ぎょう虫検査と座高測定廃止へ

  • 9 年前
文部科学省は4月30日付けで、学校保健安全法執行規則を改正し、「座高測定」と「ぎょう虫検査」の廃止を決めた。座高測定は戦時体制下の1937年、「胴長は健康」などと考えられて始まった。戦後も小中学校や高校などで続けられた。しかし、「測定に意味がない」などと実施を疑問視する声が出ていたという。一方、肛門にセロハンテープを貼って寄生虫卵の有無を調べるぎょう虫検査は1958年に始まり、小学3年生以下に義務付けられている。しかし、下水道の整備や化学肥料の普及などで、子供の寄生虫感染率は激減。最近10年間の検出率は1%にも満たくなった。これらを理由に、半世紀以上続いてきた座高測定やぎょう虫検査は、2015年度限りで健康診断の必須科目から外される。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
E-mail:editor@tomonews.net