Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00アロハ
00:03カズシゲカマイたちの現場でございます
00:06今回湘南にやってまいりました
00:08いいですね
00:09来たね
00:10いいアロハですね
00:11これ最高ですね
00:12来たね
00:13この間僕と山内君だけほら
00:16ちょっと抜けた時あった
00:17ジブリの時
00:18ジブリの時
00:19今はいはいはい
00:20ちょっと二人で
00:21あの時に山内君が
00:23アロハのお店紹介してもらって
00:25アロハ買いまくってるんじゃない
00:27後ろめちゃくちゃいいっす
00:29きれいな刺繍で
00:31また安いのよ
00:32お手頃やったんすね
00:34これもう安すぎたよね
00:36いくらやったんすか
00:37柿沼いくらだっけ
00:3810万ぐらい
00:3910万ぐらいです
00:40高いです
00:41安い
00:42こんな安いアロハ見たことない
00:4410万は高いって
00:45いやいやいや
00:46オープニングで一気に視聴者が離れるから
00:48大丈夫
00:49乖離してるから世間と
00:51また空き時間行きましょう
00:53また空き時間
00:54今日空き時間いつ
00:55空き時間
00:56軸にロケしませんから
00:58今日の現場は夏休みにぴったり
01:02今大人気の民泊
01:05民泊の件数は右肩上がりで増え続けていて
01:093万件を突破
01:11超豪華なオーシャンビュー民泊へ
01:15今日は何やら山内さんがいつになくガチです
01:21利益率はどっちが高いです
01:23相場はどれぐらいですか
01:25ガチやな
01:26一茂構えたちの現場
01:28今回は湘南の民泊の現場でございます
01:33コロナが落ち着いてインバウンドが増えたこともあり
01:37手頃な価格で宿泊できたり大人数のグループで貸し切れたりと自由度が高いのが人気の秘密だそう山内もちょっと興味あるんでしょう?
01:53興味ありますね
01:55ただ何か儲かるかがよく分からないですよね
01:57民泊のシステムがな
01:59民泊って海外の人がするイメージなんですけど
02:02湘南のこういう海沿いってことは
02:05海外の人っていうかサーファーの人とかが
02:08いるよねあと日本人の方も
02:10日本人の人も今使うのか
02:12八木部屋に喋ってるな
02:14民泊って海外向けかなと思って
02:16さあこちらです
02:17ということで今回お邪魔するのはですね
02:20こちら
02:21最高級の民泊オーシャンビラー湘南でございますえっちょっと待ってこれは民泊用に建てられたわけじゃなくて多分誰かが所有してて空いてそれを買って民泊用にしたってこと口数多いし早いないやどうなんだろう山内さん民泊始めようとしてますね完全にオーナー目線で聞いてますいやしかしきれいな建物1泊がおいくらなんでしょうかさあそしてこちらはい
02:50今回この民泊経営について教えていただく民泊運営事業を展開する坂木原さんですよろしくお願いしますよろしくお願いしますよろしくお願いします
02:58坂木原さんは民泊革命株式会社の代表取締役ですすごいな民泊革命
03:04民泊の運営清掃民泊関連のコンテストや展示会をされている会社だということで坂木原さんも実際に民泊運営してるんですよねそうですね今現在関西を中心に12棟ほど
03:1412棟させていただいております
03:1612棟
03:17戦争もしてるって今会社の
03:19そうですね戦争も今フランチャイズ化で全国700店舗ぐらい展開しております
03:24だから民泊で1個ドンって家買ってあとは坂木原さんにみたいなこともOK
03:28全部丸投げしていただいて大丈夫です
03:30なるほどそこのシステム気になる
03:32実はここ僕来たことありましてこの建物を持ってるオーナーが僕知り合いなんですよそうなんです歯を矯正してるんですけどそこの矯正の先生なんですよ
03:44あそうなんだオーナーがそうなんだ去年の夏ここでちょっとひと夏過ごさせてもらったすごいすごいじゃん
03:51じゃあお前も勝手知ってるんだこの中入ってても
03:53中はある程度はい
03:55すっごいとこなんで
03:56じゃあもう坂木原さんいらんやん
03:58いるねん
03:59俺は経営のこととか何も知らないから
04:02民泊のそういう運営のシステムとかいろいろ聞いていきます
04:05じゃあこれはお前家族で去年の夏借りてみんなで楽しく家族で
04:09オーナー家族と一緒に
04:10オーナー家族と一緒に
04:12へーすごいねじゃあ部屋も何個かあるんだね
04:14すごいっすちょっと見てくださいすごいっす行きましょう
04:17そうだね後でちょっと値段も当てクイズやろうか
04:20最後に一泊いくらで泊まれるかっていうクイズがありますので
04:24ちょっと行きましょうか
04:25よしじゃあ行こう行こう
04:26めっちゃ気になる
04:27こちらでございます
04:28すごいね車も4台ぐらい泊められるのかなこう
04:31一茂さんはあの辺に落書きされたんです
04:33違う
04:35毎週毎週言わんでんねそれを
04:37いいんだけど
04:38風化させないため
04:39いやいやだから
04:40ほんまは
04:41いいんだよお前もいい
04:43そことこっちも書かれてる
04:44あるんです
04:453面?
04:463面じゃないだいたい1面だけ
04:48馬がこれぐらいの大きさで
04:50かがこれぐらいの大きさで
04:52金がこれぐらいの大きさで
04:54こがこれぐらいのいい
04:56もういい?
04:57上から行きましょうもう
04:58お前たちだよ
04:59お前たちが始めたんだよ
05:02めっちゃ大きいな
05:03バカ野郎
05:05いいですね
05:06スプレー!
