- today
Category
📺
TVTranscript
00:00ジュースをたたくと液体をたたくと一瞬でフローズン状にこれ手品ではありませんこのあと説明します一茂和VS業界人!
00:26今回のテーマはニュースゼロで特集してほしい夏の業界ニュース!
00:55森アナにそれっぽく読んでもらいました。
01:29これは冷凍の技術ではないんですよね。
01:33固体でもないアイススラリーっていうものなんですけど。
01:37ちょっと見ていただいた方が早いと思います。
01:41一茂さんに体験していただきますが、衝撃を与えた瞬間にアイススラリー化が始まるということなので、そーっと冷蔵庫からドリンクを取り出してください。
01:51冷蔵なんだね。 まだ冷蔵なんです。
01:53今どんな感じですか?
01:55まだホーツドリングです。
01:57揺らさないでくださいね。
01:59揺らさないでくださいね。
02:01レッドボットの下からバンって1回たたいてください。
02:07この状態でフローズン状態になってスラリー化されてます。
02:36シャーベット状だそうなんです液体でも氷でもない状態ですねむちゃくちゃ冷たい
02:53昔飲んだフローズンなんとかってあったんだよな昔の東京文化会館のところに行ったフローズンコークですねフローズンコーク同じ世代だからまさかあったまさかまさか全然飲みやすい持ってて冷たいすごい持ってらんないいやこれ夏は最高じゃないですかかき氷だと頭キンキンキンってきますけどもスラリーは来ないんですよ温度が違うんでかき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だとき氷だ
03:23このシャープのですねアイスラリー冷蔵庫は冷やす温度が特殊なんですね液体と氷の中間の状態過冷却状態っていうんですかその状態になるように温度を調整してるんですね過冷却ってどういうこと?温度を下げていくと冷度になってもまだ水のままなんですゆっくりだとそうなんですそのこと数知ってるとすごくない?俺初めて聞いたよ
03:49通常液体が固体になり始めるのは冷凍なんですけども今にも凍りそうな液体同士がくっつくことで核ができてそこにどんどん集まって大きな塊となってくるんですねこの冷蔵庫から取り出した状態というのは今にも凍りそうな液体がゆっくり漂ってる状態なんですね衝撃を与えると漂ってるギリギリの液体が一気にくっつき出して瞬時に細かい氷に変化するってことなんですよ
04:16皆さん体験できるんですか?私は
04:18ブドウ
04:19揺ったら 雪 いきますよ
04:20はい せーのポン
04:22あっこ прикるもした
04:23なったなったなったなったなった なったなった
04:26couること
04:26yapıyor
04:27うーん なってるなってるなってるなってるなってる
04:31つまり1か所ならとガーって広がるんですね
04:32そうですね はい
04:33なってますねなってますそうなった
04:34すごーイなってないなってもなったどいいと言って下さい
04:38この場所上を狙い踏み込めないで
04:41凍ってる凍ってる
04:44あー楽しい楽しい見てほら
04:46ハーいい
04:47Oh
05:17Oh
05:47私たちがこの冷蔵庫欲しいと思ったら買えるんですか一般販売はされていなくて企業に対してのレンタル竹中工務店工事現場とかで採用されてますあとはセレスト大阪とかのスポーツ施設ですねあと病院小栗さんゼロにどうかなっていう一生懸命プレゼンしてみます
06:14野川さんいかがですかニュースエブリーでプレゼンしておきます
06:18続いてはフリーズドライ業界です 栽培時に重宝される軽くて手軽なフリーズドライ商品
06:27これまではイサという時に食べる非常食やお味噌汁のイメージでしたが フリーズドライにするのが難しいと言われていた揚げ物を使ったカツ丼などの進化系フリーズドライが登場
06:42お肉の食感を再現するフェーズに突入しました
06:46これ興味あんのフリーズドライの業界人河合さんですお願いします
06:51広島大臣の河合さんにします
06:53レビューが上がってるとは聞きますけども
06:57実際どんなものか今回は進化したフリーズドライ商品をご用意いたしました
07:01こちら天野富士様の最新作であります煮込み風ハンバーグです
07:07ハンバーグがフリーズドライ?
