- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00夫が寝たあとに。
00:05やっぱり学校とか行きだすと確実に起きなきゃいけないじゃない?
00:34遅刻とかね。起きるのが一番辛いかも。
00:38うちはもう行きたくないって。
00:41もう直前でも玄関来てもう全然保育園行きたくない。
00:47行かないんだみたいな感じで言われちゃってどうすんのみたいな。
00:52仕事ですけどみたいな。
00:54もう家も真っ暗になっちゃうよみたいな。
00:57一人で入れるみたいな。
00:59入れるのっていうのを毎回やってますね。
01:01入れるって言うんだよね。
01:06絶対無理だから。
01:08そんなママの悩みも尽きないですが、お子さんにも悩みがたくさんあるようで、今回はとじまよしおさんの小学生のお悩み相談企画をお届けします。
01:19もう観観車です。
01:20嬉しい観観車。
01:21嬉しい観観車。
01:25弟と喧嘩した時に僕の方がたくさん怒られるのが悩みです。
01:30喧嘩しないのが一番いいけどね。
01:33怒さなければいいんだけど、やっぱり怒っちゃうんだよ。
01:36怒っちゃうか。
01:37怒っちゃうらしいギャシマがどこも応えててね。
01:40怒ちゃくちゃの早いね。
01:41どこも応える。
01:42罪から全然離してくれないから。
01:45最近は被害になっているのかなと思う。
01:49辛いね。
01:52I think it might have been a result of it.
01:58I think it might have been a result of it, but...
02:01I don't know.
02:03Look at how much it is.
02:05I have seen him look at all the time.
02:07I was just a try.
02:09I've seen him look what I've seen.
02:11I've seen him look at him.
02:13I was seen him look at him.
02:15You can't see him look at him look at him.
02:19First of all, I was in a school, and I asked the staff about the real stories of the students.
02:30What are the stories of the students?
02:32Let's look at the details of the VTR.
02:38It's a elementary school.
02:40It's big!
02:41It's big!
02:42It's big!
02:43何年生だろう?
03:21何も話さなくなっちゃう。
03:27今はちなみに緊張してますか?
03:29でもちゃんとしゃべれてる。
03:31普段はもっとしゃべる。
03:35可愛い。
03:37そんなもんよ、みんな。
03:412年生。
03:43いいね。2年生だ。
03:45入り方が。
03:46お悩みを教えてください。
03:49給食のレバーが嫌で行きたくない日がある。
03:53給食ね。
03:55給食ね。
03:56好き嫌い。
03:57給食の献立表で見て。
03:59今日レバーだってなる。
04:01レバーはどれくらい嫌い?
04:03一瞬間食べたくないぐらい。
04:05そうなんだ。
04:06嫌い?
04:07癖強いもんね。
04:09どうやってママに言ってんの?
04:11行きたくない。
04:13ママになんでって言われたらどうするの?
04:16レバーから。
04:17かわいいけどな理由。
04:19いつもレバー1個の半分の半分の半分にしてる。
04:24あ、でもちょっとは食べれるんだ。
04:27かわいい。
04:29かわいい。
04:30お腹減らない?
04:31減らない。
04:32そうなんだ。
04:34今の学校って結構食べるまで終われないってあんまりないよね。
04:39だって半分の半分の半分して食べて終わりにしてるって言ってたから。
04:44うちの学校は先残しって言って食べる前にいらないのを戻す。
04:50そしたら食べたい人が食べれるじゃん。
04:52無駄にならないようにって言って。
04:54もし自分の子がレバーの日だから行きたくないと言ったらどうします?
04:58レバー食べなくていいよって本当に。
05:00先生にもレバーの日はうちはレバー食べませんって。
05:04すいませんって。
05:05もう逆に。
05:06食べるぐらいだったら学校行きたくないって言うんで。
05:08もう食べさせないっていいですって言って。
05:10でもそこまで重大なぐらいね。
05:12嘘に行きたくなさそうでしたもんね。
05:15レバーの日だから。
05:16っていうかうちに関しては献立票もうすぐ捨てちゃってる。
05:21カレー作って今日カレーだったって言われる時ある?
05:24めちゃくちゃあるそれ。
05:26だからほんとそれ。
05:27献立見てないから。
05:28多分保育園とうちの私のカレーのペースが同じなんですよ。
05:32あー。
05:33めちゃくちゃ。
05:34そうだからやったねってカレー2回も食べれんじゃん。
05:37すごい。
05:38ポジティブー。
05:39そう。
05:40学校のカレーとうちのカレーは違うからみたいな。
05:42食べ比べしてごらんっていうぐらいの。
05:44そう。
05:45食べ比べしてごらんっていうぐらいの。
05:47うん。
05:48うん。
05:50私の悩みは、私の担任が寒いことです。
05:55はっきり。
05:56はっきり。
05:57分かるんだ寒いって。
05:58寒いです。
05:59誰が。
06:00やめてよこの曲。
06:04この曲にしないであげて。
06:06名曲なのに。
06:07ほんと。
06:08違う寒いです。
06:10給食を食べた時は給食に合わせた感じで。
06:14授業中には授業に合わせた感じで。
06:16やってます。
06:17みんな先生が言ったら。
06:18あー寒い寒いって。
06:20そっか。
06:21緊張とかほぐしてくれるのはいいんですけど。
06:23ちょっと寒すぎたり。
06:24なんかたまに生ぬるい時も。
06:26生ぬるい。
06:27面白い。
06:28面白い。
06:42かわいいちっちゃい。
06:46お悩みを教えてもらってもいいですか?
