- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00This podcast is brought to you by the people of the world who are talking about various things.
00:11It's a little bit of a show that's why it's not a show.
00:17何かしたくないもうどうしたあんたしこのままあと90100まで生きたって何もいいことないわよもう趣味何ですか?って書いても分かんない。
00:47この間さ公共ランナーでさ彼は露出兵器なんだと思ってもうめちゃくちゃみんな汗だらだらで走ってる時に真っ白な薄手の上下で走ってたのよもうほぼ出とんのかほぼパンツ1丁で走ってるみたいなもんよピッとピッとなるもんなピッとピッとあれは絶対にもうあれよ確信犯?顔が露出兵器の顔だったもんね
01:47あそこでみんな撮ってんのようまくお互いが入らないようにえ?で大概ど真ん中陣取ってるやつは一番ブスだね私結構あれこっしょり私こうやって見てるの好きなんだけどさうわまた今日もそろいにそろって全国から寄り過ぎのブスが集まってるわねっていう趣味あるやんあれあったわそれでは今夜のラインアップ
02:17今日は海の日なので海辺で個人的ニュースを聞いてみたけんや素朴な疑問を調査してみたけん
02:47四季を大事にしてて四季日本で四季があるじゃないですか
02:51だけど最近の日本はバックスを買ってすぎる。
03:00本日7月21日は海辺ということで今回はビーチに漁港港町などの海の近くにいる方々にインタビュー
03:11よっかし的海辺ニュース まずは神奈川の岬で出会ったこちらの漁師さん
03:19長年乗った船をやめて今この船に乗ってます。もう奥ですよ。奥ですよ。もう2億ぐらいですよ。
03:28最近2億の船に乗り換えた。
03:322億の船を買った?いや、乗ってるだけです。ただの乗組員で。
03:38自分の船張りに今紹介しましたよね。
03:41いつも自分の船みたいな感じで。
03:44続いては江ノ島のビーチで寝ていたこちらの女性2人組。
03:49今日は何しに?
03:51日焼けしたくて。
03:54私フラダンスやってるんですけど。
03:56はいはいはい。
03:57だからフラガールってそういう感じから。
04:00小麦肌のフラガールを目指して日焼け中。
04:03今日何日目なんですか?その焼き始めて。
04:06初日です。
04:07初日ですか。今日から?
04:09デビューセンですけど。
04:10フラダンスを。大学のサークルとかですか?
04:12普通に通い始めました。最近。
04:14あ、そうなんですか。
04:15それもまだ初日なんですけど。
04:17体験しただけで。
04:19体験しただけなんですか。
04:21あたかもう今、すごい長くフラダンスやってて。
04:24いや、先週始めました。
04:26続いてはフッツで出会ったこちらの男性。
04:30お腹はもう見せれるもんじゃないんです。
04:32おやばいなって。
04:33痩せるためについに来ました。
04:35痩せるために?
04:37世にも珍しい釣りダイエットチーム。
04:39釣りって動きます?
04:41分かないです。
04:42日焼けしてちょっと黒くなると、細く見えるみたいな感じで。
04:46それをダイエットとは言う。
04:49一方、江の島で出会ったこちらの女性は。
04:52私結構あの、四季を大事にしてて。
04:55四季?
04:56日本って四季があるじゃないですか。
04:57春夏秋冬。
04:58そうだから春夏秋冬。
04:59季節によってめっちゃ本気で遊ぶ。
05:01四季系インフルエンサー。
05:03初めて聞いた商品一体どういうことなのか聞いてみると夏は川と海にめっちゃ行って川に行くならめっちゃ人魚になって行くんですねなるほど人魚って川に行くんだけど彼女のSNSを見てある仕事の依頼が来たそうでパリコレの中でそのショーを歩かせてもらった
05:33XGさんとかあとエスパさんとかの舞台衣装で使われてるくらいの結構奇抜なブランドなんですけど
05:40突然デザイナーさんから何かパリ来てよみたいな。
05:43で、2週間前に連絡来てパリコレモデルとか言われるようになりました。
05:471回しか出てないのに。
05:48この様子単純。
05:50パリコレのランウェイはSNSで勝ち取り違い。
05:54続いては茅ヶ崎で出会ったこちらの皆さん。
05:59個人的ニュースを聞いてみたっていうのをやってるんですけど。
06:02個人的ニュース?
06:03え、やばい。
06:04最近別れた。
06:05最近別れました、この2人。
06:07最近別れた。
06:08捨てられた。
06:09付き合ってたんですか?
06:10え、どうせ捨てた。
06:12捨てた男と捨てられた女が一緒に移り込む。
06:16これね、もう何回もなんですね。
06:18くっついたり離れたりする。
06:20そうそうそう。
06:21出てったのは初めて。
06:23使う物、買った物、全て持って家帰ったから。
06:28捨て身もなかった。
06:30捨て身は置いていった?
06:31本当?
