Category
📺
TVTranscript
00:00出る杭は打たれるとは出過ぎた振る舞いをする者や頭角を表す者は他の者に憎まれ強いたげられることを言う
00:11尊敬する元上司の社長が荷物が散乱してて
00:20広島でリフォーム売り上げナンバーワンの出る杭さんが登場
00:28サラリーマン時代尊敬する社長に見捨てられ
00:32サラリー社員2人に170万と50万
00:37起業するも信頼する社員の裏切り
00:41信じられない
00:43人が信じられない
00:45レルツイさんは打たれ強い
00:49ポンポンポンポンポン
00:53どうも雷です
00:55レルツイさんは打たれ強い始まりましたけど
00:58ほんと広島来る機会が増えましたね
01:01かなり増えましたね
01:02来週も僕プライベートで
01:04ピースイングにサッカー見に行くんで
01:06田島対広島見に行きます
01:08スコア予想します
01:10あそかもうオーエアの頃にはもう
01:12結果出てるんで
01:135-0で
01:14広島の勝ち
01:15いやいやこび生んだよな
01:16嫌われたくないから
01:18田島サポーターでしょ
01:19そんなさ
01:20そんな顔してボゲンネにか
01:22辛いな
01:23今日の社長さんも気になりますけど
01:26はい
01:27ありがとうございます
01:28今回の出るくいさんこちら
01:29はい
01:30七転宮沖
01:31広島リフォーム会の出るくいさん
01:33はい
01:34リフォーム会
01:35へー
01:36じゃあ早速
01:37はい
01:38お呼びしましょうか
01:39出るくいさん
01:40おー
01:41おー
01:42おー
01:43おー
01:44おー
01:45よろしくお願いします
01:46よろしくお願いします
01:47よろしくお願いします
01:48よろしくお願いします
01:49前田正富といいます
01:51前田さん
01:52会社名なんていうんですか
01:53株式会社前田ハウジングといいます
01:55前田ハウジングといいます
01:56前田ハウジング
01:57はい
01:58弊社はですね
01:59住宅リフォームを中心とした
02:01住まいと暮らしのワンストップサービス業です
02:03うーん
02:04ワンストップサービス業
02:05はい
02:06創業以来3万件を超える
02:09リフォーム修繕を掛ける
02:11前田ハウジング
02:13その代表取締役を務める
02:16前田正富
02:17リフォーム関連の書籍を
02:2040冊以上発行するなど
02:22広島リフォーム会に深空を吹き込んできたという
02:29早速 建物の中にお邪魔しましたけど
02:32きれいな空間ですね
02:34なんかこうデザインされてるっていうか
02:36これどういった空間になるんですか
02:38これですね ビルの4階ではあるんですが
02:40マンションのですね モデルルームのように作ってます
02:43Oh, right now?
02:44Oh, right now!
02:44Oh, right now!
02:48And here is the year old
02:51of course.
02:52What is the name of Taiwan?
02:53It's like starting here now.
02:56It's a city district in Japan.
02:57Are you born in starting here?
02:58From the oldest country in外交流,
03:00of course,
03:00before IAMAN was in a small city and is in the first place.
03:04Oh, sí, where do I have?
03:07Where do I go?
03:08itiated by the name ofão
03:09because I talked about this right now.
03:10I got it first.
03:10But I also got it first.
03:11姫路市から岡山県津山市へ、空気のきれいな土地で喘息が治る。
03:18父は喘息持ちだったんですか?
03:20そうなんですよ。姫路の時は空気が汚かったんで。
03:24空気が汚い。
03:26問題あるかもしれませんけど。
03:29当時はですね、小児喘息になってしまいまして。
03:34父親の実家であります岡山県津山市へ引っ越して。
03:37お父様のご実家だったんですか?
