Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
1
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
健康カプセル!ゲンキの時間 2025年日8月3日 夏に気をつけたい脳梗塞 身を守る方法に迫る!
Space Studio
Follow
2 days ago
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
こうはプレゼンツ。
00:04
厳しい暑さが続く今だからこそ、気をつけるべき命に関わる病があります。
00:15
この病気治療のエキスパート、森本先生も警鐘を鳴らすのが。
00:21
夏こそ気をつけたい病気が脳梗塞です。
00:25
時には熱中症などがその原因になります。
00:30
そう、ある日突然襲いかかる脳梗塞。
00:36
脳梗塞は動脈効果や血栓などの影響で脳の血管が詰まり、細胞が餌死する病気。
00:46
夏は脱水などで血液がドロドロになることでも発症する恐れがあるんです。
00:55
しかも発症後の対応を間違えると、半身不遂や失誤症など重い後遺症が残るだけではなく、
01:04
最悪の場合一方こんなケースも隠れ脳梗塞は本人も気が付かないうちにじわじわと進行しかも将来本格的な脳梗塞を発症したり認知症につながる恐れも。
01:33
そこで今朝はその脅威から身を守る方法に迫ります。
01:43
経験者の声に耳を傾ける発症時体を襲った異変とは?運転しててなんか頭がなんかふわふわっていうかジョワゾワゾワっていうか貧血とも違うなんか初めての感覚だったんですね。
02:02
異変を感じたらあなたならどうする?そこには命を左右する運命の分かれ道が。
02:13
さらに脳梗塞を発症したというアサギクニコさんがスタジオに自らの経験を語ります。
02:22
右腕全体と右足全体がビーってこうしびれがきてそして脳ドッグで発見症状がない隠れ脳梗塞にも迫るなるほどなるほど。
02:38
健康カプセルおはようございます。
02:48
今朝のテーマはわずかな異変に無症状も危険な夏の脳梗塞です。
02:55
さあアサギさん実際このアサギさんは脳梗塞に経験されていらっしゃるんですか?
03:00
そうなんです。私はね2012年の暮れでしたか48だったんでまだあれですね脳梗塞年齢としては若いらしいんですよ40代は。
03:09
本当に健康な健康自慢だったので症状が出た時にも全然脳っていう頭はなかったですねつながらなかったです自分の中でなるほどはいさあその辺りも先生に詳しく聞いていきましょう横浜新都市脳神経外科病院院長の森本先生ですよろしくお願いしますよろしくお願いしますよろしくお願いします森本先生あの夏の脳梗塞はねこの発症はもちろんなくなる方もこれ多いんですか?
03:37
そうですね海外の研究で27度から29度のまあそういった気温の場合よりも今の日本のように35度ぐらいになると死亡率が1.5倍以上になるっていうまあ報告もありますので特に最近のような日本の夏には気をつけなきゃいけない病気だというふうに言えると思いますねはい
03:56
さあということで本日の健康カプセルの成分まずはこちらオープン経験者の話から学ぶ夏の脳梗塞の落とし穴
04:08
5年前脳梗塞を発症した斉藤美穂子さん70歳発症当時は体の左半身が麻痺今も後遺症が後遺症
04:24
手はちょっとまだなかなか上に上げるまあこの辺ぐらいまで上がるようになってるんですけど今コップを持って口まで持っていくってリハビリをしてるんですけどなかなかできる時とできない時があって
04:36
これは入院時の映像
04:38
その期間はリハビリも含めるとおよそ半年
04:45
長いですね脳梗塞患者の平均よりも長い闘病生活でした
04:50
実は発症当時生死を分ける運命の別れ道があったんです
04:58
別れ道なんだろう
05:00
発症時の出来事を順に見ていきましょう
05:04
あなた行くわよほら早く
05:10
よし大丈夫大丈夫
05:11
美穂子さんが脳梗塞を発症したのは5年前の9月4日
05:17
暑い時期ね暑い時期ですね
05:18
最高気温が35度を超えたとても蒸し暑い日の夕方でした
05:25
