- 3 hours ago
Category
📺
TVTranscript
00:00:30今田爪痕が残る八丈島では台風23号に備え、壊れた屋根をブルーシートで覆う作業が急ピッチで行われていました。
00:00:52Today, the public's work is on the ground.
00:00:57The rest of the park is on the ground.
00:01:01The public's work is on the ground.
00:01:04It's been a long time to come here.
00:01:08It's been a long time.
00:01:10It's been a long time to come here.
00:01:13I'm not even here yet.
00:01:16It's been a long time for me.
00:01:18りあえず今日は今日で、これでリセットして。
00:01:22暴風域を伴い北東に進む台風23号。
00:01:31八丈島付近では前回の台風22号とほぼ同じルートを通り、
00:01:37トラックが横転するほどの暴風雨となる見込みです。
00:01:413日前に八丈島を直撃した台風22号
00:01:48建物は壊れ島の南に位置する末吉地区では土石流も発生
00:02:02避難所にも土石流が流れ込み避難していた人は泥だらけになりました
00:02:08この時避難所にいた杉田さん 土石流が発生したのは早朝だったといいます
00:02:18見てたら来たーって言うんで その声に見たら奥の方から土石流がだーっと来だして
00:02:28これはいかんと思って そしたらすぐ近くにその90ぐらいのおばあちゃんがいたんで
00:02:34抱きかかえて出入口の方に向かって逃げかけた時にはもう10秒20秒しないぐらいで腰の位置まで土石流がやってきて
00:02:46土石流が流れ込んだ建物内はこの状況でしたが
00:02:52幸いにも避難していた19人全員無事でした
00:02:59杉田さんが避難所に向かう途中で撮影した映像を見ると
00:03:07道路が崩れ落ち下には車が転落していました
00:03:17以前の写真と比べると
00:03:22えぐられるように亡くなっています
00:03:27被害が大きくならないということを願うしかないですよね
00:03:32自然にはねかなわないですから
00:03:35台風は明日明け方にも八丈島に直撃する見通しです。
00:03:41八丈島の皆さん必要な避難取られていると思いますが引き続き家屋の倒壊土石流などへの警戒をお願いします。
00:04:19総理大臣指名選挙に向け
00:04:29野党候補の一本化を目指している立憲民主党の安住幹事長
00:04:37今日午後、番組の単独インタビューにこう明かしました。
00:04:43週明けに正式に、初めて申し上げますけど
00:04:53日本維新の会と国民民主党に投資会談を呼びかけたいと思います。
00:05:00そうですか。
00:05:01主犯指名に向けて、この基本政策を含めてしっかりとした話し合いをさせていただくということで
00:05:10これはもう投資会談をぜひ呼びかけるので、ご参加願って、ご懸念があれば言っていただければと思っています。
00:05:17この3党で本当にまず塊が作れれば、今の状況だと当選確率かなり高いんですね。
00:05:33安住幹事長は9日、総理候補について、野田にはこだわりません。玉城代表も有力候補と考えますと述べています。
00:05:45公明党の連立離脱によって、仮に野党3党がまとまれば、自民党を議席数で上回り、政権交代の可能性が高まります。
00:06:00玉城さんですね。玉城さんが今来られました。
00:06:05おはようございます。
00:06:07おはようございます。
00:06:09次期総理として名前が挙がる、国民民主党の玉城代表。
00:06:15何年ぶりの政局ですよ。
00:06:17本当に何十年ぶりの政局ですよ。
00:06:20本当ですよね。
00:06:21そんなのない。
00:06:22玉城さんは09年からですよね。
00:06:2509年初当選ですね。
00:06:27そうですよね。
00:06:28そこから見ると相当大きな政局ですよね。
00:06:32あれの時に匹敵するというか、でもかつてモデルのない政局ですよね。
00:06:39確かに、確かに。
00:06:43野党が一つにまとまることはできるのでしょうか。
00:06:47どこのの?
00:06:48野党が前からと言いますか。
00:06:50小売家安住幹事長は、玉城さんと、つまり国民主党とも組んでもいいんだと、玉城さんと書いてもいいんだという趣旨の発信をされました。
00:07:02これまでも言ってきてますけど、内閣総理大臣を務める覚悟はあります。
00:07:08それは当然あります。
00:07:10ただ、だからこそね、総理大臣というのは、この国に起こる全てのことに責任を負うという地位ですから、
00:07:19政権を共にするパートナー、政党はですね、やはり安全保障政策などについては、きちんとして一致がないと、いざという時、大変になると思います。
00:07:33安住さんも、期間限定でいいじゃないかということをおっしゃるんですけども、
00:07:38ただ、物価高騰対策はするけど、安全保障はお休みですよということを、国家運営は許されないわけですよね。
00:07:47なかなかそんな都合によくはいかないですよね。
00:07:50ならないです。
00:07:51だから、今こそね、私は立憲も変わるべき時じゃないかなと思いますけどね。
00:08:00これに対し、立憲安住幹事長は。
00:08:05要は2つ、エネルギーと安全保障。
00:08:08ここが一致できないと。
00:08:10これは幹事長からすると、どういうふうに。
00:08:12いやいや、もう喜んで協議します。
00:08:14政権運営するのに、そもそも原子力の再稼働を全く否定なんかしてませんから。
00:08:22将来的にはゼロを目指そうというのはありますよ、理念としては。
00:08:26だけど今のね、こんな原子力の再稼働だって、私は全然それは、ちゃんと条件を満たしていれば容認しているんですから。
00:08:34平和安全法制については、一部容認した集団的自衛権についてどうするかっていうのは議論があります。
00:08:41これはだって、私たちは公明党と全く同じスタンスなんですよ。
00:08:46公明党も全くそうでしょ。これでも政権運営できたでしょ。
00:08:49だからそういう点じゃね、一つ二つの政策を取り上げて、一致できないなんて言ってるうちは、実はまだ覚悟はないということなんですね。
00:08:58それ玉木さんのこと言って。
00:08:59いやいやいや、誰とは言わなくて一般論ですよ。
00:09:01ただ、かなり確信に近いですね、この論理は。
00:09:04実は主犯指名選挙って、一票でも多く勝った人が総理になるんですよ。
00:09:08本当になりたい議員は、あの政策が違うからお前らと一緒にやれないなんて言うわけがないんだよ。
00:09:14だからそういう意味では、執念と情熱でみんな総理大臣を目指してくるんですよ。
00:09:23その本物の人しか勝ちがないです、私は。
00:09:27昨日、万博会場で講演を行っていた玉木代表。
00:09:33日本維新の会との関係は良好なようです。
00:09:39さっき吉村さんに電話して、吉村さんいるって言ったら、今日はいないんだよって。
00:09:45ああ、そうですか。
00:09:47吉村さんと一緒に会談して、そういうニュースだからね。
00:09:49そうですね。
00:09:50よく小泉さんと吉村さんなんて話はよく出ますけど、玉木さんも。
00:09:55私もね。
00:09:59玉木代表は万博会場でたまたま会ったという、維新の藤田共同代表とも記念撮影しています。
00:10:08立憲民主党による野党一本化の提案について、維新は。
00:10:17他党の代表でもいいから一本化したいということは、かなり党内向けにもリスクを負う話だし、勇気を持ってのご発言、そしてそれぐらいの執念っていうのがあられるんだろうというふうに思いますから、私たちは真摯に向き合いたいと思います。
00:10:34一方、玉木代表は野党ではなく、自民党と連立を組む可能性についても。
00:10:43外から見ていると、例えば自民党、例えば公明党というのは、信用性があるように外から見えるんです。
00:10:52その意味では、正直申し上げると、安全保障エネルギー政策は、むしろ現与党の方が近いですよね。
00:11:00仮に自民党と国民民主党が連立すれば、この2党が押す候補が総理大臣になる可能性が出てきます。
