プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 6 日前
【ヤバいことが起こる】チャーリーカーク氏銃撃事件と言論弾圧

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00はいみなさんおはようございます
00:08越境3.0ということで今日も始まりました
00:13越境3.0チャンネルのYouTubeライブの時間です
00:16本日もどうぞよろしくお願いします
00:18今日はですね広島県の福山からお届けしております
00:24福山のねこれ窓の向こうには
00:26川と山とね結構のどかな風景が広がるところで
00:33ちょっと福山駅から少し離れたところに止まってるんですけれども
00:37温泉を楽しんで朝ごはんを食べて今ライブ配信
00:42そして今日はこの後お昼から午後からですね
00:45福山での講演会がありますので
00:48福山広島の皆さんお待ちしております
00:50お楽しみにしていてください
00:52ということで今日はですねやばいことが起こる
00:56チャーリーカーク氏銃撃事件と言論弾圧ということで
00:59お話をお届けしていきたいと思います
01:01その前にですねちょっとあの福山に今泊まってるんですけど
01:06昨日参りしてで越境3.0の視聴者の
01:11尾道の視聴者の方々にね
01:14ちょっとご案内いただく形で尾道を堪能してまいりました
01:17で尾道僕多分初めて行ったんですけど
01:21ものすごいいい街ですね
01:23なんか広島には何度も来てるんですけど
01:25多分ほとんど広島市だけなんじゃないかな言ってるの
01:28尾道をゆっくり回ったのが初めてで
01:31であそこ瀬戸内海じゃないですか
01:33で小さな島がいっぱいあるんですけど
01:35で島があると思ったらこのすぐ背中裏側はね
01:39もう山に囲まれてるんですよね
01:40山に囲まれていてすぐ目の前瀬戸内海で
01:44その向こうには島がいくつも並んでるんで
01:46ある意味盆地上みたいな形になってるのかな
01:48だから風がないんですよ
01:51でなんかやたらと昨日暑くて
01:54まあムシムシしてたのもあるんだけど
01:55風が全く吹かなくてね
01:57風全然吹いてないですねと言ったら
02:00いや尾道は風吹かない街なんですよと
02:02いうことで
02:04まあなんか無風なのでね
02:06まあとりあえず暑かったのはあるんだけど
02:07まあでもそういった海に面していても
02:11風がない街ということで
02:12でそれでまあ造船ドックとかが
02:15まあたくさん設置されてきたっていうことらしいんですよね
02:19まあだから瀬戸内海の中では
02:21非常に重要な要所となっているのが尾道で
02:24でまあドックがあるから
02:26まあ船の修理とかメンテナンスでね
02:28まあ日本のみならず
02:30割と世界中からたくさんの船が
02:32あそこに集まってくるそうなんですよ
02:33でそういう世界とのなんか貿易をやる上でも
02:37非常に有利な場所にあるので
02:38もうほんと電話とかファックス一本で
02:41大きな取引を右から左に動かすっていう
02:44そういった商売人が多くて
02:45めちゃくちゃ資産家の多い街なんですって
02:48で資産家が多い街なんで
02:50ある意味資金調達という意味では
02:52いろんな事業家の手助けになってきた街なんですよね
02:54でなので映画が流行ったというか
02:58映画が作られたんですよ
02:59映画の街
03:00でなんか道が
03:02まあその山に囲まれてるんでね
03:04ちょっと中心部から離れるともう
03:06とにかく道が細くてくねくねしてるんですよね
03:08でそれでなんか石畳のね
03:10細い道を車で通ったんだけど
03:12そのすぐ下には
03:14まあ広がる瀬戸内海ということで
03:15でこっち側は山でね
03:17なんかこの景色見たことあるなぁと思って
03:20あよく映画に出てくる景色ですよと
03:22いうことでそういえばこれ
03:24映画の転校生で
03:25ここをロケにされませんでした
03:28って言ったら
03:29そう転校生もそうだし
03:31あとあの木をかける少女とかね
03:33あのそういった映画の舞台になっていて
03:36なんかもう90作品ぐらい
03:38尾道で作られてるらしいんですよ
03:40でなんで尾道で作られてるのか
03:42そしたらまあそういった景色がね
03:43非常にあの独特の景色があるっていうのは
03:46もちろんなんだけども
03:47映画制作者にとって資金調達のしやすい街
03:50だから富裕層がいっぱい住んでいたのでね
03:54まあ今だいぶあの東京とか大阪の方に
03:56行ってしまったらしいんだけど
03:57歴史的に富裕層がいっぱい
04:00その右から左に大きな取引を動かす
04:02そういった商人たちがたくさんいたので
04:03資産家が多くいたので
04:05まあ映画制作の上で
04:07なんかものすごい良いアイデアはあるんだけど
04:08資金調達に苦しんでる映画監督とか
04:11クリエイターたちが
04:12尾道を訪れて
04:13なんかそこで相談に乗ってもらって
04:16映画を作るというね
04:17そういった街の背景があるんですって
04:20だから映画の街でもあるし
04:22まああと尾道といえば
04:23尾道ラーメンなんですけど
04:25あのそういった商人の街でもあると同時に
04:29やっぱり海に面してるんで
04:30漁師さんの街でもあるんですよね
04:31で漁師さんが漁から帰ってきて
04:34ものすごいお腹が空いて
04:36でなんか脂っこくて腹いっぱいになるもの
04:39っていうんで
04:39尾道ラーメンっていうのが
04:41流行ってったらしいんですよ
04:42で昨日も美味しい尾道ラーメンを食べてですね
04:45でいろんなお寺とか神社とか
04:48巡ってきたわけですけれども
04:49そのお寺にもね
04:51なんかあのやっぱ尾道らしさの
04:54いろんなエピソードがあるという
04:56ちょっとね今日本題に移る前にその尾道
04:58ちょっと感動しちゃったんで
04:59尾道の話をしたいんですけど
05:00まずですね
05:02えーとこちら
05:03これ浄土寺っていうあの国宝なんですよ
05:06あのここは天皇陛下もね
05:09あのまあここにはちょこちょこ訪れるという
05:12あの皇室の分室みたいな存在らしいんですね
05:16それで国宝になっていて
05:18でこの浄土寺というのがね
05:20あの非常に面白いお寺で
05:22これまさに後ろ側が瀬戸内海なんですけど
05:25このお寺の門がですね
05:27明治時代まではここが尾道の正門
05:29尾道の玄関口と言われていて
05:31ここから尾道に入っていくっていうね
05:35まあそういった場所らしいんですよ
05:39まああの山陽本線の尾道駅と
05:40あと新幹線の新尾道駅がね
05:43今玄関口となってるんですけど
05:44新幹線とかできる前は
05:46ここが尾道の玄関口ということで
05:49この階段を降りたらすぐ港で
05:51そしてまあ下に通りがあって
05:53尾道をぐるーっと回れる道があるんですけど
05:55まあその歴史的に尾道の玄関口となっている人
05:58日本全国からまずはここに来て
06:00まあ尾道を訪問するというらしいですよね
06:02そんな中でね
06:04いろんなエピソードがあるんですが
06:06まずあのそういう有名な話として
06:08あの三井住友銀行ね
06:10あのもともとの三井と住友合併して
06:13三井住友ですけど
