プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 11 年前
<おもな内容>
・桃の最盛期 直売所が盛況
・4年ぶりの法要~双葉町の寺院
 檀家の心のよりどころに
・汚染された地下水浄化排水計画
 地下水のくみ上げ始まる

東京電力福島第一原発の汚染された地下水を浄化して海に排水する計画で、12日午前中から地下水のくみ上げが始まり、来週にも浄化設備の性能を確かめる試験が行われることになりました。
福島第一原発では、護岸沿いに作った「遮水壁」と呼ばれる鉄製の壁や、建屋の周囲にある「サブドレン」と呼ばれる井戸から地下水をくみ上げ浄化して海に排水する計画で、11日、海に流す排水管などの建設の申請を国に行いました。
この計画をめぐり、東京電力は、12日午前中から14か所のサブドレンを使って試験用の地下水のくみ上げを開始し、500トン程度くみ上げる予定だということです。
その上で、今月20日以降、実際に地下水を浄化設備に流し、性能を確かめる試験を行うとしています。
しかし、これまで建屋の山側でくみ上げ放出の目標値を下回った地下水は海に放出していますが、建屋の周辺で汚染された地下水を浄化して海に放出したことはありません。
東京電力は地元の同意がなければ海への排水はしないとしていて、説明会を開くなどして計画に理解を求めたいとしていますが、地元の漁業関係者などから反発も予想されます。

08月12日 13時40分

8月13日(水)
午後6時10分~

鍾乳洞にトロッコ列車・お盆の行楽地の表情
聖光学院の前日練習
県内の放射線測定値
気象情報
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め