プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前

カテゴリ

📺
テレビ
トランスクリプション
00:0055年前、世界一のモンスターバンドが日本にやってきた
00:07ザ・ビートルズ
00:10不良の音楽、女の子を痺れさせる伝染病
00:16過激な排斥運動に、街は騒然
00:218000人を超す警察官が動員
00:26若者は泣き叫び、そっと押した
00:31あの頃、世界中を熱狂させた4人の若者がいました
00:44ザ・ビートルズ
00:49今なおファンを増やし続け
00:51CD、レコード合わせて10億枚もの売り上げを誇る
00:56レジェンド
00:56今夜は、そのビートルズが
01:01たった一度だけ日本にやってきた時の
01:04信じられないような大騒動のお話です
01:07運命の分岐点は、1966年6月29日
01:16午前3時44分
01:18ビートルズ
01:19ビートルズ
01:23日本上陸の瞬間です
01:25それは高度経済成長の真っ只中
01:29この国に降って湧いた事件でした
01:33彼らの日本滞在はわずか103時間
01:38第1の視点は、そのすべてを知る男
01:47アサイ・シンペイ
01:49日本人としてただ一人
01:51ビートルズに密着したカメラマンです
01:54ビートルズ来日、103時間のアナザーストーリー
02:01ザ・ビートルズ
02:064人はイギリスの港町、リバプールで生まれ育った
02:11リーダー、ジョンはニヒルな皮肉屋
02:15サービス精神旺盛で、チャーミングなポール
02:21シャイなハンサム
02:24ジョージは一番年下の弟分
02:26ドラムのリンゴはユーモラスで愛嬌たっぷり
02:32作曲、演奏、歌
02:37全部自分たちでやってのけた
02:40それが世界を虜にした
02:46新曲はすべて大ヒット
02:48コンサートも超満員
02:501966年6月29日
02:59来日したビートルズに向け
03:03一斉にシャッターが切られた
03:05この場に28歳の駆け出しカメラマンがいた
03:11彼はこの後、103時間ビートルズに密着する
03:16あれから半世紀
03:19浅井新平はあの時初めてビートルズを撮った羽田空港へ向かう
03:26なんとなく撮影した時のような覚悟になってきて怖い
03:33なんか不思議な緊張感がありますね
03:35記憶に残るビッグゲームみたいなのがあるでしょ
03:38すごいチャンスだとは思った
03:44ビートルズ来日、公式写真集のカメラマン
03:48この大役にショーを撮ったばかりの新人
03:52浅井が抜擢された
03:58このカメラでビートルズを撮った
04:02これはさすがに手放すことはできなくて
04:0828歳の浅井はこのカメラ一台を手に
04:14ビッグゲームに挑んだ
04:16ところが
04:18ビートルズ到着予定日
04:21台風が日本を直撃した
04:23前の公園地、ハンブルクを建ったビートルズは
04:28アラスカのアンカレッジで足止め
04:32到着は一体いつになるのか
04:34浅井はホテルで待つしかなかった
04:38情報が錯綜してて
04:40すげえ横田に着くかもしれないとか
04:42ほとんど駆けつける間のこと覚えてないんですよね
04:45多分ね、かなり間に合うかなとか焦ってたと思うんですよ
04:52走りましたからね、着いたいから
04:55最初から波乱含みのビートルズ来日
05:00報道陣が右往左往する中
05:03予定より11時間も遅れて
05:08ビートルズはやってきた
05:10出迎えたのは警察官と報道陣ばかり
05:16ファンは一切シャットアウトされていた
05:1928歳の浅井は
05:21ビートルズ来日を
05:23こんな形で切り取った
05:25随分変わったね
05:40あの時、羽田空港で
05:46浅井は次々にシャッターを切った
05:50これから4人がやってくる
05:56ビートルズと出会った瞬間
06:014人はあっという間に空港を立ち去った
06:08入国手続きは機内で済ませ
06:15税関審査はなし
06:17滑走路を横切って高速道路へ直行
06:22首都高速は上下線とも通行止めにされた
06:27羽田空港から赤坂のホテルまで
06:3119分で駆け抜けた
06:33ホテルも限界体制
06:40周辺警備だけで860人もの警察官が動員された
06:45ビートルズの部屋は10階、1005号室
06:51広さ200平米のスイート
06:54ビートルズはここに4泊し
06:59103時間の大部分を過ごした
