主権独立っていうところを目指すのかっていうところを僕は日本の政治家にやってもらいたくて今の現状では高市さんの外交っていうのは仕方がないけど日本もしっかり国力というか防衛力を持った上で今のような日米関係じゃなく米中ぐらいそれは無理だけども米中米欲あれぐらいの対等な関係での同盟っていうのが
00:19:09理想
00:19:10だからそれはなかなか難しいけどね
00:19:12聞きたいんですけど
00:19:13僕はあえて正しくないというふうにしたんです皆さんの言ったことよくわかるんだけどもちょっと理由が違うの本来アメリカと日本は価値を共有する同盟国なんだから
00:19:24アメリカの大統領がトランプさんでは誰であれね本当はまず自由民主人権人道法の支配等々の価値を言った上でその上で自由貿易を高らかにね歌ってそれで同盟関係をっていうのが普通なのよ
00:19:43だけど今の大統領にはそれは無理です
00:19:46で実はトランプについてはですね
00:19:49取説があるの
00:19:504項目
00:19:52そんな
00:19:53第1位
00:19:54建物の土地も覆っておいたら枯れてしまう神話の使命は100年先を見据え価値ある町を育てること
00:20:05常にお客様の目線に立ち期待を超えたその先まで熱意を持って走り続けます
00:20:13私たちは全てを尽くす創造の先の喜びと未来のために建物と土地のこと全部
00:20:22ビザーラ2つのプレミアム
00:20:28冬の赤ベニズワイか
00:20:30王道の赤マルゲリータか
00:20:33うーん選べない
00:20:35そんな君に冬のプレミアムクォーター
00:20:38ビザーラを届け
00:20:40ハウステンボスのヨーロピアンクリスマス
00:20:43聖なる夜を生きていく光となれ
00:20:49ワクワクが続々
00:20:52ハウステンボス
00:20:53今なら1万円オフ
00:20:55角の先まで見えるかす
00:20:58すれ違いもいけるかす
00:21:02毎日気分が上がるかす
00:21:05見えちゃう系新ルークス
00:21:07例えば5000円分買うと
00:21:132500円分のクーポン差し上げます
00:21:15えっそれじゃあ1万円分買うと
00:21:17なんと5000円分のクーポン
00:21:18おー
00:21:19じゃあこれでいくら
00:21:20ブロックフライデーで半額分クーポン還元
00:21:23東京物流通センター
00:21:24美味しいです
00:21:30加藤吉さぬきうどんは
00:21:31くびれめん
00:21:32おいしい
00:21:35加藤吉は本格極まるくびれめん
00:21:37テーブルマークの加藤吉
00:21:39くびれめん
00:21:40プレミアムアウトレットを手がけているのは誰でしょう
00:21:46考えたことないんですないんだ
00:21:48それは三菱寺所ブルー三菱寺所と次にか
00:21:54お湯のトラブル電話しよう
00:21:58大阪ガス
00:21:59お湯のトラブル電話しよう
00:22:02レレレレのゴンゴンゴン
00:22:04もう大丈夫ですよ
00:22:05電気の給湯器エコ給湯もOK
00:22:10ドゥクラッセ
00:22:11意外となかったよね
00:22:13こんなダウン
00:22:15この軽さ
00:22:16このツヤっぽさ
00:22:18いい冬になりそう
00:22:21ツヤエアダウン
00:22:24ドゥクラッセ
00:22:24ユンス
00:22:26シッ
00:22:28もっと近づいて
00:22:31使用期限30秒
00:22:33生ビタミンCを閉じ込めた濃密美容液で速攻美白
00:22:38実はトランプについてはですね
00:22:43取説があるの
00:22:444項目
00:22:46第1位
00:22:48あの屈折した自尊心を徹底的にくすぐる
00:22:53これちゃんとやってるでしょ
00:22:542つ目
00:22:55絶対に反論してはいけない
00:22:57これもうまくやってると思います
00:22:59でね
00:23:003つ目は要するに
00:23:02こいつと取引できればいいなと思わせる
00:23:05その意味でもうまくいってるんでしょ
00:23:064つ目が一番重要で
00:23:08要するにあの人朝礼募会だから
00:23:11朝礼募会された時にG2なんて言われたって
00:23:14ほってきゃいいんですよ
00:23:15女の子どうせ忘れるんだから
00:23:16それは動揺してはいけない
00:23:19この4項目をちゃんとやってればね
00:23:21まあなんとかなるんだけど
00:23:23本来それはアメリカの大統領と
00:23:25日本の首相がやる話ではない
00:23:27でもだからトランプさんだからそれ仕方ないとして
00:23:29対中国に対してアメリカがね
00:23:31対中国に対して
00:23:33やっぱり経済的なことも考えたら
00:23:35なんかうまいことやっといた方がいいよね
00:23:37それはねいろいろ議論があるでしょうけども
00:23:39今回のトランプさんの東アジア
00:23:42歴報ね
00:23:44これ最大の目的は
00:23:45米中関係
00:23:46米中会談なんですよ
00:23:49宮城さんねこれ中国の対米外交戦略って見事だったんじゃないですか
00:23:54短期的にはね
00:23:55短期的には確かにね
00:23:56東昇平さんが頑張って10年20年前からレアアースに注目をして
00:24:02そしてレアアースってね別に中国が特別に技術持ってるわけじゃないんですよ
00:24:07環境をめちゃくちゃにして
00:24:09そしてコストをめちゃくちゃにして
00:24:11それで独占的な地位を得たんだけれども
00:24:14しかしそれがね技術革新によっては
00:24:17もしかしたらレアアースがもっと自由に手に入るようになるかもしれないんで
00:24:21短期的にはそうかもしれないけど
00:24:23これが永久に続くというわけでは必ずしもない
00:24:25中国の外交はそんな褒められたもんじゃないと思うんですよ
00:24:29そのね東昇平の教えを自ら破ったのが金平ですよ
00:24:33もうちょっと彼が優しくしていたら
00:24:36覇権を握れるところだったんですよ
00:24:38握る直前で中国の野心を語ってしまった
00:24:42それによってファーウェイだなんだ通信機器危険危険危険って言って
00:24:46中国があと一歩で派遣取るところだったのがポシャってんですよ
00:24:50そういう意味ではね
00:24:52そういう意味ではね
00:24:53我々ある意味では習近平に感謝しなければならない
00:24:56もし習近平は賢っ
00:24:58そう賢っ
00:24:59あと10年ね
00:25:01あと10年ソフトの顔して
00:25:03我慢すれば
00:25:04気がついたら我々も遅いですから
00:25:07それはまあいろいろ自由なんだけど
00:25:09やっぱ学ぶべきところは学ばないとね
00:25:11それはもう日本の技術と中国の技術比べたら
00:25:14日本なんか完全にやられちゃってますよ
00:25:16AIなんか見てください
00:25:17あれまあディープシークルなんか出てきてですよ
00:25:19本当に米中で今やりあってる
00:25:21それから軍事力も中国のその軍事費と考えればね
00:25:25日本が単独で中国とやりあえるかっていうところを
00:25:29本当に冷静に見ないと
00:25:30西田さんにも伺います
00:25:31すいません今日なんか喉の調子が悪くてあれなんですけど
00:25:34僕橋本さんとすごく近い認識持ってるんですが
00:25:37やっぱり中国大国だと思うんですね
00:25:39やっぱり参考になるドイツぐらいの規模の国だと思うんです
00:25:42ドイツは前倒しで防衛費の増額を自ら述べました
00:25:47だけれども例えば汚染の除去をアメリカに求めていくとか
00:25:52アメリカに対してやっぱり積極的に交渉を行ってるんですよ
