Skip to playerSkip to main content
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今夜のマドリズミステリーは人生を変えたもの&オランダスペシャル。
00:07まずは世界の謎に挑むワールドミステリー。
00:11調査するのはオランダのマドリズミステリー。
00:15タイミングするぞ。
00:17モグライダー智重と橋休暑子。
00:22ミステリーの舞台はオランダの首都アムステルダム。
00:28実はオランダ、建築デザインの先進国としても知られていて、大規模なデザインイベントが毎年開催されており、建築家たちが美しさと機能性を競い合っている。
00:45ということで今回は、外観のデザインがすごいオランダのマドリズミステリー3連発。
00:53まずは。
00:56あれ何ですか?
00:58本当にあれ。
01:00水に浮いてる感じすごいしますけど。
01:02えっ。
01:03すごい形。
01:04あれはマンションだよ。
01:06削り取ったみたいな形してますね。
01:09すごいな。
01:10削り取ったみたいな、なんか。
01:12ワダワダ。
01:13不思議なデザインのマンションに近づいてみると。
01:18ナイス。
01:20ナイス。
01:21すごい。
01:22これすごいな。
01:23すごい。
01:24この建物はすごいな。
01:25イオダラ。
01:26先端に住みてぇ。
01:27バス付きそうやな。
01:29どうしたらこの建てですかね、これは。
01:31経験したことがないから、どういう状況を説明していいか分かんない。
01:35このマンション、実は、アムステルダムの湖の上に立つ水上マンション。11階建てで倉庫数442個もある。
01:51一体水の上にどう建っているかというと、水に接しているこの部分にたくさんの杭を設置し、建物を固定。さらに、水中に作った駐車場が重りの役割を果たしており、バランスをとっている。
02:12この水上マンションへは、通常、陸地からこの橋を通って入る。
02:22これすごいね。
02:24なんだろうこれ。なかなか日本では見ないデザインですもんね。
02:27そうね。こんだけ階段なのもなかなかない。
02:29ほんとだ。
02:30すごい。
02:31え、あれ階段か。
02:32ずーっと階段なんだよ。
02:33階段状にすることで、多くの住戸に広いバルコニーがあるという。
02:39マンションの中に入ってみるとちょっと建物的にバランスが悪くない。
02:59真ん中の部分が落ちそうで、ちょっと心配になるが、計算しつくされた設計により、もちろん大丈夫。
03:09さらに、マンションを湖とつなげたわけが。
03:14港と一体化した建物をイメージして設計しました。
03:18実際にこの三角の部分には、船やボートも行き来できるんですよ。
03:23入ってもいいんだ。
03:25いよいよ、マンションの6階にある部屋を調査。
03:30でもローカル行き。
03:31はい。
03:32ハロー。
03:33ハロー。
03:34Nice to meet you.
03:35こちら住人のボスさん。
03:38ここで夫婦2人で暮らしている。
03:41お部屋の間取りは80平米の2LDK。
03:46ミステリーなのは、階段の間にある四角いマーク。
03:51この四角の正体とは。
03:54調査開始。
03:57まずは玄関を入って、左手にある寝室へ。
04:04うわー! あー、すごい!
04:06いい景色!
04:07うわー、いいな、これ。
04:09うわー、ちょっとこっち行きたい。
04:11これはちょっといいね。
04:12絶景!
04:13海のにおいしますね。
04:16続いて、謎の四角のあるリビングへ。
04:20うわー、すごい。
04:23おお、なんかおしゃれよね。
04:25うわ、ピアノある。
04:27これはあの、絶対にお金持ちです。
04:30でもこれも、ここもいいですね。
04:32うわー!
04:33すごいこれ。
04:34忘れますよね、すべての。
04:36ちっちゃいことはもうどうでもいいかなってやっぱ思うぐらいやっぱ。
04:39受けたり滑ったりとか別に関係ないんじゃないかなっていうねお笑いとか関係ないんじゃないかなとかもちょっと。
05:17うわー!
05:18すごい。
05:19真っ逆さまじゃん、これ。
05:20えー!