06:32捨て身はあそこに置いていった。
06:33ピザやろうとしたらタバスコを持っていった。
06:34あ、タバスコを持っていった。
06:35あたしが買ったから。
06:37続いて、波打ち際で後ずさりしているこちらの男性。
06:43今日は何してる?
06:44普通に水遊びしてる。
06:46本当だったら、波が来たら、キャーとかっていって後ろに行くじゃないですか。
06:51男1人がこんなことやったら変じゃないですか。
06:53ちょっと違うなと思うんで。
06:55なので、こういうふうなちょっとした予兆みたいなことをやります。
07:18続いては、長男の友達を連れて海水浴に来ていたこちらのご家族。
07:25まだいる。
07:26あ、まだいるんですか。
07:27まだいるよ。
07:28あ、そうなんです。
07:29皆さんに海辺で個人的ニュースっていうのを聞いているんですよ。
07:32最近何かあります?
07:34マジでない。
07:36ないってやってます。
07:38ないんだ。
07:40誰も何も出ない中。
07:42言いたいことある人。
07:43お姉ちゃんある?
07:44昨日、昨日楽しかったこと。
07:48プールじゃん。
07:49勇気あるはずだ。
07:52そんなんじゃマツコに響かんよ。
07:55でもね、でもね、プールでね、潜ってたらね、ここにね、2回ね、唇にね、知らない人のね、足がね、ここに当たった。
08:05本当に、本当に嫌だった。
08:09続いては、半年前に都内から下田に移住したというこちらの女性。
08:15東京に住んでた人が、こっちに引っ越してくるときに、100万だか、子供1人につき50万とかってあるんですけど、
08:2223区じゃなくて、隣の調布市に住んでた。
08:24はい。
08:25から、ゼロ。
08:2723区じゃないと、もらえないことがあったんで。
08:31世田谷の方は100万。
08:33子供1人につき100万。
08:35300万だったんだよ。
08:37が、ゼロ。
08:391回世田谷に引っ越してから、これは良かった。
08:41それも買えたね。
08:43だから今、Kなんですか。
08:45じゃあ、もし300万円あったら。
08:48ハイゲースになった。
08:49続いては、三崎湖の目の前で、マグロ屋を切り盛りしているこちらの方。
08:56ここ何十年。
08:581回辞めたの。
09:001年で10キロ太ったの。
09:02悔しいから。
09:03またタバコ吸ったら10キロ痩せたの。
09:06分かる?
09:08これがあるから動けるね。
09:10すっごく動ける。
09:12真っ直ぐに動ける。
09:14これ終わったら、おばちゃん悪いけど、タバコ一服してくんだから。
09:48これをSNSにアップしたところ、貴重な映像だと話題に。
09:55そしたらね、NHKの映像対象もらっちゃった。
09:59すごい。
10:00何かもらえたんすか?
10:01縦と記念品頂きましたね。
10:04どうですか?記念品は。
10:06入浴剤かな。
10:08海でもなし、熊でもなし。
10:12続いてはこちらの男性。
10:16草屋の話なしです。
10:18草屋の話あるんです。
10:20草屋の話あるんですか。
10:22やたら草屋の話をしたがるこの男性は。
10:251ですよ。
10:26普通の日もない草屋の方がおいしいと思う。
10:28普通のビールを飲んでて、なんとかの、なんとか高原の地ビールですって言われて、飲むと、あっ、違う。
10:35うまいと思うけど、2杯目は飲む気がしないみたいな。
10:39いつも飲んでるビールの方が。
10:412本。
10:42どっちが草屋?
10:44草屋をビールに例えられない大人さん。
10:50しょっちりに落ちたことがあるんですよ。
10:53分かります?草屋汁に落ちたことがあるんですよ。
10:57今、世の中で草屋汁に落ちた人ってのはいないと思うんですよ。
11:0170億の中の、えーと、1ですよ。
11:06実際、世界でただ1人の草屋汁に落ちた男。
11:113歳か4歳の時に、草屋って地面に穴が開いてて、そこに汁をためてあったんですよ。
11:17それを窓の方が明るくて、窓の方を歩いていったら、そのままバチャーンと落ちたんですよ。
11:22どうなると思います?
11:24視界のエンプンと同じようなので、ぷかぷか浮くんですよ。
11:29自分で1人でこういうふうに、あの、上がってきたんですよね。
11:35そういうもんですよ。
11:37草屋汁に落ちた一方こちらは大学のサークルで江の島に来ていた皆さん。
11:46初めてバーベキューしましたね。
11:48海沿いでバーベキューするの初めてだったんで。
11:50今日初バーベキュー。
11:51今日初めて。こんな感じで海風当たりながらちょっと暑いですけど、あの、バーベキューするっていうのが、肉のおいしさもどんどん増して。
11:58でも何のサークルなのか聞いてみると。
12:30午前中からマインクラフトをやりすぎて、水平線を見てます。
12:36水平線を見て休憩中。
12:39何時間ぐらいですか?
12:41うーん、0.5時間ぐらいですね。
12:44帰って何します?
