プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 3 日前
ジョン・ミアシャイマー教授   「イスラエルは破滅するだろう 」  2025年7月28日 

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00すべて
00:15まあ落ち着いて
00:16私の意見では現在大イスラエルには約730万人のパレスチナ人と約730万人のユダヤ人がいるでしょう
00:25そしてもし彼らが望むようにパレスチナ人を全員追放すればユダヤ人も730万人になるかもしれません
00:33しかしもう一つ自問自答すべき質問があります
00:37問題はイスラエルのユダヤ人たちは今後どうなるのかということです
00:44何人がそこに泊まるのでしょうか
00:46何人がすでに去ったのでしょうか
00:49銃撃が止んだら何人が去るのでしょうか
00:52つまりイスラエルの未来はどうなるのでしょうか
00:55明るい未来ではないと私は思います
00:58以前社会内部の亀裂とそれが将来に何を意味するかについてお話ししました
01:04この戦争は人々を本当に怖がらせています
01:07そして
01:12隣国にミサイルを撃ち込まれ
01:14イスラエルとイランが今まさに戦っているような争いに巻き込まれるとしたら
01:19自問自答したくなるでしょう
01:21国民にとってどんな結果になるでしょうか
01:25人々は国を去るでしょうか
01:27イスラエルに行くでしょうか
01:29私はあまり賭けません
01:31安全を感じられないという理由で
01:35多くの人が国を去っても驚きません
01:38ところで
01:39イランが核兵器を取得する可能性について話していました
01:42もしイランが核兵器を取得し
01:45同時にイスラエルとイランの両国間の険悪な関係が続いたらどうでしょうか
01:51あなたはイスラエルに住みたいと思うでしょうか
01:54それは分かりません
01:55切手ほどの国イランがあり
01:58核兵器を数個保有している可能性があると仮定しています
02:02これは良い状況ではありません
02:05とにかくこの国を見れば明るい未来はないと思います
02:09さてベンヤミンネタニヤフはこれに反対するだろうと思います
02:14彼は
02:16もし私の政策に従い
02:18アメリカが私たちを全面的に支持してくれるなら
02:21私たちはより偉大なイスラエルを築き
02:24末永く幸せに暮らせるだろうというでしょう
02:27しかし
02:28私はそうは思いません
02:30つまり
02:31西側諸国の善意や揺るぎない支援に頼ったのは
02:34彼の戦略的な誤りだと考えているのです
02:37なぜなら
02:39もしかしたらそうではないかもしれないと思うからです
02:41合理的に考えると
02:45誰もこの飢餓や
02:46ホロコーストと多くの比較を呼ぶような
02:49大量虐殺行為に立ち向かっていません
02:51実は
02:52私はホロコースト生存者が
02:54大量虐殺に反対する声を上げた
02:56ドキュメンタリーを制作中です
02:58生存者やその子供たちだけでなく
03:01中東に関わっている人々にもインタビューしました
03:04先日
03:06かつてイスラエルの交渉官だった
03:08ダニエル・レビシにインタビューしました
03:10彼はイギリス人ですが
03:13イスラエルで多くの時間を過ごしました
03:15彼は
03:17ナチスとイスラエル人を比較することを
03:19常に避けていたと言っていました
03:20それは絶対に禁じられている
03:25禁止されている
03:26そうでしょう
03:27イスラエルはそんなことは許されていない
03:31ホロコーストを兵器化できるのは
03:32イスラエルだけだ
03:33他の誰もそれを使えない
03:35だから彼らは他人をナチスと呼ぶことができる
03:38ハマスをナチスと呼ぶことはできるが
03:41比較はできない
03:42ダニエル・レビが言ったのは
03:44イスラエルが自分たちの行動をナチスと比較するよう
03:47人々に挑発しているようだ
03:49その通りだと思う
03:51ところでここで鍵となるのは
03:53ダニエル・レビの書いた記事をいくつか読んだことがあるんだけど
03:56私は彼のことをよく知っており
04:00深い尊敬の念を抱いています
04:03しかし鍵となるのは
04:06オマール・バルタブの著作です
04:08彼はイスラエル生まれで
04:10イスラエル国防軍に従軍し
04:13ブラウン大学で長年
04:14ホロコーストの歴史研究をしてきました
04:17私は実際に彼の著書を授業で何度も教えてきましたが
04:22彼は高く評価されており
04:25イスラエルが行っていることはホロコースト
04:27あるいはジェノサイドだと考えていると述べています
04:31ええ
04:32そしてそれは本当に大きな影響を与えたと思います
04:36そしてもちろん
04:39ヒューマン・ライツ・ウォッチ
04:40アムネスティ・インターナショナル
04:42国連の様々な関係者など
04:46実力のある個人や組織が
04:48これはホロコースト
04:49あるいはジェノサイドだと言っています
04:51ですから
04:53このレッテルは今
04:55多くのイスラエル人
04:57そしてもちろんイスラエル政府を
04:59非常に不快にさせる形で定着し始めており
05:02彼らはそれを阻止するために
05:04あらゆる手段を講じるでしょう
05:06しかし
05:08これが長引けば長引くほど
05:10状況は悪化します
05:11ここで覚えておいていただきたいのは
05:15戦略を評価する際に
05:17まさにこのことを考える必要があるということです
05:19結末はどうなるのでしょうか
05:24ええ
05:25どう終わるか分かりますか
05:26ええと
05:28私は毎日
05:29トランプが介入して
05:31もうたくさんだと言い
05:33イスラエルが停戦を受け入れざるを得なくなり