06:14その片側の住友銀行
06:16住友銀行が明治初期にですね
06:20銀行の設立会議をやったのが
06:23この浄土寺なんですって
06:25で浄土寺のね
06:26この会議室がね
06:28あの住友銀行の設立会議
06:31銀行のビジネスというのが
06:33まあその明治初期というのは
06:35全く新しいビジネスモデルだったんで
06:37それをやるべきかやらないべきかとか
06:39どうやってやるべきか
06:41その要は日本にあの新たな金融市場というのが
06:44導入される原点となったのが
06:46この浄土寺という寺なんですよ
06:48この浄土寺で住友銀行の設立をするべきか
06:51しないべきかっていう会議が行われたと
06:53でそれとね
06:55あとあの室町幕府の足利隆寺
07:01鎌倉後期のその本当末期にですね
07:05足利隆寺がここに相談しにやってきて
07:08室町幕府を設立するべきかどうか
07:12という相談をこの浄土寺で行ったらしいんですね
07:14で浄土寺で承認を受けて
07:17あなたは室町幕府を作りなさいと
07:19いうことでその3年後に
07:21足利隆寺は室町幕府を作っていくという
07:24そういった日本の歴史の節目節目で
07:27重要な決め事を行ってきたのが
07:29この尾道の浄土寺というお寺なんですよ
07:31でそこから車でまあ30分20分くらいかな
07:36行くとこの向井島というところがあって
07:39その向井島の先に岩志島っていう
07:41まだちっちゃな島があるんだけど
07:42昨日はその岩志島まで行ったんですよね
07:45で岩志島にはね
07:46五福島神社というのがあります
07:48あの宮島にある五福島神社と
07:50全く同じ名前
07:51で何か関係があるんですかって言ったら
07:53ここはもともと本来の五福島神社は
07:58ここに作る予定だったらしいんですよ
08:00でここにまあ鳥居を建てて
08:04で灯籠とかも建てて
08:06でここにまあ大きなね
08:08あの本殿を作ろうとした時にですね
08:10その当時の五福島姫という
08:13お姫様がですね
08:14ここはあの昼が大量発生するから
08:18ここに神社の本殿を作るべきではないわと
08:21いうことで
08:22まあ今の宮島の方に
08:25あの移転されたということで
08:28で宮島の五福島神社っていうのは
08:31もともとここに作られる予定だったらしいんですよね
08:34でただそれがその昼が大量発生するという理由だそうなんですけど
08:39それでここではなくて宮島の方に行ったと
08:42あとここはね
08:43なんか潮流もちょっとあんまり
08:45あの
08:45よくないそうで
08:48まあここよりも宮島の方がいいだろうと
08:50いうことで宮島の方に行ったということなんですね
08:53でまあこういった灯籠とかもなんか半分ぐらい
08:56なんか水没しているような場所なんですけれども
08:58まあでもそれが非常に景色が綺麗でね
09:02あのー
09:03まあ岩志島
09:04向島
09:05まあいろんな島があるんですけど
09:06まあこれを全部ね橋でつないで四国の今治までつながるのが
09:11あの有名な島並海道というやつですね
09:15その島並海道につながる
09:18まずね本州側の入り口みたいな感じなんですよ
09:21でそれでこの島並海道
09:23これずーっと向こうの方まで続いていくんですけれども
09:26これがあの向かい島の高見山展望台というところで
09:31この高見山展望台からまあ瀬戸内海を望んだんですけど
09:35昨日本当に天気が良くてね
09:37なんかすごいまあ気持ち景色が見れたんですけど
09:41まああのこの写真の中のね
09:44真ん中辺よりもちょっと右寄りの
09:47ポツンと浮かんだ
09:49ちょうど真ん中にあるとわかるかな
09:51島があると思うんですけど
09:52あれがね百貫島という島で
09:55瀬戸内海の文化歴史伝統とか
09:59あとまあ海上交通とか
10:02そういうのは全部
10:03この百貫島という
10:06あの真ん中に浮かぶ小さな島
10:08あそこがすべて基軸になっている
10:10拠点になっているということなんですよね
10:12あの百貫島から向こう側と
10:15こっち側と文化が違う歴史も違う
10:17そして海流も違う
10:19そして船の航路も全く違う
10:21でその百貫島を中心に
10:24全部瀬戸内海の
10:25この海の仕組みというものが
10:27全部歴史的に構造的に作られていて
10:29瀬戸内海の中では非常に重要な島が
10:32あの百貫島なんですよね
10:34定期航路はないそうなんですよ
10:36橋も渡ってないそうなんで
10:38しかも私有地らしいんですよね
10:40なので勝手に上陸しちゃいけないんだけど
10:42あの魚釣りの釣り人たちはね
10:44自分の船で勝手に島に上陸して
10:47魚釣ってたりするらしいんですけど
10:49どうやら私有地らしいですね
10:51その私有地となっている百貫島が
10:53瀬戸内海の中心ということなんですよ
10:56でいろいろとね
10:57本当に越境3.0の視聴者の皆さんは
11:00本当にもう知識豊富でよく知っていて
11:03歴史から文化から何から何までね
11:06本当にもう勉強している方々多くて
11:10その中でも地元では有名な村上さんという方がね
11:13昨日案内していただいたんですけれども
11:15本当にもう尾道の
11:19もうほぼ全てのお寺とか神社とかに顔が利く
11:24そういった方はもう顔が利くぐらいなんで
11:27もうもちろんもう全ての歴史も
11:28全部頭の中に入っているわけですよ
11:30そういう話を聞きながらも
11:32スマホでメモを取りながらね
11:34面白いなと思ってずっと話を聞いてたんですけど
11:37尾道はもう本当この歴史が面白い
11:41でそれでなんか尾道のその商売人っていうのは
11:45やっぱり大阪とのやり取りもすごい
11:47強くなっていくわけですね途中からね
11:50でその大阪とあと先ほど出てきた
11:53浄土寺というお寺をつなぐ
11:55その伝達手段が電子バトルだったんですよ
11:58昔はね
11:59であの鳩がやたらといっぱいいるお寺なんですよ
12:02浄土寺っていうのは
12:02でこれらの鳩は昔は大阪と尾道を往復して
12:08で大体片道3時間ぐらいで行くらしいんですけど
12:11大阪の米相場を全部尾道に教える役割が
12:15その伝書バトだったと
12:16伝書バトの足にですね
12:18手紙を巻きつけてそれを尾道まで飛ばす
12:21で尾道の商人たちはそれを見て
12:23その米相場を予測して商売に役立てるというね
12:26そんななんかことが行われていたそうですよ
12:31でまあ今その資産家たちは
12:33まだ尾道にもたくさん残ってるんですかって聞いたら
12:36いやもうさすがにね
12:37なかなかやっぱり商売のネタも尾道にはないから
12:41これだけ情報通信も発展してきたし
12:45交通手段も発展してきたんで
12:46気軽にね東京大阪に行けるわけですよ
12:49でなので彼らは東京大阪に行って
12:52また新たな別のビジネスを始めてる人が多いんじゃないかと
12:55ということで尾道にはまあ今資産家もそう多くは残ってないんだけど
12:58まあ歴史的に昭和のバブル期ぐらいまでですね
13:03その当時まではたくさんいたらしいんですよ
13:05でなのでその当時までに作られてきた映画は
13:08もうほんと90本近く尾道で作られてきたということなんで
13:11映画監督たちも尾道に集まったという
13:14尾道に行きたからぜひ行ってみてください尾道ね