美穂子さんは運転中にある異変を感じたといいます運転してて何か頭が何かふわふわっていうかジョワゾワゾワっていうか何々って表現していいのか分からないですけども貧血とも違う何か初めての感覚だったんですね何か変だなっていう感じでね
05:48
わずかながら覚えた違和感ではいつ感じたんでしょうか
05:55
ちょうど交差点に入るところで手前でしたそのまま行っちゃうとちょっともしかしたらまずいなと思いまして目の前に駐車場があったのでそこに前から止めようと思って前から止めて危険を感じとっさの判断で目の前にあった駐車場に車を止めた美穂子さん
06:15
よく止まったね 一方助手席にいた夫のセイジさんは
06:24
何が起きたのって感じではありますよね急に曲がって駐車中止めるし
06:31
ところが
06:33
路列が回らない言葉に耳を疑ったそうです
06:43
もう何言ってるか分かんない
06:49
遺変はそれだけではありませんシフトレバーをつかもうと左手を伸ばすも
07:03
あれ何で何で自分の手じゃないっていう感じですねへー
07:08
鉛のように重い左手指すら動かせませんでした
07:14
何かがおかしい
07:29
美穂子さんは救急車を呼ぶよう伝えたところ
07:34
僕は携帯をその時忘れちゃっててで神さんが自分で119に電話をしてでもう僕は外出て救急車に来るのをもうずっと待ってたって感じですかね
07:52
セイジさんによるとその時もやはり路列が回っていなかったそうです
07:58
ちなみに119番通報をした時にきちんと説明ができない場合でもスマートフォンのGPS機能を有効にすると正確な位置情報が伝わり救急車の出動が迅速になります
08:13
え切ってるなあ美穂子さんのスマホはこの機能が有効に皆さんも設定を見直してみましょうその後病院に搬送された美穂子さんですが実は今までのエピソードの中に命をつないだまさに運命の分かれ道がありました命をつないだ?
08:39
森本先生に伺うと運命の分かれ道となったのはわずかな異変に気が付き車を止めることができたという点
09:01
気付けたのすごいですよね自分で
09:05
やっぱり運転している時に本当に動かなくなって大事故になっているパターンっていうのはすごい多いですから
09:11
いつどこで発症するかわからない脳梗塞斉藤さんのとっさの起点が命をつないだのかもしれません
09:21
運命の分かれ道続いてはすぐに119番通報をしたことほんとすごい
09:31
実は脳梗塞は人によって異変に気が付きにくい落とし穴もあるんです脳梗塞の場合は頭の痛みを感じない場合はほとんど出血の場合は違うんですけれども脳梗塞はほとんど痛みを感じない感じないですかやっぱり軽い症状の時にあれ?と思ってすぐにちょっと病院行こうと思ってもらえるかどうかがすごく大事ってことですよね
09:59
そのぐらいならそれぐらいで痛くないとなかなかいけない
10:06
実際、美穂子さんも。
10:12
発症時には危険な病気だと思っていませんでした。
10:21
きっと1週間ぐらいしたらよくなるんだって何か自分で思ってましたところが徐々に症状は悪化1週間後には左半身がまひ全く動かせない状態にそしてこの片側にまひが起こるのも脳梗塞の特徴です脳は左右に分かれておりそれぞれ反対側の体をつかさどっています脳は左右に分かれておりそれぞれ反対側の体をつかさどっています。
10:49
右の脳に問題があると左半身に症状が
10:57
左の脳に起これば右半身に症状が出ます
11:03
美穂子さんの発症当時のmri画像を見てみると右側に白い部分が広がっています
11:11
これが脳の血流が途絶え細胞が餌死した部分
11:17
左手が動かないと感じたのはこの部分が左半身の感覚をつかさどっていたからなんです
11:25
だからこそわずかな異変でもすぐに119番通報することが大切
11:35
その後美穂子さんは懸命なリハビリを経て退院
11:41
現在は家事などご夫婦で協力し合い暮らしています
11:47
想像もしていなかったある日突然に
11:51
ある日突然に来るっていうのは結構誰にでもあり得ることが
11:55
そうだそうだ
11:57
さあまずは斎藤美穂子さんの発症当時に感じた症状をまとめてみましたこちらですさあ浅木さんはご覧の症状を何か感じました?
