プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 8 年前
平成29年 6 /23:沖縄全戦没者追悼式~沖縄県糸満市・平和祈念公園から中継~午後0:20~

島包む祈り 世界平和 誓う: http://ryukyushimpo.jp/news/entry-520141.html
→追悼式で翁長雄志知事は平和宣言を読み上げ、米軍専用施設面積の70%が集中する不条理な現実を訴え、日米地位協定の抜本的な見直しや米軍基地整理縮小による過重な基地負担軽減を求めた。12日に他界した大田昌秀元知事が平和の礎を建立したことに触れ、平和の尊さを次世代に受け継ぐ決意を語った。
平和宣言の後、県立宮古高校3年の上原愛音さん(17)が平和の詩「誓い~私達のおばあに寄せて」を朗読した。

戦後72年の「慰霊の日」 沖縄戦20万人超の犠牲者悼む:
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/104975
→沖縄には戦後72年たっても、全国の米軍専用施設の約70%が集中し、県民生活や経済活動に影響を及ぼしている。過重な基地負担に抗議し、平穏な暮らしを求める県民の思いに反し、昨年は米軍関係者による凶悪事件や、米軍普天間飛行場所属MV22オスプレイの名護市安部海岸での墜落事故が発生。
県民が負担軽減を実感することのないままに、名護市辺野古では県民の民意を顧みず、政府による新基地建設が強行されている。

辺野古強行「容認できない」 知事、平和宣言で政府対応批判 - 琉球新報 - 沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-520510.html

平和の発信誓う 上原さん、平和の詩朗読 - 琉球新報 - 沖縄 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-520512.html

社説[全戦没者追悼式]終わらぬ戦後浮き彫り:
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/105201
「沖縄の終わらない戦後」→
翁長雄志知事は平和宣言で、昨年の元米兵による女性暴行殺人事件、オスプレイ墜落、パラシュート降下訓練、相次ぐ外来機の飛来、嘉手納基地の旧海軍駐機場の継続使用を一つ一つ取り上げ、「基地負担の軽減とは逆行している」と指摘した。
埋め立て護岸工事が始まっている辺野古新基地建設問題は、就任以来3年連続で言及。昨年まで「許容できない」との表現だったが、今回は「沖縄の現状を真(しん)摯(し)に考えてほしい」と国民にも呼び掛ける内容を付け加えた。
会場からは翁長知事の平和宣言の節目節目に、拍手がわき起こった。翁長知事が「辺野古に新たな基地を造らせないため、今後も県民と一体となって不退転の決意で取り組む」と表明。7月の差し止め訴訟提訴に向けた決意を示すとまた大きな拍手が起きた。
県遺族連合会の宮城篤正会長も昨年に引き続き「戦争につながる新たな基地建設には遺族として断固反対する」と強い意志を示した。
ヘリパッドではオスプレイが低空飛行で特有の爆音をまき散らし、集落の日常生活を破壊している。
安倍首相のあいさつに会場は冷ややかだった。翁長知事と安倍首相の乖(かい)離(り)は、沖縄と本土の認識の隔たりを象徴しているように見える。

<社説>沖縄全戦没者追悼式 「積極的平和」を次世代に:
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-520496.html
→日米両政府は、名護市辺野古に移設する条件を付けているが、無条件で返還されなければならない。
北部訓練場の過半返還に伴い、ヘリパッドが集約された結果、東村高江に騒音が集中している。
平和宣言で知事が指摘したように、現状はオスプレイの墜落、嘉手納飛行場でのパラシュート降下訓練や相次ぐ外来機の飛来、移転合意されたはずの旧海軍駐機場の継続使用など「基地負担の軽減とは逆行している」のである。首相は負担軽減を印象操作せず、沖縄の現実を直視しなければならない。
安倍首相は「できることはすべて行う」と述べた。ならば辺野古新基地建設の断念、日米地位協定の抜本的見直し、海兵隊の撤退に向けて有言実行すべきである。

「解釈、全然違う」翁長知事、安倍首相の辺野古和解発言に反発:
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/105199
<国民は官邸不信で誰も信じない>→安倍&菅の嘘つきには、呆れ、むなしい。

「確実に結果を出す」 沖縄で空虚に響く安倍首相の言葉:
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/105203
<人権侵害続く>→安倍は憲法違反を長年放置しており、逮捕すべきだ。
警察は権力ポチではなく、第3者として『憲法』に基づいて取り締まらないと、
国民は永久に救われない。

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め