- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00専門家でも分からないこのミイラに関してあまりにも正体が分からないからゴブリンではないかという噂も広がるぐらいです防犯カメラに不思議な生き物が映っていたの姿形からみんなゴブリンじゃないかってその映像がこちら画面左側のミイラです。
00:29何かかわいい。
00:41とても小さい黒いものが不思議な動きをしながら道路を横切っていったのここの道で取られたのよ体長は15から20センチくらいかしら動物だとしたら何か似たような動物とここら辺で見ることありますか?
01:09この辺りには犬やリスアライグムなどいろいろな動物がいるけどよく見ると二足歩行で歩いているように見えるのうんこんな歩き方をする動物は見たことないわ
01:39いやいやいやいやいやいやいやいやおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
02:09This area is a secret animal to the area of the area of the gomlin.
02:19It's a kind of a living in the area of the gomlin.
02:25We will ask you to help you in the area of the gomlin.
02:31And the fact that there is no need to be seen in Japan
02:35There are about 150 feet of wood on the ground
02:41And the production of the NICAP
02:44The NICAP
02:46The NICAP
02:47The 5th of the SNS was released by the NICAP
02:52The NICAP
02:54The NICAP was left by the NICAP
02:58Last night in the morning, I was watching the camera.
03:02It was like a white man who was walking around.
03:06It was a video that came out.
03:13The white man who was walking around.
03:16The video is here.
03:22There are a lot of people here.
03:25確かに白い何かが動いている何だこれ撮影されたのはこちらの牧場そして
03:55最初に白い何かを見つけた橋本さん
04:25一番最初のはこっちから歩いて何でこれこれこれが出ると何か白い玉がピッピピピ出てくるよくテレビで何かこれオーブっていうやつかなと思って怖いと思ってここですか?
04:53こちらが現場こんな生き物いるのか?
05:23そのまま哺乳類とか腸類とかで言うとまだ本当に小さい状態なんでここまでしっかりと歩いたりができないだろうなって気はしますよね
05:35ちょっと該当するのはないかなというふうには思いますね
05:39マジ?
05:40思い当たる生物はいないという
05:42ただ
05:44僕らも山の中にあのトレイルカメラと仕掛けて動物調査をするんですがしょっちゅうなんか変なのに写ってるのってみんなで見てると雲だねっていう話になるのは結構多いまあ多いんですけどただこれだけだとやっぱり確実にそうだとは言い切れないので全く僕らの知らない何かしらの未確認生物ってある可能性も否定はできないかとは
06:11さらに今年の5月こんなニュースが小腹で大型の獣目撃情報相次ぐ正体の特定へカメラ設置広島県北部小腹市で昨年から大型の獣を見たという情報が相次いでいるそうで目撃者によると車で畑に向かう
06:41向かっている時に大きい猿みたいな生物を見てその時はもうびっくりしたね全身は黒い毛に覆われて体長は120センチくらい生まれて70年以上この町に住んでいるが今まで見たこともない生き物だった近所の人も畑で大きい足跡を見たって言ってたよ
07:03しかもこの地域およそ50年前にあの言うまで話題となった場所
07:10そうヒバゴンヒバゴンって何かあったぞこれ懐かしいよ広島の小さな町で今何が起きているのかこの方が現場へあっ
07:26どうも田中隊長です小腹市の隣上下町で生まれた田中隊長
07:33田中あのニュース見ていかがですかいや見ましたけどそのいないでしょ
07:40あの信じてない感じですか
07:43まあもう写真でも何でも見れたら信じますけど何でもかんでもいますよって言ってるロケって見てらんないんですよ
07:52いいんじゃなくてちょっとうがった見方で入ってほんとに出たらすごいじゃないこれが田中のロケスタイルなんで言わなくて
08:04とその時
08:09えっヒバゴンじゃない先生
08:12いやヒバゴンじゃないのあの農作業してるお父さんでしょこんにちはヒバゴンじゃないですよね
08:19お父さんに謎の大型生物に関して聞いてみよう
08:25またこの辺で何件か目撃されたっていう
08:29聞いてます? 聞いてますけども定かでございません
08:33ああそうですかでも話題にはなってるんですね
08:35なってます
08:37あの観光協会の岡崎さんがね あれが仕掛け人で
08:41あれが仕掛け人で
08:43仕掛けてるわけじゃないでしょその
08:45言いましたね
08:47単純にそういう目撃が出たからそれをもうちょっとじゃあ
08:52盛り上げていくためにちゃんとやろうと
08:55そういう仕掛けですか
08:57ああびっくりした
08:59その仕掛け人はネット記事にも載っているこの方だそうで
09:05今回お会いすることができた
09:07よろしくお願いします
09:09はいお願いします
09:11町の観光協会で働く岡崎さん
09:15と会うなりすごいものを見せてくれるという
09:21ん?