12:11
頭にもやっぱり自分で気付かなかったですもちろん痛みはもう全くなくて出た症状は右半身右腕全体と右足全体がビーってこうしびれがきてなんかほらお座敷に正座すると足しびれるじゃないですかあの感覚が右腕と右足に来ただけどしばらくするとパッと収まったりするんですよそうでまた動き出したらまたビビビビってなるっていう疲れが出てるのかなとか
12:41
なかなか頭と思わなかったいい方向に考えたいじゃないですかまあまあ確かにそうですね治るよとかはいあと私の場合はあの路列はちゃんと回ってましたからさすがにそれが3日ぐらい続いたのであれ右半身とか左半身って言ったら頭に何か異変があるって聞いた覚えがあってようやくそこで思い立って脳神経内科に行って説明したら先生が大変だって言ってすぐに脳MRIを取ってください
13:11
ただそれは非常に小さかったので命に別状はないでしょうということで迅速に119番ってやっぱりね難しいんですよ痛くないから人って痛いとね大変だって思うんですよ
13:24
ところが脳梗塞は痛くないことが多いからここ一つ大きな部分だと思いました今見てて
13:31
もしこれ3日経ってもまだいいかなって思っていかなかった場合は例えば先生どうなるのかただあの朝木さんの場合はこう良くなったり悪くなったりしてるじゃないですかですから血流がちょっと通ったり止まらなかったりしてる場合でねもし3日経っても結局ラッキーな人はやっぱりそのままで小さな高速で済む人もいるしでも逆にガタンって来る人も本当それもまた
13:51
その方のちょっとどこの詰まってるか場所がどこかによって全然違ってくるんですよ
13:56
夏の脳梗塞にはこの時期ならではの原因もあります斉藤さんも救急隊の方に水分取りましたかって言われてそういえばコーヒーしか飲んでないかなっていう感じでしたしかも水分摂取はいつもその程度そう脳梗塞の原因の一つとされるのが脱水
14:22
脱水により体内の水分が不足すると血流が悪くなり血栓もできやすくなるんです
14:31
また気をつけたいのが夏の脳梗塞と熱中症の関係 実はご覧のように症状はよく似ています
14:46
ということでこの後熱中症との見分け方をご紹介
14:50
元気の時間はあなたの健康をサポートするコーアの提供でお送りします
14:57
夏の脳梗塞と熱中症症状の見分け方とは
15:04
一番わかりやすいのは脳梗塞っていうのは右か左かどっちかになることが多いので症状が片方に出やすいっていうのが脳梗塞の大きな特徴ですよね一つはね
15:15
熱中症の場合は全体的な脱水ですから変則性の場合っていうのがあんま少ないですから変則性の場合はまず脳梗塞っていうのはやっぱ疑った方がいいんじゃないかなと思いますね
15:25
アサギさんも症状として現れたしびれですがそれが脳梗塞かどうかチェックする方法がありますそれがこちら。
15:34
ファストと読むこのキーワード最初の3文字は半身まひが起きやすい場所と行動を表していますFはフェイス顔Aはアーム腕Sはスピーチ言葉まずFのフェイス顔とは?
15:55
口をですね普通イーってした場合に左右均等に開くのは皆さん当たり前というふうに思われていると思うんですけど脳梗塞になった場合に顔が自由に動かないそうするとイーってした時にですねこうなっちゃうんですよ
16:09
ですから自分では開いているつもりでも一方は開いてない開いてない場合は脳梗塞の危険性があるというふうに思っていられていると思うんですね
16:18
脳梗塞による半身まひがを見分ける方法続いてはAの腕
16:26
手のひらを上に向けて両手を前に出し目を閉じて10秒数えます
16:34
まひがあると一方の手が下がるかもしくは小指側がこう内側に寄ってくるんですねこういうのがあれば脳の原因でまひがあるんじゃないかというふうに疑ってもらった方がいいということですねなるほどはい
16:48
そしてSの言葉顔の半分や舌や喉に麻痺があるときはよくしゃべれなくなる場合も
16:58
パピプペポパピプペポパピプペポ
17:02
パピプペポを3回繰り返し言えない場合は要注意とのこと
17:08
そしてTはタイム時間早期治療の大切さを表しています
17:17
本当に脳梗塞っていうのはもう10分20分本当1分でもそうですけどとにかく早く血管を再開通させた方が治療として患者さんをよくできますので時間をとにかく大事にしてほしいという意識を持っていただきたいというふうに思いますね
17:31
ということで続いての健康カプセルの成分はこちらオープンノードッグで発見高齢者に増える無症状の脳梗塞症状がない脳梗塞を知るべく訪れたのは横浜新都市脳神経外科病院
17:53
それでは元気チャレンジャーの皆さんよろしくお願いします
17:57
よろしくお願いします
17:58
集まったのは大きな病気をしたことがなく健康体だという元気チャレンジャー
18:07
そもそも症状がない脳梗塞とは
18:10
詰まるのは脳の奥へと伸びる細い血管
18:15
この場合エシスの範囲が小さく症状が現れないことも
18:20
そのため隠れ脳梗塞とも言われています
18:25