06:50目がキラキラになることで。
07:04プリキュアとかのあのキラキラ。
07:06えー。
07:07何か見たの?
07:08そういうもの。
07:09キュアキュンキュア。
07:10あー。
07:11プリキュアだ。
07:12プリキュアを見てここからは、
07:14目をキラキラになりたいなって思った。
07:16目のところにキラキラついてるけど、
07:21それ何?
07:22キラキラシール。
07:25こことか。
07:27こことか。
07:29おしゃれさ。
07:30お母さんとかに行ったことある?
07:33なんて言われたんですか?
07:35もうちょっと大人になって。
07:38そうだよね。
07:40どうやったら、
07:49将来の夢の水族館をデザインする
07:52デザイナーになれますか?
07:54しっかりしてる。
07:56しっかり夢がある。
07:57え、水族館のデザイナーさ。
07:59その職業なんで知ってるんだろう。
08:01どういうお仕事が。
08:03あの、パソコンとかで、
08:07水族館の大きさとか、
08:10水槽の大きさもどれぐらいとか。
08:13すごい。そっから。
08:14何かける何ぐらいの広さとか、
08:17水槽の。
08:18そういうところが必要なので、
08:21曲とかが歌えないとできないかもしれない。
08:25まずそこからだね。
08:271、2、5の段をバッチリ歌えて、
08:31で、3の段微妙です。
08:33あー、かわいい。
08:35イン1が1、イン2が2、
08:38イン3が3、
08:40イン4が4、
08:42イン5が5、
08:43イン6が6、
08:45イン7が7、
08:47イン8が8、
08:50イン9が9。
08:53belg
08:57デザイナーになれるよ、
08:59絶対になれるよ。
09:01永遠に観ときたい。
09:03ね、あの歌、永遠に聴きたい。
09:04聴きたい。
09:05けどの歌。
09:07かわいい。
09:08でもすごくしっかりしてた。
09:11デザイナーになりたいって。
09:13これを作りたいって思うんだもんね。
09:15でもなるんだろうね。
09:17What is the goal?
09:19Yes.
09:21Yes, we are working on it.
09:23That is what we need to do.
09:25That is what we need to do.
09:27We need to know how to do it.
09:29That's so cool.
09:31What are the goals and goals to achieve this goal?
09:39I want to put out my dreams for each other.
09:41I want to bring you to the world,
09:43I want to take you to the world or to the world.
09:45Also, like the show, or the show, like the event about the show, or like the show, or the live show, or the live stuff.
09:56Like, I've seen that there are many people who are working in their job I did since I had to learn that I couldn't but I think it's important that I couldn't have this any time.
10:03So, that's important to know that the attention is important because there's a lot of interest that I've done in support of each other.
10:11So, I'm going to build a built-in
10:14that I have to build a built-in
10:20like I want to build,
10:21because I'm going to be able to build
10:23a built-in
10:24a built-in
10:26built-in
10:28I'm going to build a built-in
10:32like
10:35a
10:39It's about time getting jobs, or they can't work there.
10:43And I have senhorasana, but I have also known here because of the anime,
10:49and I have heard the more important things about it.
10:51The only time I tell is like they don't know
10:54what I mean.
10:54Yes, and I still want to see theses talking about my parents.
10:59It's important that it's important to me.
11:02Oh, right, so the same thing.
11:03Hi, I'm talking to you, G-0, right dad.
11:06I knew I was concerned about it.
11:17That's how I was concerned about it.
11:23I know I was concerned about it.
11:26I doubt myself from you.
11:29I know, I really think of it.
11:31I always get nervous.
11:34確かに親戚のおじさんとかってめっちゃ質問してくるし、何歳になったとか そうなので。グイグイくるんだよおじさん。
11:42I went to my family home to go to school.
11:46My mother, in Hong Kong,
11:50she asked me to take a photo with a giant duck.
11:56She asked me to take a photo with a giant duck.
12:00She asked me to ask me to read the stories,
12:02but I said, I don't want to see it.
12:05She asked me to take a photo with a giant duck.
12:08I will try to work in the story with the story of the world.
12:13I will set up my car in a set to set.
12:16I think I'll have a question from the naked eye.
12:20I can't tell them about the sandals.
12:22I can't tell them about the sandals.
12:23I can't tell them about the sandals.
12:25That's what I've said.
12:27I can't tell them about the sandals.
12:29That's what I thought I was talking about.
12:32It's so important.