09:23なんだこれ
09:25えっ?
09:27ヒバゴン足跡?
09:29これ何ですか?
09:3155年前にその謎の生物の足跡を警察の鑑識の方がですね
09:38石膏を流して取った足形になります
09:41えっ?
09:42はい
09:43こんなことやってたんだ
09:44はいそうなんです
09:45昭原警察署の方で保管されてたものを寄贈していただきました
09:51警察が出動してるんだあの当時
09:5555年前1970年この地域で起きた騒動が日本中を驚かせた全身ケムクジャラの怪物が出没5人もの人が見たという
10:12当時子どもたちも集団下校をしたりとかですね警察のパトロールも入ったりしてちょっと想像を超えてるぐらいやっぱり町からしたらちょっと危険生物か頭と味方なのかもよく分からないからそうやって町全体に対応してたっていう感じなんです
10:34その後およそ6年間で30件近くの目撃情報があったそうで大きさは150cmから160cmくらい顔はまるでゴリラのよう情報が集中したひば山にちなんでひばゴンと名付けられた
11:00足としては思ったよりこのサイズは大きくないんですね21cmで違うのがいわゆるこの指指がやっぱりこう1本1本大きいですよね123ちょっと4本みたいなちょっと小指的なはいそうなんですよ
11:27当時動物園の方とかですね専門の方も検証に来られたんですけど人間でもサルでもクマでもないということで当時確認できる動物の足跡ではないというふうに聞いてます
11:42そして最初の目撃から10年後その怪物の死骸ではないかという写真も公開された全身けむくじゃらよく見ると手のようなものも見えるそして頭を撮影した写真がこちら
12:12すごいわ顔は前に突き出し大きい顎には巨大な歯が並ぶ発見者はこの死骸をそのまま山に埋めたがその発見者もなくなってしまったためどこに埋められたのか誰も分からないというきれいなクリアーなこれ残ってるよこれ。
12:40以降大型の怪物に関する話はパタリと消えたが昨年急に目撃霊が報告され始めたそうで町の方から情報を頂いて現地にも行ったんですけど住人の安全面を含め出没ポイントにカメラを設置したがいまだそれらしきものは映っていないという
13:07で隊長がやってきたのは最近情報があった場所
13:15このあたりがあの目撃情報があった場所になります まさにこの辺はい畑の
13:23ところから出てきたような畑からはいこうその辺のそうなんですよお家からこのあたりをこう見ると畑からちょっと出たところにちょこんといて
13:35おいおいと声をかけたそうなんですよ驚いてそうしたらピョンと柵を飛び越えて山の方にバーっと
13:43言ったということでその方が178センチぐらいの男性なんですけど
13:51しゃがんでたけど自分と同じぐらいの大きさに見えて
13:55真っ黒で毛むくじゃらで日本ザルは見慣れている方たちなんで
14:01やっぱり猿とは違ってどちらかというとチンパンジーに近い真っ黒な生き物だったっていうふうに
14:07チンパンジーが脱出したっていうニュースないですか最近
14:13いやそれがないんですよそちらもうちで確認をとりまして
14:19川にも届け出がいるような特定の生物になるのでそういうこともないということで
14:25チンパンジーの説もちょっともないだろうなというふうに
14:29ちゃんと調べてますね
14:33しかも目撃したのは30メートルほどと至近距離だったにもかかわらず何か分からない見たことのない生物だったそう
14:45その後畑を確認したらしいんですけど
14:51イタリアントマトが2個だけ落ちてたっていうふうに言われたのでもしかしたらちょっとつまんだのかもねとは言ってました
14:59西洋の味に衝撃を受けてたのかな
15:02さらにもう一箇所目撃情報があった場所へ
15:10もうそこですか
15:12はいあのガードレールの切れ目のところからですねあの姿が見えたのでその方は近所のおばあさんが
15:20また前に行ってるんだろうなと思って声をかけようと思ってですね
15:24見てたところを振り返ったときに人間ではなかったということで
15:30おばあさんじゃなかったというふうに
15:32そしたらもう渡って山の方に行ったという
15:36目撃してるんやから
15:38渡ってっていうのは向こうからこちらにですか
15:40そうです
15:42そうですねそうなりますね
15:44おお