03:39ウエストランドの地元。
03:41そうです。
03:42下げるようなこと言うよ。
03:43下げてない。
03:44お父様も実家で上がったから。
03:46ウエストランドのチャンピオンだから。
03:48コツンと一軒家みたいなとこだったんで。
03:51喘息が治った。
03:54空気なんだね。
03:55僕なんて小4から喘息かかったんですよ、逆に。
03:58それはやっぱり父がヘビースモーカーでしたよ。
04:01影響が頃に出ましたね。
04:03ヘビースモーカーになった。
04:05喘息落ちるヘビースモーカー。
04:07良かったね。
04:09非常にも珍しいやつ。
04:11実は空気が綺麗な場所で暮らしたこの現体験が、数十年後の前田社長に大きな影響を与えたという。
04:21続きまして小学校6年生。
04:23ちょっと上がりました。
04:25ちょっとこう上がりましたけど。
04:275年生から始めたソフトボールで、死の大会で優勝。
04:29負けた試合もたくさんあるんですね。
04:31それが唯一優勝したのが、いまだに鮮明に覚えている。
04:37それがその後にですね、11年前から子どもたちの少年野球大会を前田ハウジングカップという形でやろうということ。
04:45あーなるほど。主催する側というか。
04:492年には地域への貢献って入ってますんで、去年も64チームで1200名の子どもさんが始まって、大会が来ました。
04:57僕も小6の時に村の大会優勝してるんですよ。
05:01村の大会。
05:03軍大会は決勝までは行ったんですよ、でも。
05:05準優勝で。
05:07僕の冒頭で負けたんですよ。
05:09で、ファーストの友達に殺すぞって言われて。
05:13鮮明に覚えてます。
05:15ちょっとまだ横並びで中学生ですね。
05:19津山中学校に進学。
05:22余談ですが。
05:24今1個絵ですよね。先輩に。
05:26誰々がいたの?
05:28ウェストランドじゃないですよ、これ。
05:31津山だよ。
05:33津山。
05:35中学の先輩は去年のNHK紅白歌合戦を賑わした、あのロックスター。
05:44行くちゃっていいですか?
05:46いいですか?分かんない。
05:47行きます。この方。
05:48えー!
05:50井上稲葉さんが1個上でですね。同じ中学校に。
05:54もちろんその時は知りません。
05:57チェフル生ですけど全く分かりません。
05:59確かに。
06:00津山くんやってるわけじゃないか。
06:01天秤とかも感じなかった。
06:03分からなかった。
06:04ちょっと歌うまいなとか。
06:05分からなかった。
06:06なんか、あの、短パン、短パン履いたとか。
06:09履いてたかもしれません。
06:11ちなみにBEZの好きな曲とかありますか?
06:15やっぱりウルトラソースが盛り上がります。
06:18俺と一緒です。
06:20中学直業後は地元岡山の津山高専機械科に進学。
06:26その高専の推薦で入った企業で人生は上向きに。
06:31上がりましたね。
06:32上がりましたね。
06:33上がりましたね。
06:34何々に就職。
06:37家族大喜ぶ。
06:38家族が喜ぶ就職先。
06:40株式会社。
06:41株式会社。
06:42レープカンパニー。
06:43喜ばない。
06:44喜ばない。
06:45喜ばない。
06:46喜ばない。
06:47喜ばない。
06:48広島の会社です。
06:51私津山高専の機械科出てましたんで自動車メーカーに行こうと思います。
06:56松田。
06:57はい。
06:58見ましたー。
07:00松田。
07:01これは喜びますね確かに。
07:03広島の松田に就職して家族大喜び。
07:07機械科だったんですか?
07:09高専の時は。
07:10なるほどもうこの段階から建築に関するそういう勉強とかしてたのかな。
07:15全くしてないですね。
07:17だから後に建築に行こうとか営業やろうなんていうのが全く動いてなかった。
07:21なかった。
07:22で、23歳ガクーンと打たれましたね。
07:27何だろう。
07:28有名企業に就職するも23歳で人生は一気に下り坂に。
07:34一体何があったのか?
07:36先輩から会社の愚痴、不満を聞いて。
07:41あー。
07:42何だ?
07:43愛食。
07:44そうなんですね。
07:453年後に辞めたんだ。
07:47今思えばですね。
07:48完全な若気の至りです。
07:50どうしても同期とか先輩と一緒にご飯食べに行くといろんな不満とか愚痴とか。
07:57割り返し素直な方だったんで。
07:59そうなんだ。面白くないんだ。
08:01じゃあ辞めようかなって。
08:02実体験じゃなくて。
08:04辞めてから大変な目に遭ってますから。
08:08今もう会社説明会では必ず言うようにしてます。
08:12松田はいい会社です。
08:14笑
08:17この時の自分に何か言いたいこととかあります?
08:19アホかと。
08:20そんなことはいいから目の前のことを一生懸命やれと。
08:24そこから見えてくるものがあるからと言いたいです。
08:27家族大喜びってあるじゃないですか。就職した時に。
08:30辞める時ってご相談とかはしてなかったんですか?