12:45まあ、マインクラフトをやります。
12:47すると。
12:50どうされました?
12:55いや、あの、いや、本物だなって。
12:58いや、どれだけの、今までいろんな方がこのマイクを通して、すごいなんだよ。
13:06歴史を作ってきたのかと考えてきました。
13:11続いては、城間島で魚をとっていた4人群。
13:16そこの日本魚専門学校っていう、新しい学校に通ってるんです。
13:20でっかいフィッシュって書いてありますよ、校舎に。
13:233年前に新設された日本魚専門学校に通っている。
13:29お兄さんたちは、将来こうなりたいとかあるんですか?
13:32自分は、船に乗りたいです。
13:34魚、取ったりするやつ。
13:37まあ、魚系。
13:39か、あの、釣り船みたいな。
13:41まだ、卒業生いないんで。
13:43クワンちゃくなって。
13:45そこだけひらがなって。
13:47確かに。
13:48歴史を書いてくれたところに書きたくないです。
13:51続いては、島根で出会ったこちらの女性。
13:54個人的ニュースみたいなテーマで聞いてるんですけど。
13:57今娘がちょっと落ち込んでるぐらいですかね。
14:00一人でずっと落ち込んでるんですけど。
14:02絶望する娘。
14:05何かいまくしちゃったの?
14:07濡れちゃって。
14:08何が濡れたの?
14:11濡れかな。
14:14濡らしたくなかったけど、そのまま入ってきて。
14:18思ったより濡れてもいいやつ。
14:21新しいの買ってあげます?
14:23お金もったいないんです。
14:26続いては、イーズで風に煽られるフィリピン人女性3人組。
14:32皆さんに個人的なニュースって聞いてて。
14:35お姉さんたちのニュースあります?
14:37日本はね、ベリセイフ。
14:39だけど最近の日本はタクスを買ったすぎる。
14:43仕事がね、頑張ってね、3分の1取られてるんですよ。
14:48ボーナスまでも3分の1取られてるんですよ。
14:52恐怖と税金に合うらん。
14:56ちなみに何系の仕事なんですか?
14:58コストコです。
14:59コストコ?
15:00コストコで勤めてらっしゃるの?
15:02はい。
15:03クラウスさんはシーサイドのコストコで行ってください。
15:08これでお金もらおうか、コストコで。
15:10シーンになってますよ。
15:12シーンになってますよ。
15:13日給誕生日なんだよ。
15:15あっ、そうなんですか。
15:16おめでとうございます。
15:17日本じゃないけどね。
15:19なんかもらえろかなと思って。
15:22このように、さまざまな国の人たちがビーチを楽しんでいる。
15:29過去にはこんな方々も。
15:34レパールは海がないから、見たことがありません。
15:37でも初めて、初めて見たことがあります。
15:40今日、海を初めて見た。
15:42初めて見た。
15:43人生で初めて見た。
15:45肝心だよ。
15:46どうですか?初めての海は。
15:47あー、楽しいでーす。
15:49楽しいでーす。
15:50楽しかったよ。
15:51楽しかったよ。
15:52バンガルです。
15:53バンガル人の方は。
15:54バンガルです。
15:55バンガル人の方は。
15:56バンガルです。
15:57レパール、海ないから。
15:58今日、みんな初めて見たんです。
16:00そうなんだ。
16:01上がるしは海ある。
16:03あるある。
16:04じゃあ、何回も海見たことある。
16:0511回。
16:10続いてはこちらの男性。
16:12離婚しちゃって、子供とあんまり会えなかったんですけど、3ヶ月ぶりに息子に会えた。
16:21愛する息子と3ヶ月ぶりの再会。
16:25ホタ、テレビが何か聞きたいって。
16:31日本テレビだ。
16:33こんにちは。
16:35でかっ。
16:36思ったよりだいぶときました。
16:38そうそう。
16:39病中ぐらいの。
16:40病院が痛いですね。
16:41毎日ね、一緒に飯食ったりしたいですよね。
16:44へぇーって言ってますけどね。
16:47ちょっとくどいかもしれない。
16:49続いては、新潟市内で出会ったこちらの男性。
16:54海の近くで皆さんに個人的ニュースを作って企画をやってる。
16:58海のゴミを拾うっていう活動を昔やってたんで。
17:03へぇー。
17:04防犯パトロール。
17:062ヶ月前から子供を不審者から守る防犯パトロールのボランティアを始めた。
17:13ルイジですよね。
17:14はい。
17:15マリオもちょっと持ってるんですけど。
17:17あ、マリオバージョンもあるんですか。
17:18やっぱり喜んでもらいたいっていう。
17:20はい。
17:21地道にこう、活動を積み重ねていって、地域に馴染むよ。
17:26はい。
17:27っていうか。
17:28だがルイジはフリーター。
17:30あれを持っていないそうで。
17:33あー、ちょっと。
17:35携帯持ってないんで。
17:37あ、携帯持ってないんですか。
17:38いざ記事者が出るじゃないですか。
17:39やばい。
17:40これ警察に連絡してきてあったってどうするんですか。
17:42交番に行くって。
17:43あ、交番に行く。
17:44はい。
17:45客当番した方が早いし、その場離れちゃったらだって。
17:48まあ、持ってないんで。
17:49しょうがないです。
17:50はい。
17:51まあ、寄ってしるよ。
17:54続いて江の島で出会ったの。
17:57夜深し。
18:00あれ?