05:21初めて見た。
05:22うわー、ちょっとこれ怖いかも。
05:24これ怖いでしょ。
05:25窓の下は湖。
05:28確かにちょっと怖い。
05:30怖い。
05:31実はここ。
05:32先ほどの三角ゲートのちょうど、この部分。
05:37ちょっと怖くない?
05:38ちょっとこれは怖いな。
05:40おっとっとってなるじゃないですか。
05:42大丈夫。大人3人は乗れるよ。
05:45えー!
05:46えー!
05:47窓からの景色が素晴らしいから、毎日帰ってくるのが楽しみなんだ。
05:52巨大な窓から絶景を楽しめる2LDK80平米の水上マンションお値段はオランダの外観ミステリー続いては。
06:17こちらになります。
06:19おー!
06:20えー!
06:21えー!
06:22なにこれめっちゃカラフル。
06:23カラフルですね。
06:24派手ですねなんかね。
06:26かわいい。
06:27カラフルな外観のこのマンション。
06:30実はマンションの裏側はさらに驚きの外観になっている。
06:37ということで外観ミステリー2つ目は裏側の外観がどうなっているか謎を解け。
06:44ヒントを求めマンションの裏側にあるお部屋を調査。
06:53こちらが住人のヘイシェさん。
06:57その間取りがこちら。
06:5980平米の2LDK一見普通に見えるが実はLDKにミステリーを解くヒントが隠されている私の部屋は実はミステリーなの早速そのLDKへ。
07:27キッチンを抜けた先には17畳の広々としたリビング初めてこの建物の裏側を見た人はどういうリアクションをしますか?
07:50かなりびっくりするわよあと怖いという人も多いわね怖い怖いんだするとでもよく見るとこの3方向に窓があるのって珍しくないですか?
08:34更に東側にも窓が不思議な構造のリビングと驚きのつくりというマンションの裏側の外観その関係とはしかもこのリビングミステリーな現象が現象?
08:54雨が降って雷が鳴ると雷の音が上からだけではなくてなぜか下からも聞こえるとこんな感じになるのよ。
09:10続いてリビングの隣にある寝室を調査私はアーティストなんだけどこの建物の裏側もすっごくアートでとても気に入ってるわうん芸術的というマンションの裏側の外観とは?
09:38ここで問題裏側の外観はどうなっているのか?
09:45うーん真っ黒。
09:48確かに驚きやな。
09:50部屋自体ごとも飛び出てるんじゃないですか?
09:53ってことは裏側は?
09:56ボコボコ。
09:57いや全然あるかも。
10:00果たしてマンションの裏側はどうなっているのか?
10:04こっちとかこっちはあるしそっちもあるし。
10:11こっちとかこっちはあるし。そっちもあるし。
10:13ヘッドだ。
10:14あれ?どういうことだよ。
10:15え?それじゃありえないよね。
10:17いよいよミステリーの答えを発表。
10:26こんな感じなんでしょうね。
10:28あれ?
10:33なんか飛び出てません?
10:34あれ?
10:35飛び出てるよ。
10:36よしよしよし。
10:37飛び出してるよ。
10:38飛び出す方すごいな。
10:40こんなに出てた。
10:41なにこれ初めて見た。
10:43なにこの建築物。
10:45面白い。
10:46ど、どうして浮いてるのこれ。
10:48どういうこと?
10:49これはどうなってるんですか?
10:51伝わらんて。
10:52見ての通りよ。
10:54私の部屋は建物から飛び出した部分にあるの。
10:58空中に浮いているのよ。
11:00すごい。
11:01うわ、ほんと下にいるんだ。
11:02なるほど。
11:03かっこいいデザイン。
11:04正解は、たくさんの部屋が建物から飛び出ている。
11:08だった。
11:09未来の家みたい。
11:11だがなぜ、こんな不思議な外観になったのか。
11:16このマンション、100個を作る予定だったが、建物の高さ制限などがあり、87個しか作れないことが判明。
11:26そこで、残りの13個、建物から飛び出た5つのブロックで作ることに。
11:33仕方なくどう?