07:09無理でしょ
07:10これ下のは何ですか?
07:11デミグラスソースになってまして
07:13ソースなんだ
07:14下にあるんだ
07:15こんなだってかけてください
07:18乾燥したハンバーグ
07:19バッとかけていただいて
07:20ハンバーグにバッとかけていただいて
07:23スプーンでスープをほぐすように溶かしていただきまして
07:27これ2分間作業じゃなくて調理するプロセスだと思って楽しんでください
07:38なるほどね 2分でハンバーグできると思ったら早いですよ
07:41はい そうだと思います
07:42なんだこれだんだんなってる
07:44すごい マッサークになってる
07:46え 未来じゃん
07:48え どれなってるのこれ
07:49ふっくらしてきたよだって
07:51いい香り
07:52え フリーズドライに見えない
07:55こんなものでいいですかね
07:56完成です
07:57すごい
07:59では一茂さんどうぞ
08:03びっくりするぐらいお前
08:07もう肉肉だしもう本当にすばらしいこんなに進化したと思わなかった
08:17でもさスープもちょっととろみがあってほんとお肉だうそだろそれすごいわ結構びっくりえ肉じゃん何も言わずに食べたらそりゃみんなハンバーグって言うんですよ
08:47こんなこと言うのもあれですよこれよりおいしくないハンバーグ俺食べたことありますよね
08:52全然あるよね栄養素とかってどうなんですか栄養素はほとんど変わりませんフリーズドラインは基本的には凍結して氷を消化するプロセスなので水分が抜けたって考えてるだけだからそれを足してるだけですもんそうですフリーズドラインの商品まだまだございますかつ丼のもとです
09:06未来すぎるでしょこれ
09:41転ぶの部分とかどうですかこの食感のほうがほんとのカツ丼よりこっちのほうが好きかも分かんないさっきはハンバーグがミンチだったじゃないですかでもこれはもうより1枚のお肉っていう感じが肉肉質さもちゃんと残ってるんですねえおいしいこれカツ丼ですねうんフリーズドラインは基本的には脂っこいものは難しいんですけどもそのためにおいしさを維持しながら油分を極力減らす努力をされているそうですよその結果として普通のものよりも
10:11よく考えたねこれフリーズドライをお湯に入れるだけで串上げその前に
10:24続いては歯の矯正といえばかつてはワイヤー一択現在はマウスピース矯正が人気ですがそのマウスピースがさらに進化前歯だけの矯正でご覧のとおりしっかりきれいにこの前歯の隙間ならたった2か月でさらに汗びちょびちょでも脇汗のシミが出ないグレーTシャツ
10:54え⁉鹿業界はマウスピースで早く安くできるプチ矯正治療のフェーズに突入しましたこのプチ矯正治療ニュースゼロで特集されそうですか?
11:10これも興味深いかわいい鹿業界鹿の業界人松岡さんですよろしくお願いいたします
11:16ちょっと前歯のちょっとだけ乱れてるケースであればマウスピース矯正がピッタリですねこれ僕軽度ですか僕やりたいんですよ
11:30マウスピースのプチ矯正治療とは首都高の六本木ヒルズ前にずらりと並ぶ理事長の看板でおなじみ東京近郊22カ所に展開するアルバシカで強制相談をスタッフが体験こちら看板でおなじみ熊木理事長
11:56具体的にどこが気になるとありますか前歯がちょっと歯の字になってるのかそしてあと下のガタガタで前後になってから絶対的に気になるなるほど我々の意識にこうなる最初のお口の中のスキャンをさせていただきますね航空内スキャナーアイテロの最新機種で口の中を隅々まで撮影するとこれが舌の歯ですね超リアルな歯型のCGを瞬時に制作
12:25色や細かい凹凸まで忠実に再現これで判明したのが
12:31前歯がね片付いてるので均等に当たってるっていう感じじゃないかな
12:35歯並びが悪いと噛み合わせも悪い
