Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:0024 歳女性会社員
00:06プレゼントで欲しいものを指定してくる人に引っかかります
00:09友人の誕生日会のプレゼントの準備の際
00:13本人からこのエプロンとこのケースのように
00:16URL とともに欲しいものを送られてくることがあるのですが
00:21正直そんなに欲しいなら自分で買えばいいのにと思ってしまいます
00:26その方が選ぶ手間を省けるとの親切心もあると思うのですがいらないものをプレゼントされたくないという裏の気持ちを感じてしまいあげる側としてのモチベーションが下がってしまいます皆さんはプレゼントする際に相手から品物を指定された方がよいですか?
00:44見たりは何が欲しいって聞きます
00:49ああなるほどなんかやっぱりかぶるのが嫌だし本当に欲しいものをもらった方がうれしいだろうしそれを聞くことによってもらう側の人間があ三谷さんは誕生日はお互い欲しいものをあげ合いたいタイプなんだなって思わせて自分の誕生日の時も聞いてもらうああもうまいとくてが種をまあまあそういうことですよみたいなどこどこのこれとかまで言うんですか?
01:12今ちょうどリップがなくなりそうだからリップ似合いそうなリップとかもらえたらうれしいなとかぼやっと選ぶ余地は残しつつでも物は指定するみたいなやり方でもまたそうからしたらプレッシャーでしかなくない本当に何だろう何だろうって言ってあリップなんだだったらちょっと弱くても本人からしたらこのリップかと思ってもそのリップの衝撃とかでいけるけど
01:42リップをくださいのリップだったらもう渡す側はなんか楽しさはなくないですかその気に入ってくれるだろうかしかなくない?そのどう?っていうサプライズ要素がないというかああまあでもそんなのもうないの?時代的にも
02:12権利だと思ってる人がいるというかそうそうそうそうそう自分の権利だと思ってる人がいるわけですよ三谷さんは多分そのタイプなんじゃないですか権利?権利そうもらえるものというか心の問題というか気持ちがうれしくないですか?そう気持ちがうれしいです例えば僕が煙にプレゼントで同じやつを渡したとしてたぶん怒らないと思うんですよ怒らないでしょ?
02:42私はだったら欲しいものを聞いて欲しいものをあげたいという気持ちはうれしいいや違うんですよそれでこの服持ってるから菜野さん僕ね靴のあれが欲しいですで靴を持ってくるよりもきっといきなりプレゼント煙って学園に入ってこれと一緒なんだけど渡しちゃった方が喜びは強いよね全然うれしいですだってそれは確かにそうまずプレゼントってあげなくてもいいんですよ
03:12こういう商品もありましたでいいんですけどもう三谷さんのやつは最初にプレゼントもらえる前提があるから何かちょっと交換するものじゃないですかじゃあ三谷さんあのいきなりこういう場所で三谷さんが今日誕生日でケーキを持ってくるとかやるじゃないですかあれありますよねあれはなんでこの間ありましたよねありますなんで喜んだんですかあれあんなのじゃあ持ってきてくださいっていうことでしょねえあれはああとか言って男性ってロマンチストですよねやっぱいや男性でもいるかもよもう今
03:42うんいいのかもだから本当に親友の友達とかとはもう誕生日プレゼント交換しなくなりましたねお互いにお誕生日タイミングで誕生日おめでとうみたいなちょっと飲み行くかみたいな感じしかしなくなりましたそれは何でですかその面倒くさいから面倒くさいんだほら面倒くさいって言ったじゃん面倒くさいって言ったじゃん面倒くさいだからどうとも思ってない人から撮ろうっていう
04:12でもそれが多分今の若者のスタンダードだと思いますし
04:42みんな誰かにもらったから返すいやそのスタンダードのうんで外された人の味方でありたい番組そうなんですよこの番組は助けたいじゃないですかなんか人を喜ばせようっていう気持ちちょっと少なめじゃないですかそうそうだからそれは女子はだからプレゼントと別に花束とかケーキとか持ってくんですよだからそっちで喜ばせるから別に物自体欲しいものでよくないプレゼントはもうドレスコードみたいなことなんだこのプレゼントじゃあみんなで
05:12リップ欲しいって言ってるから伊勢谷に行ってどの色が似合いそうか探しに行こうとかっていうのを何人かでやれるし結構女性にとってのずっとリップって言ってるからリップの感覚僕らは分かってない
