Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:01Japanese TV program interview.
00:05Where are you from?
00:06We're from Bulgaria.
00:07Bulgaria.
00:08Bulgaria?
00:09Bulgaria.
00:10You are what's in Japan?
00:11Coffee jelly, for example.
00:13Coffee jelly?
00:14Yeah.
00:15Eh?
00:17Coffee jelly is not in Bulgaria?
00:20No, it's not at all common.
00:22Eh?
00:23If you have time for now,
00:25let's go for coffee jelly.
00:27Okay, sure.
00:29I'm preparing mentally.
00:38Wow.
00:39Why did you have coffee jelly?
00:41Coffee jelly is not in Japan.
00:48This is really good.
00:50This is really good.
00:51This is really good.
00:52Well, because the one that I made
00:53didn't have such a strong coffee taste,
00:55and maybe the cream was different.
00:57So this is like, it's sweet, but it's not too sweet.
00:59It's very balanced.
01:00This is really good.
01:02I'm gonna spread the word.
01:04I'm just gonna go around with posters.
01:06So you don't have to do this in Europe.
01:08Yeah.
01:09Yeah.
01:10Hey.
01:11New York Timesが日本のコーヒーゼリーを特集したところ
01:15Ah, so?
01:16コーヒーゼリーを知らない多くの国で
01:19斬新すぎるスイーツと話題になったんだって
01:22すごい
01:23東京でもゼリーを買う多くの外国人の姿が
01:28日本で最高のゼリーを見つけたわ
01:33とても美味しいわ
01:38今回、世界に持っていくメイドインジャパンは
01:45ゼリー
01:48そこで世界に持っていくゼリー日本代表を決めるため
01:53街行く人に好きなゼリーを調査
01:56大満足みかんです
01:58他の多分みかんゼリーって
02:01ゼリーだけの部分あるじゃないですか
02:03大満足みかんはどこ食べてもみかん入ってるんだよ
02:07大満足みかん
02:08工場のスティックゼリーみたいな
02:10スーパーにそれがいっぱい置いてあって
02:12ちっちゃい頃バクバク食べてたから
02:14なんか癖になって好き
02:15これ駄菓子やろ
02:16こんにゃこ畑
02:17あ〜
02:18食べ応え
02:19東月駅やったな、こんにゃこ畑ずいたとき
02:21普通のゼリーじゃない
02:22美味しい
02:24美味いよね
02:25ゼロカロリーの寒天ゼリーで
02:28ゼロカロリーっていうのと
02:30結構いっぱい入ってて
02:32お腹いっぱいになるので好きです
02:34中でも特に人気だったのは
02:37何やろ
02:38ちょうどいい甘さで
02:40何個でも食べられる
02:41飽きが来ないような感じです
02:43苦味と甘みの両立
02:46口の中でいい感じに絡み合って
02:49最高ですね
02:50コーヒーゼリーです
02:52コーヒーゼリーなんや
02:53コーヒーゼリーが好きです
02:55日本人大好きコーヒーゼリー
02:59最近食べてないなコーヒーゼリー
03:00コーヒーゼリーをはじめこんにゃくゼリー
03:03大満足みかん
03:05駄菓子の定番ねじり棒ゼリーを含めた7品が決定
03:09そして山内が独断と偏見でスーツケースに詰め込む山内物件
03:17今回はワンプッシュゼリーシオプルレモン
03:22最新のやつね
03:24youtubeで食べました
03:26ゼリーなんですけど
03:28立ったまま食べれるっていう斬新さと
03:31レモンのこの酸っぱい食感が完璧でしたね
03:36なんで立ったまま食べれるの
03:38さらに今回は
03:40それでは芸能界の2大スイーツ2にも聞いてみた
03:44まずは
03:46あらっ
03:48出た
03:50夢はバスタブいっぱいのゼリーを食べること
03:54オルチョクの田辺です
03:56そんなに芸能界のスイーツ2といえば田辺さんかなと思います
04:00そうやね田辺さんやね
04:02まあねー
04:04浜井さんはどういう仕切ってたんですか?
04:06浜井さんはお菓子の手作りの小麦粉の話聞いてくるんですけど
04:12毎回聞いてくるんですよね
04:14だから多分私の話聞いてない
04:16じゃあ田辺さんのおすすめのゼリーは何でしょうか?
