#沖縄尚学 #県岐阜商 #国スポ2025 #第79回国民スポーツ大会
カテゴリ
🥇
スポーツトランスクリプション
00:00:00さあ元気よく飛び出していきました
00:00:05今年の夏 甲子園を沸かせた領友が この滋賀の地で激突します
00:00:12今日の第2試合 沖縄小学対県立岐阜商業の一戦です
00:00:21さてそれでは先に守りにつきました 県立岐阜商業の各シートを紹介していきます
00:00:30夏の甲子園では2年生ながらエースとして3試合で完投しました 柴田宗介
00:00:35キャッチャー3年生の小槍亮也
00:00:40横浜戦はさよならのタイムリーヒット ファースト3年生 坂口朗和
00:00:47不動のトップバッターです セカンド3年生 駒瀬清隆
00:00:53サードは新チームからキャプテンです 2年生の内山玄太
00:00:59この人も不動のショートストップ 2年生稲熊大志
00:01:04レフトでは再三のファインプレー 夏の甲子園光りました 3年生宮川哲平
00:01:112年生俊足の渡辺りくまがセンター
00:01:17そしてこちらが夏の甲子園沸かせたヒーローの1人 ライト3年生横山
00:01:23ハルトです この横山が生まれつき左手の指がないという境遇のため
00:01:28右手でグラブをはめてボールを取りまして 持ち替えて右手で送球を送るという選手です
00:01:35そして控えのメンバー ご覧のように表記しています キャプテンは背番号17番の川崎が
00:01:45今年1年チームを引っ張ってきました
00:01:47藤井潤作監督です 2024年8月に監督に就任されまして
00:01:56就任2年目で夏の甲子園ベスト4 さあ注目の一戦スタート 1敗の表沖縄小学の攻撃です
00:02:041番バッターサードを守る3年生 アダニア・ハルク
00:02:09放送席のゲストには滋賀近江高校前監督の 田賀昭人さんのお話です
00:02:17さて田賀さん まず序盤どんなところ注目されていますか
00:02:23そうですね やはり選手点がどちらに入るかというところ
00:02:27初回の攻防も注目したいですよね
00:02:30二遊間難しいところ 少し持ち替えて手間取って1塁セーフです
00:02:341番バッターのアダニアが出塁 ノーアウトランナー1塁です
00:02:38そしてこの国民スポーツ大会 今年から田賀さん
00:02:437イニング制というのも大きなポイント
00:02:46どう考えますか ですからやはり先制点ね
00:02:51そしてやはり序盤でリードして 主導権を握りたい
00:02:56よりそういう試合展開をね
00:03:00打席には2番の比嘉タイトが入っています
00:03:05沖縄大会では打率は3割7分5輪 夏の甲子園では2割7分3輪です
00:03:15セカンドショートはダブルプレー体制を敷いています
00:03:23上空今ピタッと風が止んでいます
00:03:25田賀さんは近江高校を率いられて よくよくご存知だと思いますが
00:03:34このマイネットスタジアム王子山 球場としての特徴というのはいかがですか
00:03:38いや特にもう選手が 本当に試合の中でですね
00:03:45ダックアウトもそうですし 内野のクロッチもそうですし 外野の芝生もそうですし
00:03:52非常にいい環境なんですよね 非常に整備が行き届いていますし
00:04:00ダックアウトも非常に使いやすい ダックアウトで
00:04:05本当にここは全国の高校球児に自慢できるような球場ですのでね
00:04:13ランナースタートを切っていきました 空振りです
00:04:15二塁に送る タッチャーはどうだ?
00:04:17アウトになりました
00:04:19甲子園でも活躍したこの狂犬です
00:04:22キャッチャー3年生 小谷有良也
00:04:25スタートさらには送球 田賀さんどうでしたか?
00:04:27いい送球でしたね はい
00:04:31ストライク送球 二塁に送っていきました
00:04:34そしてこれが柴田の自慢のスライダーです
00:04:37今日もね かなり 昨夜雨が降りましたんでね
00:04:42これ1時間遅れの開催ができたような
00:04:46おじやまだからこそだと思いますよね
00:04:48なるほど これだけの水はけの良さというのもありますもんね
00:04:52そうですね
00:04:53昨日は関西全域に 夜中から雨が降っていまして
00:04:58朝もね 結構強めに降る時間帯もあったんですけれども
00:05:01そういった影響のもと 1時間スタートが遅れました
00:05:051アウトランナー1塁です
00:05:07さあそして先ほどVTRにもありましたが 注目3番バッターのギノザ・エイムです
00:05:13ご覧のように背番号2番ということで
00:05:15沖縄小学不動の キャッチャーではあるんですけれども
00:05:19今日はライトデスタメンというね ギノザです
00:05:23これはアウトコースいっぱいです
00:05:31ライブでしたね 今もね
00:05:33はい
00:05:35打席のギノザ・夏の甲子園では 打率は4割7分8厘です
00:05:40非常に当たっていました
00:05:42外野は若干深め
00:05:44再びランナースタートを切る 空振りです
00:05:462塁に送る もう一度送った小槍 タッチアウト
00:05:51新月2完成 矢田さん
00:05:53大きな振れ待ってますよ
00:05:55はい
00:05:572つの盗塁を阻止しました1回です
00:06:021回の表ですが沖縄小学も積極的ですね
00:06:05そうですね
00:06:06どんどん動いていきました
00:06:09柴田がしっかりと三振を奪った
00:06:11そしてそれに応えていった この柴田を引っ張るという
00:06:153年生の小槍
00:06:172つともストライク送球ですね
00:06:19素晴らしいですね
00:06:21はい
00:06:23まずは県立岐阜商業が いい守備を見せたというスタート
00:06:27ピッチャーは
00:06:28ヨヘナ君
00:06:29さあそして今度は講師入れ替わりまして
00:06:31守る沖縄小学です
00:06:33夏の地方大会 そして甲子園とベンチ入りはありませんでした
00:06:383年生のヨヘナ雄大です
00:06:40背番号1番で この国民スポーツ大会ベンチ入り
00:06:43そしてキャッチャーは チームの副キャプテンでもあります
00:06:463年生 峰井俊介
00:06:49荒垣兄弟のお兄さんです
00:06:51ファースト3年生の荒垣瑞希
00:06:55セカンドは3年生の日賀タイト
00:06:59今日はトップバッターです
00:07:01サード3年生のアダニアハルク
00:07:05甲子園のね この優勝インタビューというのも非常に印象的でした
00:07:09ショートストップキャプテンの牧師拓人
00:07:13効果的な1本が目立ちました
00:07:15夏の甲子園でした
00:07:16レフト3年生 アハゴン優
00:07:20抜群の俊足を持っています
00:07:22センター3年生 宮城大成
00:07:25そして今日はこの人がこの位置にいます
00:07:27ライトでスタメンです
00:07:293年生 ギノザエイム
00:07:33さて控えのメンバー見ていこうというところですが
00:07:36本来であればライトにはイハが入っているんですけれども
00:07:39今日はギノザ
00:07:40そして今年の甲子園を沸かせた
00:07:43左右の2枚看板 末吉と荒垣結人
00:07:46この2人はベンチを外れているというね
00:07:48今大会です
00:07:52そして日賀光也監督です
00:07:55自身も現役の頃には甲子園を制覇
00:07:58そして監督としても制覇
00:07:59そして今年は夏のてっぺんに立ちました
00:08:021回の裏 県立岐阜商業の攻撃です
00:08:071番バッター 駒瀬清隆
00:08:09駒瀬は木製バットを持ってのバッターボックスです
00:08:15いろんな狙いというのがね
00:08:173年生は特に高さありそうですね
00:08:19そうですね
00:08:20そうですよね
00:08:30まあですがいろんな学校に聞くと
00:08:31普段から木製バットで練習はしていますというね
00:08:34ふうに回答してくれる学校が多いんですが
00:08:37そして田賀さん
00:08:38今日注目の先発ピッチャー
00:08:40夏はベンチ入りを果たせなかったというヨヘナ
00:08:43どんなピッチャーなのかというところですよね
00:08:46外のスライダーです
00:08:51変化量は結構大きそうですね
00:08:56上勢もありますしね
