Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00今回超特級が挑むのは和太鼓の世界。
00:10普段自分たちのライブで演出を務める結城は、ある思いで和太鼓に挑んでいた。
00:21みんなで作る一つの音といいますかそこはやっぱダンスをそろえるっていうところにすごくたぶん通ずるものがあったりとか今後の自分たちのライブにも生きるなって思いましたはいそこには超特級の新境地がこれできたら逆にもっとダンスうまくなるんじゃないかって思うぐらい今日でももたれないぐらいもっとやりたかったですねそして超特級の楽曲Steel or Kissで和太鼓のスペシャルパフォーマンスも!
00:49頭前から骨で踊って心のままに愛して
00:56問題振らないでshare happy
00:59笑顔のバトル繋いでgo
01:02みんな違ってみんな最高
01:05比べたくてキリがないと
01:08君しかそこせないまま絶対にあるだけ
01:14so make a beat
01:20なんかすごいよ なんかもうなんかすでにめちゃめちゃ聞こえた
01:24すごい重厚な音が
01:28すごい!
01:37すごい!
01:39すごい!
01:43すごい!
01:47いや!
01:51すごい!
01:53すごい!
02:00今起きたわ本日のゲストは伝統楽器和太鼓で独自の音と世界観を表現し日本のみならずアメリカやヨーロッパなど世界10カ国で演奏さらに浜崎歩や新しい学校のリーダーズのライブに参加するなどジャンルの垣根を超え幅広く活動している
02:29今日はそんな梵天の代表を小林正隆さんに和太鼓を教えていただく僕はですね一度あのライブでね和太鼓は経験させていただいてるんですけどもここまで多分動いたりってしてなかったと思う?
02:47今から7年前超特急のライブで和太鼓パフォーマンスを披露したゆきやっぱ気持ちを込めていただくとそれがどんどん反映されていくそれはなんかすごくやっていて楽しいものもありましたしいざ自分でこう演奏してみると違った音になったりするんでそれがすごい奥深さを感じました和太鼓を改めて学ぶことで今後の自分たちのパフォーマンスに生かしたい!
03:15そんな思いで梵天のもとを訪れた!
03:192人はどうですか和太鼓の経験?
03:21僕は小学生の頃に2,3年ぐらい学校の文化で太鼓叩く文化があってやってたけどそんなもん毎日とかじゃないんでちょっと自信ないです
03:31俺全くないですね
03:33ゼロ?全くなの?
03:34太鼓に触れたことがないですね
03:35えーそれやばいわ
03:36達人前とかないの?
03:37達人はあるわ
03:39ゲームはある
03:41ゲームはある
03:43そんな3人が今回挑むのは?
03:46きょう実際にやっていただく楽曲の中に和太鼓を入れた部分をちょっとやってみたいと思いますので一回うちのメンバーで見本をやりたいと思います。はい。はい。はい!はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。
03:53So I'm going to show you what we're going to do with our members.
03:56Steeler Kids
04:26今回の課題は超特急の楽曲スティールはキスで和太鼓パフォーマンスということでまずはパフォーマンスに必要な基礎を学んでいくまずバチなんですけど柔らかくそのまんま包み込むような感じで一瞬だけ握るムチのようにしなやかに落っこどす立ち方ですけれども肩幅の2倍ぐらいの動きです
04:56太鼓をたたくのに重要なのは腕の力よりも下半身
05:26ポンポンポンポン
05:28ポンポンポンポンポンポンポンポンポン
05:32それドアーン
05:36It's difficult.
05:38It's difficult.
05:40How are you doing?
05:42I'm just going to do it.
05:44The point to make the sound of the sound is to keep the right form and keep the right form.
05:52The first person is to do it.
05:54You can do it.
05:56Then you can do it.
05:58But if you're a sportsman, you can do it.
06:02So you can do it.
06:04You can do it.
06:06That's a little funny.