04:20こちら竹谷製菓さんの黒豆ゼリーです
04:24こだわってる感じするなぁ
04:26田辺物件は岩手県産の黒豆を使用した竹谷製菓の黒豆ゼリー
04:32私自身も黒豆が自分で見るほど好きなので黒豆のゼリーっていうのはあまり見たことがないなっていうので自分でお取り寄せして食べました。
05:16まとば物件は創業79年和菓子の名店宗家源吉長庵の金魚
05:26目で味わいそして口で味を楽しんでいただきたいっていうこれはもう日本人ならではの心遣いですよね分かる?
05:38山内とか濱家ってこういうの分かるのかねあいつら?
05:42分かりますよ
05:44まあ分かりますよ申し訳ないけどね まあ
05:48これの勝つんじゃないかなって思いますね ちょっと渋すぎるかもしれない
05:54今回は山内物件に的場物件、田辺物件も追加した10品が日本代表ゼリーに決定
06:02急に入ってきたな
06:04これらをスーツケースに詰め込んで世界に持ってった
06:08この国は日本から飛行機でおよそ14時間アメリカ合衆国中でも今回やってきたのはユタ州しかしなぜユタ州に日本のゼリーを持ってきたのかというとお前でこれだよこれ?
06:37たくさんありますねお店の一角を占領していたのがこちらのジェロこのジェロアメリカでトップシェアを誇るゼリー2022年には日本のフルーツゼリー市場のおよそ2倍905億円を売り上げたアメリカの人気商品
07:03すごい売り上げてる
07:05ライムやチョコレート、オレンジなどたくさんの種類があり、その中でも人気No.1はこのストロベリー
07:15すごいシンプルやなでもそんなジェロの1人当たりの消費量がアメリカで一番なのがユタ州特にこのグリーンジェロと呼ばれるライム味のゼリーは2001年にユタ州の公式おやつとして認定
07:45何かもっとめちゃくちゃ甘ったるくなってるのかなと思ったら全然そんなことない。
07:47これ色抜けるんちゃう?
07:51色抜けるで
07:53映りますかこれ
07:55俺今透明なものを持ってる
07:59ほんまゼリーって感じ?
08:03ゼリー
08:04甘い、甘いわ
08:06おいしいでも
08:08なんかもっとめちゃくちゃ甘ったるくなってるのかなと思ったら全然そんなことない
08:14エアー食レポですか?
08:16いや、食べてんのよ
08:18今回はユタ州の人たちに日本のゼリーを食べ比べてもらいその中でおいしいものを選んでもらえます
08:27そして
08:29安心してください
08:30ナレーションはビューバリメロンゼリーが大好きな世界のとにかくですよ
08:35北海道だ
08:36服着てください
08:37まずやってきたのはユタ州の州のソルトレイクシティの中心部にある公園
08:43こっちからここまで
08:45マーケットですね
08:49公園で何してんの?マーケット
08:51やってきたのは100以上の農家さんなどが集まり
08:55新鮮な果物や野菜を持ち寄るファーマーズマーケット
08:59うわ、アメリカンチェリー
09:01いいやつや
09:02そこで試食の準備をしていると
09:05何やってるの?
09:07向こうから
09:09向こうから来るパターン
09:11どれからでも好きなものから気になるやつから
09:14これ何?真っ黒じゃない?
09:16最初に選んだのは
09:20田辺物件竹谷製菓の黒豆ゼリー
09:24はちみつを使用しておりまして
09:28はちみつの甘さと
09:30黒豆の煮汁
09:32それをそのまま使っているので
09:34掛け合わせがすごいおいしいなと思いますね
09:38うーん
09:40豆ってどうなんやろ?どんな感じなんやろ?
09:42甘い豆ってあんのかな?アメリカに
09:46ちょっとこれは
09:48正直言うと
09:50味が全然しないのよ
09:52いや、だから甘いんやろ
09:54多分アメリカのゼリーって
09:56正直に言いなさい
09:58これは甘くないし
10:00黒豆の味が分からなかった
10:02ええ
10:03これは何?
10:04素朴なんかな?
10:05子供たちが食べるゼリー
10:07こういう方が好きなんちゃう?アメリカの人って
10:09発売から30年以上続く駄菓子の定番
10:12ねじり棒ゼリー
10:14こちらは甘いグレープ味
10:17ユータの人に受け入れられるのか?
10:21歯でやるんですよ、歯で
10:23あ、そうそうそうそう
10:25白ティー気をつけてね
10:27全然切れないじゃない
10:30歯が折れそうね
10:32ほらほらほらほら
10:33歯が取れそうだったわ
10:38どう?