00:08:58183センチ
00:09:0373キロというプロフィールです
00:09:05これも際どいところ
00:09:10リリースの瞬間は完全に田賀さん
00:09:13ボールゾーンなんですが
00:09:14よく曲がってますね
00:09:15そうですね
00:09:24外いっぱいです
00:09:25稲橋の三振
00:09:26ラストボールは126キロというまっすぐです
00:09:31コース上がってですね
00:09:35そうですね
00:09:36このように左ピッチャークロスファイヤーでね
00:09:39はい
00:09:41投げれるといいですよね
00:09:43打席には2番の渡辺りくま
00:09:45初球を打った強い当たり
00:09:46セカンドがっちり
00:09:48セカンドゴロでテンポよく2アウトを奪っています
00:09:51腕も下げ気味ですよね
00:09:56そうですね
00:09:57はい
00:09:593クォーターぐらいですかね
00:10:01はい
00:10:03はい
00:10:04さあ2アウトランナーなしでクリーンアップです
00:10:06新チームからキャプテンです
00:10:08内山玄太
00:10:10今のボールでしょうね
00:10:12はい
00:10:13打ち上げています
00:10:18レフトで少し風が吹いていますが足が止まっています
00:10:24レフトのアハゴン掴んで3アウトになっています
00:10:28夏はベンチ入りを果たすことができなかった
00:10:30この沖縄小学先発のヨヘナが上々のスタートを切っています
00:10:48夏の甲子園で初優勝を果たした沖縄小学隊
00:11:02総武100周年で夏の甲子園で初優勝を果たした沖縄小学隊
00:11:05総武100周年で夏の甲子園ベスト4まで勝ち上がった
00:11:20県立岐阜商業の一戦ということで
00:11:22まあ一段とまたお客さんの数も増えてきたそんな印象です
00:11:26さあこれから2回の沖縄小学の攻撃です
00:11:294番からスタートします
00:11:32最後3アウト目のレフトフライを掴んだというアハゴン優です
00:11:37放送席のゲストには地元滋賀近江高校前監督の田川昭人さんのお話です
00:11:49ピッチャー返しセカンド回り込む
00:11:56弾いています少し手元でバウンド変わったか一塁セーフです
00:12:00今のあたりどう見ましたか
00:12:03そうですねやや詰まってた感じはしましたけどね
00:12:06はい
00:12:07確かにちょっとね
00:12:09あの取り際でバウンドがちょっと変わったような感じしましたね
00:12:14はい
00:12:15ノーアウトランナー1塁
00:12:17バッターボックスには5番キャプテン3年生の牧師卓人
00:12:21牧師も木製バットを持ってのバッターボックスです
00:12:24バントの構え
00:12:26沖縄小学は新チームは現状秋の沖縄県大会を戦っている途中です
00:12:41サードがじわりじわりと前に来ている
00:12:49まあ特別体は大きくないんですがこの牧師が講師に渡って本当にね存在感大きくありましたよね
00:12:55そうですよね
00:12:59サードが再びチャージをかける
00:13:01バントをしたファールボールです
00:13:07さて田賀さん追い込まれましたこのシチュエーションどう考えますか
00:13:10どうですかね
00:13:14ここは打たす
00:13:17ランナーを動かしたいところですけどね
00:13:19そうですね1回には2度の盗塁の企画というのがありました
00:13:24スタートはない
00:13:29改めて柴田の1回の立ち上がりどうご覧になりましたか
00:13:33時々ねちょっと抜けるボールもありましたけど
00:13:36要所要所はいいボール来てますよね
00:13:38そうですね
00:13:39落ちるボールもよく落ちてますしね
00:13:44ランナースタートを切るバスターでいったいい当たりです
00:13:461、2塁間ライナー
00:13:49ライト横山が内野にボールを返します
00:13:52いやー乾いたいい音響きました
00:13:54いいバッティングでしたね
00:13:59ローアウト1塁の理想のバッティングですよね
00:14:01そうですね
00:14:02右方向に持っていきました
00:14:05ですが田賀さん野球あるあるといいますか
00:14:07バントが2ストライクまでできなくて
00:14:09開き直って打っていくとっていうのはね
00:14:11はい
00:14:126番
00:14:13センター
00:14:15宮城くん
00:14:17センター
00:14:18宮城くん
00:14:19キャプテンがつなぎました
00:14:22ノーアウト1塁2塁です
00:14:24先制のチャンスは沖縄小学
00:14:276番バッターの宮城大成は早めにバントの構えを作っています
00:14:31ファーストが今度はチャージ
00:14:32まあこの宮城の特に決勝戦日大参考戦では2アウトからの盗塁が勝ち越しの1点に結びつくそんなシーンもありました
00:14:47バントを押しました
00:14:50バントを押しましたキャッチャーの前です
00:14:53なかなか一発ではバントが決まらないという沖縄小学です
00:14:57タガさんまあ3年生にとってみれば公式戦ゲーム感覚というところで言うと決勝戦からね夏の甲子園から考えると1ヶ月ぐらいね空いてますもんね
00:15:14そうですよね
00:15:15なかなかシーズンに入って1ヶ月空くということは今までの日程ではそれほど経験はないですもんね
00:15:28そうです確かにね
00:15:31バントの構えは変えません
00:15:37バントを押しましたピッチャーの前いいダッシュ
00:15:41サード狙ったんですが結果1塁へ送り直しています
00:15:47送りバント成功です6番の宮城がしっかりつないでいきました
00:15:52ワンナウトランナー2塁3塁です
00:15:55タガさん最後はいいバント決まりましたね
00:16:01さあここから打順としては下位に入っていきます
00:16:047番バッターファーストを守っている荒垣瑞希
00:16:072回戦以降はトップバッターとしての活躍も目立ちました
00:16:13今年の夏の甲子園です
00:16:15内野前に来た
00:16:17139キロまっすぐ
00:16:20ストレートの走り良さそうですね
00:16:22そして外野の位置も合わせて見ていきますが
00:16:26タガさん若干前寄りと見ていいですか
00:16:28そうですね かなり前に来ている感じがしますね
00:16:36まあですがこのピンチを招いた後の馬力
00:16:39踏ん張りというのがこの柴田の特徴です
00:16:41このスライダーです
00:16:47どんなスライダーと見ていますかタガさん
00:16:57いやーあのー非常にこうね縦の変化ですよね
00:17:00はい
00:17:07インコースによる
00:17:09インコーススライダーが少し引っかかりましたデッドボールです
00:17:14これでワンナウト満塁です
00:17:17惜しい球でした
00:17:18そうですね
00:17:208番
00:17:21キャッチャー
00:17:23ミネイくん
00:17:25キャッチャー
00:17:26ミネイくん
00:17:28さあ全ての類を埋めた2回の沖縄小学の攻撃です
00:17:34そして今日はスタメン抜擢です
00:17:368番キャッチャーを務めている3年生のミネイ俊介はチームの副キャプテン
00:17:43タガさんこのミネイ選手がですね
00:17:45去年の秋に大病病気を患って入院をしたそうです
00:17:51まあそれで自分がなかなか野球ができないという中でチームが
00:17:55秋の九州大会勝ち上がって選抜に連れて行ってくれたんですというふうに笑顔で話をしてくれました
00:18:05そういったチームメイトに支えられて
00:18:10春と夏
00:18:12甲子園を経験
00:18:13高めから曲がってくるスライダーです
00:18:16このスライダーは柴田の生命線と見ていいですか?
00:18:17そうですよね
00:18:18高めから曲がってくるスライダーです
00:18:24このスライダーは柴田の生命線と見ていいですか?
00:18:27そうですよね
00:18:29カウントでも使えますしカウントボールでもね
00:18:32勝負球でも使えますよね
00:18:34アウトコースの低め133キロ
00:18:42本当に上から叩き込んでくるというようなね
00:18:47投球フォームです
00:18:50スライダー上手くった!