00:25:56日本も駐留経費これ微増横ばいだって言いますけど
00:25:59米軍の再編コストの上乗せを乗せると
00:26:03伸びてるばっかりなんですよね
00:26:04なのでそういうところを総合的に見直していって
00:26:06日本の国益をしっかり確保していく必要があると思うんです
00:26:09橘さんも待たせしました
00:26:10私が一番心配なのは今度の高市さんの発言で
00:26:14言いたとなったら大変なことやるんでしょう
00:26:17だけどアメリカは一緒に日本と一緒に戦って
00:26:20台湾のためになんてことは本当にそうするかどうか分からないですよね
00:26:24ただ日本が基地を犯してあげてるだけなんだけど
00:26:27錯覚してなんかアメリカが守ってくれるようには思ってるけど
00:26:30現実に何か起きた時に日本が思ってるほどアメリカが何かしてくれるか
00:26:35アメリカが中国ときちんと対決するかもよく分からないのに
00:26:38高市さんのようなああいう発言をしていいのかなって
00:26:41すごく私は不安ですし
00:26:44真っ先に基地がある沖縄がやられて
00:26:46また日本が第二次世界大戦の時のように沖縄が大変な犠牲を被るんじゃないか
00:26:52その前にたくさんの人が死ぬわけですから
00:26:54沖縄がやられたら沖縄に対する攻撃は日本に対する攻撃だから
00:26:58日本は集団的自衛権じゃなくて個別的自衛権で
00:27:02日本は自分を守らなきゃいけない
00:27:04守れないですよ中国から日本は
00:27:06攻撃してきたら戦わなきゃいけないんです
00:27:08戦わなきゃいけないからそういうことは日本はしたくないわけでしょ
00:27:11だから日本はもうそんなに
00:27:13続いてのテーマいきます続いて今の話がそのまま入っている話いきたいと思います
00:27:19中国台湾について議論していきたいと思います
00:27:22高市総理どう思いますか
00:27:29ちょっとこうなんていうのこうスカーフ着たりとかしたらまたね
00:27:34ちょっと顔が優しくなれちゃうかなとちょっときついでしょ顔が
00:27:39やっぱりちゃんと時間は9時5時
00:27:42そうせんへんかったらいくらね官僚屋さんや湯は立ったってね
00:27:48あかんわそんな3時はあかんみんな寝てる時間です
00:27:52私あのしゃべり方圧倒的な上から目線を大嫌いだ
00:27:58外交とか高いさんやったらうまいこと
00:28:00いかないと思う
00:28:02釣り寄っていくだけじゃうまくいかな
00:28:04厳しいとこは厳しく
00:28:06でもちょっと国際情勢があるので
00:28:10柔らかく優しく接していただければいいと思います
00:28:15私はねあの中国のねあの人嫌いやな
00:28:19だからあの人と同じ時ちょっと距離感があった
00:28:22女から見たらねちょっと距離感があった
00:28:24靖国神社参拝を中国のためにちょっと配慮するんですけど
00:28:27行ったりいいんじゃないの別に
00:28:29私は行った方がいいと思う
00:28:31別に僕他の海岸の人に援助しちゃんとね
00:28:34やっぱり行った方がいいと思う私は
00:28:37アメちゃん来るわあんた
00:28:38出た
00:28:39出た
00:28:41出た
00:28:41出た
00:28:42出た
00:28:43出た
00:28:43出た
00:28:44自分の持ってんだよね
00:28:45自分の持ってんだよね
00:28:46アハハハハハ
00:28:48そこまで行っていいんかいなメンバーに物申したいことは武田さんいつもなんかこうひどに言いはるやんか怒ったりしてもうちょっと穏やかに
00:29:00言い過ぎですかうんカーってなった時すごい言い張りやんかうん日本の外交を大採点中国台湾とどう向き合うべきか今月7日衆院予算委員会で高市総理はアメリカと中国の武力衝突を想定した台湾有事について戦艦を使ってですねそして武力の行使も伴う
00:29:30のであればまあこれはあのどう考えても戦艦機自体になりうるケースであると私は考えます
00:29:39との見方を示した
00:29:41中国軍が台湾に軍事侵攻した場合日本の自衛隊が米軍とともに武力介入する可能性を示唆するもので日本の総理が公式の場で言及するのは初めて
00:29:54これを受け中国の大阪総領事がSNSで
00:29:58勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく切ってやるしかないなどと投稿
00:30:06日本政府は強く抗議し投稿の一部は現在閲覧できない状態になっているが
00:30:13先月31日高市総理は中国の習近平国家主席と初の首脳会談を行い
00:30:21中国を日本にとって重要な隣国と位置づけた上で
00:30:27戦略的保険関係の豪雑的な推進と建設的かつ安定的な構築という
00:30:37と強調
00:30:46一方で中国の海洋進出や不透明な在留法人の拘束などに懸念を表明
00:30:53香港や新疆ウイグル自治区の状況についても深刻な懸念を表明し
00:30:59北朝鮮情勢や日本産水産物牛肉の輸入規制の緩和についても前向きな対応を求めた
00:31:08中国側が高市総理を保守高派の代表人物とみなし警戒していることが伝わる中
00:31:16高市総理は習主席との会談実現を重視し
00:31:2110月の靖国神社の周期礼大祭での参拝を見送るなど
00:31:26環境整備を進め今回の会談にこぎつけたが
00:31:31習主席は今回の会談で1995年の村山談話について
00:31:37日本の侵略の歴史を深く反省し被害を受けた国に謝罪した
00:31:44この精神は大いに広める価値がある
00:31:47と述べ高市総理の歴史認識を牽制した
00:31:53そんな中国では9月18日に旧日本軍の関東軍貿易給水部
00:31:59通称731部隊を題材にした映画731が公開された
00:32:04中国国営進化者通信は
00:32:07中国を侵略した日本軍の非人道的な残虐行為を暴き出したと強調
00:32:14公開当初は大ヒットと伝えられたが
00:32:17日本軍に女性主観がいるといった事実と異なる描写や
00:32:22収容所内でオイランド忠が行われるなど
00:32:25口頭無形な描写も見られ
00:32:27SNS上では金返せ小宮がといった投稿が相次いでいるという
00:32:34また今回の日中首脳会談では
00:32:38習主席が日台関係を重視する高市総理に対して
00:32:42台湾を巡って中日関係の根幹を揺るがさないことを求めたが
00:32:49翌11月1日高市総理はAPECに台湾代表として出席した林審議士と会談し
00:32:58その後自身のXに投稿
00:33:01林氏に日台間の協力と交流を深めたい考えを伝え
00:33:06台湾海峡の平和と安定の重要性を訴えた
00:33:10林氏は日台関係の強化に期待を示したという
00:33:15これを受けて中国外務省は
00:33:18高市総理は台湾独立勢力に誤ったサインを出し
00:33:23影響は極めて大きいとし
00:33:26日本側に厳正な申し入れを行ったと発表
00:33:31台湾問題は中国の内政であり
00:33:34中日関係の政治的な基礎だと反発した
00:33:39そんな台湾では近年海底通信ケーブルが損傷したり
00:33:45切断されたりする事件が相次いでおり
00:33:47通信速度の低下や接続障害によって
00:33:51国際通信に依存する企業やサービスに
00:33:53大きな打撃を与えているという
00:33:56台湾は最先端の半導体供給について
00:34:00世界シェアのおよそ90%になっているとされ
00:34:04グローバルな経済にも影響を及ぼす可能性もある
00:34:07こうしたケーブル損傷は、中国のグレーゾーン戦略の一環と見られており、意図的な妨害行為の可能性も指摘されているが。
00:34:19そこで皆さんに質問です
00:34:21今の日本の中国に対する向き合い方は正しいと思われますでしょうか?
