- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00I want to die!
00:02I'm going to die!
00:03I'm going to die for my mother's death
00:05as soon as my father died.
00:08But...
00:09...
00:10...
00:11...
00:12...
00:13...
00:14...
00:15...
00:16...
00:17...
00:18...
00:19...
00:20...
00:21...
00:22...
00:23...
00:24...
00:25I'm going to try to...
00:27...
00:32...
00:34...
00:35...
00:38...
00:39...
00:41...
00:42Yeah, that's the first story.
00:46And then, I'm going to go to my father's side.
00:50It's okay.
00:52So, that's it.
00:56It's still fast.
00:59My mother's talk skills aren't enough.
01:04I want to talk to other people.
01:08That's what I'm doing.
01:10I don't know.
01:13I don't know.
01:15What is it?
01:16I don't know.
01:18I don't know.
01:20I don't know.
01:22I don't know.
01:24I don't know.
01:26I don't know.
01:28What?
01:30Please.
01:32I don't know.
01:34It's not as a story.
01:36What?
01:38If something happened to me,
01:40if something happened to me,
01:42it's just a story.
01:44If I can't...
01:46It's impossible.
01:48I'm sure my parents are my parents.
01:52I don't think it's related to me.
01:54I don't know what to do.
01:56I don't know what to do.
01:58I can't do it.
02:00But...
02:02I don't know.
02:04I don't know.
02:06I don't know.
02:08I don't know.
02:10I don't know.
02:12I don't know.
02:14I don't know.
02:16It's not...
02:18I...
02:20That's right.
02:22Sorry.
02:24I'm sorry.
02:26I've been too much for you lately.
02:28I'll think about it.
02:32Thank you for today.
02:34I'll see you again.
02:36See you again.
02:38Here we go.
02:44O父さんは長年、会社の中だけで戦ってきた人。
02:48様々なコミュニティの中で渡り合ってきたお母さんに比べると、
02:52一人で生き抜く力は弱い。
02:59いや、仕事と趣味に前振りの私も、
03:03お父さんと大して変わらないのでは?
03:07I'm not sure...
03:09...I was a girl who was a girl who was born before...
03:12...and a young girl?
03:22...NASDA-kun...
03:24...I'm not sure!
03:26...I'm not sure...
03:27...I'm not sure...
03:29...I'm not sure...
03:31...I'm not sure...
03:33...I mean...
03:34...I'm not sure...
03:36How would you do it?
03:53I have a flag on my head.
03:57I'm sure I'm a father, but I don't think it's related to me.
04:03But I don't know.
04:05So you feel like
04:06I'll be honest
04:10I don't have to
04:12Don't get away
04:16I don't have to know what I've seen
04:20I don't have to say anything
04:21I don't have to know
04:23I don't have to know
04:25I don't have to know
04:29I want to know
04:30What do you want to know
04:32いやいやいやいや。
04:59熟年離婚って、そんないいもんじゃないですよ。
05:02山口さん、お母さんも働いてました?
05:05いや、ずっと主婦。
05:07あー、なら金銭的にまずいです。
05:10離婚すれば夫の年金が半分もらえると思って、熟年離婚考える主婦増えましたけど、もらえるのは厚生年金の半分ですから。
05:19それも婚姻期間の分だけ。自分の国民年金分足しても、まあ月額10万円以下がザラ?
05:2610万円以下。
05:27詳しいね。
05:29うちも離婚したいって言うから調べたんですよ。
05:33まあ実際離婚後に金欠になる元主婦多いんですって。
05:36で、父親の方も年金取られるから、まあ結局ダブル貧乏になって子供に申しかかってきた。
05:43えっ、それまずいじゃん。
05:45でも分離されるのって年金だけじゃなくない?
05:48そっか。
05:50山口さん家持ち家ですか?ローンは?
05:54私が生まれてから建ててたから、もう終わってるかな?
05:58なるほど。
06:00家の価格含めて総資産4000万あるとしたら、お母さんは2000万の預金を持って出る権利があるか。
06:06行けそうですよ、宿年離婚!