00:18:51カイオン響いたが
00:18:52レフト下がりながらボールを抑える
00:18:533塁ランナーアハゴンがスタートを切っています
00:18:55先制のフォームに帰ってきました
00:18:56初スタメンその器用に応えました
00:18:59セラフト13番ミレイシュンスケ
00:19:012塁ランナーアハゴンがスタートを切っています
00:19:05先制のフォームに帰ってきました
00:19:08初スタメンその器用に応えました
00:19:11セラフト13番ミレイシュンスケ
00:19:152セーフライで沖縄奨学がまずは1点を先行しています
00:19:20今のバッティングどうでした?
00:19:22良かったでしょうね
00:19:23はい
00:19:24非常に良い角度で打球飛んでいきました
00:19:33レフトへの犠牲フライ
00:19:34先制点は沖縄奨学です
00:19:36大きな先制点ですよね
00:19:38そしてラストバッター背番号1番のヨヘナ
00:19:42改めて打席で見ると
00:19:44より一層身長の高さが分かりますね
00:19:47本当ですね
00:19:54沖縄奨学各バッターのこの柴田への
00:20:05このボールへのリアクションというのはどう見ていますか?
00:20:08いや、やはりあのー
00:20:10真ん中のね、甘いボールを
00:20:13積極的に振っていこうという感じは受けますよね
00:20:15はい
00:20:17追い込んだ柴田
00:20:18空振り三振です
00:20:19スリーアウトになっています
00:20:21ですがまず注目の今日の第2試合です
00:20:25先制したのは沖縄奨学
00:20:27犠牲フライで2回の表1点を先行しています
00:20:29スリーアウトに加減する
00:20:35ご視聴ありがとうございました
00:21:05ヒット2本チャンスを広げてそして今日はスタメンマスクです
00:21:15チームの副キャプテンも務めているミネイシュンスケのレフトへの犠牲フライでまずは1点を先行しました
00:21:22放送席のゲストには近江高校前監督の田賀昭人さんのお話でお届けしています
00:21:30田賀さんまずは展開として沖縄小学が1点を先行するというね
00:21:35さあ今度は追いかける県立岐阜商業4番からスタートします
00:21:444番バッター3年生の坂口ロア夏の甲子園6打点というのはチーム1位です
00:22:03田賀さん何と言ってもこの坂口選手といえば準々決勝横浜戦延長11回さようならタイムリーヒット
00:22:14そうでしたね
00:22:15動員に引っ張っていきましたセンター後方打球伸びていく
00:22:22センター追いついています
00:22:25打球が上がるこの速度すごいですね
00:22:29フルスイングで持っていきました
00:22:36バッティングどうでしたか
00:22:40詰まってましたけどねやはり打球の勢い確かにありましたね
00:22:45ワンナウトランナーなしバッターボックスには5番
00:22:49レフトを守る宮川哲平です
00:22:51夏の甲子園では打率は3割8分9厘
00:22:55ノーステップ打法に切り替えてきました
00:23:05この県立岐阜商業の追い込まれてからのノーステップというのは
00:23:11前任の梶者拓実監督の教えがね
00:23:14そのまま残っているという
00:23:17セカンド頭は超えません
00:23:23セカンドライナーです
00:23:25こういったところが木星の難しさかもしれません
00:23:32そして今日は1回の守備で2つの盗塁阻止
00:23:396番キャッチャーの小槍亮也
00:23:41この打席の小屋には夏の岐阜大会では2本のホームラン
00:23:577打点と大暴れしました
00:23:59うまく捉えていきました
00:24:00レフトの前に落としています
00:24:02チームの初安打
00:24:04はい
00:24:05タカさんバッティングが今は本当にちょっと低めのゴールでしたけど
00:24:15よく目がついていってましたよね
00:24:17最後までゲーム見て
00:24:17さあそして非常に大きな拍手
00:24:22温かい拍手に包まれました
00:24:247番バッター3年生横山春人の登場です
00:24:28タカさん滋賀の野球ファンの皆さんも
00:24:35待ってましたと言わんばかりの
00:24:36そうですね
00:24:37はい
00:24:38全員が釘付け
00:24:42左のバッターボックス
00:24:44打ち上げています
00:24:48レフト方向へ強い風
00:24:50ナイトが抑えてスリーアウトになっています
00:24:54横山春人の登場に
00:24:56マイネットスタジアム大島非常に盛り上がりました
00:24:592回までゲーム終了
00:25:011対0
00:25:01沖縄小学がリードしています
00:25:08まだ所々に厚い雲はかかっているんですが
00:25:20青空も見えるようになってきました
00:25:22そして日差しの下
00:25:24これだけのお客さん
00:25:26野球ファンの皆さんが集まっています
00:25:28滋賀県としては本当に嬉しいですよね
00:25:30そうですね
00:25:31これはやっぱり滋賀の皆さんの
00:25:34努力の賜物なのかなという風に
00:25:36非常に感じますけれども
00:25:38しかも球場の近くには野球を見るだけではなくて
00:25:46ストラックアウトも準備されたりと
00:25:49ですので子どもたちがちょっと体験もできるというような
00:25:53そんな催しもあります
00:25:54初球落ちました高いバウンド
00:25:56サードいいダッシュ
00:25:57そしていい肩
00:25:57サード新チームからキャプテンです
00:26:04内山玄太
00:26:051番バッターアダニア
00:26:08強打のアダニアの打球ですが
00:26:10いい判断でしたね
00:26:11はいそうですね
00:26:12声も出ています
00:26:14打席には2番の日がタイト
00:26:17第1打席はフォアボールで出塁しています
00:26:25この日がも木製バットでの
00:26:29この打席ということになっています
00:26:31際どいコースです
00:26:41この打席の日がは3回戦の仙台育英戦は延長11回にタイムリー
00:26:50準決勝も決勝タイムリーを放っています
00:26:53このマウンド上柴田にとっては3年生と一緒に野球をやる
00:27:09公式戦は最後
00:27:10少し反応しました
00:27:12スイングはありません
00:27:13タカさんスライダーを簡単に払っていきました
00:27:30空振り三振です
00:27:42最後はスライダーを振らせました
00:27:44今日3つ目
00:27:46コース変化量どうでした
00:27:52そうですねちょっと高めのねちょっとボール玉見送れはボール玉ですけど
00:27:56みんな振りに行ってますよねやっぱり
00:28:02とにかく積極性が
00:28:043番今日はライトを守っているギノザエイム
00:28:10配信の当たりですセンター後方打球伸びていくセンター下がる下がっていくが打球はフェンスに当たりました
00:28:18余裕を持ってギノザは2塁へ到達
00:28:25はい
00:28:26はい
00:28:28われんばかりの拍手です
00:28:32もう一度このバッティング
00:28:35気持ちのいいスイングそして打球がぐーんと伸びていきました
00:28:42タガさんも思わずさすがという表現をされました
00:28:46スイングスピードは速いですよね
00:28:48はい
00:28:52さあ追加点なるか3回の沖縄奨学です
00:28:554番バッターアハゴン優
00:28:57第1打席は内野安打
00:29:16この打席のアハゴンが1回戦結果1対0という僅差だったんですが金足農業戦で決勝タイムリー今大会のまさに勢いをつけた男そうですよね
00:29:31強い当たりショート
00:29:33イナグマのグラブをかすめてレフトへ
00:29:35セカンドランナーは3塁を蹴る
00:29:37レフトから宮川からボールが返ってきたタッチアウト
00:29:40キャッターはすでにボールをもらって待ち構えていました
00:29:46何度見たことでしょう夏の甲子園宮川哲平の後返球
00:29:53田賀さんEボールまで返ってきました
00:29:57この位置です
00:29:583塁ランナーコーチもよく回しました
00:30:00ですがそれ以上にEボール返ってきました
00:30:04ストライクボールでしたね
00:30:06夏の甲子園同様この守備から攻撃へのリズムでゲームをひっくり返すんでしょうか
00:30:12これから3回の裏県立岐阜商業の攻撃です
00:30:34全国各地で来年の選抜を目指すという秋の大会がスタートしています
00:31:00新チームのこういった動向にも注目なんですが
00:31:03今年の春夏と甲子園を沸かせたそんな3年生たちの最後の舞台です
00:31:09今年は滋賀県で開催されている国民スポーツ大会です
00:31:13さあ守備から攻撃へ追いかける県立岐阜商業3階の裏
00:31:18稲熊の当たり3塁へ
00:31:21強い当たりですがアダニアハルクこの強剣です