18:01出た出た出た。
18:02ちょっと、言ってたんですよ、今。
18:04ジェネレーションズ、かすはらの戦後。
18:07あんなになってんの、今。
18:08去年もやっちゃいましたよね。
18:10去年もやっちゃいましたよね。
18:11去年もやっちゃいましたよ。
18:12もう1年経ちましたか。
18:13松子さん。
18:14村上さん。
18:15ちょっとね。
18:16動作させております。
18:18今年も夏に来ました。
18:20それはちょうど1年前の夏。
18:22東京とかにいると、やっぱり声をかけてもらっても。
18:25誰が好きなんですか?
18:27ジェネレーションズ10とか。
18:28結構、去年だって。
18:29アランクネスみたいな。
18:30おい!みたいなの。
18:31めっちゃ多いんですけど。
18:32こういうところに集まる人たちは、見事に僕のことをすごい押してくれてるのか。
18:38時間が遅すぎて、そういう人たちでも結構ババラになってきちゃってますけど。
18:41ギャルはこっからですよ。
18:42こっからですか。
18:43こっからですからギャルは。
18:44ギャルはこっからですか。
18:45前回の放送はイギャルでした。
18:48めちゃくちゃ反響あったです。実はあれ。
18:50あ、そうなんですか。
18:51まあ、でもちょっと。
18:53ちょっと。
18:54やっぱり悪意のある編集だったなと思いました。
18:58本当に、本当に言ってたんですよ。
19:00今、今来たばっかなんですけど。
19:02またいたら嬉しいなとか言ってたから。
19:05すごい、すごい偶然ですね。
19:07上に何を求めに来てるんですか。
19:09すごいよな。
19:11ギャル。
19:13全然ここだけ使うでしょ。これ頼むんですよ。やめてください。
19:16数原さん、今年もここだけ使わせていただきました。
19:20最後は、岬で海を眺めていたこちらの女性。
19:24今は何されてたんですか。
19:26そこに、なんか、あらいまるって船があって。
19:29別れた人の名前があらいで、思い出しちゃいました。
19:32思い出して、そんな話。
19:34あらいまるで思い出す元彼、あらいくん。
19:37なんかお互い好きなまま別れたから、なんで別れちゃったんだろうっていう。
20:14私結構最初何か好きな感じだったんだけど何か今何かチャラいにしてもって感じじゃない?
20:29もう何か一世代前の感じやねんそうなんだよ仕上がりが70年代ディスコブームのDJみたいになってんのよあと3年ぐらいでDJコーさんぐらいになる気にはなるけど調べるほどではないあれこれを聞いてみるよっかしたら素朴な疑問調査まず最初の素朴な疑問は?
20:52車掌さんの帽子なんで風で飛ばないの?
20:59車掌さんの帽子なんで風で飛ばないの?
21:02途端屋根が吹き飛ぶ風速20mでいざ実験
21:07押してるなぁ
21:11よくとして素朴な疑問調査
21:18車掌さんの帽子なんで風で飛ばないの?
21:23教えてくれるのは相模鉄道の現役車掌井の又さん
21:28なんで飛ばないんですか?
21:29まず一つはジャストフィットしてるっていうところにあります
21:33ここはピッチリ跡がつくぐらい帽子サイズ採寸するんで
21:37ちなみにもし帽子が飛ばされてしまうと
21:40列車無線という無線を使って指令所に帽子が飛ばされた位置列車番号を全部報告しないといけないんですが
21:47それが走行中の装鉄線の全列車乗務員に一斉に無線が流れるんですね
21:53赤っ端なんですだからみんな飛ばさないような努力をしてるんです
21:57何があっても飛ばない?
21:58何があっても飛ばない
21:59何があっても飛ばない
22:00ならば検証
22:02車掌の帽子は風速何メートルまで耐えられるの?
22:07あれですか?
22:08用意したのは最大風速20メートルの巨大山風機
22:1320?20どれくらいなんですか?
22:1520だと途端屋根が剥がれる
22:17途端屋根が剥がれる
22:19鋼鉄線として乗務員として看板を背負ってる
22:22おそらくこれをやらせてくれるのは日本の鉄道で相模鉄道だけ
22:29まずは普通の帽子が飛ぶ風速10メートルからスタート
22:42全然余裕です
22:43ジャックフィットしてるんでそよ風ですね
22:46ならば傘もひっくり返る風速15メートルはどうか
22:51問題ないです
22:55風が強いときは車掌は少し顎を引いたり風が帽子の上を流れるように日々の乗務でしております
23:01今角度調整してたんですか?