06:09行ける行ける!
06:10い、い、い、いや、い、いっちゃ駄目なんだけど。
06:14つうか山口さん実家太るんですね。
06:16うちとか絶対離婚無理ですよ。
06:18一人娘の私も奨学金の返済で手いっぱいだし。
06:21奨学金?
06:22うちは運よく普通奨学金の代償が取れたからまだマシなんですけどね。
06:25I don't know.
06:55私は無知で無神経で幼稚。
07:08悪い方にしか作用してないっつうね。
07:14でも孤独死マニアが言ってたじゃん。
07:19山口さんは基本的に素直でいい子ですから、
07:23I'm trying to make a decision on my own.
07:26That's what I'm doing.
07:28I'm just a simple thing.
07:37But if I'm a little less than a person,
07:41I'll just be honest and be honest.
07:47My mother,
07:49I want to protect this beautiful face, I want to protect this beautiful face.
08:15I also wanted to go to the gym. Can you tell me more about it?
08:26I've been waiting for you.
08:31I can't wait for you.
08:34I've been able to get the hip-hop-hop style.
08:38I've been waiting for you.
08:45I've been waiting for you.
08:48I've been waiting for you.
08:55I've been waiting for you.
08:57I've been waiting for you.
08:58I've been waiting for you.
08:59I've been waiting for you.
09:01I've been waiting for you.
09:04You know, you can't feel hip-hop.
09:06I don't feel hip-hop anymore.
09:10So? I've learned a lot about it.
09:14You are the West Coast.
09:18Hip-hop is different from the country.
09:22The West Coast is the West Coast.
09:26I'm doing hip-hop, New York.
09:32New York?
09:34I mean, the West Coast is not bad.
09:38But it's different from the same time.
09:42What are you doing?
09:44It's not the same.
09:46But...
09:48I don't think you're the same.
09:50But you're the same.
09:52You're the same.
09:54You're the same.
09:56You're the same.
09:58You're the same.
10:00I don't know.
10:02You're the same.
10:04I'm the same.
10:06I'm the same.
10:08You're the same.
10:10I'm the same.
10:12But I still think he is a good guy and a little more.
10:17But...
10:19I'm not sure if I were going to get out of it anymore...
10:24I don't know if I was a little girl.
10:27I think if I ever get married, I don't want to be more of a job.
10:34I'm not sure if I can.
10:36But I don't want to be a good guy, I don't want to be a good guy.
10:39It's been a long time for my mother's patience.
10:43Oh, no.
10:45If you think about婚,
10:47I'd like to say,
10:49I'd like to say,
10:51I'd like to say,
10:53I'd like to say,
10:55I'd like to say,
10:57...
10:59...
11:05...
11:07...
11:08...
11:13...
11:14...
11:16...
11:18You're out
11:20...
11:21...
11:23How can you name it?
11:26...
11:27...
11:29...
11:34It's a lie.
11:36That's it.
11:38That's...
11:40That...
11:42...the DM is...
11:44...the...
11:46...the mother and wife...
11:48...the mother...
11:50...and the mother and wife...
11:52...you think?
11:54It's about...
11:56...the number of people are getting out.
11:58But I don't want to say anything.
12:00It's just a way you can stop.
12:02別に止めに来たわけじゃないよ。お母さんの人生だし。
12:08でもあまりに無謀で、お母さんが不幸になる未来が目に見えてたら、家族として止めるよ。
12:16あと、お母さんが良ければお父さんがどうでもいいとも思ってない。
12:21お母さんの行動でお父さんがとんでもないことになるなら、それは止めるかもしれない。
12:28あんた、ちょっと変わった?
12:31え?
12:33もしかしてあの若い子の、宗教の影響で?
12:38影響?
12:42あ、いや、宗教ではないから。
12:46でもナスだしと話してなかったら、すでに地雷3つぐらい踏んでたかもよ。
12:53で、DMは結局、離婚、いや、卒婚を考えてんの?