00:11:12高市自民党の方からですね、今、実はわざと財務大臣のポストを開けているんだというような言い方もちょっと聞こえてくるんですけども。
00:11:26いや、決まらないだけでしょう。そもそも組閣できるのかっていう、まずその今、前段下にいますよね。今までは高市総裁イコール高市内閣だったんですけど、高市総裁だけど高市内閣じゃないかもしれないっていう可能性が、やっぱり出てきてるからこそ、そこはちょっと慎重なんじゃないですか。
00:11:49自民党との連立離脱という重大な決断をした公明党。
00:12:04思ってること100%言えないじゃないですか。連立くんぜる。
00:12:09そちらは我慢するしかない。
00:12:12だってなんかやるたびに問題を起こしてるじゃないですか。
00:12:16そんな応援を受けるわけでしょ。それをいちいち説明しなきゃいけないわけですね。頼むにしても。
00:12:23そんでほら、味方にしてもらうとか。そういう無理があるじゃん。
00:12:28やっぱり皆さんもそうやってお願いしてたんですね。地元でね。
00:12:32そりゃやっぱね。
00:12:34みんなそうだと思う。
00:12:36公明党は総理大臣指名選挙で、斉藤代表の名前を書くとしています。
00:12:47では、自民党と野党候補の決選投票になった場合、どちらに投票するのでしょうか。
00:12:562回目についても、斉藤、徹夫、何しは白票になるのかが基本だということは申してますが、
00:13:07今後、いろんな情勢、これからよく鑑みて、2回目にどうするかを党内でしっかり決断を出したいと思います。
00:13:162回目、決選投票も斉藤代表と書くということは、無公表になるわけですよね。
00:13:24これは無責任ではないかというような見方もできると思うんですが、いかがですか。
00:13:29ですので、そういうことも、後半は当然おありでしょうから、
00:13:34それも含めてよく考えるということだと思います。
00:13:37今の段階で決めているわけではありません。
00:13:40一方、野党がまとまる可能性について聞くと自民党との調整役を担ってきた西田氏は連立の難しさを指摘します。
00:13:56お互いに主張していたらまとまりませんので、譲るべきところは自民党さんも譲ってこられました。
00:14:02我々も譲っていくという。その積み重いの中で政策が作られていきます。
00:14:08その政策の調整をどうしてやっていくのかとか、人間関係ももちろんあるし、
00:14:15通過でやらないとやっぱりうまくいかないんですよ。表だけで協議してまとまるもんじゃありません。
00:14:23そういう政権交代といっても、受け皿の政権がどういうものかを示して選挙は少なくともやってませんよね。
00:14:30ですからちょっと、単なる数だけは上にいくのかもしれませんけども、その中身が伴わないではないかと。
00:14:42仮に与党も野党もまとまらない場合、最も議席数の多い自民党の高市氏が総理大臣となり、単独少数与党の政権が誕生します。
00:14:59一方的に連立政権からの離脱を伝えられました。
00:15:06公明党の連立離脱で総理就任に不透明さが増してきた高市総裁。
00:15:15今日、4日ぶりにXに投稿しました。
00:15:24組閣人事について触れる中で自民党はあさって両院議員懇談会を開き高市総裁が公明党離脱の経緯を説明する予定です。
00:15:4726年に及びました事故を連立に終止符が打たれて政界の地図が大きく塗り替えられようとしているんですがここからは高市氏初の女性総理に暗雲そして総理指名へ野党を一本化できるのかどうか知事岩さんとともに見ていきます。
00:16:04お願いします。
00:16:05お願いします。
00:16:06まず事故の連立解消となったわけですけれども高市さん一方的に連立離脱を伝えられたと発言してますけれどもそうなるとこの自民の執行部っていうのは今公明党が抜けた穴どうしようと動いてるんですか。
00:16:20そうですねこの一方的にという言葉がかなり強かったそこには多分高市さんのある種の怒りみたいなものもあったと思いますが部屋から公明党との協議のあと出てくると非常に緊張していましたね好調した感じでいつもどこかで笑顔は交えるのが続いてきていましたけど
00:16:50自民党としてはとにかくこの状況を何とか改善しなきゃいけないということで執行部また動き出しているんですが一方で1つ押さえておかなければいけないのは自民党の中にも公明党へのある種のアレルギーというか公明党と組んでいたからこそ今までやりたいことがなかなかやりきれなかったという不満も実はあったんです特に保守派を中心に。
00:17:17まさにその保守派といいますか高派がまさにこの総裁選で勝って作ったのがこの高市執行部ですので執行部の中にもいやこれは今大変な状況だけれどもでもかえって本来の自民党に帰る戻る一つではないかという考え方もあってですねこれは非常に大変だけれどもこれからどうしていくかというのは微妙なところも実はあるんですね
00:17:46ただやっぱり抜けた穴というのは大きくないですか数の上でも数の上でもそれから選挙においても非常に大きいと思います高市総裁はこの土日ですね自らの宿舎にこもってですねいろいろ策を練っている例えばまず人事をやらなきゃいけない
00:18:16懇談会やりますそこでは同志たちつまり議員に説明をしなきゃいけませんのでこれも今高橋さんはどういう説明をするかというのも練っているところじゃないかと思います
00:18:29はいそして最初のハードルとなるのが総理大臣指名選挙だと思いますけれども総理大臣に指名されるのかどうかこのあたり下村さん
00:18:38はいまずその日程から見ていきます高市総裁が初めて迎える臨時国会は当初より1週間ほど遅くなりまして20日以降に招集される見込みとなりました
00:18:50そこで総理大臣指名選挙が行われまして新たな総理大臣が選出されますその指名選挙の流れを見ていきますと
00:19:01衆参それぞれで投票を行いまして過半数を獲得した議員が内閣総理大臣に選出されます
00:19:09ただ過半数に届かない場合は上位2人の決選投票となります
00:19:15ここでポイントがですね上位2人以外の名前を書いた投票というのは無公表になるということ
00:19:22また衆参で異なる結果が出た場合は衆院の結果が優先されるということです
00:19:29その投票で誰の名前を書く党が書くのかというところが注目されているんですが
00:19:35今日我々の取材に対して立憲民主党安住幹事長はですね
00:19:40立憲もいろんな党と組み合わせを考えてもいいと述べていまして
00:19:46政権交代に改めて意欲を示しています
00:19:50新たな政権の枠組みを見据えて各党の駆け引きが本格化しているんですけど
00:19:57ちょっとその思惑を見ていきますね
00:19:58まず自民党の高市総裁は臨時国会の小勝利まで一生懸命できる限りのことはしていきたいと
00:20:07体制を立て直したい考えです
00:20:09一方立憲民主党の野田代表は公明党に中道という立ち位置に共通点があると
00:20:18早速この宗派を送っているわけなんですね
00:20:20さらに野党第1党第2党第3党がしっかり固まれば
00:20:25間違いなく自民党の衆院の議席196を超えると語り
00:20:30さらに総理大臣の候補として
00:20:33例えば国民民主党玉城代表も選択肢とするなど
00:20:38反高市連合を形成したい構えです
00:20:41また先ほど番組の取材に対して安住幹事長は
00:20:45維新の藤田共同代表
00:20:46国民民主党玉城代表に党首会談を呼びかけると語りました
00:20:50その政局の鍵を握る国民民主党そして維新ですけれども
00:20:55国民民主党の玉城代表は総理大臣を務める覚悟はあると
00:21:02野党協力に含みを持たせつつ
00:21:05取材では安全保障などの基本政策で立憲も変わるべきと
00:21:10注文をつけています
00:21:11維新の吉村さんはSNSで
00:21:15高市さんらしさを失うことなくやりたい政治をやったらいいとしつつ
00:21:21野党協力に対しては玉城代表でまとまるのであれば話を聞くと
00:21:28この立憲と国民民主の成り行きを見守る構えを見せているんです
00:21:32また、公明党の斉藤代表は
00:21:36指名選挙で1回目のこの投票については
00:21:39斉藤哲夫と書くとしつつも
00:21:42決選投票は自らの名前を書くか棄権するという考えを示しましたこれじゃあその野党がどうなるのかということなんですけれどもずばり知事は3これそのここと国民と維新とこれでこの3党で行くっていうのはありますか?