12:33緊張しないように私も緊張しないようにめっちゃ喋りかけるようにしたりとかしてる
12:41そのいとこのおじさんにもすごい喋りかけるなんとかだよねなんとかこうやって喋ればいいんだよみたいな
12:47確かにあのかあの背中で見せるじゃないけど
12:49うちの長男男の子だからやっぱり虫とか好き好きっていうか最初は好きじゃないんだけど触れてほしいなってなんか思ったわけ
13:00自分も虫触ってたのに大人になったら急に触れないじゃん でもなんかほら鎌切りだよ怖くないからとか言っちゃって
13:09でも言ったら怖いって言ってるから ほら
13:14怖くない鎌切りの方が怖がってるからとか言っちゃって 自分がちゃんと見せるっていうのは大事から
13:21お母さん触れるんだってなって そっから触ってみ触ってみって言って触らせて手に置いたりとか
13:28確かに本当そうですね親がビビってると 本当そういう子に育っちゃいますもんね
13:34だからねそう親が見せるって言うんだそうですね大事
13:37今回ですね視聴者ママさんパパさんにも子供の人見知り場所見知りのエピソードを募集したところ
13:431日500円以上のエピソードを届きまして お手元のスマホをちょっと見ていただけたらなと思います
13:50なおまま10ヶ月の長男さんがいます 9ヶ月の頃1ヶ月ぶりに会うジージと百貨店で待ち合わせ
13:59お昼寝から目覚めると人見知り全開 百貨店で3時間やんなき
14:04次の日から声が飛んで天竜ボイスになっていました 確かになぁ
14:09対処法や工夫時間をかけるしかなかったです 距離を置いて歩いてもずっとこの人ついてくると
14:16かわいいなんだこの人みたいな ご飯一緒にご飯も食べなきゃいけないのか
14:24うち白髪がダメな時期あったと思う なんかおじいちゃんがすごい白髪で旦那さんのお父さんが
14:32白髪でおじいちゃんだけすごいダメだった最初 もう顔を出したらウエーみたいな
14:38かわいそう絵付けから始めてもらったよね こうお菓子をじいじからあげる
14:43顔見ずに入ってあげる こんな目見てあげるみたいな
14:48でちょっと慣れたらそれを動画に収めたり 写真撮ったりしてもらったよね
14:53あのおやつの白髪のおじいちゃんの
14:57そうそうそうそう 甘いものくれるんだっていう
15:00確かにいい思い出を作っておくって大事ですね
15:04かなけ母さん 7歳と5歳の男の子がいます
15:09長男が3歳ごろ当時電車に乗るのが大好きだったのですが
15:13場所見知りならぬ電車見知りで 自宅の近くを走る中央線にしか乗ることができず
15:19普段とは違う電車に乗ろうと意気込んで出かけても
15:22山手線や総武線などには乗ることができませんでした
15:25すごくない? なんですごいな
15:28図鑑を見たりyoutubeを見たり 実物を何度も何度も見て慣れていきました
15:33その後は京王線 武蔵野線とクリアしていき
15:364歳を過ぎるといろいろな電車に乗れるようになりました
15:39だから好きすぎてだよね多分
15:41そうか
15:42だって私なんて電車普通に乗せられたら 何線乗ってるか分からない
15:46いや本当 だから私も中央線だと思ったら 総武線みたいなときはありますもん
15:49何線と思ってるから分かるってことでしょ
15:52だからもう電車の色とかで そうだよね
15:54総武線に乗るぞみたいな 意気込みみたいな
15:58すごいね すごーい
16:00好きすぎてだ
16:02乗り物でいうと自転車のチャイルドシートはどうでした?
16:06いや自転車の後ろ楽しんでたけど
16:09楽しんでたけど一番最初前に乗せたとき
16:11ギャン泣きだった次女が
16:13やっぱ怖かったのか1歳のときに
16:15お母さんも見えないしね
16:17そうなんですよ なんだこれーみたいな
16:19可愛い
16:21そうなった一番最初その動画が残ってますね
16:24えぇー可愛い
16:29大丈夫大丈夫 泣かない泣かない
16:31大丈夫大丈夫
16:32絶対大丈夫 大丈夫
16:34怖くない
16:35怖くない怖くない
16:36行くのこれで自転車で
16:38こっちも初めて乗せるから
16:41えぇー
16:42ここの席ってこんな怖いのかなとか
16:44記憶ないもんね こっちはね
16:46ないんですよね
16:47こっからですね 小島よしおさんに直接
16:50お悩み相談に乗ってもらいました
16:52楽しみ
16:54なんでお母さんは
16:56私にはジュース飲ませてくれないのって
16:59おー
17:01うちも学校に遊びに行ってるわけじゃないから
17:05おー
17:06でもまず吉尾が今ねすごいなと思ったのが
17:09今めっちゃスッキリした
17:15夫が寝た後に
17:20再びまた反乱者へ
17:24いいよね、楽しみよね。
17:46あっ、楽しみ。
17:47あっ、出た。
17:48無風ですね。
17:49風がバックになりますね。
17:50はい。
17:51風がバックになりますね。
17:52はい。
17:53また、リンカイ公園。
17:54はい。
17:55うん。
17:56絶対楽しさだ。
17:571週17分ね。
17:58結構長いね。
17:59そうですね。
18:00はい。
18:01こんにちは。
18:02こんにちは。
18:03こんにちは。
18:04こんにちは。
18:05よろしくお願いします。
18:06よろしくお願いします。
18:37はい。
18:38ピーヤって言ってください。
18:392年生のゆりです。
18:43えー、ピーヤー。
18:44あー、ナイスピーヤー。
18:47フィリピーヤー。
18:49好きな飲み物全然。
18:50すごいことだね。
18:51お話だね。
18:52質問していい?最初に。
18:55あ、お願いします。
18:56あの、私、お笑い係なんです。
18:58お笑い係なの?