10:39ジェロっていうのに近そうなイメージじゃない?
10:42甘いわねこれってジェロより甘いんじゃないそうなんや私には甘すぎる次はこれねどうですかコーヒーゼリー?
10:54続いては日本の解答アンケートで人気ナンバーワンだったクリーム&コーヒーゼリー甘みと苦みの一体感が楽しめるロングセラースイーツコーヒーゼリーのインサート史上1位じゃん?
11:11キラキラしてる
11:13何やったかな?
11:15最後にかかってるクリームがいいのよ
11:18これはおいしい
11:19うわぁそうなんだ
11:20アメリカではコーヒーは飲むものなのよ
11:24だからコーヒーのジェロはないの
11:27ないんだ
11:28コーヒーゼリーっておいしいのね
11:31続いては山内物件シオプルレモン
11:35立ったまま食べるのよ
11:37ほら立ったままって何?
11:39酸っぱいよちょっと
11:41これはいいね
11:43レモンの味が濃厚で気に入った
11:45まるでレモンかじってるみたいだったよ
11:48いいね
11:49さあ一番気に入った日本のゼリーどれですか?
11:53どれだろう?
11:55私はコーヒーおいしかったわ
11:58私はレモン
12:00ちょっと帽子深くかぶりすぎかも
12:03いいね
12:05日本から来たな
12:07日本から来ました
12:08いいね
12:10日本語ですか?
12:11そうですね
12:12なんで日本語が?
12:14日本が好きから東京で生まれました
12:17東京で生まれた?
12:19今は?
12:20今は優等市です
12:23大学で勉強します
12:25お友達?
12:27はい友達です
12:29日本語
12:31ちょっとだけ
12:32日本に住んでました
12:33どこに住んでたんですか?
12:34筑波
12:35筑波
12:36茨城にいたの?
12:37そう
12:38えー
12:39英会話先生だった
12:40英会話の先生してた?
12:42えー
12:43日本に行かなら見たことあるやつって?
12:45そうそうそう
12:46このナタデココ大好きだった
12:50続いてはとっさりナタデココヨーグルト
12:54コリコリ食感のナタデココが女性に人気の一種だ
12:58日本に留学していた頃、ドハマにしていたそうですが
13:03懐かしいでしょう
13:04薬屋で買った
13:07薬局で売ってるな、あれ
13:09薬ストアな、確かに売ってるよな
13:11おいしいです
13:12おいしいです
13:13硬いのはココナッツから作ったナタデココっていう食べ物なの
13:18こちらは的場物件金魚、みずみずしいマスカットの味わいが広がる和ゼリーですが。
13:35これは金魚かな?
13:40これ中に入ってる金魚、これ何だと思います?
13:44羊羹。
13:45上のお菓子屋さんだからだからこそ羊羹に着目したと僕は思ってるんですよ。
13:52ゼリーの中に羊羹を入れるものすごい安心だな。
13:57羊羹入りゼリーのお味はどうかな?
14:01これはすごいでしょ、高級感。
14:03どう?
14:09どうだ?
14:10あまり好きじゃない。
14:12えーわー。
14:13でも、これ好き。
14:15ゼリー好き。
14:17ゼリー好き。
14:18あ、4巻の部分が。
14:19ゴールフェステクスチャーはちょっと変なんですよ。
14:22なに! このかわいいパッケージは!
14:27何このかわいいパッケージはー!
14:28デューティー!
14:29This is from 2002, Fruits Seraphic Grape Fruits.
14:33It's a place where you buy it.
14:35It has a good flavor and a good flavor.
14:39If you compare it to CELLO, how do you think it is?
14:41What's the name of CELLO?
14:44Where is CELLO?
14:46What's the name of CELLO?
14:48This is CELLO.
14:49What's the name of CELLO?
14:51What's the name of CELLO?
14:53What's the name of CELLO?
14:55What's the name of CELLO?
14:57It's delicious.
14:59It's yummy.
15:01It's yummy.
15:04Grap fruit is a good taste.
15:06It's a good taste.
15:08The taste is just a bit different.
15:10So, I like that.
15:11Just want to eat everything.
15:13Oh, I can do it.
15:15After that.
15:17What's the name of CELLO?
15:22What's the name of CELLO?
15:25Well, that's what's the name of CELLO.