15:46でもこの山にさっと入っていくってもう人間だともう無理ですよ
15:52まず嫌だなっていう気持ちがあるから
15:54確かに
15:56こんなとこ入っていくのこれなんだこれミステリーのロケで何回か入ったことあるけど
16:02入らないから普通のロケでは
16:04そうですねはい
16:06この動きだけでもちょっとまあ人間じゃないと
16:09はい
16:10いやちょっともうさっきもそうなんだけども
16:12結構民家があるところに普通に出てきてるんだよね
16:19うん
16:20これが意外と他の言うまでは
16:24うんあんまり見ないなっていう習性ですよね
16:28昨年からの目撃情報
16:31それがあのヒバゴンでは?と思われているのにはこんな理由もこちらは昨年同じく大型の獣を見たと釣り人から情報が寄せられた場所実はここ55年前に謎の生物が55年前目撃された場所と同じ場所になりますえっそうなの?はい
17:00じゃあすごいじゃないですかそうなんですそれで話を聞いた時に本当にびっくりして55年前最初の目撃情報があった場所と同じ場所
17:17あの奥の方に多分あのトラック出入り口の辺りにはいガサガサッと音がしてうんで見たら何かいたとそうですほう55年前と酷似した状況に地元では驚きの声が上がったそうで今回当時を知る方にお越しいただいたえぎさんよろしくお願いしますどうぞえぎかつゆきさん
17:4555年前役所が作った類人猿相談係で勤務さまざまな調査や村人への対応をしていた方
17:55当時のね最前線になっていただいたご苦労いただきましたいやいやいやいやこちらこそまだ生きてらっしゃったんですね失礼ですけど
18:05失礼ですけどちょっともう孤狼の一気に入った
18:09でその最初に目撃された場所がここが最初なんですよここはいちょっとその場所まで行ってもいいんですかこれ
18:19はい
18:21丸崎さんという方が丸崎さんはいここを夕方帰ってよでこの右側の山から突然車の前に出てきたその火バゴンらしきユーマがまだその頃火バゴンじゃないの
18:41それこそ未確認物体それこそ未確認物体はいはい車の前に突如出現その後山の方へ逃げていったという
18:53みんな話ししようってそうめんお前何違うんだろうか言うて言われて本気にしてもらえんかって
18:59うーんまあまあそうですよねでそうしますとですね僕たちは1キロぐらい先にまた続けていただく
19:05はぁー最初は多くの方が信じていなかったが次々と目撃例が報告されるにつれ小さな町は恐怖を感じていったという
19:18今日見た2カ所ちょっとまっ里っていうかねそうですねかも山のど真ん中でどうですかねその55年前の個体と
19:30じゃあまた今回こう出てきている個体同じ個体だと思いますか思いたいですね
19:37ちょっと寿命は正直わかんないですけどお父さんが生きてるとしたらですよ同じ個体の可能性ありますよね
19:46このぐらいになって今いるわけじゃないですか腰が丸っぽいですよね
19:51まあだってわかんないですもんね寿命は
19:55そして今回岡崎さんから隊長へあるお願いがあるという
20:01今カメラを設置させていただいてるんですが
20:08あのここにもちょっとつけたいなぁと思っていて
20:13つけるカメラがちょっと観光協会で足りなくてですね
20:17田中さん
20:18よかったら番組の力でどうにかならないものかと思います
20:23お願いしますよ
20:24お願いしますよー
20:25はい
20:26またカメラを貸してほしい
20:29これはつけましょうよ
20:30これはつけましょうよ
20:31はい 隊長
20:32お願いします
20:33なんだよ
20:342かな
20:37リアルやな
20:39リアルやな
20:40まあヒバゴンかどうかわからないですけども
20:42何かちょっと見たことないような
20:46普通この辺にいないような生き物はいるんじゃないかっていうのは
20:51なんかちょっと思いましたね
20:53じゃあ後日カメラを渡しして設置していただいて
20:58はい
20:59待ちましょうか
21:00そうですね
21:01これが何か取れればVTRの尺がまたグンって伸びるんですよ
21:06これで何にもない場合は
21:09続いてのミステリーは
21:11急に入ってバーンって切られて次の話題にいかれちゃうんですよ
21:15なんで?
