Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00美味しいグルメを見てお腹を空かせて皆さんに最高の朝ごはんを食べてもらう番組。その名もバナナマンの早起きせっかくグルメ。
00:24バナナマンの早起きせっかくグルメ、MCのバナナマンの下郎さんと日村由紀です。
00:32それでは日村さん、さっそく行きましょう。
00:34写真でごよくせっかくポットグルメ!
00:40今週も見るだけでお腹が減ってしまうグルメ写真が届いていますので、早速紹介しましょう。
00:46茨城県の日立太田市のきなこさんからの投稿です。
00:52タイトル、幸運の一杯。
00:54一杯。
00:56どんだね。
00:58麺。
01:00麺もあったかー。
01:02写真餃場、トントン。
01:04どっちだろう。
01:06ラーメン。
01:08チャーシュー麺かうどんか。
01:12なんだこの肉。
01:14花が咲いております。
01:15これ食べきれるって感じの量じゃない?
01:17チャーシュー麺のやばいやつです。
01:19こちらは茨城県醍醐町にある屋台ラーメン、商屋さんのダブルチャーシューです。
01:25ダブルチャーシュー。
01:26すげーな。
01:27商屋さんは小西屋という街のコンビニの店内にあるラーメン屋さんで。
01:33コンビニの店内?
01:34はい。
01:35え?
01:361日5食限定?
01:38のメニューで。
01:39そういうこと。
01:40開店2時間前から多くの人が並んでいたのですが、なんと運よく食べることができました。
01:46だから幸運の一杯なの。
01:48なるほど。2時間並んでも5人しか今食えないってことでしょ?
01:51え?
01:52醤油ベースのあっさりとしたスープに見えない。
01:54それを見せてくれ。
01:55それを見たいんだよ、写真で。
01:57写真では全く見えませんが、刻み玉ねぎの食感が良く。
02:01スープとの相性も抜群。
02:03本当?
02:04そして何より10枚も乗っている醤油の効いた厚切りの自家製チャーシューがとにかく絶品で。
02:11気づいたらペロッと耐え上げてましたよ。
02:13ペロッ?
02:14どうかしてるよ、キラゴさん。
02:16気づく、気づいたら。
02:17あれペロッと食えるの?
02:18長時間並び運が良ければ食べられるそんな幸運の一杯をまた食べられるよう日々得を積んでいこうと思ってます。
02:26これはすごいな。
02:27見たことない、こんなの。
02:28こんなにチャーシューいるかな?
02:30ねっ。
02:31ねっ。
02:32ねっ。
02:33すごいな、海苔とかいるこのラーメンも。
02:35本当だよね。
02:36これってさ、いくらとか全然書いてないけど。
02:39高いんじゃない?
02:40じゃあ、こんだけチャーシュー乗ってたら高いでしょ。
02:421500円ぐらいするかもっとするかもしれないね。
02:44もっとするかもしれないね。
02:45もっとするかもしれないね。
02:46もっとする。
02:471800円?
02:481800円?
02:49いや、でもこのチャーシューの量だったらもっとする可能性がある。
02:52いいんだと思うわ。
02:53ねっ。
02:54しょうゆのスープとかも見たかったけど。
02:57見せるべきゼロだもんね。
02:58気づいたらペロの量じゃない。
03:01そう気づいたらなくなる量じゃない。
03:03ねえ面白いね。
03:04きなこさんやばいっす。
03:05ということできなこさんにはですねこちらでございます。
03:07これだ。
03:08番組特性。
03:09いってもらおう。
03:10これをね。
03:11なんかよくニュースとかでたまに出てくるマクドナルド15店の写真じゃない?