13:17食べ物も美味しいですよ
13:18もう海鮮からラーメンからね
13:20ラーメンは特にやばいぐらい美味しかったですね
13:23尾道ラーメンって言ったら有名ですけど
13:25ちょいがれ先生がね
13:26日本で一番尾道ラーメンが好きみたいなんですけど
13:29本当にあのなんかコクのある醤油ラーメン
13:33あれハマりますよね
13:34あの一滴残らずスープを飲んでしまったんで
13:38こんなこと言うとね
13:39吉林先生に怒られちゃいそうですけれども
13:42まあ汁まで全部飲み干してしまってね
13:45とても美味しいラーメンをいただきましたよ
13:47そしてですね尾道はそんな感じで
13:50今日福山の方で講演会やりますので
13:52参加される方はぜひお楽しみにしていてください
13:55でそしてやばいことが起こる
13:58チャーリーカーク氏銃撃事件と言論ダンスということで
14:01皆さんご存知の通り先日
14:03政治活動家のチャーリーカーク氏が
14:07ユタ州での講演中にね
14:10スナイパーによって銃で撃たれてお亡くなりになりました
14:14ごめふくをお祈りいたします
14:15でそれで彼が撃たれたというのは
14:19これは林千勝先生もおっしゃってましたけれども
14:22トランプへの脅迫であり警告であると
14:26あの千勝先生は言うにはね
14:29トランプさんはディープステートを潰すということで
14:33なんか割とこの保守的な
14:35でそしてアメリカファーストっていうお考えのもとでね
14:38あの国民のための政治をやっているようにもちろん見えると思うんですよ
14:44皆さんもそう思ってると思うし
14:45僕もそう思ってます
14:46ただトランプがそれを全て推進させようと思うと
14:51やっぱりなかなかそっちの方ばっかりに目を向けてるわけにもいかなくて
14:55どうしてもそのディープステート側
14:57ウォール外とのバランス感覚を維持しなければならない
15:01噛み砕いて言うとウォール外にもメリット与えてあげて
15:05でアメリカの国益にもなる国民の豊かさにも追求するという
15:08なんかすごい言ってるような難しい勝ち取りをさせられてるわけですよ
15:13だからウォール外の方にもそれ相当のメリット与えてるわけですね
15:19でウォール外といえば皆さんご存知の通り
15:21その上にあるのがユダヤ金融資本ですよね
15:24だからユダヤ金融資本と今のもちろんイスラエル
15:28ネタニアフ政権ってつながってるわけですけど
15:30中東政策に対して非常に綱渡り状態だっていうことを
15:35僕も言ってきましたけど
15:36それはまさにその近津さんのおっしゃる通りのね
15:39トランプそのものがウォール外にも
15:42メリットを享受できるような形の政策を進めなければならない
15:46ということは
15:49まあメイクアメリカグレートアゲインと表向きは言ってるけれども
15:54それだけを追求するわけにもいかないということなんですよね
15:58メイクアメリカグレートアゲインを追求しながらも
16:01ウォール外に巨額の利益をもたらすこと
16:05まあものすごくお金の大好きな人たちなんで
16:08巨額の利益をもたらすこと
16:09それを同時に進めていかなければならない
16:13ウォール外といえばこれも皆さんご存知の通り
16:17まあ軍産複合体遺産複合体と
16:19そして金融メディアですね
16:21その4つのセクターに対して
16:24彼らの利益を追求するということを
16:28トランプは忘れてはならないわけですよね
16:30そうなるとね
16:32でそれを忘れさせるかのような
16:36この勢いがついてくる局面もあるわけですよ
16:39まあそれの象徴とも言えるのが
16:42この今回狙われたチャーリーカーク
16:44こういう人物を野放しにしておくと
16:48お前大丈夫かというようなメッセージなんではないかということなんですね
16:55だからチャーリーカークは
16:58まあ要は古き良きアメリカを取り戻すために
17:01トランプ政権と同じね
17:03トランプさんと同じ足並みで
17:05まあ前に進んでいるかのように見えるんだけれども
17:07もちろん前に同じ考えで進んではいるんだけれども
17:10まあでもそういう純粋な愛国心だけで
17:13突き進んでいるメイクアメリカグレイトアゲインと
17:16あとそのバランス感覚を取りながら
17:19これまでのディープステートたちにも
17:21なんとかメリットを享受させてあげながら
17:24自分でやりたいことをやるという
17:25トランプさんみたいな
17:27この進め方とね
17:29まあ大きく分けて
17:30まあ2つに分かれるかと思うんですけれども
17:33その
17:34バランスを取りながら進める
17:37メイクアメリカグレイトアゲインとは
17:39ちょっと一線を引いていたのが
17:41チャーリー・カークさんだったわけですね
17:43チャーリー・カークさんの純粋な気持ちみたいなものは
17:47ディープステートにとっては不要なわけです
17:51それで
17:51ウォール外に忖度もせずね
17:54配慮をすることもなく
17:56次から次へと
17:58闇をさらけ出すというね
17:59暴露をする
18:00言っては困ること
18:02言われては困ることっていうのが
18:05非常に数多くあるわけですよ
18:07エプスタインなんかをいい例にね
18:09でそういうことを
18:11まあ止めておく
18:13その
18:14ストッパーとなって機能してるのは
18:17実はトランプなんですよね
18:19そのバランスを取りながら
18:22メイクアメリカグレイトアゲインを進めている
18:24でもそれをバランス感覚が崩れるような
18:29一方の方にガーッと振り切っちゃうような
18:31このメイクアメリカグレイトアゲインのスピード感
18:35みたいなものを
18:36今チャーリーカークさんは持ってるわけです
18:38でなので彼は最初ね
18:40一人で始めた勉強会
18:42何の後ろ盾もなく
18:43で勉強会の中では
18:45自分と敵対する相手にもマイクを持たせて
18:48で正しい方向に導くような議論を
18:52一緒にやっていこうじゃないかと
18:53なんかそういうような進め方をしたことで
18:56ものすごい広まったんですよね
18:58でものすごい広まって
18:59その数はまあまあ1200万人を超えるとか
19:01って言われているんだけど
19:03ある意味このチャーリーカークさんが
19:06銃撃されて殺害されてしまったということは
19:09これ新たな1200万人のチャーリーカークを
19:12生み出したとも言われているわけですね
19:13だからこのウォールガイにとっては
19:16非常に後で後悔しかねない展開になっていく可能性も
19:21あるんじゃないかということが言われているわけですよ
19:24まあ言ってみればその言論弾圧ですからこれは
19:27あのしかも正しい方向に導こうとしている言論を
19:32弾圧すること
19:33これが実際に行われたわけですね
19:35チャーリーカークへのこの銃撃というそういった手法を使って
19:38でこれはあってはならないことだと
19:42まあ賢明なる善良なる市民たちがね
19:44立ち上がって
19:46俺たちがチャーリーカークになるんだと
19:48まあみんなそういう風に言っていて
19:50その数は1200万人以上いるんじゃないかと
19:52言われているわけなんですよ
19:53でこれがまあどんどん広がっていくわけなんですけど
19:56おそらくね
19:57でそのチャーリーカークさんの発言の中で非常に有名な発言