18:59お笑い係なの?
19:00だから、コジモヨシオさんの見ててさ、面白いと思った。
19:05面白いと思った。
19:06えー、どの辺が面白かった?
19:08お笑い係なの?
19:09なんか、そんなの関係ねぇの。
19:10となか、初一丁で面白かった。
19:13面白かった。
19:14ありがとう。
19:15よかった。
19:16それ、やったの?
19:17もしかして学校で。
19:18いや、それは恥ずかしいかな。
19:20さすがにやらないんだけど。
19:21さすがにやらないか。
19:22さすがにやらない。
19:25いろんなところやってますよ。
19:26小学生に。
19:33じゃあ、何かあるんですか?
19:35はい、悩みがあります。
19:36何ですか?
19:37なんで、平日には、お母さんは1本、2本ぐらい飲んでるのに、私にはジュース飲ませてくれないの?
19:50お母さんはいつも、平日、ジュースを飲んでいるの?
19:55お酒を飲んでいる。
19:56あ、お酒を飲んでいる。
19:58お酒を飲んでいる。
20:01お酒を飲んでいる。
20:04言われるわ。こういうことも勉強してるね。
20:07ずっと飲ませてくれないの?
20:10I think I need to go to it's hard to go.
20:24I wasn't it?
20:33I wasn't as old as I was.
20:37I don't want to live with your friends.
20:39えっ
20:42そうだ でもまず編纲が今ねすごいなと思ったのが
20:47え学校 頑張ってるって言ってるしあとお母さんがお仕事とかね
20:53家のことを頑張ってるっていうのはそれは わかってる
20:59すごいよ
21:02もっとジュースを飲ませてください っていうのをお母さんに言ったことあるの?
21:07言ったことないの
21:09だってお母さんに目の前で怒られると思う
21:14言ったら怒られるんじゃないかっていうことね
21:17え〜かほーい
21:19どうしたらいいんだろう
21:25なんて言うの
21:27This is worse than good said to have children tonight, but once you give their parents
21:32and make your children like me, you'll have a joke to live like this, then
21:38you'll need your parents, like I said, they'll come out, make it
21:42so he is not like you, but to tell them about they will tell it.
21:46First of all, I want you to tell them.
21:50I want you to tell them, you don't know,
21:53but it's not obvious to you.
21:56That's what I'm saying.
22:05I don't know why I'm insecure about it.
22:09But what I'm saying is it on my own the way you should first step or two step let it go.
22:17So where I have to deal with the other people that are well.
22:24It's so good!
22:26It's so good!
22:28That's wonderful!
22:30I think it will be a lot of different situations
22:35I think it will be a strong situation
22:38You are so good!
22:40That's wonderful!
22:42Yeah, yeah, yeah, yeah.
23:12Well, I'm not sure about it.
23:19I'm so excited!
23:22That's great!
23:23Well, that's really good!
23:26So, finally,
23:28I'm going to ask you what's the food you want to ask?
23:33What's the food you want to ask?
23:35I'm going to ask you what's the food you want to ask?
23:37Go! Go! Go! Go! Go! Go! Go! Go!
23:40Go! Go!
23:41Go! Go! Go! Go! Go! Go! Go! Go! Go!
23:47ありがとうございました!
23:49凄いタイミング!
23:51本当に
23:53ジュースね!
23:55飲みたいよね!
23:56確かに言われるな
23:58なんか、ご飯屋さんとか行っても
24:011杯目から夫と私はお酒飲んで
24:03で、子供たちは
24:05まずは水を飲んどけ!
24:07で、りんごジュースとかオレンジジュース飲んじゃったら
24:10so
24:40No, it's not that one of you will know, but you will have one.
24:47Do you have a match for the change?
24:49I will have a match for you.
24:52I will have a match for you.
24:55I will look at it and see it.
24:59I willnyt' it, you'll get a man.
25:05I can tell it will be better.
25:09僕の部屋汚れてるからあんまスペースがないから吉野さん押され気味!
25:19夫が寝たあとにこんにちはじゃあお名前とピーヤって言ってもらっていいですか?
25:49はい 3年生ですピーヤー ナイスピーヤー
25:59どんぐりたけしさん ミニさんが好きなんだね
26:05はい私のお悩みはお父さんのリアクションが薄いことです
26:17お父さんって薄いもんなんだよね
26:22お父さんのリアクションが薄いの?
26:26それはどういう時?