23:02はいもう一番強い風量でお願いします
23:04あっ分かりました
23:0520いきましょう
23:0620で
23:07それではいよいトタンが吹き飛ぶ最大風速20メートル
23:12エンジン全開
23:16これに耐えればおそらく世界初ともいえる挑戦
23:22帽子が飛ばされると赤っ端なんです
23:25飛行鉄線として乗務員として看板を背負ってる
23:28飛びました
23:40飛びました
23:41これ
23:42これ
23:43悔しくないですここまで来てなかった電車止まるんでこの近く多分意味ないと思います続いての素朴な疑問ブライダルで働いてる人にバツイチの方っていらっしゃるんですか?
24:01います結構私の周りはいますすごい素敵な2人と打ち合わせしたりいろんな夫婦に向き合って結婚に向き合ってるから自分の現実も見直すのかもしれないですよね
24:16確かにね
24:18私の場合は結構それがあったかな
24:20私の場合は?
24:22私はバツイチです
24:26すごいでも明るそうに
24:28はい
24:29こちらのブライダル司会者もバツイチです離婚をしたその週末に結婚式の司会がありましたはい
24:44周りからはどんな感じでしたか?
24:47ブライダルの担当の方からは縁起のいいことではないのでけがれをつけないようにバツがついたことはお二人には言わないほうがいいわよとは言われましたね。しかし離婚後の司会業にも影響が。よく結婚式ってプロフィールムービーってありますよね。そういった思い出のムービーを見ていたら涙がもういつもの3倍ぐらい流れてしまって。
25:13今日の司会者さんめちゃくちゃ感動してくれたねって言われたんですけどその時の涙はどういう涙?悲しみ悔しさ崩壊ですから。
25:26続いてガストで働くジョナサンっているの?
25:31こんにちは。こんにちは。
25:32こんにちは。
25:33お名前は?
25:34えっと。
25:35どちらで働いてたんでしょう?
25:38働いてました。
25:39よっかしている素朴な疑問調査。
25:46続いて日本で働く外国人も増えた日も。
25:51ガストで働くジョナサンって人いるの?
25:54これをガストやバーミアンなどを束ねてスカイラークホールディングスに聞いてみたとこ。
26:01全力で調べてくれたガストで働くジョナサンっているっていうスカイラークグループで過去10年ほど可能な範囲で調べてまいりました。
26:1210年分も調べていただいた。
26:14はい。
26:155名のジョナサンが見つかりまして、うち3名がガストで働いておりました。
26:22過半数じゃないですか。
26:24そうですね。
26:25あの、意外に多いかなと思います。
26:27なんとか連絡は取りたいなと思ったんですが、皆さん退社されており。
26:31残念ながら、ガストのジョナサンにはつながれなかった。
26:35ちなみに、ごめんなさい、全く余談になってしまうんですが、さすがにジョナサンで働くガストさんは、これは?
26:41ガストさんはさすがに、カストさんなら17名ほどいらっしゃいました。
26:47そんな中、我々は別パターンの人物との接触に成功。
26:52こんにちは。
26:53こんにちは。
26:54お名前は?
26:55えっと、泉ジョナサン。
26:56どちらで働いてたんでしょう?
26:58ジョナサンで働いてました。
27:00そう、このジョナサン。ジョナサンで働いていたジョナサン。
27:04母がスペイン系のフィリピン人で。
27:07ジョナサンってこう書くんですか?
27:09なんでジョナサンで働くことになったんですか?
27:12最初はファミレスでアルバイトしようとして、サイゼリアは近くにあったんで、受けてみたら、君の居場所はここじゃないなっていう。
27:20ちょっと行くべき場所があるんじゃないの?みたいな。
27:221駅2駅離れたところにジョナサンがあったんで。
27:25そしたら?
27:26即作用でした。
27:27おそらくジョナサン初の名前さえ、バイト中も相当可愛がられたそうで。
27:33名前だけで周りに受けたっていうのもあって。
27:36ジョナサンって呼ばれるんですか?
27:38そうですね。ジョナって呼ばれることのほうが、店の中でジョナサンって呼んじゃうと、天命叫んでるみたいになっちゃう。
27:44当時使っていた名札なんですけれども、苗字だけなんですけれども、天命も入っているので、実質、僕だけフルネームでした。
28:14避難食のビーフおわチキン全員分のビーフとチキン積んでるの?取材を申し込むと日本航空が2つ返事でOKしてくれた。
28:54機内食のビーフおわチキン全員分のビーフとチキン積んでるの?取材を申し込むと日本航空が2つ返事でOKしてくれた。ということでJALの現役CAさんたちに聞いてみよう機内食のビーフおわチキン全員分のビーフとチキン用意されてるの?っていうことなんですけど。
29:14全員分は搭載がございません。基本的にはビーフとチキンを合わせてお客様の人数とぴったり載せております。
29:22ぴったりなんですか?
29:24フードロスの観点からというところですね。
29:26ビーフばっかり頼まれちゃうみたいなこととか?
