- 1 day ago
Category
📺
TVTranscript
00:00ではテストローのまずは国民的4コマ漫がコボちゃんの秀逸をチカラうんはいすごいすごいすごいすごいすごいすごい
00:30ママンが。
00:31すごい!
00:33そんなコボちゃんの4コマ目のオチを当てていただきます。
00:37オチを!
00:39第1問。
00:42今日はクレヨンの色全部を使って絵を描いてみましょう!
00:49難しいね、全部の色使うのって。
00:53何描いたらいいのかな?
00:55色々あるでしょ花とか虹とか頭いいの次4コマ目どんなオチ?
01:19色がたくさんあるもんね
01:27シャラップ!
01:33よし書きました
01:37ちょうどタイムアップでございました
01:39いい番組ですね
01:43それでは皆さん一斉に回答オープン!
01:47すごい!
01:53触れる前に勝手に喜び合うのやめてください
01:57まずは桐山くんクレヨン
01:59全部のクレヨンをそのまま模写して全部の色を使ったんかなって
02:03セラちゃんは全く同じですね
02:07頭いいって言ってたんで
02:09僕もクレヨンで
02:11僕自身がこういう子供だったんですごくわかるというか
02:15国語のテストの時に
02:17いやをなしにっていう言葉を作って文章を作りなさいって書かれて
02:21僕はいやをなしにという言葉をいやをなしに使ったって書いたんですよ
02:25先生に同じような顔されて
02:27私はクレヨンを丸ごと描いたのかなって
02:29私はクレヨンを丸ごと描いたのかなって
02:33さあそれでは正解を見ていきましょうこちらです
02:48というわけで正解はクレヨンの絵を描いたでした
03:01素晴らしいというわけで全員正解でございます
03:05大先いいね
03:06すごいすごいスタートです
03:08まあねコボちゃん問題はこういう感じで出てきますんで
03:12考えればすぐ当たりますね
03:14そうそうそうそう
03:16いけますいけますいけますいけます
03:17調子いいよ
03:18上田まさし先生的にはこんだけ当たられるの嫌ですよね
03:20違った
03:21みんなからちょっと考えれば分かるからとか言われて
03:24絵が違います違います
03:26大丈夫だろ
03:27大丈夫です先生
03:28ひねり出してもいいからみんな
03:30この番組は
03:32最後になるほどやびっくりが待っている
03:36さまざまな結末を予想するクイズ番組
03:39僕のイメージはひと言を狙った
03:42暴力
03:43さあではこぼちゃん問題第2問でございます。
03:56ああ。あんなに言われて黙ってることないわ。え?あらそう。
04:24さあ皆さん 審議期期間も始まってますよ。
04:37フィントとかあります?
04:38is
05:00so
05:08桐山君、この答え、俺の回答と全く一緒です。
05:12嘘やん!
05:14何や、何かちょっと嫌いな。
05:16何で嫌がるんだよ。
05:18間違えてるやん。
05:20いやいやいや、まだわかりませんでした。
05:22セイラちゃん、私が来すぎちゃったのよって。
05:26旦那様が好きすぎて、あえてない時も、私が彼を思って来すぎちゃったのよって。
05:33だから、ちょっとごめんなさい、使いすぎちゃって穴が開いちゃったのよっていう。
05:37なんかこれ言われたらキュンとしません?
05:39確かに。
05:40風不合いかな。
05:41違うんだな、これしかね。
05:43私は何もキューもしないで、おばあちゃんがちょっと元気そうだから、虫取りに行って隠してて。
05:51おばあちゃんが取ってきた虫がそのままついちゃったっていうことですね。
05:55害虫じゃなくて昆虫だってこと。
05:58さあ、まごっちゃん。はい。私のセーターなのよ。これどういうことですか。
06:02つまり、お父さんが怒ってるのは、お母さんがいつも着てるお母さんのセーターの中で、お父さんが一番好きなデザインなんですよ。
06:10あー。あったかいな。
06:12お父さんが着るセーターじゃない。あれ、お母さんのセーターなんですよ。
06:16これを着てるお母さんが一番好きなのに、なぜ虫に食わせてしまったんだっていう。
06:22これもトンピチャでしょ。
06:24これ多分正解ですよ。
06:25これ正解。
06:26あだだまるって言ってたから。
06:28果たして、おばあちゃんは何と言ったのか。
06:32ヒントはおじいちゃんのこのセリフ。
06:42そうなんだ。ああ、虫に食われてる。大好きで一番気に入ってるセーターだぞ。どういうしまい方をしてたんだ。バカ、ドジ、マヌキ、まったく。
07:01あんなに言われて黙ってることないわ。
07:04さあ、こい。
07:06あたしが編んでプレゼントしたセーターなの。 あ、そっち。
07:11あら、そう。
07:13というわけで正解は、おばあちゃんが編んだセーターだった。
07:18そっ、ほんまに気に入ってたんだ。
07:20なるほど。
07:21プレゼントね。
07:23ということで、全員不正解!
