Category
📺
TVTranscript
00:30川村真希さんと呼ばれまして本当にキャリアが素晴らしい方なんですけども全職金融系をおやりになってそのあとにはパシッと切り替えてオンラインサロンとSNSの世界であって日本一の今オンラインサロンを経営している真希さんで知ってますか?
00:59もちろんです 長野という 職人欲求のお化けというか顔が暗いんでこの格好で真希さんに対応しようと ここからの攻撃すごいですよね
01:14東京で真希さんに世話したおばさんみたいですね すいません 真希さん 長野さんです
01:23北野さんは? 皆さんは初めて? 初めてですけども皆さんももちろん存じてあげております
01:30どんな曲が書かれたかご自分ですけど 一番有名なのだと梨沙さんのグレンディーが乗せていただいたりとか
01:37あとはLDHの ランペイジさんとか
01:41ファンタスティクスさんとか 西川貴則さんにもいただいたり
01:45すごい いい方だ
01:47すごいんですよ
01:48一度番組ご一緒して 私その時お話できなかったんですけど
01:52今日あの心に聴く美容 自分で買ったやつ持ってきてる
01:56嘘でしょ? いい人
01:58いい人全然買ってなくて もうずっと昔からファンで
02:01本当ですか?
02:02めぐみさんのそれを言っていいのか分からなかったんですけど
02:04スタッフさんに聞いたら伝えていいってことで
02:07昔から私もめぐみちゃん大ファンですか?
02:11いつ出会ったんですか?
02:13真希さんですか?
02:14でもそれこそ私DMでまたほら
02:17そんなDM活用してる人いない?
02:19めっちゃDM気になりして
02:21すごい闇バイトみたいになってますね
02:23大丈夫ですか?
02:24ちょっとね行くんだ
02:26急にめぐみさんからDM来て
02:28ファンで行くごめんちょっと気を付けます
02:30DMいただいて尊敬してますみたいなめぐみさんが
02:33私えーと思って嘘でしょってすごいびっくりしちゃって
02:37私こそ大好きだったからもう嬉しくて
02:40真希さんは特にキャリアウンマンとして
02:43前職の金融とかもやりになってて
02:46超男社会ってイメージなんですけども
02:50女の人が働くのってどんどん楽になってきてる感覚ってあります?
02:55その時は当然大変だっただろうなと思うんですけど
02:57私の時代はすごい大変だったけどね
03:00でも最近はだんだん良くなってるんじゃないんですか?
03:03ダイバーシティとかも進んできて
03:06真希さんのスタッフの人結構女性の方多いですよね?
03:09今私のほんと会社100%スタッフは女性です
03:13そうなんですね
03:15100%女性
03:16それはこだわりがあるんですか?
03:18この後働く女性の本音が続々
03:21分かります?
03:23ただいまです
03:25どうもー
03:27今日はよろしくお願いします
03:29よろしくお願いします
03:31ありがとうございます
03:33真希さんは特にキャリアウーマンとして超男社会ってイメージなんですけども真希さんのスタッフの人結構女性の方多いですよね?
03:45今私のほんと会社100%スタッフは女性です
03:48そうなんですね
03:49はい
03:50100%女性
03:52それはこだわりがあるんですか?
03:53女性の方が働くんですよ
03:55ごめん
03:56ごめんなさいね
03:58私
03:59あっち向いて行ってましたけど
04:00ごめんなさい
04:01真希を昔お世話したおばさん
04:04今日女子としてやっていこう
04:06おばさんだよ
04:08おばさん覚えてる
04:10南田陽子です
04:11南田陽子です
04:13みんなも思わないですか?
04:15なんか女性の方が一生懸命やるし目の前の仕事を真面目にやるし
04:22男性の方が花火とかぶち上げたがるわけ?
04:25まあね
04:26なるほどね
04:27一発とかね
04:28風呂敷を広げるとか
04:30なるほど
04:31関係地をすごく広げるとかは男性すごい上手だと思うんだけど
04:34その風呂敷を後ろを追いかけながら畳んでる仕事の時は多い
04:40なるほど
04:41見せたがるんですか?男性の方がそれを
04:44そうなんですよ
04:45俺を見ろみたいな
04:46俺こんなにやってれば得意なんだけど
04:48実際のグラウンドワークやってるのは女性だったりするんですよ
04:51なるほどね
04:53深いですね
04:54え、勤務先はその改めてどういうところ?