00:34:38はい。同じ色の正しい正しくないの意見の中でもお考えが違うように見えますけれども
00:34:43先ほどのアメリカのテーマで途中になってしまったところもありますので
00:34:48そちらについても続きを聞いていきたいと思いますが
00:34:51まず田島さん、アメリカの顔色を見ながらの関係に見えるというふうにおっしゃっていますか?
00:34:56中国は、台湾の問題は内政問題だからと言っているんですよね。日本はその言葉をすごく刺激するような形で台湾の方たちと仲良くしている。これは政治とは別にいいんですけれども、経済とかいろんな面で。でも今のVTRを見ての印象も特に強いんですけど、どうしてこんなに中国を刺激するような形で仲良くしようとしているのかな。
00:35:22で、どうしてアメリカと手を組んで中国の意思を曲げるような形で台湾と仲良くしたいのかな。
00:35:29内政問題として中国が捉えているなら中国に任せて何もこちらから武力を行使してまでアメリカと一緒になって台湾を守らなきゃいけないのか。私には分からないんですけど、田島さん。
00:35:42いやいや台湾は民主主義効果であって総動戦もあって、ちゃんとした民主主義効果、独立効果、本来ならば台湾と中国が台湾に対して武力行使とか、いずれか併合するとか、そういう野心を持たなかったら、そういう問題が生じてこないんです。
00:35:59でもまだ武力行使はしていないわけで、主張だけですよね。
00:36:03内政問題と言われても、中国が勝手に内政問題だと主張する。台湾を統治したことは一度もないんです。
00:36:11統治したことのない国を自分たちの内政問題だと承すること自体がおかしいですし、さらにもし中国は本気になって、今も習近平結構やる気ですからね。
00:36:23台湾に対して、軍事侵攻を行うという時代になったら、それを日本にとっても、アジアにとっても、平和と安定を根本的にひっくり返されるんです。
00:36:33なんで台湾に対してそんな近づくの?みたいなことを言ってらしたけど、日本の国民もわかる。
00:36:41そんな単純に取らないでよ。だって台湾と日本は本当に仲良しの関係なんだから、いざとなったら私なんか思うんだけど、台湾は今だって2つに割れてるわけでしょ?
00:36:51守る必要ないって言ってたんでしょ?
00:36:53守る必要ないって言ってたんでしょ?
00:36:55それはみんなが考えるんだ。私はそんなこと言ってないけど、台湾だって2つに分かれてるじゃない。
00:37:00中国寄りの人と日本寄りの人と。
00:37:02そういうことを言ってるわけじゃなくて。守るって言うけど、それは法律違反にならない。それはルールの問題はそうかもしれなくて、心情としては。いや、心情だけでやったら。分かる分かる分かる。でも、心情としては、台湾は親日なのよ。でも、中国の関係ない。でも、それ以外からどの国でも守らなきゃいけないようになるじゃん。日本にとってプラスになるようなことだったら、学ばなきゃいけないって言うじゃん。
00:37:23学ぶところはない中国は人民を犠牲にして大きくなってる大阪の地下に謎のトンネル天王寺のど真ん中に巨大屋敷関西の謎風景を大調査本若デレビ特別編今日午後3時
00:37:42YTV 中島
00:37:48あのデッカイふやけ見てみんな
00:37:52お気にい!お気にい!
00:37:54アカレが人生をご意識とれ!
00:37:56I'm going to make it a big deal.
00:38:10Golf.
00:38:11Volkswagen.
00:38:45And here he is.
00:38:50Happy life.
00:38:52Happy home.
00:38:53Quo Card Pay.
00:38:543万円分.
00:39:08Baby.
00:39:09Washealing.
00:39:09LNE.
00:39:12夏と冬でタイヤを変えなきゃその場所も手間ももう心配いらない。
00:39:30こんなレシピは初めてだここで登場パスタキューブフライパンでまるっとぐつぐつパスタキューブシェフを呼んでください
00:39:43一つ一つの選択が私の未来になっていく。支えてくれる人、備え。この光を信じて進もう。
00:40:00君もいろんな素材から栄養を取りたいよねはき戻し軽減のオールウェルから登場10種の自然素材と栄養を新オールウェル10種の自然素材中国っていう国について語る時に中国が間違ってるとか正しいとかそういうことどうでもいいんですで日本の戦略がどうあるべきかです今回のこともあの台湾
00:40:30自然の有事が日本の存立危機自体に該当するかどうかっていう問題とは全く別に高市総理がそれを国会で明言することが日本にとって利益なのかどうか外交的にっていうふうに考えると私は全く持って日本のメリットではないとこれから先多分何らかの嫌がらせをしてくる可能性は戦術的に非常に高いと外交は戦略ですから何らかの方法があるんですよ
00:40:59三宅さんにぜひ伺いたいんですけど今回のこと存立危機自体っていうのはどこを想定しての発言なのか
00:41:05そんな存立危機自体の法律を読んでないでしょ何て書いてあるかというとね日本と密接な関係にある国これまあ基本的にアメリカを伝統においてその国を対して攻撃だった場合に日本の存立が脅かされるとかいろんな問題があった時にはそれはその他国さらにアメリカですよねと共に反撃をするっていう内容なんですよ
00:41:26ですからね日本が台湾を防衛するとかねそういうこと一言も言ってないんですよそれでその上で聞いてください
00:41:33あのねこの問題はもっと目が深くて1972年に台湾問題について含めて正常化をしましたよね
00:41:41あの時に台湾の問題については基本的に私の理解ではアメリカについても日本についても曖昧にする部分があった曖昧戦略って言うんだけど中国が何かした時にねどうするかは言わない
00:41:53ということで前情維持をしてきたんですねところが問題はそれは中国人民解放軍が弱い時はそれでいいんですところが今みたいに中国人民解放軍が強くなった時にはもしアメリカが何もしないかもしれない言わないとなったらではよっちまえとなりかねない
00:42:13ですから今までのこの曖昧戦略ってものをある程度何ていうのか注釈をつけなきゃいけない時が来てるんですよだって中国軍が強くなってからそこでバイデン大統領の場合何したかというとあの人は4回台湾を防衛するって言ってるわけ
00:42:29あれはもう意図的に出したそれは今までの曖昧戦略という大きな枠組みは維持しながらもその中でもし中国が変なことをやろうとしたら
00:42:41それはただじゃおかねえぞとは言えねえからチラッと鎧をチラッとこう見せる用意はあるぞとだけど全体の曖昧戦略は維持しているこれをやっているんだと私は思うんですよ
00:42:56その上で日本の立場だと思うんですけどあの中国と台湾の戦争が台湾のこの海域内で収まっている時にそれでも日本に影響があるかもしれないからというふうに入っていくのかそれでもいやもうそもそも日本の方にも入ってきちゃったからじゃあ防衛しますっていう話なのかそれはそれを言うと本当に曖昧戦略が明確化戦略になってしまうからそれは言わないと
00:43:16皆さんのご記憶にまだあるかどうかは分からないですけど2022年8月にね当時アメリカの議長がペルシーさん台湾を訪問したところで中国軍は台湾を囲んで大規模な軍事演習を行ったんでしょ
00:43:31それ軍事演習がまずやったことが台湾に向かってミサイルを9発発射したんです問題はね9発のミサイルの中の5発要するに半分以上が台湾ではなくて日本の排他的地域に着弾したいやそれはねあれも中国政府は意図的にやったんですよ要するに台湾有事がすなわち日本有事ですそれは間違ってないです
00:44:00僕日本の国会議員とこの話で議論した時にさっき言った孫立危機自体を正確に理解していない人多いなと思ったんですよ関さんにねちょっと失礼ですけども質問させてもらいますけどもあれ日本の国と密接に関係のある国が武力攻撃を受けた場合にちょっとその後の要件ありますけど日本も武力攻撃ができるとこの時に台湾有事が発生した時の日本と関係のある密接な国ってどこなんですかね