07:02浅井が撮ったこの日の一枚
07:08東京の街を眺めるジョン・レノン
07:15昼過ぎまで仮眠を取ったビートルズ
07:19最初の仕事、記者会見に臨んだ
07:23あなた方は日本をどのような国と認識し
07:31かつ何を期待して来日しましたか
07:33こんな質問も出た
08:01富と名声を得て次に欲しいものは
08:05浅井新平はビートルズと同じホテルの
08:20同じフロアに泊まり込んでいた
08:22だがビートルズの部屋には入れなかった
08:29常にチャンスを伺っていた
08:33自由に24時間撮る許可をもらっていたわけじゃないので
08:38何か起きるかもしれないなと思って
08:40部屋のドアのところに枕挟んで
08:44目だけ出して動画を見てたんです
08:47そしたらジョンが現れて
08:50赤いパンツだったんですよね
08:53一瞬のシャッターチャンス
08:57一回しかないことを感じる力を持ってないと
09:06面白い写真が撮れない
09:08翌日から3日間で5回の武道館コンサートが始まった
09:15浅井は5回全てに足を運び
09:20アリーナや客席スタンド
09:23至る所を走り回って撮影した
09:26一番初めにビートルズの凄さが気が付いたのは
09:36当時の少女ですよね
09:38音楽が人生そのものと深くオーバーラップするっていうことって
09:45そんなにない
09:46それがここで起きた
09:50大人があんなものを聴きちゃいけませんっていう
09:54危険を感じるっていうのは
09:56やっぱり心を奪われることに対する
09:58そんなものに心を奪われてはいけないだろう
10:01っていうのは大人でしたよね
10:02ビートルズはコンサートが終わると
10:07ホテルに直行
10:08武道館とホテルの往復以外
10:11外出は禁止された
10:13ホテルは完全封鎖
10:19それでも連日ファンが集まった
10:26だが警備方針は徹底隔離
10:31ことごとく警察官に追い返された
10:35アサイが切り取ったホテル周辺
10:44おびただしい数の警察官
10:51閉じ込められたビートルズ
10:563日目
10:59事件が起きた
11:03ポール
11:08脱走
11:09ホテルから車で10分
11:13向かったのは皇居だ
11:15日本のバッキンガム宮殿に行きたい
11:18前からそう漏らしていた
11:20だがたちまち警察に見つかった
11:26わずか5分
11:29外の空気を吸っただけだった
11:33同じ頃
11:36ジョン脱走
11:42日本文化に興味があったジョンは
11:46古美術展へ
11:47しかしすぐにファンに取り囲まれた
11:52逃げるようにホテルへ戻った
11:57記者会見で聞かれた
12:01ホテルに缶詰ですが
12:04外国を訪れるのは楽しいですか
12:06アサイが4人の部屋を撮影できたのは
12:31彼らが日本を建つ前の日だった
12:34できるだけ空気のように
12:38こう
12:38写真を撮ってた
12:40これリンゴスターだけど
12:42これなんか写真撮られてるっていう
12:44顔してませんよね
12:46警戒心は全くない
12:48これは僕が写真を撮りますという
12:52姿勢がないから
12:53だけど50年前にこういう写真はなかったんで
12:57写真が撮りますっていう写真だったので
13:00正直に言えばアイドルに興味がない
13:03なんかそれ以上のものが感じられた
13:06アサイはビートルズの素顔に迫った
13:13会ったらやっぱりビートルズでした
13:16っていう感じよりも
13:18ツアーで疲れた若者が
13:20呆然と4人あちこちに座って
13:22タバコ吸ったりお茶飲んでたりしてる
13:24っていうのが現実だった
13:26会えばただの兄ちゃんが
13:29音楽になると突然噛みかかるっていう
13:33それを天才と呼ぶんじゃないですかね
13:35ビートルズの103時間を追った夏
13:40浅井新平の名前を世に広めた写真集
13:49最初の1枚はこのショットだった
13:56あの時夢中でシャッターを切ったあの場所は
14:02今どうなっているのだろう
14:06日本人の記憶に残るビートルズ来日のあの場所
14:21だが今では拡張工事で地形まで変わってしまった
14:27ビートルズ日本上陸地点は2010年にできた国際線ビルの一角になっていた
14:54極端なこと言ったら2、3日前だったんじゃないかって気がしないでもない
15:00早朝の滑走路を全力で走り