15:27this is good
15:29this is a fruit
15:32grapefruit
15:34delicious
15:36I like this
15:38I like this
15:40I like this
15:41I like the cost of the grocery store
15:42I like this
15:44I like this
15:46I like these
15:49I like this
15:50and I like this
15:52Hello, Hello guys.
15:55Hello guys.
15:58I'm from Japan.
15:59Welcome.
16:01Are you here today?
16:03Picnic.
16:05In the future, everyone will eat food.
16:07Good.
16:09It's cookie.
16:12You want to see?
16:14Is it a cookie?
16:15It's a cookie.
16:17It's a cookie.
16:18It's a cookie.
16:19It's delicious.
16:21It's delicious.
16:23It's delicious.
16:25It's delicious.
16:27It's delicious.
16:29Please eat a little bit of a Zelly.
16:37How's this?
16:39What's this?
16:41It's a grapefruit.
16:43It's not bad.
16:45It's not bad.
16:47It's not bad.
16:49What's this?
16:51It's delicious.
16:53It's not good.
16:55It's not good.
16:57It's not good.
16:59It's not good.
17:01Is it good?
17:03Can you eat it?
17:05How's this?
17:11It's good.
17:13It's good.
17:15I like that.
17:17I like that.
17:18It's delicious.
17:19It's delicious.
17:21It's delicious.
17:22It's lovely.
17:23The package is really cute.
17:24It's really sweet.
17:25It's Всем пока.
17:27I like that.
17:29It's like this.
17:31This is orange.
17:33There's a lot of
17:34a lot of
17:35a lot of
17:36a lot of
17:37a lot of
17:38a lot of
17:39a lot of
17:40a lot of
17:41a lot of
17:42vegetables.
17:43How about
17:44it?
17:50I like this
17:51taste
17:52I like
17:53this
17:54taste
17:55and
17:56taste
17:57and
17:58taste
17:59and
18:00taste
18:01Look at
18:02look
18:04look
18:05look
18:06look
18:07look
18:08look
18:10look
18:11look
18:12look
18:13look
18:14look
18:15looks
18:16it's
18:17o
18:18color
18:20is
18:21jeśli
18:22I like
18:24I like
18:26taste
18:27ZEROのオレンジが好きだしこのみかんもとてもおいしいと思ったわ。
18:50現在23人に食べてもらったところ結果はご覧のとおり。
18:56どのゼリーも均等に選ばれている感じ田辺さんがまだ入ってないか田辺さんにも的場さんにも負けたくはないっすもちろんです俺一人で今までやってたのに的場物件だとか入れてきてる時点でまず不愉快です
19:12かかってこいよまとばって言うとけ今か?
19:16かかってこいよまとば
19:18やったろやんけ?
19:20やったろやんけこれ
19:22冗談ですよな
19:24まとばさん
19:26これどうですか濱家は?
19:28うん
19:29どれが1位になると?
19:30でもまあ俺はなんか中でここヨーグルト走ってほしいなあ
19:33あすごい人!
19:34来てやったから
19:35すごい!
19:37あっなんかパレードしてますね!
19:41なんのパレード?
19:42あっすごい人だ!
19:45パレードです!
19:46なんだこれ!
19:48今日はこれ何のパレードなんですか?
19:50ユタプライドフェスティバルよ!
19:521年に1回やってるんだ
19:541年に1回?
19:56へぇー!
19:57だからこんなに人が集まっているのよ!
19:59何をするわれな
20:01行われていたのはユタプライドフェスティバル
20:05レインボーってそういうことね
20:07LGBTQ
20:09年に1回行っているそうで
20:11この日はなんとおよそ8万人の人たちが集まったんだって!
20:16えっ!
20:17すごい!
20:19その中を歩いていると!
20:21うん!
20:25ハハハハハ
20:27デカー!
20:29すごい綺麗!
20:31うわ!
20:34めっちゃ!
20:35おーい!
20:36初音ミク!
20:37初音ミク!
20:39えっ!
20:40初音ミク!
20:41日本が好きなんだ
20:43Yeah! Japan!
20:44初音ミク!
20:45初音ミク!
20:46初音ミク!
20:47初音ミク!
20:48初音ミク!
20:49まずは山内物件!
20:51シオプルレモン!
20:52シオプルレモン!
20:53どう?
20:54どうですか?
20:55とても美味しいよ レモンパイみたいな味がする
21:05ジェロみたいな甘さで気に入ったよ
21:06気に入ったよ
21:07そうなんや
21:08えっ!