00:44:29台湾有事が起きた時台湾が日本にとってもこれ間違いですこれそれ存立危機自体当たりません台湾というものは日本は国家承認してないのでこれ他国に当たらないんですよだからこういう国会議員たちがみんな最後判断するっていうのは僕はすごい懸念を持っていてだから存立危機自体はどういう構成になってるかといえば台湾有事が発生して
00:44:59だから台湾有事が日本有事ってダイレクトにならないんです台湾有事があって米韓がやられた時に米国が他国なんですめちゃくちゃ中国を持ち上げて中国のような大国って言うけど中国を憧れてる国ってあります?いや憧れてるんじゃない好き嫌いでやっちゃいけない違う違うあのね僕は中国の体制は嫌いだけども戦略とかそういうところで日本にとってプラスになるようなことだったら学ばなきゃいけないって言う
00:45:29違う学ぶところはないなぜかというと中国は人民を犠牲にして大きくなってるのそして他の国にやがらがしてる国なのそれで大きな国になったらどこが動かえますか
00:45:41そしてアメリカに対して日本は喧嘩売れないおかしなこと言ってますよ
00:45:44自由と民主と人権と法の支配だから中国が嫌いだって言ってます
00:45:50何十倍何百倍の勢いで軍事大国化していくところをなんで尊重できるんですか
00:45:57どうやって抑止力を高めてこの平和大作戦会なんて癖がなければならない
00:46:04ちょっと冷静な意見聞きましょう西田さん行きましょう安全保障と経済的利益のバランス
00:46:09いやなかなか言うことが難しいですよね
00:46:11戦略的合計関係は意味するところがよくわからなくてそこが定まらないので
00:46:17日本が確保するべき利益が明確になっていないというところがポイントだと思います
00:46:21政権も変わっていくので安定していない
00:46:25そのことによって守るべき利益というのは特に経済的利益がわからなくなっていると思いますね
00:46:31中国から受ける利益もってことですか
00:46:33私が気になるのは今回の高市さんの発言によって
00:46:38中国と日本がこれから良くなっていくのか悪くなっていくのかだと思うんですけど
00:46:43高市さんの発言に対して汚い首を切ってやるって
00:46:48あんな汚い言葉を言う人がいるんだってびっくりしました
00:46:53それに黙ってるのが今の日本国だから
00:46:55そこはスピーカーでしょ
00:46:57結局そこのスピーカー止めたところでどうにもならなくて
00:47:00言ってるのは旧中国共産党なわけですから
00:47:02その人だけを除外したところで意味が合わないと私は思うし
00:47:05それに対して日本はやっぱり国民で
00:47:07もっと反乱しなきゃいけないなと思いました
00:47:10だけどね高市さんはものすごい中国に強気で言うこと言ったって言ってるけどウイグルの問題南シナ海の問題香港の問題これは石破さんも言ってるわけ懸念を示すでもこの高市さん応援団はもし高市さんがああいうことをやったら心中だ美中だっていうふうに石破さんには言ってたのに高市さんには何にも言わないのか
00:47:30この議論で本当に皆さんおっしゃるの気持ち悪いなと思うのは言うべきことを我慢して言うなとかもっとぶつけろみたいな相手の顔色を見ながらどう言うかって話になってるけどそうじゃなくて日本は正しいことを言い続ければいいだけだと思うんですね
00:47:46中国が強く出たからシュンとなっちゃダメだし強く出て正しいこと言ったら正しいんだと言けばいいわけ正しいこと言うのは学者とかコメンテーターはそれでいいんだけど政治家は力を持ってから勝てる時に言わないと本当に国民が犠牲になってしまう中国がね強く出てるっていうのは中国の弱さの現れでもあるんですよ
00:48:04だけど実際にドンパツになって勝てるぐらいの力を持ってから日本も行きゃいいんですよ
00:48:09でも傍観してたせいでこれだけの中国の脅威になってしまったっていう事実もあるので今までを正当化するのもちょっとおかしな話
00:48:16だから日本は本当にここは門田さんと一緒だけど本当に防衛力を強化してやれる力をしっかり移籍していく
00:48:23でもそもそも論で言えば台湾有事って本当に軍事侵攻で起きるんですかねグレーゾン自体がエスカレートしたりとかそれから親中政権の樹立とかそうやって変わっていくのであれば言ってみればずっと続けてるわね今現在この数年間の背景を申し上げますとやっぱりねよく言われる2027年の台湾有事の話でしょそれどこから来たかとなると2022年中部共産党がいわゆる党大会が
00:48:53開かれましてそこで習近平が続々に成功してさらに個人独裁体制を固めた彼の腹つぶりとして自分の3期目の要するに2027年までの3期目の
00:49:07はい
00:49:07いやちょちょちょ待ってまだ終わってないですが面白くない
00:49:12いやいやあんじゃ面白くない
00:49:13いやいやいやいやいや聞きなさいよ。
00:49:43そういうことがそういう発言は私が結果的に習近平政権に対する意志の抑止力となって戦争を起こさせないためのものですよ平和を維持するためですよでもやっぱり日本が住民避難ができるような力を持たない中で威勢のいい発言をするのは危険だし発言はしなくても防衛力を強化していくこと自体で中国はしっかりそれ見ますからいやそれもあるんですけどでも意思表明も国際政治表明は大事ですよ。
00:50:13タイミングを間違えると口実にされるってばむしろやっぱりどっかで考える性のいいことだけでやったらえらいことになる。
00:50:22続いて韓国北朝鮮に参りましょう。
00:50:31大阪のおばちゃん緊急インタビュー
00:50:38シンプルに応援してるし何でも率直に今は少なくとも言ってるじゃないですか。だから働いて働いて働いて働いてほしいと思います。
00:50:48韓国に対してはうまかったですよね。韓国コスメとか言ってねちょっとシワあったりするのにね。
00:50:55でも中国まではガード固いからうまいこと言えてないですね。せめてねあのパンダ大好きですぐらい言うてほしかったなと思います。
00:51:03ラッチの人のご家族のことを思えばあんまりあれやろうけどもやっぱりうーん、利子ってあってはほしいですよね。
00:51:10強気で行ってもいいんじゃないかなっていうのは思うんですよ。
00:51:17だから防衛とかもお金かけてもいいので、日本が自分のところで守らんとあかんのちゃうかなとかっていうのは思うので。
00:51:25北朝鮮に関しては拉致問題。韓国に対してはもっと仲良くしていただきたいし、国民同士は仲良いので。
00:51:29北朝鮮としては拉致問題、韓国に対してはもっと仲良くしていただきたいし、国民同士は仲良いので、あと政治の歴史のことはもう昔のことなので。
00:51:43そこまで行っていいんかいのメンバーにもの申したいことは橋本さん、もういいかげにしなさいよと、自身立ち上げたかもしれないけども、もうちょっと口挟みすぎ、橋本さん、反省しようかよ。
00:52:00めっちゃお子さんですけど、私、めっちゃ橋本さん、もともと大好きやったんですよ、結構、毒々なことも言い張って、この番組見て、ちょっと雰囲気変わったっていうのもあります。
00:52:17日本の解放は3回転、韓国、北朝鮮とどう向き合うべきか。韓国の歴史意識変わることないし、一方で日本の歴史意識も変わることない。多分、フィースリーも高田さんも一生変わんない。
00:52:34ママ。ねえ、もちもち。もちもち生パスタは、ママ。もちもちがボルネーザに合う。おうちで生パスタ時代、始まる。もちもち生パスタは、ママ。新発売。日清製粉ウェルナ。
00:52:49フォレスターが進化した。走りと燃費性能を両立。アドベンチャー・フォー・ユー。ストロングハイブリッド搭載。フォレスター。さあ、スバルのお店で実感試乗。
00:53:06早く終わったな。
00:53:08会議が終わった。早めに終わった。時間が余った。どうしよう。
00:53:13マックでコーヒーなんでコーヒー。
00:53:15マックのコーヒー120円。
00:53:17ポポポフィー。お得なクーポンも。
00:53:20忙しいホリデーシーズン。インテル、ハイテル、デルのPCなら、あなたをしっかりとサポート。
00:53:27ホリデーの準備から、人員おばさんへのプレゼントも。ちょっと手強いけどね。
00:53:35リプトン。リプトン。イエローラベルのおいしさの秘密は?