03:23これは。
03:24きょう放送がですね7月20日なんですけども今から54年前。
03:28ほう。
03:29日村さんと同い年じゃん。
03:30違います。
03:31僕53なんで。
03:34違います。
03:35もうほぼほぼ一緒です。
03:37一緒ですけどね。
03:381971年のきょう。
03:40マクドナルド日本第1号店が銀座三越に開店した日。
03:45ああそうなんだ。
03:46当時の映像がある。
03:47見てみましょう。
03:48見た見た。
03:49ああ。
03:50マクドナルド。
03:52昭和46年7月20日。
03:54また俺らこの世にいないのかな。
03:56この時。
03:57この時。
03:58この時代を感じるナレーションだよ。
04:00場所は銀座四十丁目。
04:02かっこいい。
04:03かっこいいね。
04:04三越市の玄関を飾るシャレたバーガーショップが。
04:06シャレたバーガーショップが。
04:08すげえ。
04:11空港みたいだね。
04:14ああ。いいね。
04:17ビッグマックはあったね。
04:19ちゃんとね。
04:20定番でずっとあるものはあるだろうね。
04:21いいね。
04:22食べたいね。
04:23ということで日村さんいきましょう。
04:24マクドナルドクイズ。
04:27これ結構自信はどうかな。
04:30クイズによるか。
04:31なんだろうね。
04:32スタッフさんお願いします。
04:33マクドナルドクイズ。
04:35ああ、こういうことな。
04:37これは日村さんの方が得意だよ。
04:40これ絶対。
04:41マクドナルドクイズは。
04:43これなんだ。
04:44歴史でしょ。
04:45ああ、そうか。
04:46順番ね。
04:47なるほど、古い順番。
04:48そうだね。
04:49はいはいはい。
04:50日村さん、こちらのリップ。
04:52マクドナルドの商品ね。
04:546つ並んでおります。
04:56これを日本で初めて販売された時系列順に並べ替えると。
05:00はい。
05:01この新しいものから古いもの。
05:03はい。
05:04ということですね。
05:05今回ですね。
05:06僕も答え知らないので。
05:08これはもうもらったわ。
05:09じゃあ。
05:102人で協力してやりましょうということですね。
05:12俺だと無理、これ。分かんない。
05:13ああ、そう。
05:14大丈夫でしょう。
05:15首の上か。
05:16あれ、でも大丈夫かな、これ。
05:19これとかこれとかは定番じゃないの、やっぱ。
05:22確かに普通のハンバーガーとかビッグマックないから、
05:25この辺が子さんになるかも。
05:27うん。
05:28子供の頃からあったもんね。
05:30これ、これ。
05:31これ分かんない。
05:32あったよね。
05:33照焼は子供の時は無いと。
05:36あ、無い?
05:38分かんない。
05:39子供の時だって俺、地元にマックなかった。
05:42高校生の時かな、地元にマックができた。
05:46それで俺、マックの人と付き合ってたんだから。
05:49ああ。
05:50すごい。
05:51すごいっしょ。
05:52あのスマイル。
05:53マックのスマイルをもらったわけね。
05:55じゃあね。
05:56どうですよ。
05:57これとこれはやっぱ最近だよ。
05:59グラコロとこれってどっちが新しいか分かる?
06:01俺のイメージだと、エビフィレオの方が新しい。
06:04じゃあ一回置いてみようか。
06:06うん。
06:07じゃあこれが一番新しいのしようか。
06:09今とこね。
06:10グラコロがその上でいい。
06:12次じゃないかな、このラインナップだとそう思わない。
06:14まあまあ一回置いてみよう。
06:16うん。
06:17これね。
06:18はい。
06:19月見パーガーよりも照り焼きの方が古い気がするんだよな。
06:23月見はそんな前からじゃないでしょ。
06:25うん。
06:26月見は、じゃあ。
06:28いいと思う、いいと思う。
06:29こうしとく?
06:30こうっすよ。
06:31もうすげえいい。
06:32これは?
06:33この辺からだよね。
06:34朝真っ暗もね、これはね。
06:36うん。
06:37これはあるんじゃん。
06:38結構前から。
06:39うん。
06:40古いのどれだと思う?
06:41この中で。
06:42俺はこれ。
06:43うん、俺もそう。
06:44うん。
06:45あ、じゃあ。
06:46またこの勝負だ。
06:48一回置いてみようか。
06:50置いてみようか。
06:51これなんか古いんじゃん。
06:52OK。
06:53いってみよう。
06:54多分。
06:58これでちょっと修正する?
07:00このここは分かんないです。
07:02ぶっちゃけたこと言うと。
07:04グラコロって期間限定的な感じだよね。
07:06今ないもんね。
07:07マックグリ…グリドル?