00:22:10可能性はですね現状では極めて低いんですね
00:22:14あの数の上でこれも210ですかねいきますんであの優位に自民党は超えますけれども
00:22:19机のような計算ではこれあれもしかしてあるんじゃないの
00:22:24まさにその立憲安住さんもおっしゃってましたけれども
00:22:27党首会談を呼びかけるということですからまさにこれを狙って連休分け動き出すということですけれども
00:22:33現状ではですねこことここの距離それからこことここの距離結構ありますんで
00:22:39今日の段階では難しいのが現状ではあります
00:22:43えっとそうすると国民がこっちっていうことはどうですかあっはいあの高市さんと玉木さんそれから麻生さんと新馬幹事長これは水面下であったりしてますんで非常にこの高市自民党と現在の玉木国民民主っていうのは親和性高いですはい
00:23:11場合によってはこれあり得たんですよこれあり得たっていうのは
00:23:14つまり玉木さんからするともともとこうでした
00:23:18ここに自分が乗ることによって過半数を超えた連立政権というのは玉木さんも少しイメージがあって
00:23:26まあ連立をちゃんと組むかあの協力という形かは別としてですね
00:23:30そのイメージはあったんだけども今これが離れちゃったんで玉木さんとしてはちょっとそのシナリオには現状乗りにくいということで
00:23:36今この真ん中の立ち位置をとっているということになります
00:23:40そしたら維新がじゃあもうこっちっていうのはどうですか
00:23:44これはまさに自民党が今公明党が離れちゃった限りはですね
00:23:50国民それからまさに維新この2つをこれから協力相手として考え始めることになると思います
00:23:59で実はこれ35ですよね196ですよね
00:24:02維新乗るとほぼ過半数近づくんですよあと2,3ぐらい
00:24:06これはかなり大きな塊なんでこの維新の動きというのはこれから注目すべきところだと思いますし
00:24:14自民党も今これを狙うということだと思います
00:24:17公明党の齋藤さんはこの総理の指名選挙ではずっとご自身の名前を書くとおっしゃってますがここは近いところもあるというふうに言ってますけどそれはどうですか?
00:24:31それちょっとポイントで立憲民主党の中では玉木さんがもし難しければ
00:24:40斎藤さんの名前書いてもいいんじゃないのという声が実は結構今出始めてるんです
00:24:46これもある種ウルトらしいですけれども
00:24:48ここにいた方がここにここにいた方がここに来た
00:24:52よってこの可能性もあるんじゃないかというのは今
00:24:57立憲としてはいろんな選択肢の中の一つとしてどうも考え始めているようです
00:25:04これは新しい動き
00:25:05そうなんですね
00:25:06ただそれでも届かないわけですよね自民の表に
00:25:09届かないです
00:25:09結局ですねこの真ん中にいる中規模の政党が3つあるということで
00:25:16立憲側が自民側を上回るにはこの3つのうち2つを取らなきゃダメなんですね
00:25:23この2つなのかこの2つなのかこの2つなのか
00:25:27あとはちょっとこの辺の変数もありますけれども
00:25:31基本的にはそういうふうに見ていくのがいいと思います
00:25:34それはいつ頃分かるのかというと何が決め手になるんでしょうか
00:25:37これは結構日が空いたんですよ
00:25:403連休明けて水曜日にはもう国会招集
00:25:43この結論が出るようなタイミングだったんだけれども
00:25:461週間延びました
00:25:48もう次の週の20日もしくは21日ぐらいが臨時国会の招集と今なってますんで
00:25:53そうするとまだ1週間ありますんで
00:25:55本当にこの間の政局
00:25:57うどんさん振り返るともう何が起きるか分からなかったじゃないですか
00:26:02正直私も政治部の記者やってて
00:26:05こうだろうなと思ったことが次々と
00:26:07裏切られ違う展開
00:26:10ですから今は私ここはこっち側が難しいと申し上げましたけれども
00:26:16場合によってはあるかもしれない
00:26:19ただ現状では今この3党というのはどちらかというと
00:26:23自民側に今引力がありますので
00:26:26どちらかというとこっち側に向かってはいるんですが
00:26:29ただ1週間でまさにその今回メインプレーヤーとして動き出すのが
00:26:33安住幹事長ですんで
00:26:35安住幹事長ではもう今立憲の中では最もそういう力技が得意な
00:26:42いろんな戦略を考えるのが得意な方なので
00:26:45安住さんの動きというのは本当にこれから目が離せないと思います
00:26:49いやその格闘が掲げるその政策とか理念ってとても大事だと思うんですけど
00:26:54先の日程見てもトランプさんが日本に来るかどうかという話になっている
00:26:59それからAPECでは韓国や中国の首脊首脳と会談できるかどうかというところですので
00:27:07こういう国際情勢の緊張の中の経済
00:27:10それから何といっても物価高ですよね
00:27:12これもう国民に直撃してて
00:27:15結果いつ政策やってくれるのに
00:27:18ずっと塩漬けにされているのは国民側ですので
00:27:20本当はどうか政治家の皆さんは
00:27:22ぜひ国民の生活に本気で見ていただいて
00:27:26政策を前に進めるように動いていただきたいと思います
00:27:29続いてはイスラエルとハマスの和平合意のニュースです
00:27:352年に及ぶ人質生活からの解放まであと21時間を切る中
00:27:40人質の家族を中心に和平を仲介したアメリカ・トランプ大統領への賛美の声が上がっています
00:27:47イスラエル国内では今回の和平合意がどのように受け止められているのか
00:27:52エルサレムと中継をつないで見ていきます
00:27:54イスラエルのテルアビブで開かれた人質家族の集会には
00:28:09和平交渉に関わったアメリカのイトコフ中東担当特使に
00:28:15トランプ大統領の長女イバンカ氏
00:28:18その夫クシュナー元大統領上級顧問も参加しました
00:28:23ウィトコフ氏が壇上でイスラエルの首相の名前を挙げると
00:28:41ブーイングが止まらないのは
00:28:58ネタニヤフ首相が極右政党との連立政権維持のため
00:29:03人質解放より戦闘継続にこだわってきたためです
00:29:08一方でこの名前を出すと
00:29:15歓声が上がりさらにトランプコールまで
00:29:26今回イスラエルとイスラム組織ハマスが合意したのは
00:29:39アメリカが提示した和平案の第一段階まで
00:29:43イスラエル軍は一定のラインまで後退するものの
00:29:48ガザ地区の53%を引き続き掌握
00:29:52一方ハマスは停戦から72時間以内に
00:29:59人質全員を解放するという内容です
00:30:13トランプ大統領も13日にイスラエル入りし国会で演説
00:30:23同じ日にエジプトのリゾート地シャルムエルシェイクに移動し
00:30:29中東の和平を話し合う国際会議で議長を務めるといいます
00:30:34今回解放される予定の人質は48人で
00:30:41このうち生存者は20人とされています
00:30:45こちらの男性の父親は
00:30:50人質として監禁中に殺害されたといいます
00:30:54人質解放の期限は
00:31:12日本時間のあす月曜日午後6時です
00:31:17イスラエル軍が地上侵攻した最大都市ガザ市
00:31:41停戦が実現したことで
00:31:45住民らが戻り始めましたが
00:31:47ガザの保健当局によると
00:32:13これまでのイスラエルによる軍事作戦で
00:32:176万7千人以上が殺害され
00:32:20そのうち2万人は子供だといいます
00:32:24食料不足も深刻で
00:32:28栄養失調によるガッシャも増えています
00:32:31今回の停戦は
00:32:34永続的な平和につながるのでしょうか
00:32:37期限までに人質が解放されない場合
00:32:43イスラエルはどう出るのか
00:32:46先ほどネタニヤフ首相の報道官は