20:03あのこれは日本に対する警告とも
20:05あの林地勝さんはおっしゃってましたけれども
20:09あの3つの部分が侵略されている
20:14そのウォール外ディープステートによって侵略されていると
20:16これを3つのPという表現をしてましたけどね
20:20PeopleとPropertyとPhilosophyですね
20:23まずPeople人々ですよ
20:25人々を殺そうとしている
20:27これがウォール外
20:28でそれで2つ目Property
20:30こっちとか不動産ですね
20:32日本で言ったらもうメガソーラーとか神社とかお寺とか
20:35いろいろあると思うんだけど
20:36そういうところがまあ海外勢力によって
20:39どんどんどんどん買収されて侵略されて
20:41いろいろ塗り替えられていくというね
20:43昨日もいくつか見てもらったけど
20:46神社とかもねもう本当に維持するのが
20:48もう困難な神社もいっぱいあるわけなんですけれども
20:51そういうところを
20:53例えば中国資本がやってきてそこを買い取って
20:58で自分たちの持ち物にしていくと
21:01でその神社とかお寺には宗教法人というものも
21:05自動的にくっついてきますから
21:06宗教法人というのは
21:08宗教活動によるオフセとか寄付っていうのは非課税なんですね
21:12だから税金を払わないで収益を得ることも可能になるという
21:16そういった法人とかいろんな土地とか不動産とかを買う
21:20これが2つ目のPプロパティですね
21:22で3つ目がフィロソフィーなんですよ
21:25哲学日本人のその精神性ですね
21:27精神歴史文化哲学
21:30そういったものがこの侵略されて塗りつぶされていると
21:34人々と不動産とその精神性
21:37これが今の日本海外勢力によって侵略されていますよと
21:43そこに対してすごい強い警告を鳴らしてきたわけですよ
21:47チャーリー・カークさんはね
21:48これは日本と同じようにアメリカも同様だと思うんですけれども
21:52今世界のいろんな国々でね
21:56自国民ファーストみたいな動きが強まっているじゃないですか
21:59これはやはり多くの国の今起きていることが
22:04特に西側諸国を例に挙げるとね
22:06例の不法移民問題
22:09不法じゃなかったとしてきても
22:11入った移民は低賃金労働者として国内に入ってきて
22:16その低賃金労働者を企業の労働力として投入していくっていう
22:21日本でいうと経団連みたいな大企業のグループたちはそう考えるわけですよ
22:27これはヨーロッパでもアメリカでもそうなんですよね
22:29大企業が自分たちの利益を残すために
22:32労働分配率を下げたい
22:35そのために低賃金の雇用をできる限り拡大していきたい
22:39低賃金の雇用をするために
22:42アフリカからの移民労働者とかを
22:44日本国内にどんどんどんどん入れて
22:46そういう人たちを企業の労働力を得して当てがっていく
22:50そういうことが起きると
22:52基本的に日本人との賃金の戦いになっていくんで
22:56同じ仕事をしても
22:58給料の高い日本人はもういりませんよってなるわけですよ
23:02だから日本人が日本国内がね
23:05労働賃金が30年間下がり続けてるっていうのは
23:08消費税のせいもあるし
23:09そういった外国人民のせいもあるんだけど
23:11なんかそのような形で
23:13低賃金労働者と比較されてしまう日本人っていうのは
23:16圧倒的にそのお給料を下げるかなんかしないとね
23:20仕事に就けなかったりするわけですよ
23:22そういう傾向が日本だけじゃなくて
23:25世界どこでも起きてるんで
23:26その国の国民たちが
23:29政府がやっている政策に対して
23:32みんなボイコットを続けているわけですよね
23:35これが実際の先進国
23:38日本とかG7各国で起きていることですよね
23:42それが結局その国を破壊するわけですよ
23:46で日本人よりも外国人の方が人口が多くなるなんて
23:50逆転現象が起きたら
23:52はっきり言って日本人はどんどん追いやられるわけですね
23:54で実際そういうことが起きているのが
23:58大阪なんかでは結構顕著ですけどね
24:01中国人が日本にやってきて
24:03マンションを買うわけですよ
24:05で買ったマンションを
24:07明日から家賃2倍にしますよと
24:10家賃いきなり2倍とかって言われても
24:13これ住居の家賃だけじゃなくて
24:14事務所家賃も店舗家賃もみんなひっくるめてね
24:16その外国人が保有した大阪の不動産っていうのは
24:22その来月から2倍
24:23再来月から2倍とかね
24:25家賃が2倍になるわけなんで
24:27そこに入居していた人は
24:29いやいやそれは困ったもんだっていうことで
24:31そこを出て行かざるを得ないわけ
24:33結局間に立っている不動産仲介業の不動産屋さんも
24:37じゃあ大屋さんと交渉してみますよって言うんだけど
24:39交渉できない状態なんですよほとんどね
24:42言うこと聞かないから
24:43相手が言うこと聞かないので家主が
24:46だから家賃2倍にしますよと
24:482倍で払えないんだったら寝ててください
24:50のも一点張りなんですよ
24:52それで日本人はそのマンションから追い出され
24:54もっと安いところに引っ越しを強要されると
24:57結局空いたところに中国人がやってきて
25:02場合にうちは民泊として営業してるわけですよね
25:07大阪は民泊トップですから365日営業可能なんですよ
25:14普通は180日でしょ民泊っていうのはね
25:161年間で180日
25:17それを365日営業できるので
25:21結局住み着いちゃうわけですよ
25:25定住しちゃうわけですね
25:26定住するので
25:28子供学校公立学校にも入られるし住所があるね
25:32ホテルの住所とかでも運転免許取れたりとか
25:35健康保険入れたりするらしいんだけど
25:37健康保険も入れて
25:39医療費はもう本当に非常に安くなる
25:41手術代も安くなる
25:43公立学校も日本語喋れなくても入れることができるとか
25:47運転免許も取れる
25:48日本人とほぼ同等の生活が可能になっちゃうわけですよね
25:52ということで
25:53外国人による不動産の購入
25:57日本の土地不動産購入というのは
25:59そういった現象が起きているということです
26:02そうなると
26:03日本人はどんどん外に出されて
26:06住むところを別のところに
26:07引っ越しするのを余儀なくされるというね
26:09現実に起きてる話ですよ
26:11だからパレスチナのヨルダン川西岸が
26:14イスラエル軍によるパレスチナ入植というのが
26:17行われてるわけですけど
26:19あれはイスラエル軍が武器を持って
26:21あなたたち今日から家出てきなさいよと
26:23来月ここイスラエルがマンションを作りますよと
26:25で追い出されて家ぶっ壊されて
26:27でイスラエルがマンションを作って
26:29そこにイスラエル人引っ越してくるわけですよ
26:31それと同じなんですよね
26:33だから侵略です侵略
26:35侵略なんだけど
26:37やり方が武器を持ってるか持ってないかだけの違いであって
26:40武器を持ってるかお金を持ってるか
26:43その違いですね
26:44それで結局日本がどんどんどんどん
26:48外国勢によって侵略されつつあるということを
26:51これが今実際に起きていることで
26:53これをチャーリー・カークさんは