00:53:39これ、これ。香りとおいしさを引き出すピラミッド型ティーバッグ。
00:53:44おいしい。
00:53:46リプトン。イエローラベル。香り華やくグリーンティーも。
00:53:49インペックスは何してる?
00:53:52何してる?何してる?
00:53:54インペックスはエネルギー。世界中から届けてる。
00:53:58みんなの明日を支えてく。
00:54:01地球の力で未来へ挑む。インペックス。
00:54:04ワンコイン名刺ならラクスル。
00:54:07今、名刺を印刷したいと思っているあなた。
00:54:10ななななんと。
00:54:11ラクスルなら名刺が100枚で500円。
00:54:14つまりワンコイン。
00:54:15最短1営業日で出荷。
00:54:18最高の瞬間に向けて準備できてる?
00:54:27いい口で笑おう。
00:54:34スカイピースにスタンプ機能が付きますよ。
00:54:39あるよ。
00:54:40ダッシュボードが付きますよ。
00:54:41それもあるよ。
00:54:42一斉メール配信がある。
00:54:44進化し続ける営業名刺管理。
00:54:46スカイピース。ナイスバージョンアップ!
00:54:48ぜいたくとはただこの一杯を楽しむことだコーヒーを心にちょっとぜいたくなコーヒー店白髪ケアって大変だよねサイオスならたった1回で白髪が染まるおうちで白髪ケアきっとあなたも満足するはずサイオスカラートリートメント試してみてえっ?
00:55:18ヘアコンシーラーも。
00:55:20日本の外交を大祭典。
00:55:23韓国・北朝鮮とどう向き合うべきか。
00:55:28高市総理は先月30日、韓国拳樹で韓国のイ・ジェミョン大統領との初会談に臨んだ。
00:55:37日本では伊大統領は左派の対日強硬派と目されているが、韓国では高市総理は歴史認識問題などで高派だと警戒されていた。
00:55:50ところが高市総理は巧みな笑顔で自らの体幹強硬派のイメージを払拭席に向かう途中さりげなく両国の国旗にお辞儀したことについて東亜日報は霊を尽くしたと指摘半距離新聞は会談上で相手国の国旗に頭を下げるのは異例のことと評価した。
00:56:14また高市総理が就任会見でと語っていたことを受け韓国側から高市総理に韓国の化粧品とのりが贈られたことも話題となった。
00:56:34和やかなムードで始まった会談の冒頭。高市総理は中国、ロシア、北朝鮮を念頭に
00:56:42今の戦略環境の下、日韓関係、それから日韓米連携の重要性というのは一層増していると考えています。
00:56:52強調。
00:56:54伊大統領も急変する国際情勢と貿易環境の中、今こそ協力を強化すべき時だと応じた。
00:57:02会談後、高市総理はお隣の国だからこそ立場の異なる所見案はあるが、自分たちのリーダーシップで管理していくことで一致したことを明らかに。
00:57:14元慰安婦や元徴用工訴訟問題を念頭に、再び争点化させないようにする考えを共有したものとみられる。
00:57:23一方、伊大統領は会談後、自らが過去に日本に厳しい言動を行っていたことについて、
00:57:30今の態度は当時と異なっている。
00:57:33国を代表する立場では判断や行動を変えねばならないと語っており、日韓双方が戦略的な現実路線を選択したとみられるが。
00:57:44その日韓の脅威である北朝鮮の動向がきな臭い今月7日、北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射した日本政府によると日本の排他的経済水域EEZの外に落下したとみられるが高市総理は国民への情報提供や安全確認の徹底など関係省庁に指示を出した。
00:58:12北朝鮮による弾道ミサイル発射は先月22日以来で、この時北朝鮮メディアは極超音速飛行隊を2発発射して成功したと報じていたが、
00:58:25北朝鮮は先月10日に行った軍事パレードで、新型大陸間弾道ミサイルICBM火星20や極超音速ミサイルなどの最新兵器を公開しており、
00:58:39今後ますます軍事力の脅威が高まることが懸念されている。
00:58:46そうした中、高市総理は今月3日、北朝鮮による拉致被害者救出を求める国民大集会に出席し、
00:58:54金正恩総書記との首脳会談の実現に向け意欲を語った。
00:58:59拉致被害者の方々の命と国家の主権がかかったこの問題に対して、私は手段を選ぶつもりはありません。
00:59:11すでに北朝鮮側には首脳会談をしたい旨、お伝えをいたしております。
00:59:21ただ、一方の北朝鮮は去年、ジョンウン氏の妹であるヨジョン氏の談話を通じて、
00:59:28日朝首脳会談に応じる可能性を示唆したが、拉致問題は解決済みとの立場は崩していない。
00:59:37そこで皆さんに質問です今の日本の韓国北朝鮮に対する向き合い方は正しいと思いますか?
00:59:58はい、正しい正しくない皆さんご意見いただいてますが、フィフィさんお願いします。
01:00:02あの韓国、私はちょっと日本は少し韓国に対しては、そのめちゃくちゃ今までよりは少し強くなったかなっていう感じはします。
01:00:14例えば、つい最近だったら、竹島の周辺を韓国軍が軍事練習したっていうことで、
01:00:20本当は本来予定されていたような休養しなきゃいけないっていうようなことを中止させたみたいなことはあったんで、
01:00:26強く出てるなっていうところは評価するんですけれども、
01:00:29私は韓国ってよく未来志向的なっていう話を結構言葉を言うんですよ言葉を言うんだけれども向こうが断るごとに間違った歴史観でもって日本に突っかかってくる以上今後も一切向こうが歴史観を変えないかぎり支援特に経済支援っていうものをすり寄ってきてもやるべきではないと思ってるんですそれを私は今後高市政権には期待していきたい。
01:00:53あの韓国が歴史観を変えるってことはおそらくないと思うんですねそこでじゃあ日本は現実的にどうすべきかって私こう書いたんですけども反日教育をやめろといや仲良くしたいのは結構よじゃあまず反日教育をやめろとちなみに日本では反韓教育なんか反中教育もないんですよでしょこれって大前提ですからねこれはさせなきゃいけない。
01:01:18今年がちょうど日韓国交正常化60年ですよねでその日韓基本条約の一番最後にこの1910年以前の全ての条約はもはや無効であるっていう有名な文言が一つ入るんですね。
01:01:35つまりそれ以前の植民地時代や日韓併合の合法性をめぐる歴史認識について十数年話し合うんですけれども結局日本や韓国お互いの歴史認識っていうのは噛み合わない。
01:01:48だから最後英語で言うとAlready not employedっていうもはや無効であるっていうこの文言で妥結をするわけです恐らく韓国の歴史認識変わることないし一方で日本の歴史認識も変わることない多分フィーフィーも武田さんも一生変わんない多分死ぬまでこのお二人がこのままだろうなっていう
01:02:18もうノーレンボイズなし曖昧戦略田投げ戦略でそれをするにはやっぱり例えばこう国内が傾いた時にそうだから私その意味で今回高市さんとイージェメン大統領のその首脳会談でものすごい評価するのが多分おそらく初めてじゃないかな首脳同士で話し合いをして歴史認識問題とか竹島問題出てこなかったですよね
01:02:45ユンサゲル大統領の唯一のレガシーといえば日韓歴史認識問題とかいろいろあったんだけどとにかく蓋をしたわけよ