15:05シャッターを切った28歳のあの日
15:09死して撮ってるねこれ
15:11若さってこういうものかなっていうね
15:14へーって感じでね
15:16昔こういう若い奴がいたんだって
15:17頑張ってるじゃん
15:21写真集のラストカットは
15:27ビートルズが去った部屋
15:30飲みかけの紅茶
15:35例えばビートルズのいない20世紀っていうのを考えると
15:42ちょっと暗いよねやっぱり
15:44そういうふうに考えるとビートルズは相当やっぱり
15:4720世紀にとって欠かせない
15:50アーティストだったなって思うのね
15:54それにうまく出会えた人は幸せなんだと思うんですよね
15:59何もかもが異例づくめだったビートルズの来日
16:05そのクライマックスは5万人近い人々が押し寄せた
16:13武道館でのコンサートです
16:16実は舞台裏で2人のキーパーソンが激しい攻め合いをしていました
16:25一方は少しでも観客を集めたいプロモーター
16:33そしてもう一方は何とかして混乱を防ぎたい警察です
16:39あの夏熱狂の裏で展開されていた
16:44攻防戦のアナザーストーリー
16:47来日した時のビートルズはデビュー4年目
16:55イギリスから見れば日本は東の果ての遠い島国
17:01人気絶頂の最中
17:04なぜビートルズはわざわざ日本にやってきたのだろうか
17:09始まりは一本の国際電話
17:15ビートルズが日本へ行きたがっている
17:18日本公演を実現させたい
17:20電話を受けたのは長島達次
17:26今でいうプロモーター
17:28当時は予備屋と言われた工業ビジネスの草明けだ
17:34彼はもう亡くなっているが
17:39間近で全てを目撃していた女性と連絡が取れた
17:43ビートルズ来日の舞台裏をつぶさに覚えていた
17:48何か訳の分からない夏でしたね
17:53気がついてたらビートルズの騒動の当事者にならされてた
17:59ということでしょうかね
18:01ビートルズからの突然のオファー
18:05長島はイギリスへ飛ぶ
18:08だがその心境は
18:11法もないことですからね
18:13世界中の騒ぎになっていることを分かっていたので
18:15それで長島としてはかなり迷ったんですよね
18:19羽台まで送っていった時にどうなさるんですかっていうと
18:22やっぱり断ることになるだろうなっていう言い方をして羽田を立ちましたね
18:29桁違いのビッグネーム
18:32荷が重い
18:35断るつもりでマネージャーと会った
18:37こっちとしてはギャラの問題があるから
18:43そんな大きいものはちょっと難しいと思うし
18:46っていう風に言ったら
18:47ビートルズのギャラはどうでもいいんだ
18:49LP1枚の値段のピックにしてくれっていう
18:52それをやって再三が取れないんだったら
18:54ビートルズのギャラの方を減らしていいからという
18:58日本でコンサートをやりたかったっていうことだったと思いますよ
19:02ビートルズ自身の強い希望
19:06さらにチケット代はLPレコードと同じ値段
19:13ビートルズのギャラも相場の5分の1程度という
19:18破格の条件で日本公演は実現した
19:22ではそのビートルズにどこでコンサートをやらせるか
19:27長島は考えに考えた
19:32ビートルズは野球場に5万人を超す観客を集め
19:36世界記録を作ったバンドだった
19:38その頃厚生年金が2411かなんかですから
19:44それが大きい方で
19:45それ以上大きいとこはあんまりないんですよ
19:48梅雨時なんで屋根付きの小屋で
19:51っていうことを思うと
19:52武道館しかないわけですよ新品の
19:54東京オリンピックの時建てられた日本武道館なら
19:591万人近い観客を収容できる
20:02だがここは武道の聖地
20:06当時ロックコンサートなど前代未聞だった
20:11物議を醸した
20:14ビートルズ ゴーホーン
20:18反対派の猛攻撃
20:20街は騒然となった
20:22時の首相 佐藤英作が
20:30ビートルズの武道館公演は考えものだ
20:34と側近に漏らしたというニュースも流れた
20:37だがビートルズはただのお騒がせアイドルではなかった
20:42イギリス経済への多大な貢献が認められ
20:47勲章を授与されていたのだ
20:50それもあってか日本武道館は
20:55ビートルズに使用の許可を出した
21:07ジョンが見せているのはコースター
21:12ビートルズがやってきた頃の日本は