26:55プロパティという言葉を使って警告してるわけです
26:58People、Property、Philosophy、この人々と土地不動産と
27:02そして文化、哲学、そういったものが全て日本人から奪われてますよと
27:07抵抗してくださいと言うことなんですよ
27:10これを推進してるのがだから日本の政治家、自民党の政治家だから
27:14だからよく売国度政権とかね言われてますけど
27:18外国人と癒着して外国企業と癒着して
27:22それで自分たちが利益を得るために
27:25そういったことをやっているというのが
27:27あまりにもあらわになってきたので
27:29これがおかしなことになってきてるわけですよ
27:32そしてやばいことが起きるっていう話はね
27:35これはこの間も近藤さんともお話ししたんだけど
27:379月の21日
27:40今月の9月21日がですね
27:43例のWHOの規則改正
27:46IHRという
27:48それの実行の日なのかな
27:51で、多くの国がそれに反対してWHOだったりとか
27:56そこになんか署名とかしてなかったりとかしてるんだけど
27:59日本はどうやら従うらしいんですよね
28:02で、そのIHRというのは簡単に言うと
28:04WHOが決めたルールに従ってくださいという
28:07そういったルールです
28:08そういったルール
28:09だから言ってみれば
28:11言われたことを何でもはいはいはいはい
28:13日本は従いますよという
28:15そこにサインをしたわけですよ
28:16で、その実行が
28:199月の21日からなんですね
28:21これがやばいって近藤さんは言ってるわけ
28:249月の21日以降は
28:27もう我々がどんだけ騒いでも
28:30もう無理だよと
28:32だからもう最後の最後
28:34もうみんなで国民運動やりましょう
28:35っていうのが9月の23日だったかな
28:38確か
28:38新宿の富山公園で
28:40あのーちょっと昨日
28:42おとといの
28:42おとといか
28:43木曜日の動画をね
28:44ちょっと皆さんちょっとご覧いただきたいんですけど
28:46もう近藤さんが涙目になって
28:48もう語っています
28:50もうひょっとしたら最後のチャンスかもしれないと
28:52いうことで
28:539月21日を過ぎたら
28:55ちょっとひょっとしたらやばいことが
28:56起こっていく可能性が
28:58なきにしもあらずだよということですね
29:00で、その9月21日に向かう
29:03この数ヶ月間が
29:05やばいんですよ確かに
29:07なんか点と点が全部つながってくるんですよね
29:09あのー世界のメディアを見てるとね
29:12日本のマスコミは
29:14一部重要なことを発信してなかったりするので
29:16その点と点がつながらないんだけど
29:18海外メディアを見てると
29:20ほんとまさに綺麗に点と点がつながるわけですよ
29:22まずちょっと近いところから
29:27順番に過去に遡っていくとですね
29:28まず9月の21日が
29:30さっき言ったように
29:31IHRのその実行でしょ
29:33日本はWHOの決めたことに従いますという
29:37それが実行される日なんですよ
29:39で、その前に起きたのが
29:42TICAT
29:43アフリカ開発会議がありましたね
29:45あの時に
29:47SNSでもすごいバズった
29:48ホームタウン構想ですね
29:51日本の4都市が
29:52アフリカの4カ国の住民たちを受け入れるホームタウン
29:56で、これは
29:56ナイジリア政府とかの発表だと
29:59日本は特別ビザカテゴリーを設置して
30:02ナイジリア人をどんどん受け入れるっていうことが
30:04発表されたんだけど
30:05それを見た日本の
30:07ネット民たちがですね
30:09いや日本はやばいと
30:11新しい移民政策が始まる
30:12しかも何?
30:13アフリカ人が大量に入ってくるっていう風に
30:15大騒ぎしたもんだから
30:16外務省とかそれを
30:17引けし活動を行ったんですよ
30:18いやいやそうじゃないですよと
30:19違いますよと
30:20引けし活動を行ってたんだけど
30:23どうやらなんか
30:24もう来さらずには
30:24もうナイジリア人が
30:25もう既に来てるらしいんですよね
30:27うちの視聴者のチャットのね
30:30ナイジリアにお住まいの方も
30:31コメントでそういうこと言ってましたけど
30:33実際ナイジリア人が
30:36来さらずに住み始めてるということと
30:39あと
30:40その
30:41たくさんのアフリカ人が
30:44日本にやってくるってこと
30:45引けし活動はしたけど
30:46まあちょっと
30:48何が真相か分かんないけど
30:50なんか特別ビザカテゴリーっていうのが
30:52なんか
30:52本当にあるんじゃないか
30:54と言われてるわけですよ
30:56でそういう
30:57ナイジリア人を受け入れます
30:59アフリカ人
31:00ナイジリア人だけじゃなくて
31:02アフなんだっけ
31:02今4カ国ありますけどね
31:04でそれらを受け入れます
31:06別にナイジリア人は
31:07拒否してるわけじゃなくて
31:08あのもう
31:09むやみやたらと
31:10人を入れるのを
31:11やめてくださいって話なんですよ
31:12日本にとって必要な
31:14あの
31:14まあナイジリア人
31:15愛国心があって
31:16日本のために頑張ってくれて
31:18日本が大好きな
31:19で日本語も
31:20一生懸命勉強して
31:21ペラペラでね
31:21でそういう
31:22ナイジリア人の友達
31:23僕もいますから
31:23そういう人は
31:24別にいてもいいと思うんだけど
31:26そうじゃない人たちを
31:27どんどんもう
31:28やみくもりどんどん入れる
31:29っていうことが
31:29ちょっと危険なんじゃないか
31:30っていうことなんですよ
31:31でそういう人たちを
31:33入れますよっていう
31:34そのホームタウン構想があった
31:36ホームタウン構想の発表があった
31:38直前
31:39直前に何が起きたか
31:41って言ったら
31:41そのビルゲイツと
31:42石破茂は
31:43ご対面してるわけですよ
31:45ビルゲイツが
31:46石破茂のとこに
31:47会いに来たわけですよね
31:47でそれで30分間
31:49たった30分間の
31:50会談の中で
31:51ビルゲイツの
31:52アフリカの子供たちに
31:54打つ
31:55あの注射の
31:56基金に対して
31:57日本が810億円を
31:58拒出しますよ
31:59っていう内容だったんですよ
32:00たった30分しか
32:01話してないのに
32:02810億円を
32:03出しますという
32:03しかもアフリカの
32:05注射に対してですよ
32:06注射を促進させる
32:08その財団ですよ
32:09そこに対して
32:10日本が
32:11お金を出す
32:12でビルゲイツから
32:13してみたら
32:14810億円なんて
32:15大した金じゃないんだけど
32:16なんでその
32:18日本に
32:18そういうことを
32:19させるかって言ったら
32:20金額云々の
32:21問題じゃなくて
32:22お金が足りないから
32:22810億円出せるん
32:23ではなくて
32:24要は日本を
32:26アフリカの
32:26その注射推進の
32:27メインプレイヤーに
32:28させるというね
32:29要はもう