12:393Dスキャナーの本領発揮はここから強制してきれいになった自分の未来をすぐに見せてくれる今までは仕上がりのイメージをお見せするっていうのがなかなか難しかったんですが今はもう画像で即日に演説することができるっていうのはメリットあるかなって思いますね。
13:07さらにレントゲンやCTなど精密なデータを撮影すれば2週間後にはマウスピース矯正のシミュレーション動画が完成同時に必要な費用や期間まで分かる使用するのは世界100カ国以上で治療実績があるというインビザラインのマウスピース
13:37軽度の場合はそこまで歯を動かさないので少ない枚数で並べることができる。ただ10度になるとトータル枚数がすごく多くなるんですよ。
13:46マウスピース1枚で動かせるのは0.25ミリ。たくさん動かす必要があると期間もコストも増えていく。
13:55一番軽度のエクスプレスだと3ヶ月で26万4000円。一番重度のコンプリヘンシブだと1年半から2年で88万円。
14:04今回のスタッフの場合はワイヤーでやると費用も若干高くなるのと抜かなければならない歯が出てくるのでマウスピースがおすすめ。
14:20前歯がちょっとこう歯の字になってるとか歯の隙間が少し空いてるとかその辺でしたら非常に軽度なんでそれこそ最短3ヶ月ぐらいでもうきれいにならっちゃうんですねつまり人から見られるところだけ部分矯正することもできる前歯や刃とか23本だけ治したいって方って結構実はいらっしゃってプチ矯正って呼ぶ患者様も結構いらっしゃいますねえやりたいですよ
14:45なるほどなるほどレベルによってワイヤーとかの方が推奨されることもあるんですかケースに応じてみたいな形ですねほんと前歯ちょっとだけ冷たいとかであればほんとマウスピース矯正ですぐ3か月とかでできると思うんですけどもこれがほんと閉じるだけなのでまさにマウスピース矯正が得意な朝礼なんですけれどもこれがこうなりますねこれ大体もう2か月とかそれぐらいで230万円ぐらいで管理するへえ
15:15ちょっと可能図になってくるってことですねでアフターがこちらですねちゃんときれいにマウスピース矯正できれいに並んでるとこれ大体半年ぐらいというふうに半年でこれになるんだ大体4050万円ぐらいですね費用としてやろうかでも花並びによってはこのマウスピース矯正が適用できないケースがありますのでかかりつけの会社さんとぜひご相談いただいて話してみていただければと思います
15:45基本1週間にこれが1枚なのでたくさん置く必要はないかなと
15:52綺麗に置いてるじゃないですか元カレの写真みたいな感じですよね並べて1個1個
15:57元カレはないと思うんだけどあとそこだけ真面目なんかよ
16:02続いては夏のアパレル業界です夏の洋服の悩みといえば汗じみ気づけば脇汗でびっしょりが気になりますが現在はびっしょり汗をかいても脇の汗じみが出ない特殊なTシャツのフェーズに突入しました脇汗が目立つグレーのTシャツでもこのとおりです
16:24これすごいよさそうよゼロっぽいいいですかえっない一匹もえっすごいおぉ続いてはアパレルの業界人永田さんですお願いいたしますよろしくお願いしますよろしくお願いします
16:54いや俺は基本的には女性の脇汗
16:59聞いてないです聞いてないです大丈夫です
17:02さあ実際に脇汗のシミが出ないシャツございます
17:05さあ普通のシャツいかがでしょうか
17:08ちょっと厚めですよね
17:10これ俺ちょっとちっちゃいな
17:10確かに厚めだと面倒ですね
17:12多分脇の汗のシミが出るんだろうなと思っちゃう
17:16見た感じは出そうなんですけれど実験してもらってますんで
17:21脇汗のシミの悩みが解消されるのか協力してくれるのは
17:27モノマネタレントみかん
17:32私マジアズム超ヤバいからあのね脇汗だと思うマジでマニアクってね
17:36電球が効いたスタジオでも脇汗びっちょり旦那にもえっこれそういうお洋服の柄じゃないのって言われたぐらいネットでみかんと打つと関連ワードで脇汗と出るほど早速汗じみしないTシャツで実験!