08:33いや、せずに。
08:34せずにもう。
08:35母親に泣かれました。
08:37ちょっとやっぱつくづく学ぶと似てるって。
08:40似てるね。
08:42一生懸命入った大学。
08:446年半で単位が40単位しか取れなくて。
08:47で、母に辞めますって言ったら。
08:51初めての表情。
08:52初めての母ちゃんの表情をみんな見た。
08:54でも一年後ですかね。24歳。
08:57ちょっと色が変わったから。
08:59よくなった。
09:00よくなったのかな。
09:01ここでリフォーム会社に転職。
09:04入社初日にいきなりステーキですか?
09:09いきなりステーキ。
09:12いきなりステーキ一軒一軒に。
09:15何でしょうか。
09:17鳥取。
09:18いきなり初日に。
09:20初日に鳥取出張。
09:22何かしないといけないと思って勤めた先がたまたまリフォーム会社だったのでそこからリフォームとご縁いただいてるんですけど何かすぐ泣いていただきまして何か気をつけることありますかって言ったらたまに出張があるんでって言われてじゃあ行きますって言ったらじゃあ出張の準備して来てねって言われて初日から鳥取。
09:44防寒着と長靴をだけ渡されてこれで回ってこの時なんだろう松田辞めない方が良かったなと思いました。
09:56だんだんどんどんどんどん後悔してきました。社会って厳しいんだと。この会社ですね1カ月目2カ月目は先輩と同行しながら教えてもらっていたんですけど3カ月目にですね給与明細を見たらあのマイナスになってました給与明細が。マイナス8万円ってなってたんですね。何で?意味が最初分からない。意味が分からないですね。会社に投影してしたらいや成績ゼロでしょって。はい。先輩と研修中だと。
10:14だったらだったらゼロよって給与は。ビジネスホテル代全部引いとくからって言われて。
10:20で、マイナス8万円。っていう給与明細を僕人生で初めて見て。
10:26あ、社会って厳しいんだな。いやいやそういうレベルじゃない。
10:30違います。違います。
10:31立派な犯罪の気がします。
10:32はい。
10:33その後、独り立ちをし営業成績は残したものの、ある理由から1年で会社を去ることに。
10:42この時に私が実感していたんですけど、ホテル代全部引いとくからって言われて。
10:46で、マイナス8万円っていう給与明細を僕人生で初めて見て。
10:50あ、社会って厳しいんだな。
10:52いやいやそういうレベルじゃない。
10:53違います。
10:54立派な犯罪の気がします。
10:55はい。
10:56その後、独り立ちをし営業成績は残したものの。
10:58この時に私が実感したのは、新規新規新規とか、飛び込み営業とかいう会社は、おおむねあんまりお勧めしない。
11:07ダメとは言いませんけど、お勧めはしなくて、やっぱりちゃんと地域に根差して、リピート紹介がこの業界の僕、生命線だと思うんですよ。
11:17リピート紹介もらおうと思ったら、お客様に喜んでもらうしかないと思ったんで、評判を重ねていくしか、そこはいい反面教室になってます。
11:26なるほどね。
11:27で、出張がない会社に、かつリフォームは面白いと思ったんですよ。
11:32あ、リフォームの面白みはここで知ったんですね。
11:34うん、うん。
11:35リフォームがやっぱりすごく変わるし、お客様にありがとうをダイレクトに言ってもらう。
11:40はい、はい。
11:41住宅リフォームの魅力を知った前田社長、25歳で出張のないリフォーム会社に転職、そして1年後、そこで出会った尊敬する上司と共に独立するのなんだ。
12:27で、職人さんからあきましておめでとうって電話がかかってくるんですけど、実はおめでたくないんですよ。
12:32って言ったら、すーぐ広まるんですね。
12:34はい、はい。
12:35現地で囲まれました。職人さんに。
12:38で、金払えとか、どこ逃げたんや。
12:42そうですよね。
12:43グルだろうとかって言われて、全く分かりませんと。
12:46で、そのみんなの前で、じゃあもう自分でこれはやるしかないなぁ。
12:51そう思ったんですね。
12:53で、自分でやるんで一緒にやりませんかって言ったら、よしやろうと言ってくれると思ってたんですが、現実はもうアホかで終わって。
13:01今んとこ全然手元に金ないっすもんね。
13:06ただ、現場があったんですね、まだ。
13:11はい。
13:12で、これはなんとかしないといけない。
13:14そうですよね。
13:15で、お客さんのとこにすぐ話に行って、最後まで私が見て、就勤して払いますんで、ちょっと続けてくださいっていう。
13:23それは終わりました。
13:25あー、なるほど、なるほど。やってる仕事だけしっかりやってる。
13:30はい。
13:3129歳、1人で前田ハウジングを創業。
13:363年間地域密着で営業するも、1人に限界を感じ、法人化。
13:43しかし、そのとき雇った社員2人が。
13:46計3人で毎日、いつか広島で一番になったらいいねみたいな夢のようなことを語りながら、3人でやってたんですが、半年後ですね。
13:57たった半年後に。
13:58はい。
13:59この部分ってもう?