07:11マックグリドル。
07:12ソーセージエッグ。
07:14あれ?
07:15本当だ。
07:16なんかそんな名前聞いたことね。
07:17あ、下田さん。
07:18これ違うよ。
07:19これ違うよ。
07:20あ、すげえ。
07:22これ違うよ。
07:23新しいよ。
07:24あれだって、朝のやつって名前違うよね。
07:27エッグマッフィンとかだよね。
07:29そうそう。
07:30だから。
07:31エッグマッグマッフィンだね。
07:32これほら、違うわ、パンが。
07:34あぶねえ。
07:36あぶねえ。
07:37これ新しいやつだよ。
07:39あぶねえ。
07:40マックグリドル。
07:42これ、結構新しいんじゃない。
07:44これ上げていいですか?
07:45じゃあ照り焼き上に。
07:46とりあえず。
07:47うん。
07:48うん。
07:49月見も上げちゃっていいよね。
07:50もうね。
07:51こうなるとね。
07:52月見も上げていいと思う。
07:53この辺からだよね。
07:54だから。
07:55これ出たよ。
07:56ずるいわ。
07:57新しいんじゃない。
07:58じゃあ一番下にしちゃおうか。
07:59これ。
08:00だと思うよ。
08:01エビフィレオの方が効くもんね。
08:03ね。
08:04こうだよ。
08:05あぶねえ。
08:06あぶなかった。
08:07いけました。
08:08こんな感じ。
08:09結構いいんじゃない。
08:10いいや。
08:11いっちゃう。
08:12これね。
08:13当たりじゃない。
08:14ここ俺たちは引っかからなかったっていう勝利ですよ。
08:17マックグリドル。
08:18グリドルみっけだから。
08:20さあ。
08:21じゃあ答えいきますか。
08:22古いものから一つずつ見ていきましょう。
08:24ではまず一番。
08:26古いのね。
08:27ここからね。
08:28じゃあお願いします。
08:29上からね。
08:30はい。
08:31来い。
08:32やったー。
08:33もらったー。
08:34投げし。
08:35やったー。
08:361984年。
08:38よっしゃー。
08:39よっしゃー。
08:40古いね。
08:41だからやっぱり小学校ぐらいだ。
08:42俺らが。
08:43ほんとだ。
08:44小6だ。
08:4512歳。
08:46よし。
08:47じゃあ次。
08:48てりやき来い。
08:49さあ次。
08:50てりやき来い。
08:51よし。
08:52よっしゃー。
08:5389年だ。
08:56ゲッツ。
08:5789年。
08:59よっしゃー。
09:01ね。
09:02なんで俺らがこんなゲッツやってるかって言ったら、
09:04ナゲッツってダンディさんが昔マックで働いてた。
09:07そうそう。
09:08まだ席置いてる可能性あるよ。
09:12ずっと置いてたよね。
09:14でも。
09:15席あるかもね。
09:16逆にね。
09:17気温はないよ。
09:18そう。
09:19それで。
09:20アルバイトした。
09:21それで。
09:22ナゲッツ。
09:23よし。
09:24来た。
09:25ここだよな。
09:26これ乗り越え。
09:27ここ1個の壁だよね。
09:28そうだね。
09:29月見。
09:30俺らは月見。
09:31さあ。
09:32古いじゅんから3つ目。
09:33来い。
09:34よっしゃー。
09:36これマジで超良かったよ。
09:39やっぱ。
09:40これよく見つけだよ。
09:41危ねえよ。
09:42これこの辺に落ちてたんだから。
09:44危ねえ。
09:45よし。
09:46月見。
09:47来たよ。
09:48あったらこのエビのエビのここだよ。
09:51ここ。
09:52ほんとこれだけ。
09:53このさ。
09:54大丈夫。
09:55次グラタンで来てくれ。
09:56お願い。
09:57お願い。
09:58さあ行こう。
09:59次。
10:00来い。
10:01お願い。
10:02やったー。
10:03もらったー。
10:05もらったー。
10:0791年、93年。
10:09うわー。
10:10すごい。
10:11狭い道来てるよ。
10:12次がエビフィレオだったら、もう勝ちだよ。
10:16じゃあ2つまとめて。
10:17はい。
10:18行きましょう。
10:19じゃあ2つまとめて。
10:20来い。
10:21カモン。
10:23やー。
10:26もらったー。
10:29めちゃくちゃ嬉しいこれ。
10:31ほんとだね。
10:32あーエビフィレオが、ここ2005年なんだ。
10:36あー来た。
10:37そして2007年なんだ。
10:39あー知らない。
10:40あぶねーよ。
10:41マックグリドルってね。
10:43来たねーよマックグリドルいれんの。
10:46あぶねーよ。
10:47あぶねーよ。
10:48やった嬉しいね。
10:50あー嬉しい。
10:51気持ち。
10:52ノーヒントだよ。
10:53よっさー。
10:54あれ?