05:07いいです!
05:08スプレー!
05:09何で買えたかもいいです。
05:10僕たちが始めた、今。
05:11行きましょう、行きましょう。
05:12お邪魔いたします。
05:13おー!
05:14すごい!
05:15すごい!
05:16大体さ、ドアがでかい。
05:18こんなでかいドア見たことない。
05:20うわー、すげえ!
05:21お邪魔します。
05:22なんぼやねん。
05:24うわー!
05:25さあ。
05:26あれ、ここ海だったの?
05:27やばい!
05:28うわ、プールもあるじゃん。
05:30こちらでございます。
05:31ちょっと待って。
05:32リビングですね、こちらが。
05:34はい、そうです。
05:35すごっ!
05:36最高じゃん。
05:37ここがリビングちょっと一段下がったね。
05:40この感じのリビング。
05:42すごいね。
05:43こっちがダイニングですね。
05:45いやー!
05:46これむちゃくちゃよくない?
05:48いやいやいやいやいやいやいやいや。
05:50なかなか10人掛けのダイニングテーブル久しぶりに見たな。
05:54何か民泊って聞くと、この部屋1室だけを借りるみたいなイメージもあるんですけど、ここは家そのもの。
06:01最近流行ってきているのが矢主不在型と呼ばれる家を丸ごと貸し出すという形の民泊が話題になってきております。
06:09多分家具も相当高級な家具ですよねそうですねねソファどこのですかこれソファも良さそうカッシーナですカッシーナこれお値段言っていいんです俺当てるこれねはいカッシーナでしょ650万650万山内さんは山内3億8000万
06:29プールに頭沈めていきますすいません
06:333億8000万なわけないだろうこれが特注品ですカッシーナのじゃあ650じゃ効かないな 1千いくかいかないか7じゃあ俺ちょっと買えるえっいやいいいくいくこれシャップ100いく ソファでですねソファでうちの実家の値段ぐらい
06:49Yes, it's $1,800.
06:51It's our house.
06:53This is $1,800.
06:55$1,800.
06:57It's a $1,000.
06:59It's a $1,000.
07:01It's a $1,000.
07:03What is that?
07:05What is that?
07:07The owner of this property bought the property,
07:09you bought it?
07:11Yes, it's a $1,000.
07:13The owner of this property is built.
07:15It's from home to the growing house,
07:17and based on the housing that we made,
07:19we were able to pay $1,000.
07:21We sold our tickets to each other.
07:24That was what we bought.
07:27We bought it.
07:29The place is built.
07:31We bought lots of the space to enjoy the space,
07:33and we developed place.
07:35The place is built up.
07:37The $1,800.
07:39The low table is $200.
07:44〈ダイニングテーブルは400万円なんですが何か1800万のあとだと安く思えますね〉
07:57そもそも民泊とホテルの違いは何なんですか?
08:00そうですね大きく言えると巨人間の違いっていうのがまず大前提にあるんですけども設備的にはやっぱりキッチンがあったりとかやっぱりそういったところはやっぱり違ってくる。
08:11大まかに言うと住居用に建てた物件で宿泊サービスを始めるのが民泊。法律で細かくルールが定められているそうです。
08:23ホテルの方が認可が難しいところですか?民泊の方が手軽に?
08:28そうですね少しホテルよりは民泊の方が許認可取るのは簡単かなっていう形にはなってます。
08:34勝手にじゃないんですか?
08:35そうですね勝手には今は許可は必ず必要です。
08:38この民泊施設は3階建て1階はリビングとダイニングキッチンがつながり60畳を超える広さこの民泊の最大の売りがオーシャンビューの極上テラスさあ素晴らしい施設でございますこちら。
08:57うわぁすげぇ。
08:59家そこ何?ここプールになってましていわば入って外を見るとインフィニティ感がある。
09:07あるあるある。
09:08ここから見るとつながってるんだよねこれこれだと。
09:12ああそうですそうですそうです。
09:13これがインフィニティ。
09:14はい。
09:15マリーナベイサンズとかシナポールみたいな。
09:17あの感じってことですか?
09:18そうそうそう。
09:19こちらプールもありましてこちらジャグジーもございます。
09:22あっいいね。
09:23素晴らしい。
09:24そしてこちら見てください。
09:26サウナの一面にはイタリアさんの代理席も採用しています。
09:35走行費はサウナ周りの設備1式だけで約2000万超え。
09:39ここにプールがあるのがいいね。
09:43高音質スピーカーがサウナ内に特殊設置されてますのでお好みの音楽とともに音浴も可能です。
09:49サウナの中で?
09:50はい。
09:51何聞きますか?サウナの中で。
09:52夏、どうしましょう。音楽流せるとしたら。
09:55俺はやっぱりチューブの前田くんの。
09:58ああいいですね。
09:59シーズンインザサンです。
10:00ああいいですね。
10:01ああいいですね。
10:02これやっぱりシーズンインザサンでしょ。
10:04これはもうまさにそうですね。
10:06俺はあれかな。
10:07あの自分の曲なんですけど5アッパーズのそれぞれのストーリーか。
10:11誰が知ってんねんそんな曲。
10:13俺の曲?
10:14俺が歌ってるんですよ。
10:16甘いわ。
10:17僕はやってないですけど。
10:18山内だけ?
10:19はい。
10:20僕だけオーディションとって。
10:21どれぐらい売れたんですか?
10:22330枚です。
10:23枚?