21:16後日
21:19スタッフが小型カメラを10台持ってお二人のもとへ
21:26これは
21:27すごい
21:29すごいですね
21:31ありがとうございます
21:33これまでに目撃例があった場所に設置
21:38これは撮りたい
21:40このカメラにはセンサーが付いており
21:42何かが動いたら録画開始
21:451週間持つ優れもの
21:48まずは
21:49ぜひとも
21:501週間?
21:51対象に期待に答えないといけない
21:53そして1週間後
21:55どうかなこの1週間
21:57回収した全てのカメラをチェック
22:00果たして?
22:02今ちょっとね何か映ったけど
22:04え?
22:05ここら辺見てて
22:08うん
22:10ほらほらほら
22:11イノシシだ
22:12あれ
22:13イノシシだ
22:14イノシシだ
22:15イノシシ
22:16お尻だけですか
22:17お尻だけですね
22:18その後も確認を続けたが映るのは小動物のみ全てのカメラをチェックしたがそれらしきものは映っておらずお疲れさまでした。
24:40レンズの錯覚ではない
24:43複数確認ね
24:44そうすると雲の下を飛ぶ航空機類、あるいは気球とかドローン
24:51でも高速で結構動いたりしてるので、ドローンだとしてもちょっと見え方がおかしい
24:57ああちゃうねやドローンでもないうん確かに確かにこれはあのよく分からない未確認飛行物体いうやつやな分からないんだったら続いては私はコロンビアで18年間パイロットの仕事をしていますやってたらやってたらパイロットのセサールさんが目撃した未確認飛行物体
25:26今年1月午前8時ごろのことです
25:33スーッと移動する黒い飛行物体。
26:01パイロットは常に視界を気にしているのですがこの時は遠くに何かが見えたので気になって動画を撮ってもらいました最初は点に見えていたのですが近づくとピラミッドのような形と分かりましたえぇ?
26:26なんかこれ最後の方でレーダー見てるじゃないですかこれはレーダーに映ってるかどうかの確認です
26:33レーダーだと一番近くにいる飛行機は70キロ先と表示されています
26:40でもこの物体は飛行機からほんのわずかしか離れていませんつまりレーダーには識別されていないんですその後地元テレビ局も軍などに問い合わせたが正体は分からないままなんだそう続いてはメキシコ
27:05私は仕事の休憩中いつもビルの屋上で過ごしているのですがあの日は不思議な発光体が見えたのですぐに動画を撮りましたその時の映像がこちら空に変な光がある
27:25何もない場所に浮かぶ謎の光なんだこれ?
27:51カメラの画質がよくないので見にくいかもしれないけど10個くらいの光が集合しているように見えました自分の目がおかしくなったのかなと思いつつ一度その場を離れ10分後にもう一度見に行くと光はなくなっていました
28:1510分間のうちにあの光が消えちゃったってことですかどっか行ったはいその光がある方向っていうのは何があるんですか?
28:24近くに大学があるけどその向こうは山しかありませんケニアさんによると背景に映っていた山には光源となるようなものはないそうで10個の光が集まったこれが何なのかSNSにアップし呼びかけたがいまだ分かっていないそう
28:48そんな未確認飛行物体に関して日本でも当時のその生徒がそれを見てるはずです50人ぐらいいると思います止まっててこっちに来るみたいな感じだったんで飛行機じゃないなっていうのがあって写真を撮った記憶は残ってます
29:09宮崎県のとある中学校でおよそ50人が一斉に謎の飛行物体を目撃するという衝撃の事件が起きていた
29:19ブワーン ブワーン ブワーンって
29:22しかも
29:24今まで誰かに喋ったことあります?
