- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00アニタさん!
00:02来ちゃいました!
00:04東京!
00:06東京にようこそ!
00:08私の故郷
00:10東京にようこそ
00:12故郷は熊本じゃないんですか?
00:14東京さんの中かも見えて
00:18ここがまさに世間的に日本テレビと言われて
00:22こっちでは上田テレビと言われて
00:24上田のテレビ局ですね
00:26上田がやってるテレビ局
00:28いや来ましたね来ました
00:29何か今日は何かあるんですか何できたかといいますと有田ラーメンフェスへの道in東京何回でもあってしちゃいますね東京のですねラーメン店も有田ラーメンフェスにご協力いただけるということでもうねやっぱり熊本のラーメンをバッと一堂に集めて熊本のラーメンフェスをやりたいっていう気持ちおもちゃあるんですが
00:58東京のやっぱり東京に来ないと食べれないような正直東京に至ってなかなか食べれない本当にをちょっとぜひ貨物の方に食べていただきたいなということでちょっとお願いしたところですねちょっと協力していただけるというお店が出てきましてそちらにちょっと行ってですね今日ご紹介させていただきたいなと思います
01:19本当にじゃあもう本当に有田さんが熊本の皆さんに食べてもらいたいと思ってもちろんですもうラーメン会とか東京で言えばそこはっていうようなお店がOKしてくれたんですよマジでだからそれを熊本の皆さんに紹介できる以前に単純に食べれる今日そこで試食できるっていう喜びですよむしろねだって本当にいけないんだから本当にいけないんだよそんなラーメンが熊本に来てくれるんですか?
01:48本人でタラタラタラタラタラタラタラ桜松に行ったら食えんのよみんながダラダラダラダラって信じられないなよ楽しみー
01:57いやそれにちょっと今から行くんですよそれ食べてるってことがもう本当にありがたく思いなさいよわかりましたじゃあ東京でもハリケットで行きましょう
02:06クリームシチューがふるさと熊本で自慢できるものを発掘ついに今夜有田哲平が熊本の人に食べてほしい東京のラーメン店を発表!
02:35ラーメンの勢を超えてるのよねこれが来るのか熊本
02:40ラーメンの勢を超えてるのよ!
02:42ラーメンの勢を超えてるのよ!
02:46ラーメンの勢を超えてるのよ!
02:48ラーメンの勢を超えてるのよ!
03:22熊本市中心部花畑広場で開催する有田ラーメンフェスこれまで出店が決まったのは天外店、臨機、日向、川柳、国亭、よもめんやあじせんラーメンの熊本のラーメン7店舗。今夜は東京からやってくる2つのラーメン店を発表します。
03:50さあここはですね代々木上原っていうとこですはいもう代々木上原に来ましたって言ってる時点で世界中のラーメン通話もあの道しかないなって絶対思ってます。
04:02そんなに有名なお店があるんですか?
04:04もうホントにとんでもない店に伝えてきますからそれが別に来てくださるんですよね。
04:44毎日のように世界中からお客さんが来るんです。すごい!というもう世界の世界を代表するラーメンはこう求めてきます。なんで呼べたんですか?えっ?それをちょっと今日はちょっと。ちょっと。1店舗目は東京都代々木上原にあるジャパニーズそばヌードルツタ。
05:112015年にラーメン店として世界初のミシュラン一つ星に掲載その後4年連続掲載され続け庶民的というラーメンのイメージを覆しましたその伝説の名店が熊本にやってくるんです
05:41いや引き締まる思い。 ラーメンを食べてるんですか?
05:43ラーメンを食べてるんですか?
05:45うまい!ラーメンって。うまいじゃない。
05:47シェフを呼んでくださいって。
05:49気づいたら分かるでしょ?いつもみたいに僕誰だらしてますよこれ。
05:55しずに!
05:57ねっ?やってますから。
05:59あっすいません。
06:00いらっしゃいませ。
06:01お邪魔します。
06:02よろしくお願いします。
06:03すみません!熊本田、田舎からきてるもんだ。
06:06いやいやいやいや!
06:07いやいやいやいやいや!
06:08いやいやいやいや!