17:5520代から40代に人気のアパレルブランドナノユニバースが研究し完成させたアンチソーキットしっかり大量の水分を補給し運動を開始そして10分
18:25グレーのTシャツなのに脇にしみが全くない汗はかいているのに表にはしみていないさらにサウナで大量の汗をかいてもアンチソーキットは
18:55表は特殊な加工がされているので飲食しづらいこちらお値段は5940円このあとスタジオで詳しい仕組みを解説しますはいこれ裏返ってますこれ裏返したTシャツの脇の部分一茂さん水をかけてもらっていいですか脇のこの辺りねはいなじませてもらうようにどうなってるか
19:25裏側の素材はね汗を吸収する素材になってるんですよ。
19:42ちょっと表これだったらもう貫通してそうな気しますよね完全にあ全然触れば確か濡れてるとしみができないだけだしみてない裏側は給水加工されているんで汗はするんですよただ表は濡れても変色しないような特殊な加工が施されている二重工数になってるということなんですねもう全然しみてないそれこそ脇汗パッドを1枚仕込んだらそれ
20:12だからこれ1枚で全部完結してくれるのは確かに汗のにおいがちょっと気になったりするしませんよねいや吸うわけですからね
20:52安心していられるかどうかですよねなんで不安になるかっつったらそいつらはマジネット排除するべきじゃないのかとそうそうそう
21:02夏といえば湿気も増えカビなどの汚れがたまりやすい季節目に見える部分の掃除を必死に行いがちですがそれでは風呂窯の掃除キットが爆売れ箱をセットして薬剤を入れると風呂窯の汚れが噴き出します
21:22見えない場所こそとにかく汚れているので今は業者に発注し分解して掃除するフェーズに突入しましたこの分解洗浄ニュースゼロで特集されそうですか?
21:38なるほど知りたいこれも興味あるなさあ掃除の業界人本田さんですよろしくお願いします
21:45はいよろしくお願いします
21:46はいよろしくお願いします
21:47では実際どのように分解洗浄するのかまとめたVTRございますこちら
21:51目に見えない汚れとは一体どういうものか
21:56うわっやばい
21:59あなたの家もやばいことになっているかもしれません
22:08目に見えない汚れとは一体どういうものか
22:11例えばこちらのお風呂のお湯だっき
22:14一見普通に使っていればきれいなお湯が出ていて汚れなどないように思えるが
22:20専用の洗剤をセットすると
22:24体幹から大量の汚れが
22:38今このジャブジャブクリーンがバカ売れ
22:53そんな見えない汚れを完璧に掃除する新しいフェーズが分解洗浄
22:59例えばエアコンでは本体のカバーを外してフィルターを外側から洗う清掃はよく見る
23:07もちろんこれだけでもやらないよりはやった方が断然いいのだが
23:12実は奥の奥の汚れまでは取れていないその汚れを取るのがエアコンの分解洗浄こちらは使用歴10年のエアコン本体のカバーはもちろんフィルターや吹き出し口さらには中の送風機までそれぞれパーツごとに取り出し汚れを徹底的に洗浄するという初めて分解洗浄をしてみたところ
23:39なのでこれらも全部カビ汚れですねカビとホコリの塊なのですごいね
23:56分解してみると内部には汚れがびっしり表面だけ掃除しても奥にあるカビやホコリは残っておりこのままエアコンを使用すると体に良くない風を毎日浴びることとなるこれを一つ一つ丁寧に洗うことでまるで新品のように生まれ変わる
24:18匂いもですねお掃除する前の匂いと違うなっていうことでいい風気持ちいいやわらかい風だよね思いっきり深呼吸していただいて大丈夫だと思いますありがとうございます機種にもよりますがこれで費用は2万9700円そんな今人気の分解洗浄だが中でも注目は洗濯機の分解洗浄
24:48これなんですけど5年ぐらい使ってますあっ5年ほど使ってらっしゃるんですね
24:55夫婦2人暮らしで使用洗濯機の分解洗浄では部品を大きく4つに分けて洗浄まずは脱水槽の床部分パルセーターから外していく
25:25そこにへばりついた黒く頑固なカビさらにメインとなる脱水槽本体を取り外すと脱水槽の側面にはカビがびっしり
25:50粉洗剤だとか洗濯洗剤の残りかすのようなものですね泥汚れだったりその体について皮脂汚れそれらを栄養としてですねこういったカビが発生いたしますそして残った洗濯槽の中にもクロークカビがいっぱいついてるなのでこの中でお洗濯物を洗うっていうのはちょっとなんかあんまり気持ちのいいものではないですよねはい
26:16しかし遠藤さんの洗濯機まだきれいなほうで実際10年以上は使用しているという小林さん宅ではわお!