29:27誰にも言ってないですまだ見間違いでしょみたいな感じで中学校の時とか言われたりするんで不思議ちゃんと思えたくなかったから話さなかったですね
29:37今回当番組が独占取材
29:41あの日何が起きていたのか
29:44嘘つけないよ
29:4610年間表に出ることのなかった出来事を当事者たちが語る小林中学校UFO事件
29:59舞台となったのは宮崎県小林市にある小林中学校どうもこんにちは当時は私2015年にここに勤務していました近藤と申しますどうぞよろしくお願いしますこちらは当時野球部の顧問だった近藤先生
30:25大きな円形の乗り物です家庭にあるようなシーリングライトの形の物体がここに今までいろいろそのUFOっぽい映像って見てきたんですけど何か今まで一番信憑性が高いというかこれ1本だけで3時間スペシャルいけるぞうまやね
30:47ブワーンブワーンって明らかに動きがおかしかったUFOなのかもなっていう全く音のしない乗り物がここに来ました初心の生徒が捕まえようとしてました光を放ちながらくるくる回ってるんですよね
31:0450人が目撃した小林中学校UFO事件舞台となったのは宮崎県小林市にある小林中学校どうもこんにちは当時は私2015年にここに勤務していました近藤と申しますどうぞよろしくお願いします
31:31こちらは当時野球部の顧問だった近藤先生
31:37実際に見たという現場までちょっと案内していただいてもいいですか
31:43わかりましたどうぞこちらになります
31:44それは2015年11月放課後の部活動中に起きたという
31:53部活中やから
31:54グラウンドですね
31:57そうですねこちらが当時サッカー部陸上部そして野球部が放課後部活動をしていた場所になります
32:0650人近くいたんじゃないかと思います
32:09野球部の練習はどこら辺でやられてるんですか
32:13もうちょっと遠くなりますけど向こうが青いブルーシートがありますよね
32:19あちらが野球場になります
32:20サッカー部がこちらになって陸上部がここのレーンでずっと練習してましたですね
32:27先生が見たのはここのグラウンド
32:30そうですあちらの一塁側のベンチになります
32:35一塁側
32:37あ、Uシートの左側の
32:39はい、U字口のあそこがベンチになります
32:42あそこで目撃をしました
32:44なるほど
32:45はい
32:45ここの上で当時この野球部の部活動を見ていました
32:5117時30分も前後になると思うんですけども
32:55こちらの西の空が海老の市っていうところなんですけども
33:00こちらの上空が夕日が沈む時間帯です
33:05そこで夕焼け雲が2個こうあったんですね
33:09その夕日と夕焼け雲がブワーン、ブワーン、ブワーンって
33:17大きくなったり小さくなったり大きくなったり小さくなったりしてたんですよ
33:21え?
33:22証言をもとに再現したものがこちら
33:25夕日と雲と間に何かがあって
33:31明るさがこうブワーン、ブワーンってこうなってたと思うんですよね
33:35それを当時副顧問だった轟先生に
33:40先生あれなんですかねって言ったのを覚えています
33:44当時の野球部副顧問、轟先生にもお話を伺った
33:50轟先生
33:51はい
33:51近藤先生とグランドの端っこの方で立って練習の様子を見てたんですが
34:01空に急にパッと現れて
34:04あれは何ですかっていう話になって
34:08飛行機とかだったらもっと高いところを通っていくんでしょうけど
34:13飛行機までは高くなかったような感じだったので
34:18何だろうなというのが印象に残っています
34:22夕日の中に突然現れたという謎の飛行物体
34:28発見したところから30秒から1分はもうそういったような状況で
34:34そしたら突然黒い物体がシューってこちらの小林西高校さんの上空に移動し始めました
34:45幼稚園と小林西高校の間ぐらいの上ですね
34:50早かったので飛行機ではないなということが分かりました
34:54気づいたらもうそっちに行ってるような
34:57そうや
34:57明らかに動きがおかしかったので
35:00先生なんかめっちゃあっちに移動してますよっていう
35:04なんかちょっと
35:06あれなんかなというところでこう見てたら
35:10そこからその黒い点がそこから移動してきて
35:17こういうスピードで移動してきて
35:19ここのグランドの上空に来ました
35:23えぇー
35:24上空?
35:25はい
35:26グランドの?
35:27ここに
35:28ここに来ました
35:29すごくないですか?