13:02なによ、そのはめちゃった婚を授か離婚っていうようなしらじらした。
13:06できちゃった婚だよ。
13:08実は、正直、迷ってる。
13:15そっか。
13:20なんだ、それならまだ。
13:22いや、離れて暮らしたいって意思は固まってるんだけど、どのタイミングで、どういう形で別れるのがいいのかは考え中ってこと。
13:33えっ、そんなにお父さんのこと嫌いなの?
13:39そりゃあ、典型的昭和のクソジジイムーブだけど、あの年代の男ってあんなもんじゃない?
13:45それとも私たちが知らないところで浮気とか暴力とか?
13:49何もされてないわよ。
13:52でも、何もよ。
13:55本当に何にもしてくれないの。
13:59昔さ、ほら、里志ってよくぜんそく出てたじゃない。
14:05そういうときに限って急にやってくるのよ。
14:10寝てるだけなんだから大丈夫でしょ。
14:13なーんて言って。
14:15あの人もそれを止めもしない。
14:18まあ、子供が病気したって世話するのは全部私なんだから関係ないわよね。
14:24その上。
14:26でも里志くんもかわいそうね。
14:29うちの家計は全員健康なのに。
14:33誰のせいなのかしら。
14:39そんなふうに自分の嫁が侮辱されても何も言わない。
14:45気にも止めてないの。
14:48町内科とか行事も全部私だし、私はあっちの親の介護までしたのに、私の親のことにはノータッチ。
14:57俺の仕事はお前の仕事、お前の仕事はお前の仕事よ。
15:02じゃあいいや。
15:05いや、私も家のことは女がいて当然っていうのはおかしいと思うよ。
15:11でも、私も勤め人でもあるから、何十年も働いてたお父さんが何もしてないとは。
15:18だから、今までは我慢してたんじゃない。
15:22でも、あの人は今、本当に何もしてないのよ。
15:26私は相変わらずあれこれ働いてるのに、この先何かあっても私に介護させて、そのまま死ぬまで世話される気満々。
15:37逆に私がもし倒れても自分が世話するなんて考えてもない。
15:44せいぜい葬式式ってそれらしいスピーチするくらいでしょう。
15:51目に浮かぶようだ。
15:53目に浮かぶようだ。
15:55そりゃ別れたら、生活は厳しくなるかもしれない。
16:00えっ、分かってたの?
16:03でも、人生100年って言われてんのよ。
16:07何もしてくれない人にしてあげる生活、何十年も続けるくらいなら、一人で苦労したほうがマシじゃない。
16:14でも、
16:17あ、年金。
16:22今、年金もらって暮らせてるのも、お父さんがずっと働いて年金払ってきたからじゃない。
16:28なるほどね。年金ってのは全部あの人が働いてきたおかげで私の主婦としての働きは一円にもなってないってことよね。
16:48噛んだ!
16:54いや、そういう意味じゃ…
16:56いや、別にもう今すぐ離婚とるけ叩きつけようとは思ってないわよ。
17:00ダンス教室にも離婚経験ある人多いから相談して決める。
17:05それに私も働いてたことあるから。
17:09えっ?
17:10短大卒業して3年。
17:12でも、どうせ結婚していなくなるんだろうって感じでろくな仕事はさせてもらえなかった。
17:18そういう扱いを受けたら、こっちだって早く結婚していなくなるしかないと思っちゃうわよ。
17:24こっちだって早く結婚していなくなるしかないと思っちゃうわよ。
17:31あんたはよかったわね。
17:34大学院まで出て、ちゃんとやりたい仕事ができて。
17:39ごめん。
17:49私分かんなくていいのよ。
17:51分かんなくていいから。
17:53分かんないんだったら、ほっといて。
18:00やっちまった。
18:05結局旦那に働いてもらってるから食えてんだろ、なんて。
18:14今まで散々男に言われてきたようなこと、娘にまで言われて。
18:19お母さん、きつかっただろうな。
18:24私、お母さんのこと、何も考えたことなかったのかも。
18:30お母さんが何がしたいのか、何を考えているのか。
18:36お母さんの気持ちも。
18:39おすすめいたします。
18:49本日はコーヒーです。
18:51なるほど。
18:52思ったよりもシンプルな話かもしれませんね。
18:56え?