しかも一度できると改善することが難しいのが特徴
18:32
過励とともに見つかる割合は増え
18:37
脳ドッグの検査を受けた方の中で
18:40
60歳を超えるとおよそ20%
18:45
70歳では30%の人に見つかるというデータも
18:50
実際今回も検査してみると
18:54
果たして症状は予防と対策もこの後
19:03
ノードッグで隠れ脳梗塞を検査した元気チャレンジャー
19:10
まずは69歳の安藤さん
19:14
隠れ脳梗塞が見つかりました
19:17
隠れ脳梗塞っていうのはこういう白い点こういうところとかこういう白いポツポツですよね
19:26
これがやっぱり隠れ脳梗塞って言いましてこっちも今ちょっといろんなとここの断面にちっちゃなポツポツがちょっと認められるここもそうなんですけどね
19:35
これが隠れ脳梗塞
19:37
なんと安藤さん
19:40
複数の隠れ脳梗塞が見つかりました
19:43
ポツポツと白いのは脳の細い血管が詰まり
19:47
周りの細胞が餌死した状態
19:50
その小さな脳梗塞が至る所で起こっていたんです
19:56
えー怖い
19:57
年も年なのであっても不思議はないだろうなと思ってます
20:04
人間の血管っていうのはもう老化だけでも血管の壁が分厚くなって自然に詰まっていくようになっていくんですよね
20:12
ですから数個あるのはまあこれ仕方ないかなっていう部分もあるんです
20:17
こういうのが多くなってくるとそれは今後注意が必要だなという危険信号になるわけですね
20:24
脳の血管は過励とともに細くなりがち
20:30
そのため隠れ脳梗塞は老化現象の一つとも言われています
20:36
安藤さんの場合症状は出ていませんが問題はその数
20:42
すごく大事なところにポツンと出ただけで全く動かなくなる人の中にいるんです
20:48
でも幸いそういった症状に反映しない場所だったので
20:52
今幸運だったとそういう見方もできますよね
20:56
そう詰まる場所が少しでもずれていたら
21:01
手足の麻痺など症状が現れていたかもしれないんです
21:05
しかも本格的な脳梗塞を発症するリスクも高まり
21:12
細い血管があちこち詰まることで脳細胞にもダメージが
21:20
いやいやいやいや
21:21
認知症の発症リスクまで高まるといいます
21:24
安藤さんは今すぐの治療は必要ありませんが半年から1年での定期的な検査を受けるようアドバイスを受けました
21:38
続いては71歳の鈴木さん
21:44
隠れ脳梗塞が何個か見つかりました白いのがちょっとこう鈴木さんの年齢からするとねまあスープはもうこれしかたないところもあります正直ギリギリ許容範囲内ぐらいはなるほどなるほどなるほどなるほど鈴木さんも複数見つかりましたが今すぐの心配はなしでも
22:10
特に鈴木さん血圧とかあのコレストロールとかそういったとこはどうですかちょっと高めでちょっと高めですかはい
22:19
実は隠れ脳梗塞の主な原因は高血圧そう鈴木さんは血圧が高め
22:28
塩分摂取量など食生活を見直し運動などを行うことで血圧を下げることが隠れ脳梗塞の予防につながります
22:39
続いては今回の元気チャレンジャー最年長78歳の村田さん隠れ脳梗塞が見つからなかった村田さん実は日々の暮らしから気をつけていました
23:05
いや教えてください村田さん
23:10
隠れ脳梗塞がなかった村田さんその秘訣は食生活はいかがですか食生活朝はあのちゃんと野菜とってこちらはとある日の朝食野菜やヨーグルトを食べ目玉焼きや牛乳でタンパク質も摂取
23:30
毎日バランスの良い食事を心がけているそう
23:33
そして週2回の散歩歩いてんだ1回に7000歩から8000歩歩くそうです
23:43
これが元気な脳の秘訣なのかもしれません
23:47
今回3人中2人に隠れ脳梗塞が見つかった人はこれ以上増やさぬようにそして隠れ脳梗塞がない人はその維持のためいい生活習慣を送りましょう
24:03
島瀬村田さん驚いてしまいました でもなんか多くの人が思ってるってことも驚きですよね3人に2人は自分にもあるかもしれない
24:12
さあ本日はですね浅木さんにも貴重な経験を伺いましたけども視聴者の皆さん何か先生ありましたらお願いします
24:20
やっぱりささやかな症状を見逃さずにあのお医者様のご意見を伺う診察を受けるということが大事なんですが症状がささやかだとどうしていいか迷ってしまうという矛盾したところがあるので
24:32
迷った時に相談できるかかりつけの先生とかそういうのこうね冷蔵庫に貼っておくとか迷ったらここに相談しようっていうそういう準備を元気なうちにしておくのもいいかなと思います
24:43
備えあれば憂いなしという言葉がありますけどもねなんかちょっとあれって思った時にはいろんなところにね手配をしてここに行けばいいというところを見つけたいと私も思います
24:53
次回は突然死を招く可能性がある心臓弁膜症経験者が語るその意外な実態
25:03
特にっていう症状はなかったんですか?