21:23学生運動が熱を帯び
21:25不穏な空気の真っ只中
21:27ビートルズ警備の最高責任者となったのは
21:37早稲田大学の紛争や
21:39日韓基本条約反対デモの鎮圧に
21:43実績を上げた男
21:44警視庁警備課長
21:47山田秀夫
21:49あの頃の記憶は今もなお鮮明だ
21:55山田がまずしたことは現場の下見だった
22:07女子中学生がたむろしててね
22:10それで君たちも聞いにくるのかということを聞いて
22:16その答えがそのビートルズ警備の全てを決定したわけだ
22:20どんな答えですか
22:21もちろん聞いにくるしね
22:23もう足の1本ぐらい折れてもいいから
22:26ステージに飛び上がってキスしたいというわけ
22:28それにはまいってね
22:30こういう女の子がたくさん来たら最後だと思ってね
22:34実際に世界各地でこんな光景が繰り広げられていた
22:40フェンスによじ登る
22:44柵を飛び越えステージに突進
22:49足の1本くらい折れても構わない
22:53それは決してオーバーな言葉ではなかったのだ
22:58すごい決意を秘めた異常なる不安だと
23:01何が起きるかわからないと
23:03女子の安全を守るという目標を立てたわけ
23:07そういう意味ではね
23:08治安警備でもないデモ警備でもないようなね
23:12泥まみれじゃなくて崇高な警備という
23:14山田が取った作戦
23:20それは人海戦術
23:22警察官の数はオリンピック開会式に迫り
23:28投じた費用は9000万円に及んだ
23:31公安部から出してもらって
23:33総力戦だったんですね
23:36そういう意味では大警備になったんですね
23:38このホリンに飛び込んで泳がれても困るというので
23:41警備艇を浮かべたりね
23:43アクアラングを事前に入れるとかね
23:45音楽界の不安に対する警備としては
23:48過剰といえば過剰かもしれないけど
23:50それだけの準備を全部してたわけですね
23:52予備屋の方もあんまり体制も整えない
23:54今まで言ったらガードマンと契約してね
23:57たくさん自主警備をやってもらないといけないんだけど
24:00当時は全然その気はないわけだ
24:02予備屋 長島達次
24:06ビートルズを呼び観客を集める立場から見ると
24:10警備に関してはね
24:13そんなにね
24:14すごい警備
24:17日本の警視庁がやったような整備っていうのは
24:20思ってなかったから
24:21だって成立してちゃんとコンサートに入れて
24:24無事に返せばいいんだけど
24:26警備の山田さんとしては
24:29若くてエリートだったから
24:31もうあの人としては張り切ってるし
24:33向こう側動くって言うんだから
24:34しょうがないなと言うしかないじゃない
24:36でもねなんでそんなに警察が
24:38たかがコンサートやるタレントのことで
24:42そうやるんだろうなっていう疑問はありましたよね
24:44前代未聞の警備は様々な憶測を呼んだ
24:50日米安保条約の是非をめぐり
24:53時代はますます
24:54気な臭くなりつつあった
24:57第二次安保闘争の準備だとかね
25:01聞きたくもないような
25:03勘繰りを入れた批判もあったけどね
25:06それは死がにもかけない
25:08相手にしない
25:08日本初1万人規模のコンサート
25:14ノウハウはない
25:16山田が全てを決めた
25:19この柵の低さに驚かされたのがね
25:23最初の問題だったね
25:25女の子が言うようにね
25:26飛び降りて骨が折れても
25:29ステージに駆け上がって
25:30というねことが実行可能なんだよ
25:32客席には高さ2メートルの柵を巡らせた
25:392年前東京オリンピックで使った
25:42大量のパイプ柵が役立った
25:46飛び降りる飛び降りるって山田さんおっしゃるけど
25:48飛び降りる勇気なかったでしょうね
25:51あの高さじゃね
25:52もしかして共同企画は本当に
25:58組織も小さいしね
26:00考えさせられたら当時は
26:01もう死ぬもの言っておられないから
26:04分かったと
26:05全部警察がやるから
26:06警察の言うこと聞いてくれと
26:07言うこと聞かないんだったら
26:10全部ね警備を解くから
26:12お前さんたちで全部やれ
26:13みたいなことを言われたと思います
26:15厳しいですよね
26:17共同は小さい会社で