10:55何かくれるでしょ。
10:56何かくれるだっけこれ。
10:57なんもないです。
10:58なんもない。
10:59えーーー。
11:00ナゲット。
11:01ナゲット1個ぐらいくれる。
11:02ほんとだよ。
11:03下にあるでしょマック。
11:05あれ?
11:06こういうのっていつも商品がかかってるイメージだって。
11:10ないのね。
11:11ないんだ。
11:12そんなつもりでやってるわけじゃないんだけど。
11:15そうか。
11:16はい。
11:17ということで。
11:18嬉しいね。
11:19嬉しかった気持ち。
11:20きなこさん。
11:21きなこさんにこちらね。
11:22そうだった。
11:23きなこさん。
11:24あげます。
11:25はい。
11:26中ほれになっておりますね。
11:27はい。
11:28おめでとうございます。
11:30いやー嬉しいなー。
11:31あー気持ち。
11:32パクドナルドクイズ。
11:33さあ皆さんもこのように見てるだけでお腹が減ってしまうですね。
11:36グルメ写真とエピソードタイトルを送ってください。
11:38はい。
11:39今日は番組ホームページまたは公式SNSご覧ください。
11:41お待ちしております。
11:42お待ちしております。
11:43お待ちしております。
11:44さあ皆さんいい感じにお腹空いてきましたか?
11:46はい。
11:47はい。
11:48よかったです。
11:49ありがとうございます。
11:50なんかすごい楽しそうだ。
11:52わかるよ。
11:53俺もマック当てた余韻がある。
11:55まだ高揚しております。
11:57嬉しいっていうね。
11:58はい。
11:59さあ続いては今野さん新企画参りましょう。
12:01はい行きましょう。
12:02せっかくかすづけグルメ。
12:04いえーい。
12:06かすづけグルメいいですね。
12:09もう来たよ。
12:10以前僕が言ったんですよね。
12:12かすづけね。
12:13それだ。
12:14好きだってね。
12:15そう。以前の収録で。
12:18俺よく行ってるところで鈴波っていうさ。
12:21あれ何やら?
12:22かすづけの。
12:23かすづけの店か。
12:24そうそう。
12:25行ったんだけど。
12:26よく行くんだけどさ。
12:27すげーうまくて。
12:28うまいよね。鈴波さんはね。
12:31品もあってね。
12:32銀だら。
12:33まあまあ銀だら。
12:34まあみそづけグルメにちょっと近いけど。
12:36うんうんうん。
12:37おいしいね。
12:38と、最近かすづけにくびったけのしたらさん。
12:44ということで。
12:46したらさんの発言を受けまして、スタッフでリサーチをしましたところ、全国にさまざまなかすづけがありまして。
12:54あるだろうね。
12:55はい。
12:56そのつけ方であったりとか、味付けで味わいが全然違ったものがたくさんありましたので、今回は全国からえりすぐりの3品をお二人に召し上がっていただければなと思います。
13:07えー楽しみです。
13:08はい。
13:09ありがとうございます。
13:10この後。
13:12うわ、うま。
13:13さけかすのコクとうまみがたっぷり凝縮。
13:16味わい深いかすづけグルメを大満喫。
13:19高級旅館みたいな味だよ、本当に。
13:21いや、本当、本当。
13:22最高だよ。
13:23マジでそうだよ。
13:24湯で食べれるんじゃん、これ。
13:26ここで番組から募集のお知らせ。
13:30皆さんがこの夏食べた思い出のグルメフォトをエピソードとともに募集中。
13:39詳しくは番組ホームページかSNSまで。
13:44チーム良純が静岡伊東の旅でかかった金額を大予想バレたら即終了赤羽一番街でいくら飲み食いできる土曜夜酒かすのコクとうまみがたっぷり凝縮味わい深いかすづけグルメを大満喫まずはせーのドン!