21:09えっ!
21:10どう?
21:11えっ!
21:12えっ!
21:13えっ!
21:14えっ!
21:15えっ!
21:16とても柔らかい ピンクでかわいい
21:23とても柔らかい
21:25これもゼリー?
21:29続いてはオリヒロプルンとこんにゃくゼリーグレープ
21:34アメリカではあまり食べられないこんにゃく由来の素材で作られた歯ごたえのある食感が特徴のゼリー
21:43これも日本独特なのか
21:45これは美味いよ
21:51変わった食感だね
21:54グレープ味のゼリーとガムを一緒に食べているみたい
21:58でも美味しい
22:00ちょっと歯ごたえある感じ
22:01次は田辺物件 どうかな?
22:04これが繊細な味
22:09どう?
22:12ゼリーに黒豆を入れるなんて聞いたことがないよ
22:16アメリカ人は甘い黒豆はあまり好きじゃないと思うよ
22:19そうなんや
22:21チリビーンズみたいな
22:23一番気に入ったのは
22:25どれ?
22:27あら!
22:28はい来た!
22:29Thank you!
22:31何が一番好きでした?
22:33おーこれ!
22:34もちろんこれ
22:35ピンクでかわいいし一番好き
22:38うーん
22:40すいません皆さん今日は何の集まりなんですか?
22:43これ
22:44友達よ
22:46まずは的場物件金魚
22:49皆さん興味津々
22:52見た目がいいもんで
22:54金魚って海外ないの?
22:55あります?
22:56ゴールドフィッシュ?
22:57ゴールドフィッシュ?
22:59ギュッシュ?
23:03ん?
23:04悩んでん?
23:05えー
23:07何これ!
23:08悪くない味ね!
23:10マスカット?
23:12マスカットだよ!
23:13マスカットってこんなにおいしかったのね!
23:17はい!
23:19そう赤い部分は羊羹でしたが
23:22緑色のゼリー部分はマスカット味ですよね、的場さん。
23:27岡山なんですよ、お店が。
23:29キッチワンさんって割合マスカット使ってる商品とか多いし、
23:33やっぱり岡山といえばマスカットがドーンと出てくるわけですよ。
23:39続いては田辺物件黒豆ゼリー。
23:42ここまで気に入る人が少ないゼリー、果たして?
23:47これおいしい。
23:50黒豆好きだわ。
23:53本当に好きよ。
23:56甘い黒豆って初めて食べたけど、おいしい。
24:00これもおいしいわ。
24:06クリーミーなところが気に入った。
24:10お気に召した日本のゼリーはどれですか?
24:15私はこれが一番。
24:18強いねやっぱ。
24:21私の一番は黒豆。
24:24その甘さ分かってくれる人もおんねん。
24:26さらに聞き込みを続けると日本人よ。
24:30えっ日本の方なんですか?
24:32日本語は分からない。
24:34父と母が日本から来てユタで生まれたの。
24:39日経人のお母さん日本のゼリー食べてみて。
24:43食べてください。
24:44これは分かってもらいたいなDNAに黒豆が刻み込まれててほしい。
24:52とってもおいしいわ似てるけど違うお汁粉を固めた感じ伊達県にある日本三大小乳洞のこの流泉堂の水を使っているのでやっぱそういう素材の味っていうのがすごくしっかりしていますね。
25:15豆もすごくおいしい。
25:18日本にルーツを持つ日系人の家族一番ハマったのは。
25:23金魚。
25:25どれだ?
25:26黒豆ゼリーね。
25:28黒豆がとってもおいしかった。
25:32わしも黒豆が一番。
25:34おっとここで3人が黒豆ゼリーにドハマり。
25:38目が離せない展開に。
25:41塩プルが1位になってた。
25:431位になってたぞ。
25:44あれに荒れてるぞ、氷が。
25:46続いては町を離れ車で40分。
25:50有名な観光地があるという場所へ。
25:53ここですね。
25:54どこ?