10:24発売の時のインストアイベントみたいなのに500人来てたんですよ。
10:28だから170人勝ってないんですよ。
10:31テンション下がるんでそんな歌ここで聴くと。
10:34ここから滝も出る形にはなってます。
10:37滝がそっちだったら。
10:38ここに落ちるの。
10:39はいそうです。
10:40すごいね。
10:41めっちゃ頑張ったら、重り重くしたら釣りもできる可能性あるから。
10:46だいぶ遠投せなあかんで。
10:48いやいや、相当いくだろう。
10:49相当やけど。
10:50すごいっすよ、これは。
10:51この木もオーナーが持ってきたってことか。
10:54この木もヤシの木なんですけども、3階のベランダが木陰になるようにあえて斜めに植えられている。
11:01こちらのヤシの木は3本で500万円らしいですよ。
11:06あとさ、このガラスあんじゃん。
11:09はい。
11:10これむちゃくちゃ高い。
11:12あ、そうなんですね。
11:13こんなガラス見たことない。
11:15まあ、一面でかいっすもんね、このガラス。
11:17いやいやいやいやいやいやいや。
11:19これはもうとんでもない。
11:21このガラスは。
11:22そしてそちらの真っ青なダイニングセットも。
11:25これもいいなあ。
11:27きれいですよね。
11:28ちょっと見てみましょうか。
11:29こちらね。
11:30すごいっすね、これね。
11:31これいい。
11:32これすごい。
11:33こちら、バーベキュー用のテーブルなんですが。
11:36パオラレンティ社製のオーダーメイドアウトドアテーブルセット。
11:41なんなん?
11:42お値段いくらだと思いますか。
11:43これ、高いよ。
11:44これ、高いよ。
11:45いつもコミでですね。
11:46いつもコミで。
11:47はい。
11:48コミで150。
11:49150。
11:50100。
11:51ちょうど。
11:52正解は、2000万円です。
11:53えっ。
11:54はあ。
11:55ちょっと待って、なんで外にある方が高い。
11:57その辺こだわりなんですかね。
12:002000万。
12:012000万。
12:02はあ。
12:03このダイニングセットで。
12:04どんだけお金かけてんの、これ。
12:06えっ。
12:07やばないっすか。
12:08はい。
12:09だって、このグリルだって最高のグリルだもん。
12:11いいやつなんですね、これも。
12:12すごくいい。
12:13このグリル。
12:14あ、ここでバーベキュー、そこで済む。
12:16これ、焼きながらみんなで食べて、蛇口に入ったりプール入ったりできる。
12:20ちょっと。
12:21しかも海を見ながら。
12:22オーナー大赤字で頭抱えてるんだよ。
12:25だから、民泊に手を出すよ。
12:27うん。
12:28こんなんもう、むちゃくちゃやん。
12:30オーナー失敗したと思ってんじゃないの?
12:33やりすぎたと思ってる可能性があるかもしれない。
12:35やりすぎてるってこれ。
12:36ちょっとじゃあ中入りましょうか。
12:37中入る?
12:38これは最高だわ。
12:42いやでもこれもう椅子も全然違うもん。
12:46この作り全然違う。
12:48かっこいいっすよねほんでね。
12:50色もやっぱり素晴らしい。
12:51これ2000万かって言われてるとああそうかってなっぱり。
12:54あとこの色。
12:56この色出せないよ。
12:58海見ながらこの青っていうのがまたいいですよね。
13:01さあ、ちょっとではキッチンもちょっと見てみましょうか。
13:07うん。
13:08キッチンも。
13:09アイランドキッチンだ。
13:11もう最新の設備が揃っております。
13:13はい。
13:14この辺もだからこれぐらいキッチンの設備あったらやっぱり利用する方もここ泊まろうかってなりやすい。
13:21そうですね家族で泊まられる方が非常に多いのでキッチンがあるともう部屋の中でご飯を作ったりとかもできるので喜ばれますね場所柄そんなにお店がたくさんあるエリアでもないからそうですね食材買ってきてっていうのが一番そこのでもバーベキューのグリルがあったじゃんはいあれがいいよねあれでいいんですよじゃあどんどんいきましょうかすばらしいですねこちらの絵画どうでしょう絵画うわ何の絵画これこの絵画も高いんだいくらぐらいだと思います?
13:49ここもうこれだけさいろいろ高いものを置いたらさこの絵画5800円ってもう置けないよね確かにこのオーナーは全部こだわってるから絵画も高いと思うこの絵画ですねオーナー様がお子さんと一緒に家族で描いた絵画でこれじゃあオーナーさんむちゃくちゃ絵心ある人じゃんやっぱもうここに置いてたら何でもやっぱそう見えてしまうぐらいのお家ですので危ない俺これ2000万で買うっていうとこだっすね
14:18もうちょい待てばよかった危ない危ないさあそしてあれこれはエレベーターじゃないエレベーターですねこれ広く見えるようにここにガラスもあって
14:25誰か履いてたすいません
14:26本当?
14:27本当?
14:28本当?
14:29すいません
14:30いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
15:00心が неизвест十分
15:05また出て来るんちゃうやろな
15:08色んな所から矢野さんが出て来るの面白いけど
15:10こちらですね上がりましょう
15:12階段も綺麗な
15:14洋瀉の階段
15:16この絵もオーナー様が描いたんですね
15:19ここがゲストルームになってますかね
15:23良いじゃないですか
15:25綺麗
15:27This is the first place of the guest room.
15:29Here we go, in the end.
15:31Yeah, I have to wait like this.
15:33I don't remember little my yesterday.
15:35I'm just going to go to bed.