00:32:50私たちの取材に応じました
00:32:52イスラエルは
00:33:22それでは現地で取材を続ける
00:33:27テレビ朝日回路支局の松本拓也記者と中継をつなぎます
00:33:30松本さんは戦闘が始まってから何度も現地に足を運んでいると思うんですけれども
00:33:36今日現在のエルサレムの雰囲気というのはこれまでと違いますか
00:33:40これまでも一時的な停戦というのはあったんですけれども
00:33:49ついにガザ地区から残りの全員の人質が帰ってくるということで
00:33:54街の中取材してみてもやはり国民には
00:33:58高揚感が広がっているように感じました
00:34:00ただ和平合意ここまで何度も頓挫してきたわけですよね
00:34:06今回イスラエルもハマスも両方ともこれを受け入れた
00:34:11進もうとしては何が理由なんでしょうか
00:34:14やはりアメリカの圧力というのは大きかったといえます
00:34:20イスラエルは9月にカタールでハマスの幹部を標的とした攻撃を実施しました
00:34:27定戦交渉の中海国でさらにアメリカの同盟国でもあるカタールに対する独断の攻撃に
00:34:35トランプ大統領を激怒しまして今回の和平案を作り上げたことになります
00:34:40ネタニアフ首相には断れば我々は距離を取ると迫ったとされています
00:34:46イスラエルとしてはアメリカの後ろ盾を失いたくなかったといえます
00:34:51一方ハマス側への圧力ですけれども和平案発表の前に
00:34:56中東諸国の賛同というのを取り付けました
00:35:01逆にハマスは断れば孤立するという形を作り上げたわけです
00:35:06ガザ地区の人道状況の悪化なども考えれば
00:35:10イスラエル寄りな条件を飲まざるを得なかったといえます
00:35:14これ一番気になるのはネタニアフ首相
00:35:18強硬派ですけれども
00:35:20本当に第2段階第3段階
00:35:23恒久的な平和に行くと思いますか
00:35:29今後の議論に関してですけれども
00:35:31順調に進むかどうかは容易ではないと思います
00:35:34今日取材したネタニアフ首相の報道官も
00:35:37ハマスが平和の使者になったわけではないんだと
00:35:41強調していますし
00:35:42何よりハマスの武装解除であったり
00:35:45イスラエル軍の撤退の時期に関しては
00:35:48双方にいまだに主張の隔たりがあります
00:35:51さらにハマスの関係者を取材してみますと
00:35:55遺体の返還に関しては少し時間がかかるとの
00:35:58見方を示しています
00:36:00ネタニアフ首相がこうした点を指摘して
00:36:04今後の交渉の条件を有利に進める可能性は考えられます
00:36:09ハマスが完全に武装解除するまでは
00:36:13軍が駐留する考えを示していますので
00:36:16再び攻撃が再開される可能性というのは
00:36:19トランプ大統領が中国に100%の追加関税を科すと発表したことに対し
00:36:37中国商務省はトランプ氏が批判しているレアアースなどの輸出管理は法律に基づいた正常な行為で影響は限定的だと強調しました
00:36:48また、アメリカが独断選考を続けるなら中国も断固として相応の措置を取ると述べさらなる対抗措置を取る考えも示唆しています。
00:37:00このあとはドジャース・大谷リーグ優勝決定シリーズへの鍵プロ野球クライマックスシリーズが激アツ!
00:37:10ソフトバンク光ピカチュウよりかわいいだろう共感ゼロですなんと6ヶ月目までゼロへキャンペーン中ソフトバンク光なんだか最近寝ても疲れが取れないだったらアリナミンナイトリカバー体本来の疲労回復力とともに効果を発揮飲んで寝て回復ナイトリカバー
00:37:40ポラ散歩それは同クラスの家探し暮らしの価値観に合う街をお散歩気分で見つけに来てくださいこの街いいかも
00:37:50ポラスの運者を予約はwebで
00:37:55カムテクトはぁ歯茎下がりが心配ですよねはいそんなあなたにカムテクト重曹で歯垢を徹底除去 刺繍病予防健康の歯茎からカムチからカムテクト
00:38:10この放送はご覧のスポンサーの提供でお送りします
00:38:17三沢ホームはデザインリフォーム家は何度でも夢を見られる
00:38:45三沢ホームからお届けします
00:38:50ニトリの収納これからは透明横からも上からも見える だから探し物がパッと見つかる
00:38:59スペースに合わせて組み合わせも お値段以上ニトリ
00:39:06ニトリの電動パーソナルチェアでリビングは憧れの空間に変わる 背もたれを足元を好きな角度に特別なくつろぎを
00:39:18お値段以上ニトリ
00:39:21こんばんはさあ大谷選手らのドジャースリーグ優勝への鍵を探ります そして今日のキーワードはですね大逆転です大熱戦のプロ野球クライマックスシリーズそしてこちらも大逆転でした
00:39:34バスケットボールリソナグループ b リーグから見ていきましょう
00:39:38日本代表の富永恵生選手3ポイントが止まりません
00:39:44さあ富永恵生が加入したレバンガ北海道は第2クォーターになんと32点差をつけられます それでも第4クォーター富永が見せました
00:39:563ポイントラインの遥か後ろから このシュートね決めてみせます
00:40:03さらにその1分後 ここからもう1本
00:40:07チームトップの24得点目を決め同点に追いつきます
00:40:11富永選手の開幕前3ポイントの確率50%が目標と話していました
00:40:17今日は10本中6本決めて60%目標達成です
00:40:23バラシーを決めてました そして試合終盤
00:40:26残り時間7秒 北海道が1点を追いかける中
00:40:30シュートのこぼれ玉に反応した1羽シュート
00:40:33このブザービーターで大逆転勝利の北海道3連勝です
00:40:3732点差ですね
00:40:39すごい
00:40:40さあ続いてはアメリカ女子ツアー 初優勝へ単独首位の勝つ南は17番パー5
00:40:46決めました 今日7つ目のバーディーを奪います
00:40:53そして決着はプレーオフへ
00:40:57ボール1つ分読み切れませんでした
00:41:03勝負どころで決められず 初優勝はお預けに
00:41:07ただ先週は3位 そして今週は2位ですから
00:41:10来週はどうでしょうね
00:41:12上がっていくはず
00:41:14まだまだ伸びしろがあるなっていうふうに感じたので
00:41:17これからももっと強くなれるように頑張りたいと思います
00:41:20前向きがいい
00:41:22来年6月に開幕するサッカーワールドカップ
00:41:27大舞台に向け日本の今後を占う試合が火曜日に行われます
00:41:34サッカー大国ブラジルとの一戦
00:41:39過去の対戦成績がですね 2分け11敗
00:41:43日本はまだ1勝もできていないんです
00:41:46ということでブラジルと対戦したことのある牧野智明さんが日本代表・久保武久と堂安律を直撃しましたしっかりブラジルに勝てるように昔から日本代表を応援してくれているファンサポーターにこんな時代が来たんだって思ってもらえるように勝っていかないとやっぱワールドカップ優勝って見えてこないと思うのでそれを図る上では半分に申し分な相手なのでワールドカップ最多5回の優勝を誇るブラジル
00:42:15名門クラブの選手が勢揃いのスター軍団です
00:42:22特に注目したいのが市場価値
00:42:25選手の実力やポテンシャルなどを金額で示したものなんです
00:42:30日本代表はというと総額が331億円なんですけれどもファイブラジル、ビニシウス選手は1人で264億円、代表総額1610億円、なんと日本代表の5倍近い数字。
00:42:48地上価値の金額っていうのは他の人のことって気になります?気になりますね。
00:42:54選手どうしそんな話もしますしそこの差はやっぱり埋めていきたくてそのためにはやっぱり爆発的なインパクトを日本代表方残さないといけないと思ってスーパーゴール取った方が10億20億上がるのでそこもやっぱり日本代表は伸ばさないといけないと思うしやっていけたらなと思います。
00:43:10過去ブラジルからゴールを奪った日本人はわずか5人しかいません最後のゴールは8年も前で決めた選手はあの人なんですこの人?