14:11あっはっこれチキンあっ鳥これ鳥のこれ胸か何かさあ一つ目佐賀県だって唐津市原海漬本郷さんの有田鳥の大吟状かすづけですおー鳥だしかも大吟状かすづけお酒作る時に出るいわゆる酒かすだよねうーんなるほどなるほど大吟状でやっただからすげえいいいいいい酒かすだねえ。
14:40こちら佐賀県の唐津市にあります明治中期から創業されておりますわー渋いはい限界漬け本舗さんというこちらがですねかすづけの専門店なんですねえぇーそちらの有田鳥の大吟状かすづけというものなんですけれども有田鳥というのがこちら佐賀県のブランド鳥でして柔らかな肉質が特徴のお肉の
15:10お酒かすが大分県にあります老舗の酒造の川島酒造さんというところがあるんですけれどもそこのブランド銘柄の西ノ関という大吟状から出た酒かすで使っておりますすごいなそれにブランド鳥をそうなんだ大吟状かすづけですと柔らかいんですけれどもフルーティーな香りが感じられるような漬け物になっております
15:40でもさやっぱ味噌漬けもちょっと似てるよねだからね同じような酵素とかそういうあれでこう麹のねいい感じもねそうそうじゃあいただきますねやべえうまいあっうまい!
16:09相当うまそうだねあれなんか鶏ってさ油がないからあんまりあれかなと思った俺やっぱ油が結構あれかと思ったけどうまこれおいちょっと私ももらいますこれ相当おいしいしかもこの中の方のやつ取っちゃった俺も真ん中がいっちゃったねうまいねえうまいこれちょっとうますぎよ
16:39ちょっとうますぎるんだけど鶏肉のかすづけトラ初めて食べたかもうわうまいおいしいおいしいうまいこれねえちょっと震えるくらいうまいこれ
16:53塩味もなんかすっごい上品で高級でねご飯に合うわおいしいわご飯の合うわこれきっとおいしいわえ?ちょっとかすづけ好きだとか言ったくせに俺全然本当に申し訳ない鶏でこんなにおいしくなるとは
17:16これお取り寄せたいねえこれ高そうじゃないこれはだって大吟醸でしかもブランド通りでさこれお取り寄せできないでしょできます
17:26えぇーできるできるできるできるできるできる
17:30これいくらおいくらですかこれ
17:32じゃあお一人あの一皿の分で430に
17:36えこれでえもっと高いと思ってた
17:40えぇーうまいすごいおいしすぎる
17:45酒かすの香りも楽しんでいただけてると思うんですけれどもこちらつけ方も工夫がされておりまして鶏をそのまま酒かすにつけるのではなくて一回和紙に包んで和紙?はいつけられておりましてなのであの酒の香りが強く立ちすぎず鶏のうまみもそのままにやわらかくそのフルーティーな香りを楽しめるような商品になってます
18:10これがこのまろやかなこのね感じなんだねこれうますぎるほんとにうまいんですけど
18:16えぇーこれはねうまいびっくりした
18:19噛んでくところどんどん旨味が増してくるね口の中で
18:24すぐ飲み込んじゃダメだよこれ
18:26これはやばい
18:29これはおいしい
18:32さすがし
18:33酒かすのコクとうまみがたっぷり凝縮
18:37味わい深いかす漬けグルメを大満喫
18:41続いてはせーのドン
18:44へっカイラ
18:45はっアワビ違う
18:47わからないさあということで2つ目のかす漬けグルメはですね兵庫県神戸市
18:53湖南漬け本店さんの
18:55あつぶ貝のかす漬けでございます
18:58つぶ貝うわっ渋つぶ貝好きが終了ねつぶ貝のかす漬けって渋すぎない渋
19:04こちら兵庫県の神戸市にあります創業155年の歴史あるなはい
19:09湖南漬け本店さんというですねこちらは酒かすとかみりんかすとかを使った漬物の専門店でして
19:16こちらのつぶ貝のかす漬けになっておりますこちらがですねつぶ貝自体はクシロの近海で取れます
19:24まあコリコリとして柔らかいあの食感の国産のつぶ貝を使用しておりまして
19:29こちらに使っているあの酒かすなんですけれども神戸の名田が日本一の酒どころと言われているほど
19:38お酒を作るのが有名でして芳醇な香り香りがいいことが特徴なんですけれども