15:37I didn't think that well.
15:39Then I decided to go to bed.
15:41So I decided to go to bed.
15:43I know then I thought about the hotel.
15:45I know that I am going to bed.
15:47I know I am going to bed.
15:49I know, I've released the sudden.
15:51I know I'm going to the bed room for the coming.
15:53том week is still the bedroom.
15:55〈そして民泊としては貸し出ししていないオーナー専用の部屋が〉
16:043階もあがてすぐにゲストルームでございますここがゲストルームすごいですよここすごいですうわこれはいいねこの景色を見ながら泊まれるという泊まれるんだここクローゼットとかもいっぱいあるじゃないですか収納もあるじゃないですか民泊する人ってどんぐらい泊まる?連泊するってなったら?連泊が多いんですか?
16:331泊からじゃないでしょ?そうですねあと都内とかで言うとやっぱり海外のインバウンドの方が多いので1週間2週間滞在されるケースが多いんですけどもこういったところで言うとやっぱり1泊で日本人の方が宿泊されることが多いですね1泊もOK?1泊もOKです1泊可能なの?はい可能ですへぇー女様によってはそういう制限をかけてる場合っていうのもあるんですけども基本的には1泊からOKなのが民泊になりますちなみに1週間泊まったとしたら清掃はどのタイミングで入るんですか?えっと基本的にはそのチェックアウト時に入るっていう形で
17:03になるのでここもちょっとホテルと違うところかなとこれどうなんすか?オーナー的には長いこと泊まってもらっての方がいいんですか?例えば1週間7日間あった時に7回泊まられるのと1週間1人1組が7日間泊まるので言うと利益率はどっちが高いんですか?利益率?7泊で泊まってくれた方が管理コストはすごい安く済まるよねやっぱりそうなんだ?はい清掃の配慮あれも違います
17:33山内さんいつになく真剣な眼差しです いい顔してます
17:37さあ続いてこっちです
17:41ここね山内さん楽しいと思います
17:46キッズベッドルームですここ
17:48これかわいいし楽しいでしょ
17:51これはなかなかいいアイデアだね
17:52子供たちはこれうれしい
17:55これいいアイデアだね
17:56山内さんがいつになく真剣な民泊の現場湘南の海沿いにたたずむオーシャンビューの超高級民泊施設には子供連れでも楽しめる工夫が
18:13ここね山内さん楽しいと思います
18:17キッズベッドルームですここ
18:19これかわいいし楽しいでしょ
18:22これはなかなかいいアイデアだね
18:23子供たちはこれうれしいや
18:26いいアイデアだね
18:27ここ4人子供寝れるね
18:30みんなでわーっと騒いだと寝る時もみんなでここでキャッキャ言いながらちょっと寝たりとか
18:34これ絶対ここから飛び降りるやついいや
18:37遊びたいな
18:38100%やるだろうな
18:40俺でも今やりそうだもんね
18:42同心忘れてませんね忘れてないよ
18:45まあだから2家族ぐらいでって来れるわけだね
18:48そうですねはい
18:49もちろんそれはいいんでしょもちろん大丈夫です
18:51続いてはバスルーム行きましょうか
18:54ちょっと待ってください民泊って人数でお金ですか?
18:571棟借りるのでいくらで?
18:59これも施設によってオーナー様の判断になるんですけども何人以上からは1人当たりプラスいくらっていうのもお客様から頂くことは可能です
19:07なるほど分かりました
19:08行きましょう
19:10完全に投資家スイッチが入ってます
19:14この番組ではめったに見られない前向きな姿勢です
19:18こっちこちらです
19:21奥に行ってください海を一望できるバスルームでございます
19:26海見ながらバスルーム
19:28最高の景色じゃないですか浴槽に浸かいながら海を見て
19:33そうですね予約サイトの中にはお風呂がこだわっていることによって掲載できるサイトとかもあるぐらい集客に一番影響が出てくるのがお風呂になるんじゃないかなと思いますこれはやっぱりちょっと現実離れしてるね普通こんな2面ともさ見える風呂ってまずないじゃないですかここまでではなかったとしてもお風呂あるなしで民泊の利用率が変わってくるっていうのがあわ
20:03またこういう景観がちゃんと楽しめる風呂ってことだよね
20:06そうですねお風呂の中に庭園とかを作ってたりとかしてお風呂場を楽しめる空間とかを作ってたりとかしますね
20:13そのちょっとした工夫でここに借りようって思う人が増えるってことですよね
20:18そういうことです
20:19いいですねこちらバスルームでございました
20:22綺麗だねこちらもトイレですかね
20:25トイレだね
20:26あっまた
20:27矢野さん ちょっとなんで矢野さんいつもトイレになるから
20:31矢野さんなんでなんでここにトイレットペーパーがついているんですか
20:35矢野さんここここここ
20:38矢野さんティッシュがなんでまだついたここに
20:42暑いからちょっとおでこ拭きながら
20:44矢野さんどんどん顔にトイレットペーパーついていってるんですよ
20:47おかしい
20:48行きましょう行きましょう
20:48トイレの人みたいになってます
20:50矢野さん閉めますよ1回出れないんで
20:53何でトイレットペーパーがついているんですか
20:55何で顔にあんなトイレットペーパーが
20:56トイレは全部で4カ所
20:59二家族で泊まっても遠慮せずに使えます矢野さんも隠れ放題ですトイレットペーパーあんなつくさあではちょっと戻るんですが先ほどねちょっと皆さん見逃してるポイントがあるんですよ
21:14実はもう1つ秘密の部屋があるみたいにしてまだあるの?どこ?