05:35ガザに物資のトラックが流れ込むことを願っているのです
05:39もしそうなったら素晴らしいことです
05:41そういう意味ではそうかもしれませんが
05:44同時に
05:46それは根本的な問題の解決にはほとんどつながりません
05:49これらの人々には家がありません
05:53ガザは居住不可能な状態になりました
05:55マダガスカルアンが実現しない限り
05:59彼らには本当に行く場所がありません
06:01そして
06:03ええと
06:03それも実現しないと思います
06:05ええと
06:07しかし
06:08ここでの最終結果はどうなるのでしょうか
06:10イスラエル人は
06:12730万人のパレスチナ人を自国に抱えるという考えを好んでいません
06:17わかりましたが
06:19彼らを追い出すことはできません
06:21つまり
06:23730万人のパレスチナ人が国境台にいて
06:27彼らは最もひどい状況で暮らしているということです
06:31ええと
06:32これは何を意味するのでしょうか
06:34世界はあなた方に対抗するために結集するでしょう
06:38おそらく米国政府があなた方を保護し
06:42いわゆる国際社会の影響力を制限するでしょう
06:45しかし
06:46それでもなお
06:47あなたの国にとっての結果は恐ろしいものになるでしょう
06:51そうでしょう
06:53あなたの評判への道徳的汚点は
06:56甚大なものになるでしょう
06:57そして
06:59それはイスラエル国内に住む人々にとって何を意味するのでしょうか
07:04さらに
07:05この列車がどこへ向かっているのかを
07:07考えたいので
07:08もう少し踏み込んで考えてみましょう
07:11ロビーはどうでしょうか
07:13ロビーはすでに自らの視点から見て過度に露出しています
07:18公然と
07:19スマッシュマウスポリティクスを展開しています
07:22言論の自由や集会の自由といった
07:25アメリカの基本的な価値観と
07:27根本的に相容れない行動をとっています
07:30ロビーは今後何年もこのような行動を続けざるを得ないのでしょうか
07:35これはアメリカにとって壊滅的な事態となるでしょう
07:39これはアメリカ国内のひどい状況です
07:43ロビーの状況は
07:45リベラルなアメリカにとって非常に不健全です
07:48ここで言うリベラルとは
07:50いわゆるリベラルという意味ではありません
07:52リベラル民主党です
07:55リベラルで幸運なという意味で
07:58リベラルというのは
07:59私たち全員がリベラルな社会の一員であるという意味で
08:03ロビー団体が近年のような行動を取れば
08:07近い将来も悲惨な結果を招くでしょう
08:09ですから
08:11私たちここにいるのか
08:13そしてどうすればこの状況から抜け出せるのかを考えてみると
08:16解決策は全く見当たりません
08:18ネタニヤフの政策を追求すれば
08:22状況は悪化するばかりだと思います
08:25しかし
08:26繰り返しますが
08:28大多数というのは少し強すぎるかもしれませんが
08:31アメリカ国内のイスラエル支持者の大多数に
08:34私たちがひどい状況にあると伝えれば
08:37彼らは同意するでしょう
08:39そして
08:40どうすればこの状況から抜け出せるのか
08:43と尋ねれば
08:45もっと武力を
08:46もっと武力を
08:47パレスチナ人を叩き
08:49イスラエルの隣国を叩けばいい
08:51それが解決策だと言うでしょう
08:54そして私はずっと以前から
08:57このような状況では軍事力でできることには
09:00限界があるという結論に至っています
09:02しかし
09:04イスラエルとその支持者たちは
09:06その議論を拒否しています
09:08彼らは
09:09政治的な問題は鉄壁
09:11つまり軍事力で解決できると考えていますが
09:14私はそうは思いません
09:16ええ
09:17もちろん
09:19鉄壁というのは
09:20ジャバチンスキーを思い起こさせます
09:22彼もまた
09:24テキサスチェーンソーマサカーのような指導者で
09:27非常に爽快で明快な方法で
09:29静かな部分を声に出して言いました
09:32イスラエルは植民地主義者であり
09:35植民地計画なのです
09:36つまり
09:38彼は先住民が常に植民地主義者に抵抗する方法について語り
09:43パレスチナ人とイスラエル人のことを言っていました
09:46彼は明らかに批判的だったわけではなく
09:49むしろそれを受け入れていました
09:51彼や他の修正主義者は
09:54ある意味では
09:55自分が何を扱っているのか分かっているので
09:57遥かに対処しやすいのです
09:59しかし
10:00歴史を例に挙げると
10:02例えばウィル・スミスのように
10:03イスラエルは
10:05地ヨーロッパや東ヨーロッパを侵略しようとしない限り
10:09大丈夫でしょうか
10:10まあ
10:11大丈夫というわけにはいかないでしょう
10:14むしろ
10:15止まったとは言えません
10:17一部の隣国と戦争状態にあり
10:20暴力に訴えやすい非常に攻撃的な国です
10:23それが変わる兆しはありません
10:25イランとの大きな問題が迫っています
10:30政治体制内部には
10:33強力な遠心力が働いています
10:35そして
10:36ここアメリカのロビー活動の状況は
10:39長期的には持続可能ではないと
10:42私は考えています
10:43ロビー活動の実態が明らかになり
10:46ロビー活動が金銭で賄賂をもらって
10:49強引な政治を行っている今
10:51このような状況は
10:53永遠に続くべきではないと思います
10:55ですから
10:57改めて考えてみると
10:58イスラエルは本当に困った状況にあると思います
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め