00:31:25さあところでワンナウト
00:31:29いい肩してますね
00:31:30強い当たりでしたけどね
00:31:34そうですね
00:31:36ラストバッター9番の柴田宗介
00:31:43初球を捉えていきましたレフトの前ライナーで持っていっています
00:31:51チームとしては2本目のヒット
00:31:55ワンナウトランナー1塁です
00:31:57さあタガさんランナーを出して上位に巡ってきましたよ
00:32:011番セカンド
00:32:03コマセ君
00:32:05本当にコンパクトにバットが出ましたよね
00:32:09はい
00:32:10さあここから2巡目
00:32:14県立岐阜商業1番バッターコマセキヨタカ
00:32:17非常に積極性が光る1番バッターですコマセ
00:32:23コマセ
00:32:2550メートルは6秒フラット
00:32:28甲子園では非常に高い出塁率を誇りました
00:32:35ワンバウンド
00:32:38タガさん
00:32:43県立岐阜商業はこの応援スタンドもね
00:32:46甲子園を一つ話題として盛り上げたね
00:32:49学校でもありますよね
00:32:49そうですよね
00:32:50はい
00:33:02非常によく曲がっていますが
00:33:04なんとか我慢しました
00:33:05はい
00:33:06ボール先行
00:33:13しっかりと見ました
00:33:17さあ上位打線でまたチャンスを広げていくか
00:33:20ワンナウトランナー1塁2塁です
00:33:25一旦ここで内野陣が集まっています
00:33:30タガさんどうでしょうここまで沖縄小学先発の
00:33:33ヨヘナのピッチング3イニングですね
00:33:35そうですね
00:33:38非常にこう脱力した感じでね
00:33:41緩いボールをうまく使いながら
00:33:44彼の持ち味が出てるピッチングじゃないかなと私は見てるんですけどね
00:33:49捉えてるあたりも結構正面つくんですよね
00:33:52そうですよね
00:33:53そうですよね
00:33:54ということはやっぱりあの
00:33:55上野君の投球がね
00:33:57終わってるというふうに私は見てるんですけどね
00:33:59なるほど
00:34:00はい
00:34:03さて先ほど画面上では
00:34:04ここはボールが先行しないようにね
00:34:06なんとかカウントを取りながらね
00:34:08なるほど
00:34:09はい
00:34:10靴取りたいところですけどね
00:34:132番の渡辺璃末
00:34:14渡辺璃末
00:34:15そのファーストストライク取っていきました
00:34:20やっぱりね3年生にとったら最後の公式戦
00:34:24やっぱりね1発狙いにいこうっていう気持ちはね
00:34:27やっぱり角バターあると思うんですよね
00:34:29なるほど
00:34:33ちょっとそういう振りがちょっと大きくなってるかな
00:34:36開きが早くなってるかなっていうのは
00:34:38両チームともに感じてることなんですけどね
00:34:43気持ちはね分かりますけどね
00:34:44そうなんですか
00:34:52高めのボール強引をつけていきました
00:34:54今もやっぱり見逃したいボールなんですけどね
00:34:59とりあえず高めに来たらっていうのはね
00:35:02はい
00:35:03長打になる可能性は高いですからね
00:35:08ヨヘナとしてはテンポよく追い込んでいます
00:35:15あの辺がうまいですよね
00:35:17そうですね
00:35:18ここも追い込まれるとノーステップ打法に切り替えて
00:35:28さあ水色のメガホンが揺れています
00:35:33追い込まれた渡辺理久間
00:35:36バットの先詰まっている
00:35:38その分センターの前へ
00:35:40セカンドランナー柴田は3塁でストップ
00:35:43今度は満塁のチャンス
00:35:45作り返したという県立岐阜商業です
00:35:51いや外のねいい変化球なんですけど
00:35:54いや追い込まれてた分ね
00:35:56はい
00:35:58うまく対応しましたね
00:35:59タガさんがやっぱり最後の舞台欲も出るという話の中で
00:36:04どうでしょうやっぱりノーステップになるとその欲も削ぎ落とされるんでしょうか
00:36:08そうですそうです
00:36:10やはりツーストライクからもね対応の仕方っていうのは
00:36:133番バッター内山玄太小球をフルスイング
00:36:19新チームからキャプテンです
00:36:213番サード2年生の内山玄太
00:36:24さあベンチからキャプテンも大きな声を張り上げている
00:36:29詰まりながらセンターの前に落ちました
00:36:323塁ランナー柴田が同点のホームに返ってきました
00:36:383回に県立岐阜商業が同点に追いついています
00:36:42新チームからキャプテン内山のタイムリーヒット
00:36:45ファースト 坂口くん
00:36:49抜いたボールでした
00:36:51最後までよく目がついてきましたよね
00:36:57そしてスタンドも盛り上がります
00:37:00やっぱりこの県立岐阜商業は甲子園でもそうですけれども
00:37:04いい守備があった後のイニング
00:37:07得点の回収率高いですね
00:37:09そうですね
00:37:13そして尚も満塁です
00:37:16ガイアはほぼ低位置についています
00:37:194番バッターの坂口ロア
00:37:23詰まっています
00:37:25ショート前
00:37:27フライアウトで
00:37:29これでツーアウト
00:37:33完全に狙いですよね
00:37:34レフト
00:37:36宮川くん
00:37:383年生にとっては公式戦はこれが最後の大会です
00:37:42さあそして木製バットを持って先ほどレフトから後返球
00:37:46宮川哲平
00:37:48強い当たり ショート牧志
00:37:50見せ場 粘る セカンドでアウトを取りました
00:37:55いやーコーシュにさかさん見応えのあるイニングでしたよ
00:37:58今のバッティングも悪くなかったですけどね
00:38:01そうですね
00:38:03ですが3回の裏
00:38:05県立岐阜商業新キャプテンの内山玄太のタイムリーヒットで1対1の同点です
00:38:08同点です
00:38:38放送席のゲストには地元滋賀近江高校前監督の田賀昭人さんのお話です
00:38:52田賀さん新キャプテンがまずは見せましたよ
00:38:56はい
00:38:58さすがですね
00:39:00藤井潤作監督が新チームからはお前がリーダーだっていう風にね
00:39:05託したそんな内山玄太
00:39:08詰まりながらという感じだったんでしょうか
00:39:12はいもう完全に詰まってましたけどね
00:39:14内側からバットが出てましたからね
00:39:16はい
00:39:18センターへとしっかり運んでいきまして
00:39:20同点のタイムリーヒット1対1の同点です
00:39:24いやー田賀さんあのー滋賀でね行われているコクスポですけれども
00:39:29野球ファンの皆さんが見たかったそんな展開に
00:39:32なっているんじゃないでしょうか
00:39:34はい
00:39:36さあそして先ほどは満塁のピンチ三遊間のあたり
00:39:40粘りの守備脱しました
00:39:43ショートキャプテンの牧志拓人
00:39:51夏の甲子園を沸かせた柴田対牧志
00:39:541、2塁間破っていったあのあたり鮮やかでしたね
00:40:03本当にね
00:40:05これも強いあたりですセンターへ弾道高い
00:40:11いやー今あのー佐賀さんバックスクリーンの旗
00:40:16ご覧いただきますとこれだけたらびいてます
00:40:19ちょっとマキシとしてはアンナッキー
00:40:21かなりお仕事されましたよね
00:40:27風がなければどうでしょうか
00:40:33そんなあたりでした
00:40:35ワンアウトランナーはありません
00:40:416番バッターの宮城大成です
00:40:43この宮城が決勝戦日大参考戦同点の6回に2アウトから盗塁成功
00:40:56その後勝ち越しにチームは成功しました
00:41:12高めしっかりと見送っています
00:41:13その俊足の宮城が出塁です
00:41:17田賀さんこの宮城なんですけれども
00:41:19お父様が1998年沖縄水産高校で春夏の甲子園を経験されたということで
00:41:26お父さんも嬉しかったでしょうね
00:41:29今年の夏は
00:41:30ワンアウトランナー1塁です
00:41:357番バッターの荒垣
00:41:37弟が荒垣由井と
00:41:40左右の2年生の2枚看板の1人でした
00:41:43そのお兄さんです
00:41:45荒垣水木
00:41:47スタートきてきました
00:41:49早速来た
00:41:51宮城大成収束を見せるかタッチは
00:41:53アウトになりました
00:41:54小屋利龍也が沖縄小学打線の前に肩で立ち上がります
00:42:01すごいですねこれだけの盗塁阻止率
00:42:05走らせません
00:42:08つばった
00:42:10ショート前稲熊
00:42:12持ち替え早い