26:18こんな大きなお荷物持っちゃったから
26:20警察がやってやってるんだ
26:22っていう言い方でしたよね
26:24口屋から役割しく言ったから
26:27相当応えてたんじゃないかな
26:29高島さん清水さんも
26:31赤ましい結晶だということで
26:33山田は言い渡した
26:36アリーナに客席を作ってはならない
26:40これだけの空間が空いた音楽界ってのは珍しいよね
26:46予信場飛び降りてもステージから遠い場所で捕獲して
26:50蹴りをつけるというね
26:53安全確保のため
26:55演奏中もなんと客席の電気はつけたまま
26:59通路は警察官が塞いでいる
27:02その数1700
27:04警備アルバイトも合わせると
27:08おそらく2000人近い
27:11場内の5人に1人は
27:13警察関係者だったのだ
27:16持ち物全部振りますんだね
27:24若い子はもう興奮して
27:25何か振りましたら取れと
27:27立ち上がっているのを抑えろと
27:30いう光景が至る所で見られるわけだね
27:33プロモーター長島たちの思いは違った
27:38楽屋からステージまでも警察官が護衛
27:58山田は分刻みでスケジュールを管理した
28:02ビートルスの到着が1分30秒遅れて
28:06遺憾であるとかそういうことを言ってるから
28:0830秒遅れたっていいじゃないと思いますよね
28:12ガンジガラメの警備
28:17ビートルスの目にはどう映ったのだろう
28:21軍隊みたいに規律が厳しかった
28:26僕らはノックされてもすぐ出なかったりした
28:32責任者は焦っていたよ
28:36もちろんわざとさ
28:37限界体制が敷かれる中
28:43ビートルスは3日間で5回ステージに立った
28:47演奏したのは全部で11曲
29:10わずか30分
29:20ステージはあっという間に終わった
29:23そして再びビートルスはホテルに監禁
29:28長島はできる限りのことをした
29:34新しい服が欲しいとポールが言えばホテルにテーラーを呼んだ
29:39骨董、真珠、眼鏡、カメラ
29:44さまざまな業者を部屋に呼び買い物ができるよう図らった
29:50彼は日本に来たタレントさんに最上の日本をよく知ってもらうことを何でもする人だったから
29:59ビートルスっていうのはこれだけ閉じ込められてる子だから何とか楽しませてあげようって
30:04人間的にやっぱり触れ合う感じみたいなそういう交流がありましたよね
30:13厳戒体制での武道館公演
30:16後にジョージはこう語っている
30:20ファンは暖かかったけど他の国より静かだった
30:25妙な雰囲気だったよ
30:27彼らもね興奮してワーッと来なきゃダメなんだねあの音楽は
30:34これでもかこれでもかっていう顔で体を動かしてねギターを弾きまくって歌うんだけどね
30:39その顔つきでなんていうかなちょっとこう満足してない限りのようなものがね
30:45残念そうな顔つきに思えたもんだから申し訳ないなと思ったんですよね
30:50いやーと思ってちょっと抑えすぎじゃないかという気はしましたけど
30:58内心やりすぎたかもと思っていた
31:03けれど責任は果たした
31:10日本で103時間を過ごしビートルズは去っていった
31:14次はフィリピン公園マニラへ飛んだ
31:20とんでもない災難が待っていた
31:23空港で大混乱が起こりもみくちゃにされたのだ
31:43これに比べると
31:44それを聞いた山田は
31:48でも東京は良かったよと言ってくれたんで
31:53相当無理を強いたけど良かったと
31:56分かってくれたんだなという気がしましたけどね
31:59その後山田は警察庁長官にまで上り詰めた
32:14大規模な軍衆警備を何度も成功させ
32:27安全な国日本を世界に印象付けた
32:31ビートルズの公園は日本全土を巻き込んだ巨大なお祭りでした
32:50ビートルズという名の祝祭は観客を無料し
32:54中にはその後の人生を変えたものさえいたのです
32:57若き日のあの人もそうでした
33:04ビートルズに魅了された人々の運命のアナザーストーリー
33:09あの夏、二十歳だった青年は
33:21ミュージシャンの宇崎龍道
33:39はい、よろしくお願いします
33:43ビートルズとの出会いは高校3年生のとき
33:49突然ラジオから流れてきた
33:51ミュージシャンの宇崎龍道
34:01こうなんですね
34:03オーイエーアーイっていう歌詞じゃないよね
34:06オーイエーアーイは
34:08何つったの?