25:06
誰にでもあり得るね。
25:08
あなたの心臓本当に健康ですか?
25:14
さあそれでは皆さん元気で素敵な毎日をまた来週お会いしましょう元気の時間はあなたの健康をサポートする講和の提供でお送りしました
Recommended
50:01
|
Up next
NHKスペシャル 2025年日8月3日
Space Studio
2 days ago
21:37
週刊さんまとマツコ 2025年日8月3日 キャバクラ頂上決戦・夏 最強優良店はどっちだ!?ジャングル東京vs蒲田アリーヤ 後半戦
SunriseM
2 days ago
43:33
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺 第29話 2025年日8月3日
SunriseM
2 days ago
46:23
19番目のカルテ 3話 どの道を選んでも 2025年日8月3日
SunriseM
2 days ago
1:11:28
有吉くんの正直さんぽ 2025年7月26日 利便性と下町情緒を残す大井町周辺をおさんぽ
Space Studio
2 days ago
48:22
月曜から夜ふかし 2025年日8月4日 大阪・関西万博に行ってみた件
Planet Studio
yesterday
43:38
日経スペシャル もしものマネー道 もしマネ 2025年日8月3日 京都の魚市場に改革を起こす母と娘…女性だけの仲卸店が起こした奇跡!
Space Studio
2 days ago
54:58
ビートたけしのTVタックル 2025年日8月3日
MultiLive
2 days ago
45:37
なるみ・岡村の過ぎるTV 2025年日8月4日 関西人が愛し過ぎる阪神電車大解剖SP
GlanceTV Global
yesterday
47:38
小泉孝太郎の地元フルコース 2025年日8月3日 日テレ系8局が「地元フルコース」をプレゼン!
Planet Studio
2 days ago
26:21
がっちりマンデー!!2025年日8月3日 U-NEXT
Space Studio
2 days ago
30:02
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで 2025年日8月3日
Planet Studio
2 days ago
1:00:04
物 第5話 2025年日8月3日
Space Studio
2 days ago
45:23
こんばんは、朝山家です。第4話 やめたいをやめさせたい 2025年日8月3日
Planet Studio
2 days ago
1:58:01
池上彰のニュースそうだったのか!! 2025年日7月26日
Space Studio
2 days ago
15:01
あんぱん 第91話
Planet Studio
yesterday
1:00:51
酒のツマミになる話 2025年日8月1日 下野紘&松倉海斗&森香澄&王林&久保田かずのぶ
SunriseM
4 days ago
46:08
DOCTOR PRICE #4 全真相判明!父を死に追い込んだ犯人は誰だ 2025年日8月3日
Planet Studio
2 days ago
46:49
アメトーーク! ド田舎芸人
Planet Studio
2 days ago
1:36:03
サンデー・ジャポン 2025年日8月3日
SunriseM
2 days ago
45:59
日曜日の初耳学 2025年日8月3日 バレーボール男子日本代表・髙橋藍&彗星の如く現れたアーティスト・imase 【若きカリスマにリモートインタビュアー】
SunriseM
2 days ago
24:32
ボクらの時代 2025年日8月3日 大竹しのぶ×高橋優×大倉忠義
MultiLive
2 days ago
43:36
クイズ!脳ベルSHOW 2025年日8月4日 特別編「真夏の健康診断ドリル」
SunriseM
yesterday
1:24:44
帰れマンデー見っけ隊!! 2025年日8月4日 都心より涼しい!高尾山登頂SP!「開運スポット」&「創業100年以上の名店グルメ」を探す旅
SunriseM
yesterday
39:31
レプリカ 元妻の復讐 5話 宿敵の女王が遂に標的に! 2025年日8月4日
GlanceTV Global
yesterday