04:58私はもともとゴールドマンサックスにいました
05:00あっけー!
05:01あ、俺もすごい
05:03数度?
05:04いやかっこい
05:05それすごいですね
05:07先ほども言ってましたけど、もうかなり男社会
05:10ほとんどそうですね、男性がほとんど
05:12すごいっすね、どうやっていって
05:15普通、折れ判線?
05:16確かに
05:17気持ちいい
05:18途中でココオレですが
05:19ココオレっていうんだ!
05:20えー、マキさんそれ使っていいよね?
05:23ココオレ
05:25ココオレいっぱい?
05:26かっこいいマキさん
05:29ココオレ?
05:30ココオレしないですか?
05:32でもシングルマザーだったんで
05:34ココオレしてる場合もそういうこともなく
05:37そんな余裕もなく
05:39一生懸命働いてました
05:41お金ももらえるし頑張れば
05:43これ迷いないですよね、目が
05:45でもね、結構繊細な人だから
05:48意外と超繊細な人だったら
05:50それがすごい好きで
05:52すごい乙女なところがあるから
05:55なんかこういうカテゴリーの人とかって
05:58結構なんかもう強いって
06:00もうなんか
06:01決めたみたいな
06:02レッテル張られるけど
06:03弱いまま強いんですよ
06:05だから
06:06かっこいいですね
06:07そう、分かります?
06:08これをね、伝えたいの
06:09一番ついていきたくなる方ですね
06:12そうでしょ
06:13なんかこう、応援もしたくなるし
06:15でも強いとこ強いから
06:17弱さっていうのは
06:18グミ名はどう感じたんですか?
06:19マキさんは
06:20いやだから本当に
06:21一個一個にやっぱちゃんと食らってる
06:23恋愛とかもそう
06:24でも絶対にそれを出さないって
06:28いやすごい
06:29聞いてよーみたいな
06:31そういう面あるんすか?
06:33マキさん
06:34何回もめぐみにDMして
06:36あーーー
06:38ここを変えた
06:39ここを変えた
06:40ここを変えた
06:41ここを変えた
06:42ここを変えた
06:43ここを変えた
06:44これも
06:45これもすごいな
06:46夜カフェで集合ねみたいな
06:47夜カフェが
06:49一緒に飲んでくれない?みたいな
06:51いい関係
06:53なんかこのバランスが
06:55世の中の男の人も
06:56もっと理解してほしいなと思うの
06:57え?
06:58強いって思うだけじゃないって
07:01女性格は
07:02すごい急に
07:03完全にテレビを見てる気持ちが
07:05そんなことない
07:07すごい作曲
07:09働く女としてさ
07:12でもなんかそれこそ
07:13私たち
07:15私今40過ぎなんですけど
07:17が
07:18社会に出だすというか
07:1925歳ぐらいから
07:21働き出した頃より
07:22本当に先おっしゃられましたけど
07:242015年、20年ぐらいから
07:27めちゃくちゃ働きやすくなったな
07:29という感じがして
07:30男性社会ってね
07:32昭和言われてたところを
07:34切り開いてくださった方々が
07:36いるからなと思うんですけど
07:38女性の発言力とか
07:40すごく
07:41音楽業界でも
07:42しっかり出せるようにはなったな
07:44芸能界どうですか?