26:28例えば図工で絵の具のお尻を上手く描いたとして見せても
26:34はーやうんそうぐらいしか言ってくれないんです
26:39そうかー
26:41私ときにはクカボにしてほしくて
26:43すごいじゃん
26:47トーク番組じゃない?
26:49あははは
26:51猫を描いたとして
26:53猫の絵を描いて
26:55どうして猫を描いたの?とか
26:57どんどん内容を膨らませていきたい
26:59はいはいはいはい
27:01だけど実際は
27:03はーうんそうぐらいしか
27:05あーそうかーもうちょっとリアクション解けほしいのか
27:08前から全然話してくれないから
27:11うん
27:12最近は
27:13うん
27:14嫌いになってるのかなと思って
27:16あーそれは
27:17辛いね
27:18そうですね
27:19はなちゃんのこと?
27:21えーそうかー
27:23こう思っちゃったんだ
27:25うん
27:26えー
27:27嫌いになったわけじゃないと思うけどなー
27:30うん
27:31え?で、はなちゃん的にはどうしてほしいの?
27:34うん
27:35楽しくしてほしい
27:36楽しくしてほしい
27:37うん
27:38うん
27:39それでー
27:40私にはながらできるかなーって
27:41あーなるほどねー
27:43えーそうかー
27:47お父さんを笑わせたくて?
27:49えーお父さん
27:50何やってるの?
27:51何やってるの?
27:54あのー
27:55テラビで見たお笑いのネタを
27:57ちょこっとに披露したりするんですけど
27:59え?お父さんにネタをやるの?
28:02気が悪いはしてくれなくて
28:04めちゃくちゃもらったことは一度も
28:07そうかー
28:08その誰のネタをやったの?
28:10例えば
28:11怪奇、どんぐり、RPGさんとか
28:14おーおーおーおー、じゃあ一発ギャグだ
28:17はい
28:18はい
28:19どんぐりさんが好きです
28:20どんぐりさんが好きです
28:21じゃあどんぐりの
28:23どんぐりのギャグやるの?
28:24はい
28:25えー
28:27え、見たい見たい
28:28I love the sustenance.
28:33Ittee! Ittee! Ittee! Ittee! Ittee!
28:36Mushibo ain't like I want to do what.
28:43That almost makes me so cute.
28:49Wow!
28:51I used to think you should have been growing in the house before I get there.
28:58申し上げにいるときはさ
29:00仕事とかのことを考えてたりとか
29:06してるのかもしれないね
29:09お父さんがテンション高いときて取るとき逆に
29:13自分の好きなスポーツがあって
29:15卓球とかを横でそれで一緒にやるのが
29:20ちょっと嬉しいのかもあるんだずっと低い
29:22わけじゃないんだお父さんだいたい 低いですけどね
29:26でも上がるときがある
29:28おとなしいパパだなね
29:36一個手としてはさそのテンションが高いときに
29:41聞いたりギャグやったりしたら
29:45もしかしたら 反応も変わるんじゃない
29:49嬉しい
29:50確かに
29:52あのお家に卓球グッズがあるので
29:54すぐに卓球できます
29:56あっ
29:57事故できそう
29:58はい
29:59きっとできると思うよ
30:01頑張ります
30:02頑張ります
30:03頑張って
30:04優しいお父さんのこと大好きじゃん
30:07お父さんに寄り添ってくれて
30:09やっぱりねお笑い芸人も
30:11相手が今こっちをちゃんと見ているかとか
30:14うん
30:15それはねすごく大切にしてるんだよね
30:17絵を変えてきたらそれを見てもらうときとか
30:20そのギャグをやるときのお父さんが今どういう何をやっているのかなって
30:27芸人の
30:29どんぐりさんだと思って喋ってるから
30:32アドバイスみたいな
30:35休憩してるときとか
30:37うん
30:38気持ちがテンションを高めるときの中に
30:42うん
30:43見せるのが一番いいです
30:44おー
30:45おー
30:46いいんじゃないそれ
30:47うーん
30:48自分で作戦思いついた
30:49自分で作戦思いついたらすごいよ
30:50いやいい
30:51ピー
30:52ピー
30:53それすごく大事
30:54うん
30:55それでまたさやってみて
30:57もしかしたら自分の思ってた
31:00確かにね
31:01結果じゃないかもしれないけど
31:03うん
31:04でもそしたらまたどうすればいい?
31:07そしたらまた考えてみて
31:10あーそう
31:11いい子だなー
31:12これはすごいいいと思うよ
31:13うん
31:14あー
31:15このVTやるお父さんに見てほしい
31:16いや本当にそう
31:17うん
31:18今日の作戦で考えたことを
31:21うん
31:22やってみてね
31:23うん
31:24はい
31:25うん
31:26はい
31:27パッピー
31:29オッケー
31:30かわいい
31:31ピー
31:32ピー
31:33ピー
31:34ピー
31:35ピー
31:36ピー
31:37ピー
31:38こちらでーす
31:39今回の小島さんの相談の後に
31:44花乃ちゃんがお父さんの前でギャグをやったそうなんですが、その時のリアクションの写真が…
31:51見たい!
31:52あーやってくれた!
31:53お父さん!
31:54お父さん!