18:57定年後、夫だけが勝手に陰遁体制に入ったのが許せない。
19:02パートナーとしてのギブアンドテイクが崩壊しているから、関係を解消したい。
19:06そう思っている。
19:08うん。
19:10もっと常年みたいな難しい話かと思いましたけど、かなり冷静で合理的な人ですね。
19:18山口さん、お母さんにいればよかったのに。
19:21いや、お母さんに似てるとこもあるよ。
19:25お父さんからは楽観的な心。
19:28お母さんからは面倒くさいオタクの魂よ。
19:32バランスの悪い生き物。
19:35それで、間口さんはどっちの味方に就くんですか?
19:39えっ?
19:40お父さんとお母さんです。
19:42えっ、それはどっちとかじゃなくて、双方を丸く?
19:47なるほど。
19:48円満な離婚を目指すということですね。
19:51えっ?
19:52いやいや違う違う違う、違くて。
19:54それは離婚しないで、今までどおりな方がいいに決まってんじゃん。
19:57えっ?
19:58それは誰にとってですか?
20:01えっ?
20:02えっ?
20:05えっ?
20:08ふたりのため?
20:11なるほど。
20:14両親のためではなく、山口さんのためですね。
20:19山口さんは生活能力がない父親に一人で生き残られては困る。
20:28お母さんにはお父さんを最後まで見てもらい、自分はあくまでそのサポート。
20:34生き残ったお母さんを自分が世話する。そういう目論み。
20:39それに、離婚されれば単純に面倒は2倍。
20:48経済的に頼られるリスクも2倍。
20:51よって、両親には今更離婚などせず、どちらかが死ぬまで補助してもらわないと困る。
20:58わ、私を!?
21:04そもそも、生活が苦しくなるとわかっていて、それでも離婚したいというお母さんの気持ちも尊重せず、阻止することだけを考えるって。
21:13少なくともお母さんのためじゃないですよね。
21:20えっ!?
21:26自分のために行動することが悪いというわけじゃないです。
21:30ただ、目的をすり替えている上に、自分でそれに気づきもしていない計画がうまくいくわけないし、
21:37嫌われるだけだと思っただけです。
21:39嫌われるだけです。
21:49KO!
21:53完全、はい、僕。
21:57山口さん、やっぱりお父さんにですね。
22:00家族が心配とか言いながら結局自分ファーストのところとか。
22:05家族が心配という気持ちの嘘じゃない。
22:09ガタツキはたくさんあるけど、それが普通の家族なんでしょうね。
22:15普通の家族?
22:19でも、お母さんも別れない方が得だと納得できれば、二人のためと言えなくもない。
22:26だったらお父さんもギブを家の戦力に戻ればいいんじゃないですか。
22:31えっ、でも今から戦力って、家事でもやらす?
22:38本来ならそれが一番ですけど、ゴミ出しだけしてドヤ顔して、お母さんを余計にイラつかせませんか。
22:46絶対やる。
22:48人手不足ですからもう一回外に働きんでるっていうのもあれだと思います。
22:53だが、過去にそれなりの地位にいた人は余計なプロエイドのせいでうまくいかないことも多い。
23:00確かに。
23:02じゃあ、何をさせればいいの?
23:06終活させればいいのでは?
23:13脳内や人間関係の整理、葬式や墓はどうするのか、遺言状の作成、片方がなくなった場合の住居や生活環境、認知症になった場合の判断を誰に任せるのか、貢献に思う。
23:28どうかしました?
23:29いや、いつかそれを自分一人でやると思うと吐き気が。
23:35お父さんは情報収集能力も判断力もある。
23:39慣れない家事よりそういうことをしてもらう方がいいのでは?