07:46芸能界も
07:48でも
07:49子供がいるから
07:50なんだ?みたいなのは
07:52確かにあったけど
07:53今はなんか
07:54生活の上に芸能がある
07:56前も芸能があって
07:58そのベースの上に
07:59生活があるって感じだったけど
08:00じわじわ逆になってきたりとか
08:03してるかもしれないですよね
08:05確かにドラマの現場とかも
08:07女性の若いスタッフさん
08:09多くなってきてて
08:11女性目線で
08:13演出を考えたりとか
08:14恋愛系の
08:15色々ドラマも変わってきてるし
08:17面白いなって思ってました
08:19男子は
08:21長野さんみたいな
08:23まだたった9年ぐらいしかテレビ出てないですけど
08:25それでも変わったって思いました
08:27コロナ禍以降
08:29やっぱり配信とかも増えて
08:32芸能界だけじゃなくて
08:34コロナ禍って結構色んな社会に対して変わったんですかね
08:38アイドル的な感覚でどう思ってる
08:40でも僕たちの感覚的にはコロナ禍あって
08:44ライブの配信だけの
08:46無観客のコンサートもあったからこその
08:50色んな演出のプランとかが増えてきて
08:52引き出しは増えたなみたいなのありますし
08:54あとはSNSがたくさん使えるようになって
08:58関わりも増えたので
09:00アイドルでSNSってなかったもんね
09:02うちの事務所はあんまなかったので
09:04よりなんか
09:06ワンステップ上がった感じがして
09:08広がりました
09:10ちょっとリアルっぽくなって
09:12確かに確かにリアルになったね
09:14距離が近くなったよね
09:16裏の面も出しながらも
09:18表ではもっとキラキラしてみたいな
09:20そうだよね
09:22そのバランスがすっごい確かにアイドルの人が
09:24なんか面白いこともやるし
09:26かっこ悪いこともやるし
09:28めっちゃかっこいいこともやる
09:30なんか位置づけが多くなってきて
09:32なんか
09:34ドラマでバーンってくる
09:36先輩方見れば
09:38バラエティーでバーンってきて
09:40そっからドラマの出演する
09:42今で言うと松田玄太くんとか
09:44いろんなこう
09:46路線が増えてきて
09:48みんながなんか変わってきて
09:50僕だってラッセンのネタで
09:52もうなんか
09:54涙の踊り子みたいに踊らされたんですけど
09:56みんな
09:58泣いてたんですよ
10:00まきさん
10:02笑ってたかもしれないですけど
10:04泣きながら踊らされて
10:06昔の帽子かぶた若いディレクター
10:08腰振れ腰振れって
10:10こうやってやってたんですけど
10:12配信とかコロナ禍になってから
10:14こういう
10:16なんか皆さんとこう喋る機会とかも
10:18昔より増えましたよね
10:20なんかこうミックスカルチャー
10:22昔作曲家さんって
10:24そんなにプロデューサーさんとかって
10:26音楽番組以外で
10:28こうやってバラエティとか出していただくことって
10:30なかったんですけど
10:32私ちょうどコロナ禍ぐらいで
10:342020年ぐらいから
10:36番組を呼んでいただいたりし始めて
10:38こういう仕事をしてるっていうのを
10:40自分のプラットフォーム以外で
10:42やってる機会がすごく増えて
10:44マルチなことをやったり
10:46人間が見える
10:48やっぱりSNSもなんですけど
10:50人隣がこう人を呼ぶっていう
10:52図外に変わって
10:54じゃあ芸能界は結構変わってきてるんですかね
10:56変わってます
10:58なんかこれ聞きたいんですけど
11:00女性がこう
11:02経営とかやられてるので
11:04いまだに男社会みたいな
11:06なめてくるとかもいるんですか
11:08経営者になってからだいぶ楽になったんですけど
11:10社会人というか
11:12サラリーマンだった時はめっちゃ食らいました
11:14例えばどんな食らい方ですか
11:16例えば客先に行った時に
11:20私だけ名刺もらえないとか
11:22そんな分かりやすく
11:26分かりやすくて
11:28向こうも全然意地悪してる気もなくて
11:30ただ単に秘書さんですよね
11:32っていう感じで
11:34お付きの方っていうことで
11:36メインの男性たちと名刺交換して
11:38はい終わりっていうだけなんですよ
11:40何にも悪気はないんだけど
11:42いちいちちょっと傷つきますよね
11:44傷つきますよね
11:46いつも難しいと思うのは
11:48女の人がこう
11:50例えば言わなきゃいけないことがあって
11:52ガガガガって言った時に
11:54うわーってなっちゃう
11:56感情的に捉えられるときはさまにはまず女性は聞き役に回らないと嫌がられるんですよ会議とかでもすごい分かる私そこがいつも大変へえ