21:21カズケさんちょっとあの棚の方に来てください
21:24えっ何?
21:26ちょっと棚横にスライド
21:28えっえ?
21:29えっそう
21:30逆です
21:31逆です
21:32逆です
21:33逆です
21:34逆です
21:35逆です
21:36ガーマルチョバさんみたいになってます
21:38こっちです
21:39えっえ?
21:40えっえ?
21:42もう1個部屋が出てくるのこれ
21:44はい
21:45こちらですね
21:46何これ?
21:47入ってみてください
21:48えっえ?
21:49えっえ?
21:50えっえ?
21:51えっえ?
21:52こちら
21:53うわぁすげぇ
21:54はい
21:55ここにもう1個リビングがあるんだ
21:57シアタールームになってるということですね
21:59うわぁ
22:00これはオーナー
22:01これはすごくない?
22:02そしてカラオケも見てあります
22:04うわぁ
22:05オーナー
22:06秘密のシアタールームでございます
22:08うわぁ
22:09この間の女の子たち呼ぼうよあの昭和歌謡の女の子たち
22:11あぁいいですねセイコちゃん
22:12よくないなぁ
22:13テレビやってたの?
22:14いやまさかまさかぺぺです
22:16あの熊谷の子たち
22:18え?
22:19え?
22:20雨さんさんと
22:24うわぁ
22:25えっけぇわ
22:26この身に落ちて
22:31いや歌上手かったですよ
22:32歌上手くて俺ら聴いてるだけでも俺ら歌ってないから
22:34何本か渡すやん
22:35それがあかんねん
22:36ちゃんとチップ渡して返す
22:38それがダメなんですよ
22:39えっダメなんの?
22:40全然いいと思う
22:41いいと思うけどじゃないんですよ
22:43ここはだから秘密のシアタールームなんですが
22:45通常は施錠されてます
22:47で民泊利用時オプション費用で対応ということになっております
22:50するほどね
22:51はい
22:52じゃあオーナーさんがやっぱり大事にしてる部屋なんて
22:53そうですね
22:54通常はね
22:55やっぱお昼バーベキューしてちょっと飲んで気分よくなってここでカラオケとかはそりゃ楽しいでしょうね
23:00絶対そうだね
23:01
23:02ということでいろいろ回ってきましたが気になるお値段です
23:05はい 今後期めっちゃ気になる
23:07時期や人数によっても変わるみたいですが
23:09はい 本日
23:10例えば2家族8人で1泊するときの値段を予想していただきます
23:14いやだってこれ何平米あんの?全部で
23:17200平米以上ありますよね
23:19敷地面積350平米
23:21敷地面積ね
23:22ってことは120坪ぐらいだから110から120坪ぐらいでしょ
23:26これねどうでしょう1泊50万円
23:3050万円
23:3150万円
23:32山内さん
23:33いやいや結構するんですよ
23:35もっとするか
23:36僕沖縄行きたいから沖縄のこういうとこ値段調べたんですけど
23:41自分の家族だけで70ぐらい
23:451泊?
23:461泊言われたんですよこういう広い系のやつ
23:48じゃあここ100いっちゃうかもな
23:50ここもいい値段にすると思うんで80
23:5650万80万はい1泊さあでは坂木丸さんお値段成果100分お願いしますはいこちら1泊で果たしておいくらなんでしょうか私の予想は120万円です
24:09Let's go!
24:393階建てのこの最高級民泊施設2家族8人で宿泊するとしたら1泊のお値段は総額おいくらでしょうか?
24:5450万円50万円50万円80万円いってみます50万80万円さあでは酒木原さんお値段成果発表お願いします
25:04はいこちら1泊で60万6530円になります
25:10安いな安いっすな安く感じますね知り合いのとこなんで言いにくいですけど安くはない安いしょ60万円一泊これぐらいの設備あってって考えたらまあ値段しかも2家族ですってことは1家族あたり30万ちょっと30万ちょっとこんなすごい時間過ごせる
25:40さあここまでは極上民泊でしたが他にも日本には安くて個性豊かな人気の民泊がたくさんありますVTRまとめてくれてるみたいなのでぜひご覧ください
25:49安くて便利今大流行の民泊オリジナリティあふれる人気の民泊をご紹介例えばパン屋さんにホームステイできる民泊東京都清瀬市にあるパン屋さんがオーナーを務める民泊2階と3階にある住居の一室を貸し出していて自慢の朝食付き朝起きると焼きたてのお店のパンが食べられる人気の民泊
26:1860種類以上ある中からオーナー厳選のパンを楽しめます 店員は2人まで料金は1人で泊まった場合1泊1万3000円
26:302人で泊まると3000円増えるだけなのでお得ですね 続いて猫カフェならぬ猫民泊
26:39これ山内いいんじゃない猫民泊 渋谷駅へのアクセスもいい
26:45東横線有天寺駅から徒歩5分 住宅街にある2階建ての一軒家
26:52民泊のオーナー和弘さん 信江さんご夫婦 ここの一番の特徴が
27:02猫と暮らせる静かな一軒家っていう名前でやってます キイコ
27:11キイコちゃんっていうんですか キイコです
27:13今3匹 増してここに1匹 それから下に2匹います
27:21みんな保護猫です その子はルー ロシアンブルーです
27:25もう1匹ね 黒いのがいるんですけど
27:28黒? こっち黒いじゃん この子
27:31この子も子は猫
27:33この子はお母ちゃんにべったり
27:35みんな人間が大好きで みんな甘いん坊です
27:38お子猫のうちは猫好きさんしか来ないので
27:41この子たちも人がみんな優しいって 信じてると思うんです
27:46お客さんのほとんどは猫さんたちがお目当て
27:53マンションでは猫が飼えなくて と泊まりに来る人もいるんだとか
27:59ここはいわゆる家主同居型の民泊で
28:032階がゲストが住んでいただくゲストルームです
28:071階に行ってはんの?