01:02:54で今ちょうど日本も韓国も国際情勢上経済安全保障の観点からこの東アジアの情勢を考えると嫌が多でもお互い協力せざるを得ないっていうこの現実がある
01:03:07だから今日本と韓国は歴史だろうなんだろうって言っている場合じゃないっていう現実路線があるのでここに書いてあるように
01:03:16今の現状を維持するっていうこの路線に合意ができていると
01:03:22で日韓関係っていうのは政治的な問題さえある程度管理できれば経済や社会っていうのはもうほっといてもうまく関係が改善しているので
01:03:33当分はこの安全運転の路線で行くだろう
01:03:37山口さんお願いします
01:03:38いやすごい本当高市さんのパフォーマンスはやっぱり女性ならではで本当に素晴らしいなと思ったんですけど
01:03:45韓国
01:03:46韓国のネットですごい評判が良くて
01:03:52そうそう
01:03:52オッケーのオッケーが素晴らしい
01:03:53韓国の
01:03:54歴代の総理ってそんな方いたかなと思うと
01:03:58誰もいなかったなと思うくらい
01:04:00やっぱりこういうなんかちょっとした仕草とか姿勢がやっぱり日本国のなんかイメージアップにもなるし
01:04:07拉致被害者の方たちに対しての意見は本当に顔色を変えて
01:04:12韓国と全然変わった顔色でちゃんとそこは向き合ってきますっていう形も取ってたから
01:04:18私は素晴らしいなと思いました
01:04:20まあ拉致被害者の話は丸太さんどういうふうに奪還していくか
01:04:23そうですね難しいのは分かっているんだけども北朝鮮へのその姿勢がかか不可かっていうのはもう結果論だと思っていて
01:04:30結局仲良くできても帰ってこなければ奪還できなければもう意味がないし
01:04:34で今までの北朝鮮関連の問題で一番の問題なんですかっていうのが拉致問題だったんですよ
01:04:40それがミサイル問題に変わってるんですね
01:04:42若い層の認識っていうのもなくなっていてやっぱりその過去のことになりつつある
01:04:46そして家族の方の高齢化も進んでいる中でこれをできるだけ早くもう結果論しかないと思います
01:04:52どっちが優先っていう話じゃないんです
01:04:55ミサイルの問題もそれに劣らず大事なんです
01:04:57本当に大事だと思います
01:04:58両方大事なんだけど問題なのは今
01:05:01ミサイル問題は未だに定期的にミサイルと思われるものが飛んできて
01:05:05若い世代でもやっぱりリアルなんですよ
01:05:07だけど拉致問題に関してはやっぱり話題に上がらなくて過去のことになりつつあるんで
01:05:11それはまずいしやっぱりそれは日本人として許すべきではない
01:05:15ちょっと違う見方をするとね
01:05:17北朝鮮好きなんだか嫌いなんだか
01:05:28見に行くんじゃない
01:05:34集まりに行くんじゃない
01:05:37会いたかったよ
01:05:39会ってるんだ
01:05:41私たちは確かに熱気や勇気をもらいやっている
01:05:50早速会いましょう
01:05:55JR東海
01:05:58サンガリアイガの天然水強炭酸水が導き出した答えは
01:06:04スミとキレだからどこまでもおいしい
01:06:09イガの天然水強炭酸水123ガリアお食事にも
01:06:14願望を止めるなニューヴァー。
01:06:30東京海上グループが自動車保険を進化させる誕生東京海上ダイレクトいざ自動車保険新時代東京海上ダイレクト見積もり驚き
01:06:44求人ボックスありがとう東道なんとなくわかったもう言葉はいらないな全力で導く求人ボックスはあなたの明日を全力で導く求人掲載数2000万件以上
01:06:56ブラザーにあった仕事が見つかる求人ボックス
01:07:00私たちはお客様第一を心がけています
01:07:04今よりも綺麗にいつまでも美しく シミシワたるみのご相談は品川スキンクリニック品川美容外科
01:07:14見ててはああああああああああああああああああああああああああ 楽しい時に漏れの不安バイバイしちゃおうチャームナップは漏れの不安をぎゅっと吸引
01:07:39好きな私が続いてくチャームナップ
01:07:45天使ついに初の世界戦対するは世界を2度制した井上
01:07:52無敗か不復活か世界王座決定戦プライムビデオで見逃すな今日はこれいっちゃう?
01:08:00ちょっと違う見方をするとねやっぱり国内的に日本の皆さんは拉致被害のこの問題にものすごいやっぱり興味があるし心を痛められている。
01:08:24だから政治家っていうのはやっぱりどうしてもそういう問題に注目している分このミサイルとかこの問題に対してあまりこう戦略的な対応をしてこなかったっていうそういう部分もあるんですね。で世界的にはもう北朝鮮っていうのは事実上の核保有国でもう完全な非核化っていうのはもう誰もほとんど口にしなくなったと。だからその核を持つ北朝鮮とじゃあどういうふうに向き合うべきかっていう。
01:08:52ただそれを言いだしたらバックにいる中国の話にもしなきゃいけないですよね北朝鮮だからその戦略とともにじゃあ拉致問題をどう進めるかってこうなったらこうなったら北朝鮮が持っている核兵器を日本とシェアしましょうっていうふうになったらこれかなり着地点としては面白いです。
01:09:42たださっきはほら僕が中国から学ぶことあるって言った猛反対してたのにそういうところは北朝鮮嫌いだけでも一緒にくべってことでしょ。
01:09:49いやだからね武田さんがうまく落としてくれたんだからね橋本さんつくがつないです。ありがとうございます。そういうところですよ。大阪の方に嫌われちゃうので。そうです。失礼しました。はい。では続いて最後のテーマに行きましょう。こちらですね。はい。外国人政策に参りましょう。大阪のおばちゃん緊急インタビュー。
01:10:16もう一つやね。まあ女性ではな。よかってんけどな。もう一つやね。やっぱりな。安倍派やろ。大体。私あんなん嫌い。
01:10:27物価高だから何かしらのなんかもうちょっと買い物しやすいような感じのことはしてほしいですね。お米家になれは助かるんですけどお米だけしか使えないっていうのもちょっとあの電鎮ご飯とかそういうのにも使えたら嬉しいなっていうのはありますね。
01:10:47ほんと物価高いと思うから。今知ってる?トマト。この間4個が500いくらしてたのが今2個やで。
01:10:552個でそこられないね。いや外国人政策も外国人があの土地を買えるのはおかしい。
01:11:03まあある国で持たれへんのようしてはるやん。持たれへんのになんで日本でもてんのって。ほんとは日本人がやっぱり住みたいのに住まれへんやん。
01:11:11外国の人も大事なんですけど日本の人の雇用をもっと増やしてほしいかな。ちょっと賃金上げてもらったりとかして増やしてもらえたらありがたいなって思います。
01:11:25そこまで一手委員会の女性メンバーに言いたいことがあるそうで。
01:11:31あまり目立ってないのね。言うてはんのは田島さん。
01:11:35みんなからガーガーって責められても。
01:11:37言い換えたがるところはすごいと思います。
01:11:40山口萌生さんはちょっと柔らかすぎて。
01:11:43もうちょい突っ込んでほしい。
01:11:44もうちょい突っ込んでほしいな。少ないな女性の言いたい人が。
01:11:48日本の外交を大再建。
01:11:51外国人政策にどう向き合うべきか。