07:26違ったー。
07:27先生!やりましたよ!やりましたよ!
07:32いやー、危ない危ない危ない。
07:34めっちゃそりゃと思いましたよね。
07:36悔しいだろ。
07:38ちょっと前はまだです。
07:41でも、これなんか素敵な話でしょ。
07:44本当に、お父さんが一番好きやったってことですね。
07:47いいお話。
07:48面白いな、この問題。
07:50ね、面白いでしょ。
07:51では、こぼちゃん問題第3問でございます。
07:54この後、どうなる。
07:56第3問。
07:58おー、こぼのたからものか。
08:03おじいちゃんのたからものもみせてよ。
08:09そっちのへや。
08:11どれ?
08:15もっとむこう。
08:17いやむずっ。
08:24あー、分かっちゃった。
08:26あー、俺も分かった。
08:27早いな、みんな。
08:28何でですか。
08:294コマ目。
08:30どんなオチ?
08:31ちょっとみんな、シンキングスタートの前に分かった分かったって言うな。
08:38これ分かっちゃった。
08:39やめろ。
08:40やめろ。
08:41これはもうトンピシャですよ。
08:42やめろ。
08:43さあ、先生と同じ頭でしょ。
08:45ヒントってあります?
08:46ヒントはですね、ゆのちゃん。
08:484コマ目。
08:494コマ目。
08:504コマ目を。
08:51よーく見てくれたら、すごいヒントが出てくるんじゃないかなと。
08:56はいはいはいはいはいはい。
08:58なんとなく。
08:59さあ、それでは皆さんの回答一線にオープン!
09:04さあ、じゃあまずはセイラちゃんからいきましょうか。
09:08あなたのことよ。
09:10だから鏡が最後4コマ目にありましたから、あなたが一番大事なのよと自分で確認にいかせるという。
09:17なるほどなるほど。
09:18すてきなエピソードかなっていう。
09:19なるほどなるほど。
09:20キレモ君は。
09:21はい、僕も一緒です。
09:22そこの鏡に映ってるだろっていう。
09:23はいはいはい。
09:24その鏡に映ってるあなたが宝物だよっていう。
09:26なるほど。
09:27はい。
09:28ゆのちゃん。
09:29私は全然違いましたね。ごめんなさい。
09:30自分が好きだから、あの、宝物は鏡だよみたいな。
09:33なるほど。
09:34温めがなくなっちゃったんですけど。
09:36全くなっちゃったんですけど。
09:38大事だよ。
09:39自分が好きなのかなと思って。
09:41はいはいはい。
09:42あ、全然いいですよ。
09:43自分好きなのね。
09:44さあ、そしてバカリズマゴッちゃん。
09:45そこの鏡を見てごらん。もうセリフもこれです。
09:48いや、確かに。
09:49なんか確かに。
09:50恋でんな言葉も。
09:51セリフもこれでいきます。
09:53言い回し違ってたら俺、不正解でいいです。
09:56マジで?
09:57すごいな。
09:59ホントにいいんだね。
10:00ホントにいいんだね。
10:01ホントにいいんだね。
10:02ありえんねんな。
10:03分かりました。
10:04それでは正解見てみましょう。
10:07その辺の左に見えるだろ?