06:09クー、いいとこなんですけど。
06:11本日はうちのスペシャリテを用意させていただいてますのでそちらで大丈夫ですか。まずやっぱりここ来たらこれを食べた方がいいですよってやつですよね?はいそうです。塩とか味噌とかじゃなくてスペシャリテ。そういう野暮なことは言わないです。あ、違うんです。提供されたものを僕らは食べると。分かりました。
06:32なんかねほんとにいわゆるこは東京のラーメンはここがうまいあそこがうまいここがうまいめっちゃくちゃありますよだけどもうその前にまず一発かも冠持ってきたいとありだがめっちゃうまいって言ってるよ俺の知り合いがうまいって言ってるじゃなくてまず冠ミシュランを取った店これ絶対持ってきたかったんですよ。
06:54スタの創業者はラーメン界の革命児と称される大西雄貴さん。
07:01国境を越えてラーメンを世界的なグルメに押し上げた立役者ですが2022年に惜しまれつつも高い。
07:11大西さんが掲げたラーメンの無限の創造性と可能性を世界に届けるという情熱は今仲間たちによって受け継がれています。
07:24その意志が宿る究極の一杯とははいえっ?
07:38いろいろ失礼しますスタの看板メニュー特製醤油そばさまざまなトッピングやソースが絡み合うまるで芸術品のような醤油ベースのラーメンその横にはラーメンをより楽しむための特製皿がついていますまずはいお願いしますはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはい
08:08手前の方からお召し上がりいただいて奥の方に行くとソースがありますポルチーニのクリームだったりフィグのコンポートバルサミコトリュフクリームというものがだんだんこちらからで進んでいただくと重なっていきます
08:23これねあっおいしそうでぐちゃぐちゃってダメよダメねちょっと手前から召し上がっていただけるといいなぁなんて思いますが味が変わっていくそう味が変わっていくそれを楽しむこの一皿でだんだん重なっていきますのでで最後にこのフィグのコンポート下に沈んでいっぱいのデザートみたいな形で最後に残りますこれ一つのコース料理みたいな感じちょっといただきなさいよはいいただきますこういうクリーム仕上がりください
08:50香りはちょっとお醤油の香りはしますねはい
08:56おいしい
09:01おいしい ありがとうございます
09:06ちょっと待っておい
09:07このスープにお出汁が何層も重なり合ってるっていうのが分かります
09:13椎茸とか魚介とか入ってます
09:17もうラーメンラーメンの勢いを超えてるのよねもううわうまいやっぱ
09:33スープトリプルスープなんですけどその中に甘草大王が使ってますなんと津田のスープに使われているのは熊本県産の甘草大王やっぱり甘草大王はすごい力強い味が出ますので使わせていただいてます
09:54さらにアサリや昆草大王やアサリやアサリやアサリやアサリの甘味が際立つ貝スープ
10:02鹿児島産カツオ節やゴマサマ節など5種類の甘物を使った魚介のスープの3種類をブレンドすることで奥深い味を引き出しています
10:14いやー麺とよく本当に絡みついてほんのうまい
10:32うまい弾力のあるこの小麦の香るこの麺とスープ本当に絡み合ってこの中に入って全粒粉もうちで全部ひいて入れてますので小麦の味を本当に召し上がっていただきたいなと思って
10:55津田のラーメンに欠かせないのが3種類の味変アイテムモリーユだけとポルチーニだけのクリームソースやバルサミコトリュフクリームイチジクのコンポートがあることで食べ進めるごとにスープの印象が変化します
11:20ペーストをちょっとずつ溶かしながら
11:24まああとは本当お好きなように好みですので召し上がっていただければ
11:30うん
11:32いやーちょっとなんか おしゃれな味変なの
11:38一気にフレンチになりましたね結構いろんな所にイタリアの要素だったりフレンチの要素だったりっていうものがラーメンには入っていますトッピングは低温調理で柔らかく仕上げた3種類のチャーシューを。
12:06何ですかこの
12:08うわー
12:10チャーシューって呼べない、これなんて、なんてお呼びしたらいいんでしょうか?
12:16チャーシューですね。 チャーシューでいいんですか?
12:18チャーシューでいいんですか?
12:20チャーシュー 何か違うんだよね上品な
12:22いい食べ物なんじゃな
12:24チャーシュー
12:30ポルチーニのクリームソース
12:34そう、そこも溶けてきてるんで
12:36確かに色はだって違いますもんな、初め醤油っていう見た目だったのが
12:44チャーシュー
12:46あら!ちょっとチーズ?