25:55これ真っ白。
25:57人おらんやろ。
26:00結晶になってる。
26:03真っ白だった原因はこの白い結晶。
26:08やってきたのはソルトレイクシティの名前の由来にもなったグレートソルトコム。
26:15白い結晶の正体は塩。
26:18ちなみにスタッフがいたのは干上がった塩の部分。
26:22少し歩けば湖が見えてくるよ。
26:25少し歩けば湖が見えてくるよ。
26:27少し歩けば湖が見えてくるよ。
26:31湖の奥で写真を撮っていたんだ。
26:37景色がとてもきれいで、いい写真が撮れるよ。
26:43ゼリー持ってきたからぜひ食べて。
26:46飲んでる。
26:53スーパーお気に入り。
26:55俺にもくれよ。
26:56クリームを飲んだんか、先に。
26:59これはうまい。
27:03苦すぎず、本物のコーヒーみたいで驚いちゃった。
27:07ジェロにはない味で最高。
27:10さっきのコーヒーゼリーより好きだ。
27:17みかんがそのまま入ってるのがいいね。
27:20すごく新鮮だ。
27:22熱い塩の上で食べる日本のゼリー。
27:26一番ハマったのはどれですか?
27:29私はコーヒーゼリーね。
27:32初めて食べて驚いたわ。
27:34俺はオレンジ。
27:36食感が最高だったよ。
27:39トルトレイクシティの夜の街でも日本のゼリーどうですか?
27:44どうですか?
27:45夜いいね。
27:47ハロー。
27:48こんにちは。
27:49こんにちは。
27:50こんにちは。
27:51おいしい!
27:52おいしい!
27:53おいしい!
27:54おいしい!
27:55ちょっとジージー。
27:57膝の上に座って一曲歌います。
28:00嘘やろ?
28:01上を向いて。
28:04お物すぎんねんけど。
28:05ありがとう。
28:10これ今何ですか?
28:12この状態は。
28:13ええ?
28:15この人何?
28:16おお、すき焼き。
28:18こんにゃくゼリー。
28:19おいしい!
28:20俺、砂糖。
28:21食べられないんだ。
28:22あ、そうな。
28:23砂糖が入ってないゼリーってないよね。
28:26なんであの人のすき焼きを今聞いた。
28:29ゼリー食べれないけど、すき焼きがおもろすぎたからやっぱ使った。
28:34気を取り直して調査再開。
28:39ハロー。
28:41こんばんは。
28:43あー、TV東京。
28:47めっちゃかっこいいやん、この人。
28:51カレーイケメンね。
28:53すごいかっこいい。
28:54芸能人ですか?
28:56モデル。
28:58モデル。
28:59おいしい。
29:00おいしい。
29:01おいしい。
29:02ジェロより少し柔らかいゼリーだけど、僕は大好きだよ。
29:07とてもおいしい。
29:09ジェロにはないフレッシュの味がするわ。
29:13ほかのゼリーも食べてもらったよ。
29:16どれがおいしかった?
29:18何が一番おいしかった?
29:21今食べた中で。
29:23ここで一気にコーヒーゼリーが1位に浮上。しかしここまで来てもランキングは均衡。山内物件が1位に1票差。目が離せない。
29:38結構全然届くとこにおるよ。
29:53アメリカナンバーワンパティシエがいるという場所へ。
29:56これはもう恒例ですね。
29:58アルベルト。
29:59アルベルトさん。
30:00アルベルト。
30:01こちらのアルベルトさんは、2012年にアメリカの料理連盟から全米ナンバーワンパティシエに選ばれた人物。
30:09すごいじゃん。
30:10人気はアルベルトさんが作るジュレが入ったマカロンやゼリーでコーティングされたチーズケーキさあ全米ナンバーワンパティシエはどのゼリーを選ぶのかいきなり本命からいったね。
30:30悪くはないね。
30:33でもコーヒーの苦味が強すぎる。
30:36甘さを立てないと。
30:38うん。
30:39うん。
30:40これも苦い。
30:44グレープフルーツの皮くらい苦いよ。
30:47アメリカ人は苦いのは嫌いだよ。
30:50甘いほうがええんか。
30:52桃の食感がいいね。
30:58甘みも自然でいい。
31:00うん。
31:01その後もゼリーを食べ比べ。
31:04どう?
31:05アメリカナンバーワンシェフのお眼鏡にかなうのは一体何?
31:0910票分ね。
31:11中でここ。
31:121番おいしかったのはどれですか?