00:42:14ファーストもうまく拾い上げました
00:42:16またしても守備でまた田賀さん勢いついてきそうですね
00:42:19はい
00:42:214回の表沖縄小学
00:42:22この回は勝ち越しとはなりませんでした
00:42:25放送席のゲストにはこの大会の開催券でもあります
00:42:43地元滋賀大見高校前監督の田賀昭人さんのお話でお届けしています
00:42:47いやー田賀さんこの背番号2番が最後のこの公式戦の舞台
00:42:55本当に
00:42:57はい
00:42:58その小屋利龍也から始まるという県立岐阜商業4回の裏の攻撃です
00:43:07イニングの先頭バッターということで何かこう持ってそうですね
00:43:11そうですよね
00:43:12はい
00:43:13こういう流れもいい流れですよね
00:43:20今も打席に入るときにですね
00:43:22沖縄小学のキャッチャーの峰井とちょっと言葉を交わして笑顔でっていうねそんなシーンもあります
00:43:27初球を高く打ち上げました
00:43:34まあなかなかこのね対戦相手と笑顔で話をするっていう機会は今までねそれほどないでしょうし
00:43:44はい
00:43:48同じキャッチャー同士笑顔で会話
00:44:03打ち上げています
00:44:04ショートのマキシが手を挙げています
00:44:08風で流されながらしっかりと掴んでいます
00:44:13今日は3つの盗塁阻止
00:44:15小槍が倒れました
00:44:177番
00:44:19ライト
00:44:20横山
00:44:24そしてまたしても大きな拍手です
00:44:277番バッター横山晴人
00:44:28タガさんはこの横山の夏の活躍はどう見ていましたか
00:44:35いやー本当にねなんていうか
00:44:38もう
00:44:40なくてはならない存在じゃなかったかなと思いますよね
00:44:43チームにとってね
00:44:45はい
00:44:47いやー本当に大きな存在だったと思いますよね
00:44:52バット根本
00:44:54ピッチャーゴロに倒れました2アウトです
00:44:58ですが本当に彼のこの活躍ぶり頑張りぶりというのは
00:45:02野球界にとどまらずというそんな印象でしたよね
00:45:06そうですよね
00:45:11さあそして新チーム以降はこの人も引っ張っていかなくてはいけない存在です
00:45:15稲熊王子
00:45:16特に守りの面でねすごいですよね
00:45:24持ち帰ってグラフを外して持ち帰って送球する
00:45:31相当本人努力してね
00:45:35レギュラーを貸し取った
00:45:36本当に素晴らしいですよね
00:45:40まあ県立岐阜商業という歴史も伝統もある超名門校で
00:45:47レギュラーを掴むということがどれだけのことかという
00:45:50ストレートのフォアボールです
00:45:542アウトからランナーが1人失礼です
00:45:589番、ピッチャー、柴田
00:46:009番、ピッチャー、柴田
00:46:06そしてラストバッター9番、ピッチャーの柴田宗介
00:46:10第1打席は初球をレフト前
00:46:13ライナー制のあたり飛ばしていきました
00:46:30タガさんこれだけバッティングのいい柴田ですが
00:46:33高校野球来年の春からね
00:46:35DH制ということで
00:46:37どうするのかというね
00:46:40高校野球はね、ピッチャーも本当にバッターとしていいバッターが多いですからね
00:46:50そうですね
00:46:52まあ例えば今ね、滋賀で開催されていますので
00:46:56地元出身というと横浜高校、奥村ライトはね
00:46:5898でも奥村ライトルールなんていうのがね
00:47:02ありましたけど
00:47:04バットの先です、打ち上げています
00:47:06レフトで風が吹いています
00:47:08レフトが掴んで3アウトになっています
00:47:114回までゲームが終了しました
00:47:147イニング制ということで
00:47:16この4回が1つ区切り前半ということになります
00:47:191対1の同点で折り返します
00:47:24はい
00:47:255回の表、沖縄小学校の攻撃は
00:47:408番、キャッチャー、ミネイくん
00:47:43ライナーでライトの前へ持っていきました
00:48:018番バッターのミネイです
00:48:03今日は先制の犠牲フライの後にはライト前ヒット
00:48:05いいですよね、ミネイくんね
00:48:08両軍のキャッチャーが非常に躍動しています
00:48:11大病を乗り越えて
00:48:13そして最後に残されたこの全国の公式戦の舞台でスタメンマスク
00:48:17まあ去年の秋にその症状が出たそうなんですけれども
00:48:24まあお医者さんの方からは
00:48:26夏間に合わないかもしれないという風なね
00:48:29そんな診断もあったという風に聞いています
00:48:32まあそれでも本当にチームのキャプテンとして
00:48:35夏の甲子園優勝です
00:48:37打ち上げています
00:48:38サードいいダッシュ
00:48:40直接掴んでいます
00:48:41サードは内山
00:48:42送ることはできずワンナウトランナー1塁です
00:48:48打順トップに戻ります
00:48:541番サードのアダニア・ハルク
00:49:05この打席のアダニアは準決勝山梨学院戦では反撃となる
00:49:092点タイムリーツーベースヒットを放っています
00:49:15沖縄大会ではチーム1位の打率4割6分2輪を記録しました
00:49:20いい戦闘バッターですよ
00:49:25そうですね
00:49:26ピッチャー返し
00:49:33セカンド前に来る
00:49:34半身になって2塁アウト
00:49:361塁転送1塁もアウト
00:49:39華麗にボールが1、2塁間渡っていきました
00:49:42セカンド小松清隆
00:49:43ショート稲熊王子
00:49:44おなじみの入館です
00:49:465回の表沖縄小学得点はありませんでした
00:49:48おなじみの入館はありませんでした
00:50:18ご覧のようにですね、今日は球場の開門前から長打の列が
00:50:35マイネットスタジアム王子山ができていました
00:50:38雨の影響で第1試合のスタートが1時間遅れたんですけれども
00:50:41それでも野球ファンの皆さん、厳しを返すことなく
00:50:45球場に留まってというね、タカさん
00:50:48熱い姿がありました
00:50:54今年の夏の甲子園を沸かせた8チームが
00:50:58この滋賀の舞台にやってきています
00:51:01そして注目の今日の第2試合
00:51:04沖縄小学対県立岐阜商業の一戦も
00:51:07すでに後半に入っているということで
00:51:08南角太賀さん、ずっと見ていたいなっていうね
00:51:12思いもあるんですけれども
00:51:14この3年生のこのユニフォームを着て
00:51:18真剣勝負というのは
00:51:20これが最後なんだっていうふうに思っている野球ファンの方も多いと思います
00:51:251番から始まります、小瀬清隆
00:51:27セカンド警戒です
00:51:31なめらかなグラブさばき
00:51:33セカンド3年生、比賀タイト
00:51:372番、センター、渡辺くん
00:51:391アウトランナーなしです
00:51:40バッターボックスには2番の渡辺りくま
00:51:42センター、渡辺くん
00:51:471アウトランナーなしです
00:51:48バッターボックスには2番の渡辺りくま
00:51:50渡辺りくま
00:52:07詰まりながらのセンターの前
00:52:10渡辺りくま、今日2アンダー
00:52:131アウトランナー、1塁です
00:52:15さあ、そして、今日は同点のタイムリーヒットを放った
00:52:21新チームからキャプテンです
00:52:23内山玄太がバッターボックスです
00:52:28田賀さんからも非常に我慢のできたいバッティングだった
00:52:32そうですよね
00:52:37そして田賀さん、沖縄小学先発のヨヘナも
00:52:41結局1失点で5イニング進め
00:52:42そうなんですよ
00:52:50玉数も現状、今のボールで52球目ということで
00:52:53ペースとしてはやっぱりいいですか
00:52:55いいペースに行きますよね
00:52:56改めてここまでスイスイ投げられている要因はどんなところでしょうか
00:53:09うーんね、やはりこう打ち気を逸らすような
00:53:12そういうタイミングをね、外すいいピッチングを取っているんでしょうね
00:53:16逆方向へ打球が伸びていく
00:53:19レフトの頭の目を超えていきました
00:53:21俊徳、渡辺陸真はスタンデーを蹴る
00:53:24中継点にボールが渡ってきただけ
00:53:26今勝ち越しのホームインに
00:53:29今日2打点全て新チームからキャプテン、内山玄太のバットから
00:53:33前立岐阜商業、この7イニング制ということで
00:53:39後半の5回に勝ち越しに成功しました
00:53:42いや、よく逆方向伸びていきました
00:53:45今のバッティングの高さ、ポイントはどこなんですか?
