プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 10 分前
➡️➡️➡️ https://www.dailymotion.com/youtubevarietydouga

サン!シャイン 2025年日11月12日

カテゴリ

🗞
ニュース
トランスクリプション
00:00それでは最初のニュースです
00:09数多くの名作に出演した俳優の中田井達也さんが
00:13亡くなっていたことが分かりました
00:15愛する妻との秘話
00:17そして創業から通い続けた日本料理店を取材しています
00:21目指すは本庄松坂町
00:26狙うは恩敵
00:28桐香月之助忠一人でござる
00:32生涯現役最後まで役者魂を貫き通した中田井達也さん
00:41先週土曜日に肺炎のため亡くなっていたことが分かりました
00:5092年の生涯でした
00:55中田井さんの役者人生は1952年
01:02俳優座養成所に入った時から始まりました
01:06大学行けなかったんですけども
01:11そうすると学歴なしで食べていく商売は何かと思って
01:15まずボクサーをね
01:17緑級だったんですけど3回戦まで行ったんです
01:20それでどうも顔を殴られるのが嫌で
01:26アルバイト先でどうしようかと思ってた時に
01:31中田井お前顔がいいから役者になったらどうだって言うんですよ
01:36しかしすぐに役者として成功したわけではありませんでした
01:43セリフなしの浪人役として
02:11黒沢明監督の映画
02:14七人の侍で映画デビュー
02:181959年から61年にかけて公開された
02:24映画人間の条件では
02:27初主演を務めました
02:29さらに中田井さんが主演を務めた黒沢映画
02:36影武者は
02:38カンヌ国際映画祭の最高賞である
02:42パルムドールを受賞
02:44日本を代表する役者として活躍しました
02:49その役者人生になくてはならないのが
02:54俳優座養成所の先輩で
02:57舞台の共演をきっかけに結婚した
03:01
03:02宮崎康子さんの存在です
03:05中田井さんの主演ドラマ
03:09砂の器では
03:11だって私あの昔女優しておりましたでしょ
03:17耳溶けはいいんですのよ
03:19それに関川先生
03:21かすかに鉛がありますのよ
03:23東北の
03:24東北の
03:26妻の康子さんと共演
03:30ドラマの脚本も
03:33康子さんが担当していました
03:36そして1975年には
03:40康子さんと共に
03:42俳優を育成するための養成所
03:45無名塾を設立
03:47中田井さんとの結婚後
03:52安子さんは
03:54主に演出家として活躍しました
03:57ちょっと歌を聴いて
04:04それからこう来ると
04:06その手をなるべくゆっくり下ろした
04:12彼女の演出でも
04:1510年以上芝居してますか
04:17女房って感じしないんですね
04:19仕事の相棒と
04:21気に入らないから
04:22ここを工事した方がいいんじゃないか
04:24それもしょっちゅう
04:25俳優の方から演出家に対して
04:27そうじゃないってことは
04:27いや言えません
04:28いやなるほどない
04:29よく文句言ってます
04:30もしよし
04:31押し取り夫婦としても知られていた
04:36中田井さんと安子さんでしたが
04:391996年
04:42安子さんは
04:44水蔵がんを患い
04:4665歳という若さで
04:49帰らぬ人に
04:52実にあの
04:53目が明るくて
04:57前向きの人ですから
04:59
05:00どうせ
05:02人間は
05:04一度は死ぬんだから
05:06ただ
05:09中田井さんを残して死ぬと
05:14後も
05:16しょっちゅうが
05:16いろいろ大変だろうと
05:21申しまして
05:22死ぬのは
05:23私が先であって
05:24私じゃない
05:25中田井さん先で
05:27一日でも
05:28後に私が死ぬから
05:29っていうのが
05:30口癖だったんですけれども
05:32世の中は
05:34皮肉なもんで
05:34私が
05:36残ってしまいました
05:39安子さんが亡くなってから
05:4413年後の
05:452009年
05:46フジテレビは
05:49中田井さんの生活に
05:50密着していました
05:51部屋の壁に貼られた
06:08無数の文字
06:10これは全部
06:12僕のセリフだけですか
06:14これだけ
06:16よいろ
06:16じゃ
06:16セリフはすべて
06:21自らの手で書き写して覚えるのが
06:25中田井流
06:26これはここで売っているの
06:28そうですから
06:29退行器具
06:30いいんだ
06:31はい
06:31これは
06:33上場シーンの練習用に
06:35購入したものなのだとか
06:37若い頃から比べると
06:43ああ
06:43演ずるのは
06:47どういうことなのか
06:49っていうのが
06:49分かってきているんですよね
06:50その反比例する
06:52お得
06:53体力が
06:54無名塾では
07:00役者の育成に
07:02励む姿もありました
07:04やっぱり
07:06やっぱり
07:06スイーツと
07:08闇のように殺しているわけだ
07:09あの
07:10おじい
07:10なんかその感じがない
07:14死んで
07:15妻も子も
07:16全てだ
07:17と言ってんだよ
07:20動いてない
07:21ただ
07:21ダラダラ
07:22動いてない
07:23うん
07:24そういうのを工夫するんだよ
07:26役者は
07:28なんか
07:28うちの役者工夫が足りないよ
07:30みんな個人個人で
07:32そのトイレだったら全部自分で工夫しなきゃ
07:35食っていけないぞ
07:38一方
07:39普段の生活はというと
07:42安子さん亡き後
07:44一人でコンビニエンスストアに弁当を買いに行き
07:51一人で食事をする姿がありました
07:56その
07:57二人三脚でやってきた
08:00片割れがいなくなったわけですから
08:03亡くなった時はですね
08:10無意識のうちに
08:12後追いを考えましたね
08:15ええ
08:17
08:182年間ぐらいかな
08:26なんかいいチャンスだったな
08:28消えてやろうっていうね
08:32昨日、サンシャインは
08:34中台さんが
08:36妻の安子さんとともに通い続けた料理店を取材
08:402人が愛した思い出の料理とは?
09:17キャンペーン中
09:20天使、ついに初の世界戦
09:24対するは世界を2度制した井上
09:26不敗か?
09:28復活か?
09:29世界王座決定戦
09:30プライムビデオで見逃すな
09:32ハミングからビース誕生
09:36いつものお洗濯にビースを入れるだけで
09:39きらめく香りが100日続く
09:43フレア、君、香りの天才だね
09:46ハミングフレアからアロマビースベタ
09:48目覚ましテレビで出題された
09:51今日のサンシャインクイズ
09:54固く閉ざされたここの会場には何日以上かかる?
09:59問題文をよく見てみると答えが隠れています
10:03ここの会場、ここの会場、ここのか以上
10:09ということで正解はここのか以上でした
10:13皆さん、脳が目覚めましたね
10:18おはようございます
10:23訪れたのは、横浜市にある日本料理店
10:30店内に飾られているのれんわ
10:34中谷さんがお祝いで書いてくださって
10:38俺も中谷さんの家です
10:40これを書くのに何枚も書いていらして
10:43これじゃダメだ、これじゃダメだって
10:45やってらっしゃいましたよって
10:48なんてないのが、もちろん
10:49何人かの人かに思い出された
10:51こんな感じで、何人かがっているか
10:55今、俺が何人かが一番いいなのが、
10:58いいなのが、何人かが何人かの人かが
11:00変わるのに来てくださって
11:02いや、何人かが何人かがっているか
11:04何人かが何人かがあるか
11:07なんてないか、何人かが何人かがあるか

お勧め