26:35小さいお子さんとか部活動をやっているお子さんがいるご自宅はもう3、4年でこれぐらいにはなるかと思います。
26:45ちなみに分解せず市販のクリーナーで洗浄しても汚れは完全に落ちないというその点分解洗浄では汚れの種類状態に応じて専用の洗剤を使い分けさらに細かい部品に分解し1つずつ丁寧に手洗いものの30分もすれば終わりましたね
27:12素晴らしい壁焼きがすごいですね全然違いますね あとよろしければこちらの中もご覧いただいてよろしいでしょうか
27:21すごいここにめったり汚れがついてたのがそうです全部綺麗になってます 新品かと思いますね
27:30ここまで綺麗になると思って悪いけど思ってなかったんですよ 機種にもよりますが今回の洗濯機の分解洗浄にかかった額は23100円
27:41皆さんもぜひ試してみてはやるこれやるこれはやりますよ
27:48ちょっとうちもひどいことになってるなと思って多分ね皆さんなってるんですよ
27:54どれぐらい大きいでやったらいいんですか毎月ってわけにはいかないじゃないですかあくまでも目安例えばエアコンでしたら吹き出し口あそこに黒い斑点がもう5、6粒見えたら中はもうそれ以上に汚れていますので5、6粒取るとこれはもう余裕で駄目ってことですこれもう完全にアウトな状態ですねすぐ洗うことをお勧めしたい状態ですねこれやっぱプロじゃないと分解とかやんな方がいいですか?
28:24分解したものが元に戻せなかったりあと機械部分があるので発火などの恐れもあるんですねプロにお任せした方がいいかなと思います
28:32ちなみに私毎月定期的に洗濯槽を洗うものを欠かさずやってるんですよそれでも中って汚れは取れてないんですか?市販薬では
28:44市販の薬品だと主に除菌効果は十分期待はできるんですがこびりついた汚れをそぎ落とすまでの効果はもしかしたら期待できないんじゃないかなとあとエアコンなどもぜひ分解していただきたいのは私も経験があるんですけどあそこ開けてみた瞬間あまり皆さん得意でない黒い羽根がついてる虫の集団がいたりですとか
29:06違いがあったりパッとヘビの抜け殻見たことがあってこのヘビどこ行ったんだろうねっていう話でそのあとはちょっと一盛り上がりがありましたなるほど
29:26ひんやり冷感の洋服が進化、着た瞬間だけ冷たい時代はもう終わり、服が勝手に温度をコントロール、長時間減天下にいてもずっとひんやりを保つ持続冷感のフェーズに突入。
29:43本当にひんやりは持続するのか驚きの実験結果が最新ずっと冷たさをキープするシャツ本当にひんやりは持続するのか検証するのは仕事は泥臭くお肌はきれいに能川貴博です能川貴博が自ら現場へまずは一般的な接触冷感のシャツで検証。
30:12確かに来たその瞬間は涼しいです来た瞬間の胸の部分の温度はおよそ38度へえ
30:26趣味がマラソンなのでそれで検証してみたいと思いますやばい球のように汗が流れ落ちてきてて。
30:3620分経過温度を測定肩の部分は温度が上昇し40度近くに続いては新しいフェーズ持続冷感シャツ氷激アルファで検証すると来た瞬間に
31:06何と一般的な接触冷感と比べると胸の温度を測ると既に体温外気よりも低い温度に再び同じ条件で20分間のマラソンへすると
31:3620分経過持続冷感を着た体温はどうなっているのか先ほどと同じで真っ青走る前と比べてみると
32:06あと木村さんもねちょっとお年だから。
32:13氷激アルファがひんやりを持続できる秘密は冷気を蓄える蓄熱剤を応用した樹脂さらにシャツの裏側には汗を吸うとひんやりする加工。
32:27来た瞬間だけじゃなくて運動しても爽やかさが続くその快感が持続するんですよ。なので長袖で着たくなるような。
32:52そうはおっしゃいますけどね。 今年が勝負のフリーアナウンサーだからね嘘も言うだろうとは。
32:59こちらもスタジオで体験ができるということだよ。
33:01今2種類のアームカバー。1つが一般的によく売られているような冷感性のあるアームカバー。
33:07涼しいは涼しい。
33:09ひんやりしますよ。
33:11でもこれひんやりするな。
33:13ひんやりしますけど、僕もゴルフの時とかしたりするんですけど、1時間ぐらい回ったらもう暑くてみんな外してるんですよ。
33:19これですら最初だけなんだ今回説明したいのは競技アルファのアームカバーですあっなるほど何か左の方がすでに違いますもう全然違うああ全然違うこれいいすごいこっちは涼しいな分かりますよ冷たいのはもう分かる分かる今までの接触冷感のものって洗濯すると機能落ちやすかったんですよでもこれ糸の中に樹脂を練り込んでまして裏側ちょろっとめくってもらうと模様が見えると確かにある?