00:43:25ドタンバのひと振り!
00:43:55試合を決めるのは誰だ?
00:43:59アートネイチャー
00:44:01地肌が透けて気になるなぁ
00:44:05お任せください
00:44:07誰?
00:44:08アートネイチャーなら密度5倍
00:44:10アートネイチャーの独自技術で髪の密度5倍
00:44:13さらに結び目が見えない
00:44:15生えたように速攻改善
00:44:17新登場クリアマープ5X
00:44:21密度5倍
00:44:22今だけ1200本9240円
00:44:260120-01-2323アートネイチャーで検索
00:44:30これは革命だよ
00:44:32良い不動産はプロのもの
00:44:36そんな常識をケネディクスは変えていきます
00:44:42良い不動産こそみんなで分け合う
00:44:45不動産の世界をオープンに
00:44:48プロが買う不動産を誰でも買える革命
00:44:51全ての物件に自信があります
00:44:53不動産セキュリティトークン
00:44:55資産規模合計ナンバーワン
00:44:57ケネディクス
00:44:59NX NIPPON EXPRESS
00:45:03世界へ
00:45:05世界へ
00:45:07どこまでも
00:45:08どこまでも
00:45:09決して諦めず
00:45:11決して諦めず
00:45:12大胆に
00:45:14大胆に
00:45:15緻密に
00:45:17緻密に
00:45:18道を開く
00:45:20道を開く
00:45:21その名 原エリカ
00:45:23その名 NX NIPPON EXPRESS
00:45:25挑戦は続く
00:45:27NX NIPPON EXPRESS
00:45:29いつもの洗濯じゃ落ちない靴下の匂い
00:45:32どうすりゃいいの?
00:45:33分かる
00:45:34そんなときは
00:45:35ワイドハイターはじめとき
00:45:37ちょい足しだけで落ちない匂いが
00:45:39嘘みたいに超絶スッキリ
00:45:41ワイドハイターインエックスパワー
00:45:43やっぱいい!
00:45:44困った汚れにワイドハイターの粉
00:45:47最強レベルの漂白強化パウダー配合
00:45:50付け置きで黒ずみスニーカーも
00:45:52一発キレイ
00:45:53食べこもしもパワフルオンチ面白いほど落ちまくる
00:45:57ワイドハイタープロの粉青
00:45:59プロ野球クライマックスシリーズ
00:46:03昨日2勝勝ち抜けのファーストステージ初戦でオリックスを暮らした日本ハム
00:46:09過去のデータでは初戦を制したチームが圧倒的有利
00:46:14ファイナルステージ進出へ
00:46:18日本ハム新庄監督から先発のマウンドを託されたのは北山同点の3回オリックス紅林に浴びたスリーラン3点のリードを許しますそれでもその裏清宮の強烈な打球センターわずかに届かず2点タイムリーで日本ハムが1点差に詰め寄ります
00:46:46フェンスには僅かに届かずオリックス2番手クリを攻略できません1点を追う8回チャンスで再びレイエスに打席が回ってきます
00:47:12フェンス直撃の2点タイムリー終盤に劇的逆転の日本ハム
00:47:292年連続でソフトバンクが待つファイナルに挑みます
00:47:35よっしゃー!
00:47:42メニ・メニ・メニ・メニ・メニ・ファンスレイ選手開幕シリーズ頑張って本当に頑張ります!
00:47:51セ・リーグはDNAがファイナルステージ進出に王手一方去年のリーグチャンピオン巨人は崖っぷち青に染められたスタンドの中勝利を信じるファンのために勝つしかない巨人は1回1番佐々木
00:48:15試合開始わずか1分の衝撃! 佐々木はプロ2年間で初めてのホームランを放ちファンに先制点をプレゼントします
00:48:30さらに6番中山!
00:48:35これがスリーランホームラン!なんと1回から5得点!
00:48:39DNAから大量リードを奪います!
00:48:43ただその裏!
00:48:453番佐々木さらに7番石上!
00:48:52まるで1回表のリプレイのように浴びた2本のホームラン!
00:49:005点のリードがなくなり一気に同点!
00:49:03互いに譲らぬセ・リーグクライマックスこのあと劇的な結末へ!
00:49:11金魚ってずっと金魚鉢にいたらつまんないだろうなって
00:49:15だから金魚散歩させてるんですか?
00:49:17変かな?
00:49:18変ですよ
00:49:20金魚ってお金の魚って書くでしょ?
00:49:23お金もずっと持ってるだけじゃ何にも変わんないし
00:49:26つまんない人生だと思わない?
00:49:29閉じ込められてたら大きくならん
00:49:32それは未来を変える家ガーラマンション
00:49:36こんにちは
00:49:37あらガーラー!
00:49:38FJNEXT
00:49:39流行ってんだ
00:49:40あっいい生ひげ生ビールを全力で愛したものに現れるひげです生ひげ生ビールはうまいサントリー生ビール絶対もらえる
00:49:56最高のをお願いします
00:49:58はい
00:49:59最高の?
