プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 10 年前
安保法案衆院通過“広がる抗議”

2015年7月16日(木) 21時26分

日本の安全保障政策を大転換させる安保法案はきょう、衆議院を通過し、参議院に送られました。

本会議場で笑顔を見せた政権与党の議員に、福岡の市民の声は聞こえているのでしょうか。

●特別委員会での強行採決(音)

きのうの特別委員会での強行採決に続いて、安保法案はきょう、衆議院本会議で可決しました。

議場で笑顔を見せる政権与党の議員たち。

福岡の街の声とは対照的です。

●市民
「全然、周りの意見を聞いていないし、それでは権力を振りかざすだけの人って。なんか、(安倍首相の)イメージが変わりました。初めはちょっと期待してたけど、今は、おごってる。自信がおごりになっていってる」
「自分が一番、正しいって。これだけの人が反対しているのに、なんか、ちょっと怖いですね、今、安倍さんが。裸の王様みたいな感じ。なんか、もう怖い」

●高藤記者
「福岡市中心部では、法律の専門家、弁護士らが街頭に立っています。法案の危険性と反対の声を上げることを訴えています」

●反対を訴える弁護士
「皆さん、あの報道の(強行採決の)映像を見られましたか?あれが、民主主義で議論をしたうえでの採決と誰が言えるでしょうか。このような暴挙を行う政権がつくる法律が、私たちの生活に役立つはずがないじゃないですか」

日本弁護士会が反対声明を出している安保法案。

天神の街でも、法案を「戦争法案」と呼ぶ弁護士たちが、市民に反対署名を呼びかけました。

●学生
「戦争したくない。(平和学習の)ビデオを小学校の時から見てきたし、する意味がわからない」

●学生
「知り合いとかが自衛隊がいたりしてるから、戦争はやめてほしいです」

●市民
「自分で(自分の意見を)言うのも『いいのかな?』ってためらったりします」

Qそれは、どうしてですか?

「なんか、独裁政治っぽいなと思って」

Qこれに対する発言自体が…?

「そうですね。(意見を)言ったらいけないことなのかなっていうふうに思ってしまいますね」

●市民
「もし、自分が賛成派であったとしても、今回のやり方は良くないんじゃないかな。やっぱり納得できないような形で、無理やり押し切った」

●後藤記者
「北九州市の団体は、安保関連法案に反対する活動を、急きょ、開いています」

一方、北九州市では昨夜、市民が、緊急集会で、「国民不在で審議が進められている」と訴えました。

●高校生
「ばあちゃんとかからよく聞いた話とかで、『戦争はいいことない』とか聞いてるから、やっぱり(戦争には)行きたくはないし、友達とも話してる中で、『首相が変わってから、いろいろ変わりすぎてる』みたいなことを、よく話してますね、最近」

あまりにかけ離れた政権と国民の声。

福岡県内では、これからも、さまざまな団体が安保法案に反対する活動を予定しています。

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め