29:30そうならないようにちょうどよくお配りするのが私たちの力の見せ所でございます。
29:36どうしたらそんなうまいこといくのか?
29:40訓練を行うモックアップで教えてくれるという。
29:44こちらは本日場所の都合上ビジネスクラスのモックアップなのですがよろしいでしょうか?
29:50いやむしろJALさんがなんでこんなに協力的なのかがもう我々。
29:55まずビーフとチキンの割合。
29:58和食はチキン、4食はビーフですね。
30:01外国から日本に帰ってくるビンでは和食が人気だったり。
30:04そうなると和食を少し多めに載せているような。
30:07割合を予測して載せているわけですか?
30:09はい。
30:10それを1回24食分のカートに載せ。
30:13複数回に分けて配膳していく。
30:16まずこのカート1台目はカップルでご登場のお客様などには1つずつ違う種類をお勧めしたりですとか、1台で比率をバランスよく配っていく。
30:291巡目が終わりバックヤードでカートを交換。
30:33初めて反対側の乗務員とはお話ができますので、売れ行きがどのように進んでいるか作戦会議でございます。
30:42最後は和食がやはり人気でございます。
30:45洋食も結構出ると疑ってはいたんですが、ちょっと聞いていた通りにはいかず。
30:51和食が思わず出ております。
30:53アルサイドも同じく和食が人気で、今日はこちらが出ております。
30:58はい。
30:59内心少々焦っております。
31:03そして迎える緊張の2巡目。
31:06出ていない方を厚く進めるなど、全員野球でバランスをとっていく。
31:11反対側の様子も伺いたいので、アイコンタクトで状況を伺います。
31:16なるほど。
31:17チョイスがうまくいっているときには、こういった明るい表情です。
31:20うなずいていただいて。
31:22今、うなずいてますね。
31:23逆にチョイスがうまくいっていないときの表情は、
31:28少しく思っている。
31:32それは、いよいよまずいときの最終手段だ。
31:35よりおすすめしたい方を指でこのようにさして、
31:39視覚的にご案内する。
31:41ツッキンがよく出ているとしたら、
31:43超メインのおすすめは、
31:44洋食のうま味ハンバーグときのこのワターライスでございます。
31:48洋食は鶏肉の白味噌煮込みをご用意しておりますが、いかがなさいますか。
31:53最後に戻すんですか。
31:57そうなんだ。
31:59私流でございます。
32:03食事は2種類ございますが、どちらも本当においしくておすすめのメニューでございますので、
32:08バランスをとって、ご希望のお食事をお出しできるように努めていくのが冒頭でございます。
32:14じゃあ、皆さんちょっと最後お伺いしたいんですけど、
32:16例えばビーフオーフィッシュだったら、ご自身だったらどっち選ばれます?
32:21じゃあビーフの方バランスを取るのは難しいですね
33:01もう楽しかったですわ久々に私はだからその大阪も違うのようんいつも大阪の番組出るたびに違和感しか残んないのうんうんうんうんうん多分どこ私何なんなの?鳥取とか?
33:48スタジオスタジオじゃないのよ元喫茶店サブコンはね元ね結婚式場の親族寄付会で俺が収録してた番組のスタッフの方があの一応説明なきゃいいですか?って言うから全然何ですか?っていつもマツコさんが座ってるのがこちらですっていや知らんからそれ!何の説明だよ!
34:15全国のご当地問題を調査した件。
34:18犬を飼ってはいけない町問題奈良県吉野町の久保街都地区に行ってみるとさらに。
34:45それでは行こう。全国ご当地問題。
34:54まずは島根県から。
34:56日本一朝の準備に時間がかかる問題。
35:00朝起きてから家を出るまでの時間が。島根県は平均79.3分。
35:09実際に聞いてみるとほとんどの人が1時間半近くかけていることが分かった。
35:14出雲時間っていうのがね。時間軸がずれてる。10時集合。10時に集合する人いないんですよ。8割ぐらい遅れる。
35:26聞けば皆さん。何をやるにものんびりな性格らしく。それが原因ではないかということ。
35:33ということで、島根の人に聞いた。私の出雲時間。
35:38毎朝7時に起きて8時半に家を出るという会社員の女性は私ちゃんと便通がいいようにしてる。
35:47時間かけたら出るの?