12:48チーズ?
12:50チーズ? チーズ入れてるんですか?
12:52いや入れてないんですか?
12:54入れてないんですか? 入れてないんですか?
12:56クリーム感が、まったり感が、合わさってコクがすごく出ますね
13:00すげぇ
13:02いやだからこれさ、ちょっとずつ味変しながら楽しんでいこうと思ったらもう無くなってくるん
13:06あっという間に、あっという間に無くなってくのこれ
13:10だから、なんか一口二口食欲食べればさ、なんか、はい食レポ終了と思うけど
13:17全部違ってくるから、すごく悪目だと思わない?
13:22一杯で、食べ方でちょっとずつ味が変わってくって
13:25やっぱりラーメンって本当に一杯で表現をしなきゃいけないので、この量を召し上がっていただくので、やっぱり飽きずに召し上がっていただくために考えたお西のレシピですので
13:37ちょっと待って、早い早い早い
13:39はい、もうちょっと私は
13:41ちょっと
13:43あっ、もう最後ちゃんと一軸が来ますね
13:47そのプチプチ感がまた感触もよく
13:51いや、だから正直、熊本のね、かた、というか、もちろんラーメンっていうのは、もう熊本のもうソウルフードじゃない、本当だ。だから、もうバーッとカクラ、ガーッとカクラうっていう、そういう文化ももういいと思う。すごく。だけど、この世界のラーメンもちょっと経験してほしいんですよ。これがなんか、え、何?この順番に食べるの?とかいうのが肩苦しいと思うかもしれませんけど、経験してほしい。これめっちゃおいしくない?っていう。こういう食べ方。ラーメンを最後の一滴まで楽しませます。
14:19最後の一滴までこう楽しませてもらえるっていう。
14:23いやー、やっぱ感動するな。
14:27今回、有田ラーメンフェスということで、これどうやっとお出しできるんですか、これが。
14:35そうですよね、それが一番考えてるんですけど、今も。やっぱりうちの特徴があるソースだったり、しょうゆでやらせていただこうと思ってるんですけど、そこのベース残しつつ、どういうところを入れていったら、もうちょっと、もしかしたら甘草代を前に出したほうがいいかなとか、いろんなことを考えながら、今、みんなと相談している。うれしい。わざわざ。特別なやつを。ってことはもう、日本中で結構
15:05すごい楽しみなかなかそんな機会ないんですごいスタッフたちもみんなどこどこ食べようかな。
15:35ジャパニーズそばヌードルツタに決定。フェス限定の特別メニューを提供します。
15:46えっと今回もともと使ってるあの草代用をチャーシューとかにねちょっと今まではしたことがないんですけどそういう使い方ができたらなと思ってはいますちょっと東京からまいりますがラーメンってこういうものもあるんだなって思っていただけるようなものを作っていけたらなと思っています頑張りますよろしくお願いします皆さんお待ちしておりますよろしくお願いします
16:13このあとはラーメンフェスの新しいプロジェクトがスタートグッズを作りましょうこれはいいですよもちろんはいこちらです
16:27マリタラーメンフェス2つ目のラーメン店はどこだとその前にフェスに向けてあるプロジェクトが始動しました
16:42まずはグッズを作りましょう
16:45グッズねやっぱそれはもうフェスには必要ですグッズは絶対に
16:50どんなグッズが欲しいですか?
16:52やっぱラーメンだからやっぱりIH調理器とか
16:58システムキッチンみたいなのが58万円くらいでだから熊本ドギャンでちっちゃくりです
17:05みんなでお揃いのTシャツを着たいです
17:09これはいいですよもちろん
17:12Tシャツはもう絶対に必要です
17:14今回ですねサンプルを
17:16あっもう話が早いじゃない
17:18作っていきました
17:19はいはいもう無断でやってたわけね
17:22ありがとうってアラーメンフェスとか行ってるくせに勝手に
17:25はいこちらです
17:28いやもう何よこれちょっとちょっと当ててみてくださいよ
17:42何これいやいいですよひどこれスタッフも着ないよもうこれ金曜夜7って書いてあるんだよもう
17:52要はお前がもう宣伝マンになれってこれ着て歩いてくれと
17:58これなんですよ僕はだからもう
18:00えっ?