28:09はい お願いします
28:11それで民泊もできるんだ
28:13ホームステイ型屋主居住型っていうのがありまして
28:16ここがゲストルームです
28:18もう自由に使ってくださいっていう感じですね
28:21即キッチンと寝室というか小上がり
28:25ちょっと和室っぽくなってる感じです
28:28ここのキッチンはゲストさん用のキッチンなんですか?
28:31共用です 我々も使います
28:33同居型で一緒に暮らすことになるので
28:36私物がたくさんあります
28:39この辺はもう自由に見ていいんですか?
28:41どうぞどうぞっていう感じで
28:43これ何?薄く飲み放題の?
28:45好きなよみたいな
28:46あれは私物は?
28:47お酒見て何か物色してるゲストがいたら
28:49何のやつって一緒に飲んだりとか
28:52トイレとバスルームは1階にあり
28:54オーナーと譲り合って使います
28:56ほんま人んち泊まりに行ってる感じやな
28:59すげーな
29:00なんか実家感がありますね
29:04猫さん以外にもサービスで夕食を食べさせてくれることも
29:08うわーいい!
29:09宿泊の店員は1組2名様まで
29:12料金は1人で泊まった場合
29:15清掃費込みで1泊1万9000円
29:192人の場合は2万7000円で宿泊が可能です
29:24オーナーからすると
29:25これでも意外と儲けは少ないらしく
29:29いいお肉とか仕入れてきて
29:31ステーキとか焼いちゃったりとか
29:34サービスしちゃう
29:35すごくうちは食費が高い
29:38儲けようとしてない
29:39実はオーナーの和弘さんは
29:41元フレンチの料理人
29:44お客さんのリクエストに沿って
29:46作る料理はプロ顔負け
29:49猫と遊びながらご主人が料理を教えてくれると
29:53外国人にも大人気だそうですよ
29:56そんな猫民泊
29:59月の宿泊者は平均6人ほど
30:02月の売り上げは?
30:04月10万円とか
30:07いいお小遣いにはなりと思います
30:09そうですね
30:10一緒に飲んだり食べたりして
30:12おしゃべりするのが楽しくて
30:15続けられている
30:17趣味の一環みたいなこと
30:19はい、ということで見ていただきましたが
30:22いいですね、なんか最後のご夫婦なんで
30:26フレンチのシェフで猫好きで
30:29猫好きな人だったらもう誰でもウェルカムで
30:32優しいからっていう
30:34全く理解できないです
30:36なんで?
30:37利益じゃなく
30:39民泊をしてるっていうのが全く意味が分かる
30:42だからもう金儲けじゃないんだよね
30:43そうですね、ホームステイ型をされてる方はやっぱりゲストを特に海外の方とコミュニケーションを取りたいっていうのも含めてされてる方多いです
30:52部屋がね、空いたから誰か来てもらった方がいいねと
30:57すごくハートフルな方ですよね
30:59そうですね、そういう民泊は俺はちょっと違うな
31:03俺もやらないけど、でも俺は多分女房ともしなんかこうケンカした家出たいなっていうときはここ来ようかなと思って
31:11あのーフレンチの飯が食えるから
31:14食えるし、ウイスキーも物色してたらちょっと飲むかって言ってくれる
31:17ねえ、あそこ置いといたら飲んでくれって言ってるなもんだよね
31:21ねえ、ちょっと飲んじゃいそうな気もしますね
31:23気づいてくれるまで払拭せなの
31:25この後、岩盤浴が使い放題お風呂屋さんに泊まれる民泊や
31:31採れたて野菜が収穫できる農家民泊
31:35うわーいい!めちゃくちゃいいやご飯
31:37めっちゃいいよ
31:39今大注目、民泊の現場
31:42民泊の件数は右肩上がりで過去最多の3万件を突破
31:49その中でも和を感じられると人気の民泊を2つ厳選してご紹介
31:55まずは、北町情緒あふれる大きなお風呂の民泊
32:00千田木駅から徒歩2分、谷中銀座商店街がある谷中の一軒家
32:10こちらの民泊は100年以上続く銭湯、朝日湯に入り放題の銭湯民泊
32:17深い浴槽に厚めのお湯、日替わりの薬湯もあり、高温サウナも人気のレトロな銭湯、宿泊施設は銭湯からぐるりと回った裏側、一頭菓子をしているという民泊
32:35銭湯は入り放題、一頭菓子なんで最大8人ぐらい泊まるので、ここで袋に入って飲んだりして、2回泊まるみたいな
32:44最高!