31:14中でここ。
31:15簡単だよ。
31:16簡単だよ。
31:17これだね。
31:20味もいい。
31:23食感もいい。
31:25何より桃がフレッシュすべてが完璧だったよアメリカの住宅街にやって来ましたアメリカの家映画のセットみたいですねうわー最後に訪れたのはユタ州随一のジェロマニアのお宅バスケットボールあ
31:43〈こちらがジェロを愛してやまないというダリカさんと4人のお子様たち〉
32:10〈早速お宅にお邪魔する事に私が集めているジェログッズジェロにはいろいろなグッズがあるのこれはジェロの料理本作り方が載っているのジェロのミニカーですねジェロのミニカーがありますね
32:37さらにはこんなものまでジェロの靴下もあるんですね見た目かわいらしいグッズを集めているだけじゃなくてジェロを紹介するブログやSNSもやっているのよよっぽどジェロバイヤーみたいなダリカさんホームページやインスタグラムでジェロについて発信し続けるインフルエンサー
33:07サイバイマン今日も作ってくれましたすごい
33:13ジェロサラダよユタ州のソウルフードなの
33:19ほんま?これ甘いの?
33:21ジェロににんじんセロリパイダップルを混ぜるのがユタ流。
33:25じゃあ甘くないってことセロリ入り?
33:29いや甘いや甘いの?
33:31じゃあ甘いサラダですねこれいけるこれセロリ苦手なんですけどセロリも食べれるね 私なんてセロリが入ってないと物足りなく感じるのよ
33:43さらにストロベリージェロの上に大量の生クリーム
33:59甘いで3000キロカロリーぐらいあるやん
34:03ジワンのジェロ料理を作っては近所の友達たちに振る舞っているんだって
34:07嬉しいわな子供たちはこんなすごいね
34:11ママのジェロは最高なの
34:15これ以上のものはないわ
34:19ジェロを愛し続ける家族に日本のゼリーが挑む
34:23甘いのんちゃう
34:25黒豆のゼリーがあるの?
34:27そんなのがあるのね
34:30ママのジェロが一番という長女ベルちゃん
34:33日本のゼリーどうかな
34:35黒豆って塩味で食べるやつよね
34:39この絶妙だなぁ
34:43甘さが分かってほしいなぁ
34:45これどうだ?
34:46おいしいでしょ?
34:47VTRにあったレインボージェロを作るためには1層で3時間かかるので18時間かかってます
34:53わかってるやん
34:55むっちゃやってくれてるやん
34:574月14日がゼリーの日と知ってましたね
34:59え知らない?
35:01たまたま気づいたら応援阿部ゼリーの日やんってなったんですから
35:03えっ?
35:05なんか変な嘘ついてるわ
35:07この絶妙ななぁ
35:09甘さが分かってほしいなぁ
35:11そう
35:13そう
35:15ゼリーと合ってない
35:17えーそう
35:18あぁそうなんだ
35:19続いてはダミカさん
35:21どう?
35:22ママ?
35:23でもゼリーに
35:25ゼリーに関しては優しいんじゃない?
35:29私には合わないわ
35:31あぁそうかぁ
35:33豆がなんでゼリーの中に入っているの?
35:37いやぁセロリもそうやねんけどな
35:39こっちからしたら
35:41わが家では豆はメキシコ料理でスープに入れたりして食べるものなの
35:53これ好きかも
35:55飴みたいな味で甘くて美味しいね
35:59でもママの手前あんまり美味しいって言わない
36:00でも52対48でママのゼロの勝ちかな
36:04ママがすごい見てるわ
36:06そうよ
36:08ジェロが一番よ
36:11フフフ
36:16どうなの?
36:17これってなんのフルーツ?
36:19とっても酸っぱすぎる
36:21えー
36:22あぁ
36:23辛口評価の長女ベルちゃん
36:26これはどう?
36:30でもジェロっぽいよね
36:32一番
36:33あっ結構いってる
36:35形は変なのに味は美味しい
36:40誰か一人ジェロより美味しいって言ってくれへんかな
36:44勇気出して
36:45庭になっているブドウの味がしてめっちゃ美味しいわ
36:52うんうんうんうん
36:53続いては山内物件
36:56あんまり甘くないバージョンはどうなの?
36:59あっ
37:01うん
37:03悪くないわでしょ
37:07この食べ方が面白い
37:10そうなんですまず
37:11しかもレモンの味もしっかりしてて美味しい
37:15アメリカにこんなのはないわ
37:18これを考えた日本人ってすごいわね
37:21絶賛
37:22絶賛じゃない?
37:23絶賛してる
37:24さあジェロをこよなく愛する家族が一番ハマった日本のゼリーはどれかな?
37:30私はこれねジェロにはない見た目のかわいさがいいわ味が濃くてすごくおいしかったママのジェロと同じくらいだったけどママのがちょっと勝ちかなこれでいいよねママ
37:53最後にジェロを愛して40年ダニカさんが選んだのは?