34:10ショックっていうか
34:11あ、いいんだこういうことやってもっていう
34:15チームで自分たちで歌を作り、演奏し、歌い
34:20何もかもがね、多分若者たちにとってかっこよかったなと思う
34:25ビートルズを見た瞬間に
34:27あの、誰の指図も受けずに自分たちでやってる
34:31それがまず、ものすごくあの、音を聴いただけで感じたんでしょうね
34:38この若者たちのセンスにパーンって
34:42こう、ハートを足掴んにされたのかな
34:45じゃないかな
34:47何か違うって、要するに今までと何か違う
34:51全部違う
34:53宇崎は幸運だった
34:56親戚に芸能関係者がいたため、チケットをもらえたのだ
35:01これ、これが当時のチケットですね
35:06もらったって言っちゃダメだよって言われたんで
35:10本当は見せびらかしたかったんですね
35:14見せびらかしたかったんです
35:17でも、もう世の中騒いでるし
35:19これを見せびらかしたら大問題になるなと思って
35:23こんな機会がなかったら、人にお見せすること多分なかったと思いますけど
35:27席は、南東スタンド1階、B列34番
35:35この辺りだ
35:39こんな感じですよね、僕の目線だと
35:43この感じに舞台が見えたんだと思うんですけど
35:4620歳の宇崎が見た、ビートルズ武道館公演
35:50ビートルズが出てきてから、あっという間に終わりましたよね
35:5630分くらいですよね、たしかね
35:59周りの子たちが、ギャーって言ってるんで
36:01そっちの方が、僕の耳には大きく超えてたんで
36:05歌は、ほとんど聞こえてないに等しかったんですね
36:08熱狂を体で感じた
36:09うざけやバンドを組み、音楽付けの学生生活を送った
36:14あのビートルズを超えてやろう
36:19思ってましたから
36:21あんた、あの子の何なのさ
36:23小山あんた、あの子の何なのさ
36:27あんた、あの子のよこ、blue子 medicina
36:33大名の人
36:50ジャギン
36:51全然音楽性は違うんだけど
36:54やっぱりビートルズの音楽は
36:57真似できないと思ったんですね
36:59レコードを買って買って
37:02聴いて聴いて
37:04例えば譜面をコピーしたりして
37:08曲を作ろうって
37:09思わせてくれたのもビートルズだし
37:12俺は作曲になろうって
37:15思わせてくれたのもビートルズだし
37:19あの当時の曲
37:21一曲も超えてないですよね
37:23でもいつか
37:26あの作品に
37:28横に並べるくらいの作品を作ろうっていう
37:33それに向かっていくエネルギーが
37:38まだ今自分の中にもあるので
37:40そういうエネルギーをかきたててくれたのが
37:44やっぱりビートルズの作品ですね
37:47作曲家宇崎龍堂の出発点
37:52いつかこんな曲を書きたいという
37:55作曲家宇崎龍堂の出発点
38:01作曲家宇崎龍堂の出発点
38:06ビートルズを見に行くことを禁止した学校もあって
38:12ビートルズを見に行くことを禁止した学校もあった
38:24教育効果なし
38:39厳重処分
38:41公演最終日
38:45この席にいたのは
38:47埼玉の女子高生
38:51学校をサボって武道館に行った
38:54彼女は今
38:58イラストレーターとして第一線で活躍している
39:02仕事は幅広い
39:06商品のパッケージや絵本など
39:09あらゆるところで彼女の絵を目にする
39:12美術の道を選んだきっかけは
39:16アートカレッジ出身の
39:18ジョン・レノンに憧れたから
39:20かっこいいじゃないかって
39:23私がやるべき道は
39:28ここ行きゃないみたいに
39:30それは若さですよね
39:31あの夏
39:34生で見た憧れのビートルズ
39:37私がここにいるとしますよね