06:08実は和太鼓には今叩いた長胴太鼓をはじめ大太鼓や締め太鼓などさまざまな種類が存在し太鼓によって構え方や叩き方が異なるということで続いては大太鼓に挑戦!
06:25こんな姿勢を取ります手で打つというよりも足の力で打つっていうようなイメージを持つそれでは正しい姿勢を保ちながら2分間たたき続けてもらいますまずはマサヒロの挑戦ライブは2時間半ありますからね
06:53せーの
06:54はい
06:55すごい!
06:57かっこいい!
06:59いい音が鳴ってんやん
07:00もうちょっと後ろまで
07:02かっこいいね
07:04そうそう
07:05まだ15秒で
07:06まだ15秒?
07:08そーら!
07:09ほっ!
07:10はい!
07:11フィードを上げまーす
07:131分!
07:14どんどんどんどんどん
07:15ほっ!30秒!
07:17やばい!
07:18ほっほっほっほっほっほっほっ
07:21上手く3分!
07:231分!
07:243分!
07:254分!
07:263分!
07:274分!
07:288分!
07:298分!
07:3010分!
07:316分!
07:321分!
07:331分!
07:345分!
07:36OK!
07:37はい!
07:38ありがとうございました!
07:39Hey, hey, hey, hey, hey, hey, hey.
07:42How was it?
07:43Mayer.
07:43Wow.
07:44Weird.
07:45On his feet is ass.
07:47Yeah, I remember the wind was making the tonnes.
07:50It was supposed to be in the morning.
07:52I think I was making a listen film for 15 minutes.
07:55It was 15 minutes!
07:56It was supposed to be!
07:57Wow.
07:58It was really but!
08:00It was necessary, almost to the last title.
08:05This is the end of the following couple of your practice.
08:10Hey! Hey! Hey! Hey!
08:13Hey! Hey! Hey!
08:15Hey! Hey! Okay!
08:16Wooo!
08:23Yeah, crazy.
08:25Really, man.
08:26Since then, when we were like,
08:28We were like,
08:29it was so hard to hear what we were talking about.
08:31We were like,
08:31I was like,
08:32it was so hard to hear.
08:33It was really hard for me.
08:34続いて挑戦するのは大太鼓よりも更に体力が必要だという三宅島に伝わる伝統的な太鼓の打ち方をちょっとやってみたいと思います今度はここまでうわパワーポジションここが直角でここ平この状態でこう打ちます
08:56いつもと違う打ち方だ先ほどの大太鼓よりもさらに低い姿勢から重心を横に移動させてたたくというものそれではゆうき三宅太鼓に挑戦です
09:201 2のそれ
09:234 2
09:244 3
09:264 3
09:274 3
09:284 3
09:294 3
09:314 3
09:324 3
09:334 3
09:34はい80秒
09:35上げる
09:364 4
09:384
09:394
09:403
09:414
09:423
09:432
09:441
09:45はい10秒
09:47ふぅーこれ難しい
09:49すごーい
09:50そしてつらい
09:52せーの
09:54正博とアロハも
09:56そうそうこのぐらい
10:0030秒が経過すると
10:044
10:053
10:064
10:074
10:084
10:094
10:104
10:114
10:125
10:135
10:145
10:155
10:165
10:175
10:185
10:195
10:206
10:216
10:226
10:236
10:246
10:256
10:266
10:276
10:286
10:295
10:305
10:316
10:326
10:336
10:34楽しみながら知らず知らずこの辺相当鍛えてるんでそうですよね体感すごいよ多分ねと和太鼓の基本的な動きを学んだところで続いては一斉に音を奏でる和太鼓のパフォーマンスたった一人の音のズレでパフォーマンスが台無しになるため完璧なリズムキープが必要となってくるリズムゲームですねはい数を数を数えたくなってくるなってくるなってくる
11:041、2、3、4、5、6、7、8、8ずつを順番に叩いてみるっていうのをまずやってみたいと思います
11:142番目3番目4番目
11:15ルールは簡単
11:21このようにリズムを崩さず8小節ずつ順番に叩いていく
11:29一見すると簡単そうに見えますがここからがポイント
11:33その次4にします4小節2小節1小節と叩く間隔を短くしていく短くなればなるほど前の人との切り替えのタイミングでリズムが崩れやすくなるという果たしてリズムを崩さず叩き続けることはできるのか?