05:23リップって多分話聞いてる限り僕らで言うところのなんか右側みたいな感じで
05:30そうそうかぶんないし右側なんだやってもかっこいいからいいやみたいな
05:35例えばなんですよスマホケースが欲しいって言われた時に普段の服装とか考えてどういう色が合うかなとか
05:42どういう手帳っぽい方が合うのかそういえば今まで友達として見てて手帳みたいな持ってなかったから多分そういうの余裂じゃないよねとか
05:49でもそれ親友にはやんないでしょ
05:52親友はもうもはや一緒に買いに行くぐらいでいいですよ
05:56じゃあもうそれはもうそういうものになってんだね
06:00じゃああれとかどうですかそのちょっと話それますけど年賀状って出してます今
06:06何か何か誕生日とかそれも効率よくなったじゃないですかLINEで失礼しますじゃないけど出してないです出してないですマジでこれは何か人対人の話だからいいですけど誕生日とかは年賀状っていうか年を越すってことは何かマジでどうでもよくないですかあんまり昔からそれはそんな興奮しない何か興奮全然しないですめっちゃ興奮する人の気持ち分かるでしょ
06:36年越した瞬間テンション上がったことないかも今ってどうなんですかカウントダウンライブみたいなのってあんま盛り上がってないんですかやってますよカウントダウンTVとかカウントダウンライブそれで言うとよちょっと話しとれるけど僕は煙より煙というか何言ってんすか全然世代的にそのはっきり言って効率化の人よ私だからあれも今はもう年でこれもこれでオツですねってなってきたけど
07:06お祭りの方が僕意味分かりますよお祭り大好きですお祭り楽しいじゃないそれがおかしいってなんで年越しの方がどうでもいいのディズニーランド楽しいでしょ楽しいよミッキー出てきていろんなのあっていろんなのあります祭りってえっともないじゃんいや出店とかあるでしょいやいやいやほんとすごいおかしい知ってるもんいやいやいやあれは出店ってすっげえあだろくじゃん人がこう言ってこういやいや焼いててくれますかって思うもん
07:36金とかありますよねその場じゃなくてちゃんと用意したもの衛生大丈夫ですかみたいな大丈夫だし花火もあって雰囲気込みで楽しくないですか嘘だよホント嘘だよあの私お祭りのためだけにいやそこ変なの変なんだよ2人えなんかこれはさプレゼント会は効率だって言うでしょうんうんで正月の挨拶なんて僕は
08:06別にどうだって乾いてますみたいな乾いてますそんな感じにダウンタウンデラックスでも出せばいいの出すか何に喋るんだよダウンタウンデラックスでいや祭りなんてあんなアナログなエンタメありますかあの人がこう店を何日か前もいやバレてますって思うもう何日か前にあるあれはサプライズじゃないんですよ別にやるって分かっていやいやバレてますよ今やるって分かってるの
08:36当時ってあいたじゃないですかでちょっと怖いんですよ顔がそりゃいるよ恐怖を出してるんですよ怖い俺が役みたいなそれは知らないたまたま怖い人なんだよ優しい人少なめでそういうもんなんでしょあれはちょっと怖い怖いですよって人がいてやってるんですよ
08:51衛生的には人がいっぱいいてそこを歩くじゃないですかいやいや俺ディズニー知ってるしと思う
08:59あの正月は一人っていうか実家にいるから割と一人なんですよでお祭りは友達と行くもんですよ友達と楽しいだけですお祭りは一人だったらどう祭り祭り一人は僕多分そんな興味ないと思いますでしょ
09:15じゃあ友達がってことでしょ友達と行くイベントとして楽しいじゃないですかちょっとがっかりしました煙には
09:23なんで現代的ですっていう登場したじゃないですか車なんかそれ俺じゃねえんだよなきからずっと言ってますよねなんでずっと一緒にしちゃうんか間違ってますコンビのこと同じだと思ってる煙の雪ぶりやるんですかやる黙々旅やるな黙々旅やってるから花火も見るだろ黙々旅やってるやつはじゃあ黙々旅やってるならさ
09:45やってるよ年賀状出せよ何でいやマジで年賀状はいや別にいやマジで視聴者もがっかりですよあっ年賀状書かねえやつの旅なんか見たくないっすよなんでその年賀状大事にする
09:59LINEは多分僕仲いい人にはしますよするっていうか普通にしゃべってるんでLINEの中で常に何かそう考えるとさ何か新しいふりして2人とも自分のことしか考えてないじゃん結局バツリに対して俺が愛があるがゆえにきついこと言ってるけど結局俺あのイカ焼きの人とハグすると思う最後何を言ってるの?