00:50:01仕事終わりってことですよね
00:50:04そうそう
00:50:06幸せの角配ボール
00:50:09サントリー
00:50:11私たちは整え、挑む
00:50:14空気、水、電気、暮らしで触れるすべてを台段は設備で整える
00:50:23建物に命を巡らせ、より良い暮らしの創造に挑む
00:50:30空間のまだ見る可能性に向かって走る
00:50:35設備で整え、挑む
00:50:37空間価値創造企業、台段
00:50:40キャパを超えて体調を崩してしまって、もうなんか人生終わったぐらいな、トライだと弱っちゃってた自分を受け入れてくれたのがあって、ちょっとずつでいいって言ってくれたりとか、なんか受験勉強をしてるっていうよりかは、勉強したくてしてる。すごい私に合った方法で受験勉強できたかなって思います。
00:51:06私の母校はトライです。
00:51:39レフトへ。落ちます。今日ノーヒットの男がタイムリー。三浦監督がツボンス。土壇場で同点に追いつき、青一色に染まったハマスターのボルテージは最高潮に。なおもランナー3塁1塁とチャンス。大声援を力に。
00:52:081番、海老名。シーズン後半から1番に定着した切り込み隊長がサヨナラタイムリー。DNA、勢いそのままに阪神が待つ甲子園へ乗り込みます。
00:52:27全員ですよ。全員が投打のヒロですし、球場に積みかけてくれたファンのおかげで勝てました。
00:52:34全体がそうですからね。またしっかり充電して、初戦から全員が出し切れるように準備していきます。
00:52:41うどんさん、よろしく。
00:52:48すごい試合だったんですね。
00:52:50横浜スタジアムで取材したんですけれども、スタンドがうねるような波打つような盛り上がりにしてました。
00:52:56選手の皆さんの勝ちへの執念を、本当にファンの方の声援が後押ししていました。
00:53:03この勢い、どうですか?
00:53:04怖い、怖い、怖い。
00:53:06ここ抜けたところ、勢いが怖いですね。
00:53:09そのファイナルステージは水曜日からです。
00:53:11この後、メジャーリーグです。
00:53:17地区シリーズを突破したドジャース。
00:53:20リーグ優勝をかけた次なる相手と大谷の復活の鍵とは。
00:53:33本田SUV、WRP
00:53:49スマイルスイッチ
00:53:50ケーキ作ろうぜ!
00:53:51OK!
00:53:52いいんじゃない?
00:53:53すげえケーキ。
00:53:55最後、はい。
00:53:56何してんねん。
00:53:57ケーキってどういう時に食べたい?
00:53:58やっぱクリスマス。
00:53:59日本のケーキ、富士屋のケーキ。
00:54:01予約受付中!
00:54:04フリート!
00:54:05フルーのガッタヨーザ!
00:54:06レッドパー!
00:54:07ピースタイエロー!
00:54:08借り合わせて上皮っさ!
00:54:09レッドキー!
00:54:10ファイのパンチを
00:54:13大晦日!
00:54:14目指しちゃいました!
00:54:15モアフリータイム。
00:54:16ディブマックス。
00:54:19青のアリナミン。
00:54:20辛い首筋の凝り。
00:54:22揉んでも押しても痛いなら、
00:54:25この一粒が抹消神経の修復に関与。
00:54:29引く!
00:54:30アリナミンメディカルゴールド。
00:54:31まずはお試し。
00:54:32トライアルサイズ。
00:54:33今週疲れたからUberEatsでいいんじゃない?
00:54:36いや、外に食べに行こう。
00:54:38あ、リスだ。
00:54:39ポテト欲しいのかな?
00:54:42かわいいけどダメです。
00:54:44ゆったり楽しみたいならUberEatsでいいんじゃない?
00:54:47いただきます。
00:54:49今日は久々の上野散策。
00:54:51ここは美術館?大学?
00:54:53芸大生のアートが変えるんです。
00:54:56芸術的。
00:54:58一日上野で遊んだら、何もかもがアートに思えました。
00:55:01Find My Tokyo 東京メトロ。
00:55:04おいしいね。
00:55:06うん、すんかいいちご。
00:55:08一緒にいると。
00:55:11楽しいね。
00:55:12おっ、しゃべった。
00:55:14極のうミルク濃厚いちご。
00:55:16もっと濃い日になーれ。
00:55:18レコレタ。
00:55:20やっぱりスープは手作りがおいしい。
00:55:22自動調理ポットなら材料を入れてボタンを押すだけ。
00:55:26わー。
00:55:27楽々でおいしいスープの出来上がり。
00:55:30幸せ。
00:55:31レコレタ。自動調理ポット。
00:55:34ベビー用品なら無約定一番。
00:55:37毎日使うものも。
00:55:39一緒に外へ行くおともも。
00:55:41安心グッズも。
00:55:42全部。
00:55:43たくさんのレビューで。
00:55:44もう迷わない。
00:55:45楽天市場。
00:55:46楽天モバイルならお得。
00:55:48麺に自信の大梅が。
00:55:52その上、大きな具にこだわり抜けば。
00:55:55ほら、ゴロリどっさり。
00:55:58いつもをすごいにするパスタ。
00:56:00冷凍パスタは大梅プレミアム。
00:56:04山田が出来たんですね。便利になりますね。
00:56:07インターパーク中央公園の隣に。
00:56:10テックランド宇都宮インターパーク店オープン10月24日。
00:56:16加速で行きます。
00:56:18オイコス。
00:56:20タンパク質は摂るだけじゃなく、吸収しないと意味がない。
00:56:25高吸収タンパク質18グラム。
00:56:28自分、追い越す。
00:56:30追い越す。
00:56:31追い越す。
00:56:32追い越す配給で検索。
00:56:38今朝、ロジャーズが公開した練習映像です。
00:56:42そのタイトルは、休みなし。
00:56:48リーグ優勝決定戦に向け、投球練習をする大谷らの姿も。
00:56:54そのドジャーズの対戦相手が決まる、ブルワーズ対カブスの地区シリーズ第5戦。
00:57:01カブスは2連敗の崖っぷちから2連勝し、敵地に乗り込みました。
00:57:071点を追う2回、ポストシーズン好調の鈴木誠也が出席へ。
00:57:14対するは、この回からマウンドに上がった最速168キロ上腕のミシオロウスキー。
00:57:22ワンボールからの2球目。
00:57:24163キロのストレートを捉え、このガッツポーズ。
00:57:41ポストシーズン3本目のホームラン。
00:57:44カブスが同点に追いつきます。
00:57:50その後、再びブルワーズに勝ち越され、迎えた6回。
00:57:54ランナー1塁2塁のチャンスで、この男。
00:57:59捉えた当たりは、一の目足りず。
00:58:04カブスは一歩及ばず敗退。
00:58:12ブルワーズが2球優勝決定シリーズ進出を決めました。
00:58:18これで、ワールドシリーズ進出をかけて争う4チーム全てが出揃っています。
00:58:25連覇を目指すプジャース。
00:58:28ポストシーズン開幕を告げる快音を響かせたのは、大谷翔平でした。
00:58:34ワールドシリーズは3球、投球1球から投球2球、2球と四球。
00:58:49三投打者ホームランで流れをつくったものには、6回にも。
00:58:53Well that feels good look out this may
00:58:59leave the park Wow Oh Tony second of the
00:59:04night and the Dodgers are feeling great
00:59:08I mean he just has the ability to change
00:59:11the game with one swing
00:59:13Oh Tony no one from the one
00:59:17with a total of 5 fun from the
00:59:20World to the Dodgers
00:59:20are going to the Jay
00:59:23to the end of the game
00:59:24and the Dodgers are going to win
00:59:27World to the Cards series
00:59:32and the series of the first
00:59:34敵地 the the
00:59:34the
00:59:37and the
00:59:37the
00:59:38Stadia
00:59:38and the
00:59:39the
00:59:41大谷はポストシーズン初の二刀流で出場。
00:59:48大谷が突き込まれ。
00:59:54ストライクスーリーが逃げる。
00:59:56シャバーに出場しあろう。
01:00:01バットリーはこの一回を三支、手を先にとらった。
01:00:06バットリーが一般に、オタニの場合を倒す。
01:00:14オタニ、あ、もう一回。
01:00:17He's right back to it. Strikes out Schwarber.