11:35安定性がちょっと心配だが、この建築法は日本と違ってほぼ自信がないオランダならではのやり方。
11:45目の前の道路でトラックが通ると揺れることもあるけど、ここに住んで13年間、一度も危険を感じたことはないわ。
11:56ちなみに、リビングの3方向に窓があったのは、部屋が建物から飛び出しているため。
12:05雷が下からも聞こえるのは、兵士さんによると、床下に空間があるため、音が地面に反射しているのではないかとのこと。
12:18日当たりも稼い通しも抜群だし、何より隣に住人がいないから、静かで最高よ。
12:27週に浮く2LDK、80平米の部屋の家賃は?ここは公園マンションなんだけど、私の場合、家賃は月15万円くらいね。
12:42外観ミステリーラストは、アムステルダムの名物ホテル。
12:49あ、あれか。
12:50これ?
12:51え、なんか。
12:52すごい、三角形だ。
12:54すごい。
12:55何これ。
12:56おもちゃみたい。
12:57おでんのこんにゃくみたいな。
12:58確かに。
12:59おでんタワーだ、おでんタワー。
13:00どうなってるんですかね。
13:01おでんだ。
13:02こんな、なんか、ジェンガ失敗したみたいな、大事なのかね、落ちないのかね。
13:06絶妙なバラス。
13:07置いてるだけのような。
13:08ジェンガのような。
13:10こちら、24階建て、650室を誇るホテル、ナウ・アムステルダム・ライ。
13:19ヨーロッパの企業が名を連ねる地元で有名な広告とモチーフに作られたのだそう。
13:27実はこの三角の先っちょ部分も泊まれる部屋。
13:4022階にあるその部屋の間取り図がこちら広さはおよそ70平米。
13:49三角の先っちょ部分はどうなっているのか。
13:56このホテルで一番のスイートルームよ。
14:05リビングの奥には。
14:06広い。
14:07えー。
14:08広い。
14:09めっちゃ。
14:10絶景の。
14:11いい部屋。
14:12興奮。
14:13これはやばい。
14:14すごい。
14:16これ。
14:17パクト嬉しい。
14:18すごいな。
14:19えー。
14:20いいな。
14:21高い。
14:22高い建物だったりとか山がないじゃないですか。
14:24太陽が上がる瞬間沈む瞬間全部見れます。
14:29リビングの奥には。
14:31広い。
14:32えー。
14:33パクト嬉しい。
14:34ここで優雅な席座りながらお酒飲んだり。
14:39確かに。
14:40そしていよいよ三角の先っちょ部分へ。
14:44えー。
14:46これはすごいな。
14:48一体どうなっているのかオランダにある三角形を積み上げた不思議な外観のホテル実は三角のこの部分も泊まれる部屋そこは一体どうなっているのか?
15:06すごい。
15:07えー。
15:08えー。
15:09えー。
15:10それはすごいな。
15:11またオランダ全部見えるんじゃない?
15:13すごいこれ。
15:14ちょっと嬉しい。
15:15すごいなー。
15:16えー。
15:17えー。
15:18ちょっと先っぽまでせっかくだから。
15:20ちょっと行ってみます。
15:21大丈夫。
15:22私一人分ぐらい入ります。
15:24体重とかだけ大丈夫ですか?
15:26傾いたりしてるんですよ。
15:28ちょっと怖い。
15:29現在2人がいるのは地上からおよそ85mの高さ真下から見てみるとその部分は宙に浮いている状態なぜこの場所に部屋を作ったのか三角の部分はベランダをイメージして作った部屋なのなるほどね
15:59オランダ人はベランダをリビングのように使ってくつろぐのが大好きなのよ夏は日照時間が長く夜の10時ごろまで明るいオランダではベランダを第2のリビングとして外での時間を楽しむ人が多いんだそう。
16:18スイートルームにはまだ続きがこちらどうぞ階段の先には実はスイートルームはメゾネットになっており。
16:46メゾネットになっており上の階もかなりの広さリビングの先、三角の先っちょ部分はどうなっているのか?