10:20分かりづらいな。
10:22分かりづらいな。
10:23分かりづらいな。
10:24分かりづらいな。
10:25分かりづらいな。
10:26じゃないな。
10:27おじいちゃんの宝物はコロちゃん。
10:33ちょっと鏡とかできないのか。
10:35咲良ちゃん残念ながら正解
10:37はいはい
10:38正解は
10:39言わないで
10:52超高分
10:54Set가ちゃん
10:56いやいやいや
10:59何ですかこの答えは
11:01大人から子どもまで見るわけだから
11:03やっぱり鏡は一応入れとかでも
11:04さあ続いてはですね昭和のアニメのその後の展開を予想していただきますはいわかりました昭和のアニメってすごいっすねこんなむちゃくちゃだったんですねはいすごいですよ今思うとすごい続いては昭和アニメのぶっ飛びシーンから出題まずはこちらのアニメ
11:27ハイジねちゃんと見たことない気がするな1974年から放送された名作アリプスの少女ハイジ大自然の中で心豊かに成長するハイジの高騰が周囲の人たちに影響を与えていく物語
11:53おじさんペーターに似てるわ ペーター
11:57全身ランマンなハイジが食事マナーの指導を受けるシーンにて
12:10わー 白パンだ
12:14なんということをするんです
12:18まったくなんてこなんでしょ これ食べてもいい欲しいだけ食べていいのよ
12:24あクロロ
12:26なんですか
12:28アーデルハイドどうやらあなたには何もかも初めから教えてあげなくてはならないよね
12:34いいですか
12:35食事中は召使いがお皿を出したらこういう風にしてごちそうを取り分けるんです
12:44さあこの後どうなる これから教えてくれるんじゃないんだ
12:50どうなる
12:52例えばハイジがどうなっちゃうとか羊の方がこうする こういう行動をするとかでも何でもいいですので
12:59何かが起こるってことですね
13:00僕は見たとき そうなるんだってちょっと思いましたけど
13:07え
13:09さあそれでは皆さん回答一斉にオープン
13:13さあ桐山君から
13:15持ってきた水にカチャカチャしてまた怒られるどういうことですか
13:19食べ物を持ってきたらこういう風に取るんだよって言われて
13:23分かったって言ったらお手伝いさんが次飲み物を持ってきちゃって
13:27食器スプーンとかで取らないといけないって言って
13:29もう1回スプーンとかでカチャカチャしてしまって
13:33それは違うって怒られたのかなと
13:35なるほどなるほど非常にありそうですね
13:37確かにセイラちゃん
13:39そういう所作とかもういいからめんどくさいから私にも取ってっていう雑な
13:44あーもうちょっと嫌がっちゃうみたいな
13:47嫌になっちゃった
13:48うんわかりましたはい
13:49さあゆのちゃん
13:50はいもうお皿の上の全部ブワンって取って入れるというか
13:54それもちょっとオギオギは悪いからそれをまた怒っちゃうみたいな
13:58あーなるほどねなるほどなるほど
14:00言われたことやったのにまた取りすぎよってまた怒られちゃうってことね
14:04あーこれもありそうですねこれもありそうですね
14:07あのああいう殺伐とした空気の中で誰一人ご飯をおいしく食べられずに終わってしまって地獄の食事だったっていう感じでこれからもうみんなこの後ハイジがまさかの行動にあっ面白い
14:29食事中は召使いがお皿を出した
14:39確かにねこういう風にしてごちそうを取り分けるんです
14:44それから召使いとは普段でも余計な口を聞いてはいけません
14:51いいのは用事がある時だけにしなさい
14:54そういう時はあなたとかセバスチャンとか呼びなさい
14:58あれこれ近いんじゃない当たってんじゃない
15:00お嬢様を何と呼ぶかお嬢様がお決めになります
15:03私はもちろんクララよ
15:05それからご飯の時は音を立ててはいけません
15:08どんどん上にどうした
15:09ナイフやフォークをお皿でならしてもいけません
15:12スープを音を立てて飲むこともいけません
15:14あれ結構近いんじゃない
15:15できるだけ静かに用意を食べる
15:17地獄の時間
15:18ついでだからもう少し言っておきましょう明日からちゃんと守るのですよ寝てもたん分かったら返事をしなさいアーベルハイド
15:30ハイジーはずっと前から眠ってるのに
15:36ああ面白い
15:39ということで正解はすごいね
15:42寝た 退屈だからだ
15:44退屈になっちゃったのか
15:46すごいでしょ
15:48すごいでしょ
15:50昭和の漫画寝ちゃうんだからあそこで
15:52あんな安らかな顔で
15:54このほんわかした感じがね
15:56これがハイジーの世界ですから
15:58一瞬ばかりさんが描いたみたいな空気は流れましたけどね
16:00この空気経てましたよね
16:02不感のない
16:04これこれこれ
16:06地獄だ地獄これ
16:08ということで残念ながら全員不正解でございます
16:10さあ続いてはですね誰もが知ってるあるものをずっと放置したら一体どうなるかというのを答えていただきます放っておいたら一体どうなる第1問さつまいもを腐らないようにして暖かい部屋で23か月放っておくとこうなる!