23:43うん。
23:45お父さんが将来のために頑張ってるのを見れば、お母さんも気持ちが落ち着くかも。
23:52それにお父さんが就活をしてくれれば、何より私も助かる。
23:56では、早速始めましょう。
23:59俺はお父さんの老後の不安と恐怖をバキバキに煽る言い方を考えます。
24:04お手柔らかに。
24:07でも、私もギブできてなくない?
24:13はい?
24:14ちった自分で考えるって言ったのに、また頼って、君からギブされるばっかで。
24:21全然私がギブできてないじゃん。
24:24コンサートもまだ連れてってあげてないし。
24:29大丈夫です。楽しいですから。
24:32山口さんといるのが。
24:35まあそりゃ、人の不幸は蜜の味って言うけどさ。
24:41日本語難しい。
24:44それに、俺も結婚する可能性がある以上、結婚や離婚知識は抑えておきたいです。
24:50今までノーマークでした。
24:53えっ、那須田君って結婚に興味あったの?
24:57いや、別に結婚しないとか言ってませんよ。
25:00あっ?あれだけ人のこと、結婚なんて情弱のバカがすることだとか煽っといて。
25:05将来の不安をなくすために結婚するのはバカかもしれませんけど、結婚自体はバカとは思ってませんよ。
25:11むしろメリットも多いと思います。
25:13あっ?今さら?
25:18だって、単純に生活を支える柱が増えますし、年をとって体力と判断力が落ちたときに、気にかけてくれる家族がいてくれるのは大きい。
25:31でも、パートナーや子供が年金や老後費用を食い潰して足手まといになることもあるし、そもそも遠くに住んでいたらいないのと変わらない。
25:42まあ、結局どちらを選んでもリスクが消えることはありませんから。
25:48結婚はもはや好みです。
25:52ですから、好みで選ぶにしろ選ばないにしろ計画して進まないと。
25:56つまり、私がナンセンスなのは、結婚しようがしまいが、その後の人生を考えてなかったからってこと?
26:05その通りです。分かってきたじゃないですか。
26:08なんか腹立つな。
26:12でも、独身がナンセンスじゃないだけでもありがたいかも。
26:17じゃあ、デートいっちゃうんなんだけど、この中から一枚好きなものをどうぞ。
26:26えっ、一枚?
26:32じゃあ、これで。
26:41じゃあ、これで。
26:50じゃあ、これで。
26:51じゃあ、これで。
26:53じゃあ、さすがやっぱりお目が高い。
26:55じゃあ、これか。
26:58じゃあ、だよね。
27:01じゃあだしな。
27:03やっぱり。
27:05別のにしましょうか。
27:12えっ、いいの?
27:15いや、心配無用。
27:21君への、私の義務の気持ちが本気であることを示したいから。
27:26では、さっそく始めましょうか。
27:43うん。
27:45なるほど。
27:50そうやって不景気の荒波を乗り越えたと。
27:53いい。まあ、そんなとこだね。
27:56またこの青年がやってきた。
27:59このナスだとかいう公務員。
28:02ビジネスの心得的な話を聞かせてほしいというが、
28:06未だに娘との関係性がなぞ。
28:11いや、素晴らしいですね。見習うことばかりです。
28:15しかし、悪いやつではない。
28:18では、その他人の職場の戦友とは今も交流が。
28:22うん。でもまあ、誘っても最近は女房の許可が出ないとかなとか言って。
28:27情けない。連絡のつかんやつもいるしな。
28:31そうですか。
28:37実は、僕の知人のご両親が定年後に熟年離婚しまして。
28:43なんだ、そのうさんくさい嘘。
28:46うん。
28:47うん。
28:48まさかの一言。
28:50父親の方は、会社ではそれなりの地位にあったんですが。
28:53仕事ばかりで、家事や育児はずっと奥さんに任せきり。
28:57そりゃそうだよ。こっち働いてるんだから。
29:00じっ。
29:01しょうはんじじいが。
29:03離婚を切り出され、子供は全員母親の味方であっという間に離婚成立。
29:09財産も半分持っていかれました。
29:12うん。それで。
29:152年後、孤独死体で発見されました。
29:20孤独死体。
29:25生活するぐらいの金はあっただろう。
29:30うちのアレミで使い果たしたのか。
29:33いえ、お金もあったんです。
29:36お金もあったんですが、生活能力や情報、知識、そして、絆がなかった。
29:44絆?