32:45何かいいね、この階段登ろうとがいいな
32:49日本家屋っていう
32:50一緒商店も個別であるので、銭湯は入らなくて
32:54うわぁ、いいね
32:56そっちがベッドルームがある
32:58深夜までお風呂に入り放題で、さらに女性に人気のアレも入り放題なんです
33:06ここがガンガンです
33:08ここがガンガンです
33:11上の塩石外線で蒸して、下の石でサンドイッチにして、自分でできるので、スリープで
33:19全部が岩盤浴にしてある
33:21実はここ、元々は岩盤浴の施設だったそう
33:25その名残で、民泊に泊まれば岩盤浴も入り放題
33:31店員8人、一等貸しで料金は4万円
33:371人で泊まっても8人で泊まっても同じお値段
33:41月平均25人が宿泊し、民泊としての売り上げは20万円ほど
33:47全200人くらい多分来てると思うんですけどね、結構コミュニケーションも取れるし、そういう面白さもあります。
33:56続いて、タイムトリップしたように自給自足を体験できる農家民泊。
34:01川下りなどが有名な埼玉県長瀞町にある古民家民泊。
34:09ここは農家民泊といってそちらに目の前に畑があるんですけれども農業体験ができたりですとかあとこの長瀞町の畑から作る野菜を食べてもらえるような施設になってます。
34:24築100年の古民家になります少し回収してここは作業したりとかちょっとお茶飲んだりっていうスペースここからこのお部屋お座敷2間を使ってくつろいでいただいたり奥のお部屋手前のお部屋どちらかお好きなところに私たちがお布団を敷いて夜は寝ていただいてます。
34:48あの照明が長瀞のお住まいの作家さんなんですけど吉野上っていう漆職人さんが使う紙でできていてここの木の部分が長瀞町でホト山神社ってあるんですけどそのご親睦で落ち着きますっていうので喜んでいただくのでよかったです。
35:10こちらここ廊下ですね朝とかは結構ここで皆さん畑見てのんびりしたりとかくつろいでいただいてますそしてこの民泊一番の売りがよかったら畑ももらえないのありますから手前が私たちが使っている畑ですね
35:40虫食いは多いんですけどでもすごくおいしい野菜がまだ収穫じゃないんですけどでも少し枝豆が袋ができて季節によって旬の野菜を収穫できておいしく調理までしてもらえるのが農家民泊の魅力野菜を洗うのは手押しポンプでくみ上げたひんやりとした井戸水結構夏は取ってもらったらここで洗ってます。
36:08隣のトトロみたいやん トトロ見たことないねん
36:13みんななんかねやっぱトトロトトロってちっちゃい子はトトロなんだねやっぱり
36:19お客さんが収穫した取れたて野菜を使ってお料理教室も開いてくれます
36:26夏の定番デザートは野菜を使ったアイスクリーム
36:32乳製品を使わずに作られた野菜アイスは絶品
36:37こちらが食堂ですかね朝ごはんとお夕飯をここで一緒に食べます
36:45食材を生かすために器具にもこだわっていて
36:50この千枚機の原液で今使ってるもので秩父地域で営農って言って皆さんで集まって田んぼでお米作ってるんですけどそこの方がこの千枚機で千枚するとおいしいからって言ってお米と一緒に千枚機も貸してくれってぼってけーって。
37:06ほんとタイムトリップしたようですね気になる宿泊費は?1組限定で2名様から大体6名様ぐらいまで金曜日後週末が1泊1万2000円月火水の平日が1万1500円宿泊客は月に平均20人程度民泊を始めるのにかかった初期コストは?
37:31この古民家の購入費とそれからリノベーションの工事費を含めて大体1000万円ちょっとぐらいですねなるほどね一茂さんとお前たちさんぜひ自慢の野菜を食べにいらしてください一緒に出格しましょうお待ちします
37:49長トロでしょ行く俺明日ロケ長トロだから行く明日ロケ長トロ明日ロケ長トロそんな当然あんねやっぱやっぱこのいろんなこの細分化されて銭湯入放題とか農家で収穫もできるとかいろいろ工夫はされてますよね皆さんね100年以上続く銭湯であれだけやっぱ昔作ったからさいろんな部屋がたくさんあってもったいない
38:19ああやる方のねうん一緒に食事するってしたじゃんはい俺結構その日に会った人と食事できるよ
38:27嫌ですね嫌って苦手ですねとかそっちのいや嫌です嫌です向こうも嫌じゃん向こうも嫌じゃん向こうも嫌じゃんお前と食卓書くの嫌ですよ長トロの方とか普通に自分の住む民家の中でやってるからそこまで他のコストもかからないですよね多分そうですね恐らく先ほどのリノベーション費用っていうと自分たちが住む空間とかの利用も含めてっていうところだと思うのでインパクトする上での初期投資っていうのはかなり少なくできてるのかなと思います
38:57いいねだってでも初期投資1000万っていいよね俺6件できてたね場合はなけれども民泊6件できましたね間違えたね今頃ちょっとずつ回収してるんだよそうです結婚もやめてくださいさあここからは一茂さん山内さんが気になる儲かる秘密を聞き出しちゃいますよ
39:195960万円かけた物件の今年1年間の売り上げが約4000万円ほどへー売り上げが4000万ほど2年でペイするやん今大人気の民泊の現場その人気も相まって民泊事業に乗り出すオーナーも増えています投資として本当に儲かるんでしょうか興味津々の3人
39:49どれぐらいのコストがかかってどれぐらい利益が出るかっていうのはちょっと知りたいそうですねそうですね全員お金持ちなのでお金はガツンと入れていただけたらいやただね山内元気は持ってないんですよはい全然ない知名度だけ知名度知名度
40:02具体的には僕の個人的な物件で言うと細かく5960万円かけた物件とかあるんですけどもその物件の今年1年間の売り上げが約4000万円ほどへー売り上げが4000万ほど2年でペイするやん今2年目なので本当に回収ぐらいのタイミングそれ場所はどこですかこれ南紀白浜白浜白浜白浜で白浜で飛行機パンで飛びますもんね東京から羽田から行けますね