00:53:53本当にね、やっぱりレフトオーバーになるっていう
00:53:58本当に内側から、先ほどもそうでしたけど
00:54:00はい、しっかり内から振り抜けているということでしょうね
00:54:04はい
00:54:081点リードは県立岐阜商業に変わっています
00:54:11そして4番バッターの坂口ロア
00:54:20この坂口ですけれども、一部の報道によると
00:54:24卒業後はアメリカの大学進学を目指しているというふうに聞いています
00:54:30お父様が会社を経営されていて、そのお父さんの背中を追いかけて
00:54:37アメリカで経営学を学びたいというふうにね、そんなふうにも聞いています
00:54:42となると、野球をするのはこれが最後かもしれない
00:54:50強い当たりですか、ショート牧師の横
00:54:52再スタートを切りまして三塁へ
00:54:56滑り込んでいきました
00:54:584番の坂口にヒット、ワンアウトランナー、一塁三塁です
00:55:01やっぱり対応してきますよね、三塁目があってね
00:55:11今のもいいバッティングでしたよね
00:55:13まあ、この舞台特有の田賀さん、俺が行きたいっていう思いは
00:55:19今のところ、ちょっとじゃあ三塁目に入って落ち着いてきたんでしょうか
00:55:22いやいや、そうですよね
00:55:23さあ、沖縄奨学の先発、ヨヘナとしてはここは踏ん張りどころ
00:55:35陽気から復活した副キャプテン、ミネがリード
00:55:39今日はギノザー・ナイト
00:55:415番バッター、宮川哲平
00:55:53田賀さん、やっぱりこの国民スポーツ大会というのは
00:56:05チームの戦績とは別に、頑張ってきたこの2年半っていうのを表舞台でね
00:56:10表現する場ですよね
00:56:11はい
00:56:20引き上がし、ショート回り込む
00:56:22自らベースを踏む、一塁転送、一人でゲッツー、完成
00:56:25さすがはマキシという経験豊富な守備、そして打球判断
00:56:30ですが5回の裏、県立岐阜商業をまたしても
00:56:343番バッター、内山玄太に勝ち越しのタイムリーヒットが生まれまして
00:56:372対1、県立岐阜商業リードに変わっています
00:57:00県立岐阜商業高校、選手の交代をお知らせいたします
00:57:04レフト、宮川くんに変わりまして
00:57:085番に、川崎くんが入り、ライト
00:57:12ライトの横山くんが
00:57:14さあ、そして県立岐阜商業守備に着きましたが
00:57:18夏の甲子園同様、このキャプテンの川崎が途中から登場です
00:57:22ライトに入っています
00:57:24そしてライトを守っていた横山がレフトの位置に着きました
00:57:27沖縄小学高校の
00:57:30初球を打ちました
00:57:31宇宙間ですが1番のヒットになっています
00:57:35先頭バッター2番のヒバが出塁しています
00:57:38ノーアウトランナー1塁です
00:57:43沖縄小学打線はこのスライダーへの対応力高そうですね
00:57:48はい
00:57:49あ、そしてみんな笑顔ですね、内野陣集まっても
00:57:56キャッチャーの小槍がまずマスクを取りながら笑顔で柴田の元に歩み寄りました
00:58:03もう藤井監督もどっしり任せているというそんな印象です
00:58:11笑顔のエース、柴田宗介
00:58:16先輩たちからの言葉ももらって
00:58:18ノーアウトランナー1塁というケースです
00:58:25そして沖縄小学も選手の交代です
00:58:291塁ランナー、ヒガタイトに変わりまして
00:58:31矢賀直樹が入っています、3年生です
00:58:34さあ後半になってくると田賀さん
00:58:37どんどん待ち構えていた3年生が出てきます
00:58:413番バッター、今日はライトのギノザ・エイム
00:58:52田賀さん、今日は会心の1本ありましたもんね
00:58:54そうですよね
00:59:09逆方向へ、今度は右へ
00:59:121塁ランナー、矢川、2塁を蹴る
00:59:16今、キャプテン川崎から内野にボールが戻ってきました
00:59:19右に左にというね
00:59:24今日2本目の長打
00:59:29彼のバッティングの良さっていうのはどんなところに
00:59:33やっぱり今のようにね、広角に打てるっていうことはもちろんですね
00:59:38しっかりとボールに引き付けて叩くことができてますよね
00:59:44自分のポイントを持ってますよね
00:59:46なるほど
00:59:49さあ、沖縄小学としては
00:59:521点差
00:59:54こういうバッティングが来てくれてる
00:59:57申し分ないですよね
00:59:59そうですか、監督としては
01:00:01そして沖縄小学は立て続けに途中出場の選手を起用します
01:00:06バッターボックス代打の背番号14番、田渕総志郎3年生
01:00:094段に大事ですね
01:00:10はい
01:00:12セカンドランナーの宜野座まで帰ってくれば、今度は逆転は沖縄小学です
01:00:17内野前には来ない
01:00:18加賀さん、中間守備と見ていいですか、内野陣は
01:00:24そうです、中間…
01:00:28でもないですよね
01:00:30外野は若干浅め、打ち上げています
01:00:37ファウルグラウンドは広い
01:00:38キャッチャーファーストともに行くが、小槍が掴んでいます
01:00:42本で少し空いていますが、なんとかカバーに入っています
01:00:46まずは1つ、はい
01:00:56ですがなおもランナーは2人います
01:00:59そして今日は第1打席に完璧な当たり、1、2塁間、ライナーで破っていきました
01:01:05キャプテンの牧志
01:01:06ここに同じような守備体験ですね、1点はという感じですよね
01:01:24ご覧のような特に2塁間、この位置を守っています
01:01:36低めのスライダー、これには手を出さない
01:01:42田賀さん、1つターニングポイントになりそうな、そんなイニングですか?