29:47突然、うさんくさいフレーズ。
29:49仕事ばかりしていた男にとって、妻というのは健康で文化的な生活をさせてくれる存在でした。
29:54それがなくなればたちまち生活は乱れ、健康を害する。
29:59身なりも悪くなり、部屋も汚くなる。
30:11すると当然、人に会えづらくなり、人間関係が気迫になる。
30:16山口さーん。山口和夫さーん。
30:21周囲が手を差し伸べようとしても、荒れた生活は見せたくない。
30:26これずし、認知症の発症リスクも高まる。
30:31定年後に奥さんの顔色を伺うようになった人たちは、妻に切られたらおしまいと気づいたのかもしれません。
30:40そして、気づけなかった人が温心不通になった。
30:44孤独死か。
30:49じゃあ、気づけなかった人か。
30:52俺ももっと母さんに気を使ったほうがいいとそう言いたいのか。
30:57そうだ、いいぞいいぞ。
30:59そういう話じゃないです。
31:01えっ、そういう話じゃなかったの?
31:04お母さんの機嫌を取れという話ではないです。
31:07ただ、この生活的自立ができないせいで妻に依存するしかない夫は、経済的自立ができないせいで夫と別れたくても従うしかない妻と構図が似てると思いませんか。
31:23いきやり!
31:25女性が経済的に自立できないのは、本人のせいじゃないことのほうが多くて。
31:29そう!
31:30今、山口さんが熱く語っているように、社会のせいで経済的自立が難しい女性は多い。
31:36それに比べれば、男の生活的自立はまだ簡単だと思いませんか。
31:42じゃあ、君は何か?
31:46俺に今さら水地洗濯掃除や保健所との井戸端会議に参加しろってのか?
31:52この昭和のクソジジイ。
31:54では、この家を家庭ではなく、お父さんとお母さんが作った会社と考えてみましょう。
32:01主に俺が作ったんだろ?
32:03もう別れたほうがいいかも。
32:05誰が作ったかなんて関係ないですよ。
32:08会社の全権をお母さんに渡し合ってるんですから。
32:11何言ってんのよ。何、私なんか。
32:16今の家計の状態や貴重品の場所とか、把握してますか。
32:29会社の資産状況や重要書類の場所を把握していない経営者はいないですよね。
32:35今まで管理は丸投げでも、労働で会社経営に参加していたわけですが、今は労働もしていないわけですから。
32:44そうですねぇ。
32:46置物。
32:50お父さんはなぜかオフィスにずっと置いてある置物ですよ。
32:57いつけ経営者に。
32:59これ。
33:00いらないじゃん。
33:02で気づかれて捨てられるかわからない。
33:04えっ?
33:05別にそこに追いやられたわけではなく、自分でその位置に座ってしまってるんですよ。
33:12今更掃除や飯先とかおっしゃってましたけど、別に自分でやることはない。
33:17栄養バランスのとれた高い弁当や掃除。
33:20高齢者向けの生活支援サービスはこの先もきっと増え続けます。
33:27ただ、そこにコストをかけるなら、他で経費削減をしたり、資産運用で少しでも増やすことを考えなければいけません。
33:35資産運用?