17:28そう三角の先端が北西を向いているこの部屋はその先にあるスコットランドのデザインにちなみに南はアフリカ東は日本とそれぞれ三角が指す地域をイメージしたデザインの部屋になっている。
17:50三角の先端にあるメゾネットタイプのスイートルーム1泊のお値段は時期にもよるけど50万円くらいね。
18:00さすがスイート。
18:02ビープ価格。
18:06いやーすごい発見でしたね。
18:10事務所の先輩後輩の家とかすごい家とかもあるんじゃない?
18:13ありますあります。
18:14聞きたい。
18:15亀梨和也。
18:16すごそう。
18:17亀梨和也って同期なんですよ。
18:19あーそうか。
18:20学年は深めのが1個上なんですけどほぼほぼ年も一緒で同期。
18:25亀梨くん家行った時に、あれ?なんでこんな広いんだ?みたいな。
18:31へー。
18:32キャラもほぼ一緒だし。
18:33いやどこがあるんや。
18:34好きとすっぽいやないか。
18:36言い過ぎや。
18:37言い過ぎや。
18:38めっちゃ広いし豪華だし。
18:40へー。
18:41何これみたいな家だよ。
18:43そんな広いんや。
18:44これが一番のミステリーです。
18:46邦子さんはもうお自宅こだわりあるでしょう露天風呂を作ったら楽しくなりましたねお家にお家にねその露天風呂がこちらちょっとみんなで体育座りで4人ぐらいしか入れない見えないように見えないようにあるから空しか見えないけどちなみにお金どんぐらいかかったんですか?
19:15お前やぼやぞ。
19:16ちょっとね高かったのこれだと普通にマンション買えちゃうからもうちょっとみんなで勉強しようって言って半分ぐらいに頑張ってした。
19:26えー。
19:27でもねやっぱり楽しいよみんな入りに来るからちょっとあの大黒牧ちゃん入ったりとか大御所ね賠償チェイコさん入ったりとか。
19:35ちょっとラインナップがすごいよ。
19:37プロレスラー好きじゃないプロレスラーが入ったりとか。
19:40えー。
20:11この楕円形マークのコレクションは一体何なのかミステリーの舞台は福岡県の大型市これかこの家だなうんいやすてきひらやで大きいようらやましいです調査開始あっすいませんすいませんありがとうございますあっこんにちは!
20:39こちらが住人の末永さん夫婦と息子の涼介くん他にもお子さんが3人いる6人家族
20:56大量のコレクションがあるんですってこれお父様のコレクションですか違いますあれ誰のコレクションどういったものなんでしょうね
21:10コレクションミステリーの主役は次男の凌介くん8歳この家の間取り図がこちら広さ138平米6LDKの広々とした1個建てミステリーなのはリビングの一角さらに洋室の半分近くを占拠する大量の楕円形果たして凌介くんが集めている楕円形マークの正体は何なのか?
21:38早速おうちの中へまずは玄関脇の部屋を調査せいしますうわすごい部屋だなこれえっ何これまず目に入ったドカーンってテレビドンドンでこの部屋は何ですか?ゲーミングルームですねゲーミングルームこんなんなかったよゲームのための部屋?
22:08私と妻の仙女のこれ結構お金かかってんじゃないですか30万ぐらいかなもっと言ってるか分かんないけど凌介くんの集めてるものはどれぐらいのお金かけてるんですか?
22:27100万円マジっすか多分そんなお金かかるんすか凌介くんのコレクションはどういう時にもらうんだそんな高価なもの誕生日誕生日誕生日カンさんをどうやってそれを買い集めてるんですかオークションとか使ったりしますね総額100万円かけてオークションなどでかき集めた凌介くんのコレクションとは?
22:55続いて向かったのは浴室浴室にはある仕掛けがじゃあいきますえっ?
23:48浴室カウンターの裏側に設置されたLEDライトがさまざまな色に変化する仕組み電気工事士として働くご主人家族が楽しめるようにと作ったもの
24:18入るときにちょっとこうワクワクできるような感じを作ってみようかなとすごいお風呂場廊下と照明を見させてもらいましたけどこれ金土になってるんですか?