18:01とにかくグッズ作るのがだから嫌なのは
18:04僕はねイベントの時にみんなでお揃い着ようっていう感覚じゃないんですよ
18:08グッズで高いお金出して買うんだったら日頃から着たいっていう
18:12あー日常使いもできる
18:15そう買う人って結構その目線持ってますよ
18:19これ日常使いできませんか?
18:21もうどうしてもいいってこれは
18:23いやだからだからじゃあお前考えてみろよって言われたってさ
18:27僕だって別にTシャツとかデザインしたことないですよ
18:29こういう時のために私はその色んな熊本で
18:33あのその都度その都度のね
18:35ヨークがショップにお金を落としてきてるんですよ
18:39このために?
18:41でしょ僕はその前夏だ冬だでファッション大会やってるじゃないですか
18:45やってきましたね
18:46その都度買ってるんですよ気に入ったところで
18:48だからほらあったじゃん
18:50熊本のオリジナルの店最初に買った
18:52あー
18:54あのー
18:55井上商店
18:56そう井上商店さんのあのエメラルドグリルのパンツに上ほら
18:59白に白の
19:00白に白のプリントがしてあって
19:02実はバックプリントに井上商店って漢字で書いてあるんですよ
19:06だけど来てたら全然わかんない
19:09よーく見たらロゴが見えるっていう
19:11あの感じとかオシャレじゃない
19:13あれ普段使いできてました
19:14バリバリしてます
19:15その次優勝したのが?
19:17トラス
19:18トラスさん
19:19トラスさんそう
19:20あそこもオリジナルで作ってるんですよ
19:21そうでしたね
19:22はい
19:23あの自分とデザイナーでやってるっておっしゃってるね
19:25あそこでもあそこ優勝した
19:27で3回目が?
19:29失格です
19:30失格だった
19:323回目は全失格だった
19:34だけどあのTシャツめちゃ作ってたとこあったじゃないですか
19:38ダーゴさん
19:39ダーゴさん
19:40ダーゴさんのTシャツは僕あの後買いに行きましたからね僕
19:44一応吸ってるとこ見ていいなと思ったんで買いに行きました
19:48だからあそこら辺の方達にアイデアもらおうよ
19:52それでいいなと思う方達と仕事をすればいいじゃないですか
19:56一緒に協力をしていただく
19:58サンプルで作ってもらおうそれ見よう
20:01はい
20:02みんなで納得したやつを販売する
20:05そして当日はみんなで着る
20:07みんなで着る
20:08そうです
20:09いいですね
20:10うわー
20:11これは
20:13やったー
20:14有田さんの提案で熊本発のファッションブランド3店舗にTシャツ、パーカー、キャップのデザインをお願いすることに
20:28それぞれのお店に作ってもらったデザインでグッズコンペを開催し、有田さんが気に入ったものをラーメンフェス公式グッズとして販売します
20:401店舗目はシャワー通り近くにあるフラッシュセカンド井上商店
20:46第1回全身コーデ企画で白いTシャツに白いプリントのさりげないデザインが有田さんに刺さり見事優勝しました
20:58どんな感じとかって決まってるんですか?
21:00普段使いできるっていう
21:02普段使いができるグッズであればデザインっていうか、あれば何でもって感じですね
21:08有田さんの心を射抜ければって感じですね
21:12分かりました、頑張ります
21:142店舗目は西東神町にあるトラス・ジェネラルストア
21:24センスあるパパにぴったりのコーデを披露し、第2回全身コーデ対決を制しました
21:33ラーメンやっぱり幅広いので、大人も子どももなので、年齢関係なく皆さんが好まれるデザインを作りたいと思います
21:46最後のお店は熊本発のTシャツブランドを手掛けるダーゴ
21:52脱穀をテーマに開催した第3回全身コーデ対決では
21:57全店舗失格になったものの、クリエイティブ性の高さが有田さんの心に響き、今回デザインの制作をお願いすることに
22:08え、脱穀できなかったんですけど、いいですか、特別枠で、特別枠で、もう、いいですか、じゃあ、させてもらっても、で、3つのお店で、コンペ形式で、コンペ、ばっちりです、ばっちりです、はい、お任せください、有田さんの普段使いできるグッズという要望に、一体どんなデザインで挑むのか?