33:37そうです。
33:39知識や行動力がなければ破綻しやすいのは会社も家庭も同じ。
33:44お父さんにはまだ、家庭という会社の経営者としての仕事が残ってます。
33:55例えば、まずはこの家の現状を把握するところから始めてみてはどうでしょう。
34:01企業分析ってわけかな。
34:04まさにその通りです。
34:06取引先の企業分析は俺も散々やってきたからね。
34:11すごい。物はいいよう。
34:15すごいのは昭和のサラリーマンですよ。
34:18お父さん、取引先で土下座したことあるとか言ってましたよ。
34:23そんなのドラマの中だけだと思って。
34:26お母さんはお父さんが気づかない我慢をたくさんしてきた。
34:32でも。
34:33お父さんだって、お母さんの知らない我慢をしている。
34:38お父さんだって、お母さんの知らない我慢をしている。
34:41お母さんの知らない我慢をしている。
34:43ご苦労さまー。
34:44そういう意味では苦労を共にしてきた中。
34:49はい。
34:50なんとかこれからも協力し合えないのだろうか。
34:56あとはお母さんがどう出てくるかですね。
35:01あとはお母さんがどう出てくるかですねうんあっちょうどお母さんからメッセージはっはっ!
35:22燃えてる。
35:41背景ってどうやって動画にするの?
35:44自分で調べれば。
35:46それよりあんたたちお父さんに余計なこと言ったでしょ。
35:51えっ?
35:52急に家計簿と通帳全部見せろとか言い出して。
35:57もっとシンプルに生活しようとか。
36:00自治体の高齢者生活セミナーに行くとか言ってんのよ。
36:04変わりすぎ。
36:08でもいいじゃん別に。
36:13だってお母さん何もしないお父さんが嫌だったんでしょ。
36:19背景が弱火に?
36:24もう一押しだ。
36:26それにお母さん。
36:28お父さんと別れたとして。
36:30その後どこで暮らすつもり?
36:33お父さんを追い出す計画とか?
36:36そこまでせんわ。
36:38普通にアパートでも借りるわよ。
36:41友達が住んでる近くとか。
36:43でも、もしかしたら借りられないかもしれないよ。
36:47うん?
36:49私も最近調べたんだけど、
36:52高齢者の一人暮らしは、
36:54公屋や家賃の保証会社も嫌がるんだよ。
36:57家賃取りっぱぐれのリスクが高いし、
37:00もし孤独死されたら大変でしょ。
37:03だから、支払い能力とか、
37:06経済的保証ができる家族が近所にいることとか、
37:09いろいろ条件が多い。
37:12家族?
37:14そう。
37:15私はサトシにそれができるかまだ分からないし、
37:19仲間や友達だけじゃ乗り切れないことが多いんだよ。
37:23日本は家族であるということを重要視する国だから。
37:27何でこんなことに詳しく?
37:30孤独死しないためには、まず情報を得ること。
37:34元気なうちに調べておくことです。
37:36あやつのせいだ。
37:42だから、多少ポンコツでも、
37:45家族は捨てずにリフォームして使った方が賢いと思う。
37:50それに、
38:00孤独死は、
38:02三子おばさんと同じ死に方だよ。
38:10お母さんにとって、
38:12一番避けたいことなんじゃないの?
38:17そんなこと言って、
38:19自分が迷惑かけられるのが嫌なだけでしょ。
38:23いや、
38:248割ぐらいしか自分のためじゃないよ。
38:26多いわ。
38:27私は、
38:29私の我慢が当たり前と思ってるあんたたちのために、
38:33もう行きたくないのよ。
38:45それはもう止めないほうがいいんじゃないですか?
38:48そうかも。
38:49家族から解放されることが、
38:52母の望みなら。
38:54お母さん、
38:56合理的な人かと思いましたけど、
38:58やっぱり気持ちの問題だったんですかね。
39:01いや、
39:11野須田同志。
39:14はい。
39:16今からちょっと、
39:19踊るわ。
39:20は?
39:22踊るから、
39:23私のスマホで動画撮って。
39:25踊るから、
39:26私のスマホで動画撮って。
39:27誰だね。
39:28もう。
39:29そのスマホ。
39:30彼女。
39:31画面にすぐに、
39:32前歩を見ると、
39:33彼女。
39:34彼女。
39:35Yeah, yeah, yeah, let's stop.
