Skip to playerSkip to main content
  • 15 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今回のテーマは日経MJヒット商品番付横綱30年分。
00:30日本経済新聞社の日経MJが、消費動向や世相を踏まえ、相撲の番付のように毎年発表しているヒット商品番付。
00:43例えば去年、東の関脇にはハリウッドを席巻したドラマ、将軍。
00:51西の小結には地面師たちが番付に載っていますが、
00:55今回は横綱だけを30年分並べたこちらの年表の空いている部分を皆さんで協力して埋めていただきます。
01:08映像見ながらねこれ分かりそうとか全然分からないとかいうふうにありましたけれども各世代の皆さんが連携すれば感度高く生きていれば必ず分かるものがこちらになります。
01:21穴埋めするのは全部で20個。
01:301問正解につき3ポイント増えますが間違えると1ポイントがマイナスされます。
01:36今回獲得するポイントによって皆さんがこの後手にする賞金の金1本の数が変わってきます。
01:4330ポイント以下は賞金ありません。
01:47ですので何としてでもとにかく31ポイント以上を目指していただきたい10個はねでどうしても分からない場合はヒントをもらうこともできますこれ丸が一文字ってことですね丸が一文字ってことですね丸が一文字ってことですね結構ヒントですねそれではそれではまいりましょうクイズスタートですえ!
02:06明らかに分かるところから明らかに分かるところヤギさん行きましょうよ間違えたらごめんなさいいやいやそんなこと許しません序盤よから古いとこじゃないんだけど2008年めっちゃ簡単なとこいったユニクロとH&Mそうですね2008年の東の横綱H&Mなのかどうかどうだえい来い来い来い頼む頼む頼むよはいよしごめんこれは?
02:36人の世代の問題ですからねこれはちょっと取らないでください我々の我々はあっちの方が我々しか知らんっていうねえでもコットンさんならきっと分かるちょっと待ってくださいよ俺らまだ小学生とかですよ左風情していきましょういやめっちゃブズいやでもこれ簡単なところをもうガンガン上げていった方ですねじゃあ後藤さんほら左の左ねうん2002年これはいけるかも
03:06当時ねこの辺の建て替えがあったよおおじゃあ2002年いきましょうか森ビルお森ビルはいここのねいわゆる六本木ヒルズとかはいっていうところがここの時期に立ったんです確かはいまあちなみに2003年M1取ってるんですけどね
03:36森ビルはございませんということでマイナス1ポイント5万円あじゃああれはえっとまだ答えじゃないからね相談中後藤さん大丈夫ですか?1人のけものみたいになってます?
04:06でもそう思ったよでも正解かと思ったらだとしても確かに1個森ビルで行くからねみたいのもなかったのじゃないですかなんか一回みんなに共有しとかないとなんか手前でM1の自慢してましたけどもそんなんじゃなくて当ててほしいのよこっちは頼みますよあのいいですかじゃあ安定なところ行って2016年2016年はいこれはもうこれはさあ
04:36俺あれ以外もう全然分かんないから大丈夫です
05:01これだけ?え?え妖怪ウォッチ
05:07ここらへん開けよもう正解です
05:1524はいどうぞ行きましょうはいあれですよねお金関連のねえ
05:20新ニーサーほいっ正解ですよっしゃー!
05:56いやそうでしょこれ正解です私ちょっと自信ないけど1999年低なんとかなんとかパソコン低価格じゃないですか僕もそっちか低重量だったら軽量って言いますね低価格パソコンじゃあごとーさん言ってください心してかかってくださいよごとーさんいやこれさっきその顔で間違えたんですよ
06:25後藤さん卒業1999年は低価格パソコン当時はデスクトップが20万円前後ノートPCは340万円ほどしていたがソーテックなどが9万9800円で購入されました。
06:55今では珍しくない10万円以下のパソコン当時は大ニュースだったいやそれこそさ一眼レフを俺あれ僕もあれじゃないかなっていうのは出てるはいせーので言ってみるはいせーので言ってみるはいせーのデジタルおいきた2人そろったならもういいんじゃないですかいけるねはい2006年東の横綱はデジタル一眼レフなのかどうか?
11:24正解です!
11:26正解です!
18:58これはもう非常に大きなヒントになってしまうんです。
19:28もうそのまま読んだやつがどこにあんの?
19:30もうまんまですよね?
19:32もうまんまですよね?
19:34じゃあ一世の背でいきましょうか。
19:36せーの!
19:37マルビル!
19:38マルビル!
19:39皆さんの言う通りマルビル!
19:40マルビル!
19:41マルビル!
19:42マルビル!
19:43マルビル!
19:44マルビル!
19:45マルビル!
20:462022年も何なんですか?
20:47考えたら分かりそうだね。
20:483年ぶり!
20:49こから始まるもの?
20:50だからコロナじゃないよね?
20:52いや違います。
20:53コロナは絶対2019か20になりますもんね。
20:57知りましょうか2022年東の横綱コから始まるものですけれどもこれはですね略語といやそんなそんなタイパなんて最近の言葉やんいや誰かあのNの方もちょっと同時に考えましょうよ。
21:24Nもらう?
21:28Nもらいたいですこちら2文字目をじゃあお教えしましょうおいアルファベットのOにあっえっ?
21:39えっ?
22:24すごい!
22:52残るは1つ3年前のコから始まる略語そうあれです何か若者の考え方みたいなところでコスパ&タイパーどうだ?
23:21正解です!
23:58残るは1つ3年前のコから始まります。
Be the first to comment
Add your comment

Recommended