01:01:45うん、そうですよね
01:01:49沖縄賞幕としてはいいバッターをね、ここでね
01:01:52はい、書いてますから
01:01:565番ショートの牧志
01:01:58このスライダーがあります
01:02:00本当にカウント玉にも、ウィニングショットにも持っていける
01:02:11いっぱいのボールだと思いますよね、今
01:02:14さあ腕を振ってこいというキャッチャー小槍、追い込んだ柴田
01:02:19当てただけ、ピッチャー返し、3塁ランナー目で牽制
01:02:232アウトまで来ました
01:02:25柴田と素晴らしいですね
01:02:30やっぱり、ああいういいバッターに、またこういうピンチで
01:02:37ああいったね、あのー、いいボールが投げれるっていうところがね、さすがですよね
01:02:43はい、そういうピッチャーだからこそ、甲子園で勝ち上がれたということなんですけど
01:02:49センター、宮城君
01:02:53ツーアウトランナー、二塁三塁です
01:02:57バッターボックスには、きょうはフォアボール、さらには送りバント
01:03:01しっかりとつなぎに徹しています
01:03:04はい、6番バッターの宮城大成
01:03:06変化球の割合も多いんですけれども、打席の宮城は
01:03:20ストレートよりもどちらかというと、変化球の方が対応力は高いですよ
01:03:26というふうに、比嘉監督は話をしています
01:03:29そのスライダーですが、外れています
01:03:32ネクストには7番の荒垣、水木が控えているという打順です
01:03:36あ、ですが、別の選手が準備をしています
01:03:39そのスライダーですが、外れています
01:03:43ネクストには7番の荒垣、水木が控えているという打順です
01:03:49あ、ですが、別の選手が準備をしています
01:03:52背番号16番の白銅が、ネクストバッターズサークルです
01:03:57外れました、ストレートのフォアボールです
01:04:01ツーアウト、満塁です
01:04:03外れました、ストレートのフォアボールです
01:04:06ツーアウト、満塁です
01:04:14そして、ブルペンでは背番号10番です
01:04:172年生の豊志が準備をしている県立岐阜商業
01:04:21そして、先に動いてきたのは沖縄奨学です
01:04:24バッターボックスには代打、背番号16番
01:04:27この、ツーアウト満塁という場面で
01:04:303年生の背番号16番、白銅聖京が向かいます
01:04:36夏の甲子園では背番号は14番、このコクスポでは背番号16番
01:04:44初球はスライダーでストライク
01:04:49夏の甲子園では打席はありませんでした
01:05:03少し反応した
01:05:09スイングはありません
01:05:15タガさん、国民スポーツ大会ならではという
01:05:19そんな選手の起用、そして場面です
01:05:21低め、しっかりと見切っています
01:05:38改めてこの白銅ですけれども、代打で登場
01:05:43沖縄大会では出場はありませんでした
01:05:45夏の甲子園では2試合に出場も打席はありません
01:05:51低めいっぱいです
01:05:57本当にいっぱいのゴールですよね
01:05:59さあ、このチャンスを生かすか3年生
01:06:07代打の白銅
01:06:09粘るか柴田
01:06:11空振り三振!
01:06:13満塁のピンチを出しました
01:06:183年生の意地に勝ったという2年生エースのこの粘りです
01:06:22そうですよね
01:06:26本当に素晴らしい
01:06:28これがやっぱり甲子園でも誇った強さですね
01:06:316回の表までゲーム終了2対1
01:06:35県立岐阜商業リードを守っています
01:06:52非常に見応えのある、そんな攻防になりました
01:06:55非常に見応えのある、そんな攻防になりました
01:06:57放送席のゲストには、ここ地元 Kalani 東海 高校全監督
01:07:06非常に見応えのある、そんな攻防になりました
01:07:12放送席のゲストには、ここ地元滋賀の近江高校全監督
01:07:17非常に見応えのあるそんな攻防になりました
01:07:21放送席のゲストには
01:07:23ここ地元滋賀の近江高校前監督
01:07:25田賀昭人さんのお話です
01:07:27いやー田賀さんちょっとね
01:07:29痺れるような勝負でした
01:07:30あのー
01:07:32柴田君のピッチングもさることだから
01:07:34やっぱり小槍君のリードもやっぱりいいんでしょうね
01:07:37そこなんですね
01:07:38あのー
01:07:40それは本当に
01:07:42今日も盗塁を全てね
01:07:43刺して
01:07:44やっぱり信頼度
01:07:512年生ですからね柴田君はね
01:07:543年生の小槍君への信頼度も高いと思いますね
01:07:58これね
01:07:59まあですが新チーム以降はね
01:08:02自分がね今度は先輩はね卒業しますので
01:08:05そうですよね
01:08:06引っ張っていかないといけないというね
01:08:07そうそうそう
01:08:07その通りですね
01:08:09さあそのまさに田賀さんの口から
01:08:12エースピッチャー柴田を引っ張ってきたという小槍
01:08:15バッターボックスに向かいます
01:08:17そして沖縄小学ですけれども
01:08:22今日は先発ピッチャー背番号1番の
01:08:25ヨヘナ雄大が上がりましたが
01:08:26しっかりと5回までゲームを作りまして
01:08:29はい
01:08:30こちらがその背番号1番を背負いましたヨヘナ
01:08:33いいピッチングでしたね
01:08:35いいピッチングでした
01:08:35はい
01:08:36宮古島の出身ということで
01:08:42夏は地方大会甲子園ともベンチを外れた
01:08:45ヨヘナがこの国民スポーツ大会
01:08:47背番号1番で先発登板
01:08:49そして2番手でマウンドに上がったのが
01:08:52背番号10番のガナハ誠となっています
01:08:55そして守備の陣容もガラッと変わりました
01:09:01改めて今画面捉えているのが
01:09:032番手でマウンドに上がった
01:09:04背番号10番のガナハ誠
01:09:06このガナハも夏の沖縄大会
01:09:10甲子園ともにベンチを外れていました
01:09:12そして沖縄小学はバックの守備もですね
01:09:23サードには背番号15番の田中
01:09:26そしてセカンドにはダイソーで出場の矢賀
01:09:29引っ張ってきました
01:09:30その変わったばかりの田中
01:09:32一塁へ
01:09:33背番号15番3年生の田中綾人
01:09:38いい守備でしたね
01:09:39田中さんこの田中選手なんですが
01:09:42お父様はタイガース
01:09:44阪神タイガースの1軍の内野守備総類コーチ
01:09:47田中修太さん
01:09:48のご子息子さん
01:09:52横山ハルトがバッターボックス
01:09:57今日はまだヒットはありません
01:10:02この横山も
01:10:08大学で野球を続けるというようなね
01:10:11そんな報道も聞いています
01:10:12今年の夏のヒーローの1人
01:10:17インコースデッドボールです
01:10:27深々と頭を下げました
01:10:30マウンド上のガナハ
01:10:32打席には8番バッター2年生の稲熊大志
01:10:42そして改めて沖縄小学ですが
01:11:02レフトには白道そしてライトには田淵
01:11:05ファーストにライトを守っていた
01:11:07ギノザがファーストの位置に入っています
01:11:09こちらがライトからファーストに移った
01:11:20ギノザ
01:11:20そしてライトには田淵
01:11:24ストレートのフォアボールです
01:11:48稲熊が1塁歩きます
01:11:51ワンアウトランナー1塁2塁
01:11:53そしてバッターボックスには9番ピッチャーの柴田という打順です
01:11:57ここでキャッチャーのミネイが一度マウンドの方に行きました
01:12:03タガさんなんとか粘ってほしいところですね
01:12:18夏の沖縄大会そして甲子園とベンチに入ることはできませんでした
01:12:39それでも最後の最後
01:12:42日賀高野監督はこの舞台を用意していました
01:12:453年生が続々と
01:12:55ニューフェイス
01:12:57グラウンドの姿を現しています
01:12:59沖縄尚学
01:13:00今日は先発ピッチャーは背番号1番のヨヘナ
01:13:12そのヨヘナの後を受けてというマウント上
01:13:17そのガナハがしっかりと追い込んでいます
01:13:22動くボールが特徴なんですかね
01:13:25そうですね
01:13:25引っ張っていきました3入管
01:13:35セカンドランナーは3塁でストップしています
01:13:39レフトの白銅から鋭いボール