35:30こっち点だったんですよね
35:32はいここが点だったんですけど
35:33それが近づいてきて近づいてきて近づいてきて
35:36シューってここに来ました
35:39うわこれみんな見るわ
35:42やばやば
35:42この時は点ではないんですか
35:44点ではないです
35:45もう本当に大きな
35:47大きな
35:48円形の乗り物です
35:49えぇー
35:51中学校上空まで飛んできたという謎の飛行物体
35:55焦りますねこれ
35:56焦るよねほらこんなんよ
35:58いやいやいやいや
35:59家庭に合うようなシーリングライトの形の物体がここに来ました
36:05距離としてどのぐらいですか今このこのたぶんグランドが100メートルぐらいあると思うんですけどホントこの100メートル上空ぐらいですえっ近いよ近いよこの出来事について元JAXA職員の天文学者寺園先生にお話を伺うと興味深いことを教えてくれたお知らせ先生先生
36:33未確認飛行物体というのは空にある何か不思議な現象というものを全て含めて言うものなのでそれ自体はあるものとして考えた方がいいということですね
36:48前まではそういうものは存在しないとか何か見間違いというのですべて終わっていたわけですけれども今アメリカの方ですと国防総集が研究組織というのを立ち上げて情報を集めていると集まった情報に対していくつか報告書も出しながら現象についての解明を進めているというような動きはあります
37:12アメリカ政府も本格的に調査を進めているという未確認飛行物体それらには共通点があるそうで
37:22さっきの証言に出てきた17時30分夕方の時間帯というのに大変興味があります
37:31いわゆる不思議な空中現象が見える時間帯というのは夕方から夜の時間帯が非常に多いんですね
37:38地上にいる人間はもう暗いというふうに感じているのに上空にはまだ太陽の光が残っていて上空で光が反射する
37:50日中よりも空にある物体に気づきやすいため夕方から夜にかけては未確認飛行物体の目撃例が多いんだそう
38:02グラウンドの上空まで飛んできたという謎の飛行物体
38:10飛行機だったら音も鳴るしヘリコプターだったら音も鳴るし全く音のしない乗り物が音しないんだ野球部の生徒に練習やめろ一生に一度しかないから空を見ろって言ったんですよあんま言われない
38:30そこで当時の中学1年生当時の中学2年生の野球部はそこの乗り物を見ましたみんな見たんや当時現場にいた野球部のお二人にお会いすることができた
38:44久しぶりの再会
38:47本当久しぶりです本当
38:48そうなんだ
38:49びっくりです
38:50ちなみにお二人はその件に関して覚えておりますか
38:56自分がポジションでショート守っていて近藤先生と轟先生が一塁側のベンチにいて
39:05近藤先生が練習止めろみたいないきなりバッと言い出して
39:09UFOやUFOやってUFOだって言って自分が空を見上げたっていう記憶があって
39:17見た瞬間は本当に飛行機とかそういうものをまずイメージして
39:22だけどなんかずっとこう止まっててこっちに来るみたいな感じだったので
39:26なんかついてたんそうな怖い
39:28飛行機じゃないなっていうのがあって
39:29信じられないっていうのがやっぱり一番UFOなのかもなっていう
39:33見てるんだねでも
39:34本当そのまま感じです
39:36一方永井さんは
39:40当時その付き合ってた彼女が陸上だったんですけど
39:44まあその子以外にも他にも何人かいたんですけど
39:49すごい騒いでて
39:51陸上部が一番騒いでたんじゃないかなっていう感じだと思うんですけど
39:56結構みんな盛り上がってた
39:57特に女子が盛り上がってたかなって感じですね
40:00うわーってなるよね
40:01うわーみたいな感じです
40:02更に一度興奮させる事態がもうここでその物体がくるくるくるくる回ってるように見えるんですけど
40:16もう本当に大きな円形の乗り物です
40:25中学校上空まで飛んできたという謎の飛行物体
40:31イメージ通りだわー
40:35そして一度興奮させる事態が
40:41もうここでその物体がくるくるくるくる回ってるように見えるんですけど
40:48もう黄色とか黄緑とか光々とした光を放ちながら
40:53くるくるくるくる回ってるんですよね
40:55まあ色は黄色がかったような色がった
40:59イメージ通りだわー
41:01えー
41:02みんな見てるんだよ
41:03黄色とかなんかそういう系明るい色みたいな
41:07ここから肉眼で見る限りでは黄色と黄緑がくるくる回ってるイメージですね
41:13真ん中が回ってるのか上の部分か下の部分が回ってるのか分からないんですけども
41:18とにかく光ってました
41:20あのデコトラですね
41:22デコレーショントラックピカピカしてるのがもうここにいる感じですね
41:26それぐらい明るい
41:28その真下で陸上部の女子の生徒がそれを捕まえようとしてました
41:33捕まえようとしてるの?