01:00:23And Ohtani goes back to the hook. He strikes out Brandon Mars. Three up, three down. Nine keys for Shohei Ohtani. What a performance.
01:00:37実況もうなる好投。6回を投げ、9奪三振3失点でこの試合、勝利投手に。一方で。見逃して三振となるとこの表情。
01:01:027回にタイムリーヒットを放ち得点に貢献しますがこの日、ホームランは得ず3戦目も打撃に苦戦しドジャースはポストシーズン初の敗北を決します。
01:01:22大勢のドジャースファンに見守られる中始まった第4戦。
01:01:29大谷は第1打席、初球。
01:01:36高く上がった打球はバールフラーに。
01:01:42その後も大谷のバットは体温が引かず。
01:01:49それでも勝利の立役者となったのが佐々木朗希。
01:01:548回から延長10回までのサイニングを完璧に抑え、
01:02:09ドジャースの地区シリーズ優勝に大つく貢献しました。
01:02:20試合後、ロードオープスファンタースからも惜しみない試合さんが。
01:02:26フィリーズとの4戦を通して打撃面では震わず、わずか1安打と苦戦した大谷。
01:02:41ロバーツ監督。
01:02:47フィリーズとの4戦を通して打撃面では震わず、わずか1安打と苦戦した大谷。
01:02:53ロバーツ監督は。
01:02:58この左投手こそフィリーズの大谷対策だと、
01:03:03元メジャーリーガーの川上謙信さんは分析します。
01:03:07大谷選手を押さえるために、
01:03:11フィリーズの大谷対策だと、
01:03:15元メジャーリーガーの川上謙信さんは分析します。
01:03:18大谷選手を押さえるために、
01:03:22一番いい左投手というのは、
01:03:25ここぞという時には選択されていると思います。
01:03:28左投手が投げる、リリースされるポイントというのは、
01:03:32リリースされるポイントというのは、
01:03:35かなりバッターの顔の腹筋から、
01:03:39背中の方から投げているような感覚になりますから、
01:03:43リリースされる。
01:03:45すごく打ちづらさはあってね。
01:03:48この4戦、20打席中16打席が左投手。
01:03:52また、5人の左投手が投げた全52球のうち50球は変化球でした。
01:04:00確かに厳しいところ、本当に攻められているという印象なんですよ。
01:04:07大谷選手から、ある程度読んでいかないと打てないというところがあると思うんですけど、
01:04:14読みがちょっと外れることが多いのかなといった印象ですね。
01:04:19大谷自身も。
01:04:22やり方にとっては、なかなかプレーリーもそうですけど、
01:04:26思い通りに行かない打席で、
01:04:29素晴らしいピッチング、相手も知っても少なかったですし、
01:04:32本当にコストシーズンだし、素晴らしいピッチング、
01:04:36両者とともに、そういう試合が多かったのかなと思います。
01:04:40打撃副長の鍵となるものとは。
01:04:44これまで比率戦を参考にして、大谷攻略法としてくるだろうということですね。
01:04:51そうですね。
01:04:53大谷選手がそれを逆に読んでですね、徹底してですね。
01:04:58ボールゾーンは振らない、我慢する。
01:05:01大谷選手がホームランだとか、ヒットを打てなかったとしても、
01:05:06フォアボールを選べるだけでも、かなりプレッシャーになると思いますし、
01:05:10明日も活かせられるので、これは大きな仕事になると思いますね。
01:05:14いよいよ始まる、リーグ優勝決定シリーズ。
01:05:20大谷の先発について、野田敦さん的が。
01:05:25レギュラーシリーズを最高勝率で勝ち進んできた、強敵メルワーズ。
01:05:37一体どんなチームなのか。
01:05:40隙がないんですよね。弱点的なものがない。
01:05:46ミローキーはどちらかというと、日本の野球に近いと思うんですね。
01:05:51チームワークという意味では、メジャーリーグの中でナンバーワンじゃないか。
01:05:56ブルワーズはリーグトップの盗塁数を誇り、チーム打率はリーグ2位とつなぐ野球が持ち味です。
01:06:05イチローさんも、今一番強いチームだと絶賛。
01:06:18ドジャースとの対戦成績は6戦全勝。
01:06:23本拠地でホームランを決めると、巨大滑り台からマスコットが滑り降りるのが定番です。
01:06:28リーグ優勝決定シリーズの初戦は、
01:06:34彼らの本拠地、ミルウォーキー。
01:06:39札幌、ドイツ、ニューヘンと並ぶ世界3大ビール生産地として知られる街で、
01:06:45チーム名のブルワーは醸造者を意味します。
01:06:51決戦で大谷との対戦が注目される怪物ルーキーが。
01:06:57ミジオロウスキーという若いピッチャーなんですけど、
01:07:00100マイル前後のストレートと、スライダー変化球、大きな変化球を持っているピッチャーなんですけどね。
01:07:09ジェイコブ・ミジオロウスキー、23歳。
01:07:17デビュー翌月のドジャース戦では、大谷に31秒ホームランを打たれていますが、
01:07:23練習中にはこんな光景も。
01:07:34大谷を指差しながら近づいていくミジオロウスキー。
01:07:38しばらく近くで待っていると、
01:07:43練習を一段落した大谷の方から近づき、ハグ。
01:07:48満足そうな表情です。
01:07:50強敵ブルワーズに対してロバーツ監督は。
01:08:05なるほど。じゃあ、リーグ優勝決定シリーズで、初戦大谷選手先発もあり。
01:08:10あり得るし、2戦目かもしれないという説も今出ていますけれども、
01:08:15大谷選手が最初の試合で勢いをつけたら、そのまま乗ってきそうですよね。
01:08:21ちょっと打者としては打ててないですけど、このまま終わるとは思いません。
01:08:27左ピッチャーなんで打てないんだってね。
01:08:28宇藤さんも思いましたよね。
01:08:30やっぱり東京六大学で戦術ながらプレーしてたんですけれども、
01:08:33左ピッチャー背中側から来るんで、見えないんですよ。
01:08:36ストレートで来たと思ったらスライダーだし、
01:08:39スライダー持とうと思ったら、それとズドンってきちゃう。
01:08:42この辺が大谷さんも苦労しているということなんですね。
01:08:45大谷さんもって竹熊は僕も苦労したけど、みたいな。
01:08:48ちょっとおかしいですね。
01:08:51左対左ってそのくらい難しいですね、プロでもね。
01:08:54きっと修正してくると思います、大谷選手は。
01:08:57そして、こちらですね。
01:08:58ワールドシリーズ連敗の道のりということなんですけれども、
01:09:0114日から始まるリーグ優勝決定シリーズで、
01:09:04先に4勝した方がワールドシリーズに進出するということになります。
01:09:07スポーツは以上です。
01:09:11続いては、引き語り天気片岡さんです。
01:09:14お願いします。
01:09:163日前には、台風22号が伊豆諸島に直撃しました。
01:09:51復旧作業が続いている中で、有働さん、新たに台風が近づいてきているんです。
01:09:57台風23号が近づいてきていて、勢力を強めつつある状況なんですよね。
01:10:02ここ心配ですね。
01:10:032次災害が発生する可能性、今回高くなっていますので、気をつけてほしいです。
01:10:38本体はまだ離れていますが、大雨、暴風、波浪警報が伊豆諸島に発表されています。
01:11:14危険な状況は続くということです。
01:11:16再び風の予想を見てみますと、このように暴風は続いていますので、危険な場所、家屋が一部倒壊してしまう可能性もありますので、十分に気をつけてください。
01:11:26警戒時間帯を改めて見てみますと、さあ出るでしょうか。
01:11:31明日の朝にかけて雨量が多いです。
01:11:33止んでからも風が強いですので、最新情報を確認して、安全な場所で過ごすようにしてください。
01:11:39CMの後は明日の予報をさらに詳しくお伝えします。
01:11:43東京は雨、そして雲が多くなるでしょう。
01:11:56I am not who I was yesterday
01:11:58I am not who I was yesterday
01:12:00I am not who I was yesterday
01:12:02I am not who I was yesterday
01:12:04Tell me you know me
01:12:06I am not who I was yesterday
01:12:08Tell me you know me
01:12:10Oh…
01:12:14I am not who I was yesterday
01:12:19何があるかな、セブンイレブン
01:12:22シンジ、セブンイレブンの目、最近まだ変わったでしょう?