39:41ここでキャーとかって言ってると
39:46もう本当に本当に
39:49本当にこのくらい
39:51本当に豆です豆
39:54豆粒みたいなビートルズ
39:57しかしこの豆粒が
40:01上田の人生を不思議な方向に運んでいった
40:04武道館で男の子に会って
40:07話しかけられたんですよ
40:09その男の子は
40:12なぜか上田の写真を持っていた
40:14コンサートの数日前に行った
40:18ビートルズ写真展
40:19この写真を撮った
40:22カメラが趣味の大学生と偶然
40:24武道館で再会したのだ
40:27それでその結局
40:30写真撮ってくれた人と結婚しちゃったんですね
40:33ビートルズファンの2人は
40:369年の交際を経て結婚
40:39その後上田はプロのイラストレーターとして
40:43世間に認められていく
40:45しかし
40:47結婚したんですけど今は
40:50セパレートしちゃって
40:52今は一人でまた
40:54仕事机の上に
40:58あの夏のビートルズ
41:00雑誌から切り抜き
41:04肌身離さず持ち歩いていた
41:07ビートルズが私の前に出現しなければ
41:13その絵の方に行こうとも思わなかったし
41:17でもその彼と会って結婚もしなかったろうし
41:22私にとってはすごい
41:23やっぱりエポックメイキングな
41:25出来事であったと思います
41:27たった一度
41:30日本にやってきたビートルズ
41:33彼らは知るはずもないが
41:36客席にいた少女の人生が
41:39あの夏
41:40変わってしまったのだ
41:422015年4月
41:48日本武道館
41:501万人の人々が待っていたのは
41:53半世紀の時を超えて帰ってくる
41:57一人のビートル
41:59お伝えいただけた
42:03お伝えいただけますよ
42:0472歳のポールを迎えるファンの中には
42:09かつてのビートルズ来日公演でも
42:12武道館で熱狂の時を過ごした人々が
42:16おいくつだったんですか
42:19全8人だった
42:22ポールと書いた手作りシャツを
42:27今日も着てきた
42:29武道館は同窓会のようだった
42:37皆さんビートルズ公演行かれたんですか
42:39ビートルズに心を奪われた若者たち
42:54何かに夢中になると
42:56人生はきっと豊かになる
43:00人生変わってるわね
43:03人生変わってるね
43:04子供の曲を聴いてるうちに
43:08すごくファンになってきて
43:10一緒に行こうということで
43:12小さい頃からずっと聴いてて
43:14ラジオ局に勤めてるんですけど
43:17ビートルズで音楽好きになったみたいな
43:21自分の子供や孫たちも
43:23ビートルズを聴いているなんて
43:26あの夏
43:27誰が想像しただろう
43:311966年
43:34日本に来たビートルズ
43:36その余韻は
43:39長く 長く 今も 響き続けている
44:02こういう汚染地域で長期に被爆を受けた動物の実態が見えてくる
44:09生にも 体ってすごい
44:12人が気づかないところで
44:16自然の治癒力みたいな
44:18ずっと経済してみてないと
44:21見えない
44:22NHKスペシャル 被爆の森
44:26総合9日 夜9時です
44:28ていうか自分らは顔整形してんじゃん
44:33俺何かレイラにしたかな
44:36襲われたってこと?
44:38まあそういうことになるかもね
44:40急に明日ダメになったんだよ
44:42え?
44:43自分で言ってきたくせに
44:45凛とか誘わなくてよかった
44:46せーやしたことある
44:50セックス
44:51えっ?
44:53夜ドラ キレイの国
44:55総合10日月曜
44:57夜10時45分
44:58ご視聴ありがとうございました

お勧め

1:54:16
0:32