10:29向き合ってちゃんと3日前とかイカ焼きの店長とか見る人はここイカ焼きか俺は知ってるぞって迷惑だよ
10:37ウロウロしてるけど友達とのあれで合わせてイカ焼きを景色に使ってるんですよ俺は人として見てるからこの人はどうなんだろうなとか
10:47いいよ別に関わるな関わるなそいつらと別にでも人として見てないもんイカ焼きをなめてるよマジでそんなこと言ったら全部そうじゃんディズニーランドだってそうじゃんディズニーランドを向かい合って楽しいじゃん人として行ってんすかディズニーランド人として行くよキャストの人とかにちゃんと向かい合って行ってる向かい合ってるよ毎回ありがとうって思うも迷惑だよそんな本当になんとかにやるからありがとうって
11:15楽しい景色装置じゃないですかあれはじゃあ花火はどうなるんですか花火上がりました花火バーンそれ向き合うんですか花火はだからだからもうそれ性格的にあの大勢でうわーっていくのがもう苦手だけどだからじゃんなんかこう見えるとこから見るよバーンだからその景色として楽しんでるじゃないですか友達がいないだけじゃんずっと友達がいないだけなんじゃないのって僕は思うんですよ
11:45友達と一緒にいて楽しい経験がいっぱいあったらどこだってそう見えますよ友達がいないから友達じゃない人にずっと構ってんでしょもっと構うべき友達が横にいたらそんな気にならないってでも花火は花火師の人の思いとか考えない考えない考えない考えない考えない考えない
12:15普通はアートだって俺はやっていくのになりました美容師はアートだって花火もアートです花火もアートです花火さんがはーなんか不思議だろ
12:27不思議じゃないってすごい不思議楽しいものを楽しいと言ってるけど
12:31ご様子で自分の角度を話してですよ何かこう気づきましたいや言ってないよ別にそんなんそれ多分車さんだと思いますけどね車なんじゃないかな?車?ずっと忘れてたずっと全部勘違いしてたんですけど車ですよそれ多分俺じゃねえよ?
12:55もうドッペルゲンか似てはねえだろ別に似てはねえ似てはねえ似てはねえのか車さんお祭り好きなんですかねそう車好きなんかあいつは意外と車はいやでもあいつ人好きなんで僕と同じ感覚で嫌いではないと思うんですけど多分外で飯食うとかはそんな好きじゃないんじゃないかな最後さピストリみたいに愛を出すよねこのコンビなんか人が好きですって言ったらもう何も言えねえじゃん何それ?何か俺絶対負ける戦いっすって何?
13:25挑んでくるから挑んでくるから挑むとそれ絶対愛を愛という何か武器を出すこれだからダウンタウンデラックスの敗北に近いんじゃないですか結局マルチだからいろんなところでいろんな煙さんを出せるというマルチだから嬉しくない?嬉しくないななんかマルチタレント僕のコンビの本当のマルチタレントだけやってることで何かそういう感じじゃないんだよどこに行ってもちゃんと煙さんでいられるっていうか
13:55地面にあったうえで上の花は何でも咲かせられるみたいな本当に嬉しいそういうこと感覚としては永野さんはずっと永野の花しか咲かないそれを何かしか美学としてるじゃないですか永野の花であることがかっこいいと思っているし牧野でもね崩せなかったよねそれはそうでもその花ってぐっとは来なくない?
14:25そうじゃないですか確かに母はどういうとこがかわいいって言ってただからもうそう言わせないでくださいよ今今自分言われたいからまずこっち
14:38俺を振りにするんだよ最近で一番嬉しかったことなんですよ母が僕のお母様は僕のことなんでかわいいんすかえっとお金持ちで育っているのにもかかわらずそれを表にさらけ出さずに一生懸命頑張っているバカじゃんバカじゃん時代引きとかで言ってくるバカじゃん私あれだよね一生懸命一生懸命生きているその生き様を人に見せることをはわからずに頑張っているところが本当にかわいらしい
15:08さあではお二人この引っかかることについて偉大な哲学者ニーチェのようにそれっぽい一言でまとめてください
15:20ここの部分は意見は合ってましたよ僕らは意見は合ってました
15:26指定する人は長野さんの原理で言うと祭りにはいちゃいけないんですよね指定をするか祭りに行くかにしますじゃあ祭りに行くものをプレゼント指定すべからずでからずそれでいいんじゃないですか祭りに行くものをプレゼントを指定すべからずでからず一回考えなきゃいけないけど確かにどっち?みたいな
15:49本編とバランスをとる時間
16:19その雲が雨を降らせて虹が出るどうせ掴めないように初めてのキスを繰り返して欲しくて
16:43愛が僕に噛みついて話さないと言うけれど寂しさの形は変わらないみたいだ
16:57ああそういう考え方もあるか
17:01プライド見てね見てね見てね見てね見てね見てね

Recommended