22:34これいいじゃんこれこういうのスモーク好きよ熊本発のファッションブランド3店舗がガチンコ対決有田ラーメンフェスのTシャツパーカーキャップのデザインを考えてもらいます果たしてどんなデザインが出来上がったのか有田ラーメンフェスグッズコンペ開幕!
23:03有田さんが最も気に入ったものを選んでくださいそちらがラーメンフェスの公式グッズとして採用されます
23:13僕は本当に着たい、着たいものをバンバン買っていってますから、元で。
23:19It's like that!
23:22Woman, please let's play this!
23:27Oh!
23:28Oh!
23:30Oh!
23:31Was%$%$!
23:36Yes!
23:38This is beautiful!
23:41This is the Street item in the future.
23:45もう熊本ラーメン祭りというこういう祭りがあるんだって感じたもん。
24:12やっぱ漢字使いがねやっぱそこは得意ですからなるほどね井上商店は熊のキャラクターが目を引くかわいらしいデザインお店のオリジナルキャラクターフラッシュベアーがラーメンを食べてフェスを盛り上げようとしています得意の漢字を廃棄することでラーメンの中華感を表したデザインにします
24:42パーカーは2025年秋冬のトレンドカラーである赤単色のプリントにすることでTシャツとは違った雰囲気に。
24:58ちゃんと帽子もなるほどキャップが熊本の経営にラーメンの鳴門のこれは確かに日頃からかぶれますねいいですね2つ目はアメカジスタイルが得意のトラス・ジェネラルストア
25:28またこれ熊なんですねたまたまですねいいねちょっとふざけてる感じがあっていいですね
25:36うわキャップめっちゃかっこいい有田ラーメンフェスだよくのお気づきですね有田ラーメンフェスを略したARです
25:47デザインのタイトルはファットベアー
25:52ラーメンフェス1日目で全店舗制覇を試みるも9杯目でノックアウトしてしまったクマをデザイン
26:01クマが着ているクリーム色のTシャツには胸元にシチューの文字がさりげなくクリームシチューを表現するなど細部にまでこだわりが詰まった作品です
26:16しかもこれちょっと僕気にしっかりラーメンヘブンっていう本を読んでるんですよね
26:23でもこれよく見たら23番って書いてる僕の誕生日です
26:27さすが
26:29目が回ったじゃないんですよナルトですから
26:33クマの足元のリボンはストレート面をイメージしているそうです
26:39あーなるほど
26:41ラーメンドギャンブレイクユアリミット
26:45なんか色合いがねなんかめっちゃはっきりしてますよね
26:50特に黒だから色合いがねだから色とかはわざとずらしてもいいのかもしれない
26:563つ目は熊本発のオリジナルTシャツブランドダーゴ
27:02こちらです
27:06これ
27:08こんななっちゃった堂々と
27:12こんななった
27:16なんかここなんかこうできなかったこうなんかマスクマンとかでもいいしさ
27:24なんかもしかしたらあの2人かなみたいな感じにねこうシルエットだけにするとか
27:30店主の成松さんがクリームシチューへの愛を込めて作ったこのTシャツ
27:38おい有田 弁当の次はラーメンを食いに来てやったぞ
27:42と突如現れた上田さんに対し
27:45有田さんがプロレス張りのチョップで応酬するというストーリーをイメージしたそうです
27:52このなんかさ水色にネイビーのこのプリントの感じ全部が大好き
28:00すごくかっこいいと思うんです
28:01この自体のこの感触もすごいやっぱダーゴさんっぽい熊本とアメカジのなんか融合味すごくいいと思うんです
28:08だからここだけ気になります僕はもうこの番組のすごいファンの方とかはこういうのが好きかもしれないんですよでも僕自分からこれいいですねはないですやっぱこれは自分たちが乗ってるやつはパーカーはトレンドの墨黒色に生成光カラーの黄色でドギャンとプリントしたシンプルなデザインこれいいじゃんこれこれこういうのすごく好きよそうですね
28:38だからこのいわゆるラーメンをあんまり全面に出してないっていうねやっぱ色使いとかおしゃれだと思うしねこのベージュに水色とかもすごくいいとああ確かに僕のイメージはやっぱりもういつも着れるよねですからはいこれだとあまりにもこう逆にないですよねそのもう熊本ドギャンっぽさはね
29:003店舗のデザインが出そろいましたが有田さんのイメージとはちょっと違ったようですこういうのはいいの?
