プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 12 年前
100人の母たち
http://www.tbs.co.jp/houtama/last/index-j.html
http://www.tbs.co.jp/houtama/last/130304.html
https://ja-jp.facebook.com/100mothers

『100人の母たち』“原発”のない世界へ 私は子どもを守りたい。(南方新社)
http://www.nanpou.com/book/bok_350.html

(亀山ののこ)
今、原発反対って言わなきゃいつ言うんだみたいな
自分達の子供を守りたいっていう本能だけで
原発要らないって言っていいよねって

毎日の放射能に対する対策だったり、不安だったり、
自分が神経質だって家族からもレッテルを貼られて
たりするお母さんが相当参ってきてて

日々どんなに楽しい仕事をして
どんな感動を味わっていても
常に気になってるわけですよ、放射能っていうものが
気になっていることの対象が自分の子供達の
将来の健康に関わることなんですよね

分かっているリスク、それがゼロじゃないじゃないですか
絶対それは
分かってるんだったら、そのリスクは取り除きたいですよね
自分の子供を守るためには

一夜漬けの知識だけど、
でも今、原発反対って言わなきゃいつ言うんだみたいな
もう早く言わなきゃ間に合わなくなっちゃうよ
自分達の子供を守りたいっていう本能だけで
原発要らないって言っていいよねって
それを一人じゃ皆怖いかもしれないから皆で言おうよ

一番最初私も私達は原発に反対ですっていう
険しい表情のポートレートばっかり撮ろうと思ってたんですよ。
でも子供抱っこしてるととてもそんなの不自然で
どうしたってそこには揺るぎない温かいものが溢れてて
だからもうあっこれが本当なんだなと思って
これが守りたいものなんだなと思って

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め