26:02DIY凌介君の趣味に対して何か思うとこってあったりするんですかミニチュアのガチャガチャとか見つけたら教えたりしてあげてますえっいろいろあるさ車もそうやし何か城のシリーズとかもあるしなうん
26:32ここで問題リビングの一角と洋室の半分近くを占拠する楕円形マークの正体とは凌介君は一体何のコレクター?
26:46これ何かカブトムシクワガタそっち系?
26:49そっち系とかあり?
26:52何虫?
26:53虫好きだもんな
26:54クワガタとかカブトムシとかカミキリ虫とか何かそういう
26:58ちょっと当てに行ってみます
27:00ガラケーとかスマホをコレクションしてる
27:02ありしそうありしそう
27:04パカパカとかありしそう
27:06バカあったもう絶対間違えない卵中
27:10違うのか違うのか
27:13今ね流行ってんだよね
27:14流行ってます
27:15キリエと
27:17ヤギ
27:19髪食べちゃうしカチカチ落としちゃうのもつながってたりとかしてるのかなと思って
27:29めっちゃ怖いんですけどヤギを
27:33それでは正解を発表
27:36ちょっと連れて行ってもらっていい?
27:38よーしけくんのコレクションとは一体何なのか?
27:42わーすげー!
27:44これか!
27:46リビングの一角と洋室の半分近くを占拠する楕円形マークの正体とは?
27:56いよいよ正解を発表
27:58ちょっと連れて行ってもらっていい?
28:00ありがとうございますすいません
28:02すいません
28:04よーしけくんは
28:06一体何のコレクター?
28:08うわーすげー!
28:10うわーすげー!
28:12これか!
28:14とんでもない数だな!
28:16正解は扇風機でした
28:18よーしけくんのコレクションは扇風機
28:23どうして?
28:24え?
28:25リビングに23台
28:27さらに
28:29よーしけくんの部屋には
28:32失礼します
28:33うわーすーごー!
28:35うわー!
28:37えらいこっちゃ扇風機だらけだー!
28:41うわー!
28:43ほぼほぼ扇風機やんか!
28:47リビングと合わせるとその数なんと60台以上!
28:53これおかげで狭っ!
28:56自分の部屋にソファーとかを使ったけどソファー置きにくらって
28:59無理だろ?
29:00扇風機あるもんな
29:02ちなみに楕円形マーク扇風機を上から見た形を表していたどこがお好きなんですか?
29:13はい羽羽羽の色とか回るところ羽羽の色な確かにそれぞれ違うなこん中だと一番好きなんどれいやすごいこれとかこれですかうんどんなお気がいいやつか?このネズミ色の昔の扇風機しか使ってない鉄を素材が鉄っていう時があるんだへえうん何かネトウな形いつ頃のやつか分かります?80年前ぐらいへえマジかよ詳しいんですか?
29:442歳の頃扇風機のカラフルな羽根に夢中になったという凌介くん。
30:12光で映し出されるまるでアートのような扇風機をいつまでも眺めていたそうそして誕生日の旅に扇風機を買ってもらいバースデーケーキのデザインも毎年扇風機とにかく大好きなのだ
31:10そんな凌介くんの扇風機に大切な切り絵が飛ばされ大迷惑のお兄ちゃんお兄ちゃんを悩ませていた夜中のカチカチ音は扇風機のボタンを押して遊ぶ音だった
32:40子供が夢中になったものを応援する両親の思いから生まれたコレクションミステリーだった
32:52素晴らしいすごいこの豊かに育ててる感じしますよね好きなこととことんっていうこの育て方ってすごい素敵だなと思いました
33:02うちの子も水族館に行った時にずっとエアコンばっかり見てた時があったんですけどでもその時悔しいからもう逆らめろ逆らめろって言われたんですけどでも遊園地でちゃんと室外機ずっと見てていいよって許してくれた親御さん本当に懐が大きいというか