32:30共犯者にさせる
32:31ってことですよ
32:32ど真ん中に置く
32:34日本が進めている
32:35プロジェクトなんですよ
32:36それはビルゲイツは
32:37一緒にやっています
32:38というね
32:38そういう見せ方を
32:40したら
32:40広まりやすいんですよ
32:42ビルゲイツそもそも
32:43アフリカで
32:43信用されてないですから
32:44でも日本は
32:46信用されてるから
32:46まだ
32:47そんな日本が
32:48信用されてるから
32:49それをうまく
32:50利用されてると思うんです
32:52もうそうとしか
32:52思えない
32:53
32:54ナイジリア国民も
32:55懸命で
32:56ビルゲイツが
32:57勧めてるその
32:57注射とね
32:59あと
32:59遺伝子組み替え
33:00出資
33:00これを普及させようとして
33:02その法律改正に向けて
33:03動いてるんです今
33:04ナイジリア国内の
33:05法律改正
33:06でそれに対して
33:07ナイジリア国民は
33:08もうボイコットを
33:09起こしてるわけ
33:10特に農家さんとかね
33:11なんか遺伝子組み替え
33:13出資を使わないと
33:14逮捕されるっていう
33:15そんな法律になっちゃったら
33:16聞いて
33:17自分たちが
33:17これまで作ってきた
33:18作物とか
33:19作れなくなるわけですよ
33:21もう決められた
33:22その遺伝子組み替えの
33:23人工的な出資しか
33:24使っちゃいけない
33:24ということになるんで
33:25それがだから
33:28ナイジリアの
33:29農家さんたちの
33:31反感を
33:31勝っているわけですね
33:32ナイジリア政府がね
33:33
33:34それとの
33:35引き換え条件で
33:36いやいや
33:36ナイジリア人は
33:38日本で
33:39ビジネスができますよ
33:40日本で
33:41安心安全に
33:42暮らせますよ
33:42とかね
33:43それがどうやら
33:44その交渉材料になってるんではないか
33:46という
33:47読みです
33:48これは読み
33:48あくまでも考察ですね
33:50でその
33:51810億円を出すという
33:53約束を
33:53石橋ゲルが
33:54ビルゲイツに対して
33:55行ったという
33:56そのまた数週間前
33:581ヶ月弱前ですね
34:00もうちょっと前ですよ
34:00その前に
34:02ビルゲイツは
34:02ナイジリアに行ってるんですよね
34:04ナイジリアに行って
34:05ナイジリアの大統領と
34:07面会をして
34:07話し合いをしてるわけです
34:08さっきの法改正に関して
34:09ナイジリアの法改正にね
34:12あの
34:13僕が今言ってることね
34:14これ海外のメディアに
34:16普通に出てきてる話なんで
34:17あの
34:18全然別に
34:19多分
34:19多分これがね
34:20この動画がバンされたり
34:21ってことは
34:22多分ないと思うんだけども
34:23普通に出てきてる
34:24ニュースなんでね
34:25でその
34:26ナイジリアに行って
34:28ビルゲイツは
34:29ナイジリアの大統領と
34:31その法改正について
34:33話し合いをして
34:34きたわけですよ
34:35その後すぐ日本にやってきて
34:38ビルゲイツと石橋ギルは
34:40話をしてるわけですよ
34:42で810億円を出すよって話もして
34:44でおそらくその中で
34:46なんかナイジリア人を受け入れるかどうか
34:47みたいな話があったんじゃないかなと
34:49でその後のティカルと
34:50アフリカ開発会議での
34:52ホームタウン構想でしょ
34:53なんか全部綺麗に流れてるわけで
34:55シナリオとしてね
34:56点と点が普通に
34:58この一本のラインで
34:59繋がるわけですよ
35:00でそんな中で
35:02今度日本は
35:03自民党の総裁選が
35:04行われるわけでしょ
35:05総裁選で今度
35:07名乗りを上げてきたのが
35:08あの
35:09高市さんですよ
35:11エボラ高市って
35:12最近言われてますけど
35:12これもだから
35:14高市さなえさんをね
35:15総裁選のこの
35:17小泉信二郎に対抗する
35:19筆頭角として
35:20メディアがこの
35:21大騒ぎ始めたっていうのも
35:23なんかこれ
35:23なんか臭くてね
35:24なんかね
35:25エボラの研究と
35:27エボラ熱の
35:29あの
35:29注射
35:31予防接種
35:32それ前々から
35:33言ってるんですよね
35:34高市さんはね
35:36これやろうと
35:37でそして緊急事態
35:39情報も
35:40同時に
35:41あの
35:41言ってるわけですよ
35:42結構前々
35:43前々から強くね
35:44だからそれがまた
35:46繋がってくるわけですよ
35:48
35:49さらに今これも
35:51あのね
35:51この間のライブで
35:53深津さんと話しましたけど
35:55エボラ熱の研究が
35:58あの武蔵村山の
35:59国立感染研究センターで
36:01始まったんですね
36:021919年か20年くらいかな
36:04始まって
36:06でまあ武蔵村山市民の
36:08なんか反対もあったんだけど
36:09それ始まって
36:10でそれが今度
36:11新宿の富山に
36:13引っ越しをしてくる
36:14という話なんですね
36:15で新宿の富山で
36:17そのエボラ熱の研究っていうのを
36:19やるんですよ
36:19あの都会のど真ん中で
36:21で都会のど真ん中で
36:23それをやって
36:24でここから先は
36:27ひょっとしたら
36:28っていうその
36:29可能性の問題なんだけど
36:32まあわずかながらの可能性かもしれない
36:33知らないけど
36:34可能性なくはないと思うんだけども
36:36エボラ熱のウイルスが漏れましたと
36:40新宿の
36:41あの感染研究所から漏れましたと
36:44だから言ってみれば
36:45数年前のあの
36:46武漢の研究所みたいな話になるわけですね
36:48中国の武漢みたいな
36:49エボラ熱が漏れました
36:51でエボラ熱なんて
36:53もうどう考えだって
36:54日本に上陸もほぼしないだろうし
36:57水際対策してれば
36:59感染なんかするわけがないんだけれども
37:01まあでもこのタイミングで
37:03まあナイジェリアとかの人たちを
37:06日本に入れるということと
37:07あとエボラ熱っていうのは
37:09致死率が高いですから
37:11高い致死率なんで
37:13まあその分感染率ってのは
37:14低いんだけれども
37:15まあそれが
37:17まあ日本全土に感染していくっていうことが
37:20シナリオとして描かれてるんではないかと
37:22エボラ熱が漏れました
37:25でそれが感染します
37:27で感染するので
37:29皆さん予防接種を打ちましょうという
37:31そういうシナリオが
37:34組まれてるんではないかなっていうのが
37:37僕と近津さんの読みなんですね
37:38と同時に
37:40先ほどのIHRのその規則
37:43新しい規則の実行の9月21日
37:469月21日を期限に
37:49もう一個何が動いてるかって言ったら
37:50これ各都道府県で
37:52防護具の無料配布の
37:55必要個数を申請してくださいっていうのが
