Skip to playerSkip to main content
  • 2 days ago

Category

🥇
Sports
Transcript
00:00日本プロレスの 過去の名勝負をお届けする番組です。
00:17今週も全日本プロレス大好きカオラ社員がお届けしてまいりたいと思います。
00:21今週ご紹介する試合はチャンピオンカーニバルマトラダということで、
00:26過去のチャンピオンカーニバルからこの試合です。
00:282008日チャンピオンカーニバルAブロック最終戦、小島聡対田橋博士の一戦です。
00:35この年の試合はですね、何個かは皆さんにご覧いただいているかと思います。
00:40田橋博士選手対武藤圭司選手、菅山選手対田橋博士選手、
00:45こちらはですね、既に動画がございますので、そちらも合わせてご覧いただければ嬉しいです。
00:50というわけで今回紹介するこの対小島聡という試合はどんな試合だったかというと、
00:55小島聡選手がですね、ちょうどブードゥーマーダーズに入っている時代なんですね。
01:00このチャンピオンカーニバルの前年、2007年の6月にブードゥーマーダーズの一員として電撃加入いたしました。
01:07その後はですね、春小島組と太陽ケア選手を血まみれにしてですね、
01:12怪我を負わせて世界タッグ王座に輝いたりしていたわけです。
01:16そんなヒールの小島選手が、外敵である田橋博士選手を迎えることになりました。
01:22まあヒールなんだけど、やっぱり外敵にチャンピオンカーニバルを取られるわけにはいかないから、
01:28観客の皆さんがですね、小島聡選手を押すわけですよね。
01:32外敵としてですね、もう本当に毎日ベストバウト級の試合を広げてくれました。
01:37田橋博士選手。
01:39軽くだけおさらいしますと、
01:412008年の3月1日、全日本プロレスの両国大会において、
01:44武藤圭司選手と自身がタッグを組んで、
01:47川田俊明、太陽ケア組を迎えたこのタッグマッチ。
01:50この3戦後にチャンピオンカーニバル出場を発表いたしました。
01:54はい、そしてですね、初戦は太陽ケア選手を破り、武藤圭司選手、
01:59そして川田俊明選手と引き分け、
02:01この最終戦、小島聡選に最後の希望をかけて挑むことになります。
02:05この試合に勝てば決勝に進出できるというような一戦となりました。
02:11対する小島聡選手もですね、
02:13田橋博士選手に勝てば優勝決定する進出がかかる一戦となります。
02:17はい、というわけでね、どちらを応援するのか非常に困る最終戦となってしまいました。
02:22ヒールの小島聡を応援するのか、
02:25外敵である田橋博士を応援するのか、
02:27後楽園ホールを熱狂の渦に巻き込んだこの試合、ぜひご覧ください。
02:31これでAブロックは大混戦。
02:35最終試合、田橋対小島の勝者が優勝決定戦進出。
02:39引き分けの場合は、勝ち点5でケア以外の4人が並び同点決勝。
02:44両者反則またはリングアウトの場合、勝ち点5の武藤、川田による同点決勝となる。
02:50さあ、2人の一球打ちが始まる。
02:57小島と落ちが田橋。
03:04まずは頷いたのは田橋。
03:08田橋コールがかなり大きくなりました。
03:14大きくなりました。
03:15小島さん、日にきりこの田橋コールって大きくなってますね。
03:19そうですね、開幕戦の時はね、チャラ男的な雰囲気でね、
03:24ブイングを勝てたんですが、その実力をみんな認めてますよね、今よね。
03:29そうですね。ロックアップで始まった。力が入ります。
03:33実際ね、今回のね、このカーニバルの田橋は素晴らしいですよ。
03:40本当ですね。
03:42ここにありと言うの、見せつけて、かかっています。
03:46うわー、打ち合いだ。
03:48大乱打線打ち合い。打撃戦だ、打撃戦だ。
03:53すごい。
03:55ノーガードで打ち込む。
03:57コンクラメ。
04:00引かないぞ。
04:02小島も田橋も。
04:04打ち続ける。
04:06相手が倒れるまで打つ。
04:09打つべし。
04:11完成だ。
04:15打つ。
04:20本面竹虫り。小島、ここにはブーイング。
04:23このドロップキック不発。
04:26サマーソルト。
04:28全日本のね、ユードゥとはいえ、全日本プロレスの小島にブーイングですもんね。
04:34そうですね。
04:35さて、ゆかちゃん。
04:37この小島選手の赤いパンツの方ですね。
04:41悪だしさっき言って、悪い奴なんです。
04:44そして、黒いタイツのですね、高橋選手は、多団体の選手です。
04:50他の団体、新日本プロレスの選手です。
04:53本来なら敵のはずなんだけどね。
04:56今回、2人とも濃いですね。
04:59濃いですよ。
05:00濃いですね。
05:01濃いですね。
05:02そして、この選手は、ナルシスト。
05:04自分大好き。
05:05パフォーマンス上手ですね。
05:07そうですね。
05:08あとは、自分にしか興味がないと言ってるんで。
05:10この2人は、2006年のG1で当たりまして、
05:14当時のIWGP王者、この田中氏に小島が勝っております。
05:21おっと!