12:10包み込んで理解してやっていこうねみたいにならないと話が進んでいかないんですよ
12:16なんでこうでこうでこうでこうなの
12:18こうじゃダメじゃんとかって言うと
12:20うわーグミめうぜえみたいになっちゃうんですよ
12:22うるせえみたいになっちゃって
12:24あんまいい空気にならないから
12:26進んでいかないから
12:28うーっと抑えて
12:30大変だったよねと
12:32私も銀行で働いた時でも
12:34その会議があって
12:36私が一番上なんですね
12:38全員部下なのに
12:40いきなり私が話すと角が立つから
12:42まず皆さんに聞いて聞いて
12:44どうどう最近どうって聞いてあげて
12:46そっからなんですよ
12:48うわー大変
12:50そのクッション踏まないと
12:52許されないんですよ
12:54動いていかな話が進んでいかないっていうか
12:56また違う悩みやと思います
12:58どうですか音楽教科
13:00私はまだ見込んで
13:02一人でしっかり仕事していこうと思ってるんですけど
13:04家族支えていくぞと思ってるんですけど
13:06やっぱり結婚したり子供を産んだりしたら
13:08書ける曲があるよって
13:10おじさんのプロデューサーに言われたりとか
13:12あー
13:14結婚して子供を産んだ瞬間に
13:16めちゃめちゃ冷たくなる
13:18おじさん達って
13:20それは何なんですか
13:22わかんないなんか気に食わないみたい
13:24気に入らない
13:26なんか可愛がってた女子がね
13:28例えば20代くらいの
13:30可愛がってた女子が
13:32いきなり結婚して妊娠しましたとかって言うと
13:34え?みたいな
13:36それじゃあ僕のものみたいのがあったんかね
13:38ないんでしょうけど
13:40無意識ですよね
13:42無意識だと思う
13:44幸せなことなのに
13:46どうやってこう流されてたんですか
13:48得意かうまく
13:50女性の上司とかを味方につけました
13:52すごい
13:54頭いいなぁそうですよね
13:56でもこういう方が上司だったら
13:58守ってくださるから
14:00何百人も連れていきます
14:02本当そうだよね
14:04そうだよね
14:06でも男のことはどうして
14:08グループとかでさ
14:10意見言わなきゃいけないとか
14:12あんなこれあみたいな時ってあるじゃないですか
14:14そういう時は
14:16でもめちゃくちゃ意見言い合いますし
14:18喧嘩っていうか
14:20その意見の言い合いでぶつかることもあるんですけど
14:22でもそれはスタッフさんにまとめてもらったりもするし
14:26解決するまでも話し合いですよね
14:28爽やかにね
14:30だからそんななんか気使い合いみたいなのも
14:33意外とグループの中では7歳差とかもあるんですけど
14:36そんななく平等に一列でっていうのは意識してます
14:40そうなんだね
14:42爽やかにじゃあ今はまだね
14:44ガッツリできて
14:46感謝気持ちじゃないですか
14:48感謝気持ちですね
14:50どうなんすか
14:52芸人同士ってさ
14:54スタイルがもうほら
14:56誘派があるじゃん
14:58今言われてはっとしたんですけど
15:00なんか語弊あります
15:02ちょっと気持ちは分かって聞いてたんですよ
15:06はい勝手に
15:08なぜかというと芸人こそそういう
15:10社会強め
15:12そう思う
15:14でゲイがゲイなんで
15:16もうほんと売れなきゃダメだって思ってましたもん最後
15:20もうなんていうの漫才誌
15:22コント誌とか色々ある中で
15:24こういうネタだから
15:26もうなんか全然女性のとかそういうのとは全然違う
15:30あれですけど
15:32もう舐められまくり
15:34もうこっちはほんとにこれが面白いと思ってやってるのに
15:38今までにない笑いのスタイルだったから
15:40うん
15:42ないものってやっぱ否定されるじゃん
15:44否定されるんすよ
15:46怖いからないって何言ってなんだよ
15:48嫌なこともいっぱい言われましたしね
15:50でしょ
15:52でも別にこれは自分が好きと思ってやってるしそこはもう結果が全てだって思ってましたねだからこれダメだったらどうしようっていう保険作ってなかったんであぶねえって思ってますすごいすごいでもだから売れたんでしょうねあれごめんくださいあれびっくりしたいらっしゃいませ
15:54おばけじゃない
15:56おばけじゃない
15:58おばけじゃない
16:00あれ
16:02え
16:16あれ
16:18え
16:20I am
16:26I
16:27I
16:29I
16:31I
16:35I
16:37I
16:39I
16:41I
16:43I
16:45I
16:47I
16:49I
16:50We'll see you next time.