11:591,3、3、3、3…
12:01Hey!
12:02Yo, it's nice.
12:04Hey!
12:05Yo, it's nice.
12:06Hey!
12:07Yo!
12:08Foo-re!
12:09Yo, I say, what?
12:11Hey!
12:12Yo!
12:13Yeah!
12:14I say, what?
12:16I'm sorry!
12:17I'm sorry!
12:18I'm sorry!
12:22I'm sorry!
12:23I'm sorry!
12:25I'm sorry!
12:26Okay.
12:33シャッター!
12:35最後むずい!
12:36自分の番が来て突然打つと焦るので他の人の音をよく聞いてるっていう。
12:42ポイントは他の人が叩いているときも自分が叩いてるつもりになって心の中でリズムを刻み続けること。
12:561、2、1、2、1、2が崩れちゃダメなんだ。
13:02速くなってもダメだね。
13:03遊びながらそれなりに練習になっているので。
13:07楽しいこれ。
13:08さらにこんな上級者向けのリズムレッスンにも挑戦。
13:13まあ皆さんダンサーなんで足の動きとかはね多分すぐできると思うんですけど打ちながらっていうのがちょっと今回ポイントなんですね。
13:20ステップはすごい簡単で1で踏み込んで2でジャンプしながらこっちに。
13:27で反対1、2、1、2。
13:31これだけです。
13:32まあ確か足のステップだけだったらね確かに。
13:34手がですね。
13:40一瞬だけうちのメンバーで2本を読み出てくるんですよ。
13:45それはステップを踏みながら太鼓を叩くというもの。
13:50お手本を参考に実際にやってみると。
13:57カッコいい!
13:58〈お手本を参考に実際にやってみると〉
14:021 2 3
14:041 2 3
14:15わあ、これ難しいやん!
14:17脚がとりあえずバラバラね。
14:20そうですよね、思いました。
14:23コバヤスさん、質問なんですよ、何かポイントみたいなのありますか、ここに。
14:30最初は慣れないうちはドンドンターンっていうのを歌ってる歌詞のように。
14:38ひたすら叩きまくるっていうのが。
14:41じゃあテンポだけスピードがだんだん速くならないように。
14:44リズムを体に染み込ませるため練習を重ねる3人。
14:51そのまま時間の許す限りリズム練習を繰り返した。
15:06でもさっきよりいい。ちなみに初めての人にこれ教えないですから普通。
15:20だってできるわけないのでだから普通のアマチュアの人で1年ぐらいやって皆さんはちょっとずつできてるのでやっぱさすがだなと思いましたこうして2時間に及ぶ基礎練習を終えた3人では実際今日やる楽曲のリズムを練習してみたいと思いますこの後はいよいよステーロアキスで超特急が和太鼓パフォーマンス!
15:50Huluでは地上波に先駆けで配信。
15:55地上波には入りきらなかったシーンが盛りだくさん。
15:59地上波に先駆けで配信。
16:06これまで和太鼓の基本的な叩き方そしてリズム感を学んだ3人そしていよいよ最後は超特急の楽曲ステーロアキスで和太鼓パフォーマンスに挑戦!
16:21練習時間は1時間まずはサビパートを全員で練習してみることに!
16:31高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高高
17:01Let's do this two times.
17:03The first step is half.
17:05The second step is half.
17:07The second step is half.
17:09The first step is a step.
17:13But...