33:48キシリトールが含まれてるんですけどそれが汗を吸ってひんやりさせる水分つくと冷たくなる冷たくなるんですよメーカーさんは半永久的にひんやりが続くとこれUV加工はされてないんですか?
34:03UV加工もされてますもされてるへえすごいじゃあめっちゃいいいいじゃん
34:08夏のアパレル業界からもう一つこれまでファンがついた作業着といえば屋外で働く職人さんや警備員さん向けで一般の人には関係ないと思われていましたが現在はファッション性超重視のかわいいファン付きウエアが登場女性が普段着として着るフェーズに突入しました
34:30ずっくりした
34:32この服かけてくる
34:34どうしたどうしたどうした急に来たあれ?
34:36一茂さんしか見てないよ
34:38あれ?
34:39ヘベシー
34:41すごいアピール
34:43かわいいかわいい
34:44ファン付いてますね
34:46本当だ後ろにファンするけど
34:48かわいいかわいい
34:50ファンの音はしますよ
34:52後ろにふたつが
34:54向きついてる
34:55涼しいことは間違いない
34:57はい涼しいです
34:58フリフリが
34:59リボンとかついてて
35:00これがオシャレってことでしょ
35:01はい
35:02なるほど
35:03我々の分もあるそうなので
35:04相当寒い
35:06おーすごい寒い
35:07涼しい
35:08涼しい
35:09マジで寒い
35:11すごいすごい
35:12まあ涼しいですね
35:13これ絞ったほうが中で冷たい空気が
35:17おっしゃる通り
35:18滞留していいですね
35:19そうなんですよ
35:20そーっと冷たいです
35:22普通の顔で言ってますけど
35:24サイズおかしいですから
35:25おかしいだって
35:27おかしいだってこれしか出してないから
35:29こんなこと言ってる場合じゃないんで
35:30命を救うかどうかな
35:32そうなんだけど
35:33別にこれで笑われても
35:35別になんとも思わない
35:36涼しければいいもん
35:38でもすごいこんなに
35:39普段のファッションに取り入れられ
35:41売るものなんだっていうのが驚き
35:43なんならもうこれって
35:45これが目立たないように作られてるじゃないですか
35:47そうですね
35:48逆に
35:50前にもつけてくださいよ
35:51前にです
35:52これを隠そうとしちゃダメですよね
35:53背中じゃなくて
35:54これがかっこいいんだっていうファッションにしたほうが
35:56全然いいっすよね
35:57再び夏の冷蔵業界です
36:00こちらになります
36:02アイリス大山のヒューゲルっていうクーラーバッグなんですけども
36:06はい、今まで大体こういうソフトケースって1日ぐらいしか持たなかったんですけども
36:11布タイプのクーラーバッグなのに数日間持つ
36:15嘘です
36:17そういうことになって
36:18数日
36:19圧倒的な保冷力のクーラーボックス
36:21炎天下でどれだけ保冷力があるか
36:23一般的なソフトクーラーボックスと比較
36:26それぞれに氷を詰め込み
36:28どう溶けていくか番組独自で実験
36:32最新のクーラーボックスは多層構造のため大きく見えるが
36:37入れた氷は全く同じで12キロ
36:41コンクリートの上は42度
36:43朝9時にスタート
36:46夜通し放置すること24時間
36:50一般的なクーラーボックスは