33:20何を今後発明してくれるやろな彼は続いて調査するのははい私が人生を変えた謎空間があるというお宅を調査してきましたご覧ください1階の和室をリノベーションある空間を作ったことで部屋がとっても不思議な形にこの空間の正体とはミステリーの舞台の京都府僧楽軍聖火町
33:50ここが特別の空間があるというお家ですねすごい素敵なお家ですね早速調査開始こちらが住人の山田さんご夫婦と今は実家を離れ
34:18東京の大学に通う大学1年生の結城さん実は番組で窓列の街頭調査をしていた時に出会った学生
34:28私の実家の窓列です
34:31実家の窓列を書いてもらうとお父さんの寝室が不思議な形をしていた
34:387、8畳ぐらいだったのところに入れたのでもうほぼないってお父さんそこで寝てるんで寝るとスペースないよねみたいな感じで一人寝れるかなぐらいのお父さん自分のお部屋をあの形にするのってだいぶ思い切ったんじゃないですかそうですね思い切った決断だったんですけど娘の将来のために
35:08そうですね私の人生を変えてくれた場所っていうか
35:11もうあそこにいる時間がほとんどだったので
35:14そうなんだ
35:15この家の窓列がこちら
35:192階建ての一軒家で広さ131平米の4LDK
35:25ミステリーな空間があるのは1階
35:29お父さんの部屋はもともと8畳あったが
35:33結城さんのために作った特別な空間によっていびつな形に
35:38一番狭いところは幅わずか60センチ
35:43一方その特別な空間の広さは4畳
35:47その正体は何なのか
35:50すいませんお邪魔します
35:53まずはリビングから調査
35:56わあすてきなお家広いですね広いですかねえここにその秘密がいろいろ隠れてるってわけですよねえっこれ何ですか何か予定表これは特別な空間を私も使うんですけど妹と父も使うのでそれをちょっと管理するためのもので予約制なんですね皆さん使うんだそうですね争奪制になる時もあるんでそうなんです
36:26特別な空間は予約制今は結城さんが実家を離れているためその空間をお父さんや妹も使うそうちょっと私のおなじみなものがあるんですけどこれトレーニングの時に使うやつあっそうですですよねはい乗ってバランス取るためのそうですよね体幹トレーニング体幹トレーニングまさしくそれですね
36:56体幹がくれた大事なその空間でやることに通ずるもの通ずるものですね体幹が必要なこと何なんだろうえっ一番今私が浮かんでるのはデカめの習字うんうん結構体つけてやるってだってやっぱ体幹必要じゃないですかあれって結構こう
37:26お邪魔を調査お邪魔しまーすお邪魔しまーすすごいなんか素敵絵が飾っておりますねそうですねこれ実はこれが幼稚園の時に描いた絵なんですけど幼稚園の時にこれ描いたんですか
37:566歳の時に描いた作品で全国の子ども絵画コンクールで優秀賞を受賞した小さい頃から感性は豊かだったなと思いますね自己表現は好きこれヒントっぽいな自己表現が好きはだから何か表現系
38:18ヒントやってます?そうしたら絶対知ってるもんな
38:23表現力は特別な空間と何か関係があるのか
38:28その場所って大体このねそこを作るのにはどれくらいの費用がかかったんですか
38:33まあ車は1台買えるぐらいかなというふうに
38:38なるほどそうなんだ
38:42ここで問題 もともと8畳あったお父さんの部屋
38:47その部屋をいびつな形にしてでも娘ゆうきさんのために4畳の特別な空間を作ったと言う
38:55その空間の正体は一体何なのか
38:59どうぞほっとよがる
39:02あの予定表もね娘さんのためだったのに今では家族みんながあそこに行きたがる
39:08そうですちょっと宛に行きますはい
39:11サウナ
39:13流行りのサウナ
39:14簡単なとこ行ったな
39:15俺宛に行った怒られるよね
39:18簡単なとこに行くな
39:19あのお笑いのステージ舞台
39:21そういうこと?どっからヒントで?