35:58出るまで待つこちらは朝4時に起きて8時に出勤するという自営業の男性。
36:08歯が悪いからね朝起きて磨いて食事してあとは磨いてお菓子と歯磨きを繰り返して2時間こちらの女子大生もかなりののんびり屋さんだそうで。
36:30アラームを5分おき10分おき。
36:33いつまでに準備を始めるかメイクを始めるかのアラーム。
36:37家を出るよと思うためのアラーム。
36:41本当にこの時間は家で出るとやばいよのアラーム。
36:45アラームをかけまくって遅刻対策。
36:48例えば今日ここに起きたい。半割に起きたいと。
36:54最終的にまず準備を始める時間がメイクを始めるのが8時半ででまた9時に家を出るで8時半に準備を始めるためには8時ぐらいからそろそろ準備だなって思わんといけんな。
37:09おそらく時間がかかっているのは続いては奈良県から奈良県吉野町の久保街都地区に行ってみると。
37:30この地域で犬を飼ってはいけないって聞いたんですよ。
37:37ではなぜ犬が飼えなくなったのか。
37:44揺らいする話。
37:45大天の王子がこの河原に逃げてきてね。
37:50それを囲もうた人らが追ってきた犬を医師で犬を殺めまして。
37:56なんかその偶然重なったんやとは思うねんけど。
37:59不行事が起きるって言って買わないんじゃないですか。
38:04テレビで犬の番組やったり。
38:06今日やってるんよね。
38:08一切見ませんな私は。
38:10犬の番組が始まったらチャンネル回すと。
38:13見ても仕方ない。
38:18さらに。
38:20ブルドッグソース。
38:23買わないね。
38:26やっぱり犬の名前ついてるし。
38:28顔も見えてるやん。
38:30すごい。
38:33他に?
38:34それはあんまり多いよ。
38:36いろいろすごいあるやん。
38:39中のソースですか?
38:41おとき言ったら並んでますやんか。
38:43そうしたらそんなんがらわらそんなん買えへん。
38:46それしかなかったら買えますよ。
38:48さらに我々はもう一つ犬を飼ってはいけない場所を発見。
39:00佐賀家犬を飼ってはいけない島問題。
39:05それは玄海灘にある人口100人ほどのカカラ島。
39:10カカラ島?
39:11犬を飼っちゃいけないっていうのを聞いたんですけど。
39:13うんうんうんうん。
39:14泊まりに来て持ってくれて連れてくれるならいいけど。
39:17はいはい。
39:18ここで飼うっていうのはだろう。
39:19僕のじいちゃんのときもおらんだった。
39:22もう何百年って飼っていないですよね。
39:24この島では犬は。
39:25あ、そうなんですか。
39:26そのためこちらの男性は。
39:29初めて生で犬を見たのっていつ頃になるんですかそしたらえっと中学校を卒業して就職して福岡の方に行った時ですね。
39:40ジューブの春に初めて犬を見るよそに行ったら犬怖いです2回ぐらいかまれましたその頃私仕事しながら定時線に通っててバスに乗って行ってたんですねその道中に犬がいるんですよまあ今思えばマルチーズみたいなちっちゃい小ぶたけんですよもうちっちゃい犬が5、6匹追いかけてくるんですよもう必死で走ってバスでまで行って帰りもああまた犬がおるじゃんおいしそうと思って。
40:09だがなぜ犬を飼ってはいけないのかその由来を聞いてみると私は飼い主さんの乗った馬の足を犬がかんだって初めて。
40:39全員由来のチームしかし共通するのは八坂神社で何かがあったということ。そこで神社の管理を任されている徳村さんに真相を聞きに向かった。
40:55なんで飼っちゃいかんとかそこにくい全然わからんですね。わかんないんですか。
41:01江戸時代にこういうことがあってみたいなことではない。わからんですね。
41:07何かよからぬことが起きるみたいな言い伝えなんですか。
41:11そこまでもわかる。
41:13ちなみに奈良の方にも犬を飼ってはいけない集落みたいなのがあるみたいで。
41:19うちの島は何で飼ってはいけないだろうかっていうやつはふわふわ状態で何で飼ってはいけないかっていうやつが分からない飼ってはいけないっていう。
41:36続いては新潟県からあの尾将が旧史に一生を得ていた問題。
41:43その尾将は2年前、夜更かしに失恋。
41:57ギターで般若心経を唱える陽国寺の吉原尾将。
42:03基本的にはこの般若心経というのは心の癒やしのお経ですからすんなり人の体に入らないっていう曲調は恐らくお釈迦様もお怒りになるな。
42:13今の曲調なら怒られない?
42:15いいですね。
42:16そんな和尚だが、ことし5月、お寺の裏山で熊に遭遇。
42:22一緒にいた愛犬がそれを救ったとして、地元の新聞やメディアなどで話題となった。
42:31早速本人を直撃。
42:34もう死ぬと思いましたね。
42:35いや本当にもうですよ、突然ですよ。
42:37いや本当もうこんな感じですよ。
42:39あ、もう1メートルぐらい。
42:40もう左からパッと来てる。
42:42〈それより初めて知った和尚のマッチョブルに関心減ってくる〉ということで助けてくれたチコ君と一緒に現場検証〉
42:54これです。
42:56あ、ここ。
42:57これ、ここまで。
42:58私が、ずっと上の方から降りてきて。
43:01はい。
43:02そっからもうバッと。
43:04おー、はい。
43:05届いたんですよ、もう。
43:06えぇ?
