精神疾患の入院長期化を防げ :社会的入院の解消

  • 12 年前
2012年6月28日
 精神疾患で入院している患者の入院期間の長期化が問題となっていることから、厚生労働省の検討会は、入院の初期に集中的に治療を行い長期化を防ぐとともに、長期間入院している患者が地域で暮らせるよう支援する人材を育成するべきだとする初めての対策をまとめました。
 これは28日に開かれた病院関係者などでつくる厚生労働省の検討会がまとめたものです。統合失調症などの精神疾患で入院している全国およそ33万人の患者のうち、 65%を占める22万人は入院期間が1年を超えていて、長期入院の解消が課題となっています。
 検討会では、症状の重い患者などを除き、入院患者を原則として1年以内に退院させる仕組みを作るべきだと指摘しています。
 そのためには、入院初期の段階で集中的に治療を行い、 入院3か月未満の患者を治療する医師の数を今の3倍に増やし、患者16人に医師1人を配置するとしています。 また長期間入院しているものの症状が安定している患者が地域で暮らせるよう、 退院後の生活を支援する看護師やソーシャルワーカーなどの人材の育成を進めるべきだとしています。
 厚生労働省は早ければことしの夏にも、 医師の配置基準の見直しや退院した患者の支援体制を強化する具体的な対策をまとめることにしています。