41:35とどろき先生に先生携帯持てるって言って
41:38確かに写真ね
41:39持てますって言って携帯を出そうとしたらそれがシューっと
41:45またあの小林西高校の上空の方にものすごいスピードで音を立てずに
41:51で黒い点になってパッて消えました
41:54へー
41:56瞬間移動なのか消えたのかちょっと分からないんですけど
42:00はいもう見当たらなくなりました
42:04一瞬にして消えたという謎の飛行物体
42:08さらに不思議なことが
42:11何だろうこれ先生写真撮ってくださいって言われた記憶が残ってて
42:16撮り出して写真を撮った記憶は残ってます
42:20撮ったの?その写真は今でも残ってるんですか?
42:23それが探したんですけど残ってないなかったです
42:29残ってないんですか?はい
42:30撮った記憶はあります
42:32消えちゃった
42:33ないんですか?
42:34ないです
42:35携帯自体はあるんですか?携帯自体はありました
42:41そこに近い日付のところはもう写真も残ってたんで見たんですけどそのスケートには入ってなくて
42:51先生いわく消した記憶はないのに撮ったはずの写真が見当たらないというしかし取材を進めると当時の野球部の保護者の中にその写真を見たという方が
43:21電話して覚えてるって言ったら覚えてます覚えてるっていうことだったのでへえどうやら写真が存在していたことは確かなようとってたやな
43:34大勢の人たちを巻き込んだこの出来事
43:3850人っていうのは珍しいんじゃないかと思いますね
43:43そこまでたくさんの人たちが同時に見ているっていう話が聞いたことがないですね
43:50ここまでの証言を今まとめてみると
43:54おそらくですけれども何か形のあるもので雲とか煙のようなものでは多分ない
44:03移動してきて上空で止まるっていうのはあんまり雲だと考えられないですね
44:09やっぱり何か形のあるものであるという見方が強いかなと
44:1410年前のこの騒動に関して他にも知っている人はいないか
44:20市役所で聞いてみる
44:28小林中学校
44:30小林中学校はいはいはい
44:32そのグラウンドで夕方に生徒たちとか50人くらいが
44:38UFOを目撃したっていう
44:42その話って危機管理課に届いてます
44:46記録を調べるとあるのかなちょっと分からないです
44:50確認してみないと何とも
44:52過去の記録を調べていただいたがそれらしいものは見つからなかった
44:58聞き込みをするとしてどこ行けばいいのかなってちょっとヒントをいただきたいなと
45:05聞き込み
45:07市会長さんとかだったらもしかしたらそういう話聞いてるかもしれないですね
45:12なるほど
45:14その区長さんをご紹介いただいた
45:17区長さん
45:18ここに住んでもう40年ちょっとかな
45:2440年も住んで
45:272015年になんか謎の飛行物体みたいなものをグラウンドで見かけたと
45:35その話って聞いたことってありますか
45:37聞いたことない
45:38ないですか
45:39ないですね
45:41この辺の地域の人の情報が入ってくるけど聞いたことはない
45:45ないですね
45:46区長さんいわく地域では大きな話題にはなっていないそうというのも
45:55今まで誰かにしゃべったことありますか?えっと妻えあとはほとんどしゃべってないですね何にしゃべるの?たぶん怖いんだと思うんですよね怖い?はいしゃべったら連れ去られるみたいな1時間ぐらいかけて帰りますけどもうなんかもう怖くて怖いかも確かにはいだから誰にも言ってないですもんねだからガッシャーにも言ってないですもんねえ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
48:25え?え?え?え?え?え?え?え?しかも夕方
48:47でも、見てたら飛行機っぽくないんですよ。それで、ちょっと不思議に思って回したのが今回の動画です。では映像を拝見。
49:13更に今夜はあなたも遭遇するかもしれない夏の郷園本来おとなしいはずのクマがなぜ凶暴化するのかそして雷に撃たれて人生が変わった奇妙な体験に迫る人のいるところまで石器一撃というのは初めてなんですこの世の顔が起きました
49:42なんか充血や赤いなって言う
49:46助けてください
Recommended
40:37
|
Up next
55:50
15:01
49:01
53:16
46:42
45:43
49:47
1:36:41
1:00:04
50:52
50:18
22:29
15:01
2:54:07