01:12:25I've got it.
01:12:30What's up?
01:12:33I'm not ready to go.
01:12:35I'm sorry.
01:12:37I'm not worried about it.
01:12:39I'm not worried about it.
01:12:42I'm sorry.
01:12:44I'm sorry.
01:12:45I'm sorry about it.
01:12:48I'm not worried about it.
01:12:53Every time you want to go, you may be able to get out of it.
01:12:57Adventure for you. New Forester debut.
01:13:00Forester Sports Black Selection.
01:13:02登場.
01:13:03OIKOS.
01:13:05Tampakus is not a waste of it.
01:13:06It's not a waste of it.
01:13:09It's not a waste of it.
01:13:10It's a waste of it.
01:13:12Go to the oil.
01:13:14OIKOS.
01:13:16OIKOS.
01:13:16OIKOS.
01:13:16The oil.
01:13:17Look.
01:13:19Look at that
01:13:21Wait
01:13:23Don't stop eating
01:13:26You can't eat
01:13:32The same thing
01:13:34Pick up the oat pie
01:13:37The meat is to build the cutter
01:13:40You can't eat the irritated
01:13:44What is the best for the pasta?
01:13:45冷凍パスタはオーマイプレミアム
01:13:47カンポ生命のしんながいきくんお楽しみ方は
01:13:53保証はずーっと続く上に
01:13:56保険料を払い終わったら一時勤も
01:13:59しんながいきくんお楽しみ方
01:14:02丸亀製麺の出来たてのうどんは
01:14:08この香りが
01:14:10丸亀製麺には全ての店に麺職人が
01:14:16いる丸亀製麺
01:14:18タレントマネジメントシステム導入したけど
01:14:20社員が入力してくれない
01:14:22なんてことなかったね
01:14:23スマートHRですから
01:14:24スマホでサクサク入力できる
01:14:26最新の人事データが自然と集まる
01:14:28スマートだろう
01:14:30はい スマートHRタレントマネジメント
01:14:34ハートトゥーハート
01:14:35ハートちょこちょこ
01:14:37あなたのきもちがゆめのちからそのハートきっとLだふじやハートシリーズクッキーもうんさあ走り出そうほらそばについているYKK
01:15:02それでは明日の予報をまずは天気マークから見ていきましょう
01:15:08北陸地方や東北地方は雨が降りやすいです
01:15:14東京も岩川雨には気をつけてください
01:15:18気温です
01:15:20東海から西日本は真夏日になるところが多いです
01:15:2610月とは思えない暑さが続くでしょう
01:15:30週間天気
01:15:32東日本、西日本はまだ夏日が続きます
01:15:36うずついた天気ですので折りたたみ傘があると安心です
01:15:42さあ、うどうさん
01:15:44明日はスポーツの日
01:15:46スポーツの秋となりますとクライマックスシリーズが楽しみなんじゃないのかなと思うんですよね、うどうさん
01:15:52そうなると私が勝敗予想を占ってみましょう
01:15:57整いました阪神タイガースのクライマックスシリーズ勝敗予想と書けましてうな重のスパイス多めとときますその心はどちらも山椒いっぱいだよしいやこれは山椒とねそのいっぱいでねいこうとしたんですけどね。
01:16:27そうしたら4勝しないといけないらしいですね、そこに気づいちゃってね、でもね、1勝追加されてるから、3回勝って、また来週お願いします。
01:16:43昨日まで特別だった人は二度と会えない人になる新ドラマ全ての恋が終わるとしてもこのあとすぐ。
01:16:57夢中になれる明日暮らしへ。
01:16:59最近体だるくてこれって更年期やめてよお互い年取ったよねうわ若更年期世代に今の漢方セラピー体と頭どっちも下手いとそれ脳疲労が原因かもアリナミンVに配合のフルスルチアミンは脳や体のエネルギーづくりを助けますよし疲れと集中力にアリナミンVパンチもいいねん。
01:17:01青のアリナミンつらい痛みがきた。
01:17:03目、肩。
01:17:05腰。
01:17:07腰。
01:17:09更年期世代に今の漢方セラピー。
01:17:13腰。
01:17:14腰。
01:17:15体と頭。
01:17:17どっちも下手いと。
01:17:19それ脳疲労が原因かも。
01:17:20アリナミンVに配合のフルスルチアミンは脳や体のエネルギーづくりを助けます疲れと集中力にアリナミンVパンチもいいねん青のアリナミンつらい痛みがきた目肩腰さらに首筋もはや痛いまできたらこの一粒が中から効く青のアリナミンメディカルゴールドしびれにも体と頭どっちも下手いとそれ脳疲労が原因かも。
01:17:48アリナミンVに配合のフルスルチアミンは脳や体のエネルギーづくりを助けます疲れと集中力にアリナミンVパンチもいいねん
01:17:58真実を暴け相棒
01:18:02爽やかな日になりました
01:18:08夢があります
01:18:13ビーチコ楽しみはここにある
01:18:18やっと出会えたオリゴのおかげお腹甘味料オリゴのおかげオリゴのおかげで超活
01:18:29超活するならオリゴのおかげ
01:18:33大谷翔平共同開発アルギリンとシトルリンが運動前の体をアクティブチェンジさあ行こうあらゆるシーンでパフォーマンスをサポートシンクロンコーはアクティブモード彼は結果にこだわる男大谷翔平こちらは結果にこだわる特報おいお茶かて筋力者食べたい時のおいしいヒーロー!
01:18:58お疲れ様でした
01:19:06マグニの様子を変えます
01:19:09お疲れ様でした
01:19:11お疲れ様でした
01:19:13お疲れ様でした
01:19:15終わりです
01:19:17お疲れ様でした
01:19:21お疲れ様でした
Recommended
1:02:00
|
Up next
59:56
30:00
30:00
30:00
26:17
1:53:44
2:14:59
23:43
30:00
1:50:05
24:26
54:00
44:22
24:54
45:55
53:40
44:18
Be the first to comment