36:53氷がすべて溶け水になっているのに対し
36:57最新のクーラーボックスは夜通し放置すること24時間
37:22一般的なクーラーボックスは氷がすべて溶け水になっているのに対し最新のクーラーボックスは氷は現在大粒の氷も残っているさらに炎天下で放置すること半日中身を出してみると
37:52その後も番組独自の実験を続けると最新のクーラーボックスの中身がすべて水に変わったのは4日後でした。
41:04インプラントとは失われた歯の代わりに人工の土台を埋め込む歯の形をしたかぶせ物をする治療法。天然の歯に近い見た目や刈り心地が得られる。
41:18先考えると、8本、ちょっとお願いいたします。患者と治療法、プランを最終確認。ちなみにこれまでは1本最低30万円程度。高ければ100万円かかることもあった。
41:35一番お安いプランが税込99,800円あとはインプラントのメーカーによって保証が変わっていくっていう形になりますこんなに安くて逆に心配皆さん結構これ心配されるんですよ安かろう悪かろうみたいなもう明確にそんなことはないです僕が一番大切だと思ってるのはメインテナンスなんですねちゃんと汚れのチェック仮面相のチェックこれを3カ月に1回を推奨してます
42:05今回の患者はよく見える前歯2本は一生保証のプレミアムプランその他の6本は一番安いプランを選択前歯2本は土台となる骨が薄くなっているので患者の血液から取り出したタンパク質を使って丈夫な骨を再生
42:23麻酔をしたら即オペがスタートこの日1日で8本一気にやるまずは歯茎の下に埋まっている歯の根元を抜いていくすると
42:37海が凄まじいのでちょっと海を今かき出してます
42:41ダメになった歯すべてに細菌が感染し海が溜まっていた
42:46この海をね完璧に取らないと骨が綺麗に再生しないんですよね
42:51インプラントがもちろん悪くなっちゃうんですよ
42:53続いて骨にドリルで穴を開けネジ状のインプラントを埋めていくこの作業1日で一気に8本やるその腕前は1本あたりおよそ4分と超ハイペース驚異的なスピードでやる訳はすげえ速いですね
43:18手術時間が短いわけでは短いほど終わったあとの痛み腫れ感染のリスクは圧倒的に少なくなりますここからがコストカットの秘密これまでのインプラントが高額だった理由の一つは土台のパーツの費用これが高かったがこちらのクリニックでは年間およそ8000本のインプラント手術を行い土台パーツを大量一括購入し定価の半額以下で仕入れているため患者に安く提供しています。
43:48およそ1時間で8本分の土台が完成奥歯は土台のままだが人の目につきやすい前歯には仮歯を入れる仮状態だが見た目に早速変化がすかすかだった前歯が見事復活奥歯にはネジが埋まっているのが見える
44:18表情も心なしか爽やかに埋め込まれた土台が体になじむには半年ほどかかるそうで
44:48ここでコストカットの秘密2つ目従来土台にかぶせる歯の製作を技工所に外注していたがその作業所を院内に設置作業も大幅にデジタル化
45:18かぶせ物のデザインが完成削り出しの作業も機械が自動で行い人間がやるのは最後の仕上げの部分だけ大幅なコストカットに
45:32こちら一般的には300万から400万円はかかるといわれている8本分のインプラント治療のお値段今回は161万800円でした
45:49まず昔だったら8本同時なんて無理でしょ今も8本同時はなかなか珍しいわ珍しいんですけれども今もねそれぐらい技術がある方なんですねそうですね今VTRでメンテナンスが必要っておっしゃっててってことはインプラントにしても虫歯になったりするってことなんですか?
