Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00The mystery of the outside.
00:04What is this empty house?
00:07One time before, I can't forget the 9th house.
00:12This is a mystery mystery from the outside.
00:19It's in the inside.
00:21It's in the inside.
00:23It's in the inside.
00:26カナダで発見部屋がモコモコと飛び出している不思議なマンション一体どうやって建てたのか最初の間取り図の謎を調査してくれたのはこの方はい私が調査してきましたすっごい不思議で衝撃的なお家でしたねえ
00:53当坂絵理ノンスタイル井上が調査壁にある歯のような不思議なマークその正体とはさあおうちの調査にやって来たんですけれどもちょっと見晴らしがねものすごくいいというか今どういうお気持ちですか?
01:22ミステリーの舞台は千葉県市川市一体どんな家なのか?
01:41めっちゃオシャレじゃないですか?
01:44立派な家!
01:46あーすごいモデルハウスのような
01:48そこまで不思議な外観ではないですね
01:51ないですね
01:52家の正面ではなく実は裏側が不思議な外観になっているという
01:58ピントを求め調査開始
02:02こんにちは
02:03こんにちは
02:04あのかわいい
02:05お嬢ちゃんも一緒に
02:07お名前なんて言うんですか?
02:09佐々木真代です
02:10真代ちゃん
02:11いや誰よりも今日売れようとしてるよ
02:13真代ちゃんね
02:15こちら住人の佐々木さん夫婦5歳の真代ちゃんと3人家族間取り図はこちら広さ94平米3階建てのELDK最大のミステリーは壁にあるまるでパンのように四角が並んでいるマークしかもそのマークは1階から3階まである
02:45そしてその正体は?
02:47何だ?
02:48刃のような不思議な壁
02:50どなたのアイディアなんですか?
02:51私のアイディアです
02:52どんのさんも
02:53はい
02:54もう結構憧れで作りたいなってずっと思ってたんで
02:58お友達とかが来てそれを見たときどういうリアクションされるんですか?
03:02結構見上げて驚かれますね
03:04見上げて驚かれますね
03:05見上げて驚かれます?
03:06いやもう意識大事するんだけど間違って
03:09でっかいなーってことでしょ
03:12まずは玄関からチェック
03:14実は玄関が佐々木さんの仕事がそこにはミステリーを解くためのヒントが玄関でお仕事をするぐらい肩身が狭いってことじゃないですかね
04:08これはもう仕方ないですね旦那様。
05:17これは人によって感じ方が違う壁ってことですね。
05:19そういうことですね。
05:21なるほど。
05:23それはそうなんです。
05:25すいませんね。当たり前のこと言って申し訳ない。
05:27ごめんなさい。
05:58一般的にはどうですか?
06:02よく大賛成できましたねそんなものをリビング入ってきて基本的にやっぱり白系のもの多いからこれもう歯に関係あんの?
06:14何かちょっとずつヒントくれるよね何かは分かんないけどちょっとずつヒントはくれてる。
06:25コナンみたいなことがあって屋上につながっています何が壁がつながって屋上まであんの?
06:37果たして1階から3階まであるあのような不思議なマークの正体とは一体何なのか?
06:46あ、考えた?
06:47はい。
06:48田村さん。
06:49柵にもなってるんだけど屋上までつながるポール?
06:53ポール?
06:54ポールってなんかあの小学校の時校庭にあるじゃないですか。
06:57登り棒だ。
06:59登り棒だ。
07:00しかもお父さんが仕事行ったら汚れるでしょ。
07:03ああ。
07:04消防士さんとかだから練習してるの。
07:06ああ。
07:07これに危惧的な。
07:08すごい。
07:09やっぱりボタニカルでしたし。
07:11はいはい。
07:12ちょっと見るのが怖いって言ってたマシロちゃんのあの標本。
07:15はい。
07:16幸運は。
07:17だって小さいところ。
07:19全然大人でも無理やね。
07:21分かりました。
07:22はい。
07:23あのニコバー出てきたでしょ。
07:25モバーちゃん。
07:26巨大なんですよ。
07:27ニコバーの巨大エヴァ。
07:29はい。
07:31ニコバーの巨大エヴァです。
07:33俺分かったかも。
07:35自然とほんとに緑とであの滝。
07:39ああでもこの番組最初の方に滝やったんで違うと思います。
07:44同じ値段はねなかなか。
07:47何やねんその制し方。
07:49いや今言われてよ楽しみに見させてよ一応。
07:531階から3階まである。
07:55あのような不思議なマーク。
07:57その正体とは。
07:59続いて3階を調査。
08:03下半田に出るんだ。
08:04はい。
08:05なるほど。
08:06ああでもすごい緑見えて気持ちいいです。
08:08ねぇ。
08:09この辺は?