39:24実際都内の劇場で家に劇場があるとこがあって
39:29あのネタとかやってるとウケるとちょっとうるさいんで静かにしてくださいって言って
39:33朝早ね朝早ねある 着けてないな
39:35違います
39:36そうですね。
40:00この特別な空間を作ることで父吉隆さんの部屋はいびつな形にここの幅は100cmこちらの幅は60cmとかなり狭いスペースに吉隆さんは製薬会社に勤務海外の研究者たちとの打ち合わせのため昼夜を問わずリモートワークをしている
40:28妻も普通にベッドで寝てる時にね朝が話してたりねで僕が1回に引っ越してきましたと妻に迷惑をかけないようここで過ごすことが多いというさらに寝る場所はそうですねまあでも住めばいいなこと言いましたですね。
40:58そうですね日々この空間のおかげで癒やされてることも実はある私自身が。
42:09わーそういうことかー。そういうことです。なるほどーすごいー。はい防音室になります。
42:19優しい音色。
42:23特別な空間の正体は結城さんがクラリネットを練習するための防音室。
42:31結城さんは現在大学生音楽学部でクラリネットを専攻しているそんな結城さんがクラリネットに出会ったのは小学4年生の時中学では吹奏楽コンクールの関西大会で金賞を受賞。すごい腕前や。そして。
42:51ある日突然プロのクラリネット吹きになりたいんだっていきなり言ってきたんですようん昔はカラオケボックスとかで練習してたんですねはあへえなのでまあこう24時間それこそ練習できるような環境をまあ作ることがまず最初かなっていうふうには思ったんですね。
43:10娘の夢を応援したいと結城さんが中学3年生の時自分の部屋を削ってこの防音室を設置それにより不思議な間取り図が生まれたこれって箱をそのままこの部屋にガチャンって入れたんですかそうですこういうまあユニットタイプの部屋を入れてこれでもまあ250万円ぐらいはするんですけれどもおおだからそこに空間が生まれたわけですねはいなるほどね
43:40防音室の広さはおよそ4畳で壁の厚さは10センチもあるまたこの防音室は非常に高価で繊細なクラリネットのコンディション管理のため維持が大変や温度と湿度が一定に保てるようになっているリビングにあった予定表はゆうちさん以外にも高校で吹奏楽部に所属する妹やトランペットの高校で高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校に高校
44:10このバランスで本当にちゃんとバランスが取れてないと老けなくて一番自分のいい状態を確認するために使ってますねもうアスリートですね
44:28お父さんが作ってくれたこの防音室で多い時は1日12時間も練習に励んだという防練習の甲斐もあり高校2年の時にはクラリネットのソロ演奏で全国大会4位にすごいすごいすごいすごいすごいそして大学はどちらなんですか?
44:54私は今東京芸術大学でクラリネットを専攻しています
44:59みこと音楽教育の国内トップレベルといわれる東京芸術大学音楽学部に現役で合格
45:09将来はプロのクラリネット奏者を目指している
45:13本当に私はもうこのスペースで十分
45:17あとは娘の音楽があったら十分
45:19ちょうどこのドアの隙間から由紀さんの姿も見えつつ音も感じられつつ寝られるってことですね
45:27最高じゃないですか
45:28実は今回
45:31実は両親に手紙を返してて
45:36泣いちゃう泣いちゃう
45:37サプライズ
45:38あらあらお父さん
45:41お願いします
45:42もう泣きそうだ
45:43実家を離れて半年
45:46お父さんへ感謝のメッセージ
45:50パパへ
45:51家族のために毎日一生懸命働いてくれて
45:56私がやりたいこととか叶えたい夢を一番近くで応援してくれて本当にありがとう
46:02毎日忙しいのにいつも私の演奏会を聴きに来てくれて
46:09すごく良かったよって言葉をかけてくれるのが本当に嬉しかったです
46:15事件生の時
46:17もう無理かもって弱気になってた私を何度も励ましてくれて
46:22最後まで私のことを信じ続けてくれて本当にありがとう
46:27いい絆やね
46:28これまで私は2人から数えきれないほどの愛情を受けて
46:33ここまで来ることができました
46:36本当にありがとう
46:38これからもよろしくお願いします