39:49Break, please.
39:51This is the long way to dance.
40:01This is the long way to dance.
40:04This is the long way to dance.
40:13I got it. It's amazing.
40:18I've been practicing for a long time.
40:22Then I'll go back to work.
40:24Let me explain to you.
40:26No, it's difficult to explain to you.
40:29That's why it's a crazy reason for you.
40:32If you don't like your mother's feelings,
40:35please don't say anything.
40:37Then I'll tell you again.
40:44I don't know if you're a family.
40:48But...
40:50I don't know what you're thinking.
40:52I don't know what you're thinking.
40:54I don't know what you're thinking.
40:56I don't know what you're thinking.
40:58I don't know what you're thinking.
41:00I don't know what you're thinking.
41:02I don't know what you're thinking.
41:04I don't know what you're thinking.
41:06I don't know what you're thinking.
41:08I don't know what you're thinking.
41:10Is that the reason for that?
41:14Yes.
41:16My mother herself has no idea.
41:18There's no reason for it.
41:21The goal is to make the goal.
41:23The goal is to make the goal.
41:25The goal is to make the goal.
41:33But...
41:38I also started hip hop dance, so watch the video.
41:42I'm pretty good.
41:53I'm the best of the hip hop.
41:55There's a song called Hip Hop.
41:57I'm the best of hip hop.
41:59I'm the best of hip hop.
42:01I'm the best of hip hop.
42:03I'm the best of hip hop.
42:05The music.
42:07I'm like...
42:09I wish I could help.
42:12When I'm the best of hip hop in the world,
42:14I'd never expect to do it.
42:15It's like an outstanding book.
42:17I have no idea.
42:18It's all about a lot of hip hop and years of life.
42:20私のめんどくさいオタクの魂がお母さんから譲り受けたものなら、このにわかの煽りを無視することはできないはず。
42:38本物のヒップホップを見せてやりますよ。
42:43来た。
42:51日曜日、呼ばれたあやぼよ。
42:53ウエッコスタイルで調子はどう?
42:56私の名はまだ好きなるミ。
42:58今からママとバトル開始。
43:00これがママのリアルな姿。
43:10マイク持ても私はラッパー。
43:13よくチェックしろ、ヤノマスティル。
43:15アイマスカウジェクなマイクポーン。
43:20ママのラップだと?
43:26このリリックで騒がすホーミー。
43:28頑固な夫ならばもういい。
43:30狭すぎんのよこのマイホーム。
43:32歓励超えてあげる会場。
43:37エネドンスタッフ。
43:38邪魔するな。
43:39人生100年残さぬ無限。
43:41言いたいことはわかるがママ。
43:46それじゃ自分偽ったまま。
43:48知ってる嘘で隠す本音。
43:50ラッパーとして恥ずかしおうぜ。
43:56暴く真実。
43:57それがこの政治。
44:05今のお母さんはあの時のおばさんと同じだよ。
44:08それが何か悪い?
44:09ケンちゃん?
44:10元彼。
44:12どうして?
44:13とりあえず殴ってでも止めてください。
44:15君だっていつかこうなるんだよ。
44:16アイディスペクトDM今まで本当にありがとう。
44:23バウンディー18フェス出演者募集中。
44:31バウンディーと新曲で共演。
44:33先攻は動画審査。
44:35テーマはどんなに下手くそでも汗水垂らして無我夢中になって周りが何も見えてない瞬間っていうのが一番魅力を感じるのかなって思ってて本気で何かに取り組んでる瞬間を見せていただければなとお待ちしてます。
Recommended
44:55
|
Up next
45:03
29:54
59:29
45:03
24:55
3:04:02
1:00:04
1:24:45
44:41
26:04
44:12
45:03
1:10:52
1:11:04
42:15
49:51
3:24:00
29:54
1:10:22
57:11