16:40ではイチゴを腐らないようにして10日ほど放っておくと一体どうなるか?
17:54正解は全てのタネから目が伸びる!でした!
17:59目が伸びる!でした!
18:01うわっ!
18:03はぁー!
18:04やっぱりえぬちゃん!
18:06大丈夫か?
18:07戻ってきてくれ!
18:08えぬちゃん固まらないで!
18:10刺激が強かったね!
18:11ねぇびっくりしました!
18:12ねぇ!
18:13いやでもこんななっちゃう!
18:15ちょっと試してみようかな私も10日間保存が多分難しいんじゃない?
18:22ご覧のような環境でイチゴが腐らなければ10日ほどでタネから芽が出てくるそうちなみにイチゴの果実はこの粒々の部分なんです知ってました?
18:39ネギを収穫せずに34か月放っておくと一体どうなる?
19:03さあそれでは皆さん一斉にオープンいや何何何これ桐山君のこの中上に生えるじゃないですかネギって青い部分がうんそれがだんだん折れてもう一回下に潜っちゃってまた上に生えてきてまた重たくなって折れてを繰り返してすっごい長いネギができるうわっこわーさあセイラちゃん上のあの青い部分からお花が咲くんですよ
19:33タンポものまた上げてみたいな
19:35あーあのフォアはしたわやつる
19:37あーさあじゃあユノちゃんネギを置いているとしぼむ
19:42そうするとなんかこう置いてちょっとしぼんちゃうんですけどまた上がってくるみたいなほんと一緒な感じです
19:48あもう一回ユノちゃんも上がってくるんだ
19:50上がってくるみたいな
19:51音付けじゃない?
19:53ほんと? ほんとほんと
19:54じゃあもう一回元気になるってことね
19:56じゃあバカリズムまこっちゃん
19:58自分からもうちょうどいいあの薬味サイズになる
20:02もうこんだけ何十年何百年ってもう細かく切られて切られてきてるからもうね自分からそうなる進化するんじゃないか
20:11進化してったってことね
20:13ちょうどいいサイズに
20:14さあそれではこのあと見てみましょうこのあとどうなるネギを収穫せずに34か月放っておくとこうなる正解は先の部分に花が咲くでしたすごいでも待ってバッチリだすごい先生
20:44じゃあ正解です
20:46じゃあ正解です
20:48字がね
20:49ああ確かに残念漢字が間違ってました
20:53こうやってさあ手伸びするからですよね
20:57まあこれはどうしますかこれは正解ですよ
21:01すいません
21:02これは知ってたの?
21:03なんか見たことありません?田舎の方行くと
21:06じゃあ見たことあったんだ
21:08あれがネギの中は知らなかったですけどなんか見たことあるなと思って
21:11なるほどなるほど
21:12この花の集合体はネギ坊主とも呼ばれ春先によく見られるとのこと
21:21さあ続いてはですね私出川哲郎がある方と対談してきましたその相手が一体誰なのかを皆様に当ててもらいたいと思います
21:32はい
21:33出川は誰と話しているのか出川の反応やトーク内容からお考えください
21:41誰だか聞いてないのであの非常に困りますねただねー
21:50結構な大物のような気がしてなぜならこのカメラの台数
21:56いや7台もあるんですよ
21:58うん
21:59対談で7台目7台目
22:01100台目
22:02ちょっと下のランクのタレントじゃないなというのを必死と感じてますよ
22:07対談スタート
22:14いやーびっくりしたー
22:26おかわりないですね本当に
22:28いやいやもう
22:29おかわりないです
22:30はい
22:31つるつるですね
22:32ああ
22:33肌
22:34ああそうですか
22:35はい
22:36ええ
22:37早いゆなちゃん
22:38早い
22:39デビ夫人
22:40デビ夫人ではありません
22:45はいどこで来たの?