19:45こちらの熟成の仕方にもこだわっていまして
19:47奈良漬けとかでよく使われる踏み込みという熟成の方法を使用しています
19:53こちらが人の足で酒かすを踏み込んで空気を抜きながら熟成させていくという方法でして
20:00大変手間がかかる方法なんですが今回お出ししているのは炙ってスライスしたものをお出ししているんですけれども
20:07こちらをすることで旨味もギュッと凝縮して香りのようにかつようなかすづけになっています
20:13昔の人ってすごいよね
20:16酒作って残ったかすをさ
20:19まあこれもったいないってことで食べたりとかそれまたね
20:22甘酒にしたりっていうのは分かるんだけどさ
20:24そこにつけてみようってなったんだなんかをね
20:27だからうまくなっちゃった
20:30まあ保存が効くとかそういうのがあれなのかな
20:32うわー楽しみ
20:34つぶ貝のかすづけなんて初めて食べるわ
20:37いただきます
20:38おいしそうだよね
20:39
20:39かー
20:41あー香りも結構このつぶ貝とかすづけのすごい
20:46なんか酒好きにすごいはまりそうな香り
20:50おいしそうです
20:51いただきます
20:52うますぎるよ
20:56これ甘みがすごいね
20:59うわうまっ
21:01やばいんだ
21:02これおいしい
21:03うまそう香り最高
21:06いやこれうまい
21:07もう
21:07これは甘くておいしい
21:16でまたこのつぶ貝の歯ごたえが
21:19うまうまいよねこのうまみがずわーって出てかむと
21:23うんうんうんうまうまっこの噛んでくとうまくなってくんだねどんどんねえ
21:28結構これはでもお酒強めだよ
21:30その通りですうんうんうんうんほんとお酒をちょっと噛んでるくらいお酒の雰囲気ありますねえ
21:36yeah yeah
21:37what
21:39I'm not I got it
21:41it's a good
21:42I love that
21:42you know
21:45I want
21:47it's a
21:48I'm
21:50not
21:51I'm
21:53I'm
21:54I'm
21:56I'm
21:57I
22:00I love
22:03I
22:03I'm not, but I'm not going to buy you a little
22:06Just you can pull on the canada
22:08Yeah, I'll find the cat
22:10But here, I'm gonna be
22:14Have you
22:16I hope that it's not
22:18I can handle the cat
22:19I would like to buy you
22:20You can buy someone
22:22While I'd like it
22:24Okay now I'm not
22:25I can Say
22:26I'm gonna be
22:27It's good
22:28I'm gonna ask you
22:29Oh, man
22:30I'm gonna be
22:31I'm gonna be
22:32Yeah, but it's good.
22:36It's a good idea.
22:38It's good.
22:38Look at this.
22:39It's good.
22:41No.
22:42I don't have any questions.
22:45It's good.
22:46This is a one-on-one.
22:49This is a one-on-one.
22:52So, it's a one-on-one.
22:55So, I've got a one-on-one.
22:57And that's one-on-one.
22:59It's a one-on-one.