46:41素敵
46:43素敵だな
46:44素敵
46:45素敵
46:49私がなかったんだよ
46:52いかがですかお父さん
46:56全く聞いてなかったのでちょっとびっくりはしてるんですけど
47:02そうですね
47:03親がしてやれることって
47:08環境を作ることと
47:12信じること
47:15その2つかなと思ってて
47:19そんな風に思っててくれたのはすごい嬉しいですね
47:24素晴らしい
47:29いい家族
47:30いい親子でしたね
47:32素敵でしたね
47:34あの狭さに寝れるってよっぽどないじゃないですか
47:37もう本当の布団ぴったりのところであの隙間からお子さん覗いてるって
47:42もうお父さんの幸せがつまってるなって思いますね
47:45先ほどゆきさんも今は上京して一人暮らしをしてるとのことですが
47:50邦子さんどうですか一人暮らししたときは
47:52東京もだから実家の強みってあるよね
47:55そうかそうか
47:56だけどそれすらも帰れなくなってきて
47:5830分くらい仮眠とかするたんびにホテル取ったりとか
48:02そういう風になっていっちゃったんで
48:04事務所が部屋借りましょうということで
48:06事務所の上マンションのね
48:08そこがすごいちっちゃかった今思えばね
48:11ワンルームっていうんですか
48:13でこっちからこう入ったら
48:15もうちっちゃいキッチンとバスのトリームがついてて
48:19ベッドはこの棚の中にガッチャンって入るやつ
48:21もうほとんど出しっぱなしだったけど
48:23もう新宿通りの巣沿いだったんで
48:26その渡った向こう側に
48:27タモリさんとか竹志さんが来るジャズバーがあったわけ
48:30毎日入って誰かいるんで
48:33めっちゃ芸能界じゃないですか
48:36この後レジェンドたちのお宝エピソード
48:40タモリさんがいて
48:41俺行ってるよっつって見に来てくれて
48:43タモさんを警備員に使ったんですか
48:46レジェンド山田邦子がデビュー当時に住んでいた場所で起こった
48:53超大物とのエピソードとは
48:56新宿通りの巣沿いだったんで
48:59その渡った向こう側に
49:00タモリさんとか竹志さんが来るジャズバーがあったわけ
49:03毎晩行って
49:05誰かいるんで
49:06めっちゃ芸能界じゃないですか
49:09羨ましいな
49:11それで私1回マネージャーと下で分かれちゃって上まで送ってもらわないで言ったら
49:15開いてたの部屋が
49:17怖いってもう入れなかったので
49:19じゃあジャズバー行っちゃおうと思って行ったらタモリさんがいて
49:21俺行ってるよって言って見に来てくれて
49:23誰がいますかって
49:25すごいなタモリさん
49:26お前から攻め忘れだよってことになる
49:29タモさんを警備員に使ったんですか
49:33すごいお話
49:34芸能界初ですよ
49:35すごいわ
49:36すごくいい人ある
49:38寝ちゃっておんぶしてもらったこともありますよ
49:41すごいな
49:42さらにたけしさんが下積み時代に住んでいた場所についても
49:50たけしさんが最初に住んでたところは今でも撮ってあって劇場の上だけど本当に何だろう半城?一城もない半城のところに寝泊まりしてたっていうのは今でもその部屋は撮ってあって劇場の何か楽屋の一角?
50:09近く?そこでずっといたって
50:12今の若手芸人たちがそこを見てちょっと
50:14そうさ頑張ろうっていう
50:15楽になる
50:16新木曜ドラマ推しの殺人が10月2日からスタートします
50:22女性アイドル3人が殺人の隠蔽をきっかけに背負った罪
50:27予測不能な事態が次々と襲いかかる中連続殺人事件にも巻き込まれていきます
50:32人生と命を懸けたスリリングサスペンスぜひご覧ください
50:37次回は沖縄で個性的なマドレーズを大調査
50:41えぇー!何だこれ!
50:45この超絶景ハウスには驚きの秘密が
50:48マドレーズミステリー10月9日木曜夜10時
50:52もう一度ご覧になりたい方はTVerへ
50:56この超絶景ハウスにumuを起こして
Be the first to comment
Add your comment

Recommended