08:10外場。
08:11あ、これあの私が普段この近くで畑借りてまして、畑の苗を育てる場所です。
08:17佐々木さんは近くの農園を借りて野菜も栽培ナスやキューブトマトなど30種類以上を育てている野菜だけじゃなくて歯のような壁っていうところも実はちょっと私の方でもデザインをしてますデザイン?
08:39育てた野菜を全部壁につるして点字みたいな。
08:46こっちなんだ見る方向そっちにあんの壁そこにじゃあ刃のような壁があるってことそうですあっあっ大人パッといける?
09:16でこの高さ家にバンジージャンプ作ってるでしょ歯のようなもうバンジーが怖すぎて歯が抜けるぐらいのこう衝撃!
09:311階から3階まである花ようなマークの正体とはいよいよミステリーの答えを発表!
09:38見えないところに何かしらあるってこと?
09:45見えないところに何かしらあるってこと?
09:47見えないところですね
09:48見た瞬間わかるんですかね?
10:51元々僕が登山がすごい好きで体力を維持するっていう家もこういうのを作ってます佐々木さんは世界で2番手に高い山J2に挑戦したこともある登山家玄関にあったカメラは登山の様子を記録に残すための必須アイツそして現在は玄関のスペースを事務所代わりに使いウェブ製作の会社を経営!
11:19山を通して大自然を体験できるイベントなども主催している私の手段は手段でクラムボールを作りたいと思います。
12:05高坂さんなら上級コースの方なんじゃないですか?
12:07いやいやいややってみないと本当わかんないです
12:09いやパワーあるよね
12:11リオデジャネイロオリンピック金メダリスト高坂恵梨が上級コースに挑戦
12:17いいよいいよ
12:19オッケーオッケーさすがやな
12:23すごい!
12:25だってやってないでしょ?
12:27やってないですね
12:29上級編のマイナスの角度入ってきます
12:33いけますよ
12:35上の茶色オッケー
12:37初心者の行くコースじゃないよ
12:39随分やばくなってきた
12:41急がない人
12:43足上げて足上げて
12:45頑張る
12:47上の茶色に 行きたい!
12:49アルチックミタイ
12:51オッケーオッケーオッケーマムチョスト
12:53アルチックミタイ
12:55あとちょっとアルチョスト
12:57いけるの?
12:59すごい!
13:01さすが金メダリスト
13:03すごーい!
13:05すごーい!
13:07久しぶりにこんなにイケしていました
13:09気持ちいい!
13:11すごーい!
13:13ありがとう!
13:15最初は自分のトレーニング用で作ったんですけど今結構やっぱり家族で楽しめるっていうようなものになってきてるかなと。
13:36これ、どこまで登れたかって分かりやすいじゃないですか、子どもの成長が見えるというのもすごいすてきだなと思いましたね、アスリートを育てるための家としては完璧ですよね、わが家もレスリングマット欲しくなりますね、すてきなおうちでした、本当に、私もちっちゃいとき、ロッククライミング憧れてたんですよ、だから、そんなおうちでできたらいいなと思って。
14:06確かにちっちゃい頃からこうやって指の使うっていう、体使うってことは脳みそ使うんですよね、あれ。
14:13指先使う、認識するでめちゃめちゃ賢くなる。
14:17じゃああの施設は。
14:18もうめちゃくちゃいいっすよ。
14:20さあさ、あの壁を作るのにはいくらぐらいかかるんでしょうか。
14:24クライミングモールの設置費用。
14:27あれはいくらなんやろ、けんとつかないね。
14:2998万円。
14:31意外とリーダブル。
14:32いや、そしたらより一つ一つも多分お父様がこう自分でこうつけたり外したりとか。
15:08しかも窓引きを見るとメゾネットなのに上と下が全くバラバラな配置。
15:15一体なんで?
15:16ミステリーの舞台はカナダ東部の大都市、モントリオール。
15:22本当にもある。
15:23二体とこ行きましたよ。
15:28どうも、ちゃんかわいいです。
15:30惚れて舞うやろ。
15:32あら、カナダっすよ。
15:33インカナダや。
15:35惚れてまいります。
15:36ありがとうございます。
15:37カッコつけちゃいますよね。
15:41やってきましたよ。
15:43モントリオールです。
15:44めちゃくちゃいい街。
15:46ビル群がぐぐっと立ち上ってるところにですよ。
15:50歴史感じる大聖堂とかもあって、昔と今が交差する。
15:55めちゃくちゃかっこいい。
15:57すると。
15:59びっくりするもんある。
16:02あれ?