01:11:55今月4日、政府は高市総理の肝入りである外国人政策の見直しを進める
01:12:02関係閣僚会議の初会合を開いた。
01:12:05会議の名称は、外国人の受け入れ、秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議で、
01:12:13外国人労働者や公日客の増加に伴う国民の不安や不公平感を和らげる狙いがあり、
01:12:20副議長には外国人政策を担う小野田紀美経済安全保障担当大臣と、
01:12:26平内博士法務大臣が就任。
01:12:30高市内閣3年賞で初入閣を果たした小野田紀美氏は、
01:12:36アメリカのシカゴ生まれで岡山育ち。
01:12:39父はアメリカ人で母は日本人。
01:12:422016年参院選岡山選挙区に自民公認で立候補し初当選。
01:12:48自民闘争再選ではチームさなえのキャプテンを名乗り、
01:12:52高市総理を支える若手議員らの先導役を務めたほか、
01:12:57Xを通じて外国人政策や外交安全保障に関する持論を積極的に発信。
01:13:04フォロワー数はおよそ100万人4月の国会審議で中国製のロボット掃除機が議員会館で使われていると指摘安保上のリスクをなくすため調達基準が必要だと訴え議論を巻き起こした。
01:13:22国内の外国人比率が15年後の2040年にも現在のおよそ3%から10%の横断に乗る可能性が指摘され、
01:13:31日本の移民国家が進む中、外国人の集中による地域社会での生活や治安上の問題も浮上しているが、
01:13:41高市総理は今回の会議の冒頭、
01:13:45排外主義とは一線を画すと述べた上で、
01:13:48可能な施策は順次スピード感を持って検討を進めると強調し、
01:13:54外国人に関する既存ルールの重視に向けた取り組みや、
01:13:58外国人による土地取得のあり方を含めた国土の適切な管理について閣僚に指示。
01:14:05今後はオーバーツーリズム対策や治安対策のあり方を議論する方針で、
01:14:11有識者会議を開いた上で、
01:14:13来年1月をめどに基本方針を取りまとめる見通しとなっている。
01:14:18また、上野厚生労働大臣は、
01:14:22外国人による国民健康保険料未納の防止策を、
01:14:262027年6月に開始する方向で準備を進めると表明。
01:14:32出入国在留管理庁と連携し、対応者は原則として在留資格の変更や更新を認めない仕組みを想定し、
01:14:42外国人による医療費の不払い対策も充実させるとしている。
01:14:47さらに、高市総理は国際的な安全保障環境の悪化を背景に、
01:14:53スパイ防止法の必要性を強調しており、
01:14:56自民党と日本維新の会の連立合意書でも、
01:15:00年内の検討開始が盛り込まれているが。
01:15:04そこで皆さんに質問です今の日本の外国人政策で最優先にすべきことは何だと思われますでしょうか?
01:15:24はい、皆さんからさまざまな優先すべきことをいただいていますけれども、
01:15:28西田さんからいきましょうか。
01:15:30のほうがオーバーツーリズムと特区民泊問題対策。
01:15:33これやっぱりどこに行ってもですね、外国人のツーリスト多すぎる状況で、
01:15:38生活圧迫されていると、そうすると当然日本社会に不満や圧力が生じるのは明らかです。
01:15:45観光立国推進基本計画を見てみても、この後も6000万人増やすと。
01:15:52それから都市部の滞留が多いので、地方部に滞在する期日を伸ばすということを言っているんですね。
01:15:59でも多分それだけでは全然解決しないんだと思います。
01:16:01それから当然のことながら、宿泊できる場所の不足というのもあって、
01:16:06これちょっと橋本さんにもお伺いしないといけないと思うんですけど、
01:16:09やっぱり特区民泊問題後手に回りすぎていると思いますね。
01:16:12それは全て僕の責任ですね。
01:16:14だったら他の国にもっと緩やかなところに行きます。
01:16:19そういうの払わない人全然来なくて結構なんです。
01:16:21ええええ。
01:16:23eller々 españ視聴ありがとうございました。
01:16:38Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
01:17:08サイボーズ
01:17:09文系管理職なのに
01:17:11画期的な業務アプリを
01:17:13シュシュッと作れちゃう
01:17:15私
01:17:16君
01:17:18ノーコードで業務アプリを作ろう
01:17:21均等
01:17:22サイボーズ
01:17:24僕が作ったこのアプリ
01:17:25みんな使ってくれているのだろうか
01:17:27我が部では業務日報と紐付けて
01:17:29交際費の申請をしています
01:17:30私の部ではその申請をもとに
01:17:32予算管理の業務を効率化しています
01:17:34やったー
01:17:35ノーコードで業務アプリを作ろう
01:17:37均等
01:17:37メイジ
01:17:39なんか寒い
01:17:41ちゃんと布団かけてた?
01:17:42うーん
01:17:43寒い
01:17:43まずい
01:17:45だから今こそ
01:17:45医師の94.4%が進めるR1
01:17:48体調管理に本気の乳酸菌
01:17:51医師が進めるR1
01:17:53楽天銀行スーパーローン
01:17:55それはスーパーだカードロー
01:17:56楽天銀行スーパーローン
01:17:59手続きもスーパー
01:18:00便利さもスーパー
01:18:02スーパー納得
01:18:03楽天銀行スーパーローンで検索
01:18:06見てください
01:18:09おいじめさん
01:18:09増えてるよね
01:18:10毎日登録する人
01:18:11そろそろ
01:18:12お検査しましょうね
01:18:13愛車のメンテナンスの時期をチェックしてたんですけど
01:18:16何か
01:18:17これ毎か
01:18:18さああなたも今すぐ
01:18:19毎日登録
01:18:20NOSアプリキャンペーン実施中
01:18:22ヤフーとヤフー
01:18:24ニュースです
01:18:25いやホント毎朝見てます
01:18:26天気です
01:18:27今日傘いるんだよね
01:18:29知恵袋です
01:18:30頼っちゃうんだよね
01:18:31ショッピングです
01:18:33届けます届けます
01:18:34君はね頑張りすぎ
01:18:35ヤフーとヤフーとヤフーで生きてる
01:18:36検索はヤフー
01:18:38タイミー
01:18:39お父さんはいつもの仕事の他にタイミーに出かけている
01:18:42今日は
01:18:42もう一つの方
01:18:43そして不思議なことに
01:18:45何かやられてたんですか
01:18:46野球を
01:18:47えっ
01:18:47僕もです
01:18:48お疲れ様です
01:18:49これよかったら
01:18:50ありがとうございます
01:18:50とてもルンルンで帰ってくる
01:18:52お母さん
01:18:53これこうやって持った方がいい
01:18:54こうやって持つ
01:18:55お父さんってさ
01:18:56結局人が好きなんだろうね
01:18:59かもな
01:19:00休み?