31:55見けよ花乃ちゃんの顔!本気じゃん!
31:58めっちゃ面白いよな
32:00で、お父さんは…
32:02見習いたいなと思いました!
32:04見習いたいなと思いました!
32:05なんで?
32:06逆になんでお父さん?
32:08お父さんも明るい人だったんだよ
32:10このはっちゃけぶりを見習おうと思ったのかな
32:13でもなんかさ、お父さんが自分のこと嫌いなんじゃないかって思ったことがショックだよね、きっとお父さんもね
32:19嘘そこまでっていう
32:21そんなこと絶対ないのにさ
32:23でも意外と見て見て見てが多すぎて、今ここでちゃんと見なきゃいけない時だったけど、私今ちょっとあしらっちゃったわっていうこと何回もある
32:33このチャンスを逃す瞬間というか
32:41すごいわかる
32:42ここで見てって言われて見てすごいができたら、きっとこの子の才能めちゃくちゃ伸びた瞬間だったんだろうになとか
32:49そっか
32:50本当に保育園とかでもこの絵を描きましたって長女の先生に言われて、わーって喜んでるけど、こっちに下二人がわちゃわちゃしてたとき
32:59あーすごいすごいって言ってこっちやったときに、お母さんのすごいが乾いてますって言われて
33:05すいません、すごいすごいみたいな
33:08えー、かわい、その先生面白い
33:12はいすごいすごいみたいな感覚ね
33:14感じになっちゃってたんですよね
33:15適当みたいなね
33:16なかなかね、日々の日常もありながらね
33:20難しい
33:21でも全力で向き合ってあげた方がいい親なんだろうなって思うけど
33:26それを毎日いつでもは難しいよね
33:30本当そうですよね
33:31子どもが人数いるとね、またね
33:33よしお兄さんが、じゃあお父さんが暇なときとかに掛け合ってみるのはどうって、本当にそのこっちをまず見てくれて、今見れるっていうときに分かってくれたら、もうこっちの都合だけど
33:46私言ってるときあるもん、私を見て、絶対今見れる状況じゃないよね
33:54私を見てって言ってるときある
33:56忙しいときに限って言ってくるからな
33:58そう、でもね、うちはその翔一さんも言ってくれる旦那さんも、なんかね、ママ見てみなよ、今絶対言ったって聞けるような状況じゃないんだから
34:07暇そうだなってときに落ち着いて話した方が絶対聞いてもらえるから、ちょっと考えた方がいいよみたいな
34:14上2人はね、もう4年生中2だから言われてる
34:17もう絶対褒めてほしいっていうときは、もう食卓に着いたときに実は、みたいな感じで話した方が
34:23そうなの
34:24こっちも喜べますもんね
34:25帰った瞬間からさ、なんかあのねって来るわけ
34:28ちょっと待って待って、今トイレ行きたいからほんとさ
34:31ほんとそう、ほんとそうなんですよね
34:34確かに
34:35それが将来的に空気を読むにつながるってこと?
34:38でもそうだと思うんだよね
34:40あれどうしてる?その子供がさ、その芸人さんの何かを見たりとかさ、して、真似してやってくるときとかまだない?
34:49めちゃくちゃあります
34:50それどうしてんの?
34:51うち今ダメーっていうのめっちゃやる
34:53ホームブラウンさんの
34:54それを笑うの?
34:55笑います、笑ってる、めちゃくちゃ
34:58なんか難しいのは、その芸人さんの真似じゃなくても、面白いと思ってやってるけど、面白くないことってあるじゃん
35:07わが子だからこそ、笑ってあげちゃいけないんじゃないかみたいなさ、今後のことも責任を持ってさ
35:14写真撮るときに一回だけこうやって白目をした子がいたんですって、ほんとにさ
35:20夫が寝た後に
35:27とにかく笑えれば
35:32難しいのは、その芸人さんの真似じゃなくても、面白いと思ってやってるけど、面白くないことってあるじゃん
35:39わかるわかるわかる
35:41そうなんですよ
35:42でもそれを笑ってあげると、面白いと思って、他でもやるじゃん
35:46そうなの
35:47それが難しいなと思ってるよね
35:49わかります、だからその披露する場所が家族の中だけだったらいいのに、保育園とか外でもやっちゃうと、ちょっとちょっとっていう
35:58そこの線引きが難しいなっていつ思ってる
36:01難しいな
36:02どこまで我が子の愛情で笑っていいのかって
36:05いやそうだね、なんかこう、我が子だからこそ笑ってあげちゃいけないんじゃないかみたいなさ
36:11人の子だったら、何それめっちゃ面白いじゃんってやっぱり言えるんだけど、自分の子だとやっぱり今後のことも責任を持ってさ
36:19私たちは子育てを、この子の人生をね育てていくと思ったら、これは今日でやめときなみたいなことってあるじゃん
36:26ああ、声わかる
36:28もう二度とやらないほうがいいみたいなとか
36:30ちゃくちゃわかる、もう今、その言ったら、写真撮るときに一回だけこうやって白目をした子がいたんです
36:36で、本当にさって言いながら私が笑っちゃったら、もうみんなこれ
36:40いやそうでしょ
36:41もうだからそれがブームになっちゃって、もうそれは絶対に笑っちゃうんだって言って、この間パスポート作ったときにずっとこの
36:48最悪
36:50辛い
36:51自国も、あそこで笑わなければ、絶対このノリはできなかったのだって
36:57え、どうしたのそれ、結構