38:00味もいいし食べ方もいいジェロにはないゼリーよ
38:07そんなこんなで105人のアメリカの方に食べてもらえましたドハマリランキングの結果は果たしてさらに山内物件的場物件田辺物件の勝負の行方は日本のゼリードハマリランキング第10位は
38:29アメリカのゼリーより弾力があっておいしかったよ
38:34弾力ってことは?
38:35ハイチューに似てておいしかった
38:38フルートこんにゃくデリーグレープ
38:42日本人が大好きなデリーがなぜこの10位に?
38:47味は好きだけど食感が変
38:50ゼロに比べて硬すぎるから好きじゃない
38:54噛むっていう感覚がない
38:55こんにゃくの食感がアメリカの人にはなじみがなかったよ
39:00第9位果肉が甘くておいしかったわあれ黒豆結構伸びてるやんさらにのゴロッと発動定番ゼリーがアメリカではなんでハマらなかったのかなこれってなしだろ食感も味もなしにとっくりなのううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
39:30白い桃にはあんまりなじみがなかったみたいまだ出るなよ
39:39ゼリーの味がおいしかったゼリー以外の食感もめっちゃいいよ何だゼリー以外もってことここで早くも登場的場物件金魚しかしなぜこの順位なのか金魚が食べたことない味でゼリーと合わなかったわそのアクセントがいいんだけどな
40:08羊羹とゼリーの組み合わせが受け入れられなかったみたい
40:12俺8位だったからって悔しがると思ったのちょっと思いました悔しくねえんだよ別になんでなんでですかウソです
41:06I don't know.
41:36田辺の黒豆ゼリーは何位なのか。
41:41第4位は?
41:43出るなよ。
41:44控えめな甘さと食感が好きだね。
41:47優しい甘さが気に入ったよ。
41:51ってことは俺じゃないな。
41:51ジェロにこんな味はないぜ。
41:53黒豆。
41:55すごい。
41:56今までいった。
41:58岩手の黒豆を使用した体に優しいゼリー、田辺物件黒豆ゼリー。
42:06いや悔しいうわーここ悔しい俺のやつ持ってるやん
42:10そう言いつつ結果には満足しているようで4位はねえすごいやっぱ誇らしいね日本のこの素材を生かしたゼリーっていうのは
42:19アメリカにも通じるんだ日本のこの味
42:25これでトップ3は大満足みかんコーヒーゼリー山内物件塩プルレモンに絞られた
42:321位いったら1位最初食べた時口の中が一気に爽やかになったこれなら何個でも食べられるわ危ないかも
42:47クエン酸と塩分が補給できるレモン味のゼリー山内物件ワンプッシュゼリー塩プルレモンこのレモンは酸っぱくない甘くておいしいわスプーンを使わなくていいから手軽だしスポーツする時いい塩分補給になるねうんうん持ち運びできる手軽さとジェロにはない食べ方がアメリカの人たちに刺さった
43:17日本の外力ナンバーワンコーヒーゼリーかまたまたロングセラーでヒットを続ける大満足みかんか
43:24どっちだろう
43:26とてもみずみずしくておいしい
43:30みずみずしいってことは
43:32このフレッシュな感じ夏に食べたくなる味ね
43:36食べ応えのあるみかんがたっぷり大満足みかんが2位にランクイン
43:42そして第1位はクリーム&コーヒーゼリー
43:48日本とアメリカどちらでもチャンピオンになりました
43:52コーヒーの味が本当においしい
43:56こんなのジェロにはないよ
43:58コーヒーとクリームこんなに相性がいいんだね
44:02ジェロにはコーヒーゼリーはなく初体験の日本のコーヒーゼリーがアメリカの人には大受け
44:101位から10位まで10票差以内の大激戦以上アメリカユタで調査した日本のゼリーランキングでした
44:20的場物件や絶対行けるって山内のコーナーに果敢にチャレンジされたけど帰り討ちにしたという感じで帰り討ちにしました何回でも挑んでこいや的なことですね何回でも挑んでこいやリベンジは受け付けるんですねうんまあ土下座とかしてくれて土下座?冗談ですからね的場さん本気しないでください何やねんどっちやねん?
44:46ご視聴ありがとうございました
44:48ご視聴ありがとうございました
44:50ご視聴ありがとうございました

Recommended