23:01いいいいいい。
23:03これ、うめえわ。
23:05ヤバい、ご飯食べちゃったもん、だって。
23:08いや、わかる、わかる。
23:10いい塩梅なんですよ、またご飯との感じが。
23:14酒かすの黒糖旨味がたっぷり凝縮。
23:18味わい深いかす漬けグルメを大満喫。
23:21続いては。
23:23せーの、じゃん。
23:24うわー、もう出た。
23:25銀だらだ、銀だらだ。
23:27王様持ってきちゃった。
23:29いや、これは一回食べたかった。
23:31銀だらです。
23:32さあ、3つ目の酒かすグルメはですね、新潟県なんだ。
23:36新潟県新潟市のですね、小川屋さんのコシの甘かす漬け、銀だらでございます。
23:43やったー。
23:45えー、これどういったかす漬けでしょう。
23:47こちらが新潟県新潟市にあります、創業132年の小川屋さんという。
23:54こちらは漬け魚、魚の漬け物とかの専門の店になっておりまして、
24:01コシの甘かす漬けというのが、そもそも小川屋さんの名物なんですけれども、
24:06こちらが酒かすに甘酒をいっぱい入れて、甘みのあるつけかすにした状態で漬け込むというものがありまして、
24:16そちらで銀だらを漬け込んでおります。
24:20酒かすがですね、新潟の地元の酒造である八階醸造さんというところ、
24:26お酒の銀醤かすを使用してまして、そこに新潟県産のお米で作った甘酒を加えているので、
24:33甘みとか柔らかな風味が特徴になっております。
24:38よっしゃ。 銀だらは最強なんだけど。
24:40超食べたかった。 銀だらはさ、いろんなところであるからね。
24:45この星の甘かす漬けっていうのがあって、その中の銀だらなんだ。
24:53いろいろそれでつけてるんだ。
24:54これが小川屋さんの名物ね。やり方というか。
24:57そうね。これが小川屋のやり方か!
25:01そういうこと。
25:03ユイピー。
25:04ユイピーのやり方。
25:06これです。もう、かす漬けの王と言っても過言じゃないですね。
25:11そうなんだ。
25:12俺はそう思う、銀だらが。
25:15いただきます。
25:16ブリブリだよ。
25:18うますぎる。
25:21やっぱこれだよ。
25:24うめぇ。
25:27やっぱ銀だらうまい。
25:29うまい?
25:30うん。
25:31それはだから、最初のとか、つぶ貝よりは強くないよ。
25:37でもこの魚の銀だらとの相性?
25:40そうだよね。
25:42いってきます。
25:43うめぇ。
25:46でも優しいね。
25:47これはでも特に優しいかも。
25:49もっと来ると思ったけど。
25:50そう。
25:51優しいんだよ。
25:53これは特に優しい。
25:55優しいんだよ。
25:56やっぱタラってさ、トゥルンとしててさ、本当にあっという間に胃袋に入ってきちゃうから。
26:05すごい優しい。これも上品だね、やっぱり。
26:08おいしい。
26:10やっぱ銀だらってちょっと高級だからね。
26:12高級。
26:13うん。
26:14こりゃすごいわ。
26:15すごいわ。
26:16俺、あんま魚とかさ、そんな魚ってそこまで食べないの?
26:21肉のほうが食べるし、魚の食べ方も下手だし、皮とかもいつもあんま食べないんだけど、これに関しては皮も全部食べちゃう。
26:29おいしそうだね。
26:30うわ、おいしい。
26:32うわ、これはうますぎる。
26:35うーん。
26:36これ、お幾らぐらいするんですか?
26:38こちら、1切れで896円。
26:40高い。
26:41やっぱ高級なのよ、銀だらは。
26:44これも通販。
26:46はい、できます。
26:47えっ、できたの?
26:48いや。
26:49でも、だいたいできね。
26:50これはできないと思ってた。
26:53いや、これこそやるよ。
26:55すごくない?