05:22しかし、見た!
05:23ルーズーだ!
05:24あるだ!
05:25これがあるんですよね。
05:27これがね。
05:28しかも、小島は椅子を持ってますよ。
05:30はい。
05:31今、レフリー見てなかったんですよね。
05:33レフリー見てなかったからね。
05:36おー!
05:37田中氏が!
05:38椅子を取った!
05:39椅子を取った!
05:41田中氏が!
05:42田中氏が!
05:43おーっと!
05:44急所に入りましたかね、今のは。
05:47そうですね。
05:48うわ、さすがまず。
05:49椅子の使い方、やっぱり小島とも上手いですよね。
05:52危ない危ない!
05:53おーっと!
05:54おー!
05:55下から急所を受け入れましたね。
05:56おー!
05:57ここやらないとダメになっていますもんね、男性は。
06:00やられたらやり返した。
06:02さあ!
06:03田中氏が!
06:05思い切ってオーダー!
06:07打ち込んでいった。
06:08しかも、小島の痛めてる右腕ですよ。
06:10右腕ですよ。
06:11あ!
06:12右腕、なるほど。
06:13そこだったんですね。
06:14器用な攻撃。
06:15相手の弱点をつく。
06:17これはもう、小島の鉄則。
06:23腕集中。
06:24もう簡単に腕集中ですね。
06:26痛めた腕の肘。
06:30長野さん。
06:31はい。
06:32攻撃としては、理にかなってますよね。
06:34まあ、これが真っ当な成功法ですよね。
06:37はい。
06:38さらに、
06:40トップロープを駆使しました。
06:42棚橋宏です。
06:44しかも、やっぱり棚橋の、あの、すごいところは、
06:47いろんなバリエーションで腕を攻めるんですよね。
06:49単調にならないようにしてますよね。
06:50そうですね。
06:51そうですね。
06:52トップロープの支配を抱きたい。
06:55小島さとし。
06:56あーっと、エプロンテのラリアット。
06:59ゴーアン。
07:00ちょっと不意をつかれたが、玉橋転落。
07:02いや、でも、あのパフォーマンスは怒り誘いますよね。
07:05いや、でも、この瞬間に小島選手はね、ちょっと、休憩っていうかね。
07:12そう、ちょっとね、体力温存したいですよね。
07:19ダメージの回復の時間に当てたいところ。
07:23新日本のファンも大勢詰めかけています。
07:28ここ、コーラクンホール。
07:30小島が行く。小島が攻める。
07:33あ、引き戻した。
07:35やはり、リングで決着ということでしょう。
07:38このあたら、やっぱりね、先輩としてのプライドもありますよね。
07:41ええ。
07:43ルートゥーにチャンピオンカーニバル優勝という手土産を、
07:48押し下げて帰りたい。
07:50ああ、パンチ攻撃。
07:52パンチ、パンチの雨離れ。
07:54あ、そこにあったら。
08:00今度は小島のペースとなるか。
08:08小島の攻撃が始まった。
08:12強烈の逆水平。
08:14もう一度。
08:16これ、握って痛いはずですよね。
08:18そうですね。
08:19それでも打っていく。
08:20これがファイター。
08:22これがプロ。
08:24対角線に打って。
08:27もう一度。
08:29いっちゃうぞと。
08:31久々に、お客さんが一緒に叫びました。
08:35ダイビングへ。
08:37落差十分だ。
08:39カウントは?
08:40カウント2カウント。
08:41落ちたいけど、そっちの余裕はなくなりますよね。
08:43そうですね。
08:44今度はもう完全なる小島のペースとなってきた。
08:47ペプロンでのラリアットで流れが変わったか。
08:52ブレーンバスター。
08:53空中で1回転。
08:54どうだ?