16:03何あれ?
16:04あれでしょ?
16:06回るでしょ?
16:07すごいいい出立ちですね。
16:10ボコンボコンと近くがこうどんどんどんどんあって。
16:15何なんでしょう?
16:16飛び出してる。
16:17さらに近づいてみると。
16:20何やこれ。
16:22あのとこ空間あるよ。
16:24テトリスとかでしか出えへんようなあのどうやったらあの形なんねんあれ浮いてるああそこ浮いてるやんゾッとするわ高いとこダメなんですごいうわあああれ看板やああ建物と名前書いてあるハビタ67何残っちゃ分かんないですね謎すぎる。
16:53およそ6万平米という広大な敷地に12階建て全158室からなるモントリオールの名物マンションアディタ67何これ?
17:12どこが12階かも分からない。
17:14ここで問題この凸凹な形をしたマンションはどうやって建てられたのかこちらは浴び太67のガイドをしているジュリーさんいや下から見上げたらすごいっすわこれこれはマンションなんですよねうわすごい!
17:15ここで問題この凸凹な形をしたマンションはどうやって建てられたのかこちらは浴び太67のガイドをしているジュリーさん
17:45オールで行われた時に建てられたのよ浴び太67という名前の67が関係しているんだけどなんだろう?
17:57案内するわねついてきてうわすごいなこれは不思議これすごいね入り込みがミステリー解明の前にこのマンションができたきっかけのイベントが何なのかそれが分かる最上階へ
18:27すごい長め足すくむけどここちゃんと植物たちと共存してるってことだなここは共有のテラス住人がハーブを植えて料理に使ったりしているわすてき
18:46あの波は人工的なものでそのイベントのときにできたのよえぇ人工的これ川なんすけどえどういう川なんや波もつくれて優雅にできますよみたいなのは最高のキャッチやったんだよね
19:15そしてやって来たのは最上階の端っこ向こうに大きな丸い建物が見えるでしょえっあれ何このマンションと同じイベントで建てられたアメリカの建築物なのよそのイベントは今は日本でやっているわねえっパビリオンアメリカ館みたいなことがあったんだなるほどね
19:45この建物も万博で建ったそうこのアビタ67は1967年のモントリオール万博で建てられたマンション
19:57当時は関係者や来賓用の宿舎としても利用され万博後分譲マンションに このアビタ67を設計したのはモシェサフリー
20:09ピークムティフィールで知られるシンガポールのホテルマリーナベイサンズを手掛けた世界的な建築家
20:17当時の万博で革新的と話題を集めたこの凸凹なマンション 一体どうやって建てたのか
20:27建て方ミステリーの答えに迫るべく2階に住む住人の部屋を調査。
20:5535年前からアビタ67に住んでいるルセッタさん。
21:03この住むきっかけってあったっすか?
21:0622歳の時モントリオール万博で見てひと目ぼれしたのよ当時はまだ経済力がなくて買えなかったけど45歳の時に空いている部屋を見つけてその時住んでいた家を売って購入したのあららすごいな願ってたら巡り合わせっていうのがあるんだねうんうんうんそんな念願かなって購入した部屋の間取り図がこちらえ?
21:32上下階合わせておよそ112平米2LDKのメゾネットタイプなのだが
23:401967年のモントリオール万博で未来の集合住宅をテーマに作られたアビタ67は都会のマンションでも一個建ての庭と変わらない開放的なガーデンテラスを実現さらにルセッタさん宅のテラスには
24:10ルセッタさんのお気に入りの過ごし方が最高やひなたぼっことしてもハンモックでしかも自分の敷地内で。
24:36続いてメゾネットの上の階を調査ここにはトイレとバスルームおよそ8畳のベッドルームともう一つ10畳ほどのベッドルームさらに
25:06チグザグで作るっていうことはこの空間がいっぱいできるっていうことなのねそうよテラスの下は私のリビングになってるのよでも人によっては他の人のテラスが自分の部屋の上にあったりするわ
25:36大丈夫なんですかこれみんなこういうふうに食い込むように部屋が重ねられてるのよえっどういうことそんなデコボコマンションは最上階のモデルルームを観光客用に公開している観光客をえぇっ!