01:19:01うん
01:19:02なんか
01:19:02どっか行くか
01:19:04いいよ
01:19:05タイミー
01:19:06まずは検索
01:19:07完了
01:19:10いいじゃん
01:19:11なんて
01:19:11誰も褒めてくれないけどね
01:19:14じゃあ
01:19:15この一本で
01:19:16自分に
01:19:17小さな頑張れよ
01:19:18ちょっと贅沢なコーヒー店
01:19:20スティック
01:19:21やっぱり
01:19:24特区民泊問題
01:19:25後手に回りすぎてると思いますね
01:19:27それは全て僕の責任ですね
01:19:28肌振り役でしたもんね
01:19:30きちっとした厳しいルールは
01:19:32絶対必要になると思います
01:19:33ただ
01:19:34特区民泊があったから
01:19:35大阪関西万博での
01:19:37外国人をある程度受け入れることもできたし大阪の中心部特に土地価格が低かった西成何和区が軒並み土地の価格が上がってきてるのもこの特区民泊が要因の一つであるんですがただ西田さん言われるようにちょっとルールが不備だったことはもう間違いないですよ
01:19:53私も同じでやっぱりオーバーツーリズムの日本の国としてのルールというものをしっかりしてほしいと思ってます
01:20:03ちゃんとここは守ってほしいということを入ってくる時点で言うべきであって
01:20:10私子供の頃に家族でシンガポールに行ったことがあるんですね
01:20:14その時にシンガポールに行く前に家族から親からシンガポールはゴミもタバコもポイ捨てすると罰金取られるよって言われて
01:20:24公共交通機関で例えば飲んだりとか食べたりしたらそれも罰金取られるよ
01:20:30でびっくりしたのがガムを噛むとダメ
01:20:34日本もやっぱりそういうしっかりとしたマナーというものを罰金制でいいと思うので取り入れるべきだなと思います
01:20:41そういう観光客の問題もあると思うんですけど田島さんはこの在留する方の話ですかね
01:20:48やっぱり言葉ができないと子供もそうですけれども一番つらいんじゃないですかね
01:20:53困ったことも訴えられないでいいことも訴えられないし
01:20:56やっぱり日本はそういう細かな対応が足りないというふうに思います
01:21:01実際どうですか
01:21:02私からすれば本来ならば外国人問題ね
01:21:05もし大半の外国人が日本に入ってきて日本で働く日本で生活する
01:21:11そういう人々はもし日本のルールにちゃんと従って行動すれば
01:21:15要するにこうに行ってはこうに従えということになれば
01:21:19本来ならば外国人問題起きてこないんです
01:21:21問題は全員ではないんですよ
01:21:25多くの外国人たちが日本に入ってきてね
01:21:27こうに行ってはこうに従えではなくて
01:21:31俺がこうに入ったらこうが俺に従えというようなが
01:21:35日本のルール日本のものは守らない
01:21:37その代わりにね自分たちの価値観ルールを日本人に押し付ける
01:21:42そこが日本社会と衝突になったりいろんな問題が起きたり
01:21:47私から見れば正直日本政府が規制強化をすればするほど
01:21:53質の悪い外国人が入ってくるっていうことですよ
01:21:56つまり貴下の条件在留の条件
01:21:59それから例えば不動産取得の資格これを規制するとなると
01:22:06外国人の立場から見れば
01:22:09日本で働いてもいつ在留資格が奪われるか分からない
01:22:13医療保険とか社会保障を払わないと追放される
01:22:16貴下もできるかどうか分からない
01:22:19家も買えるかどうか分からない
01:22:21これだったら円安の今の状況で
01:22:24だったら他の国に行ってもっと緩やかなところに行きます
01:22:28となるとそんな条件でもいいから
01:22:31私日本ででも働くっていう人になると
01:22:35やっぱりレベルは下がるんですよ
01:22:36いいですか私量より質だと思ってるんで
01:22:39社会保険とか国民健康保険とか払わなくなっちゃったら
01:22:44もう住めなくなっちゃうから他の国に行くっていうけど
01:22:46そういうの払わない人全然来なくて結構なんで
01:22:48それがどのぐらいの規制の問題かっていうことです
01:22:53多分ね
01:22:53武田さんも言ってると思うんですけど
01:22:56これからね700万人とか800万人入れてくって
01:23:00ホントこう正気ですか
01:23:02移民の議論を一切しないから
01:23:04だからこんななっちゃったの
01:23:06売却ページに載せるご自宅の写真です。
01:23:10買う人のためにリフォームした後をCGで作りました。
01:23:29これはうれそう彼は先輩にこう教わってきたお客様の予想を超えろ年間取り扱い高で日本一
01:23:49リバブルの人に相談
01:23:51チュールチュールチャオチュール
01:23:55チュールチュールチャオチュール
01:23:58ネコと楽しいおやつ
01:24:00イナバチャオチュール
01:24:02チュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオチュールチャオ
01:24:32心ゆくまでだしで選ぶとここまで違う
01:25:01こんにちは突然ですが私キャノンマーケティングジャパングリップです超ワクワクする未来を実現する会社ですあのカメラとかプリンターの会社その技術をさらに発展させて超ワクワクする未来を作りたいんですあなたと私とイエスあの私ちょっとやそっとじゃワクワクしないんですけど
01:25:29ご心配なく超ワクワクする未来を実現する会社キャノンマーケティングジャパングループです
01:25:36ゆったりしたい生理の夜にソフィー超熟睡ショーツマシュマロフィットで包み込むから履くだけ安心リラックス一晩中まで安心超熟睡ショーツソフィー
01:25:51レイキッドミーツ二条城2025寒月かつて二条城で暮らしていた人々が見た景色に思いを馳せ現代版の月見会として特別なひとときをアートで彩ります詳細は公式サイトにて労働者をね受け入れるか受け入れないかは主権国日本が決めるんですね入れるも入れないもルールを守らなくと入れないのが当たり前です
01:26:15だからねどの国から入れるかどうかも決めればいいわけですよところがね政府の会議体だってもうもう移民大国になる前提の話なんですよねいつそれ決めたんですこれあの国民的議論ないんですよだいたいですね本当にね外国人労働者をこれからね何700万人とか800万人入れてくってほんと正気ですか
01:26:37そんなね外国人労働者入らなかったら日本経済がダメになるって何の根拠があるんですこれね要するに外国人労働者入れなければその分日本人の賃金上がるんですよ
01:26:47今なんで日本人の賃金上がってないかといったらどんどん安くて働いてくれてる人入ってきちゃって日本人の賃金が上がらない要するに大企業が利益を得てるだけなんですよね
01:26:56でしかもAIでこれからバンバン失業者出るんですよ日本政府はAIの普及による失業者を考慮に入れてないんですよ本当に必要なのかどうか移民大国前提って誰が決めたんです
01:27:10はいはいあのね移民なんかいらないなんて言って移民の議論を一切しないからだからこんなになっちゃったの
01:27:18外国人が日本に入ってくる時にどのような権利義務を与えるのか与えられるのかっていうのこの基本をまず合意しなきゃいけないだってここでそれなるほどオーバーティリズムがどうだそれから家賃払うの保険代を払うとかそんな問題じゃないんです
01:27:35このような移民についての基本的な政策というものを作ってからでないと恐らくあと10年20年経った時に好むと好まざるに関わらず入ってきちゃうんだから宮城さんねそのお言葉ですけれども政府がだましたんですよ要するに国民をね本当の移民政策を進めておきながらこれは移民ではないって言ってきただから移民対策やっちゃうと移民じゃないかって言われちゃうから移民じゃないと嘘をついてだから対策もしてこなかったんです
01:28:03だから議論もないまま移民を入れるとなっちゃってるわけですだから実態把握でね不動産の価格についてもこれあのもういろんな不動産事業者が今実態把握やってます政府もやってるんですが今聞いてるところでは森伝わってるところではこれあんまり外国人の影響ってないよなっていう東京のタワマンはこれは外国人のおかげでどんどんどんどん高くなっているいや違いますよそれはこれはちゃんと
01:28:29やっぱりね外国人政策人によっていろいろあると思うのでまた個別に披露したいと思いますありがとうございました
01:28:43もう一度見たい方は今日午後6時から見逃し配信で本若テレビ特別編この後すぐ!
01:28:59私のマイコーチです
01:29:17マイコーチです
01:29:29定期接種対象となった帯状方針医師へのご相談はお済みでしょうか対象は今年度ご覧の年齢になられる方で接種期間は令和8年3月31日までです詳しくは帯状方針予防接種で検索してください
01:29:45水あげて育てんのほんで収穫したらそれが送られてくんなよ
01:29:51アプリが?トマトを?送ってくる。
01:29:57オンスプレッシャーバー
Recommended
46:36
|
Up next
23:51
23:47
30:00
1:11:17
54:59
54:58
1:36:00
7:39
15:17
54:12
44:55
24:19
1:24:59
48:42
1:08:59
23:05
23:45
45:34
29:42
Be the first to comment