22:47あなんか結構中にいじるんですか
22:50なるほどなるほどなるほど
22:51なるほど確かに肌もツルツルしてるし
22:53そうそうそう
22:54ツルツルですね
22:55ああ
22:56お肌
22:57ああまあ
22:58はい
22:59ああそうですか
23:00僕もツルツルな方だけど
23:01はい
23:02一緒に旅もしたけども
23:04はいはいもう何度もさせていただきました
23:07どこ行ったか覚えてます?
23:08はい覚えてます
23:09ええーと
23:10ベトナムも行きました
23:11え earnest
23:12ええっと
23:13ベトナムも行きました
23:14ええ
23:15ええ
23:16ええ
23:17ジャマイカ
23:18あジャマイカ
23:19ヤマイカ
23:20ジャマイカ
23:21素敵でしたね
23:22ジャマイカ
23:23shipment
23:24おたくにもお邪魔させてもらったら
23:25ロケとかもあったりして
23:26ええ
23:27その後
23:28ええ
23:30Toronto
23:37I saw you there, but it's been years later
23:42I can say I'm going to make a one-word
23:43I want you to say I want you to say
23:46Let's say that I want you to say
23:48I want you to say you are
23:49What are you going to say?
23:51Just wait
23:52A little bit
23:53I want you to say that I can say
23:56It's not you
23:57Yes, Kirauma
23:59What?
24:00I want you to say that
24:02A low-tom
24:04It's NU TOUM 浜田さん!
24:06Yeah, no.
24:07Are you there!?
24:10Just a bit...
24:11I mean, it's a secret.
24:13Ah, it's a secret.
24:13It's a secret.
24:15Maybe here?
24:17There's a lot of people here.
24:19I'm wrong.
24:23You're not mistaken.
24:25You're sorry.
24:27A very real quick image.
24:29I'll probably be able to choose the same thoughts.
24:32Do you guys see the same?
24:34Oh yeah, I'm really good.
24:40What's this?
24:42It's not Aikiko.
24:44It's not a good job.
24:47Look at it.
24:48Just me.
24:50You're like, I'm like this.
24:52No, it's not a good job.
24:53Oh, it's not a good job.
24:54Oh, it's not a good job.
24:56Oh, so you're a good job.
24:58It's not a good job.
25:00That was pretty good
25:09芝居は正直
25:11僕なんかが言うのは上手じゃないですか?
25:15もともと芝居てましたからね
25:19I'll say that I'm done!
25:21It's funny!
25:22I don't know.
25:24This is true.
25:26I don't know.
25:28I don't know.
25:29I don't know.
25:31Yes, yes, yes!
25:34Yes, I know.
25:36Yes, yes, yes.
25:38Yes.
25:39Nekirio-kun is a good example.
25:41Yes, it's true.
25:42Do you remember your impression?
25:46At first, I was really happy that I was in the middle of the year, because I know I was in the middle of the year, so I wanted to fight the way I was in the middle of the year.
26:00I had a heart that I was watching, and I had a heart that I really loved.
26:09So, when I first met my first time...