37:58言ってるんですよ
37:59東京都にもちろん来てて
38:01これはあのその東京都に来てるその文書
38:04僕もある方から見せてもらったんだけど
38:07東京都庁が
38:09あの医療機関とか
38:11あと老人ホームとか
38:12あの給食センターとか
38:14まあいろんなところね
38:15そういうところで
38:16あの新しい防護服を配布しますから
38:19必要個数を申請してくださいと
38:21必要個数を申請するのが
38:239月の21日なんですよ
38:24なぜかね
38:259月の21日までに防護具を申請して
38:29必要個数を申告してくださいと
38:32でその人
38:34なんでこんなタイミングに
38:36なんでこんなタイミングに
38:37そんな防護具をね
38:38国が無料でばらまく必要があるのか
38:42でそのタイミングっていうのは
38:44今度国立感染研究所が
38:45新宿富山に越してくる
38:47でそこではエボラ熱の研究が始まる
38:50でエボラ熱の研究の始まるタイミングと
38:53ほぼ同時にですね
38:54アフリカからの移民をたくさん受け入れようと
38:57でその移民を受け入れようっていう前に
38:59ビルゲイツに810億円払うっていう話を
39:01石場茂はしてると
39:02でまたその直前にビルゲイツは
39:04ナイジリアの大統領と話をして
39:06注射の普及促進と
39:08あと遺伝子組み替え種子の普及促進の
39:12崩壊性を今進めていると
39:14でナイジリア人がたくさん日本に入ってきたら
39:18この結局そのエボラ熱が発生したのを
39:21ナイジリア人のせいにできるわけですよ
39:24ビルゲイツからしてみたらね
39:26でそれでそういう対策のために
39:29このとっておきの注射を用意しておきました
39:31また多分日本は売り込まれると思うんですね
39:34でそれを買うんですよおそらくね
39:35で買ってもう反強制的に接種っていう可能性もある
39:39それはなぜかと言ったら9月21日に
39:42そのIHRっていうものが始まるので
39:45WHOの新しい規則が始まるので
39:49WHOが今回のこのウイルスに関しては
39:53この注射を打ってくださいと
39:56もう決めたらそれに従うしかないんですよ
39:58でもう全国民打ってくださいなんて言われた日にはですね
40:02全国民が打たなきゃいけないっていう
40:04なんかそんなことにどうやらなりそうなんですよね
40:08だから近津さんが言っている
40:10この9月の23日ちょっと2日遅れになっちゃうんだけどね
40:1421日からは9月の23日が
40:16富山公園で行われるその全国国民運動が
40:20最後のチャンスかもしれないって
40:22近津先生がおっしゃっているわけですね
40:26だから皆さんね本当ちょっとあの
40:28ニュースとかもちろんチェックして
40:31あのちょっと注視するべきなんですけど
40:33同時にね海外のニュースを見ていった方がいいと思います
40:37というのはこれやっぱりその
40:40まあチャーリーカーク銃撃事件とつながるんですけど
40:43日本でも今強烈な言論弾圧が始まってるんですね
40:46でこの全てのシナリオが
40:49全くデタラメでフェイクだったら
40:51はっきり言って
40:52あきり言って近津さんね
40:54Xからバンなんかされないと思うんですよ
40:57あきり言って
40:58真実だから真実を述べてると都合が悪い人物がいるわけですね
41:06これまさにチャーリーカーク銃撃事件と重ね合わせて
41:09考えてもらいたいんですけど
41:11本当のことを言ってもらっては困る
41:16都合の悪いことこれ全部隠しておきたい
41:18隠しておきたいから真実を言ってる人が
41:23バンバンバンバンこの広められては困るんですよ
41:25深津さんものすごい拡散力がありますからね
41:28有名人だしXのフォロワー数も何十万人と言いますからね
41:33そういう人に真実を言われては困る
41:39人たちがいるわけですね
41:41まあ
41:42まあ竹見慶三とかね
41:45いるわけですよビルゲイツとか
41:47でそういう人たちが
41:49まあ何らかの圧力を使って
41:51Xの日本法人に対して
41:54ちょっと林地活の言論をブロックしろと
41:57いうおそらくですよおそらく
42:00おそらくそういうのがあって
42:01もうだから直接Xのジャパン法人からね
42:04メールが来たって地活さん言ってましたけど
42:07新しいアカウントを作っても
42:09もうそれはダメですと
42:11あなたはもうXで発信できませんっていう風に
42:14直でメールが来たらしいですから
42:16でどうしようかなんて話してたら
42:20まあ多分地活さんの周りにいる誰かがね
42:23やはりイーロンマスクさんに相談をしたのかもしれない
42:26イーロンマスクさんにいろんなところから
42:28いろんな方面からそういうような
42:30提案というか告発が入ったのかもしれないですね
42:35でまあアメリカ本社のXから
42:38このXのジャパンその海法人に対してですね
42:43なんかそのバンを解除しなさいと
42:47いうことがあったのではないかと
42:49ほとんどの人がそれを睨んでいると思います
42:51何にしても良かったんですけど
42:53バンが解除されたことは
42:54結局その9月の21
42:56非常に重要な日となっているわけですよ
43:00でこれはまあチャーリーカークさんの
43:03銃撃事件と非常になんか似たような背景があって
43:05その言論弾圧だということですね
43:08言論弾圧がかなり露骨になってきました
43:12でカズさんも気をつけてくださいねとか
43:15よく言われるんだけど
43:16僕の場合はあのさっきも言った通り
43:19これあのすでに流れているニュースですから
43:22僕を弾圧する前に
43:24アルジャジアを弾圧しないといけないんじゃないかなと
43:26僕を弾圧する前に
43:29何カリージタイムとかアラブニュースとかね
43:32あっち側のメディアを片っ端から弾圧しないと
43:34意味ないんじゃないかなとか思うんで
43:37誰も知らないことを
43:39僕が流しているという話ではなくて
43:41僕だけしか掴んでない情報を
43:43このYouTubeで流しているということではなくて
43:45海外で流れている報道を
43:48僕なりに解釈
43:49噛み砕いて皆さんにお伝えしているという
43:51そういうYouTubeチャンネルなんで
43:53言論弾圧される覚えは全くないですけどね
43:57だから大丈夫だと思っているんですけれども
43:59一応脇締めて
44:01一応報道を皆さんにお伝えしていきたいなと思います
44:04言葉を選びながらね
44:06なおかつやっぱり
44:07分かりやすく皆さんにお伝えしていくということを
44:10僕はすごく心がけているので
44:11できる限りシンプルで分かりやすい言葉を使って
44:14皆さんに
44:15現状何が起きているのか
44:17世界では何が起きているのか
44:18そういったのをお伝えしていくような
44:22そういったスタンスで配信していますので
44:24皆さん本当にね
44:26皆さんのアドバイスとかも非常に重要になってきますし
44:29もっとこういうこと発信してほしいとか
44:32こうやってほしいとかね
44:34なんかまた要望なんかがありましたら
44:36チャットとかコメント欄の方で
44:37教えていただけたらと思います
44:39Xもねやってますので
44:40Xの方もぜひフォローしてください
44:41これ右上のQRコードで