26:56でもさ、ああいう老舗がさ、今日、百何十年クラスのお店ばっかじゃん。
27:01ほとんどじゃん。
27:02が、あるってことはさ、やっぱ需要があるから残ってる。
27:05ああ、そうだね。
27:06だから、みんな昔から好きなんだろうね。
27:09うんうんうん。
27:10こういうのがね、日本人のある。
27:12これも残ってるのがすごいね、この味をちゃんとね。
27:14で、またこの通販システム、運送技術の発達でさ、ああいうお店も全国に届けられるようになってるから。
27:21いつでも食べれんだよ、このおいしいのが。
27:23ほんとだよ。
27:24こんなさ、高級旅館みたいな味だよ、ほんとに。
27:26いや、ほんとほんと。
27:27最高だよ。
27:28マジでそうだよ。
27:29家で食べれんだよ、これ。
27:30ほんとだよ。
27:31さっきの粒貝もまた欲しいぐらいうまい。
27:33いやいやいや。
27:34味合いが全然違うから、いっぱいあってもいいよね、カス漬けね。
27:38カス漬けってない。
27:39カス漬けパーティーみたいなこと、できるぐらい。
27:41体にもいいからね。
27:42あ、そうか、そうか。
27:43体にもいいからね。
27:44もう、だって甘酒とかなんて飲む天敵っていうぐらいだから。
27:47あ、そうか、そうか、そうか。
27:48カス、カスってやっぱ体にいいんだよね。
27:50そうだ。
27:51これ、いいことばっかだ。
27:53お、いいご飯。
27:54うわぁ、うまっ。
27:56もう終わりかな、もしかし。
27:57今日3つだもんね。
27:58うわぁ。
27:59うわぁ。
28:00うおぉ。
28:01何だよ。
28:02何だよ。
28:03おいしかった。
28:04ありがとうありがとう。
28:05ちょっとまたやってよ。
28:06ねっ。
28:07はい。
28:08カス漬け。
28:09やってやって。
28:10本当にお願い。
28:11ねっ。
28:12マジで言ってるから。
28:14ここで番組からお知らせ。
28:19ここでですね、皆さんにちょっとお知らせございます。
28:21はい、行きますよ。
28:22募集のお知らせでございます。
28:23日村さん、お願いします。
28:25さあ、行くぞ。
28:26緊急特別企画。
28:28せっかくフォトグルメ。
28:29カレースペシャル。
28:35カレーだったね、カレーカレー。
28:37どうもありがとうございます。
28:39あの、実は我々ね。
28:41ラジオで最近カレーの話をですね、しましたね。
28:44はい。
28:452週続けてくれて。
28:46スケインしてます。
28:47カレーの話ずっとしてます。
28:48で、やっぱカレーってみんなほんと好きだし。
28:51大好きでね。
28:52行きつけのお店があったりとか、こういうカレーが好きなんだとか。
28:55そう。
28:56うちのカレーでもこういうの入れるんだよとか。
28:58あるんだよね。
28:59いろいろみんなこだわりがあったり。
29:01マジで尽きないんだよ。
29:02もう楽しちゃおうねんってカレーの話が。
29:05スタッフさんが調べてくれたの?
29:07調べてくれたの?
29:08ラジオの、喋ったの?
29:09うん。
29:106月13日の放送で35分カレーの話。
29:12もうこれ冒頭からほとんどカレーの話してたで35分間6月20日の日も30分カレーの話そう好きねこの1週間ずっとカレーの1週間だったからねすごかったよねほんとカレー食べたくなっちゃってなっちゃってるもんねそのラジオの次の週1週間のうち俺3回カレーパンそういうことなっちゃうカレーパンも含めてねカレーパンそうセブンのカレーパンがうまいねそうなんだよねはいということでえーこの番組では皆さんがまあお店で食べたおすすめカレーはい家のカレーでもいいんじゃない?
29:31カレーパンも含めてねカレーパンそうセブンのカレーパンがうまいねそうなんだよねはいということでえーこの番組では皆さんがまあお店で食べたおすすめカレーはい家のカレーでもいいんでしょ家のカレーでもいいですあうちはこういうカレーですとかあとはレトルトでもいいですはいレトルトも俺らねそれでボンカレー大好きだって大好きです大好きです大好きですそうだからなんでですカレーだったらうわ嬉しいえそれでは写真を送るってこと?写真ねそう写真とあとどういう味なのかとかああいいねまあなんでこのカレーが好きかな
30:01写真とかそういうまあエピソードとか情報をね添えて送っていただきたいいいでカレー大会を開きたいいいでカレー大会を開きたいいいいいはいということではい昔情報は番組ホームページか公式SNSご覧ください皆さんお待ちしておりますさあということで皆さんいかがだったでしょうかいい感じにお腹ついてきましたかはいはいということでそれでは皆さん良い朝ごはんおさよう
30:31ご視聴ありがとうございました

Recommended