08:55さあ、フルネルソン。
08:56フルネルソン。
08:57ジャパンも狙うか。
08:59ジャパンも狙うか。
09:01バーッと急所。
09:02急所めりだ。
09:03お返しだ。
09:04お返しをしてる。
09:06この回し。
09:07このエア。
09:08やるぞ、やるぞ。
09:09このエア。
09:11すごい。
09:12ちょっとすごい。
09:13狙うから必ずやり返している。
09:16共に五感を抑えている。
09:18これも動けないよね。
09:20男でしか分からないこの痛み。
09:24痛みにも耐えて。
09:25今度はジャップ合戦。
09:27激しい。
09:29先ほどエルボー。
09:33ローリングエルボー。
09:35リサートの一戦でした。
09:37そしてその一戦でローリングエルボーを自分の技としてしまいました。
09:42この小島。
09:432006年の14年で敗れた際、小島さんの言ったコメントが残っています。
09:48のみ悩んでいる。
09:50認められない。
09:51僕は今、小島さんを見て並んでいるようにしか見えないんです。
09:56そう語ったのはタナハシでした。
09:58そう言われてしまった小島ですが、悩みなんてないぞ。
10:09それを見せるネックぶりかドロップ。
10:16どうだ。
10:172カウント。
10:19タナハシから見て小島が伸び悩んでいるというコメントを吐くのもね。
10:25昔の俺とは違うぞという自信が現れるんですね。
10:29もう、あの、恣意的なことを考えたらね。
10:32先輩後輩ではありますけれども、上下は関係ないですからね。
10:35そうですよね。
10:36タナハシが、ロープ逆に小島が送って。
10:42オレントアームズ。
10:52庁盤無頭筋が震える。
10:55タナハシが拳を作って。
10:57強烈なエルボー。
10:58ドリン。
11:00タナハシのリズム。
11:02左、左。
11:04前に前に出ていく。
11:07タナハシがここで。
11:09ローティースラム。
11:10.
11:14.
11:17.
11:20.
11:31.
11:34.
11:37fighting
11:42it's almost
11:47okay
11:51centered
11:58former
12:03.
12:07.
12:10.
12:15.
12:20.
12:26.
12:28.
12:31.
12:32.
12:33Oh, yes, yes!
12:35I got to pay the contract, right?
12:37Yes, I got it, yes.
12:39I know he is so good for you.
12:41Oh, I should say he's buying wine, right?
12:42Well, I'll have to fight it.
12:45Uhell, no one.
12:48Take your resume.
12:49Take your arms, semble, right?
12:56Ah, sorry, yes!
12:57Ah, I don't know, sorry, sorry, sorry.
13:01but
13:07.
13:08.
13:13.
13:17.
13:19.
13:21.
13:22.
13:23.
13:26.
13:28.
13:30GOOGYMA!
13:31GOOGYMA!
13:33GOOGYMA!
13:34GOOGYMA!
13:35NO!
13:36GOOGYMA!
13:37GOOGYMA!
13:38GOOGYMA!
13:40the way now, up here is to look for the position!
13:42GOOGYMA!
13:43GOOGYMA!
13:52SCIVYM!
13:53Dragon Sleeper!
13:54Dragon Sleeper!
13:56Dragon Sleeper!
13:57GOOGYMA!
13:57GOOGYMA!
14:00.
14:01.
14:23.
14:25.
14:27.
14:29.
14:30.
14:30.
14:30The other one I got the right hand!
14:32I get it! I get it! I get it!
14:34Oh!
14:35This is wonderful!
14:37It's good!
14:38Oh!
14:41The one-on-one!
14:43Yeah, but I'm not a!
14:44I can't see it!
14:45Yeah, but, but,
14:47I'm not a big fan!
14:48Yeah, that's a big fan!
14:50Yeah!
14:51Yeah!
14:52I got it!
14:53It's a big fan!
14:54I'm not a big fan!
14:55Oh!
14:56I got it!
14:57It's a big fan!
14:58So yeah,
14:58Oh
15:28god
15:33Hello
15:35I'll go with the
15:36I'm
15:38the
15:40I'm
15:41I'm
15:42I'm
15:44I'm
15:47I'm
15:49I'm
15:52I'm
15:54I'm
15:56And one guy, he's here right now!