40:32なんでお前が調べたらなんでそんなに回収率が高いの購入価格はもともと安くてリフォームと家具家電入れて大体ざっくり5960万円っていう金額だったんですけども私の施設でもこの8月とかだと1泊30万円から40万円ぐらいいただいてたりするので1泊かなりいい物件にしながらそれちょっとやっぱり買った方がいいかも分かんない買った方がいいかも分かんないであとはもう酒原さんに丸投げしたらいいんですよねそうですね全部お任せいただけたら
41:02もうあなたにお金持ってったらやってくれるぜもう全部大丈夫やってもらうことは明細の確認と入金額をニヤニヤしながら見ることぐらい最高やん何かでも饒舌すぎて詐欺師に出るから詐欺師のいやそうそう俺やろうかなだって5980万かけてリノベして2年でペイしてその後恐らく5000万近くもっとで売れるでしょうねそんな利益率のとこなんだったら売ったでしょうねでももうずっと儲かってるから売らなくていいよね全然売る必要ない
41:32売る必要ないみたいに売ってもらえなくてそこを現金代いいんだよだったら いやあの銀行さんが貸しません知名度で知名度で貸すか明星で貸してくれました明星でなちなみに酒木村さんこの民泊始めたきっかけは何だったんですかそうですね私10年ほど前に清掃会社をもともと起業してた際に民泊清掃の依頼っていうのが来たんですね月に15回ぐらい清掃があったのですごいこれだけ予約入るんだなと思って
42:02自分でちょっとやってみようってことで 翌月から民泊をちょっとスタートしたっていうのが10年前って形になってます早いなそこで金儲けがピンときちゃったのねそうですねめちゃくちゃ儲かりました
42:12正直やなそうだよねめちゃくちゃ走りぐらいですよねでも10年前とかやったら民泊なんてそんなまだみんな知らなかったですもんね
42:21ほとんどAirbnb Japanさんっていうのがすごいその当時有名だったんですけどそれでもほとんどの方が使ったことがないみたいなところだったので すごい人気の出る施設を作ることができましたねすごいわ
42:31Airbnbは部屋や家を貸したいホストと利用したいゲストをつなぐ 世界最大規模の宿泊予約サービスで民泊ブームの火付け役
42:43日本の宿泊施設の検索数は1年間で3倍 予約数は2倍に増加
42:51今からでも遅くないですか 全然まだまだ大丈夫です 間に合う? 全然間に合います
42:55この後民泊投資の裏側2人が儲かる秘密に気づいちゃいました清掃業者始めるって手もあるね それは思いましたね
43:05フリーズドライお湯でくし上げめちゃめちゃでも湧き汗がしみないTシャツ一瞬で液体がフローズンに変化洗濯機は分解洗浄しないとヤバい今ビジネスとしても大注目民泊投資の現場今からでも遅くないですか?
43:27その聞きたいのは今のパン屋さんとかのあの間取りぐらいのところだった場合の清掃費って相場はどれぐらいですか?
43:37そうですねあの大きさとかで言うとおそらく清掃費が多分1万5000円前後じゃないかなとは思います いや1回1万5000円清掃業者始めるって手もあるねそれ思いましたね
43:52そっちもありだな それ思いましたね だって民泊が増えたら絶対掃除は必要だからさ
43:59これどうですか今清掃業やるのか民泊事業やるのかお勧めするとしたら今どっち?
44:051つだけやるのは清掃業めっちゃ儲かります
44:10ただ民泊の方が清掃業の現場になってるやん
44:14いや俺も清掃っていうか掃除が好きだから基本的にそういうの仕事にできたら一番いいじゃないですか?
44:35榊原さんも多分そうだと思うんですけど自分で清掃業者をやって民泊のどこのエリアがもうかってるかとかどういう立地のとこがよく使われるかっていうのをまず清掃業者として学んでから自分で民泊のシステムをやった方が外れがないというか間違いない合ってますか?
44:55そうですよ僕のこと見てきたのかなっていうぐらいピンポイントな清掃でリサーチっていうのがまさにその通りだったので
45:02やっぱそうですか?
45:03やっぱり掃除ってだって相当安くできるね初期逃避ね
45:06これ始めますよ始めますよこの2人
45:09いいですねしかもゼロから
45:11まだされる?
45:12俺も今日だって清掃業のメンバーももう今日決めたもん
45:16去年まずやってもらいたいのねあのソフトボール部
45:20いいっすね
45:21彼女はねものすごいねやっぱり元気だし
45:24タフネス
45:25タフネスだから今いくらもらってる?月
45:27そうそう言わんで言わんで言わんで
45:29それプラス俺と山内がやる会社だったらプラス10
45:32出す出す出す
45:33誰がフローから引き抜くんすか?
45:35あとトイレ掃除はあのCPに
45:38トイレとペーパーくっつけて出てくるだけ
45:41汗かいでこれ
45:42チェックは柿沼にやらせれば
45:43いいっすね
45:44いやいやいや
45:45出来たね
45:46出来たねじゃないんで
45:47ロケ後坂木原さんから名刺をもらって話し込んでいた兄さんがいました
45:52これ本当に民泊やっちゃいそうですね
45:56次回は
45:57羽田空港の現場
45:59極上のファーストクラスラウンジ
46:01寿司屋じゃん靴磨き?
46:04名店のお土産スポットで爆買い
46:063つ買いましょう
46:07あれとこれとプレーン
46:08一茂機長の操縦でハワイへ
46:10機長アラームがすごい鳴ってます
46:13機体が揺れておりますが
46:14温かいお飲み物をお配りいたします
46:16やめろ
46:17この番組をもう一度ご覧になりたい方は
46:20TVER フルで

Recommended