25:58めちゃくちゃ広いや最高の眺めだいいですねやっぱりモデルルームの間取り図がこちらルセッタさんの部屋よりも広く上下階合わせて224平米3LDKのメゾネットタイプこの凸凹マンション当時は珍しい建築法で建てられたのだが
26:27一体どうやって建てたのか建て方のヒントになるのが部屋の境の床をよく見てみて木目の向きが違うのもこのマンションの建て方のヒントよ
26:47続いて上の階を調査そうねここも部屋の境だから木目の向きが変わってるのよさらにこの部屋はこの部屋の下は地上まで何もないわね何もないや下足すくぼが!
27:15ここで問題凸凹な形をした浴び太67一体どのように建てられたのか自分でその何かコンテナみたいなのを持ち込んで足していく違いますはまらないテトリスみたいにクレーンでちょこちょこ積み上げていくあ!
27:39俺のと似てるやんけよ
27:41ほぼ一緒やん
27:45果たしてミステリーの答えを
27:491967年のカナダモントリオール万博で建てられた名物マンション浴び太67
28:00見た目が凸凹だったり浮いている部屋があったりとても不思議な外観だが実は当時革新的といわれた建築法で建てられた一体どのように建てられたのかいよいよ答えを発表ロビーに答えがあるから行きましょう
28:20モントリオール万博当時の建築中の写真が飾られているロビーへ。
28:29楽しみ。すげえこれ上からパコってはめてるうわあ突があるこれに飛べちゃうこうやってはめてくんかこうすげえ釣ってるまんまこれクレーンで上げてパコってはめんだへえ。
28:57正解はブロック型のユニットを積み上げて作られていた浴び太67は工場で作ったブロック型のユニットを現場で組み立てていく建築法で建てられていたさらにそれぞれの住居にテラスを作るためユニットをジグザグに配置へえ。
29:24レゴだって載せすぎたらなんかここの部分でーんってなるけどどのブロックの上にどの角度で譲れるか繊細に計算されて作られてるから譲れないのよ
30:07中国でも33階建て186世界全てにテラスがついた大型マンションが完成ちなみにアビタ67で住居ブロック2つの間取りで暮らすルセッタさん宅の購入金額も35年前は2500万円くらいで買ったけど今だと1000万円くらいになってるわね上がったな値段上がってうれしいっすよね
30:37いやうれしくないわ死ぬまで売るつもりがないから値段が上がると税金が高くなって一つもいいことないのよちゃんと愚痴言ってる確かにね
30:47すごい
30:48だからもうおっしゃってた通りどうやってバランスとってねーなんすけど絶妙な計算でとっててしかも1回はちょっと壁厚くちょっとずつ
31:00薄くしてるっていう微妙な計算もちゃんとされてるんですけど土台からしっかりさせてってみたい
31:07柱いらないというか賢いですむちゃくちゃ
31:11でもやっぱずれてるからテラスに全部日が当たるってことですね
31:15そうかい
31:16だからあんなハーブが育ってるって思ったら
31:19後日じゃもういろんな来る友達にハーブティー飲ませてる
31:22いいね
31:24ずーっと住んでも絶対飽きないだろうなって
31:28毎日こうあっここに住んでるんだみたいなすごいなんか充実した毎日送れるだろうなと思って
31:33日本でもああいうのできたら済みますか?
31:36続いてカナダでちゃんかわいが調査するのはこんなの見たことないLDKの先にあるもじゃもじゃのマーケルその正体とは浴び太67の隣にもですねこれまた超レアなものがあるというマンションがあるらしいんですよ
32:02あっ隣ほんとに真隣これ立派なマンションだなという感じでミステリーの舞台はアネタ67から徒歩1分120部屋が入る11階建てのマンション一見普通だが建物の裏側がある実は不思議な外観をしておりそれがもじゃもじゃマークのミステリーと関係していますよ
32:32こちらはマンションの住人南さん
32:40あの間取り図見させてもらったんですけどもじゃもじゃがすごかったんですけどもじゃもじゃ初めて見た時ってどんな感じでした?
32:50カナダにいるはずなのに別の国にいるような感覚になりました何それ本来カナダでは見られないものだと思います
33:00えっけっこう特別なもじゃもじゃなんですねおじゃもじゃの正体は一体何なのか何さんの案内でマンションの中へ何ここマンションのロビーですよね天井高くてゴージャスやわピッカピカに磨かれて床も手すりもホテルのような感じですよねええええええええええええええええええええ
33:301つのエレベーターで各フロア2部屋までしか行けないんですよえへええええええええエリアにあって
33:38開けてはんねやん。
33:39プライベートエレベーターみたいな感じで?