16:02A little bit!
16:05But he's hurt!
16:09He was hurt!
16:10He's hurt!
16:12He's hurt!
16:14Oh
16:16Oh
16:18Oh
16:20Oh
16:22Oh
16:26Oh
16:28Oh
16:30Oh
16:34Oh
16:38Oh
16:40Oh
16:42KENでも切れていなければいい んですよね
16:44ちょっと疑る方が尋常ではありません
16:50場外カウントが進んでいます
16:52DFのことが跳ね抜けていましたね
16:54中に入った
16:56なに入った
16:58小島大丈夫か
17:00用意の小島
17:02いいラリアットが入ったんですが
17:06so
17:09yeah
17:12yeah
17:15yeah
17:20yeah
17:23yeah
17:28Oh
17:31Oh
17:33Oh
17:36Oh
17:39Oh
17:43Oh
17:45Oh
17:47Oh
17:53Oh
17:55She's a big fan of Uka!
17:58Wow!
18:00Wow!
18:01I don't know!
18:04I'm so excited!
18:06Well, I'm so excited!
18:11Wow, I'm so excited!
18:13Wow, I'm so excited!
18:16I'm so excited!
18:19I'm so excited!
18:22No one way close the other day.
18:26After the last thirty-four, the other one,
18:29one way close the other day.
18:31We done it!
18:33Okay, let's get a try!
18:36Oh, we're still in a long time.
18:37Oh, this is only possible.
18:39Hashtag!
18:40So far, the last one is all K ash.
18:42Wow!
18:43Oh, is it possible?
18:44Really?
18:45Wow.
18:46Okay.
18:47Oh, yeah.
18:49Oh, yes!
18:49Yeah.
18:50He's a big fan!
18:57The leader of the block is Hadaashi Hichiro.
19:02He's a very good leader of the block.
19:10He's a big fan of the block.
19:15He's a big fan of the block.
19:20the
19:23the
19:26the
19:28the
19:33the
19:36the
19:39the
19:42That's what I'm going to do.
20:12史上最高峰の優勝決定戦絶対に見逃すな!
20:18田中博史選手が優勝決定戦に進出しました
20:23結果は諏訪馬選手と田中博史選手の優勝決定戦の方から上げているので
20:27皆さんよくご存知かなと思いますが
20:30小島博史選手に久しぶりに熱い応援が贈られるという
20:35熱狂の高楽園ホールの雰囲気
20:38これはなかなか今では味わえない貴重な試合かなと思います
20:43当時の田中博史選手といえば
20:45IWGPヘビー級王座も体感したし
20:48G1クライマックスも優勝したような経歴の持ち主だったんですが
20:52時折見せる丸め込み
20:54特に電光石灰だったりとか
20:57前方回転ビー固めだったりとか
20:59というようなものを時折り混ぜる選手でした
21:02その先の一秒一分を全く見逃せないような展開
21:06厚い試合だったかなというふうに思います
21:08そしてこの迎えた優勝決定戦
21:10こちらはね
21:11既に動画もございますので
21:12そちらも是非ご覧いただければ嬉しいです
21:14はいというわけで
21:15来週もですね
21:16チャンピオンカーニバルから
21:17名勝負を1試合お届けしたいなと思います
21:19次週は
21:202010 チャンピオンカーニバル優勝決定戦
21:23鈴木実 対 船木正勝の一戦です
21:27いやーとうとうね
21:28船木正勝選手の試合をね
21:30出そうかなというふうに思います
21:32この二人の関係性といえばね
21:34往年のプロレスファン皆さんご存知かと思いますが
21:36新日本プロレスで育ち
21:38UWFパンクラスと
21:40続くこのKFの中で
21:42一時期は引退しておりました
21:44船木正勝選手が
21:462009年に全日本プロレスで復帰を果たしました
21:49この復帰当初もですね
21:51鈴木実選手とタッグマッチで対戦し
21:54船木選手はボコボコにやられるわけですが
21:56この翌年2010年のチャンピオンカーニバルでは
22:00お互いが優勝決定戦まで上り詰めました
22:03因縁の対決というものが
22:06チャンピオンカーニバルの決勝で繰り広げられた試合
22:09こちらを来週はお届けしたいと思います
22:11はい 今週はここまでです
22:13それではまた次週お会いしましょう
22:14さよなら
Be the first to comment
Add your comment