46:10上にかぶせる歯は偽物の歯なので虫歯にはならないんですけど刺繍病ですねインプラント腫瘍って言うんですけど歯茎が炎症して刺繍病になって抜け落ちてしまうみたいなこともあるので歯磨きは絶対必要
46:22そうですねなんか安いとやっぱりとにかく品質が悪いんじゃないかっていうのだけ心配になっちゃうんですけど今回はその品質が悪いんじゃなくて業務効率化とか在庫の管理とかの部分でコストカットしたから安心していいってことなんですよね
46:35そうですねおっしゃる通りですね結構やっぱり歯医者さんって一人で一員やってらっしゃるところが非常に多い構造にあるので材料を安く買うとかってなかなか難しいんですけれども
46:44アルバシカさんの場合はそれができるっていうところとか今10万円とか20万円とかから希望のインプラントを選べるっていうクリニックさん自体は増えてきてるので
46:53アルバさん以外でもあるってことですか?
46:54そうですね増えてはきてますね
46:56値段は材質とかプランによって異なりますしインプラント結構身近な治療にはなってきてるんですけれども
47:04歯医者さん選びっていうのは費用だけではなくて多角的に十分とご検討いただいた上で決めていただくっていうのが良いかと思います
47:12この後お湯でブクブク未来の串上げ
47:15びっくりするぐらいあんまり
47:17何もやらんないぐらい
47:19続いてはフリーズドライ業界です
47:24串上げとポテトサラダになります
47:26ポテトサラダ?
47:28これポテトサラダ
47:28これお湯を60mlのお湯をかけて15秒でこちらできます
47:33中からキュウリとかニンジンとかいろいろ出てきた
47:38すごい何この料理
47:40最初ジャガイモの粘りがすごい完成だった
47:45簡単
47:45野川さんもうそのまま食べちゃおうか
47:48どうですか?
47:50ポテトサラダ
47:51すごいうま感もあるしあときゅうりがちゃんとシャキッとしててそれぞれの食感がちゃんと残ってるそして串揚げどうやって作るんですか?
48:02泡が消えたあと10秒ぐらい数えていただいて完成としてください
48:17これは中の空気が抜けてるんですか?
48:19そうですそういうことです
48:20水が入っててる
48:21どういいんじゃない?
48:22吸収式って10秒?
48:23もういいなぁ
48:24慌てなきゃいいんでしょうか?
48:2510秒ぐらいですって慌ててなかった
48:26いやもういいよ
48:27なんでせっかちと?
48:28初めてのお湯
48:29何をコンビにもう行ってたんか?
48:31早く食べたい
48:32小栗さんこれ絶対いけますよ
48:34ちょっとニュースっぽい
48:35美味しい
48:36これでソースつけて
48:38これ酒のつまみにすげえなるよ
48:41びっくりする
48:43んー美味しい
48:45いやこれおかしいよこのおいしさ
48:51なんかちょっと柵もあるし
48:53お湯につけたはずなのに
48:56えぇすげぇ出来たてを食べてるみたい
48:59ハウハウしたから食べてるあのくじん揚げだ
49:02こちらフライが難しいようなハイキングとか登山とかそういったところで楽しむこともできますし
49:07あとお湯ですのでお子様が直接やってもそんなに心配いらないかなと思うので
49:11いろんな楽しみ方ができると思います
49:13これこれ毎晩酒のつまみでこれまず最初に食べたいぐらいうまい
49:26今販売はされてないそうなんですが今の声でメーカーさんまた動かれるかもしれないと思います
49:31何か料理っていうとやっぱりほら作ってくれる人の愛情がやっぱ入ってないとっていうね僕は昭和の人間なんです愛情なくても美味しいものは美味しいんだね
49:41メーカーさんも愛情込めてツクつけますから
49:44椅子の業界のさまざまなニュース見てきましたがここでニュースゼロで特集してほしい業界ニュースを代表して一茂さん
49:53ニュースゼロのコンセプトって未来をプラスにっていうのがコンセプトなんですよそういう意味では串上げとか本当に未来の形を変えてくれるんじゃないかなと思いました
50:21メーカーさん
Recommended
21:38
|
Up next
15:01
55:21
1:54:54
44:55
1:35:55
1:09:00
43:59
2:10:54
1:10:52