29:30パーカーこれ気に入ったんだよおーいいですね
29:34でトラスさんのキャップかっこいいよねただこれちょっとかっこよすぎるこれだと思う
29:39これなんかサーフィンブランドだよって言われてもわかんないじゃん
29:42ちょいなんかフェス感がなんか日付の数字だけ入るだけ全然違うと思うんですけど
29:48でTシャツをだからこここれ井上商店さん
29:54うんやっぱあの色使いねあのさりげない色使いわかんないけどこの白白にしてどっかだけ色つけておくとかできそうじゃんなんか
30:02あとはこれだと熊本とラーメンっていうのにもやっぱ特化しちゃってるので
30:08うちの番組っていうのもちょっと欲しいんです熊本ドギャンをかっこよく入れるってできない
30:13なんか変な感じとか入れてドギャンっていう感じを無理やり作ってさ
30:17とかねいややっぱ何故ね着てもらいたいからね皆さんねこれだったら書いて今もう見ててほしいって思ってもらいたいからさ
30:29今回のグッズコンペでTシャツは井上商店
30:34パーカーはダーゴン
30:38キャップはトラスをベースにもう一度デザインを考えてもらうことに
30:44この結果をスタッフが各店舗に伝えに行ってきました
30:49どうされますか?
30:53いやもう変えます
30:54多分変えます変えますね
30:56ガッツリ変えようかなと思います
30:57井上商店っぽさを出すことは全然ちょちょの方得意です
31:01デザインをそのまま活かしながら
31:08なんかちょっと熊本ドギャンらしさ
31:10うわっ難しい作地がブラッシュアップされたグッズはどのように生まれ変わったのか続報に高ご期待この後有田ラーメンフェスに参加決定した東京の大人気店を発表有田ラーメンフェスに来ていただけるっていうのはこれどういうことなんですか?
31:4011月22、23、24の3連休熊本市中心部花畑広場で開催する有田ラーメンズです東京からやってくる2つ目のラーメン店はさあ続いてもですねぜひ熊本の人たちに食べていただきたいやつなんですけどもねこちらもう私たちの方が愛読書ですね
32:09はいもうラーメンウォーカーこの2026年東京最新です
32:15でこれのこうやってもうあるんですよこのラーメンウォーカーグランプリ2025というのをずらっといろんな人が決めてるんです
32:23この1ページ目この金賞1ページ目東京スタイルヌードホタテ日和今回はこちらにすごいこんな一番前に乗るようなそうですもうお店にだからもうナンバーワンすごくないですかフェスなんですよこちら
32:43でも佇まいは意外とこじんまりしてますね
32:48これはもう伝説を呼んでる店なんですけども出てくれます今回
32:53いやちょっとすごいですね
32:57こんにちは
32:57おいこんにちは
32:59どうもお久しぶりです
33:00東京のラーメンシーンを席けん東京スタイルヌードルホタテ日和は秋葉原に店を構える超人気店他では味わえないホタテを使った斬新な一杯を求めて全国からラーメン好きが押し寄せる今話題のお店ですお願いします
33:26よろしくお願いします信じられないですもう僕も2度ほど食べさせていただいて
33:35ほんと食えないですよ今日だって朝4時に並んだらしいですよ最初の人は
33:41北海道から来て9時から名前書いていいんですよね何年名前を書くシステムにしたかというと並ばせないためでしょそうなんですよ
33:50そしたらそれ書くために並ぶんですもんねそうなんですよ 1日何杯なんですか大体
33:55まあ大体1日120から140ぐらいってことは150人並んでた地点でもう並んで
34:00貴重する前の段階ですいません今日お帰りくださいってことになるってことだよねだから食べれないのよ
34:07もうめっちゃくちゃ美味しいのだけど食べれないその東京の人たちだって
34:12いやそれもこんななんか あのここに今座ってること自体も許せないんだよ
34:17ここに座る前どれだけ苦労するか そのそのこのお店があれだラーメンフェスに来ていただけるっていうのは
34:26これどういうことなんですか いややっぱりラーメン愛がすごい方なのでそれはもう誘われたら行くしかないでしょっていう
34:34多くのラーメン好きをとりこにするこの店の看板メニュー
34:59それは昆布スイーツけ麺ホタテをふんだんに使った究極の一杯とはうわー
35:10有田ラーメンフェスに出店秋葉原にある超人気店東京スタイルヌードルホタテ料理の究極のつけ麺とは
35:31大変お待たせいたしましたお待たせいたしましたお待たせいたしました
35:38多くのラーメン好きを鳴らせるホタテ日和の看板メニュー