01:13:41柴田も今日2安打
01:13:45そして沖縄尚学ピッチャーを変えるようです
01:13:51小走りでやってきました
01:13:57そしてボールを受け取ってピッチャーの交代です
01:14:00背番号10番のガナハ誠
01:14:02ここでマウンドを降ります
01:14:03そして日賀監督に頭を下げながら
01:14:12言葉をもらいました
01:14:13そして背番号12番3年生のテルヤユウキが上がります
01:14:23このテルヤユウキも夏の沖縄大会
01:14:31そして甲子園ともにベンチに入ることはかなわず
01:14:34ですがこの国民スポーツ大会の舞台
01:14:37マウンドにやってきました
01:14:39沖縄尚学のピッチャー陣というとどうしても
01:14:46末吉涼介さらには荒垣唯とここら辺に注目が集まるんですけれども
01:14:51こういった3年生の背中があって
01:14:53彼らが成長したんですよね
01:14:56はい
01:14:56タカさんはもちろん今は国民スポーツ大会という名称ですが
01:15:12旧国体にも出場されています
01:15:14送り出す監督のどうでしょう
01:15:173年生の思いというのはどんなものだったんでしょうか
01:15:21そうですね
01:15:23そういう大会で3年生をまた入れて
01:15:29ベンチに入れてあげるということもあるんですけど
01:15:33国体までいけるということがまずチームとして
01:15:40その1位だということをやっぱり3年生にはよく言いましたよね
01:15:45その1位だんだからということで
01:15:47みんなで勝ち取った
01:15:50やっぱり甲子園大会で8以上いかないといけない
01:15:56引っ張っていきました
01:15:591、2塁間駒瀬のあたり破っていきました
01:16:013塁ランナーがホームに返ってきて
01:16:03これで3点目
01:16:04リードが2点差に広がりました
01:16:06積極性光る
01:16:09県立立商業のリードオフマンです
01:16:12今のマッティングです
01:16:17ピッチャー変わりっぱなというところなんですけれども
01:16:21はい
01:16:21タカさん今のバッティングは改めてどうでしょうか
01:16:29甘い球だったんですけどね
01:16:30しっかりと
01:16:31初球を打ち上げています
01:16:34センターが前に来る
01:16:373塁ランナーはハーフウェイから戻っています
01:16:412アウト目をしっかりと奪いました
01:16:48守る沖縄奨学
01:16:50この国民スポーツ大会登録されたベンチ入りのメンバーは
01:17:06全員3年生という沖縄奨学です
01:17:082アウト満塁
01:17:12今日2打点の内山引っ張っていく
01:17:15いいチューセンやバッティング
01:17:163塁ランナーはゴーブイン
01:17:18セカンドランナーも一気に
01:17:193塁ベースを蹴ってホームに返ってきました
01:17:22なんと3番バッター内山玄太
01:17:25今日4打点
01:17:275対1その差
01:17:30リードは4点差に広がりました
01:17:32当たりに当たっています
01:17:36ですので今日の内山のタイムリーヒットは
01:17:47センターレフトライト全方向
01:17:49高く上がっています
01:17:53左中間です
01:17:55かなり左に流されてセンター掴んでいます
01:17:58スリーアウトになりました
01:18:01結果本当に3年生の思いというのも
01:18:04よく現れた沖縄奨学の守りでもありました
01:18:06という中で6回の裏
01:18:09県立岐阜商業
01:18:103点を追加
01:18:115対1リードを広げています
01:18:13ご視聴ありがとうございました
01:18:43大変な盛り上がりを見せている
01:18:54この滋賀大津市にあります
01:18:56マイネットスタジアム大地山
01:18:57今日から高校野球の部
01:19:00国民スポーツ大会スタートしました
01:19:02今画面捉えている背番号5番
01:19:05新チームからキャプテンです
01:19:07内山玄太が今日3本のタイムリー
01:19:10そして外野全方向へ
01:19:123本のタイムリーということで
01:19:14今日4打点です
01:19:15放送席のゲストには地元滋賀大見高校前監督の
01:19:20田賀昭人さんのお話です
01:19:21八幡さん早いものでいわゆる最終回です
01:19:25見てくださいこの打席の奥
01:19:32これだけのスタンドを埋めている野球ファンの姿
01:19:35沖縄小学校の攻撃は8番
01:19:40今年の夏の甲子園初優勝沖縄賞
01:19:454点差を追いかけて最終回7回です
01:19:49代打3年生の山城がバッターボックスです
01:19:533年生山城広夢
01:19:55そしてこの柴田は先発から結局完投を目指してというね
01:20:03マウンドになりました
01:20:05この打席の山城夏野甲子園では背番号17番でベンチ入りを果たしました
01:20:15でその甲子園では1試合出場1打席立ってヒットはありませんでしたが
01:20:20甲子園の土踏んでいます
01:20:213回戦の仙台育英戦で途中レフトから入りました
01:20:27将来の夢は消防士
01:20:303年生の山城博文
01:20:32ベンチからもよく声が出ています
01:20:533年生このメンバーで一緒に野球をやるのはこの大会が最後
01:21:02沖縄小学の今年の3年生は21人です
01:21:18部員数は総勢67人
01:21:30そのうち3年生が21人
01:21:33このメンバーで勝ち取った夏野甲子園初優勝
01:21:36低めのボールでしたワンバウンド小槍がしっかりストップ
01:21:47空振りの三振
01:21:48そしてレギュラーメンバーの一人でもあるこの人も登場です
01:22:09沖縄小学のスタンド
01:22:12保護者の皆さんでしょうか笑顔もあります
01:22:153年生の伊波真希人
01:22:23沖縄小学の高さ
01:22:26ライトのレギュラーでもあります
01:22:28木製バットで放っていった
01:22:45ライトファウルグラウンドよく取りました
01:22:47県立岐商業勝点
01:22:51川崎博樹がしっかりと難しい当たり
01:22:55噛み取っていきました
01:22:56いろんな角度からこの迫力あるワンプレーです
01:23:07笑顔の川崎
01:23:10そして2アウトを取ったところで
01:23:15県立岐商業も選手を変えるようです
01:23:17まずピッチャーを変えます
01:23:21そして
01:23:23柴田は外野用のグラボをもらいまして
01:23:32ですが一旦ベンチに下がります
01:23:34ピッチャー柴田君に代わりまして
01:23:39今田君
01:23:4010番
01:23:41ピッチャー今田君
01:23:44場内アナウンスとともに特にスタンドね
01:23:48皆さんが拍手を送りました
01:23:50柴田総介がこの7回途中2アウトまで奪って
01:23:55ピッチャー交代
01:23:56そしてマウンド上には3年生です
01:23:59背番号18番の今津翔太
01:24:02この今津なんですけれども
01:24:07地方大会岐阜大会ではベンチ入りがかなわず
01:24:12ですが甲子園からベンチ入りを果たしたというね
01:24:15ピッチャーです
01:24:17ただその夏の甲子園では登板機会はなく
01:24:22全国の舞台この国民スポーツ大会でのマウンド
01:24:263年生同士のバッテリーです
01:24:29ベンチとしっかりコミュニケーション
01:24:39さあ勝利へ向けて
01:24:41あとワンアウトを取りに行く今津
01:24:432アウトランナーなしです
01:24:48バッターボックスには今日初打席
01:24:50田中がバッターボックス
01:24:52打ち上げています
01:24:54ショート後方
01:24:55最後はレフトに任せてスタンでフリーアウトになっています
01:25:00注目の一戦が終わりました
01:25:03最終スコアは5対1
01:25:05勝ったのは県立岐阜商業です
01:25:08夏の甲子園初優勝に輝いた沖縄小学
01:25:15そして総武100周年
01:25:17勢いに乗って夏の甲子園ベスト4まで勝ち上がった
01:25:20県立岐阜商業の一戦
01:25:22岸賀の皆さんが野球ファンが非常に沸いたという
01:25:27そんな一戦でした
01:25:28ご視聴ありがとうございました
01:25:35ご視聴ありがとうございました
01:25:36ご視聴ありがとうございました
01:25:37ご視聴ありがとうございました
01:25:42ご視聴ありがとうございました
お勧め
12:01
|
次
15:30
0:41
4:59
3:40
16:20
16:16
53:08
22:38
1:54:01
1:44:36