プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2017/1/26
不妊症について
不妊症の方は赤ちゃんを欲しくない?

顕在意識は欲しいけれども潜在意識ではほしくないと思っているケースが多く「面倒くさい」「旦那が欲しいと言って生まなければいけない」「やりたい事が出来なくなる」など

一言で言うと「母性」があるか否かが大切

不妊症の方で妊娠されたケースを見ていると、悩んでいる方が多く悩んで悩みぬいていいお産に至るケースはあまり見られない。そこには母性があるか否かが大切との事で

母性には定義が無いが池川先生曰く
「赤ちゃんがカワイイと思えるのが母性」
また、母性は女性の体と一体に近いところがあり母性が多いと子宮筋腫が無くなる方もいて、子宮筋腫を持つ方に自己否定の方が多いというのが特徴として見られるそうです。
その他にもガンにおいても様々な種類があるそうで、卵巣ガンに掛かる方に頑固な人が多い等々

それらの話を踏まえて「不安からの開放」という事で
いいも悪いも無く、いいと思えばいい人生、悪いと思えば悪い人生

という事を教えて頂きました。

※不安と幸せについても
1つの不安に対しては10の幸せがあってやっとイーブン。
全体を見てなくて一部分を見ているから不安になる方が多いという事も仰っていました。

お勧め