プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
2014年6月7日東京思風塾なぜ感性が必要なのか?
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
+フォロー
11 年前
なぜ感性が必要なのか?
精神史をさかのぼると何故近代が理性なのか?
中世、信仰宗教など非合理で不合理な力で人間が抑圧されていた。
長い間抑圧されると人間の命の構造からいって非合理な力に反発して合理の力が働いてくる。
日常の行動においても理屈に合わない事を言われると理屈的なことで反発したくなる。
そういう意識構造が歴史の中で展開されたのが中世から近代における歴史。
命の中に眠っていた合理への欲求が理性の時代になった。
その結果自分のしたい事を我慢しなければいけない。
命の中に眠っている非理性的非合理的な力
それが感性。心である。
カテゴリ
🤖
テクノロジー
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
1:02
|
次
2024年4月6日東京思風塾『燃えるいのち 枯れるいのち』
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
2 年前
1:50
2022年1月東京思風塾「感性とは何か〜感性の本質」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
4 年前
2:44
「感性は宇宙から与えられたもの」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
4 年前
1:17
「感性とは何か〜感性の本質」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
4 年前
11:41
2021年5月17日愛の子育て塾第18期第3講座池川先生から「自己肯定感と自己効力感」について
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
4 年前
2:53
2021年5月17日愛の子育て塾第18期第3講座
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
4 年前
3:48
2021年3月6日東京思風塾「これから我々が求める美しさの核になるのは矛盾を生きる力」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:58
2021年3月6日東京思風塾「美しい経済」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
6:27
2021年3月6日東京思風塾「美しい心を持とうと思ったら美しいの対概念である「醜くない」を考える」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:09
東京思風塾 【人間の美しさの根源は心の美しさ】
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:58
2021年2月6日東京思風塾【美しさは何ゆえに重要か】
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
5:57
2020年11月19日愛の子育て塾第17期第4講座「ブループリントを思い出すには高次元へのアクセス、高次元にアクセスするのは脳幹や小脳が大切」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
4:09
11月7日(土)東京思風塾「資本主義経済から人格主義経済へ 人間をしあわせにする経済とは」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
2:31
2020年10月22日愛の子育て塾第17期第3講座「これからの時代」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
4:29
2020年10月22日愛の子育て塾第17期第3講座「3か月の赤ちゃんを30分抱っこすると3か月後に来る」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
10:33
2020年10月22日愛の子育て塾第17期第3講座「魂とご先祖様の関係」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
5:58
2020年9月13日東京思風塾「愛は理性を使わないと成り立たない」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:26
2020年9月13日東京思風塾「対立を避けずにチャンスと捉える」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:05
2020年9月13日東京思風塾「目を鍛える、目を磨く」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:28
2020年7月5日東京思風塾「目を磨き、目を鍛え、目を育てる」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:51
2020年7月5日東京思風塾「民主主義社会からの脱却」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
1:01
2020年7月2日愛の子育て塾第16期第4講座「お母さんをしあわせにするのが先か自分が先にしあわせになるか」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
1:01
2020年7月2日愛の子育て塾第16期第4講座「ゼロポイントフィールド」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
3:02
2020年7月2日愛の子育て塾第16期第4講座「自分を通じて生まれる赤ちゃんは何をしたいのかな?」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
4:10
2020年6月6日東京思風塾「愛の時代へと変化してきている」
アイウィルビーでは、新しい時代の健康と教育についてのあり方を提案
5 年前
最初にコメントしましょう