35:46特製ホタテの昆布水つけ麺粘度が高い昆布水に浸された美しい麺その上には2種類のチャーシューやしょうゆで味付けされた麺まそして日本一と称される北海道サルフツ産のホタテがつけ汁は鶏とホタテのうまみが絶妙に溶け合う塩ベース。
36:15塩ベースですこの一杯を味わい尽くすために食べ方にもこだわりかでは説明しますかはいお願いしますまずは三連材は手前ホタテのカルパチョこちらからお召し上がりになってください味はついてますので先付けとしてそのまま食べていただいて口の中をまず最初ホタテにしてくださいねいただきますはいどうぞ
36:41うんうんうんうんうん何の味付けですかこの甘みのあるこれねサルフツマホタテがまず最初前大前債ですめちゃくちゃおいしいですようんで塩コウジを使ってますうんうんうんうんうんゴマ油を少しだけ入れて
37:11I just need to put the pot off one.
37:17I've got to make it look great.
37:19I'm gonna try the pot from there.
37:21I'm gonna take a picture.
37:24I'm gonna do something like this.
37:27I'm gonna try to make it with a cup of water.
37:30I'm gonna try to make it.
37:32I'm gonna try to make it good.
37:35I'm gonna try to make it better.
37:38I'm gonna try to make it better.
37:40Oh, 7.5?
37:41No, no, no, no, no, no, a tough one.
37:42I'm going to never take a워 and put it around.
37:47Yeah, yeah, yeah.
37:49You're getting tired, right?
37:50You're getting tired of it.
37:54Wow, it was hot.
37:58So it's getting tired.
38:00Wow, it's getting tired of it.
38:02It's getting tired of it.
38:04It's getting tired.
38:05I'm getting tired of it.
38:10yeah
38:12well
38:16good
38:19this is really good
38:20yes
38:34so
38:38.
38:40.
38:42.
38:48.
38:59.
39:07昆布の選び方ももちろんありますけど、麺の方もちょっと大事で、やっぱ麺の小麦がちゃんと出てこないと、昆布もしっかり出てこないところもあります。
39:19なるほど。
39:20ここは足し算ですね。
39:22麺太いんですけどスルスルいっちゃいますね。
39:25いや、ほんとこれやばいよね。
39:28でも分からないでしょ。注意しないとこれいっちゃうでしょ。
39:32これやみつきになっちゃうのよ。
39:35次、どれがあるんですか?
39:37カツオジアですね。
39:38こちら。
39:39おはじでちょんちょんとつけてもらって、食べるところにつけて。
39:44そのまま食べたところに。
39:47うん!
39:49うん!
39:51うん!
39:52一気にカツオのうどしい。
39:57うわっ!
39:58おいしい!
40:00ここにとろみがあるから、もうなんかこう、だしにつけたような感じがしますね。
40:06うん!
40:07もうカツオだしのつけ麺に入れたような感じになっちゃう。
40:10うん!
40:11うん!
40:12うん!
40:13うん!
40:14うん!
40:15ほかにもトリュフオイルやわさびなど、味変アイテムで何通りもの味が楽しめます。
40:25これまたさっきのカルパッチョとは違うんですか?
40:27違います。
40:28はい。
40:29あー、おいしー!
40:32ちょっとお味噌がかかったような。
40:37お味噌?
40:38うん!
40:39うん!
40:40お味噌がかかってんすか、これ。
40:41お味噌が全くかかってない。
40:43でもお味噌っぽくなる。
40:46コーチが少しもなってるのは間違いないので。
40:48あー、まあ混ざったらいい。
40:49うん!
40:50うん!
40:51じゃあ、シロのその、いってみましょうよ。
40:54はい。
40:57降らせて。
41:01うん!
41:08うん!
41:10まったく違う!
41:12うん!