43:07こんな近く。
43:08そうそう。
43:09で、私がほら、肩から倒れてね。
43:10はい。
43:11もう、なすべなしです。
43:12はい。
43:13そしたらもうすぐ彼が、あの応戦してっていうかね。
43:16すごい。
43:17はい、追いかかって。
43:18はい。
43:19逃げそうなもんですけどね。
43:20そう。
43:21アンちゃんもね。
43:22そうそう。
43:23そこはね、やっぱね、主要件ですよ、やっぱり。
43:24あー。
43:25もう本能ですよ。
43:26はい。
43:27うん、要件の本能。
43:28襲ってきたのは、体長1.6mほどの突きの悪魔。
43:31寄てくれたな、これ。
43:32あー。
43:33腰を抜かし、何もできない和尚。
43:36うわー。
43:38その時、立ち上がったのが、普段はおとなしいチコ君。
43:44で、それにひるんで、山の方へ逃げてきた。
43:47うわー。
43:48チコ君の活躍で、和尚は助かった。
43:51だが。
43:53そのまま、熊を追いかけていたでしょ。
43:56熊を追っていたチコ君が行方不明に。
44:00で、私はもうほら、もうすぐ降りてさ、下行って、もう車乗って、反対側からもう車走らせて、チコ探しに行って。
44:09うん。
44:10全然、俺、おうとうないし、もうこれ終わったなと思って。
44:13これ、つけっぱわせって言ったからさ、これがどっかに枝でもさ、引っ掛かってさ、反撃でも食らったらどうしようかと、それだけ心配したんですよ。
44:19そうそう。これ、せいせいとばかったからさ。
44:22そして、探すこと2時間。
44:24そしたら、妻が電話かかってきて、帰ってきたよ。
44:26泣きながら電話かってきて。
44:27うわー、すごい。
44:28偉いね。
44:29で、私もすぐ戻ってきて、もう鼻水、ダラダラと足流したから、私抱きしめてね。
44:34感動させて。
44:35感動すよ。もう、ありがとう、ありがとう。
44:36泣きながら私もね、抱きしめましたよ。
44:38はい。
44:39この子になかったら、もう死んでましたよ、私も。
44:41うん。
44:42そして我々は悟った熊を相手に筋肉は意味をなさなかったと移住全国ご当地問題でした続いては好きなおにぎりの具材ランキングが判明した件これ何当てんのね世の中のランキングをちなみに村上さんは何が一番?
45:11おかっか。
45:12あ、そう、私、鮭だな。鮭、おかっか、ツナマヨかな、私。
45:21おかっか、鮭、明太子やな。
45:26あー。
45:28なんであーと言えた、今。
45:30そうなんだよ、あーの意味が分かんないのよ。
45:33なんで。
45:34でしょーねー。
45:36俺の何を知ってる、みんな。
45:38そういう人間ですよね。
45:40出所が悪いからねっていうことおかかいち顔やもん寝ちゃうねん最近あれよアホみたいに明太子明太子って言うよ若い子アホみたいに明太子って言ういやこれやでほんならおいそうやろう私はまあやっぱいまだにだってこれ若い子限定じゃないでしょアンケートまあそうっすねジジイもババアもいいんだろ?まだここの世代交代起きてないんじゃないかと。
46:09これがこれが1位でもうでもうあと10年ぐらいしたらこれ1位になるわよそもそも昆布とか高菜って入ってけへんわけっていうか私ここになかったけど昆布が一番なんだけど俺高菜やねんおにぎりはちゃん好きなジャコも好きやで?そんな言っていいんだったらもっと言うわよ私だって。
46:33みんなここにないやつを矢継ぎ早に売ってもいいんだったらあんたもうなんか昆布がなんかもう23個しか入荷してない店みたいにいっぱいあるもんねいやうまいけどな朝もうジジイが散歩のジジイとかが撮っちゃうからさないのよそれ撮らせてあげてよせっかくやからないのよちょうどないよ昆布私にもう正解はいはいじゃあいきます正解こちらです
46:56正解こちらですあそうまだだからあれなのねなんかやっぱりあのジジイババアの人口比率が高いとかねまだねよかったジジイババア長生きして負けないように若い子にもういざとなったら汚いと毒を盛るなりして若い子を駆逐してねいつまでも鮭の天下を守りましょう本当に。
47:25本当にまあでも1位2位3位は結局これだろまあそうだろうと思ったよ昆布なんか入ってこねえよ高輪でもなかなかコンビニとかでも見なくない?
47:41あった16位やちょっともう1回10位まで見せてはいあっでも昆布はまだ6位には入ってんのねへーすじここれはないな豊かな国になりましたねえ?
48:01本当は終わったよな
48:03本当にありがとうございます。
48:07あっすかい超え。
48:09あっすかい。
48:11じゃあ真面白い、елが大切に。
48:13あっすかい。
48:15なんでねえ、めっちゃ。
Recommended
15:01
|
Up next
23:05
1:28:25
44:21
2:24:07
48:02
47:46
1:39:59
3:04:02
44:55
23:38
1:36:27
58:05
23:34
59:29
23:41
22:06
39:31