26:12アブーバーちゃんあの服装で
26:17役者をしてるかどうかちょっとわかんないけどやくしじ安生さんじゃありません
26:24役者してないでしょ役自治さんへわかんないやっぱしまあ見ててやっぱ本当に
26:31わかったすいませんわかりましたすいませんもっと早く出すべきでした
26:37正解
26:39出川さんとそういう関係だと思わなかったです。
26:44でも漁業も作予 prefered。
26:49最初は嬉しさと実際あったときのそうだか。
26:59僕のフルネーム答えてください。
27:04ここでタイムアップ。
27:08出川は誰と話していたのかもう分かりましたよね
27:14残念ここでタイムアップですということで桐山君とバカリズムまこっちゃん正解です
27:23さあこれはちょっとね難しかったかな今だとこんだけ出てきてなんか誰かあの
27:31沖縄の出身の方ですか 具志堅さん
27:39あー近いです近いですね具志堅さんではないですね 正解はこの方でした
27:45ああああああ
27:48僕の フルネームを答えてください
27:52赤井秀一様でございますありがとうございます こんな失礼なのよいやいやいや一年ね
27:59おかしいおかしい誰だと思ってるんすか我らの時代のホントのホントのスターですからね昔はヒーローを言われたこともありましたけども今は疲れて疲労ですわ正解はボクサーとしてなにわのロッキーの異名を取った俳優赤井秀一さんでした出川バーサス赤井秀一
28:28対談はこの後どうなる さあ赤井さんここからちょっとあの赤井さんに質問させていただきたいと思うんですけれども本当にやっぱ元気ですよね
28:422人の出会いは20年以上前 番組での共演がきっかけでした
28:47umu 広告な海外ロケにて数で値川は赤井さんから学んだことがあるそうで
28:59出川は赤井さんから学んだことがあるそうで毎回本当に思い出に残ってる番組であと赤井さんの生き方というかなんていうかスタッフとかあと他の演者に対する社長官っていうのは本当に勉強させていただきましたね自分ももしそういう番組持てたらそうなりたいなと思わせてもらったのは
29:28尊敬する大先輩と昔話に花が咲く出川でしたがこの後出川が出現連発一体どうなる?
29:58ここで出川が赤井さんにこんな質問を赤井さんの座右の目みたいなのがあるんですか?
30:12座右の目?
30:14座右の目って意味わかります?座右の目?
30:18座右の目?
30:20座右の目?
30:22座右の目?
30:24座右の目?
30:25座右の目?
30:26座右の目って言うんですか?
30:27座右の目や
30:28座右の目?
30:29座右の目じゃないですか?
30:34座右の目じゃないですか?
30:3561年間座右の目だと思ってますが
30:38座右の目は
30:40座右の目は
30:43座右の目は?
30:44先手必勝
30:46Wow!
30:48カッコイイ!
30:50自分から仕掛けることには勝てない
30:54芸能界の仕事にしてもそうだし
30:56もともと自分からアクションを奥さんに行かないという
31:00ファーストパンチが決めてたんだよね
31:03エクサーが残ってる
31:05今のはめちゃめちゃなヒントになったような気がしますね
31:09本当に久しぶりに会えて嬉しかったです
31:13すみません わざわざありがとうございました
31:16すみません
31:17いやいい時間だな
31:20すごい赤井さんをバカにした言い方してましたよ
31:23座右の目ってご存知ですか?
31:25座右の目ってご存知ですか?
31:26いや本当に申し訳ないで
31:28座右の目ってご存知ですか?
31:30あれはやっぱり自分よりバカ見つけたみたいな感じ
31:35本当に赤井さん申し訳ございませんでした
31:38すみません
31:39さあということでなんと次がラスト問題でございます
31:43めっちゃ面白い話
31:45分かったうえでもっかい見たいですね
31:47ショートムービーの結末を予想せよ世界のショートムービーを集めた今話題の配信サービスサマンサ500本以上のラインナップの中から先の読めない主曲の一本を厳選面白そう
32:10奇妙なことが次々と起こる不思議な話4点後に全ての謎が明らかに彼の名はマーク
32:30マークは家にいました
32:54そしてこの瞬間からここから出たくないと思いました
33:04素朴でいいところでした
33:06必要なものは全てありました
33:12室内は3つに分かれていました
33:14キッチン
33:16リビング
33:18そして浴室
33:21キッチンには楽しい仕掛けがありました
33:33全て違う味でゲームのようでした
33:47食べ物は美味しいものもあればそうではないものもありました
34:03居心地が良く全ての感覚が生き返るようでした
34:15マークのお気に入りの娯楽の一つは近所の人たちの声を聞くことです
34:34何を喋っているかは分かりませんでしたが楽しい気分になりました
34:45彼は特に女性の声が好きでした
34:50ところが数ヶ月後マークの幸せな生活は悪化し始めたのです
35:01快適だった家は徐々に居心地が悪くなっていきました
35:18彼は適応しながら生活しました
35:33しかし時間がたつにつれてそれは無視できないものになっていました
35:43彼は適応しながら適応しながら適応しながら適応します
35:47彼は適応しながら適応されに行っています
35:51彼は適応しながら適応せながら適応しながら適応しながら適応する
35:52彼は適応することだったのです
35:54彼は適応するために居心地が悪化しになる仏趣を忘れています
35:56彼は適応する何の価値を知らせたので仏趣の感覚がでかにあった後面の会場に振り付けです
36:00Here we go!