36:58もう本当に笑わないです、結構やめたいとか、ずーって言って
37:03嫌いで必死になって
37:05そう、もう難しいですよね、その笑わないってことが、一番のあれになるんですけどね
37:11でも、その何それっていうのも強すぎると、保育園で、いやそれ面白くないよって、もしうちの子が言ったらどうしようとか
37:17そうだね、真似しちゃうのね
37:19そうそうそうです、それも、あ、難しいね
37:21あ、なんか、危ない危ないみたいな、意外となんか言った言葉で、え、これ保育園の何々くんが言ってたんだよってなると、その子のギャグだったの?ってなって
37:31そう
37:32いやいや、ちょっとお母さんが面白くないっていうのを言わないでよ、みたいな
37:35そう、そうなのよ
37:37むずすぎる
37:38たしかにな
37:39難しい、これ難しいんだよな
37:43男の子
37:52うん
37:53はい
37:54はい
37:55こんにちは
37:56こんにちは
37:57こんにちは
37:583年生の、かずやです、ピーヤー
38:02おー、ナイスピーヤー、よろしくお願いします
38:05よろしくお願いします
38:06しっかりして、しっかりしてる
38:08えー、ピアノ弾けるんだ
38:10そんなの関係ね
38:12かずやは、なんか、お悩みがあるんですか?
38:16はい
38:17うん
38:18弟とケンカした時に、僕の方がたくさん怒られるのが悩みです
38:22おー、そうなんだ
38:24確かにね
38:28弟何歳なんだな
38:29何歳だろうな
38:31そうかい、弟もーは何歳なの?
38:33えぇ、えぇ、えぇ、えぇ、えぇ
38:344歳
38:35えぇー、同じ顔してるじゃん
38:374歳か、4歳、どういうことで喧嘩がおこちゃうの?
38:40えぇ、お菓子の取り合いとか、おもちゃ取り合いとか、のときに喧嘩になってしまいます
38:45あ、そうか
38:47どんな喧嘩なの?
38:49えー、と殴り合いになる
38:51えぇ、激しいね
38:53父さんが好きな
38:55男同士だもんね
38:58吉祥が思うのはやっぱりこう殴り合いとかさ
39:05辞めたほうがいいんじゃないかなって
39:08ケンカになるのは例えばお菓子とかだったら
39:12僕が分けるから弟は暇じゃんだからその間にすぐ食べて
39:18I think I can't get a lot of people who are going to get out of here.
39:23Oh, so I can't get out of here.
39:25When I look at the picture, I don't have to be able to get out of here.
39:32I'm going to eat it.
39:33So, what I'm thinking about is that my brother is not able to get out of here.
39:44別の部屋であの分けて持ってくるってことができるできるできない
39:50まあできるっちゃできるけど僕の部屋汚れてるからスペースがないからどうすればいいかな 自分の部屋をちょっとお掃除して
40:02ねで分けてもいい部屋ですれば分け部屋
40:07バケ部屋作る確かに住めっことかだったらこんな風に角だからこうやっとけば こっちから見てもこっちから見ても見えないからいいかもしれない
40:18かわいいなぁ よかったよかったバケ部屋を作るんだ
40:28お菓子はそれでいいとしてもおもちゃをどうするかっていうのじゃん 俺吉尾も今同じこと思ってたんでちょっともうちょっと考えるかこれは
40:36をにしている延長
40:39もう一周する 申し出すればしますはいはい
40:44やっぱり吉尾もごめんならなかなか上手い答えが出せなくて 何かせんがちゃ問題は大変だね
40:51喧嘩の時間をなくして宿題を誘って終わらせてゲームする時間とかにやればたくさんゲームが できるから
40:59だから楽しいもっと今より楽しい1日になるんじゃないかなぁと思う
41:04あれを素晴らしいね わかってるじゃん
41:07なんなんだこの子は もう解決できる
41:10喧嘩がしないのが一番いいけどね でも喧嘩はもうどうしても起きちゃう
41:16怒っちゃうんだね 起こさなければいいんだけどやっぱり怒っちゃうんだよ
41:22しないほうがいいってわかってるんだけどね
41:25一言なの
41:30わかってるんだけどね こういうのどうかな
41:33あの例えばそのさっき言ってた数ね 目標を決めるの2人で今月は
41:40喧嘩の数を 30回までにするとか
41:4520回までにするっていう2人で目標を作って
41:48でこの目標を達成したら お父さんお母さんに何か
41:56あの好きなものを 2人でのプレゼントしてもらうとか
42:00これだったら 何かそうやって目標を決めてさ
42:05紙に書いて 目標を達成できる月がいっぱいあったら
42:112人とも嬉しいんじゃない 確かに欲しいものがもらえたら
42:16いいかもしれない 同じ方向を見てるっていうことですね
42:20そうだね そうか欲しいものをもらえるっていう
42:23そうそうそこだと ご褒美もあるのか
42:26それまたお父さんお母さんとの相談にもなるけど
42:30ね そうやって2人で目標を作るっていうのはさ
42:34うん どう?