41:13ほんとホタテの風味が引き立って。
41:16和だけどちょっと中華のような。
41:19鶏の下支えがほんとに薄くないとホタテが目立たんです。
41:23なるほど。
41:24はい。
41:25販売ですね。
41:27うん!
41:29うん!
41:32うん!
41:33うん!
41:34さっき、この薄めの味のネバネバで食べちゃってもらってたから、これがもうすんごいこっ感じるよね。
41:42そうですね。
41:43うん!
41:45うん!
41:46うん!
41:47うん!
41:48うん!
41:49うん!
41:50うん!
41:51うん!
41:52うん!
41:53うん!
41:55うん!
41:56これ、これ、これつけても上手いみたいな。
41:59これ。
42:00フェスでどうなるんか、これ。
42:03この… 地球に。
42:08スープ割りを出しますね。
42:38熊本県産の三間節、それに黒豆茶で香りをつけたお出汁になってますんで、お出汁だけ楽しんだとスーパーにしてみてください。
42:53これが熊本なんですね。
42:54そうなんですよ。
42:56熊本って意外と煮干し系色々あるんですよ。
43:00僕本当に少しの塩しか入れてないんですよ、そのスーパーには。
43:04その塩に反応しやすい煮干しを探していると、熊本県産の意外と悪いんですよ。
43:14ちょっとまだなそうなんですか。これをどうやって熊本のたくさんの人たちに次々ボンボン振る舞えるのか。
43:21それは実際に食べてもらって、落ちているかどうかは判断してもらって。
43:26そこら辺はもう楽しみにします。何よりも出ていただけるということは決定ということで。
43:31はい。もちろんです。
43:32ありがとうございます。
43:33ありがとうございます。
43:34こちらこそよろしくお願いします。
43:40有田ラーメンフェス9店舗目は、東京スタイルヌードルホタテ日寄りに決定。
43:47当日はフェスでしか食べられない特別メニューを提供します。
43:54選んでもらったことっていうのはやっぱりもうすごく光栄ですから、それはもう行くでしょっていう形ではあるんですけど、何よりも熊本ラーメンを食べに行きたいっていう、もう本当にそこです。
44:05うちの良さとしてはエンターテインメント性が優れていると思っているので、見た瞬間にわっと思っていただいて、いろんな味変化を増やしていくんですけど、楽しく食べていただく。
44:17おいしいもうれしいんですけど楽しかったがうれしかったりするのでそれをぜひ感じていただければと思いますはい11月22、23、24の3連休熊本市中心部花畑広場で開催する有田ラーメンフェス残り1店舗の発表もお楽しみに!
44:44なんかすごいことになりそうですね。
44:48いやちょっとやばいですよ。ほんとになんかふざけて始まったこの企画ですけども。
44:55熊本はね、癒着でいろいろなんとか。
44:58癒着じゃないですよ。ほんとにおいしいね。
45:01もちろんもちろん。だけど東京はちょっととんでもない店が参戦してくれることになりました。
45:08実は有田さん、東京最後もう1店舗ありますよね。
45:13はい、あります。
45:14そちらもすごいお店とか。
45:15今からね、そのお店も紹介しに行きたいんですが、山本さんがどうしても3杯食うのは嫌だろう。
45:21言ってない言ってない言ってない。
45:22お腹がもう無理ですね。
45:23いや言ってない。
45:24東京でこの後もんじゃ食べに行きたいって言います。
45:26それは言いました。
45:27なので別の機会にまた決まってはおりますので、それすらそちらで紹介させていただきたいと思います。
45:36今後期待てください。
45:37それではまた必ず来てくださいね、三日さんともね。
45:46来週の熊本ドギャンは上田信也が氷川町をアップデート。
45:55あ、うめえ。
45:56あ、ほんとに新鮮な感じだわ。
45:58うわー、なにこれ。
46:01超楽しいよ、これ。
46:03さらに有田ラーメンフェス、最後のお店を発表。
46:082本室です。
46:10あー、すごい。
46:12東京なめんだっていう。
46:1410月3日金曜、夜7時。
46:172本室です。
46:372本室です。
46:383本室です。
Recommended
1:05:24
|
Up next
48:35
37:17
46:55
1:29:57
48:14
46:22
45:11
24:56
44:55
46:48
21:50
1:01:47
38:48
1:03:37
53:07
44:55
46:47
26:06
22:19
Be the first to comment