36:09Here we go!
36:13The story is the end of the story.
36:15What is the end of the story?
36:18It's so difficult.
36:20It's very difficult.
36:22It's very difficult.
36:24It's very difficult.
36:26I don't know what the answer is.
36:28We have to look at it.
36:30We have to look at it.
36:34To look at the end of the story.
36:37How did we look at that?
36:38I'm not sure.
36:40I'm not sure.
36:42It's so important.
36:44It's so important.
36:46Cool.
36:50Now everyone's answer.
36:52The answer is open.
36:54桐山君親から生まれるはいあの家っていうのはお母さんの体の中を表現してちょっとずつちょっとずつ大きくなって外で聞こえる声っていうのは多分お母さんとかお父さんの声なるほどなるほど一番最初にエレベーターでバッて逃げたのも一番先に勝つというかなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど人を表現してたのかななるほどセイラちゃん
37:17動物や生き物を大切にしようっていうことを結末は伝えたいんですけど何でかっていうと体に合ったゲージとかを選びましょうっていう意味なのかと思っちゃったなるほどなるほど深いですねえ
37:28違ったよさあそしてさあゆのちゃん
37:33あゆ縮まってるじゃないですかあのお部屋がどんどんどんどん縮まって最後箱にされるっていう
37:39あー
37:40そうそうでさっきのガーンはあの赤ちゃんみたいなのが遊んでるみたいな感じでうん
37:45ボンボンみたいなあゆのちゃんは桐山君と逆ですねあの自分が大きくなったんじゃなくて
37:51部屋がちっちゃくなったなるほどなるほどさあまこっちはどういうことですか
37:55いろいろやってたじゃないですかはいという夢をオタマジャクシが見てたんですようんで目が覚めたら足が生えてたっていうオタマジャクシがこう一段階成長する時に必ず見る夢オタマジャクシが見る夢で起きたらどのオタマジャクシも足がこうやって生えるじゃないですかあの時にあのこういう夢を見るんですなるほどいいんですね一番最後の問題これでいいんですね夢をついたさあ正解者は果たしているんでしょうか
38:25徐々に狭くなっていく奇妙な部屋このあと全ての謎が明らかに時間がたつにつれてそれは無視できないものになっていましたこのあとね
38:55マーク
38:57マーク
38:59マーク
39:01マーク
39:03マーク
39:05マーク
39:07マーク
39:09マーク
39:11マーク
39:13マーク
39:14マーク
39:15マーク
39:16マーク
39:17マーク
39:18マーク
39:19マーク
39:20マーク
39:21マーク
39:22マーク
39:23マーク
39:24マーク
39:25マーク
39:26いう球まで会場
39:29マービラ
39:31実際の層を見る
39:33が
39:38いい印象だったねー
39:40わかった上でも一回みたいですねああ
39:43モーンが運ばれるのくだとかもうやっはいはいはいお母さんのくだだしそうそうそうそう白いぞ
39:49面白い感じ
39:51ありがとう
39:53助かるよー
39:56助かりますよ!
39:58Oh!
39:59なんと!
40:00桐山君が4の正解で
40:02トップ賞でーす!
40:04ありがとうございます!
40:06トロフィーも何もありませんが
40:08桐山君が
40:09はい 持ち帰ります
40:10はい 名誉ありがとうございます
40:11それではまた次回お会いいたしましょう
40:14さようなら ありがとうございました
Recommended
45:42
|
Up next
1:31:02
1:08:38
1:34:40
36:39
1:01:47
47:24
23:02
22:30
3:00:04
1:13:57
23:43
44:55
1:09:41
59:56
45:01
45:03
Be the first to comment