14:00うわー、そう。
14:01ちょっと待って。
14:02うわー、やばい。
14:03なんか待ってるじゃないですか、まだ。
14:04なんか待ってますね。
14:05いきまーす。
14:06うわー、これは。
14:08社員2人に170万と50万横領うわー、うわー、また全速出ませんでしょ、たぶん出たと思います、出ますよね、もう人はいらないと、もう、人が信じられない。
14:27だから自分で1人でやろうっていうふうに思ったんですが、一晩出たら、あ、これはもう、自分の人の見る目のなさだ、あの、管理能力のなさだって反省をして、まあ、再度やろうと。
14:39で、2人、2人があの、経験者だったんですね。
14:42はいはい。
14:43だからもう、経験者はいらないと。
14:44未経験者しか採用しない。
14:46もう、もう、経験者は横領する。
14:49そうそうそうそう。
14:51だからちょっと見る目、気をつけようっていうか、そこを意識し始めたっていうことですもんね。
14:56はい。
14:57よく、私、聞かれるんですけど、社長が夜逃げしたときに、あの、よくやろうと思いましたねとか、あとは応領されて、もう、よく続けようと思いましたねって言われるんですけど、はいはい。
15:09なんでかなって僕、考えたら、ああ、母親譲りだって思いまして、自分の中の1つの座右の銘が、まあ、昨日より今日はきっと良くなるって言うんで、母親と言われた言葉が、はい。
15:24まあ、きっと明日は良くなるよ、今日は良くなるよ。
15:28ああ、そうした。
15:31母の言葉を座右の銘に。
15:35前田ハウジングは信頼できる仲間を集め、再スタート。
15:41会社は順調に成長していくのだが、
15:4636歳のとき、ショックを受ける出来事が。
15:52いざ気づくと、やっぱり家が狂気になってる可能性もあるんですね。
15:56狂気。
15:57そこはすごい後悔しましたね。
15:59広島でリフォーム売り上げNo.1。
16:06前田ハウジングの前田社長。
16:0929歳で立ち上げた会社が順調に成長していく中、
16:1636歳で今後のリフォームにも影響を与える、ある出来事が。
16:2236歳ですね。
16:24はい。
16:25築25年の実家。
16:273歳下の弟が脳卒中でなくなってしまったという。
16:32まあ、普通に仕事やってたんですが、
16:34母親から電話があって倒れた。
16:36亡くなったと。
16:37まあ、後々だんだん分かってきたんですけど、
16:40非常に寒い家でですね、無断熱の家なんですね。
16:44で、弟は朝トイレで倒れて、
16:47ちょっと親がすぐ気づかずに行っているところだったんですよ。
16:51家は本来の安心とか安全に住むのが目的なんですが、
16:55いざ気づくとやっぱり家が狂気になっている可能性もあるんですね。
16:59寒気?
17:00寒すぎて。
17:01はい。
17:02今からお風呂に入ろうと思ったら急激に寒くなってトイレで倒れるとか、
17:06お風呂で意識を失って歴史するみたいなのがあったりとか、
17:10この時にはやっぱり後悔したのが、
17:13もっと弟と話をしておけばよかったとか、
17:16そこはすごい後悔しましたね。
17:18弟の突然死や幼少期の前足など、
17:24これまでの実体験が現在の企業理念に生かされている。
17:29今、前田ハンジングさんとかがいろいろやっている中、
17:33空気の重要性とかそういうところも意識してということですよね。
17:36はい。
17:37日本のやっぱり住宅が結構寒いっていうのではなくて断熱ですね。
17:42もうこの戸建てのやっぱり性能向上。
17:45あったかい家にしようとか、地震が来ても安全な家にしようっていうのを、そこに力を一番入れています。
17:51さあそして59歳ぐーんと上がりました。
18:27ここからはテルクイさんの心と体を癒やす癒やしめし。
18:39こちらは何というお店ですか?