42:35いいかも
42:36いいかも
42:37うん
42:38でつまり まとめは
42:40うん
42:41まとめは?
42:42しっかりしてるなぁ
42:44昔は部屋で 部屋を片付けて そこで見えないように分けて
42:53物はパパとママ反映し合って プレゼントもらえるって感じにすればいいことね
43:00それで喧嘩の数をやらせてくれば
43:03抑え直して
43:05しゃべりました 吉尾さん
43:07できそう?
43:08できそう!
43:09素晴らしい
43:10ちょっとやってみて
43:11うん
43:12それで弟くんともね ちょっと話してみてね
43:15はい
43:16はい ありがとうございました
43:18ありがとうございました
43:20はーい
43:21ばいばーい
43:23楽しい子だ
43:27かわいい
43:29しっかりしてる子が多かったね なんかね
43:38まとめてくれるし
43:40すごいと思う
43:42素敵
43:43これもめちゃくちゃ今 長女に言われる話です
43:46なんで私ばっかり
43:48そうだよね
43:49お姉ちゃんだからっていうのも なんか言えないし
43:52うん
43:53なんて言えば
43:54難しいよね
43:55難しいんですよ
43:56喧嘩で言うとうちはもう
43:59ねっていう
44:00はーい
44:01確かに子どもが求めてるものですよね
44:04その上になりたいみたいな
44:06負けたくないみたいな
44:11番組では冬の育児単価を募集中
44:14詳しくは番組ホームページまで
44:19喧嘩で言うとうちはもう
44:23下2人は結構取り合いとかさ しがちだけど
44:26もう
44:27やめられた方が上だねっていう
44:292人ともやめたりする
44:30すごい
44:31引いたりするから
44:32結構使ったりする
44:34自分が上になりたいっていう
44:36偉いよっていうことですね
44:38結局なんか勝ちたいというか
44:40いい子に思われたいみたいな
44:42負けたくないじゃん
44:43喧嘩にも負けたくないし
44:44そうですね
44:45やめられる
44:46無視できるは強いからだよって言って
44:48はぁ
44:50そう
44:51はぁ
44:52無視もね
44:53確かに
44:54その相手にしないっていう
44:55そうそう
44:56もう強いからできるんだよって
44:58確かに
44:59そうそうそう
45:00どっちが上なのかなって言って
45:02そうですね
45:03って言ったら
45:04じゃあ私がそれになりたいっていう
45:05そうそう
45:06確かに子供が求めてるものですよね
45:08その上になりたいみたいな
45:10負けたくないみたいな
45:11そこに価値が含まれてるっていう
45:13ところも
45:14ちょっと大きくなったらね
45:15そうですね
45:16理にかなってる
45:17私もうパフォーマンス怒りっていうのを
45:19めちゃくちゃ
45:20何それ
45:21何それ
45:22めちゃくちゃ次女に怒ってるよー
45:24みたいなことをめちゃくちゃ
45:25長女に見せるんです
45:26そのだからパフォーマンス怒りっていう
45:28この長女がずっと私ばっかりっていうのを
45:33言うから
45:34ちょっと待ってて
45:35めちゃくちゃ怒ってくるわって言って
45:37あああああああああああって言うの
45:40見てるかみたいな
45:42怒ってるぞみたいな
45:43次女と三女に怒ったりとかも
45:45そしたらさ言わないの
45:47なんで怒られなきゃいけない
45:48でもそれは結局次女と三女がちゃんと悪い時に
45:51怒ってんだぞっていう
45:53別にあなただけじゃなくて
45:55もうみんな鳴らしで全員怒ってるっていうのを
45:58際立たせるように
45:59パフォーマンスで
46:00あの小島由翔さんの解決法もあったし
46:03それぞれの解決法が何パターンもあるからいいですね
46:08やっぱ各家庭にあるんですね
46:10この解決っていうか
46:12方法がね
46:13そう
46:14どっちが上かななんて言ったことなかったもん
46:16そうそう
46:17新しい
46:18ちょっとパフォーマンス怒りも
46:19どっかでやられる
46:20パフォーマンス怒りも悔しいです
46:21やりたくないんですこいつ
46:22怒りたくないのに
46:24パフォーマンスで光っちゃってる
46:25おい見てるか?
46:26見とけよ
46:28怒ってんだぞこちら
46:30ちょっと待ってめっちゃうまい!
46:40もう一度夫が寝たあとにはTVerアベバで見てもらえるとありがたいのよー。
47:20発信中!
47:21テラサで検索
47:22テラサで検索
47:23テラサで検索
Recommended
22:59
|
Up next
23:34
1:29:27
1:40:34
46:48
1:31:18
42:46
1:42:45
37:12
28:32
15:01
15:01
1:34:40
23:05
45:33
1:36:39
Be the first to comment