17:15The second step is a step.
17:17The second step is a step.
17:19Do, do, do, do, do, do, do.
17:23The second step is the first step.
17:27The second step is half.
17:29The second step is half.
17:31The second step is half.
17:33This is almost half.
17:35Right, the second step is half.
17:37It's also half.
17:39It's hard toする and hard to play.
17:41It's hard to play.
17:43The second step is a step.
17:45You should be snug to the chair.
17:47It's hard to lean and flour to fight.
17:51It's too bad.
17:53It's too bad.
17:56I can't do it.
17:59I don't know how to do it.
18:01It's probably a bit complicated.
18:05But it's the same rhythm as well.
18:09It's a bit difficult to do with the sound of the sound.
18:13It's a bit difficult.
18:15But the rhythm is so hard to feel the rhythm.
18:22It's just a little bit.
18:25I'm still doing it.
18:28I'm still doing it.
18:30I'm trying to focus on the show.
18:32I'm trying to focus on the rhythm.
18:35Here we go.
18:38I'm trying to focus on the rhythm.
18:42本番までだと40分。
18:44どうですか先生、先生的なリアルな、いけそうですか、Aメロ、Bメロ。
18:49ポイントとなるのはリズムの軸となる大太鼓。イントロからAメロをアロハが、Bメロをマサヒロが、そしてサビを結城が担当する。
19:03大太鼓に行ったときの、そこのリズムを他のみんなは違う演奏をしているので、そこを自分だけの音でやらなきゃいけないときに、音をずっとキープし続けるっていうのはやっぱりすごく難しいなって思いました。
19:27それぞれのパートを何度も繰り返し確認。
19:31音を奏でると一つずれるだけで全然違うものになっちゃうんで、カウントで合わせたりしますけど、本当に心の一致というか、それが合わないと、より合わないだろうなっていうのは気づけましたね。
19:48はい。
19:49僕はダンスしかほとんどやったことないからあれですけど、やっぱり独特というか、何かを届けるっていうのはやっぱりすごい似てるのかなっていうのは、そう感じました。
19:59ラスト1回やりましょうか果たしてどんなパフォーマンスに仕上がったのか?
20:07すごいさっきより随分いいね。
20:11この後、ステイルはキス、和太鼓のスペシャルパフォーマンス。
20:16いよいよ本番。
20:18日本の伝統楽器、和太鼓と超特級の楽曲、ステイルはキスを掛け合わせたスペシャルパフォーマンス。
20:33オフィス、和太鼓のスペシャルパフォーマンス。
20:39昨日も同じく、和太鼓のスペシャルパフォーマンス。
20:43指が正たく、ジロー、太陽があったよ。
20:45何も、ぽんぽんぽんぽんぽんぽん。
20:46言えば、クラス。
20:47全能動が瀬と逃がす。
20:49実は、笑顔を考えられない。
20:51じゃあ、外れて、ノータイム。
20:53Why?
21:10I like it.
21:23So I can't walk with me
21:25Kiss Kiss Kiss Kiss
21:27So I can't walk with me
21:29Moly-mules take me go here
21:31That you can't walk with me
21:32Stop you're gonna die
21:34So I can't walk with me
21:36So I can't walk with me
21:37So I can't walk with me
21:39Kiss Kiss Kiss Kiss Kiss
21:51What not?
21:53The focus is on the movement and the movement and the movement.
21:59I really feel impressed.
22:02I was thinking about the feeling of love and feeling of love and feeling of love.
22:09I felt like I was talking about the same time.
22:13I just felt like I couldn't believe that I couldn't believe in the world.
22:16I felt like I was talking about the same time.
22:21I'm ready to play on my guitar, too, because I'm not dancing at all.
22:25So I think I can live this first place to play with you, so I can be really excited about it.
22:30Alright.
22:36Interesting.
22:41TVerでは見逃し配信をご覧いただけば。

Recommended