33:41エレベーター多くない?
33:45超すごいね。
33:46ようやく一番多くのやつや。
33:50スポーパー持ってください。
33:52入ったら甘い匂いするわ。
33:58この高いマンションやわこれ。
34:0010階の南三宅に到着。
34:04その窓ルーズがこちら。
34:06150平米の広い2LDKミステリーなのがLDKの先にあるもじゃもじゃのマーク果たしてその正体とは調査開始
34:19リビングで空向けてズドーンと景色が見えるしどっちでもズドーンと向こうに部屋続くんやろうしワニココここは1人でお住まいですか妻と2人の子供と住んでます
34:46ああ、かわいい。
35:02去年このマンションに越してきたという何歳一家なんかこう引っ越しきっかけみたいなあったんすか?
35:1015歳の頃、母親とケンカして家出したときに、ここに住んでる友人に泊めてもらって、それから憧れてて、仕事を頑張ってお金をためて、去年、ようやく購入できたんです。
36:54ピキッと湧かれてるんですねちゃんと失礼しますうわ湯船がしっかりとおっきいのがドーンとそしてこの奥ですよシャワーが我々が泊まってるホテルこれだけやから世界中にありますこれだけの時手のやつあんの最高やうらやましいねえ。
37:22そしてバスルームの反対側には。
37:26でこれ部屋は?これぐっと続いてくんのこっちね。
37:30へえお子さん部屋これもしかして。
37:34このフェンス付きのベッド憧れたでもこのスペースがなかったからやめたよやわらけんだよなあでこのフェンス極?やわらけんだよねこれむちゃくちゃ憧れたわずっと扉続いてんねこうやって。
37:40ここは非常階段になってます。
37:44ここは非常階段になってます。
38:18ここは景色めちゃくちゃいいっす。
38:22なのにベランダがないっすね。
38:24こっち側にベランダを作るとカナダの冷たい空気が入ってきてもじゃもじゃに悪影響になっちゃうんです。
38:32そんなに行くかな。
38:34ねえ。
38:36もじゃもじゃと反対側にある寝室の窓にはベランダがついていない。
38:42ワンさん宅だけではなく他の住人の部屋も同様。
38:48カナダの冷たい空気の悪影響になるもじゃもじゃの場合。
38:52その正体は一体何なのか。
38:55カナダモンドビオールにある建物の裏側が不思議な外観のマンション。
39:04外観と大きく関係するのは部屋のLDKの先にあるもじゃもじゃのマーク。
39:10その正体は一体何なのか。
39:13気になるもじゃもじゃがあるリビング側へ向かうと。
39:17これ何?
39:19これ海とかプールで使うやつですね。
39:23子どもたちがもじゃもじゃでこれを使って遊ぶのが好きなんですよもじゃもじゃで泳ぐと気持ちいいですよ映画団やないもじゃもじゃでこれで泳ぐってもうパッパラパーなってくわすぐ使えるようになってるのここ玄関に置いておくんやもじゃもじゃ行きたいんやほらみんなで。
39:49続いてリビングに入るとそうですもじゃもじゃのおかげで冬も暖かいからあまり使わないんですけどねちょっと待ってくださいカナダの冬厳しいよそれをもじゃもじゃが補うわけもうなんやねんもじゃもじゃってすごいなアハハハッ!
40:15マイナス20度以下にもなるモントリオールの冬ももじゃもじゃがあれば暖炉なしでも大丈夫?謎は深まるばかりすごいですねアイランドキッチンってやつ広いカウンター付きのアイランドキッチンだ奥もあるね!うおー!これもう業務用や!オッケー!でかい!うおー!すげーなこれ!レスト!
40:17すごいですね。
40:18すごいですね。
40:19すごいですね。
40:20すごいですね。
40:21すごいですね。
40:22また別のグリルだ。
40:29フィッシュとかちがいますよ。
40:30広い広いカウンター付きのアイランドキッチンだ奥もあるねうわーすげーなこれレストランになるやつやんね下はまた別のグリルだフィッシュとか違いますよ。
40:55下は上のオーブンで温めたものを保温しておけるスペースです。
41:43管理費とかもあるわけですよね管理費は月20万円くらいですねけな20万?若手芸人の練習やんほんまにそうや?もじゃもじゃの維持費にかかるんですよえ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
42:13え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え
42:43So I think that this季節 is going to be in the middle of this季節.