18:41こちらはですね、長山さんと言いまして、実はお味噌汁とおにぎりがとってもおいしいお店なんですよ。
18:49へぇー。
18:50でも癒されますね。
18:51へぇー。
18:52やってきたのは恵比寿町の雑居ビルの5階にあるお店。
18:58店主の握るおにぎりとお味噌汁が映えるとSNSで大人気の行列店。
19:08結構何パターンもありますね。
19:10はい。
19:11お味噌汁も1個とかじゃなくて何種類もあるんですか?
19:13はい。
19:14どれを選んでももうお値段一緒なんで。
19:16はいはい。
19:17わかったらおすすめを。
19:18一番このおすすめロストビッグですよね、これ。
19:21はい。
19:22値段一番高い。
19:23一番高いかな。
19:24これ選んでも値段一緒ってことなんで。
19:25そうですね。
19:26じゃあそうしよう、たぶんこれまだ店の人も気づいてないから、この。
19:29このカラクリ。
19:31こうなんですか。
19:32気づいてないと思います。
19:34では早速、癒しめしを堪能。
19:39感じると、おすすめ。
19:41うわー。
19:42すげー。
19:44すごいですね、これ。
19:45すごい。
19:46へー。
19:47おにぎりおしゃれ。
19:49おにぎりおしゃれだし、豚汁も思ってるでっかい。
19:51大きい。
19:52うーわー。
19:54うれしい。
19:55うれしい。
19:56うれしい。
19:57ちょっと待っててね。
19:58うれしい。
19:59ちょっと待っててね。
20:00なかなかないでしょ。
20:01食べてー。
20:02これは食べてー。
20:03食べてーな。
20:04おにぎり食べ方が。
20:05あ、あら。
20:06あるんですか。
20:07はい。
20:08前田、写真に。
20:09写真に。
20:10はい。
20:11ほら、一緒ですけど。
20:12あ、じゃあお渡しするもいいですか?
20:13はい。
20:14借りるだけなんで、あの・・・
20:15councilはしないで。
20:16ああ、あん。
20:17すごい食べそうで。
20:18割っていただいて。
20:20わう。
20:21割っていただいて、入れていただいて。
20:22うーおーなるほど。
20:23ちょっとの、あ、あー。
20:24I'm not good.
20:26I'm not good.
20:28I'm not good.
20:31I'm not good.
20:32I'm not good.
20:34I'm not good.
20:36But that one doesn't change.
20:38I'm not good.
20:42The first thing is the one with a roll of the taste?
20:47I'm not good.
20:49I'm good.
20:51I'm good.
20:53It's delicious.
20:55You can eat it soon.
20:57You can eat it.
20:59It's delicious.
21:01Eating delicious.
21:03It's delicious.
21:05It's delicious.
21:06It's delicious.
21:10The bread and the bread and the bread are delicious.
21:13It tastes delicious!
21:16It's delicious.
21:18I'm hungry.
21:19It's like a bread on it.
21:24It's hot so you can't eat it.
21:28¡Imosy!
21:30It's got a lot there.
21:32I'm excited.
21:33It's like a roll-up here.
21:36It's been too hot.
21:38No, I didn't eat it.
21:39It's good.
21:43It's warm.
21:44It's good.
21:46It's good luck with this level.
21:48It's very nice.
21:49Are you a good?
21:51This is a good day.
21:51This is a good day.
21:53I'll pay for it.
21:54Try to do it.
21:56I'll pay for it.
21:57I'll pay for it.
21:59I'll pay for it.
22:00They are not worth it like this game.
22:01I have a good day.
22:03I have a great day.
22:09I'm like, we're going to cut bro.
22:14And, um, you know, I'll see.
22:19uh
22:22www.m and
22:262030
22:30グループ10社300名
22:32100億企業になるというビジョンを掲げました
22:36多い
22:38頑張っていきたいと思います
22:39頑張ってください
22:42応援になりました
22:44ありがとうございます
22:45ありがとうございます
22:46Thank you very much.