44:44Xフォローできますので
44:46そしてですね
44:48なかなかYouTubeでは言えないようなことも
44:50たくさんありますので
44:51そういったのは書籍の方でね
44:53皆さん読んでいただいたり
44:55あとは講演会
44:56今日もこれから福山でね
44:58講演会やるんですけど
44:59日本各地でやっております
45:01まずこちら
45:0310月の26日
45:0810月の26日
45:10三橋孝明先生と
45:13覚悟の緊急提言
45:16石田和康&三橋孝明氏コラボです
45:20常識を覆す真の経済再生論
45:23メディアが報じない日本経済の革新に迫る
45:26ということで
45:2610月の26日の日曜日大阪で行います
45:28こちら人数限りがありますので
45:31ぜひお早めにお申し込みください
45:32教授のQRコードか
45:34概要欄のリンクの方からお申し込みできます
45:36そして
45:37カナダ人ニュースの山立さんと
45:4010月の12日日曜日
45:42こちらも大阪で行います
45:43大阪投資サミット
45:45SNSじゃ話せない国際情勢と金融市場最前線
45:48というので
45:49主に国際情勢と金融市場や投資に関して
45:54お伝えしていく内容になると思うんですけれども
45:56こちらの方もね
45:58大阪の皆さんのみならず
46:00関西
46:00ひいては日本全国からね
46:02皆さんぜひ遊びに来ていただきたいと思います
46:04山立さんとのコラボも年に1回か2回ぐらいやってるんですけれども
46:08非常に大好評で
46:10いろんな方が
46:11数々山立さんとめちゃくちゃ息ぴったりですよねと
46:14言ってくださる方多いんで
46:15こちらもすごい楽しいイベントになるんじゃないかなと思います
46:18これも表示のQRコードと概要欄のリンクの方から
46:21皆さんぜひお申し込みください
46:23そしてこちら
46:25やっぱり言論統制と戦うにはですね
46:29ボーダーライン見極めなきゃいけないです
46:31リアルとフェイクの見極めのボーダーライン
46:339月19日発売予定です
46:35原口和さんとの協調対談の
46:37魂込めた一冊となります
46:39真実と虚構ということで
46:42こちらねおかげさまで
46:43たくさんの方々にご予約いただいてまして
46:45今Amazonランキング2つのカテゴリーで
46:481位を取らせていただきまして
46:50総合ランキングでも60何位とかまで来てるかな
46:54総合ランキングなんで
46:56漫画とか雑誌とか参考書とか
46:59そういうのも全部ひっくるめて
47:00もうベストセラー本も全部ひっくるめて
47:02日本の本全部ひっくるめて
47:04今もう60何位ぐらいとかなので
47:06本当にもう皆さんに感謝感激です
47:09たくさんの方々に期待していただいている
47:11一冊となりますので
47:12ぜひこちら9月19日の発売日をお楽しみにしていてください
47:16QRコードか概要欄のリンクの方から
47:19ぜひお申し込みいただけたらと思います
47:20そして続いて10月がですね
47:23こちら
47:23今年の10月何かが起きるということで
47:29イスラエルの野望
47:3010月29日発売日です
47:32前作エゼキエル戦争前夜の続編となるんですけれども
47:35こちら非常に今イスラエルの動きが
47:38かなり新しくなってきておりますので
47:40彼らが向かっている方向と
47:42彼らの野望ですね
47:43非常に恐ろしい方向に向かっています
47:45さっきも言ったけど
47:47トランプとの
47:49やっぱりこの誘着というかね
47:52なんか
47:52トランプはトランプで
47:54ネタニアフ嫌いだけど
47:55ネタニアフに対して
47:56ある程度利益をもたらさなきゃならないという動きとか
47:59ウォール外に対しての利益を
48:01享受しなきゃならないとかね
48:02そういうことを考えながら動いているそうなんですよ
48:04トランプはね
48:05となるとイスラエルはどういう方向に向かっていくのか
48:08そのあたりぜひ
48:09皆さんに知っていただきたいなと思います
48:11こちら出版記念公演をね
48:14この発売日10月29日に行います
48:16水曜日かな
48:1710月29日東京で出版記念公演やります
48:20こちらも概要欄のリンクの方に
48:22申し込みページをリンク記載してるんですけども
48:26これがね
48:27参加費3000円で
48:29発売日に書籍を全員にサイン入りでプレゼント
48:32というイベントなんですよ
48:35なのでどこよりも早く書籍をサイン入りで手に入れることができるイベントですので
48:4010月29日水曜日東京なんですけれども
48:45お時間のある方はぜひご参加ください
48:47こちらも概要欄の方にそのリンクを記載しておきます
48:49そしてこれが福山京ですね
48:529月15日が相模原です
48:54世界を知るための実践ノードマップ
48:5630名様限定でイベントを行います
48:59ぜひこちらもご参加ください
49:0010月の4日が下関に行きます
49:03山口県の下関です
49:04ドルと原油と世界経済
49:06こちらも概要欄のリンクからお申し込みください
49:0810月の11日が千葉県の市原
49:1118日が兵庫県の姫路
49:1411月15日が静岡県の浜松ということで
49:19いろんなところでセミナー講演会開催しておりまして
49:23YouTubeでは言えないようなことを
49:25なかなか言えないようなことを
49:26皆さんにお届けしてまいります
49:27そして写真撮影とか名刺交換とか
49:32そして本とか一冊持ってきていただければ
49:34もう本当に喜んでサインの一つや二つ書かせていただけますので
49:37ぜひ皆さん書籍なんかも持ってきていただけると
49:40とても嬉しいです
49:41あとやっぱり越境3.0の視聴者の皆さんがお越しになるので
49:47参加者同士が仲良くなってくるんですよみんな
49:50隣に座った参加者と声掛け合って
49:53どちらからいらしたんですかとか
49:54越境3.0いつぐらいから見てますかとか
49:57そんな感じで話始まって
49:59参加者同士でご飯食べに行ったり
50:01飲みに行ったり
50:03場合によっては一緒にビジネス始めたりとかね
50:05そんなお仲間さんたちもいっぱい出てきます
50:07みんな手をつないで横につながって
50:10そして日本を良くしていこうという
50:11そういう気持ちはもうみんな一緒ですから
50:13光の差す方に向かってますからね
50:15そういうコミュニティに入れるというのも
50:19こういったセミナーに参加するメリットだと思いますので
50:22ぜひその辺も楽しみにして
50:24セミナー講演会に参加していただけたらと思います
50:26ということで今日はこの後福山講演会会場の方に
50:30向かいたいと思います
50:31そろそろホテルはチェックアウトですんでね
50:33終わりにしたいと思います
50:34ということで本日も最後までご覧いただいて
50:37ありがとうございました
50:37福山最高ですからね
50:40皆さん絶対お時間のある方は
50:42遊びにいらしてみたらいいんじゃないでしょうか
50:44ということで本日も最後までご覧いただいてありがとうございます
50:47光の差す方へ
50:49Here we go
50:50バイバイ
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め