42:50It's so nice to meet you.
42:54It's a jungle pool.
42:58It's a pool pool.
43:02It's a pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool.
43:10It's a pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool pool
43:40LDTの先にあるもじゃもじゃのマークその正体とは?
43:46南さん答えを教えてくださいではテラスの先を望めてみてください何?
44:28これは熱帯植物園なんですえっここに作っちゃってるわけ何かもうジャングルみたいになってるんですけどこの作り植物園やもんね空が望めるガラス割りのうわーっておじゃおじゃの正体は熱帯植物園その広さなんとおよそ3000円
44:52すごいここはカナダにいながら全ての部屋から熱帯植物園が見られる超レアなマンションなのが熱帯植物園の入り口は1階のロビー
45:09いいであけんねうわーすごい失礼いたします
45:11うわー楽しい
45:13うわージャングルだよ熱帯植物たちがもういっぱい元気にしげしげ
45:21あらあへえこういうことなってんねんなそれぞれのベランダがあるわ各部屋からこのジャングルを見れんねこれは上から見たらボジャボジャなんだよはあいいですねえっ
45:41この庭園の中には高さおよそ30メートルもある巨大なヤシの木やバナナの木など熱帯地域の植物が所せましと燃えすぎているそんなマンションの外観は裏側に回ると熱帯植物が冷たい空気にさらされることがないように全面ガラスで覆われている実はちょっと不思議な外観のマンション
46:10中の気温は年中26度に保たれているというピラス20度以下にもなるモントリオールの冬でも快適に過ごせるように生まれた一年中緑を楽しめるコンドミニア
46:29これジャングルに囲われたプールだ食物園には住人がいつでも楽しめる音声プールも
46:43このジャングルが気持ちいい!
46:45濡れても髪型変わってない?
46:5915歳の時家出をきっかけにこのマンションに憧れその後移動産業で成功を収めついに手に入れたナイさん20年越しで住まれたこのマンションどんなお気持ちですか?
47:21住むことが決まったときはワクワクが止まりませんでしたでも実際住んでみて1週間たつころにはちょっと
47:31夢って持続すんの大変なんやなおよそ150平米ELDKの何産のお宅お値段は?
47:455億6億ぐらいすると思ってました正直相場よりもはるかに下だったから買う気になりました?
48:03ロケ芸人では無理だよ管理費で限界だよ最高ですねいいことしかないあったかいしあと何か子供の時からいろんな植物と触れ合えて知れそうですよねめちゃくちゃいろんな植物があってプールとかも温水プールであそこもむちゃくちゃ快適で外見たら雪景色っていうのを見つけたら
48:33上がるのはカッコイイその感じだよねなんて書き出すなっちゃうはどうようよいやだかちょっと自分で育てなくていいっていうところがちょっとありがたいよ
48:44ガーディングをしなくていい?
48:46いじのみが1枚やじゃな divorce でもこれも全部やってくださってるっていう car
48:52トーサゴさんどうですか今まで住んだ家で思い出の間取り Toensagoさんありますね現役時代に住んでいた寮
49:02窓の大きな視覚その正体は一体何なのかイオテジェナイロオリンピック金メダリスト東坂恵里がプレゼント私が住んでいたちょっとミステリーな窓り図
49:29現役時代に住んでいた寮なんですけどどんな感じですか残りがこちらです6畳の部屋でこの部屋のほとんどを占めてる2つの四角ですね何だと思うんですかベッド2段ベッドとかベッドです
49:47出演者側のクイズ簡単やな
49:53全然謎じゃない実はあの6畳の部屋に3人で住んでたんです 遠坂さんはどこでした私はこの2段ベッドの下上が一緒にオリンピックで優勝したブショーサラっていう後輩だったんですけど当時高校3年生でもう勉強する場所がないので2段ベッドの上にぬいぐるみ膝の上に置いてそこでずっと勉強してました
50:15それを経験しての金メダルですもんねでも頑張ってみると高校生の受験の時ぐらいこの机譲るとかなかったんですか頑張り勉強してみてこれ服入ってるタンスなんですよ
50:30最終のマドレスミステリーは現状に不思議なオブジェさらに穴だらけの家の謎に挑む
50:46アドレスミステリー21日木曜より10時もう一度ご覧になりたい方ティーバーへ

Recommended